JP2003328832A - 内燃機関の燃料供給制御装置 - Google Patents

内燃機関の燃料供給制御装置

Info

Publication number
JP2003328832A
JP2003328832A JP2002142705A JP2002142705A JP2003328832A JP 2003328832 A JP2003328832 A JP 2003328832A JP 2002142705 A JP2002142705 A JP 2002142705A JP 2002142705 A JP2002142705 A JP 2002142705A JP 2003328832 A JP2003328832 A JP 2003328832A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
fuel
target
combustion engine
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002142705A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3777340B2 (ja
Inventor
Takeshi Kitao
武史 北尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2002142705A priority Critical patent/JP3777340B2/ja
Publication of JP2003328832A publication Critical patent/JP2003328832A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3777340B2 publication Critical patent/JP3777340B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 高圧燃料配管内の燃料圧を、目標燃料圧の変
化に対して即座に追従することが可能な内燃機関の燃料
供給制御装置を得ることを目的とする。 【解決手段】 吐出量可変型の高圧燃料ポンプ4により
加圧された燃料を蓄圧する高圧配管5と、高圧配管5に
蓄圧された燃料を所定のタイミングで内燃機関1のシリ
ンダ内に噴射するインジェクタ6と、インジェクタ6に
よる燃料噴射のタイミングと噴射量とを制御すると共
に、高圧配管5内の燃料圧を制御する制御手段10とを
備え、制御手段10が内燃機関1の運転状態に応じて変
化する高圧配管5内の目標燃料圧を動作周期毎に求め、
目標燃料圧の前回値と今回値との偏差から目標燃料圧変
化分に対応する燃料の偏差補正量を算出し、この算出結
果により高圧燃料ポンプ4の吐出量を補正するようにし
たものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、燃焼室に直接高
圧燃料を噴射する筒内噴射形内燃機関の燃料供給制御装
置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】内燃機関の燃焼室に直接高圧燃料を噴射
する燃料供給系においては、低圧燃料ポンプにより燃料
タンクから汲み上げた燃料を、内燃機関のカム等により
駆動される高圧燃料ポンプにより昇圧してコモンレール
など高圧燃料配管に蓄圧し、蓄圧された燃料をインジェ
クタにより燃焼室内に直接噴射するように構成される。
燃料噴射量を制御するためには蓄圧された燃料圧を精度
よく制御することが必要であるが、この燃料圧の制御
は、高圧燃料ポンプの吐出量を可変にする可変容量型ポ
ンプを用いて必要な燃料量のみを高圧燃料配管系に吐出
することにより実現している。
【0003】この吐出量の制御は、内燃機関の回転数と
負荷、および、高圧燃料配管内の目標燃料圧などから算
出されるフィードフォワード制御により高圧燃料ポンプ
の目標吐出量を算出制御することにより、高圧燃料配管
内の燃料圧を目標燃料圧に租調整し、高圧燃料配管内の
目標圧力と、高圧燃料配管に設けられた燃料圧力検出用
の燃料圧力センサにより検出された実燃料圧との偏差に
応じて燃料吐出量、あるいは、吐出開始タイミングをフ
ィードバック制御で微調整することにより、高圧燃料配
管内の燃料圧を目標燃料圧に制御するのが一般的であ
る。
【0004】このような高圧燃料配管内の燃料圧を精度
よく制御するものとして、例えば、特開平11−301
50号公報にその技術が開示されている。この公報に開
示された技術は、高圧燃料配管内の燃料圧を目標圧力に
制御するために、高圧燃料配管内の目標燃料圧と燃料噴
射弁の開弁時間とに基づいて高圧燃料ポンプ吐出量のフ
ィードフォワード量を算出し、目標燃料圧と実燃料圧と
の偏差に応じてフィードバック制御を実施する構成に加
え、フィードフォワード量に対して高圧燃料ポンプの回
転速度や燃料温度に応じた燃料リーク量を補正するもの
であり、この補正により高圧燃料ポンプの使用環境や運
転状態とは無関係に正確な目標ポンプ吐出量を算出し、
高圧燃料配管内の燃料圧をより正確に目標燃料圧に制御
するようにしたものである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、この公報に記
載された補正は、目標燃料圧と燃料噴射弁の開弁期間な
どから求まる基本吐出量に高圧燃料ポンプの回転速度や
温度、および、燃料圧力に応じたリーク量の補正を実施
した値であるから、高圧燃料配管内の燃料圧が定常的に
安定している場合を想定した制御であり、この場合には
精度良く制御が実施できるが、高圧燃料配管内の目標燃
料圧が変化した場合には即座に目標値通りに燃料圧を制
御することができないものである。
【0006】このような場合であっても、ある程度の時
間が経過すればフィードバック制御により実燃料圧は目
標燃料圧に一致するように補正されるが、応答性良く追
従させる事は出来ないという問題がある。また、応答性
をよくするためにフィードバック制御の制御ゲインを大
きく設定した場合、偏差が大きい場合の応答性は向上す
るが、偏差が小さい場合などにはハンチングやオーバー
シュートなどの弊害が発生し、安定的に制御するために
目標燃料圧に対する追従性を最善のものとする制御ゲイ
ンの設定ができないという問題点が存在するものであ
る。
【0007】この発明は、このような課題を解決するた
めになされたもので、高圧燃料配管内の目標燃料圧の変
化に対する要求燃料の量を算出し、算出結果に基づきフ
ィードフォワード量を補正することにより、目標燃料圧
の変化に即座に追従することが可能な内燃機関の燃料供
給制御装置を得ることを目的とするものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】この発明に係わる内燃機
関の燃料供給制御装置は、吐出量可変型の高圧燃料ポン
プにより加圧された燃料を蓄圧する高圧配管と、高圧配
管に蓄圧された燃料を所定のタイミングで内燃機関のシ
リンダ内に噴射するインジェクタと、インジェクタによ
る燃料噴射のタイミングと噴射量とを制御すると共に、
高圧配管内の燃料圧を制御する制御手段とを備え、制御
手段が内燃機関の運転状態に応じて変化する高圧配管内
の目標燃料圧を動作周期毎に求め、目標燃料圧の前回値
と今回値との偏差から目標燃料圧変化に対応する燃料の
偏差補正流量を算出し、この算出結果により高圧燃料ポ
ンプの吐出量を補正するようにしたものである。
【0009】また、記制御手段が、動作周期毎の目標燃
料圧変化に対応する偏差補正流量の過不足を積算し、次
回補正量に反映するようにしたものである。さらに、高
圧燃料ポンプの吐出量が、高圧配管からインジェクタに
排出される排出量に応じて決定され、制御手段が、この
排出量をインジェクタの開弁時間と高圧配管内の燃料圧
とから算出するようにしたものである。
【0010】さらにまた、高圧燃料ポンプの補正された
一吐出周期当たりの吐出量を目標吐出量とするとき、制
御手段が、目標吐出量の制限値を高圧燃料ポンプの吐出
能力の最大値以下に設定するようにしたものである。ま
た、目標吐出量の制限値が内燃機関の回転数、または、
高圧燃料ポンプの回転数に応じて設定されるようにした
ものである。
【0011】さらに、制御手段が、高圧燃料ポンプの動
作周期毎に、目標吐出量の制限値から高圧配管からの排
出量を減算し、この減算値と目標燃料圧の偏差とから一
吐出当たりの補正量を算出するようにしたものである。
さらにまた、制御手段が、動作周期毎の目標燃料圧変化
に対応する偏差補正流量の積算値に基づき、高圧配管内
の燃料圧の増圧、または、減圧を判定するようにしたも
のである。
【0012】また、制御手段が、高圧配管内の燃料圧が
減圧であると判定したとき、目標燃料圧変化に対応する
偏差補正流量の積算値から高圧配管からの排出量を減算
して次回補正に反映するようにしたものである。さら
に、制御手段が、高圧配管内の燃料圧が増圧であると判
定したとき、目標燃料圧変化に対応する偏差補正流量の
積算値から高圧燃料ポンプ一吐出当たりの偏差補正流量
を減算して次回補正に反映するようにしたものである。
【0013】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.図1は、この発明の実施の形態1による
内燃機関の燃料供給制御装置の概略構成図、図2は、処
理動作を説明するフローチャートである。図1におい
て、内燃機関1は火花点火式ガソリン機関の例を示して
おり、燃料は燃料タンク2から低圧燃料フィードポンプ
3により汲み上げられ、高圧燃料ポンプ4に供給され
る。高圧燃料ポンプ4で加圧された燃料は高圧配管5に
蓄圧され、高圧配管5からインジェクタ6に供給され
る。高圧配管5には加圧された燃料の燃料圧を計測する
燃料圧センサ7が設けられ、また、高圧燃料ポンプ4に
は不要な燃料を燃料タンク2に戻すための低圧スピル弁
8が設けられ、内燃機関1のクランク軸にはクランク角
センサ9が設けられている。燃料圧センサ7やクランク
角センサ9の信号は制御手段10に与えられ、制御手段
10は各種信号を入力して燃料の噴射量や噴射時期、お
よび、点火時期などを制御すると共に、高圧配管5に蓄
圧される燃料圧を制御する。
【0014】インジェクタ6は内燃機関1のシリンダ内
に直接燃料を噴射するように構成されているが、内燃機
関1の圧縮行程において燃料を噴射する場合には燃料圧
がシリンダ内の圧縮圧より相対的に高圧であることが必
要であり、このために、燃料タンク2から低圧燃料フィ
ードポンプ3により汲み上げられた燃料は内燃機関1の
カムなどにより機械的に駆動される高圧燃料ポンプ4に
より加圧され、高圧配管5に供給される。高圧燃料ポン
プ4と高圧配管5との接続部には図示しない逆止弁が取
り付けられており、この逆止弁により高圧配管5に吐出
された燃料は高圧配管5内に蓄圧され、インジェクタ6
により内燃機関1のシリンダ内に噴射される。
【0015】高圧配管5内の燃料圧は、蓄圧される燃料
の量を増減することにより変化させられ、このために、
高圧燃料ポンプ4には可変吐出量型高圧燃料ポンプが用
いられる。この可変吐出量型高圧燃料ポンプは、固定吐
出量型高圧燃料ポンプのプランジャの燃料吸引配管と平
行に低圧スピル配管が設けられ、この高圧燃料ポンプ4
と低圧スピル配管との接続部には電気的に開閉可能な電
磁バルブである低圧スピル弁8が取り付けられ、高圧燃
料ポンプ4の加圧および吐出行程の期間において、所定
のタイミングで開閉制御することにより、高圧配管5に
は必要な量の燃料を吐出し、余分な燃料をスピル配管へ
放出するものである。
【0016】この低圧スピル弁8の開閉制御は燃料圧セ
ンサ7が検出する高圧配管5内の燃料圧を検出して制御
手段10が制御するものである。また、低圧スピル配管
は、図1では燃料タンク2にリターンする構成となって
いるが、高圧燃料ポンプ4のプランジャの吸引側に接続
し、高圧燃料ポンプ4の吸入行程にて再吸引する構成を
採ることができる。この高圧燃料ポンプ4の基本的な制
御手法につき説明すると次の通りである。
【0017】まず、高圧配管5内の燃料圧を一定に制御
する場合、インジェクタ6が噴射した燃料の量と同量の
燃料を高圧燃料ポンプ4から吐出させ、高圧配管5に補
充すればよい。また、高圧配管5内の燃料圧を変化させ
る場合には、このバランスを崩し、インジェクタ6によ
る噴射燃料の量と高圧燃料ポンプ4から吐出して高圧配
管5に補充する燃料の量とに差を設ければよいことにな
る。ここで、インジェクタ6の噴射量は内燃機関1の運
転状態により決定され、このためにインジェクタ6の開
弁時間と高圧配管5内の燃料圧とが制御されるものであ
り、高圧配管5内の燃料圧力を制御するためには、基本
的には高圧燃料ポンプ4の吐出量を変化させることにな
る。
【0018】続いて、内燃機関の運転状態の変化に伴う
高圧配管5内の目標燃料圧変化に応じた高圧燃料ポンプ
4の吐出量補正処理法を図2のフローチャートにより説
明するが、以下の説明においては、高圧燃料ポンプ4の
一吐出に対するインジェクタ6の噴射は一噴射であると
し、この吐出と噴射を一組で制御してその制御周期も一
吐出毎に行う場合を一例として説明する。
【0019】図2において、動作が開始されると制御手
段10はまず、ステップ201にて前回の周期における
目標燃料圧(PFobjold)と今回の目標燃料圧
(PFobj)とを比較し、その偏差(PFobjdl
t)を算出する。続いてステップ202に進み、制御手
段10内のROMに記憶された変換データ(TQFob
jdlt)により、目標燃料圧の偏差(PFobjdl
t)に対応する燃料の流量である偏差補正流量(QFo
bjdlt)を算出する。
【0020】ここで算出した偏差補正流量(QFobj
dlt)は一制御周期、すなわち、この実施の形態にお
いては高圧燃料ポンプ4の一吐出周期における高圧配管
5内の目標燃料圧の変動分に対応して高圧配管5に供給
する流量であり、目標燃料圧は内燃機関1の運転状態に
より変わるものであるから、この変動の方向は正、また
は、負のいずれの値をも取り得るものである。
【0021】このように算出された高圧配管5内の目標
燃料圧変動分に対応する偏差補正流量(QFobjdl
t)に基づき、高圧燃料ポンプ4の吐出量補正が次のよ
うに行われる。まず、ステップ203において、偏差補
正流量(QFobjdlt)を前回までの制御周期にお
ける補正残量(QFobjdltrst)に加算して補
正残量(QFobjdltrst)の値を更新する。こ
れは、後述するように高圧燃料ポンプ4の吐出量が有限
であるため、前回の偏差補正流量に対する実補正量に過
不足があった場合にこの過不足分を積算してゆくもので
ある。
【0022】続いてステップ204に進み、制御手段1
0が別途演算制御するインジェクタ6の制御情報から、
燃料噴射に関して実効駆動時間(Tinj)と、所定の
タイミングにて制御手段10に入力される高圧配管5内
の燃料圧(PFreal)とを読み取る。続くステップ
205ではこの実効駆動時間(Tinj)とインジェク
タ6の基準燃料圧時における時間当たりの流量ゲイン
(Gi)とを積算して基準燃料圧時における燃料噴射量
(QFinjref)を算出し、ステップ206ではこ
の基準燃料圧時における燃料噴射量(QFinjre
f)を上記した高圧配管5内の燃料圧(PFreal)
の値により補正して今回の制御周期におけるインジェク
タ6の燃料噴射流量(QFinj)を算出する。ここで
の燃料噴射流量(QFinj)は高圧配管5内の燃料排
出量に相当することになる。
【0023】続くステップ207では予め制御手段10
内のROMに記憶させていた変換データ(TQFout
max)と、高圧配管5内の燃料圧(PFreal)お
よび高圧燃料ポンプ4の回転数(Npmp)に基づき、
一吐出当たりの高圧燃料ポンプ4の最大吐出流量(QF
outmax)を算出する。この算出した値は一吐出当
たり目標吐出量の制限値に相当するものである。
【0024】続いてステップ208において、ステップ
203にて更新して算出された補正残量(QFobjd
ltrst)が所定値と比較され、この補正残量(QF
objdltrst)の値が所定値より大きい場合は高
圧配管5内の目標燃料圧が増圧変化であると判定してス
テップ209に進む。また、大きくない場合にはステッ
プ214にて補正残量(QFobjdltrst)の値
が所定値より小さいかどうかを判定し、小さい場合は高
圧配管5内の目標燃料圧が減圧変化であると判定してス
テップ215に進む。
【0025】ステップ208において高圧配管5内の目
標燃料圧変化が増圧変化であると判定された場合にはス
テップ209に進み、高圧燃料ポンプ4の最大吐出流量
(QFoutmax)と燃料噴射流量(QFinj)と
の差を一吐出当たりの補正可能量(QFobjdltc
buf)として算出する。続くステップ210ではこの
算出結果が先に算出した補正残量(QFobjdltr
st)よりも大きいかどうかを判定し、大きい場合には
高圧配管5内の目標燃料圧変化分に対する要求流量が高
圧燃料ポンプ4の一吐出で補正可能と判断してステップ
211に進み、補正残量(QFobjdltrst)の
値を一吐出当たりの補正量(QFobjdltc)とし
て代入する。
【0026】ステップS210での判定結果が大きくな
かった場合は、高圧配管5内の目標燃料圧変化分に対す
る要求流量が高圧燃料ポンプ4の一吐出では補正不可能
であると判断してステップ212に進み、補正可能量
(QFobjdltcbuf)の値を一吐出当たりの補
正量(QFobjdltc)として代入する。これによ
り、高圧配管5内の目標燃料圧変化分に対する要求流量
が一吐出で補正不可能な場合には高圧燃料ポンプ4の最
大能力で吐出してシステム上最良の応答性を得る事が可
能となる。そして、次のステップ213では高圧配管5
内の補正残量(QFobjdltrst)から今回の補
正分である補正量(QFobjdltc)を減算して補
正残量(QFobjdltrst)の値を更新する。
【0027】ステップ214にて補正残量(QFobj
dltrst)の値が所定値より小さい場合はステップ
215に進み、高圧配管5内の目標燃料圧変化が減圧変
化である場合の処理を行う。この処理は、まず、ステッ
プ215において、補正残量(QFobjdltrs
t)の絶対値が燃料噴射流量(QFinj)よりも小さ
いかどうかを判定する。小さい場合、一吐出分の補正で
高圧配管5内の燃料圧を目標燃料圧にすることができる
と判断してステップ216に進み、補正残量(QFob
jdltrst)の値を一吐出当たりの補正量(QFo
bjdltc)に代入する。
【0028】ステップ215において補正残量(QFo
bjdltrst)の絶対値が燃料噴射流量(QFin
j)よりも小さくなかった場合、高圧配管5内の目標燃
料圧変化分に対する要求流量が不要であると判断してス
テップ217に進み、燃料噴射流量(QFinj)を負
の値に換算して一吐出当たりの補正量(QFobjdl
tc)として代入する。そして、ステップ218では補
正残量(QFobjdltrst)から今回補正する補
正量(QFobjdltc)を減算して補正残量(QF
objdltrst)の値を更新する。なお、ステップ
214にて補正残量(QFobjdltrst)の値が
所定値より小さくない場合は所定値と等しいことにな
り、この場合はステップ219に進んで補正量は0とな
る。
【0029】最後にステップ220に進んで別途制御手
段10にて算出する高圧燃料ポンプ4の基本目標吐出量
(QFbase)に今回算出した補正量(QFobjd
ltc)を加算して高圧燃料ポンプ4の目標吐出量(Q
Fout)とし、別ルーチンにて高圧燃料ポンプ4の吐
出量を制御する。次のルーチンのステップ203におい
て偏差補正流量(QFobjdlt)に加算される補正
残量(QFobjdltrst)はステップ213、ま
たは、ステップ218にて更新されたものであり、補正
残量(QFobjdltrst)はこのようにして積算
されることになる。
【0030】この様に制御することにより、高圧配管5
内の目標燃料圧が変化した場合の高圧配管5内の要求燃
料量をフィードフォワードで補正できるため応答性が良
く、かつ、要求流量が物理的に一回の高圧燃料ポンプ4
の吐出量制御によっては制御できない量であっても、算
出結果を積算して記憶しておき、一回の制御で補正可能
な量のみを算出して高圧燃料ポンプ4の吐出量制御に反
映させ、積算量から算出値を減算して補正残量を算出す
るので、オーバーシュートやアンダーシュートすること
無く、高圧燃料システム上最善の応答性で制御すること
が可能となるものである。
【0031】
【発明の効果】以上に説明したように、この発明の内燃
機関の燃料供給制御装置において、請求項1に記載の発
明によれば、吐出量可変型の高圧燃料ポンプにより加圧
された燃料を蓄圧する高圧配管と、この蓄圧された燃料
を所定のタイミングで内燃機関のシリンダ内に噴射する
インジェクタと、インジェクタによる燃料噴射タイミン
グと噴射量とを制御すると共に、高圧配管内の燃料圧を
制御する制御手段とを備え、制御手段が、内燃機関の運
転状態に応じて変化する高圧配管内の目標燃料圧を動作
周期毎に求め、目標燃料圧の前回値と今回値との偏差か
ら目標燃料圧変化分に対応する燃料の偏差補正流量を算
出し、高圧燃料ポンプの吐出量を補正するようにしたの
で、高圧配管内の燃料圧を目標燃料圧にフィードフォワ
ードで補正でき、応答性の良好な補正が可能になるもの
である。
【0032】また、請求項2に記載の発明によれば、請
求項1の発明において、記制御手段が、動作周期毎の目
標燃料圧変化分に対応する偏差補正流量の過不足を積算
し、次回補正量に反映するようにしたので、高圧燃料ポ
ンプの吐出能力などにより一回の補正で目標燃料圧の補
正ができない場合においても積算値置を記憶して高圧配
管内の燃料圧を目標燃料圧に補正でき、オーバーシュー
トやアンダーシュートを防止することができるものであ
る。
【0033】さらに、請求項3に記載の発明によれば、
請求項1または2の発明において、高圧燃料ポンプの吐
出量が、高圧配管からインジェクタに排出される排出量
に応じて決定され、制御手段が、この排出量をインジェ
クタの開弁時間と高圧配管内の燃料圧とから算出するよ
うにしたので、制御手段による補正量の算出が容易とな
るものである。
【0034】さらにまた、請求項4に記載の発明によれ
ば、請求項1〜3の発明において、高圧燃料ポンプの補
正された一吐出周期当たりの吐出量を目標吐出量とする
とき制御手段が、目標吐出量の制限値を高圧燃料ポンプ
の吐出能力の最大値以下に設定するようにしたので、高
圧燃料ポンプが補正量の算出値に追従して精度よく補正
することが可能になるものである。
【0035】また、請求項5に記載の発明によれば、請
求項4の発明において、目標吐出量の制限値が内燃機関
の回転数、または、高圧燃料ポンプの回転数に応じて設
定されるようにしたので、回転数により変化する高圧燃
料ポンプの吐出能力に対して精度よく吐出量を決定で
き、さらに、請求項6に記載の発明によれば、制御手段
が、高圧燃料ポンプの動作周期毎に目標吐出量の制限値
から高圧配管からの排出量を減算し、この減算値と目標
燃料圧の偏差とから一吐出当たりの補正量を算出するよ
うにしたので、高圧燃料ポンプの吐出能力に合致した補
正量の決定ができるものである。
【0036】さらにまた、請求項7に記載の発明によれ
ば、制御手段が、動作周期毎の目標燃料圧変化分に対応
する偏差補正流量の積算値に基づき、高圧配管内の燃料
圧の増圧、または、減圧を判定するようにしたので、各
動作周期毎の補正を容易に、また、正確に判定すること
ができ、また、請求項8に記載の発明によれば、制御手
段が、高圧配管内の燃料圧が減圧であると判定したと
き、目標燃料圧変化分に対応する偏差補正流量の積算値
から、高圧配管よりインジェクタに対する排出量を減算
するようにしたので、高圧配管内の燃料圧補正量を精度
よく算出することができるものである。
【0037】さらに、請求項9に記載の発明によれば、
制御手段が、高圧配管内の燃料圧が増圧であると判定し
たとき、目標燃料圧変化分に対応する偏差補正流量の積
算値から高圧燃料ポンプ一吐出当たりの偏差補正量を減
算するようにしたので、請求項8に場合と同様に高圧配
管内の燃料圧補正量を精度よく算出することができるも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による内燃機関の燃
料供給制御装置の概略構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による内燃機関の燃
料供給制御装置の処理動作を説明するフローチャートで
ある。
【符号の説明】
1 内燃機関、2 燃料タンク、3 低圧燃料フィード
ポンプ、 4 高圧燃料ポンプ、5 高圧配管、6 インジェク
タ、 7 燃料圧センサ、8 低圧スピル弁、9 クランク角
センサ、 10 制御手段。
フロントページの続き Fターム(参考) 3G066 AA02 AB02 AC09 AD12 BA00 BA19 BA51 CA20U CB01 CB12 CD26 CE21 DA01 DA04 DA06 DC05 DC09 DC18 3G084 BA13 BA15 DA08 EA11 EB11 FA00 FA38 3G301 HA01 HA04 JA07 LB04 MA11 MA18 ND01 ND42 PB08A PB08Z PE03Z

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 吐出量可変型の高圧燃料ポンプにより加
    圧された燃料を蓄圧する高圧配管、前記高圧配管に蓄圧
    された燃料を所定のタイミングで内燃機関のシリンダ内
    に噴射するインジェクタ、前記インジェクタによる燃料
    噴射のタイミングと噴射量とを制御すると共に、前記高
    圧配管内の燃料圧を制御する制御手段を備え、前記制御
    手段が前記内燃機関の運転状態に応じて変化する前記高
    圧配管内の目標燃料圧を動作周期毎に求め、前記目標燃
    料圧の前回値と今回値との偏差から前記目標燃料圧の変
    化に対応する燃料の偏差補正流量を算出し、この算出結
    果により前記高圧燃料ポンプの吐出量を補正することを
    特徴とする内燃機関の燃料供給制御装置。
  2. 【請求項2】 前記制御手段が、動作周期毎の前記目標
    燃料圧変化に対応する偏差補正流量の過不足を積算し、
    次回補正量に反映することを特徴とする請求項1に記載
    の内燃機関の燃料供給制御装置。
  3. 【請求項3】 前記高圧燃料ポンプの吐出量は、前記高
    圧配管から前記インジェクタに排出される排出量に応じ
    て決定され、前記制御手段が、この排出量を前記インジ
    ェクタの開弁時間と前記高圧配管内の燃料圧とから算出
    することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の
    内燃機関の燃料供給制御装置。
  4. 【請求項4】 前記高圧燃料ポンプの補正された一吐出
    周期当たりの吐出量を目標吐出量とするとき、前記制御
    手段が、前記目標吐出量の制限値を前記高圧燃料ポンプ
    の吐出能力の最大値以下に設定することを特徴とする請
    求項1〜請求項3のいずれか一項に記載の内燃機関の燃
    料供給制御装置
  5. 【請求項5】 前記目標吐出量の制限値が前記内燃機関
    の回転数、または、前記高圧燃料ポンプの回転数に応じ
    て設定されることを特徴とする請求項4に記載の内燃機
    関の燃料供給制御装置。
  6. 【請求項6】 前記制御手段が、前記高圧燃料ポンプの
    動作周期毎に、前記目標吐出量の制限値から前記高圧配
    管からの排出量を減算し、この減算値と前記目標燃料圧
    の偏差とから一吐出当たりの補正量を算出することを特
    徴とする請求項4または請求項5に記載の内燃機関の燃
    料供給制御装置。
  7. 【請求項7】 前記制御手段が、動作周期毎の前記目標
    燃料圧変化に対応する偏差補正流量の積算値に基づき、
    前記高圧配管内の燃料圧の増圧、または、減圧を判定す
    ることを特徴とする請求項2〜請求項6のいずれか一項
    に記載の内燃機関の燃料供給制御装置。
  8. 【請求項8】 前記制御手段が、前記高圧配管内の燃料
    圧が減圧であると判定したとき、前記目標燃料圧変化に
    対応する偏差補正流量の積算値から前記高圧配管からの
    排出量を減算して次回補正に反映することを特徴とする
    請求項2〜請求項7のいずれか一項に記載の内燃機関の
    燃料供給制御装置。
  9. 【請求項9】 前記制御手段が、前記高圧配管内の燃料
    圧が増圧であると判定したとき、前記目標燃料圧変化に
    対応する偏差補正流量の積算値から前記高圧燃料ポンプ
    一吐出当たりの偏差補正流量を減算して次回補正に反映
    することを特徴とする請求項2〜請求項8のいずれか一
    項に記載の内燃機関の燃料供給制御装置。
JP2002142705A 2002-05-17 2002-05-17 内燃機関の燃料供給制御装置 Expired - Fee Related JP3777340B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142705A JP3777340B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内燃機関の燃料供給制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002142705A JP3777340B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内燃機関の燃料供給制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003328832A true JP2003328832A (ja) 2003-11-19
JP3777340B2 JP3777340B2 (ja) 2006-05-24

Family

ID=29702916

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002142705A Expired - Fee Related JP3777340B2 (ja) 2002-05-17 2002-05-17 内燃機関の燃料供給制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3777340B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083726A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Bosch Corporation 内燃機関の燃料噴射システム
JP2012233487A (ja) * 2006-08-18 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh 蓄圧器圧力目標値を決定するための方法、および、内燃機関の制御装置、および、コンピュータプログラム
US10024026B2 (en) 2014-07-30 2018-07-17 Kubota Corporation Front loader frame, front loader equipped with front loader frame, and work vehicle equipped with front loader

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007083726A1 (ja) * 2006-01-20 2007-07-26 Bosch Corporation 内燃機関の燃料噴射システム
JP2012233487A (ja) * 2006-08-18 2012-11-29 Robert Bosch Gmbh 蓄圧器圧力目標値を決定するための方法、および、内燃機関の制御装置、および、コンピュータプログラム
US10024026B2 (en) 2014-07-30 2018-07-17 Kubota Corporation Front loader frame, front loader equipped with front loader frame, and work vehicle equipped with front loader

Also Published As

Publication number Publication date
JP3777340B2 (ja) 2006-05-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7025050B2 (en) Fuel pressure control device for internal combination engine
JP4088627B2 (ja) 内燃機関の燃料圧力制御装置
US6497223B1 (en) Fuel injection pressure control system for an internal combustion engine
US20090254261A1 (en) Fuel injection control device for diesel engine
JPH1182105A (ja) エンジンの燃料噴射方法及びその装置
JPH09126038A (ja) ディーゼルエンジンの燃料性状検出装置および制御装置
JP2005307747A (ja) 内燃機関の燃料供給装置
EP1327764B1 (en) Fuel injection system
KR100612784B1 (ko) 축압식 연료 분사 시스템
US7013720B2 (en) Fuel pressure sensing apparatus for internal combustion engine control unit
JP2003176746A (ja) ディーゼルエンジンの燃料噴射装置
US7706957B2 (en) Apparatus for controlling quantity of fuel to be actually sprayed from injector in multiple injection mode
JPH05106495A (ja) 内燃機関の蓄圧式燃料噴射装置
JPH10288105A (ja) 内燃機関の燃料噴射装置
JP2005320964A (ja) ディーゼル機関の噴射量制御装置
JP4280350B2 (ja) 高圧燃料噴射系の燃料噴射制御装置
JP5045640B2 (ja) 筒内噴射式内燃機関の燃料噴射制御装置
JP3583673B2 (ja) 筒内噴射エンジンの燃料噴射制御装置
JPH1130150A (ja) 蓄圧式燃料噴射装置
JP2003528243A (ja) 内燃機関の駆動方法
JP2000234543A (ja) 高圧燃料噴射系の燃料圧制御装置
JP2008274843A (ja) ポンプ制御装置およびそれを用いた燃料噴射システム
JP3777340B2 (ja) 内燃機関の燃料供給制御装置
JP2000314340A (ja) 内燃機関のコモンレール燃料圧力制御装置
JP2001107776A (ja) 内燃機関の燃料噴射制御システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060227

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 3777340

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees