JP2003330107A - 投射型液晶表示装置 - Google Patents

投射型液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003330107A
JP2003330107A JP2002139536A JP2002139536A JP2003330107A JP 2003330107 A JP2003330107 A JP 2003330107A JP 2002139536 A JP2002139536 A JP 2002139536A JP 2002139536 A JP2002139536 A JP 2002139536A JP 2003330107 A JP2003330107 A JP 2003330107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
light
display device
illumination light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002139536A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tadachi
誠二 忠地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chinontec KK
Original Assignee
Chinontec KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chinontec KK filed Critical Chinontec KK
Priority to JP2002139536A priority Critical patent/JP2003330107A/ja
Publication of JP2003330107A publication Critical patent/JP2003330107A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 小型化とともにコストの低減を図ることがで
きる投射型液晶表示装置を提供すること。 【解決手段】 この投射型液晶表示装置は、楕円反射鏡
3を備える照明光源1と、この照明光源1から照射され
た照明光の集光位置に入射側開口4aが位置するように
備えられるロッド型インテグレータ4と、このロッド型
インテグレータ4から出射する光を入射し、所定の偏光
方向に揃えられた偏光を出射する偏光ビームスプリッタ
6と、この偏光ビームスプリッタ6から出射した光を
赤、緑、青の3つの色光に分離する色光分離手段12,
13と、この色光分離手段12,13により分離された
各色光のそれぞれに対応して備えられ、各色光の光変調
を行う液晶表示パネル9,10,11と、この液晶表示
パネル9,10,11により光変調された3つの色光を
合成する色光合成手段17と、この色光合成手段17で
合成された照明光をスクリーンに投射する投射光学系1
6とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、投射型液晶表示装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の投射型液晶表示装置の光学系の概
ねの構造は、次のようになっている。すなわち、白色光
を照射する照明光源を有し、この照明光源から照射され
た照明光を偏光ビームスプリッタによりP偏光あるいは
S偏光のいずれか一方の偏光光とする。そして、この偏
光された照明光を色光分離光学手段により、赤、緑、青
の3つの色光に色分離を行う。次いで、この色分離され
た色光を色光毎に備えられている液晶パネルを通過させ
ることにより光変調を行う。この光変調された色光を色
光合成手段により再び一つの光束になるように合成した
後、投射光学系を介してスクリーン上に画像を拡大投射
するようになっている。
【0003】このような光学系においては、照明光源と
して、一般にメタルハライドランプやキセノンランプ等
が採用されている。そして、これらのランプは、アーク
部から発光した光を、球面反射鏡あるいは楕円反射鏡を
用いて指向性を持たせることにより、照明光が効率的に
液晶パネルや投射光学系等に導かれるようになってい
る。
【0004】しかしながら、このような照明光源の照度
分布には、次のようなムラが発生する。すなわち、この
照度分布には、アーク部を中心として、中心側ほど高く
周辺部側ほど低くなるような照度ムラが発生する。そし
て、このような照度にムラのある照明光によりスクリー
