JP2003323572A - 購入店推薦方法 - Google Patents

購入店推薦方法

Info

Publication number
JP2003323572A
JP2003323572A JP2002130019A JP2002130019A JP2003323572A JP 2003323572 A JP2003323572 A JP 2003323572A JP 2002130019 A JP2002130019 A JP 2002130019A JP 2002130019 A JP2002130019 A JP 2002130019A JP 2003323572 A JP2003323572 A JP 2003323572A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
store
purchase
price
candidate
core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002130019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3931723B2 (ja
Inventor
Tetsuo Murofushi
哲郎 室伏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2002130019A priority Critical patent/JP3931723B2/ja
Publication of JP2003323572A publication Critical patent/JP2003323572A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3931723B2 publication Critical patent/JP3931723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 販売価格がなるべく安価な購入店を推薦する
ことを基本としながら、利用者の購入店間移動の負担や
販売価格以外の条件も考慮して、推薦する購入店を調整
する。 【解決手段】 利用者端末から利用者が購入希望する複
数の商品、利用する店数や店のサービス・設備内容など
の検索条件を受信すると、各商品を販売する販売店およ
び商品販売価格を検索する。その検索結果に基づいて、
前記条件に合致するように購入店候補を調整し、利用者
端末に対して、調整を完了した最終的な購入店候補情報
を送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者が複数の商
品を購入する際の購入店を推薦する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】複数の商品を購入する際の情報提供支援
に関する方法は、例えば、本発明と同一の出願人が出願
した特願2000−128470に、利用者が購入希望
する複数の商品の合計販売価格を店舗毎に、複数の店舗
に関して表示して、利用者はその内の1店舗を購入先と
して選択する技術が紹介されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、一般利用者の
購入行動パターンを考慮すると、必要な商品を1店舗に
絞って購入することもあれば、複数の店舗を回ってなる
べく安価な商品を求めることも考え得る。後者の場合、
特願2000−128470のような従来技術では、必
要な商品毎における販売店間の価格差は利用者が判断し
なければいけない。
【0004】また、特願2000−128470のよう
に購入商品を自宅まで運送してもらう場合は問題となら
ないが、利用者自身が購入店を訪問する場合は、単純に
価格の高低だけを基準に購入店を推薦すると、訪問すべ
き購入店があまりに多くなって、購入店間移動における
時間的・精神的・経済的コストが、商品価格メリットを
相殺したり、あるいは、そのコストが商品価格メリット
を超えてしまうことになりかねない。
【0005】また、利用者によっては、販売店の営業時
間、駐車場等の附帯設備、その他の条件を考慮して、対
象となる購入店を限定したいという希望が利用者にはあ
る。あるいは、購入サービスポイントを貯めていると
か、通常使用しているクレジットカードが利用できるな
どの理由で、ある特定の店でなるべく購入したいという
希望が利用者にはある。上述の特願2000−1284
70では、このような利用者側の希望を加味した購入店
推薦ができない。
【0006】本発明の目的は、販売価格がなるべく安価
な購入店を推薦することを基本としながらも、利用者の
購入店間移動の負担が一定以上に増えないことや、販売
価格以外に関する利用者の購入店希望条件を考慮して、
推薦する購入店を調整することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる購入店推
薦方法は、利用者端末から利用者が購入希望する複数の
商品に関する検索条件を受信すると、商品毎に、前記検
索条件に該当する販売店および商品販売価格を検索す
る。そして、その検索結果に基づいて、前記商品毎に前
記販売価格が最も低い販売店を識別し、利用者端末に対
して、前記商品毎の前記最低価格販売店を購入店候補と
して送信することを特徴とする。
【0008】上記の方法によって、利用者は必要な商品
毎に販売価格の最も安い購入店候補を知ることが可能と
なる。
【0009】さらに、本発明にかかる購入店推薦方法
は、購入店候補として最も高い頻度で選択された販売店
を中核店として特定し、該中核店が選択されていない商
品について再度検討する。すなわち、中核店における該
商品の販売価格を参照して該販売価格が所定の条件を満
たすと判定する場合は、前記中核店を前記商品における
購入店候補とすることを特徴とする。
【0010】上記の方法によって、例えば、その商品の
検索結果の中で、中核店の販売価格が最低価格販売店に
次いで安価であれば、この商品についても中核店を購入
店候補として利用者に提示するので、利用者は訪問すべ
き店数を少なくすることが可能となる。
【0011】さらに、本発明にかかる購入店推薦方法
は、中核店と他の最低価格販売店間の距離や移動時間な
どの隔たりを参照して、その隔たりが所定の値を超える
場合は、中核店から所定の値を超えない隔たりに位置す
る販売店の内で販売価格が最低である販売店を、その商
品における購入店候補とすることを特徴とする。
【0012】上記の方法によって、中核店の一定の隔た
りの中に位置する販売店で全ての購入を済ますことがで
き、利用者の購入店間移動の負担を少なくすることが可
能となる。
【0013】さらに、本発明にかかる購入店推薦方法
は、利用者から指定された販売店を中核店として特定す
ることを特徴とする。
【0014】上記の方法によって、利用者が様々な理由
で自分にとって都合のよい販売店を常に中心とした購入
店候補の情報を、利用者は享受できる。
【0015】さらに、本発明にかかる購入店推薦方法
は、利用者からの購入店に関する条件を受付け、この条
件に合致する販売店から購入店候補を推薦することを特
徴とする。
【0016】上記の方法によって、例えば、販売店の営
業時間、駐車場等の附帯設備の有無、バーゲンセールの
有無など、販売店に関する様々な条件で、利用者が購入
店候補を絞り込むが可能となる。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照し、詳細に説明する。尚、以下の実施例
は、利用者が食材を購入する場合を想定したものである
が、本発明は、食品流通分野に限定されるものではな
い。
【0018】図1に、本発明のシステム構成図を示す。
本発明は、検索サーバ100、ネットワーク110・1
20、ユーザ端末130、サーバ140・150で構成
される。
【0019】検索サーバ100は、さらに、ネットワー
ク110を介してユーザ端末130から検索条件を受け
付け、ネットワーク120を介してサーバ140・15
0の情報を検索し、その検索結果に基づきユーザ端末1
30に購入店候補を提示する価格比較プログラム10
1、条件入力された料理名から必要な素材を識別するた
めの構成素材テーブル600を格納する構成素材DB1
02、素材毎の検索結果を管理する抽出テーブル701
〜705、購入店候補を管理する候補テーブル110
0、および、購入店候補を再検討するための調整テーブ
ル1200、検索はされたものの他の条件を満たさない
販売店を管理する除外店舗テーブル1800を格納する
一時抽出DB103、利用者の登録した店舗を管理する
