JP2003323637A - 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置 - Google Patents

画像データ圧縮処理方法および画像処理装置

Info

Publication number
JP2003323637A
JP2003323637A JP2002128748A JP2002128748A JP2003323637A JP 2003323637 A JP2003323637 A JP 2003323637A JP 2002128748 A JP2002128748 A JP 2002128748A JP 2002128748 A JP2002128748 A JP 2002128748A JP 2003323637 A JP2003323637 A JP 2003323637A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
triangle
triangles
data
error
isosurface
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002128748A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3967626B2 (ja
JP2003323637A5 (ja
Inventor
Akio Doi
章男 土井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Science and Technology Agency
Original Assignee
Japan Science and Technology Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Science and Technology Corp filed Critical Japan Science and Technology Corp
Priority to JP2002128748A priority Critical patent/JP3967626B2/ja
Priority to US10/512,250 priority patent/US20050219237A1/en
Priority to PCT/JP2003/005427 priority patent/WO2003094117A1/ja
Priority to EP03725690A priority patent/EP1510974A1/en
Publication of JP2003323637A publication Critical patent/JP2003323637A/ja
Publication of JP2003323637A5 publication Critical patent/JP2003323637A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3967626B2 publication Critical patent/JP3967626B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T17/00Three dimensional [3D] modelling, e.g. data description of 3D objects
    • G06T17/20Finite element generation, e.g. wire-frame surface description, tesselation
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T9/00Image coding
    • G06T9/001Model-based coding, e.g. wire frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Image Generation (AREA)
  • Magnetic Resonance Imaging Apparatus (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】医療や産業用のCTやMRIで取得された三次
元データからデータ量を抑えて高速に正確な等値面デー
タを作成できるデータ圧縮手段を実現することである。 【解決手段】生成されている三角形の等値面データにつ
いて、任意に設定された削減率に応じて、削減しても精
度にあまり支障が生じないように元の三次元データで検
証しつつ、小さい三角形から順次選択して削減する。三
角形を削減した後、隣接する三角形も削除あるいは変形
させる。データ量の任意の削減に対応して常に最良の精
度で等値面データを生成することができる。このため、
三次元画像処理において、必要に応じて少ないデータ量
の等値面を用いながら、正確な画像を高速に作成し、処
理することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,医療や産業用のC
TあるいはMRIなどから得られる三次元データから、
データ量を抑えて正確な立体画像を表示する三角形ポリ
ゴン(等値面)データを得るための画像データ圧縮処理
方法および画像処理装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】医療分野において、X線CTやMRI等
によって得られたボリュームデータからの立体画像再構
成の手法は、これまでにも数多くなされている。その中
で、等値面生成の技術は、三次元画像の世界では多く使
われ議論されてきた。等値面とは、3次元フィールドに
おいて同じ値を面で表現することであり、ボクセルデー
タで定義される三次元関数をF(x,y,z)と定数C
により、式(1)を満たす集合を求めることである。
【0003】 F(x,y,z)=C (1) このような等値面を用いることにより、解像度の高い三
次元画像が高速に取得出来るようになってきた。しか
し、等値面生成を行なうと、大量のポリゴンが発生し
て、CPU処理に時間がかかりまた多量のメモリ資源が
消費されることから、対話的処理が困難になりやすい。
このため、画像データの圧縮技術に対する強い要望があ
る。
【0004】これまでに提案されてきたデータ圧縮手法
の中で、QEM( Quadric ErrorMetrics )は、局所
的に平面に近い点を探すもので、高密度なオリジナルメ
ッシュと簡略後のメッシュとの誤差に関するエネルギー
最小問題を2次の評価関数を用いて高速に解くもので、
エッジ消去を繰り返すことにより三角形を削減していく
ものである。速度的には有効であるとされてきたが、Q
EMは等値面で生成されたデータを基に削減していく手
法であるために、元々QEMが保持している情報には限
界がある。そのため、限界がある中で等値面データを削
減することから、元の形状を損なうような削減をしてし
まう可能性があった。
【0005】
【発明が解決しょうとする課題】従来、CTやMRIで
計測した三次元画像データ(ベースデータ)から立体画
像を形成する場合には、データの一部を削減して、メモ
リ使用量を軽減するとともに時間の短縮を図ることが行
なわれているが、これまでのデータ圧縮手法では、現実
的な処理時間で画像化しようとすると、元画像の劣化が
ある程度大きくなるのを受容せざるを得ないという問題
があった。
【0006】またQEMでは、各エッジを順次削減しな
がら三角形を削減するが、非常に小さい三角形を大量に
含む等値面データの場合は、処理時間が長くなるという
問題があった。
【0007】本発明の課題は、医療や産業用のCTやM
RIで取得された三次元データからデータ量を抑えて高
速に正確な等値面データを作成できるデータ圧縮手段を
実現することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】小さい三角形を大量に含
む等値面データの場合は、従来手法のQEMのようにエ
ッジ単位で削減するよりも、三角形単位で削減した方が
効率的である。本発明では、三角形を小さい方から順次
選択して削減処理を行ない、等値面が効率的に削減され
るようにした。また、削減処理により生じる画像劣化を
一定の範囲にとどめるため、誤差の評価を等値面生成に
用いたベースデータ上で行なうようにした。従来の手法
では、生成された等値面データを元にして削減していた
が、本発明では、等値面を削減する際に、等値面生成時
のベースデータを参照して誤差を評価し、削減後の定数
値を求めることにより、形状の変化を極力抑えながら削
減していくことを可能にする。ベースデータとは、等値
面を生成する際に必ず必要となる基のデータ(3次元画
像、構造格子、非構造格子)である。
【0009】等値面削減処理では、データの中心値から
一定の幅を許容誤差範囲として設定するとともに、小さ
い方から順次選択した削除候補の三角形について代表点
を求め、その代表点で誤差を評価し、三角形の削除可否
判定を行なうようにして効率化を図っている。削減処理
では、初期値として、等値面を生成して出来た三角形数
に応じて全体の目標削減割合を与え、三角形を小さい
方、たとえば面積の小さい方あるいは形の細長い方から
順次選択して削減の可否を判定し、目標削減割合に達す
るまで、削減処理を繰り返す。三角形は、点あるいは線
にして削除し、削除した三角形に隣接していた三角形
も、それに応じて削除あるいは変形する。図1により、
本発明による等値面削除処理の原理を具体的に説明す
る。
【0010】図1の(a)は、面積の小さい三角形を点
にして削減していく手法である。図中の1は、図示され
ている等値面(ポリゴン)の中で面積がもっとも小さい
三角形であり、最初に削除候補として選択される。また
2は、三角形1の代表点であり、たとえば重心点が用い
られる。この代表点2の座標をベースデータの対応座標
に変換して削減時に生じる誤差を評価する。削減可能で
ある場合には、三角形1を削減して、代表点2に点化す