ン上に画像を投射すると、投射された画像の照度も、中
心側が高く周辺部側が低いムラのあるものとなってしま
う。
【0005】そのため、従来は、たとえば、特開平10
−115799号や特開2001−174811号に開
示されるように、複数のレンズ要素を格子状に配列して
構成したフライアイレンズを、照明光源の投射方向に前
後させて2枚配置し、照明光源側に配置される1枚目の
フライアイレンズによって照明光をレンズ要素の数に分
割し、この分割された照明光を2枚目のフライアイレン
ズによって液晶パネル面上で重ね合わせるようにして照
度の均一化を図っている。
【0006】また、このフライアイレンズによりレンズ
要素の数に分割された照明光は、偏光ビームスプリッタ
により偏光方向が揃った光りに変換されるようになって
いる。この偏光ビームスプリッタは、フライアイレンズ
の行方向(上下方向)に沿って配列されているレンズ要
素から出射した一連の複数の照明光が一まとまりで入射
することができるように、上下方向に細長い偏光ビーム
スプリッタを、フライアイレンズの列方向の並び数分だ
け列方向(左右方向)に連ねて接合した構成となってい
る。
【0007】また、色光合成手段としては、たとえば、
上述した2つの公開公報に開示されるように、4つの直
角プリズムを張り合わせて構成したいわゆるクロスプリ
ズムや、特開平9−211209号に示されているよう
に、2つの平行四辺形プリズムと1つの直角プリズムを
張り合わせて全体として略L字型に構成したプリズム体
を採用している。これらの色合成手段は、ガラス材から
構成されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来技術は、
次の問題点を有している。先ず、フライアイレンズは、
複数のレンズ要素が格子状に配列されるものであるた
め、面積が大きくなり、しかも前後に2枚必要なため、
装置の大型化を招いている。
【0009】また、フライアイレンズを用いると、偏光
ビームスプリッタも上述したように、複数の細長い偏光
ビームスプリッタをフライアイレンズのレンズ要素の列
数に対応して接合させたものとなるため、製造の際に、
高い加工精度や工数を必要とすることから、生産効率が
悪化すると共に光学系のコストが高いものとなってしま
う。
【0010】また、ガラス材を色合成手段に利用するこ
とは、ガラス材の重量が重いこと、あるいはガラス材が
高価である等の点で、投射型液晶表示装置の軽量化やコ
ストダウンの妨げとなっている。
【0011】本発明の目的は、従来の技術の問題点を解
消し、装置の小型化とコストの低減を図ることができる
投射型液晶表示装置を提供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、楕円反射鏡を備える照明光源と、この照明光源から
照射された照明光の集光位置に入射側開口が位置するよ
うに配置されるロッド型インテグレータと、このロッド
型インテグレータから出射する光を入射し、所定の偏光
方向に揃えられた偏光を出射する偏光ビームスプリッタ
と、この偏光ビームスプリッタから出射した光を赤、
緑、青の3つの色光に分離する色光分離手段と、この色
光分離手段により分離された各色光のそれぞれに対応し
て備えられ、各色光の光変調を行う液晶表示パネルと、
この液晶表示パネルにより光変調された3つの色光を合
成する色光合成手段と、この色光合成手段で合成された
照明光をスクリーンに投射する投射光学系とを備えるこ
とを特徴としている。
【0013】投射型液晶表示装置をこのように構成する
ことにより、装置の小型化と製造コストなどのコストの
低下を図ることができる。
【0014】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の投射型液晶表示装置に加え、照明光源からロッド型イ
ンテグレータの間の光路に配置され、この光路を折り曲
げるための第1反射鏡と、偏光ビームスプリッタから色
光分離手段の間の光路に配置され、この光路を、第1反
射鏡が照明光源からロッド型インテグレータの間の光路
を折り曲げた側と同じ側にさらに直角に折り曲げるため
の第2反射鏡とを備えることを特徴としている。
【0015】投射型液晶表示装置をこのように構成する
ことにより、照明光源から色光分離手段に至る光路が略
コ字型となるため、投射型液晶表示装置の一層のコンパ
クト化を図ることができる。
【0016】請求項3に記載の発明は、請求項2記載の
投射型液晶表示装置に加え、色光分離手段が、第1ダイ
クロイックミラーと第2ダイクロイックミラーから構成
され、これら第1ダイクロイックミラーと第2ダイクロ