登録店舗テーブル900、店舗に関する諸属性を管理す
る店舗条件テーブル1000、販売店間の距離を管理す
る距離判定テーブル1400を格納する店舗DB104
で構成される。
【0020】ネットワーク網110・120は、検索サ
ーバ100とユーザ端末130間、あるいは、検索サー
バ100とサーバ140・150間で、www(world w
ideweb)に関するデータを送受信するための通信網であ
る。ネットワーク110・120は、主に、インターネ
ット網を想定しているが、データが送受信できるのであ
れば、どのような種類の通信網であっても構わない。ま
た、ネットワーク110・120は、それぞれ別個に存
在するのではなく、同一の一つのネットワークを介し
て、検索サーバ100がユーザ端末130およびサーバ
140・150に接続する構成も当然あり得る。
【0021】ユーザ端末130は、検索サーバ100か
ら送信されたwwwに関するデータを端末画面に表示
し、あるいは、表示された画面から入力された情報を検
索サーバ100へ送信するなど、検索サーバ100との
間でwwwに関するデータの送受信を行うブラウザプロ
グラム131を有する。ユーザ端末130は、主に、デ
スクトップパソコン、ノートパソコン、デジタルデータ
交換可能な携帯電話端末、PDA(personal data assi
stant)などの各種端末が想定されるが、検索サーバ1
00と上記のようなデータ交換が実現できるものであれ
ば、どのような装置でも構わない。
【0022】サーバ140・150は、検索サーバ10
0とは別個に複数存在しており、販売店の各種販売情報
に関するwwwデータを保持するWWW DB141・151
を有する。サーバは、検索サーバ100とデータ交換が
できるものであれば、どのような装置でも構わない。
【0023】図2に、価格比較プログラム101が行う
購入店候補を推薦する処理フローの全体像を示す。
【0024】S201で、価格比較プログラム101
は、ユーザ端末130から送信されてきた利用者IDを
受信する。具体的には、価格比較プログラム101から
送信されてきたログイン画面をユーザ端末130が表示
し、利用者が利用者IDを入力する。すると、ユーザ端
末130は、この利用者IDを価格比較プログラム10
1に送信する。
【0025】S202で、価格比較プログラム101
は、ユーザ端末130に検索条件入力画面500を送信
する。図5に検索条件入力画面500の例を示す。検索
条件としては、料理名501、指定したい店舗条件50
2、購入店候補として認める最大店舗数503、予め登
録している店舗中心に購入店候補を絞り込むか否かの選
択504が設けられている。各検索条件は、利用者が直
接入力しても良いし、または、選択肢が提示されており
利用者はそこから選択するようにしても良い。価格比較
プログラム101が選択肢を提示する場合、たとえば、
料理名は構成素材テーブル600で管理されている料理
名を、店舗条件は店舗条件テーブル1000で管理され
る項目名を、それぞれの選択肢に設定する。
【0026】さらに、例えば、購入店数503や登録店
舗中心の検索可否504等の条件は、価格比較プログラ
ム101で予め設定しておき、利用者に対して検索の度
に条件設定させないような構成もあり得る。
【0027】S203では、ユーザ端末120の条件入
力画面500で設定された料理名などの各種設定条件を
価格比較プログラム101が受信する。そして、価格比
較プログラム101は、図示していない検索条件テーブ
ルに設定条件を記憶する。この検索条件テーブルには、
S201で認証識別している利用者IDを、併せて記憶
してもよい。
【0028】S204で、価格比較プログラム101
は、構成素材テーブル600に基づいて、条件入力され
た料理名に対応する素材を識別する。図6に、構成素材
テーブルの例を示す。
【0029】構成素材テーブル600は、料理名(大分
類)、料理名(小分類)、素材が対応づけられて管理さ
れている。例えば、料理名として「カレーライス」が条
件入力されたとすると、必要な素材は「ジャガイモ、タ
マネギ、にんじん、肉、福神漬」であることが識別され
る。料理名に大分類・小分類とあるのは、同じ分野の料
理でもさらに細かく分類分けされて、使われる素材も変
わってくるからである。このため、条件入力画面500
では、料理名(小分類)まで利用者に指定させることが
望ましい。尚、最終的に料理に必要な素材が特定できる
のであれば、構成素材テーブル600が管理する情報項
目やデータ形態は、これに限定される必要はない。
【0030】S205で、価格比較プログラム101
は、S204で識別した必要素材を示す画面情報をユー
ザ端末130に送信する。この時、送信する画面は、そ
の画面上で利用者が必要素材を削除・追加する処理操作
が可能となっている。
【0031】S206で、価格比較プログラム101
は、利用者によって最終に確定された検索すべき素材情
報をユーザ端末130から受信する。そして、価格比較
プログラム101は、検索条件テーブルに確定された素
材項目を記憶する。
【0032】S207で、価格比較プログラム101
は、S206で設定された素材条件に基づいて、サーバ
140・150の情報をインターネット検索して、その
検索結果から各素材別に購入店候補を絞り込む。このス
テップの詳細説明は、図3および図4を使って説明す
る。
【0033】S208で、価格比較プログラム101
は、S207で絞り込んだ各素材別の購入店候補を示す
画面情報をユーザ端末130に送信する。検索結果画面
は図示していないが、この画面は、各素材別の購入店候
補名、素材の販売価格を表示することが第一の目的だ
が、さらに、購入店候補と最低価格販売店の価格差や、
材料毎の抽出テーブル701〜705を表示することも
可能である。
【0034】図3・図4を用いて、S207における情
報検索から購入店候補絞り込みの詳細処理フローを説明
する。
【0035】各処理の詳細説明に併せて、次のような検
索条件を設定された際の具体的な処理例も説明する。図
に示されている各テーブル内のデータや概念図も、同じ
検索条件を想定したものである。
【0036】すなわち、利用者ID「U1」が条件を設
定し、その検索条件は、料理名「カレーライス」(か
つ、S206で、図6の構成素材テーブル600のカレ
ーライス該当素材全5品が指定される)、店舗条件「深
夜営業」、購入店舗数「2」、行きつけの店(登録店
舗)を中心に検索を「する」という設定内容である。こ
れは、図5に示された検索条件入力画面例と同一であ
る。
【0037】S301で、価格比較プログラム101
は、S206で設定された素材条件に基づいて、サーバ
140・150の情報を検索する。検索方法は、指定さ
れたキーワードが存在するウェブサイトをインターネッ
ト上から検索する「サーチ・エンジン」と一般的に言わ
れる従来技術を採用することで可能である。また該当サ
イトから、必要素材と販売価格を抽出することも、ブラ
ウザプログラムが有する「ページ内検索」機能や、その
他、文章解析して必要な情報を特定するさまざまな公知
例を用いることで可能である。XML(eXtensible Markup
Language)言語で記述されたウェブ情報であれば、さら
に、必要な素材および販売価格を特定することは容易に
なる。
【0038】S302で、S301の検索結果に基づ
き、価格比較プログラム101は、各素材毎の該当販売
店および販売価格を管理する抽出テーブル701〜70
5を作成する。この時、販売店間における素材の質量や
数量の違いに基づき、例えば100g当たり単価のよう
に、各販売店の販売価格を調整しておくことが望まし
い。テーブル作成の際、価格比較プログラム101は販
売価格が安い順にレコードをソートしておく。図7に、
今回の検索条件例で作成される抽出テーブル701〜7
05を示す。料理名「カレーライス」に必要な素材毎に
5つのテーブルが作成され、各テーブルの最上段レコー
ドが販売価格の最も安い販売店となっている。
【0039】図7の抽出テーブル701〜705に基づ
く素材別の販売価格関係を図8に示す。例えば、素材
「ジャガイモ」について販売価格の安い順に販売店を並
べると、「B」−「D」−「C」−「A」−「E」の順
となっている。
【0040】S303で、価格比較プログラム101
は、抽出テーブル701〜705に基づいて、購入店候
補データを管理する候補テーブル1100と、購入店数
が条件設定された場合に候補店数を管理する調整テーブ
ル1200を作成し、データを記憶する。尚、調整テー
ブル1200については、購入店数の条件設定が無い場
合は、作成しないようなプログラム設計でも良い。
【0041】図11に、S303の段階で作成された候
補テーブル1100の例を示す。各素材別に購入店候補
の販売店が管理される。S303の段階では、価格比較
プログラム101は、単純に販売価格が最も安い販売店
(即ち、抽出テーブル701〜705の最上段レコード
の販売店)を記録するが、これらの購入店候補は、以降
の判定処理で順次更新されていく。
【0042】想定した検索条件では、図11に示すよう
に、「ジャガイモ」は「B」店、「タマネギ」は「B」
店、「にんじん」は「E」店、「肉」は「C」店、「福
神漬」は「B」店が購入店候補として記録される。
【0043】図12に、調整テーブル1200の例を示
す。調整テーブル1200の第一の役割は、販売店が幾
つの素材で購入店候補に選択されたかを、「頻度」項目
で管理することにある。そして、調整テーブル1200
の第二の役割は、どの販売店が購入する中心となる店で
あるかを識別するため、「区分」項目を管理することに
ある。まだ、S303の段階では、全てのレコードにつ
いて「00」(コア店でない)を初期値として設定され
るが、この区分項目は以降の判定処理で、順次更新され
ていく。
【0044】想定した検索条件においては、S303の
段階では、「B」店が頻度「3」、「C」店が頻度
「1」、「E」店が頻度「1」となり、区分は全レコー
ド「00」という状態になっている。(図12の例は、
想定して検索条件例のS317処理後のデータを示して
いる。)S304で、価格比較プログラム101は、図
示していない検索条件テーブルを参照し、行きつけの店
(すなわち登録店舗)を中心に検索するか否かを判定す
る。
【0045】もし登録店舗を中心とする検索指定であっ
た場合は、価格比較プログラム101は、S317に進
み、登録店舗テーブル900を参照し、S201で認証
識別している利用者IDに対応する販売店を識別する。
登録店舗テーブル900は、検索の時点までに、利用者
が予め指定しておいた販売店を管理するものである。
【0046】そして、価格比較プログラム101は、識
別された販売店が調整テーブル1200に存在するか否
かを参照して、存在するならば、その販売店レコードの
「区分」を「00」から「01」(コア店である)へ変
更する。また、識別された販売店が調整テーブル120
0に存在しない場合は、抽出テーブル701〜705内
に存在するか参照し、ここに存在するならば、調整テー
ブル1200に新規にレコードを追加し、「店舗」に登
録店舗である販売店、「頻度」に「0」、「区分」に
「01」を設定する。識別された販売店が、調整テーブ
ル1200、抽出テーブル701〜705のいずれにも
存在しない場合は、調整テーブル1200に何も変更せ
ず、その結果、どのレコードも区分項目は「00」(コ
ア店でない)のままとなる。
【0047】また、S304で、価格比較プログラム1
01が、登録店舗中心の検索指定が設定されていない場
合は、価格比較プログラム101はS305の処理へと
進む。
【0048】想定した検索条件では、利用者ID「U
1」が、「登録店舗中心の検索」と指定しているので、
S317で、価格比較プログラム101は、登録店舗テ
ーブル900の利用者「U1」に対応する店舗「D」
を、抽出テーブル701〜705・調整テーブル120
0に存在するか識別する。すると、調整テーブル120
0には「D」店が存在せず、抽出テーブル701〜70
5にだけ「D」店が存在する。したがって、価格比較プ
ログラム101は、調整テーブル1200に新規にレコ
ードを追加し、「店舗」に「D」店、「頻度」に
「0」、「区分」に「01」を設定する。図12の調整
テーブル1200の例は、このような処理が実施された
時点の状態を示している。
【0049】S305で、価格比較プログラム101
は、図示していない検索条件テーブルから店舗条件が設
定されているか否かを識別する。店舗条件が設定されて
いる場合は、価格比較プログラム101は、S316に
進み、店舗条件テーブル1000を参照して、現在の候
補テーブル1100に記録されている各購入店候補が設
定された店舗条件を満たしているか否かを判定する。そ
して、購入店候補が店舗条件を満たしていない場合、価
格比較プログラム101は、店舗条件を満たさない購入
店候補である販売店を除外店舗テーブル1800に登録
し、そして、抽出テーブル701〜705のうちから該
当素材の抽出テーブルを参照し、店舗条件を満たす販売
店で販売価格が最も安い店舗を検索し、その店舗を新た
な購入店候補として候補テーブル1100に記録し、調
整テーブル1200のデータ内容も更新する。そして、
価格比較プログラム101は、S306へ進む。
【0050】店舗条件テーブル1000は、価格比較プ
ログラム101がインターネットで情報検索した結果を
管理してもよいし、あるいは、検索サーバ100の運営
者が、販売店毎の情報を収集し、その結果を入力しても
良い。
【0051】図10の店舗条件テーブル1000は、
「深夜営業」という一つの項目のみを管理しているが、
当然のごとく、この項目のみに限定されるものではな
く、駐車場のような店舗設備や、使用できる決済方法、
サービスポイントの有無、最寄駅からの移動時間、など
様々な条件に関する情報を管理することが可能である。
【0052】想定した検索条件では、店舗条件に「深夜
営業」が選択されている。図10の店舗条件テーブル1
000によれば、「C」店が「00」(非該当)となっ
ている。そして、S303の段階での候補テーブル11
00では、「肉」の購入店候補に「C」店が選択されて
いる。したがって、価格比較プログラム101は、ま
ず、この「C」店を除外店舗テーブル1800に登録す
る。そして、次に、「肉」の抽出テーブル704を参照
して、第2番目のレコード(即ち、販売価格が2番目に
安い店のレコード)の「A」店について、「深夜営業」
しているか店舗条件テーブル1000で確認する。店舗
条件テーブル1000で、「A」店は「深夜営業」項目
は「99」(該当)となっているため、価格比較プログ
ラム101は、候補テーブル1100の「肉」項目の購
入店候補を、「C」店から「A」店へデータ更新する。
そして、価格比較プログラム101は、調整テーブル1
200において、「C」店が購入店候補とする素材がな
くなったので、「C」店のレコードを削除し、代わっ
て、新規に店舗「A」−頻度「1」−区分「00」のレ
コードを作成する。
【0053】図15に、想定した検索条件に基づいて、
登録店舗を中心にした購入店候補の決定過程を示す。因
みに、S305の処理が終わった時点の候補テーブル1
100のデータは、「2.店舗条件(深夜営業)」の段
階に該当する。
【0054】S306に進み、価格比較プログラム10
1は、候補テーブル1100を参照し、コア店が設定で
きるか否かを判定する。具体的には、まず、価格比較プ
ログラム101は、調整テーブル1200を参照し、区
分「01」(コア店)のレコードがあるかを判定し、該
当レコードがあれば、S307の処理へ進む。この時点
で区分「01」のレコードがあるのは、価格比較プログ
ラム101がS317の処理を行った場合である。
【0055】さて、この時点で、調整テーブル1200
に区分「01」が存在しない場合、価格比較プログラム
101は、調整テーブル1200の「頻度」項目の値を
比較して、最も高い値となっている購入店候補レコード
の区分を「01」に設定し、S307の処理へ進む。す
なわち、登録店舗中心の検索を行わない場合、あるい
は、登録店舗中心の検索指定であっても抽出テーブル7
01〜705に登録店舗が存在しない場合は、最も多く
購入店候補として選択された最多頻出販売店をコア店に
設定するような処理を、価格比較プログラム101が実
行する。
【0056】最多頻出販売店をコア店に設定する際、単
純に調整テーブル1200の「頻度」の最も高い値の販
売店を選ぶのではなく、その値が所定値より高い場合、
あるいは、全体の素材数に対する「頻度」項目の値の割
合が所定値より高い場合、価格比較プログラム101が
該当する販売店をコア店に設定しても良い。また、一
旦、価格比較プログラム101が、現状の調整テーブル
1200の状態をユーザ端末130に送ると共に、どの
店舗をコア店にするのかを利用者に選択させることによ
って、コア店を決定することも考えられる。
【0057】想定した検索条件では、価格比較プログラ
ム101が、S317の処理を行っているので、調整テ
ーブル1200に区分が「01」となっている「D」店
が存在しており、よって、価格比較プログラム101
は、S307へ進む。
【0058】S306で、価格比較プログラム101
が、上記のような最多頻出販売店調整によってもコア店
を設定できない場合、S401以降への処理と進む。
【0059】S307で、価格比較プログラム101