るとともに、三角形1の三つの辺にそれぞれ辺で隣接し
ていた他の三つの三角形も同時に削除する。また三角形
1の三つの頂点に頂点で接していた他の三角形は、三角
形1の代表点2へ拡張するように変形する。最大で4つ
の三角形を一度に削減することになるため、残った三角
形の形状は大きく変化する可能性があり、三角形削減と
同時に隣接三角形の情報を更新する。
【0011】図1の(b)は、形の細長い三角形を辺に
して削減していく手法である。図中の3,4は、形の細
長い三角形の例である。細長い三角形は、三角形の辺の
長さがもっとも短いものと、次に短い辺の長さとの差で
選択され、この差が大きい順に三角形の削減処理を行な
う。三角形3に注目すると、削減される三角形3は、も
っとも短い辺の長さを零にすることで線になる。このた
め、削減される三角形3のもっとも短い辺に辺で隣接す
る他の三角形4も同時に削除され、三角形は一度に最大
2つ削減されることとなる。初期値の与え方、連続的な
削減処理に関しては、(a)の面積の小さい三角形の場
合と同様である。
【0012】本発明による画像データ圧縮処理方法およ
び画像処理装置は、以下のように構成できる。 (1) 三次元データに基づいて生成した三角形の等値
面を削減する画像データ圧縮処理方法において、生成さ
れた等値面について、三角形を小さい方から順次取り出
して、その三角形を削減した場合に生じる誤差が許容し
うるものかどうかを該三角形の代表点を用いて判定し、
誤差が許容できる場合に該三角形を削除および隣接する
関連三角形を削除あるいは変化させる処理を行ない、ま
た誤差が許容できない場合には該三角形を削除せずに、
次の順番の三角形を取り出して同様な処理を繰り返すこ
とを特徴とする画像データ圧縮処理方法の構成。 (2) 三角形を取り出す順序は、面積が小さい方ある
いは形が細長い方から行なうことを特徴とする前項
(1)に記載の画像データ圧縮処理方法の構成。 (3) 三角形を削減した場合に生じる誤差の判定は、
等値面の生成に用いたベースデータ上で行なうことを特
徴とする前項(1)または(2)に記載の画像データ圧
縮処理方法の構成。 (4) 三角形を削減した場合に生じる誤差の判定は、
該三角形の代表点として重心点を用い、ベースデータか
ら、該三角形の重心点の座標を含む立方格子体を取り出
してその中心位置を補間し、得られた座標が許容誤差内
に入るかどうかにより判定することを特徴とする前項
(3)に記載の画像データ圧縮処理方法の構成。 (5) 予め等値面の目標削減率を設定しておき、目標
削減率に達するまで三角形の削減処理を繰り返すことを
特徴とする前項(1)ないし(4)の何れかに記載の画
像データ圧縮処理方法の構成。 (6) 三次元データに基づいて三角形の等値面を生成
する機能をもつ三次元画像処理装置において、生成され
た等値面について、三角形を小さい方から順次取り出し
て、その三角形を削減した場合に生じる誤差が許容しう
るものかどうかを該三角形の代表点を用いて判定し、誤
差が許容できる場合に該三角形を削除および隣接する関
連三角形を削除あるいは変化させる処理を行ない、また
誤差が許容できない場合には該三角形を削除せずに、次
の順番の三角形を取り出して同様な処理を繰り返す等値
面削減処理部を備えていることを特徴とする三次元画像
処理装置の構成。 (7) 三角形を取り出す順序は、面積が小さい方ある
いは形が細長い方から行なうことを特徴とする前項
(6)に記載の三次元画像処理装置の構成。 (8) 三角形を削減した場合に生じる誤差の判定は、
等値面の生成に用いたベースデータ上で行なうことを特
徴とする前項(6)または(7)に記載の三次元画像処
理装置の構成。 (9) 三角形を削減した場合に生じる誤差の判定は、
該三角形の代表点として重心点を用い、ベースデータか
ら、該三角形の重心点の座標を含む立方格子体を取り出
してその中心位置を補間し、得られた座標が許容誤差内
に入るかどうかにより判定することを特徴とする前項
(8)に記載の三次元画像処理装置の構成。 (10) 予め等値面の目標削減率を設定しておき、目
標削減率に達するまで三角形の削減処理を繰り返すこと
を特徴とする請求項6ないし請求項9の何れかに記載の
三次元画像処理装置の構成。
【0013】
【作用】本発明の等値面削減処理は、ベースデータを基
本にして行なわれる。等値面の生成処理では、ベースデ
ータを基に等値面(3角形ポリゴン)が生成される。等
値面を削減する際にもこのベースデータを使用すれば、
正確な情報を得ることが可能となり、従来技術に見られ
る画像劣化の原因の誤差を無くすことが出来る。誤差が
無くなることにより、削減可能な部分とそれ以外の部分
とを明確に分けることが可能になる。その結果、削減し
たにもかかわらず高品質な形状を保持した等値面データ
が得られる。
【0014】
【発明の実施の形態】次に図2ないし図6を用いて、本
発明の好適な実施の形態について説明する。
【0015】図2は、本発明による画像処理装置の実施
例構成を示す。図中、10はCTやMRIなどから取得
されたボクセルデータ形式の原三次元画像データ、11
は画像処理装置、12は原三次元画像データに基づいて
等値面を生成する等値面生成部、13は生成された等値
面データ、14は本発明により等値面削減処理を行なう
等値面削減処理部、15は削減結果の等値面データ、1
6は等値面削減処理で用いられる構造格子データおよび
非構造格子データと三次元画像データを含むベースデー
タである。
【0016】原三次元画像データ10に基づいて任意の
立体画像表示を行なう場合、等値面生成部12は、たと
えばMarching Cubesによりボクセルデータから立体の構
造格子および非構造格子を作成し、三角形の等値面生成
を行なう。生成された等値面データ13は、多量の小さ
い三角形を含んでいる。等値面データ13のデータ量を
削減する場合、等値面削減処理部14が起動される。等
値面削減処理部14は、等値面データ13から削減候補
の小さい三角形を順次取り出す削減候補選択処理と、取
り出した削減候補三角形の削減により生じる誤差量をベ
ースデータ16に基づいて評価する誤差判定処理と、誤
差量が許容可能かどうかを評価して三角形の削減可否を
判定する削減可否判定処理と、三角形の削減により生じ
た隣接三角形の変更を計算する変更等値面計算処理を行
ない、削減結果の等値面データ15を出力する。
【0017】本発明の等値面削減処理については、さら
に図3の実施例フローを参照して詳述する。以下、フロ
ーのステップ(S1)〜(S8)にしたがって、処理内
容を順に説明する。なお、小さい三角形の例として、面
積の小さい三角形を用いる。 (S1): 初期値として削減割合を設定する。等値面
生成で得られる三角形の数は画像により異なるため、削
減数ではなく削減割合を目標にして削減処理を行なうよ
うにする。 (S2): 小さい三角形を見つける。小さい三角形と
しては、図1の(a),(b)で述べたように、面積の
小さい方あるいは形の細長い方から順に選択する。 (S3): 選択した三角形について、等値面データか
ら誤差を判定するための代表点の座標値を求める。代表
点は、たとえば三角形の重心点とする。 (S4): 図4に示すように、等値面データで求めた
三角形の代表点(◎)の座標値を含む立方格子体を、ベ
ースデータの構造格子から探し出す。 (S5): ベースデータから取り出した立方格子体に
より座標値を線形補間する。ベースデータは整数座標値
(立方格子体の格子点座標)しか値を持っていないた
め、計算した代表点(◎)の座標値が整数座標値でない
ときには、図4のように立方格子体上で線形補間により
求める。 (S6): 三角形の削減可否を判定する。図4におい
て、Cは等値面をとった時の座標値であり、eは削減可
能幅である。代表点(◎)の座標値が、削減可能幅内に
入るかどうかを比較する。座標値Cが、削減可能幅から
外れるときは、その三角形の削減をやめて(S2)へ戻
り、つぎの小さい三角形を探し出して、同様に削減処理
を繰り返す。 (S7): 代表点(◎)の座標値が、削減可能幅内に
入ったときは、その三角形を削減して点にする。同時
に、隣接する三角形の削除、変形を行ない、関連する各
三角形の定数を再計算する。 (S8): 三角形を削減した結果として、目標の削減
割合が達成されたかどうかを判定する。目標の削減割合
が達成された場合は削減処理を終了し、まだ達成されな
いばあいは、(S2)へ戻り、つぎの小さい三角形を探
し出して、同様に削減処理を繰り返す。
【0018】図5は、具体例を用いて削減するかどうか
の判定の様子を示したものである。case1では、×印が
ついた点を削減する。case2では、その後に出来る形状
で◎の点を、ベースデータを用いて判定する。この場
合、判定点は削減可能幅内に含まれており、形状の変化
はあまりないとみなして、小さい×印が付いている点は
削減されることになる。case3では、小さい×印が削減
された時の形状の変化を、同様に◎の点で判定してい
る。この場合削減可能幅の外にあり、×印の点を削減す
ることによって起こる形状の変化が大きいとみなし、×
印の点は削減しないことになる。
【0019】図6は、上記(S7)で三角形の削減が行
なわれたとき、削減、変更が必要な三角形の範囲を示
す。図の左側のポリゴンの中央の三角形が、削減される
三角形であり、その各辺に隣接しているドットパターン
の三つの三角形は、付随して削減される三角形である。
図6の右側のポリゴン中のドットパターンを付された八
つの三角形は、三角形の削減の結果、定数値を再計算す
る必要のある三角形である。
【0020】図6に示すように、小さい三角形が削減さ
れることにより、周りの三角形の位置や形状が変わって
くる。それらの変形した三角形の重心の定数値は、等値
面で生成したときの定数値とは異なっている。この定数
値が大きく外れているときは、小さな三角形でも削除に
よって形状が大きく変化するので、これを繰り返してい
くと、元の形状データとはかけ離れたものになってしま
う。逆に、定数値が等値面を生成たときの定数値とほと
んど差がないときには、その三角形を削減しても形状の
変化は最小限に抑えられる。この三角形の重心の定数値
を求めるときに、ベースデータを使用する。ベースデー
タには、等値面を生成するために必要な定数値が入って
いる。しかし、このベースデータは整数座標値しか値を
持っていないため、計算した座標値が整数座標値でない
ときには、線形補間により求める必要がある。具体的に
は、格子空間として計算するため、その点を含む8点の
定数値を使用しまた8点からのky利の比を用いること
により、正確な定数値を求める。線形補間により求めた
値が、等値面をとった時の定数値と比較して削減可能幅
内であれば、重心をとった三角形を点にする。逆に削減
可能幅外の場合は、形状が大きく変化してしまう可能性
があるため、三角形を点にする処理をせずに次の小さい
三角形を探し出す処理へと進む。また、さらに精度を上
げるため、三角形の線分長を基準として決め、線分長が
長くなってきた場合には比較する点を増やしていく。削
除可能幅は、式(2)により求める。式(2)のeは削
減可能幅、Cmax、Cminはそれぞれ定数Cの最大
値、最小値である。xは割合であり、5%の削減可能幅
にしたいときはx=0.05を代入する。
【0021】 e=((Cmax)−(Cmin))*x (2) 図7は、削減可能幅を変化させたときのポリゴン削減率
の変化を示している。データは、Fem128.vdf
という人間の大腿骨のデータを使用した。削減可能幅の
違いによるポリゴン削減率の変化を示している。凡例部
分の等値面数は、削減処理を行っていない標準状態での
等値面数を示している。またCの1996とは、このデ
ータでのCの中心値である。
【0022】削減可能幅が小さければ、それだけ削減さ
れる三角形は少なくなり、逆に削減可能幅を大きくすれ
ばするだけ、削減率も比例して大きくなっていくことが
わかる、データにより削減可能幅を見極めていくことが
必要である。
【0023】図8〜図10は、人間の大腿骨のデータを
用いて行なった等値面削減実験の結果の画像例である。
図8はC=500のもの、図9および図10はC=30
0のものである。
【0024】図8(a)は、とし、削減処理を行わずに
等値面をとった標準時のものであり、等値面数は694
48ある。図8(b)は、ポリゴン削減率90%を与え
て削減したもので、等値面数は、7605となる。図8
(c )は、ポリゴン削減率を90%とし、さらに削減可
能幅5%を与えた時のものであり、等値面数は、520
85となる。図9(a)は、小さい三角形をランダムに
30%削減したものである。図9(b)は、削減可能幅
5%を与えて30%削減したときのものであり、等値面
数は、46926となる。図10(a)は、標準時の画
像である。図10(b)は、小さい三角形をランダムに
30%削減した画像である。図10(c)は、削減可能
幅5%を用いてランダムに30%削減したものである。
削減可能幅を用いたものは、細かな筋に関しても無くす
ことなく削減できていることがわかる。
【0025】
【発明の効果】本発明によれば、医療や産業用のCTや
MRIで取得された三次元データに基づく三角形の等値
面データについて、任意に設定された削減率に応じて、
削減しても精度にあまり支障が生じないように元の三次
元データで検証しつつ、小さい三角形を選択して削減す
るため、データ量の任意の削減に対応して常に最良の精
度で等値面データを生成することができる。このため、
三次元画像処理において、必要に応じて少ないデータ量
の等値面を用いながら、正確な画像を高速に作成し、処
理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による等値面削減処理の原理説明図であ
る。
【図2】本発明による画像処理装置の実施例構成図であ
る。
【図3】本発明による等値面削減処理の実施例フロー図
である。
【図4】等値面データで求めた三角形の代表点(◎)の
座標値を含む立方格子体の説明図である。
【図5】具体例を用いて削減するかどうかの判定の様子
を示す説明図である。
【図6】三角形の削減が行なわれたとき、削減、変更が
必要な三角形の範囲を例示する説明図である。
【図7】削減可能幅を変化させたときのポリゴン削減率
の変化を示すグラフである。
【図8】人間の大腿骨のデータを用いて行なった等値面
削減実験の結果の画像例(その1)である。
【図9】人間の大腿骨のデータを用いて行なった等値面
削減実験の結果の画像例(その2)である。
【図10】人間の大腿骨のデータを用いて行なった等値
面削減実験の結果の画像例(その3)である。
【符号の説明】
10:CTやMRIなどから取得された原三次元画像デ
ータ 11:画像処理装置 12:原三次元画像データに基づいて等値面を生成する
等値面生成部 13:生成された等値面データ 14:本発明により等値面削減処理を行なう等値面削減
処理部 15:削減結果の等値面データ 16:等値面削減処理で用いられる構造格子データおよ
び非構造格子データと三次元画像データを含むベースデ
ータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01R 33/32 G01N 24/02 520Y

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 三次元データに基づいて生成した三角形
    の等値面を削減する画像データ圧縮処理方法において、
    生成された等値面について、三角形を小さい方から順次
    取り出して、その三角形を削減した場合に生じる誤差が
    許容しうるものかどうかを該三角形の代表点を用いて判
    定し、誤差が許容できる場合に該三角形を削除および隣
    接する関連三角形を削除あるいは変化させる処理を行な
    い、また誤差が許容できない場合には該三角形を削除せ
    ずに、次の順番の三角形を取り出して同様な処理を繰り
    返すことを特徴とする画像データ圧縮処理方法。
  2. 【請求項2】 三角形を取り出す順序は、面積が小さい
    方あるいは形が細長い方から行なうことを特徴とする請
    求項1に記載の画像データ圧縮処理方法。
  3. 【請求項3】 三角形を削減した場合に生じる誤差の判
    定は、等値面の生成に用いたベースデータ上で行なうこ
    とを特徴とする請求項1または請求項2に記載の画像デ
    ータ圧縮処理方法。
  4. 【請求項4】 三角形を削減した場合に生じる誤差の判
    定は、該三角形の代表点として重心点を用い、ベースデ
    ータから、該三角形の重心点の座標を含む立方格子体を
    取り出してその中心位置を補間し、得られた座標が許容
    誤差内に入るかどうかにより判定することを特徴とする
    請求項3に記載の画像データ圧縮処理方法。
  5. 【請求項5】 予め等値面の目標削減率を設定してお
    き、目標削減率に達するまで三角形の削減処理を繰り返
    すことを特徴とする請求項1ないし請求項4の何れかに
    記載の画像データ圧縮処理方法。
  6. 【請求項6】 三次元データに基づいて三角形の等値面
    を生成する機能をもつ三次元画像処理装置において、生
    成された等値面について、三角形を小さい方から順次取
    り出して、その三角形を削減した場合に生じる誤差が許
    容しうるものかどうかを該三角形の代表点を用いて判定
    し、誤差が許容できる場合に該三角形を削除および隣接
    する関連三角形を削除あるいは変化させる処理を行な
    い、また誤差が許容できない場合には該三角形を削除せ
    ずに、次の順番の三角形を取り出して同様な処理を繰り
    返す等値面削減処理部を備えていることを特徴とする三
    次元画像処理装置。
  7. 【請求項7】 三角形を取り出す順序は、面積が小さい
    方あるいは形が細長い方から行なうことを特徴とする請
    求項6に記載の三次元画像処理装置。
  8. 【請求項8】 三角形を削減した場合に生じる誤差の判
    定は、等値面の生成に用いたベースデータ上で行なうこ
    とを特徴とする請求項6または請求項7に記載の三次元
    画像処理装置。
  9. 【請求項9】 三角形を削減した場合に生じる誤差の判
    定は、該三角形の代表点として重心点を用い、ベースデ
    ータから、該三角形の重心点の座標を含む立方格子体を
    取り出してその中心位置を補間し、得られた座標が許容
    誤差内に入るかどうかにより判定することを特徴とする
    請求項8に記載の三次元画像処理装置。
  10. 【請求項10】予め等値面の目標削減率を設定してお
    き、目標削減率に達するまで三角形の削減処理を繰り返
    すことを特徴とする請求項6ないし請求項9の何れかに
    記載の三次元画像処理装置。
JP2002128748A 2002-04-30 2002-04-30 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置 Expired - Fee Related JP3967626B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128748A JP3967626B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置
US10/512,250 US20050219237A1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 Image data compression method and image processing device
PCT/JP2003/005427 WO2003094117A1 (fr) 2002-04-30 2003-04-28 Procede de compression de donnees image et dispositif de traitement d'image
EP03725690A EP1510974A1 (en) 2002-04-30 2003-04-28 Image data compression method and image processing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002128748A JP3967626B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003323637A true JP2003323637A (ja) 2003-11-14
JP2003323637A5 JP2003323637A5 (ja) 2005-05-26
JP3967626B2 JP3967626B2 (ja) 2007-08-29

Family

ID=29397278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002128748A Expired - Fee Related JP3967626B2 (ja) 2002-04-30 2002-04-30 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20050219237A1 (ja)
EP (1) EP1510974A1 (ja)
JP (1) JP3967626B2 (ja)
WO (1) WO2003094117A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188116A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toshiba It & Control Systems Corp Mpr表示装置及びコンピュータ断層撮影装置
JP2010117991A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Chubu Electric Power Co Inc 画像処理方法、そのプログラム及び画像処理装置
JP2017043075A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 大日本印刷株式会社 立体物造形用データ削減装置
US10692282B2 (en) 2017-01-18 2020-06-23 Fujitsu Limited Modeling apparatus and modeling method

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11797543B2 (en) * 2018-12-20 2023-10-24 Microsoft Technology Licensing, Llc System and method for cascade elimination of candidates in spatial relation operations
CN110796693B (zh) * 2019-09-11 2023-03-21 重庆大学 一种工业ct切片图像直接生成二维有限元模型的方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06231276A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Nippon Steel Corp 3次元物体表示のためのポリゴン生成方法
JPH0757089A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Toshiba Corp 形状復元装置
JPH0854219A (ja) * 1994-06-29 1996-02-27 Toshiba Corp 画像処理装置
US5590248A (en) * 1992-01-02 1996-12-31 General Electric Company Method for reducing the complexity of a polygonal mesh
JP2001184528A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Minolta Co Ltd 三次元形状データのデータ削減方法及びデータ削減装置
JP2001236522A (ja) * 1999-12-17 2001-08-31 Canon Inc 画像処理装置
JP2002259945A (ja) * 2001-02-26 2002-09-13 Toyota Motor Corp 3次元モデル化方法
JP2002342785A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Ricoh Co Ltd 三角形メッシュ簡単化装置およびプログラム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2583009B2 (ja) * 1993-12-16 1997-02-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 可視化データ生成方法及び装置
JP3199231B2 (ja) * 1997-05-27 2001-08-13 日本アイ・ビー・エム株式会社 3次元形状モデルへの情報の埋め込み方法及びシステム
US6262737B1 (en) * 1998-01-30 2001-07-17 University Of Southern California 3D mesh compression and coding
JP2000067270A (ja) * 1998-06-12 2000-03-03 Sony Corp 形状デ―タの近似化方法及び情報処理装置並びに媒体
AU2316500A (en) * 1999-01-27 2000-08-18 Enbaya Ltd. Progressive compression of triangular meshes
EP1113400A3 (en) * 1999-12-27 2011-08-03 Minolta Co., Ltd. Method and apparatus for reducing three-dimensional shape data

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5590248A (en) * 1992-01-02 1996-12-31 General Electric Company Method for reducing the complexity of a polygonal mesh
JPH06231276A (ja) * 1993-01-29 1994-08-19 Nippon Steel Corp 3次元物体表示のためのポリゴン生成方法
JPH0757089A (ja) * 1993-08-12 1995-03-03 Toshiba Corp 形状復元装置
JPH0854219A (ja) * 1994-06-29 1996-02-27 Toshiba Corp 画像処理装置
JP2001236522A (ja) * 1999-12-17 2001-08-31 Canon Inc 画像処理装置
JP2001184528A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Minolta Co Ltd 三次元形状データのデータ削減方法及びデータ削減装置
JP2002259945A (ja) * 2001-02-26 2002-09-13 Toyota Motor Corp 3次元モデル化方法
JP2002342785A (ja) * 2001-05-15 2002-11-29 Ricoh Co Ltd 三角形メッシュ簡単化装置およびプログラム

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
吉田亮 土井章男: "「3次元医療データにおけるサーフェスレンダリング手法」", 情報処理学会研究報告 92-CG-57, vol. 第92巻 第62号, CSNG200202352001, 24 July 1992 (1992-07-24), JP, pages 1 - 8, ISSN: 0000856891 *
鈴木宏正 金井崇: "「3Dディジタルコンテンツのためのモデリング技術」", 情報処理, vol. 第41巻 第10号, CSNG200100953003, 15 October 2000 (2000-10-15), JP, pages 1102 - 1112, ISSN: 0000856892 *

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008188116A (ja) * 2007-02-01 2008-08-21 Toshiba It & Control Systems Corp Mpr表示装置及びコンピュータ断層撮影装置
JP2010117991A (ja) * 2008-11-14 2010-05-27 Chubu Electric Power Co Inc 画像処理方法、そのプログラム及び画像処理装置
JP2017043075A (ja) * 2015-08-28 2017-03-02 大日本印刷株式会社 立体物造形用データ削減装置
US10692282B2 (en) 2017-01-18 2020-06-23 Fujitsu Limited Modeling apparatus and modeling method

Also Published As

Publication number Publication date
EP1510974A1 (en) 2005-03-02
US20050219237A1 (en) 2005-10-06
JP3967626B2 (ja) 2007-08-29
WO2003094117A1 (fr) 2003-11-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Wood et al. Removing excess topology from isosurfaces
Schreiner et al. High-quality extraction of isosurfaces from regular and irregular grids
Xia et al. Dynamic view-dependent simplification for polygonal models
US8711143B2 (en) System and method for interactive image-based modeling of curved surfaces using single-view and multi-view feature curves
US8310480B2 (en) Method, medium, and system for compressing and decoding mesh data in three-dimensional mesh model
US20050052452A1 (en) 3D computer surface model generation
Di Angelo et al. A new mesh-growing algorithm for fast surface reconstruction
US20020186216A1 (en) 3D computer modelling apparatus
JP2013507679A (ja) 三次元物体モデルの3dプリントが可能な方法及びシステム
KR101525054B1 (ko) 3차원 메쉬 데이터 간략화 방법 및 장치
EP1242978A1 (en) Mesh generator for and method of generating meshes in an extrusion process
US8264487B2 (en) Method for converting polygonal surfaces to levelsets
JP2003323637A (ja) 画像データ圧縮処理方法および画像処理装置
Bajaj et al. Tetrahedral meshes from planar cross-sections
KR101592294B1 (ko) 복잡한 3차원 폴리곤 메쉬 데이터의 단순화 방법
Triquet et al. Fast polygonization of implicit surfaces
JP2003323637A5 (ja)
US20220391548A1 (en) Filling a mesh hole
Huang et al. Volume and complexity bounded simplification of solid model represented by binary space partition
JP2655056B2 (ja) テクスチャデータ生成装置
Kaye et al. Strategies for evaluating boundary fractal dimensions by computer aided image analysis
JP2005242647A (ja) 解像度制御システム、解像度制御プログラム
Mocanu et al. An experimental evaluation of 3D mesh decimation techniques
Ahn et al. Connectivity transformation for mesh metamorphosis
Boldt et al. Selfintersections with cullide

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20040210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040722

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070501

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070529

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110608

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120608

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130608

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees