JP2003340180A - 車両用シートの表面構造 - Google Patents

車両用シートの表面構造

Info

Publication number
JP2003340180A
JP2003340180A JP2002158699A JP2002158699A JP2003340180A JP 2003340180 A JP2003340180 A JP 2003340180A JP 2002158699 A JP2002158699 A JP 2002158699A JP 2002158699 A JP2002158699 A JP 2002158699A JP 2003340180 A JP2003340180 A JP 2003340180A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape
band
pad
gusset
vehicle seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002158699A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoaki Osawa
朋昭 大沢
Tsutomu Kato
勉 加藤
Masatsugu Setake
将嗣 瀬嵩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tachi S Co Ltd
Original Assignee
Tachi S Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tachi S Co Ltd filed Critical Tachi S Co Ltd
Priority to JP2002158699A priority Critical patent/JP2003340180A/ja
Publication of JP2003340180A publication Critical patent/JP2003340180A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】シートの内部構造を大幅に変えることなく外観
品質に優れた車両用シートを提供することである。 【構成】パッド4の着座面側における端縁に沿って切欠
部40を設け、該切欠部40内に、パッド4の着座面を
被覆するトリムカバーの身頃部1より外方に略U字状に
延設して形成した装飾用帯体Aを収容することを特徴と
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動車用シート(座
席)などの車両用シート、詳しくは、装飾を施した車両
用シートに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の自動車用シートはその表面を構成
するトリムカバーに玉縁を設けたり、装飾用のミシン目
を設けたり、或いは、起毛等を表面に有するトリムカバ
ーを使用したりして、外観品質を向上している。
【0003】また、トリムカバーで被覆するシートの構
造、例えば、トリムカバーによって被覆される発泡体製
のパッド形態をフレーム等の形状に合わせて変えたり、
或いは、シート本体上に座布団状のクッション体を一体
に載置することにより、シートの外観品質を向上させて
いるものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】シートの内部形態を変
えることなくシートの外観品質を向上させるためには、
前述の如く、シートのトリムカバー自体に装飾を施す必
要がある。
【0005】ところが、トリムカバー用の生地の選択、
或いは、トリムカバーに設ける装飾用玉縁又はミシン目
によっては、斬新な外観を呈するシートを提供できな
い。
【0006】そこで、本発明は、従来の車両用シートに
おいて、シートの内部構造を大幅に変えることなく、シ
ートの外観品質を向上させることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】以上の目的を達成するた
めの本発明は、発泡体製のパッドをトリムカバーで被覆
して形成する車両用シートであって、前記パッドにはそ
の着座面側における端縁に沿って切欠部を有し、前記ト
リムカバーは前記パッドの着座面を被覆する身頃部とこ
の身頃部に接ぎ合わせてパッドの側面を被覆するまち部
とから構成し、前記身頃部にはパッドの外方に向けて略
U字状に翼状に延設して前記まち部を接ぎ合わせると共
に前記パッドの切欠部内に一部を収容する装飾用の帯体
を設けてなる構成である。
【0008】以上の構成により、シートの着座面におけ
る端縁側に装飾用の帯体が翼状に形成できるため、シー
トの外観品質が向上し得る。
【0009】また、前記帯体は保形布の縫着により略U
字状に折曲形成し、保形布を帯体の端末とまち部の端末
と共に一体に縫着することにより、帯体が保形布によっ
て略U字状に保持される。
【0010】更に、前記保形布には前記帯体の端末を位
置決めする位置決め手段を帯体の端末方向に向けて設け
てなることにより、帯体が所定の略U字状に容易且つ的
確に折曲形成される。
【0011】また、前記身頃部を延設し、その延設部を
略U字状に折曲して身頃部の内側に一体に縫着して前記
帯体を形成し、該帯体の端末側に前記まち部を接ぎ合わ
せることにより、帯体の縫製作業が簡単になる。
【0012】加えて、前記身頃部を延設し、その延設部
を略U字状に折曲して身頃部の内側に一体に縫着して前
記帯体を形成し、該帯体の端末側に連結布を介して前記
まち部を一体に縫着することにより、帯体の形状出しが
容易になる。
【0013】更に、前記身頃部を延設し、その延設部を
略U字状に折曲して折り返し部を身頃部側に一体に縫着
して前記帯体を形成し、この帯体の折り返し部と身頃部
側に前記まち部を一体に縫着することにより、身頃部、
帯体、まち部の一体化が強固になり、帯体がシートの長
期使用によっても変形等することがない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は本発明に係る構造を備えた
自動車用シートを示し、図中SCはシートクッション、
SBはシートバックを各々示し、このシートクッション
SCとシートバックSBのアウター側である車両のドア
側には翼状に形成されている装飾用の帯体A、Aが設け
てある。
【0015】この帯体Aは、図2に示すように、トリム
カバーの身頃部1に延設部10を設け、この延設部10
が外方に突出するように形成されている。そして、延設
部10は略U字状に折曲され、内面側に介在させた保形
布3を縫糸13、31で一体に縫着することにより、U
字状にトリムカバーの身頃部の弾性により保持してい
る。
【0016】また、以上の帯体Aの先端側に沿ってトリ
ムカバーのまち部2が縫糸23で接ぎ合わされている。
【0017】以上の身頃部1はシートクッションSCを
構成する発泡体製のパッド4の上面側、シートバックS
Bを構成する発泡体製のパッド(不図示)の前面側であ
る着座面側を被覆し、従来品と同様に、即ち、図4乃至
図6に示すように、表皮1A、発泡体製のワディング1
B、不織布等からなるワディングカバー1Cを各々接着
した積層体から構成されている。
【0018】また、まち部2は一枚の生地、即ち、パッ
ド4の側面を被覆する身頃部1の表皮1Aと同様の布地
等から構成され、前記保形布3は伸縮性がない布地で形
成されている。
【0019】以上の身頃部1はパッド4の着座面側に接
着され、パッド4の着座面側におけるドア側の一端縁に
沿って図3に示すように切欠部40が形成され、この切
欠部40に前記帯体Aにおけるまち部2の接ぎ合わせ個
所及び保形布3が収容され、帯体Aが上方に突出するこ
となく身頃部1の帯体A側と略同一平面になるように構
成されている。
【0020】図4乃至図6は、前記帯体Aの縫製方法を
示し、裏返した身頃部1の延設部10上に、図4に示す
ように保形布3の先端縁を延設部10の先端縁10Aに
揃えて載置し、保形布3の基端縁に沿って縫糸13によ
って縫着する。なお、以上の保形布3にはあらかじめ多
数の通孔30、30…などの位置決め手段が先端縁に平
行に施されている。
【0021】次に、図5に示すように保形布3を縫糸1
3によって縫着した身頃部1を表皮1Aが上になるよう
にひっくり返して、延設部10の先端縁10Aが通孔3
0…上に位置するように、延設部10を折曲させて延設
部10の先端縁10A側を縫糸31によって保形布3に
縫着する。これにより、延設部10は略U字状に保持さ
れ、帯体(A)が形成される。
【0022】然る後、図6に示すように、保形布3の端
末3A側を折り返し、延設部10の先端縁10A側にま
ち部2を重ねて、折り返した部分の保形布3、延設部1
0の先端縁10A側、まち部2の端末を縫糸23で一体
に縫着する。
【0023】これにより、前記図3に示す帯体Aを有す
るトリムカバーが縫製される。
【0024】図7乃至図10は、他の実施態様を示し、
図7に示す帯体A1は、保形布3の端末3Aとまち部2
の端末2Aを延設部10の先端縁10Aに縫糸21で一
体に縫着して形成したものであり、保形布3の基端側の
端末3Bは、縫糸13によって前記実施例と同様に保形
布3に縫着されている。
【0025】図8乃至ず10は、前記保形布3を使用せ
ずに、帯体A2、A3、A4を形成した場合を示す。
【0026】図8は延設部10を折り返して縫糸14に
よって折り返し部分11を縫着し、この折り返し部分に
連結布5を縫糸35で縫着して帯体A2を形成したもの
であり、連結布5にはまち部2が縫糸25で一体に縫着
されている。以上の連結布5を前記パッド4の切欠部4
0内に収容するようにトリムカバーでパッド4を被覆す
る。
【0027】図9は延設部10をU字状に折り返して縫
糸21でその延設部10の折り返し部分11を縫着して
帯体A3を形成し、延設部10の先端縁10A側にまち
部2を縫糸24で一体に縫着したものであり、延設部1
0のまち部2を接ぎ合わせた個所が、前記パッド4の切
欠部40内に収容されるようにトリムカバーでパッド4
を被覆する。
【0028】図10に示す帯体A4は、延設部10の折
り返し部分11と共にまち部2を縫糸14によって一体
に縫着した後、縫糸14の外側における折り返し部分1
1を縫糸16によって縫着したものであり、まち部2は
図10の鎖線に示すように縫糸14の代わりに、折り返
し部分11と共に延設部10に縫糸15で縫着するよう
にしても良い。
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、シートを構成するパッ
ドに切欠部を設け、この切欠部内に、トリムカバーの身
頃部より延設して形成した装飾用の帯体を収容する構成
であるから、従来のシートの内部構造等を大幅に変える
ことなく、外観品質に優れた斬新な車両用シートを提供
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る車両用シートの斜視図である。
【図2】図1のIIーII線断面図である。
【図3】要部の分解断面図である。
【図4】図3に示す帯体の縫着方法を示す断面図であ
る。
【図5】図4の状態より、身頃部の先端縁を保形布に縫
着した状態の断面図である。
【図6】図5の状態からまち部を接ぎ合わせた状態の断
面図である。
【図7】本発明に係る帯体の第2実施態様を示す断面図
である。
【図8】同第3実施態様を示す断面図である。
【図9】同第4実施態様を示す断面図である。
【図10】同第5実施態様を示す断面図である。
【符号の説明】
A 帯体 A1 〃 A2 〃 A3 〃 A4 〃 1 身頃部 2 まち部 3 保形布 4 パッド 10 帯体を構成する身頃部の延設部 40 パッドの切欠部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 瀬嵩 将嗣 東京都昭島市松原町3丁目3番7号 株式 会社タチエス内 Fターム(参考) 3B084 CA00 3B087 DE03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発泡体製のパッドをトリムカバーで被覆
    して形成する車両用シートであって、 前記パッドにはその着座面側における端縁に沿って切欠
    部を有し、 前記トリムカバーは前記パッドの着座面を被覆する身頃
    部とこの身頃部に接ぎ合わせてパッドの側面を被覆する
    まち部とから構成し、 前記身頃部にはパッドの外方に向けて略U字状に翼状に
    延設して前記まち部を接ぎ合わせると共に前記パッドの
    切欠部内に一部を収容する装飾用の帯体を設けてなる車
    両用シートの表面構造。
  2. 【請求項2】 前記帯体は保形布の縫着より略U字状に
    折曲形成し、保形布を帯体の端末とまち部の端末と共に
    一体に縫着する請求項1記載の車両用シートの表面構
    造。
  3. 【請求項3】 前記保形布には前記帯体の端末を位置決
    めする位置決め手段を帯体の端末方向に向けて設けてな
    る前記請求項2記載の車両用シートの表面構造。
  4. 【請求項4】 前記身頃部を延設し、その延設部を略U
    字状に折曲して身頃部の内側に一体に縫着して前記帯体
    を形成し、該帯体の端末側に前記まち部を接ぎ合わせて
    なる請求項1記載の車両用シートの表面構造。
  5. 【請求項5】 前記身頃部を延設し、その延設部を略U
    字状に折曲して身頃部の内側に一体に縫着して前記帯体
    を形成し、該帯体の端末側に連結布を介して前記まち部
    を一体に縫着してなる請求項1記載の車両用シートの表
    面構造。
  6. 【請求項6】 前記身頃部を延設し、その延設部を略U
    字状に折曲して折り返し部を身頃部側に一体に縫着して
    前記帯体を形成し、この帯体の折り返し部と身頃部側に
    前記まち部を一体に縫着してなる請求項1記載の車両用
    シートの表面構造。
JP2002158699A 2002-05-31 2002-05-31 車両用シートの表面構造 Pending JP2003340180A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158699A JP2003340180A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 車両用シートの表面構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002158699A JP2003340180A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 車両用シートの表面構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003340180A true JP2003340180A (ja) 2003-12-02

Family

ID=29773803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002158699A Pending JP2003340180A (ja) 2002-05-31 2002-05-31 車両用シートの表面構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003340180A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090995A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kokuyo Furniture Co Ltd 椅子の表皮材
JP2017079923A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社タチエス 車両用シートのトリムカバーの縫製処理方法、及びそれを用いた車両用シート

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014090995A (ja) * 2012-11-06 2014-05-19 Kokuyo Furniture Co Ltd 椅子の表皮材
JP2017079923A (ja) * 2015-10-26 2017-05-18 株式会社タチエス 車両用シートのトリムカバーの縫製処理方法、及びそれを用いた車両用シート

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4844539A (en) Covers for vehicle seat and back and method of making same
US20110260508A1 (en) Vehicular Trim Applications Using Film Adhesive In Lieu Of Stitching
JP4376864B2 (ja) 軽量バッグのためのガセット、それから組み立てられたバッグ、及びその製造及び組立方法
US6177155B1 (en) Trim assembly for vehicle and method for manufacturing the same
US5940909A (en) Reversible pillow case
JPH11334364A (ja) ギャザー付き表皮を有する車両用内装部品とその製造方法
EP2075178A2 (en) Seat for two-wheeled vehicle and three-wheeled vehicle and the method for manufacturing the same
JP2003340180A (ja) 車両用シートの表面構造
JP2001206124A (ja) 車両用シート
EP3891015B1 (en) Vehicle seat element provided with a cover and method for manufacturing such a vehicle seat element
JP3889330B2 (ja) 車両用シート
JPH035353Y2 (ja)
RU2790882C2 (ru) Элемент сиденья транспортного средства, выполненный в обивке, и способ изготовления такого элемента сиденья транспортного средства
JPH11115492A (ja) 自動車ドアライニングのセンターパッド
JPH0671318U (ja) オーナメント部品の外装カバー構造
JPH0123899Y2 (ja)
JP2800098B2 (ja) メッシュ状のバッグ及びその製造方法
JPH0891046A (ja) 車両用サンバイザ
JPH0111119Y2 (ja)
JP4564304B2 (ja) シートのポケット縫い付け構造
JPH035352Y2 (ja)
JPH04354967A (ja) ヘッドレスト一体型シートバックの組付方法
JP2003312346A (ja) アームレスト構造
JP3054869U (ja) 背負い鞄の背板
JPS5911675Y2 (ja) シ−ト

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050512

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050614

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050922