は、候補テーブル1100を参照して、コア店が購入店
候補として選択されていない素材がどれであるかを識別
する。該当する素材が存在する場合は、該当する素材毎
に、価格比較プログラム101は、S308〜309・
312の処理でコア店を購入店候補に設定し直すことが
可能かどうか、また、S310・313〜314の処理
で、コア店が購入候補として設定できないならば、現在
の購入店候補がコア店から一定の距離内かどうかを再検
討する。尚、S307で、全ての素材についてコア店が
購入店候補である場合は、価格比較プログラム101
は、S401の処理へと進む。
【0060】想定した検索条件では、登録店舗の「D」
店がコア店として設定されているにも関わらず、5点の
全素材が「D」店以外の販売店が購入店候補とされてい
る(図15の「2.店舗条件(深夜営業)」)のレコー
ド参照)。したがって、価格比較プログラム101は、
全素材について、「D」店を購入店候補に設定できるか
否か再検討する。
【0061】S308で、価格比較プログラム101
は、候補テーブル1100でコア店が購入店候補とされ
ていない素材に関する抽出テーブル701〜705の一
つを、まず参照する。
【0062】想定した検索条件では、候補テーブル11
00の最初の素材項目である「ジャガイモ」がコア店の
「D」店ではなく「B」店なので、価格比較プログラム
101は、「ジャガイモ」の抽出テーブル701を参照
する。
【0063】S309で、価格比較プログラム101
は、参照している抽出テーブル(701〜705のいず
れか)において、販売価格の安い順で販売店を順位付け
した場合に、所定の順位内にコア店が位置するか否かを
判定する。抽出テーブル701〜705は既にこの順で
ソートされているので、価格比較プログラム101は、
コア店のレコードが上から何番目に位置するかを識別す
れば確認できる。
【0064】そして、コア店の販売価格が所定順位内で
あると判定すれば、価格比較プログラム101は、S3
12へ進み、候補テーブル1100における該当素材項
目の購入店候補をコア店に更新し、また、調整テーブル
1200のデータを更新する。また、所定順位内ではな
いと判定すれば、価格比較プログラム101は、S31
0の処理へ進む。
【0065】例えば、価格比較プログラム101に、所
定順位が「2」と初期設定されているとする。想定した
検索条件では、コア店は今「D」店であるので、価格比
較プログラム101は、今参照している「ジャガイモ」
の抽出テーブル701で、「D」店のレコード位置を確
認する。抽出テーブル701で、「D」店のレコードは
上から2番目に位置していることから、価格比較プログ
ラム101は、コア店の販売価格が所定の順位内である
と判定する。この結果、価格比較プログラム101は、
候補テーブル1100の「ジャガイモ」項目の購入店候
補を、「B」店から登録店舗である「D」店へ変更し、
また、調整テーブル1200も更新された候補テーブル
1200に基づいてデータが変更される(この場合、
「D」店の頻度が「0」から「1」へ、「B」店の頻度
が「3」から「2」へ)。
【0066】想定した検索条件によってもたらされた抽
出テーブル701〜705について、コア店「D」が所
定順位内(今上位2位以内と想定)かどうかの判定結果
は、図15の「3.登録店舗(D)の価格が2位」の段階
に示される。それまで設定されていた購入店候補と比較
すると、「ジャガイモ」の項目では、最低販売価格で販
売し深夜営業している「B」店から、登録店舗である
「D」店に変更され、それ以外の素材項目では、「D」
店の販売価格が上位2位以内に位置しないため変更され
ていない。
【0067】S310では、価格比較プログラム101
は、距離判定テーブル1400から、該当素材項目の購
入店候補とコア店が所定距離内か否かを判定する。図1
4に示すように距離判定テーブル1400は、各販売店
間の距離が所定距離内か否かを判定した結果が管理され
ている。距離判定テーブル1400は、各販売店間の距
離を格納し、価格比較プログラム101が対象販売店間
の距離を識別して、所定距離内か否か判定してもよい。
図14の距離判定テーブル1400に格納されるデータ
は、各販売店が図13に示すような位置関係にある場合
を想定している。図13における各販売店を中心にした
円周は、価格比較プログラム101に設定された所定の
距離を半径にしている。
【0068】各販売店の距離データは、各販売店の所在
位置に関する情報を、検索サーバ100がインターネッ
ト上で情報検索して収集し、あるいは、検索サーバ10
0運営者がインターネットとは別の情報源から収集し
て、価格比較プログラム101が収集した位置情報に基
づき各販売店間の距離を計算することによって求められ
る。あるいは、利用者の検索条件が設定された後に、価
格比較プログラム101が、素材情報と併せて販売店の
位置情報を情報検索して、その結果に基づきS303の
段階で、距離判定テーブル1400を作成してもよい。
また、距離判定の代わりに、各販売店間の移動時間を判
定材料としても構わない。
【0069】S310で、現在の購入店候補がコア店か
ら所定距離以内と判定すれば、価格比較プログラム10
1は、候補テーブル1100の更新は行わず、S311
に進む。一方、購入店候補がコア店から所定距離以内に
所在しないと判定すれば、価格比較プログラム101
は、S313へ進み、この購入店候補の販売店を除外店
舗テーブル1800に登録した上で、現在再検討中の素
材の抽出テーブル(701〜705のいずれか)を参照
し、上位レコードから順に検討し、除外店舗テーブル1
800に登録されておらず、かつ、距離判定テーブル1
400に基づきコア店から所定距離内と判定される最初
のレコードの販売店を検索する。そして、S314で、
価格比較プログラム101は、候補テーブル1100の
該当素材の購入店候補を、抽出された販売店へ更新する
とともに、調整テーブル1200をデータ更新する。
【0070】想定した検索条件では、登録店舗「D」店
がコア店となるが、距離判定テーブル1400による
と、「D」店と所定距離内にあるのは「99」(該当)
の値が付されている「A」、「C」、「E」の3店とコ
ア店自身の「D」店、所定距離内にないのは「00」
(非該当)の値が付されている「B」の1店である。図
15において「3.登録店舗(D)の価格が2位」の状態で
あり、所定距離内に所在しない「B」店が購入店候補と
なっている素材項目が、「タマネギ」、「福神漬」の2
項目存在する。
【0071】したがって、価格比較プログラム101
は、除外店舗テーブル1800に「B」店を登録する
(この時点で、「C」、「B」が登録されることにな
る)とともに、「タマネギ」、「福神漬」について、S
313〜314の処理を行う。「タマネギ」の抽出テー
ブル702を参照すると、「B」店の次に位置する
「A」店は、除外店舗テーブル1800に含まれず、か
つ、コア店である「D」店から所定距離内と判定される
ため、価格比較プログラム101は「タマネギ」の購入
店候補を「A」と変更する。「福神漬」の抽出テーブル
705を参照すると、「B」店の次に位置するのは
「C」店だが、「C」店は除外店舗テーブル1800に
登録されているため、購入店候補とはならない。したが
って、価格比較プログラム101は、「C」店の次に位
置する「D」店を検討する。「D」店は除外店舗テーブ
ル1800に登録されず、また、「D」店はコア店自身
であるので当然「99」(該当)となる。この結果、価
格比較プログラム101は、候補テーブル1100の
「福神漬」の購入店候補を、「D」店に変更し、調整テ
ーブル1200もデータ更新する。
【0072】S311で、価格比較プログラム101
は、購入店候補がコア店ではなく、かつ、未だ再検討さ
れていない素材があるかを判定し、あれば、S315に
進み、次の再検討素材の抽出テーブル(701〜705
のいずれか)を参照しにいき、S309へ戻る。また、
購入店候補がコア店でない素材は全て再検討したと判定
すると、価格比較プログラム101は、図4のS401
の処理へ進む。この判定は、例えば、S307の段階
で、価格比較プログラム101が、購入店候補の再検討
が必要となる素材項目をワークメモリ上に保持してお
き、再検討を終えた素材項目はワークメモリ上から消去
するなど、さまざまな方法が可能である。
【0073】図4のS401で、S311までの処理を
終えた価格比較プログラム101は、図示していない検
索条件テーブルを参照し、購入する最大店数の条件が設
定されているか否かを判定する。店数条件が設定されて
いない場合は、価格比較プログラム101は、一連の購
入店絞込みの処理を終了し、現時点の候補テーブル11