イックミラーの間の光路が、第1反射鏡と第2反射鏡の
間の光路と平行になるように配置したことを特徴として
いる。
【0017】投射型液晶表示装置をこのように構成する
ことにより、照明光源から色光分離手段を通過するまで
の光学系をさらにコンパクトにでき、一層、投射型液晶
表示装置のコンパクト化を図ることができる。
【0018】請求項4に記載の発明は、請求項1から請
求項3のいずれか1項に記載の色光合成手段が、プラス
チック材から構成されていることを特徴としている。
【0019】投射型液晶表示装置をこのように構成する
ことにより、軽量化とコストの一層の低減を図ることが
できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、図1を参照しながら本発明
の実施の形態にかかる投射型液晶表示装置の説明を行
う。
【0021】図1に示す投射型液晶表示装置は、点線で
示す筐体Hと、以下に説明する光学部品とから構成さ
れ、その光学部品から形成される光学系を筐体Hに内装
することで構成されている。
【0022】照明光源1は、光源2と楕円反射鏡3とを
備えて構成されている。ここで、以下の説明において、
楕円反射鏡3の第一焦点位置と第二焦点位置を、次のよ
うに区別する。すなわち、楕円反射鏡3側に近い側の焦
点位置を第一焦点位置として記載し、一方、遠い側、す
なわち開口部側の焦点位置を第二焦点位置として記載す
ることとする。
【0023】光源2は、楕円反射鏡3の第一焦点位置に
配置され、この光源2から放射された光は、楕円反射鏡
3の鏡面で反射されて第二焦点位置に集光される。
【0024】照明光源1の前方、すなわち照明光の進行
方向には、ロッド型インテグレータ4が、照明光源1の
集光する位置、つまり楕円反射鏡3の第二焦点位置に、
入射開口4aを一致させるようにして配置されている。
なお、照明光源1とこのロッド型インテグレータ4の間
には、反射鏡21が配置されているが、この反射鏡21
の詳細については後述する。
【0025】このロッド型インテグレータ4は、断面が
四角状のガラス管であり、入射開口4aから入射した光
をガラス管の内壁面で複数回反射させることにより、複
数の光源像を出射開口4bから出射する機能を有するも
のである。たとえば、このロッド型インテグレータ4の
入射開口4aの縦横寸法が5mm×5mmで、出射開口
4bの縦横寸法が5mm×6.67mmであり、長さが
60mmとして構成する。
【0026】このようにロッド型インテグレータ4は、
従来技術で説明したフライアイレンズに比べて小さなも
のであり、投射型液晶表示装置のコンパクト化を図るこ
とができる。
【0027】さらに、出射開口4bの縦横寸法の比を、
照明光が後述する液晶パネルに効率的に入射できるよう
に、液晶パネルの縦横寸法の比に概ね一致するように構
成している。
【0028】ロッド型インテグレータ4から出射した照
明光は、レンズ群5に入射する。このレンズ群5は、ロ
ッド型インテグレータ4の出射開口4bから発散状態で
出射する照明光を平行光束に収束させる機能を有してい
て、照明光を平行光束とすることにより、照明光を偏光
ビームスプリッタ6内に効率的に入射させるようになっ
ている。
【0029】偏光ビームスプリッタ6は、ここに入射し
た照明光を偏光化すると共に偏光の偏光方向を揃える機
能を有するもので、1つの平行四辺形プリズム6aとこ
の平行四辺形プリズムの1対の平行面のそれぞれに傾斜
面が貼り合わされている2つの直角プリズム6b,6c
とを備えている。
【0030】平行四辺形プリズム6aと直角プリズム6
b,6cが張り合わされる面6br,6crは、レンズ
群5の光軸に対して45度の角度を有するようになって
いる。そして、面6brは、P偏光光を透過するがS偏
光光を反射する機能を有する偏光分離面として形成され
ていて、面6crは、面6brで反射されたS偏光光を
反射する全反射面の機能を有している。
【0031】面6brを透過したP偏光光は、直角プリ
ズム6bを透過して偏光ビームスプリッタ6から出射す
る。一方、面6crで反射したS偏光光は平行四辺形プ
リズム6aを透過して偏光ビームスプリッタ6から出射
する。S偏光光が出射する平行四辺形プリズム6aの面
には、位相差板6dが張り合わされていて、S偏光光は
この位相差板6dを透過する際にP偏光光に偏光方向が
変換される。
【0032】したがって、偏光ビームスプリッタ6に入
射したランダムな偏光方向の照明光、すなわち偏光化さ
れていない照明光は、偏光方向をP偏光光に揃えられた
偏光状態となって出射することになる。
【0033】ところで、偏光分離面の機能を有する反射
面6brにおける、P偏光光を透過しS偏光光を反射す
る特性は、反射面6brへの入射角に依存し、45度で
入射したときに所望の特性が得るようになっている。つ
まり、レンズ群5で照明光を平行光束にすることによ
り、面6brに照明光が45度で入射することになるた
め、偏光分離が効率的に行われることになる。
【0034】偏光ビームスプリッタ6は、上述したよう
に、1つの平行四辺形プリズム6aと2つの直角プリズ
ム6b,6cの3つのプリズムから構成されるものであ
るため、従来技術で説明したような、細長い偏光ビーム
スプリッタを連ねて構成した偏光ビームスプリッタと違
い、製造が容易であり、製造コストの上昇を押えること
ができる。
【0035】偏光ビームスプリッタ6から出射した照明
光は、集光レンズ7に入射し、その後、集光レンズ8に
入射する。そして、この集光レンズ7と集光レンズ8に
よって、ロッド型インテグレータ4から複数の光源像と
して出射した照明光が、液晶パネル9,10,11の入
射面にそれぞれ重ね合わされる。
【0036】ロッド型インテグレータ4の入射開口4a
での照明光は、周辺部の照度が低く、中央部側ほど照度
が高い照度分布となっているが、このような照度分布の
照明光をロッド型インテグレータ4で複数の光源像とし
た後、液晶パネル9,10,11のそれぞれの入射面で
重ね合わせることにより、液晶パネル9,10,11の
表示面を照度ムラが少ない状態で照明することができる
ようになる。
【0037】集光レンズ8から出射した照明光は、第1
ダイクロイックミラーであるダイクロイックミラー12
と第2ダイクロイックミラーであるダイクロイックミラ
ー13から構成される色光分離手段により赤、緑、青の
3つの色光に色分離され、それぞれの色光毎に対応して
備えられる液晶表示パネル9、液晶表示パネル10、液
晶表示パネル11にそれぞれ入射する。
【0038】ダイクロイックミラー12に入射した照明
光は、青色光については透過され、緑色光と赤色光につ
いては反射される。ダイクロイックミラー12を透過し
た青色光は反射鏡14を介して液晶パネル11に入射す
る。ダイクロイックミラー12で反射された赤色光と緑
色光は、ダイクロイックミラー13により、赤色光が透
過され、緑色光が反射される。
【0039】ダイクロイックミラー13で反射された緑
色光は液晶パネル10に入射し、ダイクロイックミラー
13を透過した赤色光は液晶パネル9に入射する。
【0040】液晶パネル9,10,11に入射し光変調
された各色光は、色光合成手段としての色光合成プリズ
ム17により色光の合成が行われ、投射光学系16によ
りスクリーン(不図示)上に投射される。
【0041】色光合成プリズム17は、2つの平行四辺
形プリズム17a,17bと1つの直角プリズム17c
とを備えている。色光合成プリズム17は、平行四辺形
プリズム17a,17bの両者が、略L字型を呈するよ
うに接合され、平行四辺形プリズム17bの平行四辺形
プリズム17aに接合されていない面には、直角プリズ
ム17cが斜辺面を接合して取付けられていて、全体と
して略L字形を呈するように構成されている。
【0042】液晶表示パネル9は、平行四辺形プリズム
17a,17bで形成されるL字型の内角の面であっ
て、平行四辺形プリズム17aの面に配置されている。
液晶表示パネル10は、そのL字型の内面であって平行
四辺形プリズム17bの面に配置されている。
【0043】液晶パネル9は、ダイクロイックミラー1
3を透過した赤色光の光変調を行い、液晶表示パネル1
0は、ダイクロイックミラー13を反射した緑色光の光
変調を行う。
【0044】液晶表示パネル11は、直角プリズム17
cの直角面に配置され、ダイクロイックミラー12を透
過し、反射鏡14で反射された青色光の光変調を行う。
【0045】平行四辺形プリズム17aと平行四辺形プ
リズム17bとの貼り合せ面には、赤色光を透過し青色
光と緑色光を反射する特性を有するダイクロイック面1
7dが形成され、このダイクロイック面17dと平行な
平行四辺形プリズム17aのプリズム面には全反射面1
7eが形成されている。また、平行四辺形プリズム17
bと直角プリズム17cとの貼り合せ面には、青色光を
透過するが、緑色光を反射する特性を有するダイクロイ
ック面17fが形成されている。
【0046】液晶パネル9を透過した赤色光は、全反射
面17eでダイクロイック面17dにむけて全反射され
る。
【0047】液晶パネル10を透過した緑色光は、ダイ
クロイック面17fでダイクロイック面17dに向けて
反射され、液晶パネル11を透過した青色光はこのダイ
クロイイク面17fを透過し、ダイクロイック面17d
に進む。
【0048】そしてダイクロイック面17dでは、全反
射面17eからの赤色光が透過されるとともに、ダイク
ロイック面17fからの青色光と緑色光が反射されるこ
とにより、3つの色光が合成される。そうして、この色
合成された照明光が、並行四辺形プリズム17bの出射
面17gに対して直角となるように通過した後、投射光
学系16に入射されスクリーンに投射される。
【0049】なお、各液晶パネル9,10,11と投射
光学系16との間の各光路長が等しくなるように、平行
四辺形プリズム17a,17bや直角プリズム17c、
および液晶パネル9,10,11の取付け位置などが設
定されている。
【0050】平行四辺形プリズム17a,17bおよび
直角プリズム17cは、プラスチック材、具体的には、
アクリル樹脂やポリカーボネイト、あるいはシクロオレ
フィンポリマー等の光り透過率が高いプラスチック材か
ら構成される。このように色光合成手段となる色光合成
プリズム17をプラスチック材により構成することで、
投射型液晶表示装置の小型化やコストの低減を図ること
ができる。
【0051】なお、各液晶表示パネル9,10,11の
入射側には、色光の液晶パネル9,10,11への入射
光量を多くするために液晶表示パネル9,10,11に
入射する色光の光束を平行光束にするために集光レンズ
18,19,20が配置されている。
【0052】照明光源1とロッド型インテグレータ4と
の間には、照明光源1からの照明光が直角に折り曲げら
れてロッド型インテグレータ4に入射するように第1反
射鏡としての反射鏡21が配置されている。さらに、集
光レンズ7と集光レンズ8との間には、偏光ビームスプ
リッタ5から出射した照明光を、照明光源1とロッド型
インテグレータ4との間で折り曲げた方向と同じ側に、
直角に折り曲げる第2反射鏡としての反射鏡22が配置
されている。
【0053】つまり、反射鏡21と反射鏡22とによっ
て、照明光は、照明光の進行方向に向かって左側に2回
直角に折り曲げられ、反射鏡22で反射した照明光は、
照明光源1から反射鏡21に向かう照明光と平行に反対
側に進行する照明光となっている。
【0054】したがって、照明光源1と反射鏡21を通
る光路と、反射鏡22と集光レンズ8を通る光路とが、
ロッド型インテグレータ4と集光レンズ7を通る光路を
挟むような形となっていて、全体として略コ字型の光路
を呈する光学部品の配置となっている。光学部品を、図
のように光路が略コ字型になるように配置することによ
り、立方体状を呈する投射型液晶表示装置の筐体Hへの
光学部品の収まりがよくなり、小型化やコンパクト化を
図ることができる。この結果、投射型液晶表示装置を机
上等に設置する際の設置スペースの縮小や、持ち運びの
容易性等の向上などを図ることができる。
【0055】なお、照明光源1とロッド型インテグレー
タ4との間に配置される反射鏡21を、ロッド型インテ
グレータ4の入射開口4aの近傍、すなわち、楕円反射
鏡3の第二焦点位置の近傍に配置した場合には、この位
置では光束が集光し光束の幅が狭くなっているため、反
射面21を小さくすることができることとなり、投射型
液晶表示装置の一層のコンパクト化を図ることができ
る。
【0056】さらに、ダイクロイックミラー12,13
を、これらの間の光路がロッド型インテグレータ4と集
光レンズ7を通る光路と平行になるように配置すると、
反射鏡21と反射鏡22により略コ字型とされた光路の
内側にダイクロイックミラー12,13を配置すること
ができ、さらに光学部品の筐体Hへの収まりが良くな
り、投射型液晶表示装置の一層のコンパクト化が図られ
る。
【0057】また、色光合成プリズム17のダイクロイ
ック面17d,17fについてもロッド型インテグレー
タ4と集光レンズ7を通る光路と平行に配置することに
より、さらに一層、光学部品の筐体Hへの収まりが良く
なり、投射型液晶表示装置のコンパクト化を図ることが
できる。
【0058】以上の説明の通り、この実施の形態は、本
発明の好適な実施の形態の例であるが、本発明の要旨を
逸脱しない範囲で種々変更の形態を実施することができ
る。
【0059】たとえば、液晶パネル9,10,11と、
それらに入射する色光の色を上述の実施の形態とは異な
る関係としても良い。具体的な例としては、ダイクロイ
ックミラー12で赤色光を透過させ、緑色光と青色光を
反射させ、ダイクロイックミラー13で青色を反射さ
せ、緑色を透過させる構成としても良い。ただし、この
場合は、色光合成プリズム17のダイクロイック面17
d,17fについても、投射光学系16に三色光が合成
された照明光が入射するような構成に変更する必要があ
る。
【0060】また、反射鏡21と反射鏡22は、図中点
線21P、22Pで示すようなプリズム体の底面に反射
面を形成するようにしてもよい。このように反射鏡21
や反射鏡22をプリズム体で形成した場合には、このプ
リズムの材質をプラスチック材、たとえば、アクリル樹
脂、ポリカーボネイト、あるいはシクロオレフィンポリ
マー等で構成すると、投射型液晶表示装置の軽量化とコ
ストの低減を図ることができる。
【0061】さらに、ロッド型インテグレータ4につい
ても、アクリル樹脂、ポリカーボネイト、あるいはシク
ロオレフィンポリマー等のプラスチック材で構成するこ
とにより、投射型液晶表示装置の軽量化とコストの低減
を図ることができる。
【0062】
【発明の効果】本発明では、投射型液晶表示装置をこの
ように構成することで、装置の小型化と製造コストなど
のコストの低下を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態の投射型液晶表示装置を示
す図で、液晶パネルを利用した正面投影式投影機用光学
系の構成図である。
【符号の説明】
1 照明光源 4 ロッド型インテグレータ 6 偏光ビームスプリッタ 9 液晶パネル(赤色光変調) 10 液晶パネル(緑色光変調) 11 液晶パネル(青色光変調) 12 第1ダイクロイックミラー(色光分離手段) 13 第2ダイクロイックミラー(色光分離手段) 16 投射光学系 17 色光合成手段 21 第1反射鏡 22 第2反射鏡
フロントページの続き Fターム(参考) 2H088 EA12 HA13 HA20 HA21 HA28 2H091 FA05Z FA10Z FA14Z FA41Z FD06 LA11 2K103 AA05 BB02 BC03 BC08 BC09 BC15 BC26 CA17 CA19 CA40 CA75

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 楕円反射鏡を備える照明光源と、 この照明光源から照射された照明光の集光位置に入射側
    開口が位置するように配置されるロッド型インテグレー
    タと、 このロッド型インテグレータから出射する光を入射し所
    定の偏光方向に揃えられた偏光を出射する光ビームスプ
    リッタと、 この偏光ビームスプリッタから出射した光を赤、緑、青
    の3つの色光に分離する色光分離手段と、 この色光分離手段により分離された各色光のそれぞれに
    対応して備えられ、各色光の光変調を行う液晶表示パネ
    ルと、 この液晶表示パネルにより光変調された3つの色光を合
    成する色光合成手段と、 この色光合成手段で合成された照明光をスクリーンに投
    射する投射光学系とを備えることを特徴とする投射型液
    晶表示装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の投射型液晶表示装置
    は、前記照明光源から前記ロッド型インテグレータの間
    の光路に配置され、この光路を直角に折り曲げる第1反
    射鏡と、前記偏光ビームスプリッタから前記色光分離手
    段の間の光路に配置され、この光路を、前記第1反射鏡
    が前記照明光源から前記ロッド型インテグレータの間の
    光路を折り曲げた側と同じ側にさらに直角に折り曲げる
    第2反射鏡と、を備えることを特徴とする投射型液晶表
    示装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の投射型液晶表示装置
    は、 前記色光分離手段が、第1ダイクロイックミラーと第2
    ダイクロイックミラーから構成され、これら第1ダイク
    ロイックミラーと第2ダイクロイックミラーの間の光路
    が、前記第1反射鏡と前記第2反射鏡の間の光路と平行
    になるように配置されたことを特徴とする投射型液晶表
    示装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から請求項4のいずれか1項に
    記載の前記色光合成手段は、プラスチック材から構成さ
    れていることを特徴とする投射型液晶表示装置。
JP2002139536A 2002-05-15 2002-05-15 投射型液晶表示装置 Withdrawn JP2003330107A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139536A JP2003330107A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 投射型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002139536A JP2003330107A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 投射型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003330107A true JP2003330107A (ja) 2003-11-19

Family

ID=29700651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002139536A Withdrawn JP2003330107A (ja) 2002-05-15 2002-05-15 投射型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003330107A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7404642B2 (en) 2004-11-29 2008-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Autostereoscopic display
US7455409B2 (en) 2004-08-10 2008-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd Projection-type image display apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7455409B2 (en) 2004-08-10 2008-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd Projection-type image display apparatus
US7404642B2 (en) 2004-11-29 2008-07-29 Samsung Electronics Co., Ltd. Autostereoscopic display

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7452086B2 (en) Light pipe based projection engine
US20040001186A1 (en) Projection type image display apparatus
US6186629B1 (en) Optical device and display apparatus
JP2001142141A (ja) プロジェクタ
KR100381051B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
KR100381050B1 (ko) 액정 프로젝터의 광학계
US8998419B2 (en) Illuminating device and projection display device using the same
JP4539319B2 (ja) 投射型表示装置
JPH10170869A (ja) 偏光照明装置および投写型表示装置
US6089720A (en) Illuminating optical apparatus
JP2002072083A (ja) 照明装置と液晶プロジェクタ
US7717567B2 (en) Lighting optical system
JP2000147658A (ja) 映像投射装置
JP2003330107A (ja) 投射型液晶表示装置
JP2002090874A (ja) 光学装置およびそれを用いた投射型表示装置
JP2000258839A (ja) 投影装置
JP2001117050A (ja) 照明装置と投射型表示装置
JPH10319349A (ja) 偏光変換素子及びそれを用いた投影装置
JP2007101875A (ja) 照明光学装置及び反射型画像投射装置
JPH0933881A (ja) 液晶ビデオプロジェクタ
JP2007114347A (ja) プロジェクタ
JP2002031845A (ja) プロジェクタ
JP2002196118A (ja) 光学素子およびプロジェクタ
JP3550261B2 (ja) 液晶プロジェクタ
JP3575244B2 (ja) 照明装置および投写型表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050802