JP2003338153A - 磁気ディスクカートリッジ - Google Patents

磁気ディスクカートリッジ

Info

Publication number
JP2003338153A
JP2003338153A JP2002144597A JP2002144597A JP2003338153A JP 2003338153 A JP2003338153 A JP 2003338153A JP 2002144597 A JP2002144597 A JP 2002144597A JP 2002144597 A JP2002144597 A JP 2002144597A JP 2003338153 A JP2003338153 A JP 2003338153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic disk
disk cartridge
shutter
drive device
case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002144597A
Other languages
English (en)
Inventor
Harumi Aoishi
治己 青石
Fumito Imai
文人 今井
Kiyoo Morita
清夫 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002144597A priority Critical patent/JP2003338153A/ja
Publication of JP2003338153A publication Critical patent/JP2003338153A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ドライブ装置に対する誤装填によって、ドラ
イブ装置やあるいは磁気ディスクカートリッジを破損さ
せることのない磁気ディスクカートリッジを得る。 【解決手段】 円盤状の磁気ディスクメディア17と、磁
気ヘッド挿入用の窓部10wを有して磁気ディスクメディ
ア17を回転可能に収容した扁平形状のケース10と、前記
窓部10wを開閉するシャッター14と、このシャッター14
を開閉動作させるシャッター駆動部材14aとを備えてな
る磁気ディスクカートリッジ1において、ケース10の一
表面側、他表面側から見た形状をほぼ同一として、ドラ
イブ装置に前記一表面および他表面のいずれを上側にし
ても装填可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ケース内に磁気デ
ィスクメディアを収容してなり、この磁気ディスクメデ
ィアを回転させて磁気記録再生に利用する磁気ディスク
カートリッジに関するものである。 【0002】 【従来の技術】従来、フレキシブルなポリエステルシー
ト等からなる円盤状の支持体の両面に磁性体層が形成さ
れた可撓性磁気記録メディアを、例えば上下シェルハー
フを接合してなる、磁気ヘッド挿入用の窓部を有するケ
ース内に回転自在に収容してなる磁気ディスクカートリ
ッジが提供されている。この種の磁気ディスクカートリ
ッジは、その取扱いの容易性、低コストといった利点か
ら、主としてコンピュータ用の記録媒体として用いられ
ている。 【0003】上記構成の磁気ディスクカートリッジは、
一般に上記磁気記録メディアおよびケースに加えて、磁
気ヘッド挿入用の窓部を開閉するシャッターや、このシ
ャッターを開閉動作させるシャッター駆動部材等を備え
たものとされる。また上記ケースの中央部には、ドライ
ブ装置に装填された際に、該装置の磁気記録メディアを
回転させる回転スピンドル部を受け入れる開口が設けら
れる。 【0004】従来の磁気ディスクカートリッジにおいて
は、上記シャッター駆動部材等はケースの一表面側だけ
に設けられ、また回転スピンドル部を受け入れる開口も
上下シェルハーフの一方のみに設けられていた。つまり
従来の磁気ディスクカートリッジは全て、ケースの一表
面側、他表面側から見た形状が異なり、したがってドラ
イブ装置に対しては、ケースの特定の一表面を上側にし
た状態でしか装填できないように構成されていた。 【0005】 【発明が解決しようとする課題】しかし、磁気ディスク
カートリッジをドライブ装置に対して、ケースの特定の
一表面を上側にした状態でしか装填できないようになっ
ていると、それを正しい向きの裏返しの状態でドライブ
装置に装填しようとした場合、特にそういう事情を知ら
ない者が無理して装填しようとした場合に、ドライブ装
置やあるいは磁気ディスクカートリッジが破損してしま
うこともある。 【0006】本発明は上記の事情に鑑み、ドライブ装置
に対する誤装填によってドライブ装置やあるいは磁気デ
ィスクカートリッジを破損させることのない磁気ディス
クカートリッジを提供することを目的とする。 【0007】 【課題を解決するための手段】本発明による磁気ディス
クカートリッジは、前述したように、円盤状の磁気ディ
スクメディアと、磁気ヘッド挿入用の窓部を有して前記
磁気ディスクメディアを回転可能に収容した扁平形状の
ケースと、前記窓部を開閉するシャッターと、このシャ
ッターを開閉動作させるシャッター駆動部材とを備えて
なる磁気ディスクカートリッジにおいて、前記ケースの
一表面側、他表面側から見た形状がほぼ同一とされて、
ドライブ装置に前記一表面および他表面のいずれを上側
にしても装填可能とされていることを特徴とするもので
ある。 【0008】なお、ケースの一表面側、他表面側から見
た形状がほぼ同一ということは、ケース自体の形状がそ
のように形成されることに加えて、上記シャッター駆動
部材のようにドライブ装置側の要素と連関する部材は全
てケースの一表面側、他表面側のいずれにも設けられ、
また前述した回転スピンドル部を受け入れる開口もケー
スの一表面側、他表面側双方に(例えば前述の上下シェ
ルハーフの双方に)設けられることを意味するものであ
る。 【0009】 【発明の効果】本発明の磁気ディスクカートリッジは、
ケースの一表面側、他表面側から見た形状がほぼ同一と
されて、ドライブ装置に上記一表面および他表面のいず
れを上側にしても(つまり表向きでも裏向きでも)装填
可能とされているので、ドライブ装置に対して表向き、
裏向きのいずれで装填させても、ドライブ装置やあるい
は磁気ディスクカートリッジが破損してしまうことがな
い。 【0010】なお、本発明の磁気ディスクカートリッジ
を扱うドライブ装置としては、磁気ディスクの一表面、
他表面のいずれに対しても磁気記録再生ができるよう
に、それらの表面に各々1つずつ対応させて2つの磁気
ヘッドを備えたものを使用すればよい。 【0011】また、ドライブ装置の前記回転スピンドル
部を、通常そうであるように常に一定方向に回転するよ
うに形成しておくと、上記本発明の磁気ディスクカート
リッジを表向きに装填して磁気ディスクに書き込まれた
情報は、裏向きに装填して再生しようとした際に、磁気
ディスクのトラックを書込み時と反対方向に辿って読み
取られることになる。そこでドライブ装置は、磁気ディ
スクに形成されているサーボトラックから磁気ディスク
カートリッジが表向き、裏向きのいずれの状態で装填さ
れているかを判別し、記録時には記録情報と併せてその
ときの磁気ディスクカートリッジの向きを書き込むよう
にし、再生時に磁気ディスクカートリッジの向きが記録
時のそれと反対になっている場合は、読み取った情報を
少量ずつバッファメモリに記憶させ、そのメモリから記
憶順と逆順に読み出して再生情報とするように構成すれ
ばよい。あるいは、そのような場合は、磁気ディスクを
逆回転させるようにしてもよい。 【0012】 【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一
実施の形態による磁気ディスクカートリッジ1を示す四
面図である。 【0013】この磁気ディスクカートリッジ1は、比較
的小径の1.8インチタイプの磁気ディスクメディアを
回転可能にケースに収納してなるものであり、上シェル
ハーフ11と、下シェルハーフ12と、押込み部を含む樹脂
部13と、上下シェルハーフ11,12側にそれぞれシャッタ
ー駆動部材としてのシャッターノブ14a,14aが取り付
けられたシャッター部材14と、シャッター部材14を閉位
置に係止するための係止部材15,15と、シャッター部材1
4を閉位置方向に付勢する図示しない付勢部材等とから
なる扁平形状のハウジング(ケース)10を有している。 【0014】このハウジング10において、上記樹脂部1
3、シャッター部材14、係止部材15,15および付勢部材
は、上下のシェルハーフ11および12に挟まれる形に形成
されており、該ハウジング10の内部に、センタコア16に
固着保持された磁気ディスク17が回転自在に収納されて
いる。またハウジング10には、上下シェルハーフ11およ
び12をV字状に切除して窓部10wが形成されており、シ
ャッター部材14はこの窓部10wに有る磁気ディスク17を
覆い、かつその一部を露出させ得るように開閉自在に配
置されている。 【0015】そしてハウジング10の背面の左右側面に近
い位置にはそれぞれ開口10a,10aが設けられており、
これらの開口10a,10aからそれぞれ係止部材15,15が一
部露出している。また、ハウジング10の左右側面には、
図示しないドライブ装置内の係合部材に係合させて、ド
ライブ装置内での位置決めを確実にするためのノッチ10
b,10bが設けられている。 【0016】上シェルハーフ11には、ドライブ装置に設
けられてセンタコア16に係合する回転スピンドル(図示
せず)を挿入させるための開口部11aと、シャッターノ
ブ14aを移動させるための弧状に延びる開口部11bが設
けられている。また下シェルハーフ12にも、上記開口部
11aおよび開口部11bとそれぞれ同様の開口部12aおよ
び開口部12bが設けられている。 【0017】図示される通りこの磁気ディスクカートリ
ッジ1は、ハウジング10の一表面側、他表面側から見た
形状が同一とされている。すなわち、上下シェルハーフ
11および12は互いに同一形状とされ、上シェルハーフ11
の開口部11aおよび開口部11bとそれぞれ同様の開口部
12aおよび開口部12bが下シェルハーフ12にも設けら
れ、開口部11aおよび開口部12aからそれぞれセンタコ
ア16が露出し、開口部11bおよび開口部12b内にはそれ
ぞれシャッターノブ14aが配設されている。また前述の
通り、ハウジング10には左右1対のノッチ10b,10bが
設けられるとともに、左右1対の開口10a,10aが設け
られて、これらの開口10a,10aからそれぞれ係止部材1
5,15が一部露出している。 【0018】本実施の形態の磁気ディスクカートリッジ
1は、以上のように形成されたことにより、ドライブ装
置に対して、上シェルハーフ11と下シェルハーフ12のい
ずれを上側にしても装填可能とされている。 【0019】上記構成の磁気ディスクカートリッジ1を
ドライブ装置に挿抜する際に、シャッター部材14の開閉
は、以下のように自動的に行われる。なお以下では、磁
気ディスクカートリッジ1が表向き、つまり上シェルハ
ーフ11を上側にした状態で取り扱われるものとする。 【0020】まず、磁気ディスクカートリッジ1をドラ
イブ装置に挿入する際には、ドライブ装置内の押圧部材
が開口10a(背面図で右側に有る方のもの)から露出し
ている係止部材15を押圧することによってシャッター部
材14と係止部材15との係止が解除されてシャッター部材
14が移動可能となる。次に、ドライブ装置内の係止部材
にシャッターノブ14aが係止し、そこからさらに磁気デ
ィスクカートリッジ1が押し込まれると、シャッターノ
ブ14aがハウジング10に対して平面図中で下方に相対的
に移動することにより、シャッター部材14がセンターC
を中心に平面図中で左方向に開位置まで回転移動して磁
気ディスク17が露出状態となる。 【0021】一方、磁気ディスクカートリッジ1をドラ
イブ装置から抜き取る際には、シャッター部材14が付勢
部材により閉位置方向に付勢されていることから、以上
と逆の手順によりシャッター部材14が閉位置まで移動す
る。 【0022】上述のようにして磁気ディスクカートリッ
ジ1がドライブ装置に装填され、シャッター部材14が開
位置に移動した状態になると、露出した磁気ディスク17
の表面にドライブ装置の磁気ヘッドが対向し、また、ド
ライブ装置の回転スピンドルがセンタコア16に係合して
磁気ディスク17が回転駆動され、該磁気ディスク17に対
する磁気記録あるいは再生が可能になる。 【0023】以上、磁気ディスクカートリッジ1を表向
き、つまり上シェルハーフ11を上側にした状態でドライ
ブ装置に装填する場合について説明したが、この磁気デ
ィスクカートリッジ1は前述した通り上シェルハーフ11
側、下シェルハーフ12側から見た形状が同一とされてい
るので、ドライブ装置に対して裏向き、つまり下シェル
ハーフ12を上側にした状態でも装填可能である。したが
って、磁気ディスクカートリッジ1をドライブ装置に対
して裏向きで装填しても、上記と同様にしてシャッター
部材14の開閉および磁気ディスク17の回転駆動がなさ
れ、磁気ディスク17に対する磁気記録あるいは再生が可
能である。 【0024】なお、磁気ディスクカートリッジ1を上述
のように裏向きにした状態でドライブ装置に装填する際
には、ドライブ装置内の押圧部材が、背面図で左側に有
る方の開口10aから露出している係止部材15を押圧する
ことによってシャッター部材14と係止部材15との係止が
解除されてシャッター部材14が移動可能となる。 【0025】次にドライブ装置内の前記係止部材に、下
シェルハーフ12の開口部12b内に配設されている方のシ
ャッターノブ14aが係止し、そこからさらに磁気ディス
クカートリッジ1が押し込まれると、シャッターノブ14
aがハウジング10に対して底面図中で上方に相対的に移
動することにより、シャッター部材14がセンターCを中
心に底面図中で左方向に開位置まで回転移動して磁気デ
ィスク17が露出状態となる。このように、磁気ディスク
カートリッジ1を裏向きにした状態のときは、表向きに
した場合とは異なり、シャッターノブ14aの回転移動方
向と逆方向にシャッター部材14を回転移動させる必要が
ある。そのためには、下シェルハーフ12側のシャッター
ノブ14aをシャッター部材14とは別体に形成し、それら
両者の間に歯車を1つ介在させた歯車係合によってシャ
ッターノブ14aの回転移動をシャッター部材14に伝達さ
せる等の手法を採用すればよい。 【0026】なお以上説明した実施の形態は、いわゆる
1.8インチタイプの磁気ディスクカートリッジに本発
明を適用したものであるが、本発明はその種の磁気ディ
スクカートリッジに限らず、例えば、従来公知のいわゆ
る3.5インチタイプのフロッピディスク(登録商標)
カートリッジ等に対しても適用可能であり、そうした場
合にも上記と同様の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の一実施の形態による磁気ディスクカー
トリッジの四面図 【符号の説明】 1 磁気ディスクカートリッジ 10 ハウジング 11 上シェルハーフ 12 下シェルハーフ 13 樹脂部 14 シャッター部材 14a シャッターノブ 15 係止部材 16 センタコア 17 磁気ディスク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森田 清夫 神奈川県小田原市扇町2丁目12番1号 富 士写真フイルム株式会社内

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 円盤状の磁気ディスクメディアと、 磁気ヘッド挿入用の窓部を有して前記磁気ディスクメデ
    ィアを回転可能に収容した扁平形状のケースと、 前記窓部を開閉するシャッターと、 このシャッターを開閉動作させるシャッター駆動部材と
    を備えてなる磁気ディスクカートリッジにおいて、 前記ケースの一表面側、他表面側から見た形状がほぼ同
    一とされて、ドライブ装置に前記一表面および他表面の
    いずれを上側にしても装填可能とされていることを特徴
    とする磁気ディスクカートリッジ。
JP2002144597A 2002-05-20 2002-05-20 磁気ディスクカートリッジ Withdrawn JP2003338153A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144597A JP2003338153A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 磁気ディスクカートリッジ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002144597A JP2003338153A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 磁気ディスクカートリッジ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003338153A true JP2003338153A (ja) 2003-11-28

Family

ID=29704230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002144597A Withdrawn JP2003338153A (ja) 2002-05-20 2002-05-20 磁気ディスクカートリッジ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003338153A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4864452A (en) Removable cartridge with lockable access door
JPH076493A (ja) 光ディスク装置およびディスクカートリッジ
JP2004022011A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP2000030399A (ja) ディスクカートリッジ
JP3061791B2 (ja) ディスクカ―トリッジ
US6172849B1 (en) Apparatus for retaining a disk cartridge shutter in a closed position
JP3903601B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH10320952A (ja) ディスクカートリッジ
JP2003338153A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JPH11242848A (ja) 記録媒体カートリッジの誤挿入防止構造
JP3106587B2 (ja) ディスクケースおよび光ディスク装置
JP2854690B2 (ja) 光ディスク駆動装置用シャッタ開閉機構
JP2000260153A (ja) ディスクケース及びディスクカートリッジ
TW469426B (en) Disc cartridge
JP2000331448A (ja) ディスクケース及びディスクカートリッジ
JP2006048788A (ja) ディスクカートリッジ
JP2002050149A (ja) ディスクカートリッジ
JP2001052403A (ja) 記録媒体の再生装置
JPH10334629A (ja) ディスクカートリッジ及びディスク記憶装置
JPH0516717Y2 (ja)
JP2002324376A (ja) ディスクカートリッジ
JP3521719B2 (ja) ディスクカートリッジ
JPH10283751A (ja) 磁気ディスクカートリッジ
JP3003674B2 (ja) ディスクカートリッジとドライブ装置及び誤挿入防止機構
JPH09293349A (ja) ディスクカートリッジおよびカートリッジアダプタ

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802