00に基づき、S208で各素材の購入店候補に関する
情報をユーザ端末130へ送信する。
【0074】一方、最大店数が設定されている場合、価
格比較プログラム101は、S402の処理へと進む。
【0075】想定した検索条件では、最大店数条件が
「2」と設定されているので、価格比較プログラム10
1は、S402へ進む。
【0076】S402で、価格比較プログラム101
は、調整テーブル1200を参照して、現時点の購入店
候補の店数が、条件設定された店数以内であるか否かを
判定する。
【0077】この際、調整テーブル1200のコア店
(区分が「01」のレコード)の頻度項目が「0」であ
る場合、すなわち、登録店舗中心の検索指定であっても
結局どの素材についても購入店候補として登録店舗が選
択されなかった場合、価格比較プログラム101は、調
整テーブル1200から登録店舗のレコードを削除した
上で、店数条件の判定を行うものとする。
【0078】S402で、現時点の購入店候補の店数が
店数条件を満たしている場合、価格比較プログラム10
1は、一連の購入店絞込みの処理を終了し、現時点の候
補テーブル1100に基づき、S208で各素材の購入
店候補に関する情報をユーザ端末130へ送信する。一
方、店数条件を満たしていない場合、価格比較プログラ
ム101は、S403へ進む。
【0079】想定した検索条件だと、現時点の候補テー
ブル1100は、図15の「4.登録店舗(D)からの
距離」の段階の状態になっており、したがって、調整テ
ーブル1200は、登録店舗である「D」店の頻度が
「2」、「A」店の頻度が「2」、そして、「E」店の
頻度が「1」の状態となっている。これは、想定した店
数条件「2」を満たしていないため、価格比較プログラ
ム101は、S403へと進むことになる。
【0080】S403で、価格比較プログラム101
は、調整テーブル1200を参照し、区分「01」の販
売店レコードが存在するか否かを判定する。該当レコー
ドが存在する場合、すなわち、コア店が現時点で存在す
る場合、価格比較プログラム101は、S404で、抽
出設定件数「i」を条件設定された店数から1を減じた
値に設定し、S406へ進む。これは、コア店を含むよ
うに意識して店数条件に合致する購入店候補を再検討す
るために行う。
【0081】また、調整テーブル1200に区分「0
1」の販売店レコードが存在しない場合、すなわち、コ
ア店が現時点で存在しない場合、価格比較プログラム1
01は、S405に進み、抽出設定件数「i」を条件設
定された店数と同一の値に設定し、S406へ進む。こ
れは、条件設定された最大店数に合致するよう購入店候
補を再検討する際、コア店を意識しなくてもよいためで
ある。
【0082】想定した検索条件では、調整テーブル12
00に、区分「01」とする「D」店のレコードが存在
するため、価格比較プログラム101は、S404へ進
み、「i」を条件設定された店数(ここでは「2」)か
ら1減じた数「1」に設定する。
【0083】S406で、価格比較プログラム101
は、調整テーブル1200を参照し、区分「00」と設
定されたレコード、すなわち、コア店ではない販売店レ
コードのうちで、頻度項目が最多のレコードを識別す
る。
【0084】そして、S407で、価格比較プログラム
101は、頻度項目が最多のレコードが単独であるか否
かを判定し、単独であれば、S410で、調整テーブル
1200の該当販売店レコードの区分を「00」から
「01」に更新する。すなわち、該当販売店もコア店に
分類され、結果的に、コア店が複数存在することにな
る。
【0085】S407で、調整テーブル1200で区分
項目が「00」、かつ、頻度項目が最多の販売店レコー
ドが複数の場合、価格比較プログラム101は、S40
8で、そのレコード数が現時点の「i」以下であるかを
さらに判定する。そして、「i」以下であれば、価格比
較プログラム101は、S410に進み、調整レコード
1200において該当する複数の販売店レコードの区分
を「00」から「01」に更新する。
【0086】しかし、一方、S408で、該当するレコ
ード数が「i」を超える場合、すなわち、条件店数を超
えると判断する場合、価格比較プログラム101は、該
当レコードの販売店を提示し、「i」の数だけ販売店を
選択することを依頼する画面情報をユーザ端末130に
送信し、ユーザ端末130から選択された販売店の情報
を受信した上、S410へ進み、調整テーブル1200
において選択された販売店レコードの区分を「00」か
ら「01」に更新する。
【0087】S411で、価格比較プログラム101
は、「i」の現時点の値から、調整テーブル1200の
区分項目を「00」から「01」に変更したレコード数
を減じた値を、新たな「i」の値として設定する。
【0088】そして、S412で、価格比較プログラム
101は、「i」が「0」か否かを判定する。すなわ
ち、検索条件で設定された店数条件を満たすように購入
店候補の数を限定できたかどうかを、この段階で判定す
る。そして、「i」が「0」であれば、価格比較プログ
ラム101はS414の処理へ進み、一方、「i」が
「0」でなければ、再びS406の処理へ戻る。
【0089】想定した検索条件では、店数条件は「2」
で、コア店は存在するため、S404の段階で「i」は
「1」である。また、調整テーブル1200において区
分「00」で最多頻度のレコードは、頻度「2」の
「A」店の1レコードのみである。したがって、価格比
較プログラム101は、S407〜408、S410〜
412と処理が進み、調整テーブル1200の「A」店
レコードの区分を「01」に変更し、その結果「i」は
「0」となり店数条件は満たされる。したがって、価格
比較プログラム101は、そのまま、S413へと進
む。
【0090】S413で、価格比較プログラム101
は、この時点の候補テーブル1100と調整テーブル1
200を照合して、購入店候補にコア店以外が選択され
ている素材を識別し、たとえば、ワークメモリ上に再検
討すべき素材項目を記憶する。
【0091】S414で、価格比較プログラム101
は、再検討すべき最初の素材項目の抽出テーブル(70
1〜705のいずれか)を参照する。
【0092】S415で、価格比較プログラム101
は、参照中の抽出テーブル701〜705において、調
査テーブル1200で区分「01」に設定されている各
販売店のうち、参照中の抽出テーブル(701〜705
のいずれか)で最上位に位置している販売店を特定し、
この販売店を候補テーブル1100の該当素材の購入店
候補に設定し、ワークメモリ上に記憶された再検討素材
項目から該当素材を消去する。
【0093】S416で、価格比較プログラム101
は、ワークメモリ上に再検討素材項目が存在するか否か
を判定し、存在すれば、S417へ進みワークメモリ上
に存在するいずれかの再検討素材項目に対応する抽出テ
ーブル(701〜705のいずれか)を参照し、再びS
415の処理へ戻る。一方、S416で、ワークメモリ
上に再検討素材項目が存在しない場合は、これで一連の
購入店絞込み処理を終了し、現時点での候補テーブル1
100に基づき、価格比較プログラム101は、S20
8で購入店候補の画面情報をユーザ端末130に送信す
る。
【0094】想定した検索条件では、店数条件を満たす
処理を実施した結果、調整テーブル1200では、
「D」店と「A」店が区分「01」(コア店)となって
いる。そして、候補テーブル1100は、図15の
「4.登録店舗(D)からの距離」の行のような状態に
なっている。したがって、価格比較プログラム101
は、S413で、「にんじん」項目のみがコア店以外の
購入店候補だと認識する。そこで、価格比較プログラム
101は、「にんじん」の抽出テーブル703を参照
し、コア店である「A」店と「D」店のいずれが上位に
位置するか識別し、この結果「A」店が上位にあるた
め、候補テーブル1100の「にんじん」項目の購入店
候補を「E」から「A」に変更することになる。こうし
て、最終的な候補テーブル1100は、図15の「5.
店数条件(max2)」の行のような状態となる。
【0095】以上が、購入店候補の絞り込み処理の動作
説明である。
【0096】以上の説明においては、登録店舗中心の検
索指定を例にして具体的処理例を示した。参考までに、
登録店舗中心の検索指定はしないで、他は同じ条件設定
である場合における購入店候補決定過程を図16に示
す。すなわち、「深夜営業」という店舗条件を満たす中
で、最も多く購入店候補として選択された販売店を最初
のコア店に特定する、最多頻出店舗中心の検索方法を図
16に示す。
【0097】上記実施例では、購入店候補がコア店から
所定距離内に位置しなければ購入店候補を再検討する処
理が自動的に行われるが、他の条件と同様に、この処理
を行うか否か、あるいは、その距離の値を、利用者が最
初に設定できるようにすることも可能である。コア店の
販売価格順位判定を行うかどうかについても、同様のこ
とが言える。
【0098】あるいは、例えば、店舗条件で「駐車場」
と設定された場合は、車で購入するものと判断し、上記
の距離判定を行わないようにすることも可能である。ま
た、場合によっては、上記実施例の判定処理の一部を削
除したり、判定処理順序を変更することも可能である。
【0099】図17に、本実施の形態にかかる検索サー
バ100のハードウエア構成の一例を示す。
【0100】検索サーバ100はCPU1701と、R
OM1702と、RAM1703と、HDD(ハードデ
ィスクドライブ)1704と、HD(ハードディスク)
1705と、FDD(フレキシブルディスクドライブ)
1706と、着脱可能な記録媒体の一例としてのFD
(フレキシブルディスク)1707と、ディスプレイ1
708と、I/F(インターフェース)1709と、キ
ーボード1711と、マウス1712と、スキャナ17
13と、プリンタ1714と、を備えている。また、各
構成部はバスまたはケーブル1700によってそれぞれ
接続されている。
【0101】ここで、CPU1701は検索サーバ10
0の全体の制御を司る。ROM1702は、ブートプロ
グラムなどのプログラムを記憶している。RAM170
3は、CPU1701のワークエリアとして使用され
る。HDD(ハードディスクドライブ)1704は、C
PU1701の制御にしたがってHD(ハードディス
ク)1705に対するデータのリード/ライトを制御す
る。HD1705は、HDD1704の制御にしたがっ
て書き込まれたデータを記憶する。
【0102】FDD1706は、CPU1701の制御
にしたがってFD1707に対するデータのリード/ラ
イトを制御する。FD1707は、FDD1706の制
御にしたがって書き込まれたデータを記憶したり、記憶
しているデータをFDD1706の磁気ヘッドに読み取
らせたりする。着脱可能な記録媒体としては、FD17
07のほか、CD−ROM(CD−R、CD−RW)、
MO(MagnetoOptical Disk)、D
VD(Digital VersatileDis
k)、メモリーカードなどであってもよい。ディスプレ
イ1708は、カーソル、アイコンあるいはツールボッ
クスをはじめ、文書、画像、機能情報などのデータに関
するウインドウを表示する。たとえば、CRT、TFT
液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイなどである。
【0103】I/F1709は、通信回線1710を通
じてインターネット110・120に接続され、インタ
ーネット110・120を介して、ユーザ端末130を
始めとする他の情報処理装置に接続される。そして、I
/F1709はインターネット110・120と検索サ
ーバ100内部とのデータの送受信を司り、他の情報処
理装置との間のデータの入出力を制御する。I/F17
09は、たとえばモデムなどである。
【0104】キーボード1711は、文字、数字、各種
指示などの入力のためのキーを備え、装置内部へのデー
タの入力をおこなう。タッチパネル式の入力パッドやテ
ンキーなどであってもよい。マウス1712は、カーソ
ルの移動や範囲選択、あるいはウインドウの移動やサイ
ズの変更などをおこなう。ポインティングデバイスとし
て同様の機能を備えるものであれば、トラックボール、
ジョイスティック、十字キー、ジョグダイヤルなどであ
ってもよい。
【0105】スキャナ1713は、画像を光学的に読み
取り、装置内に画像データとして取り込む。プリンタ1
714は、たとえばレーザプリンタ、インクジェットプ
リンタなどであって、画像データや文書データを印刷す
る。 (付記1)利用者が複数の商品を購入する際の購入店を
推薦する購入店推薦方法であって、利用者端末から送信
された、前記複数の商品に関する検索条件を受信し、前
記商品毎に、前記検索条件に該当する販売店および該販
売店における該商品の販売価格を検索し、前記商品毎
に、前記販売価格が最も低い販売店を最低価格販売店と
して識別し、前記商品毎の前記最低価格販売店を購入店
候補として前記利用者端末に送信することを特徴とする
購入店推薦方法。 (付記2)前記商品毎の前記最低価格販売店を参照し、
最も高い頻度で選択された最低価格販売店を中核店とし
て特定し、前記最低価格販売店として前記中核店が選択
されていない前記商品について、該中核店における該商
品の販売価格を参照し、該販売価格が所定の条件を満た
すか否かを判定し、前記所定の条件を満たすと判定する
場合は、前記中核店を前記商品における購入店候補とす
ることを特徴とする付記1に記載の購入店推薦方法。 (付記3)前記商品毎の前記最低価格販売店を参照し、
最も高い頻度で選択された最低価格販売店を中核店とし
て特定し、前記最低価格販売店として前記中核店が選択
されていない前記商品について、該中核店と前記最低価
格販売店の間の隔たりを参照し、該隔たりが所定の値を
超えるか否かを判定し、前記所定の値を超えると判定す
る場合は、前記中核店から該所定の値を超えない隔たり
に位置する前記検索された販売店のうちで、該商品の販
売価格が最低である販売店を識別し、前記識別した販売
店を、前記商品における購入店候補とすることを特徴と
する付記1記載の購入店推薦方法。 (付記4)前記利用者から指定された販売店を前記中核
店として特定することを特徴とする付記2乃至付記3記
載の通知方法。 (付記5)前記利用者端末から、前記購入店に関する検
索条件を受信し、前記購入店に関する検索条件に該当す
る販売店を検索することを特徴とする付記1記載の購入
店推薦方法。 (付記6)前記利用者端末から、購入店候補の最大店数
の条件を受信し、該最大店数の条件に該当するように購
入店候補を調整することを特徴とする付記1記載の購入
店推薦方法。 (付記7)利用者が複数の商品を購入する際の購入店を
推薦する購入店推薦装置であって、利用者端末から送信
された、前記複数の商品に関する検索条件を受信する手
段と、前記商品毎に、前記検索条件に該当する販売店お
よび該販売店における該商品の販売価格を検索する手段
と、前記商品毎に、前記販売価格が最も低い販売店を最
低価格販売店として識別し、前記商品毎の前記最低価格
販売店を購入店候補として前記利用者端末に送信する手
段を有することを特徴とする購入店推薦装置。
【0106】
【発明の効果】以上のように、本発明にかかる購入店推
薦方法により、販売価格がなるべく安価な購入店を推薦
することを基本としながらも、利用者の購入店間移動の
負担が一定以上に増えないことや、販売価格以外に関す
る利用者の購入店希望条件を考慮して、推薦する購入店
を調整することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のシステム構成を示す図である。
【図2】本発明の検索サーバ100の全体的な処理フロ
ー図である。
【図3】本発明の購入店候補絞込み処理に関するフロー
図(前半)である。
【図4】本発明の購入店候補絞込み処理に関するフロー
図(後半)である。
【図5】ユーザ端末130に表示される検索条件入力画
面を示す図である
【図6】構成素材テーブル600を示す図である。
【図7】各素材の抽出テーブル701〜705を示す図
である。
【図8】各素材の店舗別最低価格順位を示す概念図であ
る。
【図9】登録店舗テーブル900を示す図である。
【図10】店舗条件テーブル1000を示す図である。
【図11】候補テーブル1100を示す図である。
【図12】調整テーブル1200を示す図である。
【図13】店舗間の位置関係を示す概念図である。
【図14】距離判定テーブル1400を示す図である。
【図15】登録店舗中心の購入店候補決定過程を示す概
念図である。
【図16】最多頻出店舗中心の購入店候補決定過程を示
す概念図である。
【図17】検索サーバ100のハードウェア構成を示す
図である。
【図18】除外店舗テーブル1800を示す図である。
【符号の説明】
100 検索サーバ 101 価格比較プログラム 102 構成素材DB 103 一時抽出DB 104 店舗DB 110・120 ネットワーク 130 ユーザ端末 131 ブラウザプログラム 133 電子メールプログラム 140・150 サーバ 141・151 WWW DB 500 検索条件入力画面 600 構成素材テーブル 701〜705 抽出テーブル 900 登録店舗テーブル 1000 店舗条件テーブル 1100 候補テーブル 1200 調整テーブル 1400 距離判定テーブル 1800 除外店舗テーブル

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 利用者が複数の商品を購入する際の購入
    店を推薦する購入店推薦方法であって、 利用者端末から送信された、前記複数の商品に関する検
    索条件を受信し、 前記商品毎に、前記検索条件に該当する販売店および該
    販売店における該商品の販売価格を検索し、 前記商品毎に、前記販売価格が最も低い販売店を最低価
    格販売店として識別し、 前記商品毎の前記最低価格販売店を購入店候補として前
    記利用者端末に送信することを特徴とする購入店推薦方
    法。
  2. 【請求項2】 前記商品毎の前記最低価格販売店を参照
    し、最も高い頻度で選択された最低価格販売店を中核店
    として特定し、 前記最低価格販売店として前記中核店が選択されていな
    い前記商品について、該中核店における該商品の販売価
    格を参照し、該販売価格が所定の条件を満たすか否かを
    判定し、 前記所定の条件を満たすと判定する場合は、前記中核店
    を前記商品における購入店候補とすることを特徴とする
    請求項1に記載の購入店推薦方法。
  3. 【請求項3】 前記商品毎の前記最低価格販売店を参照
    し、最も高い頻度で選択された最低価格販売店を中核店
    として特定し、 前記最低価格販売店として前記中核店が選択されていな
    い前記商品について、該中核店と前記最低価格販売店の
    間の隔たりを参照し、該隔たりが所定の値を超えるか否
    かを判定し、 前記所定の値を超えると判定する場合は、前記中核店か
    ら該所定の値を超えない隔たりに位置する前記検索され
    た販売店のうちで、該商品の販売価格が最低である販売
    店を識別し、 前記識別した販売店を、前記商品における購入店候補と
    することを特徴とする請求項1記載の購入店推薦方法。
  4. 【請求項4】 前記利用者から指定された販売店を前記
    中核店として特定することを特徴とする請求項2乃至請
    求項3記載の通知方法。
  5. 【請求項5】 前記利用者端末から、前記購入店に関す
    る検索条件を受信し、前記購入店に関する検索条件に該
    当する販売店を検索することを特徴とする請求項1記載
    の購入店推薦方法。
JP2002130019A 2002-05-01 2002-05-01 購入店推薦方法 Expired - Fee Related JP3931723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130019A JP3931723B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 購入店推薦方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130019A JP3931723B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 購入店推薦方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003323572A true JP2003323572A (ja) 2003-11-14
JP3931723B2 JP3931723B2 (ja) 2007-06-20

Family

ID=29543250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130019A Expired - Fee Related JP3931723B2 (ja) 2002-05-01 2002-05-01 購入店推薦方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3931723B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048284A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujitsu Microelectronics Ltd 買物支援システム、およびプログラム
JP2009128935A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 価格探索型購入リスト通知装置及び方法及びプログラム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102353304B1 (ko) * 2019-11-22 2022-01-18 이선희 마켓정보시스템 및 마켓정보 제공 방법

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063725A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 買物支援装置
JP2001147133A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムを構成する移動体装置及びセンタ装置、並びに購入希望商品入力プログラムを記録した媒体
JP2001319075A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp 情報サービス方法、システム、情報サーバ、およびプログラムを記録した記録媒体
JP2002117221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 買い物支援サーバ及び買い物支援方法及び携帯端末

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1063725A (ja) * 1996-08-19 1998-03-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 買物支援装置
JP2001147133A (ja) * 1999-11-19 2001-05-29 Equos Research Co Ltd ナビゲーション方法、ナビゲーションシステムを構成する移動体装置及びセンタ装置、並びに購入希望商品入力プログラムを記録した媒体
JP2001319075A (ja) * 2000-05-11 2001-11-16 Nec Corp 情報サービス方法、システム、情報サーバ、およびプログラムを記録した記録媒体
JP2002117221A (ja) * 2000-10-06 2002-04-19 Fuji Xerox Co Ltd 買い物支援サーバ及び買い物支援方法及び携帯端末

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048284A (ja) * 2007-08-15 2009-03-05 Fujitsu Microelectronics Ltd 買物支援システム、およびプログラム
JP2009128935A (ja) * 2007-11-19 2009-06-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 価格探索型購入リスト通知装置及び方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3931723B2 (ja) 2007-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101427549B1 (ko) 정보 처리 장치 및 정보 처리 방법
JPH1063749A (ja) 商品情報提示方法及びシステム
JP2000331004A (ja) 検索カートシステム
US10776445B2 (en) Apparatus and a method for reference list prioritization
JP5241903B2 (ja) レビュー文章出力システム、レビュー文章出力方法、プログラム及びコンピュータ可読情報記憶媒体
TWI503768B (zh) Information processing devices, information processing methods and information processing products
JP2002352138A (ja) サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法
JP5484040B2 (ja) データ検索方法
JP5364184B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、プログラム、情報記憶媒体及び情報提供システム
JP6170261B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP6945518B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP6508316B2 (ja) 情報表示装置及びプログラム
JP2001155088A (ja) 材料発注システム、材料発注管理装置、材料発注端末装置、仲介装置、及び記録媒体
JP6269029B2 (ja) 情報処理装置及びプログラム
JP6424194B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び情報処理プログラム
JP5298172B2 (ja) 情報提供装置、情報提供方法、情報提供プログラム及び記録媒体
TWI573032B (zh) Information processing device, information processing method, memory media
JP3931723B2 (ja) 購入店推薦方法
JP2002117295A (ja) 商品購入システム及び管理サーバ及び商品購入のための方法及び記憶媒体
JP2004171360A (ja) 販売支援システム、その方法及びそのプログラム
JP4354158B2 (ja) 部品管理システム及び部品管理方法
JP4354131B2 (ja) 部品管理システム及び部品管理方法
JP2001344528A (ja) マニュアル管理システム及びその方法並びにそのためのプログラムを記録した記録媒体
JP6820309B2 (ja) 販促システム、販促方法、及びプログラム
JP2003099643A (ja) オンラインショッピングシステム及びオンラインショッピング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051118

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060815

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061016

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100323

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110323

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120323

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130323

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140323

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees