JP2003329525A - 荷重表示システム、方法および装置 - Google Patents

荷重表示システム、方法および装置

Info

Publication number
JP2003329525A
JP2003329525A JP2003161053A JP2003161053A JP2003329525A JP 2003329525 A JP2003329525 A JP 2003329525A JP 2003161053 A JP2003161053 A JP 2003161053A JP 2003161053 A JP2003161053 A JP 2003161053A JP 2003329525 A JP2003329525 A JP 2003329525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fastener
load
gap
capacitor
washer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003161053A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003329525A5 (ja
Inventor
Stanley Ceney
スタンリー チェニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9717566.5A external-priority patent/GB9717566D0/en
Priority claimed from GBGB9718332.1A external-priority patent/GB9718332D0/en
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2003329525A publication Critical patent/JP2003329525A/ja
Publication of JP2003329525A5 publication Critical patent/JP2003329525A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/24Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/025Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a gauge pin in a longitudinal bore in the body of the bolt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16BDEVICES FOR FASTENING OR SECURING CONSTRUCTIONAL ELEMENTS OR MACHINE PARTS TOGETHER, e.g. NAILS, BOLTS, CIRCLIPS, CLAMPS, CLIPS OR WEDGES; JOINTS OR JOINTING
    • F16B31/00Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts
    • F16B31/02Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load
    • F16B31/028Screwed connections specially modified in view of tensile load; Break-bolts for indicating the attainment of a particular tensile load or limiting tensile load with a load-indicating washer or washer assembly
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L5/00Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes
    • G01L5/24Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed
    • G01L5/243Apparatus for, or methods of, measuring force, work, mechanical power, or torque, specially adapted for specific purposes for determining value of torque or twisting moment for tightening a nut or other member which is similarly stressed using washers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)
  • Slide Fasteners, Snap Fasteners, And Hook Fasteners (AREA)
  • Sheet Holders (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)
  • Connection Of Plates (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • General Factory Administration (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ファスナの製造工程時に容易に導入でき、フ
ァスナシステムへの僅かな改造で済む簡単な装置および
方法を用いてファスナの伸びを測定する。 【解決手段】 1つ以上のリアクタンスキャパシタ(1
5、16)のようなポータブル検出装置(13)または
カメラ(34)またはレーザのようなイメージ処理装置
を使用するファスナシステム(1)。このファスナシス
テム(1)は、ファスナに隣接して着脱可能に取り付け
られ、ファスナが歪みを受けたときに、かなりの相対移
動を受ける検出部分と接触することなく、ファスナシス
テム(1)の部分の相対移動により引き起こされるボル
トヘッドまたは関連ワッシャ(26、27)のギャップ
または特別な形状の変化を測定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(技術分野)本発明は、受ける荷重を表示
できる荷重表示ファスナシステムに関し、より詳しく
は、ファスナ(緊締具)システムが歪んだときに形成さ
れるエアギャップまたは形状の変化を測定するリアクタ
ンスキャパシタのような非接触電子装置に関し、更に詳
しくは、ファスナシステムが歪まされるときに形状され
るエアギャップまたは形状の変化を測定する非接触イメ
ージ処理装置またはレーザ装置に関する。
【0002】(背景技術)ボルト継手の構造的一体性を
確保するには、適用されるファスナシステムも設計荷重
レベルまで正確に緊締することが望ましい。歪みを表示
することが、ファスナシステムに誘起される荷重の真の
表示を与えることは良く知られている。一般に、ファス
ナを緊締するのにトルクレンチが使用されるが、トルク
レンチは予測できない摩擦を受けるため、発生する歪み
は甚だ不正確であるといえる。換言すれば、トルクを制
御してもファスナシステムの正確な荷重は得られない。
【0003】a.従来技術による接触形ファスナ伸び測
定装置 例えばリニアトランスデューサのような幾つかの測定装
置は、物理的接触を行う必要がある。これらの接触法は
現場での使用が本来的に困難である。歪みの測定量は極
めて小さいため、あらゆる表面汚染(腐食、汚れ、天然
研削剤、作業時の傷等)が大きな誤差をもたらす。従っ
て、本発明の目的は、非接触装置および方法を使用して
歪みを測定することにある。
【0004】b.従来技術による非接触形ファスナ伸び
測定装置および方法 歪みを受けたファスナの伸びを測定する従来の非接触形
装置および方法は、個々のファスナ、一般にはボルトま
たはスタッド内に設けられた電気部品を使用している。
これらの早期の方法は、これらに付随する多くの重要な
問題を有している。
【0005】従来の非接触測定装置の1つの問題は、個
々のファスナに電気部品を設けることはとてつもなく高
価になってしまうことである。また、一体形機器は、フ
ァスナの一体性を損ないかつ多くの用途での厳しい環境
には適していない。従って、本発明の目的は、ファスナ
自体はいかなる電気部品も備えていないコスト有効性に
優れた荷重表示ファスナを提供することにある。
【0006】従来の非接触測定装置に付随する他の問題
は、ファスナの複雑な改造を必要とし、従って製造工程
を困難にすることである。従って、本発明の目的は、フ
ァスナの製造工程時に容易に導入でき、ファスナシステ
ムへの僅かな改造で済む簡単な装置および方法を用いて
ファスナの伸びを測定することにある。
【0007】(発明の開示)上記および他の目的を達成
しかつ本願で具現化しかつ広く述べる本発明の構造、機
能および結果に従って上記および下記の利益および長所
を与える本発明の簡単な要約を以下に述べる。本発明
は、その目的および利益を達成する装置および方法の両
方を独立的に提供する。本件出願人は、明瞭性および簡
潔性の観点から方法および装置のいずれかを用いて本発
明の種々の態様および特徴を時宜に応じて説明するが、
意図するところは、方法および装置の両方を特許請求す
ることである。
【0008】本発明によれば、ファスナが使用されると
きに歪みが加えられる本体と、歪みが加えられたときの
本体または関連ワッシャの長さまたは形状の変化に応答
して相対移動するように構成された部品を備えた荷重検
出手段と、リアクタンスキャパシタを含む電子装置、イ
メージ処理装置または、レーザ装置のような別体の非接
触ギャップ測定装置(以下、これを、集合的におよび/
または別々に「非接触ギャップ測定装置」と呼ぶ)とを
有し、該測定装置が、ファスナに隣接して固定されたと
きに非接触方法で移動部品の前記相対移動を測定する構
成の荷重表示ファスナシステムが提供される。
【0009】ファスナシステムはボルトまたはスタッ
ド、ナットまたはワッシャまたは他の形態に構成でき
る。ボルトの形態の場合には、ファスナの本体は、実質
的に標準形態のヘッドおよびシャンクを有する。同様
に、スタッドの形態の場合には、本体は、実質的に標準
形態のシャンクを有する。いずれの形態の場合にも、ワ
ッシャには、上記形式の別体の非接触ギャップ測定装置
により検出される移動部分を表示する手段を設けること
ができる。ボルトまたはスタッドの場合には、荷重検出
要素は、歪みが加えられたシャンクの長さの変化に一致
する。ワッシャの場合には、荷重検出要素は歪みが加え
られたワッシャの形状変化を検出する。ギャップ測定装
置は、ファスナシステムが使用されるときに容易に固定
できるボルトヘッド、ねじ端部、スタッド端部またはワ
ッシャに取り付けるのが便利である。
【0010】荷重検出要素は、ファスナシステムが固定
されるときに、ファスナの本体の長さ変化、ワッシャの
形状変化、またはボルトヘッドの形状変化を表示する。
かくして、ファスナシステムが固定されると、ファスナ
システムが所要の作動荷重に到達したことを表示する非
接触ギャップ測定装置により、加えられた荷重が測定さ
れる。非接触ギャップ測定装置は、ファスナシステムに
取り付けられて、コンピュータモニタ24または他のデ
ィスプレイユニットに表示される測定が行われ。この測
定は緊締時に使用できる。また、この測定は最初の緊締
後に使用して、初期歪み状態のあらゆる変化を検査する
ことができる。
【0011】実際のファスナシステムの荷重はモニタリ
ング24上に表示され、電気的出力は動力緊締工具(図
示せず)の制御に使用され、またはファスナシステムの
所望荷重が達成されたことの警報を表示することができ
る。
【0012】荷重検出手段は、加えられる荷重をファス
ナシステム材料の保証荷重(保証荷重とは、材料の元の
寸法からの永久変化が生じる前に耐え得る最大荷重をい
う)まで検出できるように構成される。
【0013】歪み変化により変化するギャップの創出は
種々の方法で達成される。好ましい実施形態では、この
ギャップ変化を生じさせる手段は、ファスナシステムが
使用されるときに歪みが本体に加えられる方向に配置さ
れる荷重検出要素と、係止部品とを有する。係止部品
は、ファスナが使用されるときに移動が生じる本体の部
分で該本体に固定される。非接触ギャップ測定装置と荷
重検出要素との間のエアギャップは、ファスナが固定さ
れるか、歪みを弛緩させるかに基づいて、拡大または縮
小される。非接触ギャップ測定装置は、エアギャップを
測定することにより反応しかつ加えられた荷重をモニタ
24上に表示する。好ましくは、荷重検出要素は、本体
の材料と同じ材料で作られるか、少なくとも同じ熱膨張
率を有する。これにより、ファスナシステムが使用され
る温度の変化が、荷重検出要素の機能に悪影響を及ぼす
ことがなくなる。
【0014】好ましい実施形態では、荷重検出要素は中
実バーであり、該バーの一端は係止部を形成しかつ他方
の自由端はファスナに対して移動できる。荷重検出要素
の少なくとも一部は本体のブラインド・ボアすなわち通
路内に配置できる。荷重検出手段が上記のような要素で
ある場合には、荷重検出手段は、ボアすなわち通路のブ
ラインド・ボア内に挿入しかつ嵌合できる。係止は、ボ
アすなわち通路の基部に行うことができる。ボアすなわ
ち通路には、係止部を固定する小さい基部を設けること
ができる。非接触ギャップ測定装置は、このようなボア
すなわち通路の自由端またはこの近くに配置される。荷
重検出要素は、例えば溶接、螺着または接着により本体
に直接係止させることができ、或いは、本体に適当に固
定された基部に係止させることもできる。ボアすなわち
通路の基部は締り嵌めボアの形態に構成し、該ボア内に
要素を圧入固定することもできる。
【0015】荷重検出要素は、歪みが加えられたとき
に、本体の所与の長さ変化範囲に亘って作動するように
構成できる。この長さ変化範囲は、通常、非負荷状態か
ら材料の保証荷重までの本体の伸びである。荷重が加え
られて本体が歪まされると、荷重検出要素はゼロデータ
位置(データとは、ファスナヘッドの移動しない上面の
固定部を意味する)から離れる方向に本体を移動させ
る。非接触ギャップ測定装置は、本体に取り付けられ
て、本体上のデータ点(基準点または基準形状)と、荷
重検出要素との間の差異を測定する。また、非接触ギャ
ップ測定装置は、荷重を表示すべく較正される。
【0016】保証荷重を受けるときの所与の伸びについ
て、必要な元の長さは、次式から計算される。 ここで、Eは、本体の材料のヤング係数 Aは、本体の断面積 異なる断面積および/または保証荷重については、必要
な元の長さも変化する。一定範囲のファスナサイズにつ
いては、必要に応じて、異なる長さの保証荷重検出要素
を設けることができる。しかしながら、一般に、本発明
によるファスナの荷重検出要素としては標準長さの荷重
検出要素を設けて、非接触ギャップ測定装置により差異
を補償することが一層容易かつ経済的である。
【0017】本発明によれば、荷重が加えられたファス
ナシステムの高精度表示を行うことができる。荷重が加
えられた非接触ギャップ測定装置からの表示は、ファス
ナシステムにどれほどの荷重が加えられているかを容易
に人に知らせることができる。これは、手で持つことが
できかつ導管コネクタを介して非接触ギャップ測定ユニ
ットに接続できる電池作動形ポータブルモニタ/ディス
プレイで行うことができる。
【0018】ファスナシステムは、慣用的なファスナま
たは同様形式のものよりそれほど高価にならずに製造で
きる。例えば、ボアは、最初の製造工程で形成すること
ができる。また、慣用的なファスナは、本発明による荷
重検出手段が取り付けられるように容易に適合させるこ
とができる。
【0019】他の形態では、荷重検出要素は、荷重表示
ワッシャを用いて、材料の保証荷重まで、加えられた荷
重を測定できるように構成できる。ワッシャは、ファス
ナシステムの歪みを受けて撓むように設計され、非接触
ギャップ測定装置は、ワッシャ/ボルトの静止部分に対
する撓みを測定する。非接触ギャップ測定装置は、上記
のようにファスナシステムの荷重を表示すべく較正され
る。
【0020】他の形態では、荷重検出装置は、ボルトが
歪みを受けたときに、特別設計されたボルトヘッドの撓
みを測定することにより、材料の保証荷重まで加えられ
る荷重を測定し、測定値はボルトが歪みを受けたときに
互いに移動する2つの部分から得るように構成できる。
非接触ギャップ測定装置は、ファスナシステムの荷重を
上記のように表示するように較正される。
【0021】本発明の好ましい実施形態に使用される方
法は、次のようなリアクタンスによる測定である。 変位=ギャップ変化 ここで、F=周波数(ヘルツ) C=キャパシタンス(ファラッド) A=面積(平方インチ) G=ギャップ(インチ) 本発明の幾つかの長所を以下に述べる。
【0022】1.必要な全ての電子部品からなる非接触
ギャップ測定装置は、測定すべき移動部分と物理的に接
触することなく、ファスナシステムが歪まされるときに
形成されるエアギャップまたは形状の変化を測定する。 2.非接触による測定は、汚染または環境から生じる誤
差を最小にする。 3.測定される距離は、測定される全表面の平均値から
決定され、これは接触方法の場合とは異なる。 4.方法および装置ともコスト有効性に優れている。本
発明の実施のためにファスナに加える必要のある改造は
極く僅かであるため、ファスナのコストは全く変わらな
い訳ではないにせよ、大きくは変わらないからである。 5.ファスナは、いかなる電気部品も備えていない。 6.ファスナへの設計改造は、ファスナの製造工程時に
行われる。 7.本発明のファスナシステムは、最も厳しい用途にも
適している。 8.変位はリアクタンスに正比例し、リニアなグラフで
表される。 9.ファスナシステムの荷重表示は高度に正確でありか
つ反復可能である。 10.本発明のファスナシステムはポータブルで、現場
で使用でき、加えられた荷重の容易なチェックおよび読
取りが可能である。
【0023】(発明を実施するための最良の形態)ここ
で図面を詳細に参照すると、図1および図2には、ボル
ト継手25の荷重表示ファスナの一実施形態が示されて
おり、この実施形態では、リアクタンスキャパシタ1
5、16の面とシャンク4との間のギャップ変化を測定
するため、ボルトファスナシステム1が提供される。ボ
ルトファスナシステム1は、例えば鋼で作られかつ六角
ヘッド3および該ヘッド3から平円筒状部分6だけ間隔
を隔てて形成された雄ねじ部分5を備えたシャンク4を
有する金属本体2と、ワッシャ26、27と、ナット2
8と、リアクタンスキャパシタ15Aとを有し、該リア
クタンスキャパシタ15Aは、図1の実施形態では、ギ
ャップ変化を測定するための円筒状リアクタンスキャパ
シタ15およびリング状リアクタンスキャパシタ16と
を有している。
【0024】本体2内には、その回転軸線と同心状にブ
ラインド・ボア7がドリル穿孔されており、該ボア7
は、ヘッド3の頂部から該ヘッド3を通って、平円筒状
部分6の長さの約1/4の深さまでシャンク4内に延び
ている。ボア7の閉鎖内端部には、測定要素8のアンカ
ーとして機能する厳格な公差の小さいカウンタボア9が
設けられている。ボア7には、本体2と同じ材料で作ら
れた測定要素8からなる荷重検出手段が支持される。測
定要素8は、カウンタボア9で、ボア7内に係止され
る。この係止は、例えば、ボア9内に圧入するか、任意
の種々の固定方法で行うことができる。
【0025】ヘッド3の上面は、位置決めスピゴット
(差し口)10、上方データ面11および下方面12を
形成すべく機械加工されている。要素8の自由端8A
は、上方データ面11と同一面となるように研摩され
る。要素8は、ファスナが使用されるときにナット28
によりシャンク4に加えられる荷重に応答する。この応
答は、加えられた荷重によるシャンク4の伸びに関係す
る。要素8は、本体2の材料の保証荷重まで、加えられ
た荷重を検出しかつこの加えられた荷重を表示すること
が適切である。従って、要素8は、保証荷重により引き
起こされる伸びまで、シャンク4の伸びに応答するよう
に構成されている。これを達成するため、要素8は、カ
ウンタボア9内の係止が、荷重シャンク4に誘起される
荷重に基づいて、要素8を本体2内に(または本体2か
ら)移動させるように本体のボア7内に設置さる。従っ
て、要素8の自由端8Aは、シャンク4が負荷または除
荷されるかに基づいて、ヘッド3の上方データ面11に
対して移動する。シャンク4に荷重が作用していない場
合には、要素8とヘッドの上方データ面11とは同一面
内にあり、これはシャンク4が負荷されていないことを
示す。シャンク4の材料はフックの法則に従うので、要
素8の自由端8Aとヘッド3の上方データ面との間に創
出されるギャップは、シャンク4の材料の保証荷重ま
で、ポータブルヘッド測定装置13により荷重を測定す
べく較正される。保証荷重を超えなければ、荷重表示は
いつでも反復できる。
【0026】ポータブルヘッド測定装置13はリアクタ
ンスキャパシタ15,16を支持しておりかつヘッド3
の位置決めスピゴット10上に正確に配置されるように
構成されている。ポータブルヘッド測定装置13は、該
装置13の底部に取り付けられた磁石14によりまたは
他の既知の手段によりヘッド3に固定される。リング状
リアクタンスキャパシタ16は、キャパシタ16の面1
1Bとヘッド3の上方データ面11との間のギャップを
測定する。円筒状リアクタンスキャパシタ15は、キャ
パシタ15の表面11Aと要素8の自由端8Aとの間の
ギャップを測定する。前記面と2つのキャパシタ15、
16との間の前記ギャップは、非接触ギャップ測定装
置、およびリアクタンスキャパシタ15,16、キャパ
シタンス増幅器22、信号調整器23およびディスプレ
イ24(これらは、使用中にシャンク4が受ける荷重を
表面するように較正される)を含む関連電子機器により
比較される。
【0027】図1のリング状リアクタンスキャパシタ1
6は、図3では中実金属ディスク17に置換されてい
る。このディスク17は、ポータブルヘッド測定装置1
7A内に取り付けられており、ヘッド3の上方データ面
11に当接する。リアクタンスキャパシタ15は、図1
に関連して説明したものと同じ態様で作動する。他の全
ての細部は図1で説明した通りである。リアクタンスキ
ャパシタ15は、データ面11と、システムの使用時に
要素8に生じる移動との間の差異を比較する。
【0028】図4に示すファスナシステム1は、使用時
にワッシャ18を撓ませる。リアクタンスキャパシタ3
1が、キャパシタ31の面32と、ワッシャ18の表面
20との間のギャップを測定する。このシステムも、図
1に関連したものと同様に作動する。
【0029】図5には、ボルトのヘッド3を撓ませる特
別に設計されたワッシャ21が示されており、ポータブ
ルヘッド測定装置33A内に取り付けられかつ位置決め
ペグ33によりボルトヘッド3の頂上に配置されたリン
グ状リアクタンスキャパシタ16A、16Bは、ヘッド
3の2つの部分を互いに比較して、荷重を表示する。こ
のシステムのその他の点は、図1について説明したもの
と同じである。
【0030】図6には、カメラまたはレーザ34を支持
するポータブルヘッド測定装置34Aが示されており、
カメラまたはレーザ34は、読取り装置36に接続され
たイメージ処理装置35に接続されている。ポータブル
ヘッド測定装置34Aは、該装置34Aの底部に取り付
けられた磁石14により、または他の既知の手段により
ヘッド3に取り付けることができる。カメラまたはレー
ザシステム34、35は、要素8の自由端面8Aと、ヘ
ッド3の上方データ面11との間のギャップを測定す
る。データ面11と要素8の自由端8Aとの間のギャッ
プは、カメラまたはレーザシステム34、35により比
較されかつシャンク4の使用時に該シャンク4が受ける
荷重を表示すべく較正する。カメラ34は、レーザ34
に置換し、かつイメージ処理装置35、読取り装置36
またはコンピュータ(図示せず)に接続することができ
る。
【0031】図7は、システムが負荷されているときの
ファスナヘッド40の撓みを測定するための別の実施形
態を示すものである。特別に設計されたヘッド40は、
環状溝41と、床44をもつ凹部43を包囲する環状外
面42および円筒状壁45を備えたスピゴット10とを
有する形状をなしている。カメラまたはレーザ34を備
えたポータブルモニタ34Aが、負荷時のヘッドの形状
変化を検出する。これらの電子機器は、ファスナ材料の
ゼロから保証荷重までの荷重スケールを認識して、ファ
スナに誘起される荷重を表示する。
【0032】図8は図7で説明したものと同じである
が、特殊ワッシャ21が、床44、壁45および凹状外
面47をもつ凹部43を備えた特別設計のヘッド46を
撓ませる点で異なっている。
【0033】図9は図8で説明したものと同じである
が、ファスナ材料の保証荷重まで負荷するファスナシス
テムによる特殊ワッシャ22の形状変化が、図示のよう
なカメラまたはレーザ34により検出される点で異なっ
ている。
【0034】好ましい実施形態についての上記説明およ
び本願の出願時点で本件出願人が理解している本発明の
最良の形態は、例示および説明の目的のためのものであ
る。本発明は、本願で説明された正確な形態に限定され
るものではなく、上記教示から多くの変更をなし得るこ
とは明白である。本発明の原理およびその実際の適用を
最も良く説明すべく選択されかつ説明された本発明の実
施形態は、当業者が本発明を種々の実施形態で使用する
ことを可能にし、また特定用途に適した種々の変更態様
を考えることもできる。本発明の範囲は、特許請求の範
囲の記載に基づいて定められるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の部分側断面図であり、ギャップを測定
すべく具現化されたファスナおよび測定要素の一実施形
態を示すものである。また、リング状リアクタンスキャ
パシタおよび円筒状リアクタンスキャパシタを備えたポ
ータブルリアクタンスキャパシタも示されている。リン
グ状リアクタンスキャパシタは、該リアクタンスキャパ
シタの面と、ファスナの固定部分との間のギャップを測
定する。円筒状リアクタンスキャパシタは、該リアクタ
ンスキャパシタの面と、測定要素の自由端との間のギャ
ップを測定する。非接触ギャップ測定装置は、測定要素
の自由端と、データ面(基準面)との間の差異を計算す
る。非接触ギャップ測定装置は、2つの測定値間の差異
を計算し、この結果は、ファスナの使用時にファスナに
より発生されるクランプ荷重を表示すべく正確に較正さ
れる。
【図2】ポータブルヘッド測定装置を取り外した状態の
図1のファスナを示す図1と同様な側断面図である。
【図3】円筒状リアクタンスキャパシタのみを用いてギ
ャップを測定する別の実施形態を示す図1と同様な側断
面図である。ポータブルヘッド測定装置は、ファスナの
データ面の固定部分に取り付けられる。円筒状リアクタ
ンスキャパシタは、円筒状リアクタンスと測定要素の表
面の上方自由端との間のギャップを測定する。非接触ギ
ャップ測定装置は、ギャップの異なる測定値を計算しか
つファスナの使用時にファスナにより誘起されるクラン
プ荷重を表示すべく較正される。
【図4】ファスナシステムに歪みを受けるときに撓むよ
うに特別設計されたワッシャおよびギャップを測定する
非接触ギャップ測定装置を示す図1と同様な側断面図で
ある。非接触形リアクタンスキャパシタギャップ測定装
置は、ボルト継手に固定されると、リアクタンスキャパ
シタの面と、ワッシャの被測定部分との間のギャップと
の間のギャップを測定する。
【図5】ファスナが歪みを受けるときに非接触リアクタ
ンスキャパシタギャップ測定装置によりヘッドの2つの
異なる部分を相対的に測定できるように、ファスナのヘ
ッドを変形させることができる特別設計されたワッシャ
を示す図1と同様な側断面図である。
【図6】イメージ処理装置またはレーザ形ギャップ測定
装置が使用できるように取り付けられた本発明の他の変
更形態を示す図1と同様な側断面図である。
【図7】ファスナが引張り力を受けたときの荷重により
撓むように修正されたファスナヘッドを示す図1と同様
な側断面図である。
【図8】ファスナが引張り力を受けたときの荷重により
撓みかつファスナヘッドを撓ませるように特別設計され
たワッシャを有する本発明の他の変更形態を示す図1と
同様な側断面図である。
【図9】ファスナが引張り力を受けたときの荷重により
撓む特別設計されたワッシャを有する本発明の他の変更
形態を示す図1と同様な側断面図であり、ギャップはシ
ステムの側方から測定される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 500076435 クラーク フィロメーナ アメリカ合衆国 アリゾナ州 85013 フ ェニックス ウェスト ジョージア アベ ニュー 328 (71)出願人 500076446 チェニー スタンリー イギリス ウォルヴァーハンプトン ダブ リューヴィー5 0ジェイダブリュー ウ ォムボーン グリフィスス ドライヴ 5 (72)発明者 チェニー スタンリー イギリス ウォルヴァーハンプトン ダブ リューヴィー5 0ジェイダブリュー ウ ォムボーン グリフィスス ドライヴ 5 Fターム(参考) 2F051 AB03 AB06 BA00

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 端部と、前記端部に近接して配置された
    データ面とを有する細長いファスナと、 前記端部を通して前記ファスナ内に延び、閉じられた内
    側端部で終端するブラインドボアと、 前記ブラインドボアの閉じられた内側端部に取り付けら
    れた第1の端部と、その反対側の第2の端部とを有し、
    前記ブラインドボアに配置された要素と、 前記要素の第2の端部によって支持された端面と、 加えられた荷重の下での前記ファスナの伸びに応じて前
    記要素の端面と前記データ面との間に形成することがで
    きるギャップと、 前記要素の端面と前記データ面との間に形成された前記
    ギャップを非接触的に検知する装置と、 前記検知されたギャップに応じて、前記ファスナに加え
    られた荷重を示す出力信号を発生する回路と、 を含むことを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記非接触的検知装置は、前記ファスナ
    の端部に取り付けられたボータブルヘッドによって支持
    されていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記非接触的検知装置は、少なくとも1
    つの容量キャパシタを含むことを特徴とする請求項1に
    記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記非接触的検知装置は、カメラを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記非接触的検知装置は、レーザを含む
    ことを特徴とする請求項2に記載の装置。
  6. 【請求項6】 ファスナの端部と加工品との間に配置さ
    れた撓み可能なワッシャと、 前記ワッシャに隣接して配置された第1のキャパシタ板
    と、 前記ワッシャに支持された第2のキャパシタ板と、 前記第1のキャパシタ板と前記第2のキャパシタ板との
    間のギャップと、を含み、 前記第1のキャパシタは、前記第2のキャパシタに容量
    的に結合されて、前記ファスナに加えられる荷重に応じ
    て発生することができる前記ギャップの変化を検出する
    ことができる回路で使用されるキャパシタを形成するこ
    とを特徴とする装置。
JP2003161053A 1997-08-19 2003-06-05 荷重表示システム、方法および装置 Pending JP2003329525A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9717566.5 1997-08-19
GBGB9717566.5A GB9717566D0 (en) 1997-08-19 1997-08-19 Load indicating fastener systems
GB9718332.1 1997-09-01
GBGB9718332.1A GB9718332D0 (en) 1997-09-01 1997-09-01 Load indicating fastener system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509958A Division JP2001515218A (ja) 1997-08-19 1998-08-17 荷重表示ファスナシステム、方法および装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245508A Division JP2008058321A (ja) 1997-08-19 2007-09-21 荷重表示ファスナシステム、方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003329525A true JP2003329525A (ja) 2003-11-19
JP2003329525A5 JP2003329525A5 (ja) 2005-11-04

Family

ID=26312090

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509958A Pending JP2001515218A (ja) 1997-08-19 1998-08-17 荷重表示ファスナシステム、方法および装置
JP2003161053A Pending JP2003329525A (ja) 1997-08-19 2003-06-05 荷重表示システム、方法および装置
JP2007245508A Pending JP2008058321A (ja) 1997-08-19 2007-09-21 荷重表示ファスナシステム、方法および装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000509958A Pending JP2001515218A (ja) 1997-08-19 1998-08-17 荷重表示ファスナシステム、方法および装置

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007245508A Pending JP2008058321A (ja) 1997-08-19 2007-09-21 荷重表示ファスナシステム、方法および装置

Country Status (16)

Country Link
EP (2) EP1003978B1 (ja)
JP (3) JP2001515218A (ja)
KR (1) KR100411354B1 (ja)
CN (1) CN1146721C (ja)
AT (2) ATE453057T1 (ja)
AU (1) AU743407B2 (ja)
BR (1) BR9812129A (ja)
CA (1) CA2300894C (ja)
DE (1) DE69841403D1 (ja)
DK (2) DK2175147T3 (ja)
EA (1) EA001307B1 (ja)
ES (2) ES2338726T3 (ja)
ID (1) ID29459A (ja)
NO (1) NO330778B1 (ja)
PT (1) PT1003978E (ja)
WO (1) WO1999009327A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007408A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 General Electric Co <Ge> 撮像装置の取付けのための無線式荷重感知座金

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ293517B6 (cs) 1999-06-22 2004-05-12 Škodaáautoźáa@Ás Spojovací šroub pro opakované utahování přes mez kluzu
GB2372826A (en) * 2001-03-01 2002-09-04 Rotabolt Ltd Load-indicating fastener
EP1254865A1 (en) 2001-04-27 2002-11-06 VA TECH WABAG GmbH Disintegration of Anaerobically digested sewage sludge
GB0121317D0 (en) * 2001-09-03 2001-10-24 Sjb Engineering Ltd Load-indicating fastener
KR100507982B1 (ko) * 2002-11-18 2005-08-17 주식회사 포스코 공기압축식 쉬어핀 절손 감지장치
NL1033069C2 (nl) * 2006-12-15 2008-06-17 Ind Bolting Technology And Sup Inrichting en werkwijze voor het aantrekken van een op een draadeind gedraaide moer en samengestelde onderlegring en moer voor een dergelijke inrichting.
GB2469019A (en) * 2009-03-30 2010-10-06 Ronald Scott Bolt pre-load monitor using eddy current displacement sensor
US8659307B2 (en) * 2010-08-17 2014-02-25 Rosemount Aerospace Inc. Capacitive sensors for monitoring load bearing on pins
CN101886961B (zh) * 2010-07-26 2011-11-16 西安理工大学 螺栓结合面单元全载荷静特性试验装置及试验方法
DE102010042263A1 (de) * 2010-10-11 2012-04-12 Hilti Aktiengesellschaft Sensoranordnung, beispielsweise an einem Ankerbolzen
US10131419B2 (en) 2010-10-15 2018-11-20 Goodrich Corporation Systems and methods for detecting landing gear ground loads
JP5738053B2 (ja) * 2011-04-18 2015-06-17 株式会社ニフコ ファスナ
GB201115040D0 (en) * 2011-08-31 2011-10-12 Phipps Maria J Load indicating washer
CN103164997A (zh) * 2011-12-13 2013-06-19 南京梅山冶金发展有限公司 一种螺栓紧固实训装置
GB201300093D0 (en) * 2013-01-04 2013-02-20 Phipps Maria J Load indicating nut/washer
DK3175132T3 (da) 2014-07-30 2022-06-20 Integrity Eng Solutions Pty Ltd Befæstelseselementer
KR101843041B1 (ko) * 2016-03-16 2018-03-29 충남대학교산학협력단 패스너의 체결부 변위량 측정장치
EP3458730B1 (en) 2016-05-18 2022-09-07 Integrity Engineering Solutions Pty Ltd. A load indicating fastener
CN106323154B (zh) * 2016-08-12 2019-08-02 安徽容知日新科技股份有限公司 监测紧固件松动的装置及系统
CN106054263A (zh) * 2016-08-22 2016-10-26 杨志强 一种螺丝松动监测装置及系统
DE102016012564A1 (de) * 2016-10-21 2018-04-26 GLBS Patentverwertungsgesellschaft GbR (vertretungsber. Gesellschafter Dr. Jörg Stahlmann, 64546 Mörfelden-Walldorf und Dr. Matthias Brenneis, 63776 Mömbris) Verbindungselement mit integriertem Sensor
CN107505077A (zh) * 2017-06-30 2017-12-22 上海应谱科技有限公司 一种智能紧固件的预紧力的测量方法
CN107339309A (zh) * 2017-06-30 2017-11-10 上海应谱科技有限公司 一种智能紧固件的预紧力监测系统
CN108571504A (zh) * 2018-05-08 2018-09-25 上海威纳工程技术有限公司 精确预紧螺栓
JP7427220B2 (ja) * 2019-11-28 2024-02-05 Fsテクニカル株式会社 荷重検知装置、金属製アンカー、ネットワークシステム、アンカーシステム、および荷重検知装置の制御方法
CN113035034B (zh) * 2021-03-11 2022-11-18 湖州师范学院 一种重叠式高稳定性的可调双缝装置
CN114113305B (zh) * 2021-09-29 2023-06-16 华电电力科学研究院有限公司 一种用于检测火电厂汽轮机缸体螺栓孔的装置及方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951281U (ja) * 1972-08-09 1974-05-07
JPS57121407U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28
JPH0174030U (ja) * 1987-11-05 1989-05-18
JPH04503707A (ja) * 1987-11-10 1992-07-02 ロタボルト リミテッド 負荷指示
JPH0478315U (ja) * 1990-11-20 1992-07-08
JPH0663890B2 (ja) * 1988-03-16 1994-08-22 伸二 清水 穴付きボルト用軸力センサ
JPH074484Y2 (ja) * 1983-01-29 1995-02-01 川崎重工業株式会社 締付けボルト

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US30183A (en) * 1860-09-25 putney
US3886840A (en) * 1972-10-24 1975-06-03 Kaman Aerospace Corp Bolt head which measures and maintains preload
USRE30183E (en) 1976-09-24 1980-01-08 Radio-frequency tuned-circuit microdisplacement transducer
US4294122A (en) * 1979-07-12 1981-10-13 General Dynamics Corporation Fastener incorporating ultrasonic transducer
US4581712A (en) * 1982-11-10 1986-04-08 Perry Huey J Roof pressure monitoring system
US4846001A (en) * 1987-09-11 1989-07-11 Sps Technologies, Inc. Ultrasonic load indicating member
US4899591A (en) * 1987-09-11 1990-02-13 Sps Technologies, Inc. Ultrasonic load indicating member, apparatus and method
US5291789A (en) * 1987-11-10 1994-03-08 Rotabolt Limited Load indicating
GB2251908B (en) * 1991-01-16 1993-12-15 Rotabolt Ltd Load indicating
SE9102122D0 (sv) * 1991-07-08 1991-07-08 Skf Nova Ab Sensor respektive foerfarande foer maetning av vridmoment och/eller krafter
AU664186B2 (en) * 1991-08-30 1995-11-09 Technological Resources Pty Limited Rock bolt load sensor
DE4410722A1 (de) * 1994-03-28 1995-10-05 Bosch Gmbh Robert Vorrichtung zur berührungsfreien Bestimmung der Vorspannkraft
DE4419009A1 (de) * 1994-05-31 1995-12-21 Juergen Blumenauer Kraftmeßeinrichtung
US5691815A (en) * 1996-01-02 1997-11-25 Lockheed Missiles & Space Co., Inc. Laser inspection tool system

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4951281U (ja) * 1972-08-09 1974-05-07
JPS57121407U (ja) * 1981-01-23 1982-07-28
JPH074484Y2 (ja) * 1983-01-29 1995-02-01 川崎重工業株式会社 締付けボルト
JPH0174030U (ja) * 1987-11-05 1989-05-18
JPH04503707A (ja) * 1987-11-10 1992-07-02 ロタボルト リミテッド 負荷指示
JPH0663890B2 (ja) * 1988-03-16 1994-08-22 伸二 清水 穴付きボルト用軸力センサ
JPH0478315U (ja) * 1990-11-20 1992-07-08

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007408A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 General Electric Co <Ge> 撮像装置の取付けのための無線式荷重感知座金

Also Published As

Publication number Publication date
EP2175147A1 (en) 2010-04-14
ID29459A (id) 2001-08-30
EP1003978A1 (en) 2000-05-31
NO20000824L (no) 2000-04-14
BR9812129A (pt) 2000-07-18
ES2338726T3 (es) 2010-05-11
DK1003978T3 (da) 2010-04-26
EP1003978A4 (en) 2007-05-30
DK2175147T3 (da) 2012-02-06
NO20000824D0 (no) 2000-02-18
EP1003978B1 (en) 2009-12-23
ATE453057T1 (de) 2010-01-15
CA2300894C (en) 2006-06-06
AU8911598A (en) 1999-03-08
JP2001515218A (ja) 2001-09-18
EA200000217A1 (ru) 2000-10-30
ES2375090T3 (es) 2012-02-24
KR100411354B1 (ko) 2003-12-24
PT1003978E (pt) 2010-03-12
AU743407B2 (en) 2002-01-24
EA001307B1 (ru) 2000-12-25
CN1267362A (zh) 2000-09-20
DE69841403D1 (de) 2010-02-04
EP2175147B1 (en) 2011-10-19
CN1146721C (zh) 2004-04-21
ATE529646T1 (de) 2011-11-15
WO1999009327A1 (en) 1999-02-25
CA2300894A1 (en) 1999-02-25
NO330778B1 (no) 2011-07-11
JP2008058321A (ja) 2008-03-13
KR20010023077A (ko) 2001-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003329525A (ja) 荷重表示システム、方法および装置
US6204771B1 (en) Load indicating fastener systems method and apparatus
JP4323568B1 (ja) ボルト螺合部の応力測定方法および装置
EP1409880B1 (en) System and method for measuring bending in a pin member
US10731693B2 (en) Screw instrumented with extensometric strain gauges to measure the tensile and/or shear strain experienced by the screw
US20090301383A1 (en) Indicating fastener loading
JP2015131364A (ja) ボルト軸力試験装置およびボルト軸力試験方法
US20060219028A1 (en) Strain sensor that compensates for thermal strain
US20110259110A1 (en) Device for Measuring Strain in a Component
US6691564B2 (en) Hardness tester
JP2010117334A (ja) ボルト軸力測定方法およびボルト軸力測定機
US5427516A (en) Device for detecting material stresses in mouldings and castings
US5569866A (en) Force measuring device
US11536618B2 (en) External tie-rod load indicator
US6805011B2 (en) Sensor for recording extension and stress in solid material
JP2004093362A (ja) ボルトの軸力測定装置及び軸力測定方法並びに締付装置
MXPA00001636A (en) Load indicating fastener systems method and apparatus
WO2024014036A1 (ja) 緩みセンサ付きボルトとその使用方法並びに緩み検出システム
JPS63317737A (ja) ねじの衝撃振動試験機
WO2022162899A1 (ja) Uボルト、施工方法及び計測装置
Rizal et al. An analytical, numerical and experimental study of an octagonal ring force transducer for a 2-axis force measurement
KR20000056288A (ko) 소성역 체결 볼트 축력계
JPH0663890B2 (ja) 穴付きボルト用軸力センサ
JPH0512655B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050803

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060828

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061128

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20061201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070227

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070625

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20071210

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080201

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090806

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090811

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100715

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100721