JP2003326174A - ポリエーテルポリオール製造用複金属シアン化物触媒 - Google Patents

ポリエーテルポリオール製造用複金属シアン化物触媒

Info

Publication number
JP2003326174A
JP2003326174A JP2003131265A JP2003131265A JP2003326174A JP 2003326174 A JP2003326174 A JP 2003326174A JP 2003131265 A JP2003131265 A JP 2003131265A JP 2003131265 A JP2003131265 A JP 2003131265A JP 2003326174 A JP2003326174 A JP 2003326174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal cyanide
catalyst
double metal
aliphatic
ligand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003131265A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003326174A5 (ja
Inventor
Bi Le-Khac
ビ・レ−カック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bayer Antwerpen NV
Original Assignee
Bayer Antwerpen NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bayer Antwerpen NV filed Critical Bayer Antwerpen NV
Publication of JP2003326174A publication Critical patent/JP2003326174A/ja
Publication of JP2003326174A5 publication Critical patent/JP2003326174A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/165Polymer immobilised coordination complexes, e.g. organometallic complexes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J27/00Catalysts comprising the elements or compounds of halogens, sulfur, selenium, tellurium, phosphorus or nitrogen; Catalysts comprising carbon compounds
    • B01J27/24Nitrogen compounds
    • B01J27/26Cyanides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2204Organic complexes the ligands containing oxygen or sulfur as complexing atoms
    • B01J31/2208Oxygen, e.g. acetylacetonates
    • B01J31/2213At least two complexing oxygen atoms present in an at least bidentate or bridging ligand
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2642Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds characterised by the catalyst used
    • C08G65/2645Metals or compounds thereof, e.g. salts
    • C08G65/2663Metal cyanide catalysts, i.e. DMC's
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2231/00Catalytic reactions performed with catalysts classified in B01J31/00
    • B01J2231/10Polymerisation reactions involving at least dual use catalysts, e.g. for both oligomerisation and polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/20Complexes comprising metals of Group II (IIA or IIB) as the central metal
    • B01J2531/26Zinc
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/845Cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/26Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing in addition, inorganic metal compounds not provided for in groups B01J31/02 - B01J31/24

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Polyethers (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減少した高分子量成分を持つポリオール製造
するための、既知の触媒と比較して向上した活性を有す
るDMC触媒を提供する。 【解決手段】 a)少なくとも一つの複金属シアン化物
化合物、b)少なくとも一つの有機錯体配位子、および
c)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを含
んでなり、前記有機錯体配位子は、C〜C脂肪族ア
ルコールと、有機錯体配位子の全量に基づき約2〜98
モル%の環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトン
との混合物である複金属シアン化物触媒。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、活性水素原子を含
む出発化合物へのアルキレンオキシドの重付加によりポ
リエーテルポリオールを製造するための複金属シアン化
物「DMC」触媒に関する。
【0002】
【従来の技術】活性水素原子を含む出発化合物へのアル
キレンオキシドの重付加のためのDMC触媒が知られて
いる。塩基性(KOH)触媒と比べて低い不飽和度を有
するポリオールを製造するために、DMC触媒を用いる
ことができる。ポリウレタンコーティング、エラストマ
ー、シーラント、発泡体および接着剤に有用であるポリ
エーテル、ポリエステルおよびポリエーテルエステルポ
リオールを製造するためにDMC触媒を使用することが
できる。
【0003】DMC触媒は、典型的には、金属塩(例え
ば、塩化亜鉛)の水溶液と、金属シアン化物塩(例え
ば、ヘキサシアノコバルト酸カリウム)の水溶液とを、
有機錯体配位子の存在下に反応させることにより得られ
る。典型的なDMC触媒の調製は、例えば、米国特許3
427256、3289505および5158922に
記載されている。
【0004】有利な触媒活性を得るため、DMC触媒の
調製には有機錯体配位子が必要とされる。有機錯体配位
子として、通常、水溶性エーテル(例えば、ジメトキシ
エタン(グライム)またはジグライム)およびアルコー
ル(例えば、イソプロパノール、t−ブタノール)が用
いられるが、有機錯体配位子として有用な他の化合物の
一般的な群が記載されている。例えば、米国特許447
7589、3829505、および3278459は、
アルコール、アルデヒド、ケトン、エーテル、エステ
ル、アミド、ニトリルまたはスルフィドから選ばれる有
機錯体配位子を含むDMC触媒を開示している。
【0005】エポキシ重合に対して増加した活性を有す
るDMC触媒が知られている。例えば、米国特許547
0813は、通常のDMC触媒と比べて高い活性を有す
るDMC触媒を開示している。米国特許5482908
および5545601は、ポリエーテルのような官能化
ポリマーを含んでなる高活性を有するDMC触媒を開示
している。
【0006】向上した活性を有するDMC触媒の存在下
に製造されたポリオールは、増大した高分子量(例えば
400000を超える)成分を有することがある。高分
子量成分は、ポリオールから製造される製品に悪影響を
与えることがある。例えば、増大した高分子量成分を有
するポリオールは不完全にしか加工することができず、
例えば密気泡或いは沈降または破壊可能な気泡を生じ
る。この問題を解決するために、様々な提案がなされ
た。そのような提案には、例えば、ポリウレタンの再処
方、または、成形後のポリオールからの成分の除去など
が包含される。しかし、これらの提案は、コスト的に有
効ではない。
【0007】米国特許6013596は、向上した活性
を有し、低下した高分子量成分量を与えるDMC触媒を
開示している。同特許のDMC触媒は、C〜C脂肪
族アルコールと、有機錯体配位子の全量に基づき約5〜
約95モル%のラクタムおよびラクトンから選ばれる環
状二座配位子から構成される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかし、減少した高分
子量成分を持つポリオール製造するための、既知の触媒
と比較して向上した活性を有するDMC触媒に対する必
要性が依然残っている。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明のDMC触媒は、 a)少なくとも一つの複金属シアン化物化合物、 b)少なくとも一つの有機錯体配位子、および c)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマー を含んでなり、有機錯体配位子b)は、C〜C脂肪
族アルコールと、有機錯体配位子の全量に基づき約2〜
98モル%の環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケ
トンとの混合物であるDMC触媒である。
【0010】本発明のDMC触媒は、従来技術において
知られた触媒と比べて、向上した活性を有する。更に、
本発明のDMC触媒の存在下に製造されたポリオール
は、(400000を超える数平均分子量を有する)高
分子量成分を低減された量で含む。
【0011】本発明において有用なDMC化合物は、水
溶性金属塩および水溶性金属シアン化物塩の反応生成物
である。本発明において有用な適当な水溶性金属塩の例
は、塩化亜鉛、臭化亜鉛、酢酸亜鉛、アセチルアセトナ
ト亜鉛、安息香酸亜鉛、硝酸亜鉛、硫化鉄(II)、臭化
鉄(II)、塩化鉄(II)、塩化コバルト(II)、チオシ
アン酸コバルト(II)、塩化ニッケル(II)、硝酸ニッ
ケル(II)およびそれらの混合物である。
【0012】本発明において有用な水溶性金属シアン化
物塩の例は、ヘキサシアノコバルト酸(III)カリウ
ム、ヘキサシアノ鉄酸(II)カリウム、ヘキサシアノ鉄
酸(III)カリウム、ヘキサシアノコバルト酸(III)カ
ルシウムおよびヘキサシアノコバルト酸(III)リチウ
ムを含む。好ましくは、ヘキサシアノコバルト酸カリウ
ムが用いられる。
【0013】本発明において有用な適当なDMC化合物
の例は、ヘキサシアノコバルト酸(III)亜鉛、ヘキサ
シアノイリド酸(III)亜鉛、ヘキサシアノ鉄(III)酸
亜鉛およびヘキサシアノコバルト酸(III)コバルトを
含む。本発明で有用な適当なDMC化合物の更なる例
は、米国特許5158922に説明されており、同米国
特許の開示を、本明細書中に参照して組み込む。ヘキサ
シアノコバルト酸亜鉛が本発明の好ましいDMC化合物
である。
【0014】本発明の有機錯体配位子は、少なくとも一
つのC〜C脂肪族アルコールと、少なくとも一つの
環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトンの混合物
である。
【0015】本発明において有用な適当なC〜C
肪族アルコールの例は、n−プロパノール、イソプロパ
ノール、イソブタノール、t−ブタノール、t−アミル
アルコール、およびそれらの混合物を含む。本発明で用
いられるC〜C脂肪族アルコールは、好ましくは分
岐アルコールである。より好ましくは、t−ブタノール
が使用される。
【0016】適当な環状、脂肪族、環式脂肪族または芳
香族ケトンの例は、メチルエチルケトン、3,3−ジメ
チル−2−ブタノン、シクロペンタノンおよびシクロブ
タノンを含む。シクロペンタノンが好ましく用いられ
る。より好ましくは、3,3−ジメトキシ−2−ブタノ
ンが使用される。
【0017】減少した高分子量成分を有するポリオール
を製造するため使用することができる既知の触媒と比べ
て、向上した活性を有するDMC触媒を製造するため
に、C 〜C脂肪族アルコールおよびケトンの両方が
必要である。有機錯体配位子としてC〜C脂肪族ア
ルコールを有するDMC触媒は、向上した活性を有し得
るが、そのようなDMC触媒により製造されるポリオー
ルは、高分子量成分を望ましくない量で含むことがあ
る。有機錯体配位子としてケトンのみを含むDMC触媒
も、比較的低い活性を有し、および/または、高い粘度
および広い分子量分布を有するポリオールを生成する傾
向がある。
【0018】本発明で使用されるC〜C脂肪族アル
コールおよびケトンの相対的な量は変化させ得る。当業
者は、触媒活性、ポリオール粘度などを、これらの量を
変化させることにより制御することができる。典型的に
ケトンは、有機錯体配位子の全量に基づき、約2〜約9
8モル%の量、好ましくは約5〜95モル%の量、より
好ましくは約10〜約50モル%の量で存在する。
【0019】本発明のDMC触媒は、場合により、少な
くとも1つの同一または異種の官能化ポリマー、或いは
同一および異種官能化ポリマーの組み合わせを含む。
「官能化ポリマー」は、酸素、窒素、硫黄、リンまたは
ハロゲンを含む一つまたはそれ以上の官能基を有するポ
リマーまたはその塩と定義される。
【0020】本発明において有用な官能化ポリマーの例
は、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカーボネート、
ポリアルキレングリコールソルビタンエステル、ポリア
ルキレングリコールグリシジルエーテル、ポリアクリル
アミド、ポリ(アクリルアミド−co−アクリル酸)、
ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co−マレイン
酸)、ポリ(N−ビニルピロリドン−co−アクリル
酸)、ポリ(アクリル酸−co−スチレン)およびその
塩、マレイン酸、スチレンおよびマレイン酸無水物共重
体、およびその塩、ポリアクリロニトリル、ポリアルキ
ルアクリレート、ポリアルキルメタクリレート、ポリビ
ニルメチルエーテル、ポリビニルエチルエーテル、ポリ
酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、ポリ−N−ビニル
ピロリドン、ポリビニルメチルケトン、ポリ(4−ビニ
ルフェノール)、オキサゾリンポリマー、ポリアルキレ
ンイミン、ヒドロキシエチルセルロース、ポリアセター
ル、グリシジルエーテル、グリコシド、多価アルコール
のカルボン酸エステル、胆汁酸およびその塩、エステル
またはアミド、シクロデキストリン、リン化合物、不飽
和カルボン酸エステルおよびイオン性表面または界面活
性剤を含む。
【0021】本発明に用いられる別の適当な官能化ポリ
マーは、米国特許5714428に説明されており、そ
の開示を参照して本明細書中に組み込む。
【0022】ポリエーテルが、好ましい本発明に有用な
官能化ポリマーである。官能化ポリマーとしてポリエー
テルを含むDMC触媒は、米国特許5482908およ
び5545601中に説明されており、その開示を参照
して本明細書中に組み込むむ。ポリエーテルポリオール
が、より好ましい本発明に有用な官能化ポリマーであ
る。
【0023】使用の際、本発明のDMC触媒中には、官
能化ポリマーが、DMC触媒の全量に基づき、約2〜約
80質量%、好ましくは約5〜約70質量%、より好ま
しくは約10〜約60質量%の範囲で存在する。
【0024】本発明は、本発明のDMC触媒の製造方法
にも関する。好ましくは、本発明のDMC触媒は、水溶
液中で、室温付近から約80℃の温度範囲で、金属塩
(例えば、塩化亜鉛、化学量論量より過剰(金属シアン
化物のモル量に基づき少なくとも50モル%))と金属
シアン化物塩(例えば、ヘキサシアノコバルト酸カリウ
ムなど)とを、C〜C脂肪族アルコールと有機錯体
配位子の全量に基づき約2〜98モル%の環状、脂肪
族、環式脂肪族または芳香族ケトンとの混合物である有
機錯体配位子の存在下に反応させることによって、DM
C触媒の懸濁体を形成することにより調製される。
【0025】有機錯体配位子は、金属塩の水溶液および
/または金属シアン化物塩の水溶液中に存在するか、ま
たは、それをDMC化合物の析出直後にDMC触媒懸濁
物へ添加する。一般に好ましくは、反応物を混合する前
に、C〜C脂肪族アルコールまたはケトンまたは両
方の水溶液を予備混合する。本発明の好ましい一つの方
法において、ケトンが、反応物の二つの溶液を混合する
前に、反応物の水溶液の一方または両方、すなわち、水
溶性金属塩(例えば、塩化亜鉛)溶液および/または水
溶性金属シアン化物塩(例えば、ヘキサシアノコバルト
酸カリウム)溶液中に含まれる。
【0026】DMC触媒を含む懸濁体を製造するため
に、この技術分野で知られている混合方法、例えば、単
純混合、高剪断混合またはホモゲナイズにより反応物を
混合する。好ましくは、ホモゲナイズまたは高剪断攪拌
により反応物を混合する。
【0027】遠心分離、濾過、加圧濾過、デカンテーシ
ョン、相分離または水相分離などの既知の技術により、
懸濁物からDMC触媒を分離する。例えば、米国特許5
470813、5482908、5714428および
6013596が参照できるこれら特許の開示を参照し
て本明細書に組み込む。
【0028】DMC触媒は、C〜C脂肪族アルコー
ルの水性混合物により洗浄する。場合により、本洗浄混
合物は、少なくとも1つの同一または異種の官能化ポリ
マー、または同一および異種の官能化ポリマーの組み合
わせを含む。DMC触媒を再び分離し、C〜C脂肪
族アルコール、またはこのアルコールおよび/または官
能化ポリマーを含む水性混合物により再度洗浄する。好
ましくは、DMC触媒の最終洗浄に水を用いない。
【0029】本発明は、一つまたはそれ以上の活性水素
原子含有出発物質に、一つまたはそれ以上のアルキレン
オキシドを重付加することにより、ポリオール、特にポ
リエーテルポリオールを製造する方法における、本発明
のDMC触媒の使用にも関する。本発明で好ましく使用
されるアルキレンオキシドには、エチレンオキシド、プ
ロピレンオキシド、ブチレンオキシド、およびそれらの
混合物が含まれる。アルコキシル化によるポリエーテル
鎖は、唯一つのモノマーエポキシドを用いて形成されて
も、または2つまたは3つの異なるモノマーエポキシド
によりランダムまたはブロック状に形成されてもよい。
【0030】本発明で用いられる活性水素原子を含む出
発化合物は、1〜8個の水酸基を有する、数平均分子量
18〜2000、好ましくは32〜2000の化合物で
ある。そのような出発化合物の例は、エチレングリコー
ル、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、
1,2−プロピレングリコール、1,4−ブタンジオー
ル、ヘキサメチレングリコール、ビスフェノールA、ト
リメチロールプロパン、グリセロール、ペンタエリトリ
トール、ソルビトール、ショ糖、澱粉分解物、および水
である。
【0031】通常のアルカリ触媒により(前記のよう
な)低分子量出発化合物から調製され、数平均分子量2
00〜2000のオリゴマー状アルコキシル化生成物で
ある活性水素原子を有する出発化合物が、本発明におい
て好ましく用いられる。
【0032】別の種類のエポキシドポリマーを製造する
ために、DMC触媒の存在下にエポキシドと共重合する
別のモノマーを、本発明の工程に含ませることができ
る。従来のDMC触媒を用いて製造されるこの技術分野
において既知のコポリマーはいずれも、本発明のDMC
触媒を用いて製造することができる。例えば、米国特許
3278457、3404109、5145883、3
538043、5223583、5145883、44
72560、3941849および3900518が参
照できる。これら特許の開示を参照して本明細書に組み
込む。
【0033】本発明のDMC触媒の存在下での、活性水
素原子を含む出発化合物へのアルキレンオキシドの重付
加は、20〜200℃、好ましくは40〜180℃、特
に好ましくは50〜150℃の温度で実施する。反応は
0.0001〜20バールの全圧下で実施することがで
きる。塊状で、若しくはトルエンおよび/またはテトラ
ヒドロフラン(THF)などの不活性有機溶媒中で、重
付加を行うことができる。溶媒量は、製造されるポリオ
ールの全量に基づき、通常10〜30質量%である。
【0034】所定の反応条件下で重付加反応の十分な制
御が可能であるように、DMC触媒濃度が選ばれる。触
媒濃度は、製造されるポリオールの全量に基づき、通常
0.0005〜1質量%、好ましくは0.001〜0.
1質量%、より好ましくは0.001〜0.0025質
量%の範囲にある。
【0035】本発明の方法により製造されるポリオール
の数平均分子量は、約500〜100000g/モル、
好ましくは1000〜12000g/モル、より好まし
くは2000〜8000g/モルの範囲にある。本発明
の方法により製造されるポリオールは、約1〜8、好ま
しくは2〜6、より好ましくは約2〜3の平均水酸基官
能価を有する。重付加は、連続的に、またはバッチまた
はセミ・バッチ式で実施されてよい。
【0036】本発明のDMC触媒は、既知のDMC触媒
に比べて、減少した高分子量成分を含むポリオールの製
造に用いることができる。高分子量成分の量は、適当な
方法により定量される。この成分を測定するために特に
便利な方法は、ゲル浸透クロマトグラフィ(GPC)で
ある。下記実施例Aおよび米国特許6013596に記
載されている。この米国特許の開示は、参照して本明細
書に組み込む。
【0037】下記実施例に示されるように、本発明のD
MC触媒により製造されたポリオールは、既知のDMC
触媒により造られたポリオールと比べて、減少した高分
子量成分を含む。
【0038】以下、本発明およびその好ましい実施態様
を示す。 1.a)少なくとも一つの複金属シアン化物化合物、 b)少なくとも一つの有機錯体配位子、および c)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマー を含んでなり、前記有機錯体配位子は、C〜C脂肪
族アルコールと、有機錯体配位子の全量に基づき約2〜
98モル%の環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケ
トンとの混合物である複金属シアン化物触媒。 2.複金属シアン化物化合物がヘキサシアノコバルト酸
(III)亜鉛である上記1項に記載の複金属シアニド触
媒。 3.C〜C脂肪アルコールがt−ブタノールである
上記1項に記載の複金属シアン化物触媒。 4.環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトンが、
メチルエチルケトン、3,3−ジメトキシ−2−ブタノ
ン、シクロペンタノンまたはシクロブタノンである上記
1項に記載の複金属シアン化物触媒。 5.複金属シアン化物触媒が、複金属シアン化物触媒の
全量に基づき約2〜約98質量%の官能化ポリマーを含
む上記1項に記載の複金属シアン化物触媒。 6.官能化ポリマーがポリエーテルである上記1項に記
載の複金属シアン化物触媒。 7.a)少なくとも一つの複金属シアン化物化合物; b)少なくとも一つの有機錯体配位子;および、 c)場合により、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカ
ーボネート、ポリアルキレングリコールソルビタンエス
テル、ポリアルキレングリコールグリシジルエーテル、
ポリアクリルアミド、ポリ(アクリルアミド−co−ア
クリル酸)、ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co
−マレイン酸)、ポリ(N−ビニルピロリドン−co−
アクリル酸)、ポリ−(アクリル酸−co−スチレン)
またはそれらの塩、マレイン酸、スチレンまたは無水マ
レイン酸共重合体またはそれらの塩、ポリアクリロニト
リル、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタク
リレート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチ
ルエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、
ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビニルメチルケト
ン、ポリ(4−ビニルフェノール)、オキサゾリンポリ
マー、ポリアルキレンイミン、ヒドロキシエチルセルロ
ース、ポリアセタール、グリシジルエーテル、グリコシ
ド、多価アルコールのカルボン酸エステル、胆汁酸また
はその塩、エステルまたはアミド、シクロデキストリ
ン、リン化合物、不飽和カルボン酸エステル、或いはイ
オン性表面または界面活性化合物の少なくとも一つの官
能化ポリマーを含んでなり、前記有機錯体配位子は、C
〜C脂肪族アルコールと、有機錯体配位子の全量に
基づき約2〜98モル%の乾状、脂肪族、環式脂肪族ま
たは芳香族ケトンとの混合物である複金属シアン化物触
媒。 8.複金属シアン化物化合物がヘキサシアノコバルト酸
(III)亜鉛である上記7項に記載の複金属シアン化物
触媒。 9.C〜C脂肪族アルコールがt−ブタノールであ
る上記7項に記載の複金属シアン化物触媒。 10.乾状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトン
が、メチルエチルケトン、3,3−ジメトキシ−2−ブ
タノン、シクロペンタノンまたはシクロブタノンである
上記7項に記載の複金属シアン化物触媒。 11.複金属シアン化物触媒が、複金属シアン化物触媒
の全量に基づき約2〜約98質量%の官能化ポリマーを
含んでなる上記7項に記載の複金属シアン化物触媒。 12.官能化ポリマーがポリエーテルである上記7項に
記載の複金属シアン化物触媒。 13.(a)水溶液中で、少なくとも一つの金属塩
(i)と少なくとも一つの金属シアン化物塩(ii)と
を、C〜C脂肪族アルコールと、有機錯体配位子の
全量に基づき約2〜98モル%の環状、脂肪族、環式脂
肪族または芳香族ケトンとの混合物である有機錯体配位
子(iii)の存在下に反応させて反応混合物を形成し、
(b)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを
反応混合物に添加して、DMC触媒を含んでなる懸濁物
を形成する工程を含むことを特徴とする上記1項に記載
の複金属シアン化物触媒の製造方法。 14.(c)触媒を懸濁物から分離する工程、(d)分
離した触媒を洗浄する工程、および(e)分離した触媒
を乾燥する工程を更に含む上記13項に記載の方法。 15.C〜C脂肪族アルコールがt−ブタノールで
ある上記13項に記載の方法。 16.乾状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族のケトン
が、メチルエチルケトン、3,3−ジメトキシ−2−ブ
タノン、シクロペンタノンまたはシクロブタノンである
上記13項に記載の方法。 17.官能化ポリオールがポリエーテルである上記13
項に記載の方法。 18.(a)水溶液中で、少なくとも一つの金属塩
(i)と少なくとも一つの金属シアン化物塩(ii)と
を、C〜C脂肪族アルコールと、有機錯体配位子の
全量に基づき約2〜98モル%の環状、脂肪族、環式脂
肪族または芳香族ケトンとの混合物である有機錯体配位
子(iii)の存在下に反応させて反応混合物を形成し、
(b)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを
反応混合物に添加して、DMC触媒を含んでなる懸濁物
を形成する工程を含むことを特徴とする上記7項に記載
の複金属シアン化物触媒の製造方法。 19.懸濁物から触媒を分離する工程(c)、分離した
触媒を洗浄する工程(d)、および分離した触媒を乾燥
する工程(e)を更に含む上記18項に記載の方法。 20.アルキレンオキシドの重付加を上記1項の複金属
シアン化物触媒の存在下に行う、活性水素原子を含む出
発化合物へのアルキレンオキシドの重付加によるポリオ
ールの製造方法。 21.アルキレンオキシドの重付加を上記7項の複金属
シアン化物触媒の存在下に行う、活性水素原子を含む出
発化合物へのアルキレンオキシドの重付加によるポリオ
ールの製造方法。 22.上記20項の方法により製造されたポリオール。 23.上記21項の方法により製造されたポリオール。 24.上記20項の方法により製造されたポリエーテル
ポリオール。 25.上記21項の方法により製造されるポリエーテル
ポリオール。
【0039】
【実施例】以下の実施例は、単に本発明を説明するもの
である。触媒調製 実施例1 メチルエチルケトン(MEK)およびt−ブタノール
(TBA)によるDMC触媒の調製:MEK(50m
l)およびTBA(50ml)を第1ビーカー中で(溶
液1)混合した。水性塩化亜鉛溶液(ZnCl62.
5質量%を120g)を脱イオン水(230g)および
溶液1(50ml)を用いて、1リットルの第2ビーカ
ー中で希釈した(溶液2)。ヘキサシアノコバルト酸カ
リウム(7.5g)を脱イオン水(100ml)および
溶液1(20ml)と共に、第3ビーカー中に溶かした
(溶液3)。1000モル質量のポリオキシプロピレン
ジオール(8.0g)を、脱イオン水(50ml)およ
びテトラヒドロフラン(THF)(2ml)中に溶解さ
せることにより、溶液4を製造した。最大強度の20%
でホモゲナイズしながら、溶液3を35分以上かけて溶
液2に加えた。添加に続いて、40%の強度でホモゲナ
イズを10分続けた。ホモゲナイザーを止めた。溶液4
を加え、3分間のゆっくりと攪拌した。
【0040】反応混合を40psigで0.45umナイロ
ンメンブランを通して濾過した。触媒ケーキをt−ブタ
ノール(130ml)および脱イオン水(55ml)中
に、再スラリー化し、40%の強度で10分間ホモゲナ
イズした。ホモゲナイザーを止めた。1000モル質量
を超えるポリオキシプロピレンジオール(5g)をTH
F(2g)中に溶解したものを添加し、その混合物を3
分間ゆっくりと攪拌した。触媒を前記のように分離し
た。t−ブタノール(185ml)にケーキを再スラリ
ー化し、前記のようにホモゲナイズした。THF(2
g)中の1000モル質量を超えるジオール(3g)を
加え、生成物を典型的な方法により単離した。得られる
触媒残渣を60℃、30インチ水銀の減圧オーブン中
で、恒量となるまで乾燥した。
【0041】実施例2 MEKおよびTBAによるDMC触媒の製造:MEK
(25ml)およびTBA(75ml)を第1ビーカー
中で混合した(溶液1)以外は、実施例1の方法に従っ
た。
【0042】実施例3 シクロペンタノンおよびTBAによるDMC触媒の製
造:シクロペンタノン(25ml)およびTBA(75
ml)を第1ビーカーで混合する(溶液1)以外は、実
施例1の方法に従った。
【0043】実施例4 シクロペンタノンおよびTBAによるDMC触媒の製
造:シクロペンタノン(10ml)およびTBA(90
ml)を第1ビーカー中で混合する(溶液1)以外は、
実施例1の方法に従った。
【0044】実施例5 シクロブタノンおよびTBAによるDMC触媒の製造:
シクロブタノン(10ml)およびt−ブタノール(9
0ml)を第1ビーカー中で混合した(溶液1)以外
は、実施例4の方法に従った。
【0045】実施例6 3,3ジメトキシ−2−ブタノンおよびTBAによるD
MC触媒の製造:3,3ジメトキシ−2−ブタノン(1
0ml)およびTBA(90ml)を第1ビーカー中で
混合した(溶液1)以外は実施例1の方法に従った。
【0046】実施例7 3,3−ジメトキシ−2−ブタノンおよびTBAによる
DMC触媒の製造:3,3−ジメトキシ−2−ブタノン
(7.5ml)およびt−ブタノール(92.5ml)
を第1ビーカー中で混合した(溶液1)以外は実施例6
の方法に従った。
【0047】実施例8(比較) TBAおよびN−メチル−2−ピロリドン「NMP」に
よるDMC触媒の製造:N−メチル−2−ピロリドンお
よびt−ブタノールの10/100体積混合物を溶液1
に使用した以外は、実施例1の方法に従った。この触媒
は、米国特許6013596の方法により基本的に製造
された。
【0048】実施例9(比較) TBAによるDMC触媒の製造:溶液1中にTBA10
0%を用いた以外は、実施例1の方法に従った。この触
媒は、米国特許5482908の方法により基本的に製
造された。
【0049】触媒評価:ポリオール合成 一般方法 プロピレンオキシドを、活性化したヘキサシアノコバル
ト酸亜鉛触媒およびプロポキシル化グリセリン出発物質
(水酸価=240mgKOH/g)の混合物へ、添加す
ることにより、通常6Kのポリオキシプロピレントリオ
ールを製造した。30〜150ppm(表1参照)の触
媒レベルを用いた。各生成物の水酸価および粘度を標準
方法により測定した。200K〜400K、および>4
00Kの数平均分子量(Mn)を有するポリオール成分
の量を測定するために、GPC技術(実施例A参照)を
用いた。存在量(ppm)は、表1に記した。「N.
D.」は、「検出不能」を意味する。
【0050】実施例A: ゲル浸透クロマトグラフ(GPC)による高分子量ポリ
オール成分の測定:既知の分子量のポリスチレンサンプ
ル溶出時間と、GPCの溶出時間を比較することによ
り、ポリオールサンプルの高分子量成分の分子量を定量
した。200000〜400000および400000
を超える数平均分子量(Mn)を有するサンプルのフラ
クションは、標準方法によりその後決定した。Jordi Ge
l DVB 103オングストロームカラム、10 x 250mm, 粒径
5ミクロン、(テトラヒドロフランを移動相として仕上
げる)を採用した。検出器は、VarexModel IIA 蒸発光
走査検出器であった。ポリスチレン標準液は、2、5お
よび10mg/Lのポリスチレンを含む標準を作るため
に、テトラヒドロフランで希釈することにより異なる分
子量のポリスチレンから作られた。ポリエーテルポリオ
ールを0.1g1オンス・ビンに秤量し、サンプルにテ
トラヒドロフランを、サンプルおよび溶媒の全質量が1
0.0gになるように調節して添加することによりサン
プルを調製した。較正溶液のサンプルをGPCカラムに
順次打ち込んだ。その後、各ポリエーテルポリオールサ
ンプルを2回打ち込み、色々なポリスチレン標準を再投
入した。標準のピーク面積は、電子的に積分され、各候
補ポリオールの二対に対して電子的に積分されたピーク
を、電子的に積分し平均する。
【0051】各サンプルに対して、200000〜40
0000および>400000のMnを有する材料のフ
ラクションを計算し報告した。
【0052】
【表1】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4G069 AA02 AA08 BA28A BA28B BC35A BC35B BC66A BC67A BC67B BC68A BE05A BE06A BE06B BE10A BE10B BE36A BE36B BE37A BE43A BE43B CB25 CB70 FA01 FB05 FB77 4J002 AA001 BE021 BE041 BF021 BG011 BG041 BG051 BG101 BG131 BJ001 CB001 CF001 CG001 CH021 EZ006 FD146 4J005 AA02 AA04 AA11 BB04

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a)少なくとも一つの複金属シアン化物
    化合物、 b)少なくとも一つの有機錯体配位子、および c)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを含
    んでなり、 前記有機錯体配位子は、C〜C脂肪族アルコール
    と、有機錯体配位子の全量に基づき約2〜98モル%の
    環状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトンとの混合
    物である複金属シアン化物触媒。
  2. 【請求項2】 a)少なくとも一つの複金属シアン化物
    化合物; b)少なくとも一つの有機錯体配位子;および、 c)場合により、ポリエーテル、ポリエステル、ポリカ
    ーボネート、ポリアルキレングリコールソルビタンエス
    テル、ポリアルキレングリコールグリシジルエーテル、
    ポリアクリルアミド、ポリ(アクリルアミド−co−ア
    クリル酸)、ポリアクリル酸、ポリ(アクリル酸−co
    −マレイン酸)、ポリ(N−ビニルピロリドン−co−
    アクリル酸)、ポリ−(アクリル酸−co−スチレン)
    またはそれらの塩、マレイン酸、スチレンまたは無水マ
    レイン酸共重合体またはそれらの塩、ポリアクリロニト
    リル、ポリアルキルアクリレート、ポリアルキルメタク
    リレート、ポリビニルメチルエーテル、ポリビニルエチ
    ルエーテル、ポリ酢酸ビニル、ポリビニルアルコール、
    ポリ−N−ビニルピロリドン、ポリビニルメチルケト
    ン、ポリ(4−ビニルフェノール)、オキサゾリンポリ
    マー、ポリアルキレンイミン、ヒドロキシエチルセルロ
    ース、ポリアセタール、グリシジルエーテル、グリコシ
    ド、多価アルコールのカルボン酸エステル、胆汁酸また
    はその塩、エステルまたはアミド、シクロデキストリ
    ン、リン化合物、不飽和カルボン酸エステル、或いはイ
    オン性表面または界面活性化合物の少なくとも一つの官
    能化ポリマーを含んでなり、 前記有機錯体配位子は、C〜C脂肪族アルコール
    と、有機錯体配位子の全量に基づき約2〜98モル%の
    乾状、脂肪族、環式脂肪族または芳香族ケトンとの混合
    物である複金属シアン化物触媒。
  3. 【請求項3】 (a)水溶液中で、少なくとも一つの金
    属塩(i)と少なくとも一つの金属シアン化物塩(ii)
    とを、C〜C脂肪族アルコールと、有機錯体配位子
    の全量に基づき約2〜98モル%の環状、脂肪族、環式
    脂肪族または芳香族ケトンとの混合物である有機錯体配
    位子(iii)の存在下に反応させて反応混合物を形成
    し、 (b)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを
    反応混合物に添加して、DMC触媒を含んでなる懸濁物
    を形成する工程を含むことを特徴とする請求項1に記載
    の複金属シアン化物触媒の製造方法。
  4. 【請求項4】 (a)水溶液中で、少なくとも一つの金
    属塩(i)と少なくとも一つの金属シアン化物塩(ii)
    とを、C〜C脂肪族アルコールと、有機錯体配位子
    の全量に基づき約2〜98モル%の環状、脂肪族、環式
    脂肪族または芳香族ケトンとの混合物である有機錯体配
    位子(iii)の存在下に反応させて反応混合物を形成
    し、 (b)場合により、少なくとも一つの官能化ポリマーを
    反応混合物に添加して、DMC触媒を含んでなる懸濁物
    を形成する工程を含むことを特徴とする請求項2に記載
    の複金属シアン化物触媒の製造方法。
  5. 【請求項5】 懸濁物から触媒を分離する工程(c)、
    分離した触媒を洗浄する工程(d)、および分離した触
    媒を乾燥する工程(e)を更に含む請求項4に記載の方
    法。
  6. 【請求項6】 アルキレンオキシドの重付加を請求項1
    に記載の複金属シアン化物触媒の存在下に行う、活性水
    素原子を含む出発化合物へのアルキレンオキシドの重付
    加によるポリオールの製造方法。
  7. 【請求項7】 アルキレンオキシドの重付加を請求項2
    に記載の複金属シアン化物触媒の存在下に行う、活性水
    素原子を含む出発化合物へのアルキレンオキシドの重付
    加によるポリオールの製造方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の方法により製造された
    ポリオール。
  9. 【請求項9】 請求項7に記載の方法により製造された
    ポリオール。
  10. 【請求項10】 請求項6に記載の方法により製造され
    たポリエーテルポリオール。
  11. 【請求項11】 請求項7に記載の方法により製造され
    るポリエーテルポリオール。
JP2003131265A 2002-05-10 2003-05-09 ポリエーテルポリオール製造用複金属シアン化物触媒 Pending JP2003326174A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/143234 2002-05-10
US10/143,234 US6797665B2 (en) 2002-05-10 2002-05-10 Double-metal cyanide catalysts for preparing polyether polyols

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003326174A true JP2003326174A (ja) 2003-11-18
JP2003326174A5 JP2003326174A5 (ja) 2006-06-15

Family

ID=29249848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003131265A Pending JP2003326174A (ja) 2002-05-10 2003-05-09 ポリエーテルポリオール製造用複金属シアン化物触媒

Country Status (13)

Country Link
US (1) US6797665B2 (ja)
EP (1) EP1360990B1 (ja)
JP (1) JP2003326174A (ja)
KR (1) KR20030090503A (ja)
CN (1) CN100509154C (ja)
AT (1) ATE306322T1 (ja)
BR (1) BR0301324A (ja)
CA (1) CA2427881A1 (ja)
DE (1) DE60301815T2 (ja)
ES (1) ES2248667T3 (ja)
MX (1) MXPA03004059A (ja)
PL (1) PL360024A1 (ja)
RU (1) RU2003113221A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19905611A1 (de) * 1999-02-11 2000-08-17 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
RU2452731C2 (ru) * 2006-12-20 2012-06-10 Шелл Интернэшнл Рисерч Маатсхаппий Б.В. Способ удаления поли(пропиленоксида) из пропиленоксида путем мембранного разделения
US9562134B2 (en) 2013-03-12 2017-02-07 Covestro Llc Catalyst for the production of polyols having lower amounts of high molecular weight tail
CN111072948B (zh) * 2019-12-24 2022-08-05 万华化学集团股份有限公司 一种双金属催化剂及其制备方法和在制备聚醚多元醇中的应用
CN114516953A (zh) * 2022-03-07 2022-05-20 中国科学院过程工程研究所 一种可分离回收的双金属氰化物催化剂及其制备方法与应用
CN117986563B (zh) * 2024-04-02 2024-05-28 山东理工大学 一种聚醚合成用多孔型复合金属催化剂及其制备方法

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3427256A (en) 1963-02-14 1969-02-11 Gen Tire & Rubber Co Double metal cyanide complex compounds
US3278457A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3278458A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
US3278459A (en) 1963-02-14 1966-10-11 Gen Tire & Rubber Co Method of making a polyether using a double metal cyanide complex compound
GB1063525A (en) 1963-02-14 1967-03-30 Gen Tire & Rubber Co Organic cyclic oxide polymers, their preparation and tires prepared therefrom
GB1146660A (en) 1965-08-12 1969-03-26 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making same
GB1225803A (ja) 1967-06-02 1971-03-24
US3900518A (en) 1967-10-20 1975-08-19 Gen Tire & Rubber Co Hydroxyl or thiol terminated telomeric ethers
US3829505A (en) 1970-02-24 1974-08-13 Gen Tire & Rubber Co Polyethers and method for making the same
US3941849A (en) 1972-07-07 1976-03-02 The General Tire & Rubber Company Polyethers and method for making the same
AU552988B2 (en) 1982-03-31 1986-06-26 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Polymerizing epoxides and catalyst suspensions for this
AU551979B2 (en) 1982-03-31 1986-05-15 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Epoxy polymerisation catalysts
JP2995568B2 (ja) 1989-05-09 1999-12-27 旭硝子株式会社 ポリアルキレンオキシド誘導体の製造法
JP3097854B2 (ja) 1989-05-12 2000-10-10 旭硝子株式会社 ポリウレタン類の製造方法
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
US5470813A (en) 1993-11-23 1995-11-28 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide complex catalysts
US5482908A (en) 1994-09-08 1996-01-09 Arco Chemical Technology, L.P. Highly active double metal cyanide catalysts
US5545601A (en) 1995-08-22 1996-08-13 Arco Chemical Technology, L.P. Polyether-containing double metal cyanide catalysts
US5714428A (en) 1996-10-16 1998-02-03 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing functionalized polymers
CA2306378C (en) 1997-10-13 2007-07-17 Bayer Aktiengesellschaft Crystalline double metal cyanide catalysts for producing polyether polyols
US6013596A (en) 1998-05-18 2000-01-11 Arco Chemical Technology, L.P. Double metal cyanide catalysts containing cyclic, bidentate complexing agents

Also Published As

Publication number Publication date
RU2003113221A (ru) 2004-11-10
US6797665B2 (en) 2004-09-28
EP1360990A1 (en) 2003-11-12
MXPA03004059A (es) 2004-09-06
US20030211935A1 (en) 2003-11-13
CN1456390A (zh) 2003-11-19
ES2248667T3 (es) 2006-03-16
DE60301815D1 (de) 2006-02-23
CN100509154C (zh) 2009-07-08
PL360024A1 (en) 2003-11-17
BR0301324A (pt) 2004-08-24
EP1360990B1 (en) 2005-10-12
DE60301815T2 (de) 2006-05-18
CA2427881A1 (en) 2003-11-10
ATE306322T1 (de) 2005-10-15
KR20030090503A (ko) 2003-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4413998B2 (ja) 高活性二重金属シアン化物触媒
JP4043061B2 (ja) 改良されたポリエーテル含有二重金属シアン化物触媒並びにその製法および用途
AU727158B2 (en) Process for making double metal cyanide catalysts
JP3479175B2 (ja) 固体2金属シアン化物触媒とその製造方法
US6429342B1 (en) Polymerization of ethylene oxide using metal cyanide catalysts
US5693584A (en) Highly active double metal cyanide catalysts
JP4949605B2 (ja) 複金属シアン化物触媒、その製造方法およびそれを用いるポリオールの製造方法
EP1094895B1 (en) Double metal cyanide catalysts containing cyclic, bidentate complexing agents
JP2000513389A (ja) 二金属シアン化物錯体触媒を用いる低濃度の遷移金属を含むポリオキシアルキレンポリエーテルポリオールの製造方法
US20030204046A1 (en) Double metal complex catalyst
JP6861145B2 (ja) 高活性複金属シアン化物触媒、及びその製造方法、並びにその応用
JP2003326174A (ja) ポリエーテルポリオール製造用複金属シアン化物触媒
CA2252398C (en) Highly active double metal cyanide catalysts
MXPA99008380A (en) Process for making double metal cyanide catalysts
ZA200109789B (en) Polymerization of alkylene oxides using metal cyanide catalysts and unsaturated initiator compounds.

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060427

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060427

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090616