JP2003317533A - バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 - Google Patents

バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置

Info

Publication number
JP2003317533A
JP2003317533A JP2002330420A JP2002330420A JP2003317533A JP 2003317533 A JP2003317533 A JP 2003317533A JP 2002330420 A JP2002330420 A JP 2002330420A JP 2002330420 A JP2002330420 A JP 2002330420A JP 2003317533 A JP2003317533 A JP 2003317533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
lamp
side surfaces
discharge voltage
backlight assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002330420A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4112337B2 (ja
Inventor
Jung-Min Choi
チョイ・ジュン−ミン
Hee-June Kwak
カク・ヒ−ジュン
Sotoku Ri
相 徳 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2003317533A publication Critical patent/JP2003317533A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4112337B2 publication Critical patent/JP4112337B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1335Structural association of cells with optical devices, e.g. polarisers or reflectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0086Positioning aspects
    • G02B6/009Positioning aspects of the light source in the package
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0066Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form characterised by the light source being coupled to the light guide
    • G02B6/007Incandescent lamp or gas discharge lamp
    • G02B6/0071Incandescent lamp or gas discharge lamp with elongated shape, e.g. tube
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0011Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being planar or of plate-like form
    • G02B6/0081Mechanical or electrical aspects of the light guide and light source in the lighting device peculiar to the adaptation to planar light guides, e.g. concerning packaging
    • G02B6/0083Details of electrical connections of light sources to drivers, circuit boards, or the like

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Planar Illumination Modules (AREA)
  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
  • Common Detailed Techniques For Electron Tubes Or Discharge Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バックライトアセンブリ及びこれを利用した
液晶表示装置を提供する。 【解決手段】 L字形状を有する二本のランプを四角フ
レーム形状に配置し、二本のランプの電極のうち、向い
合う一対の電極を電気的に連結し、他方の向い合う一対
の電極には互いに180°の位相差を有する放電電圧を
インバータ239を通じて印加してランプを駆動させ
る。バックライトアセンブリ250で、最短のランプワ
イヤを使用し、又はランプワイヤを使用せずに、ランプ
から光を発生することができ、また液晶表示装置の全体
積を大きく減少させることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ランプアセンブリ
及びこれを利用した液晶表示装置に関するものであり、
より詳細には、ディスプレーに必要な光を発生するラン
プに放電電圧を提供するランプワイヤの長さを最小化し
て、ランプワイヤが占める空間のサイズも共に減少させ
ることは勿論、組立性を向上させたランプアセンブリ及
びこれを利用した液晶表示装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、液晶表示装置(Liquid
Crystal Display;LCD)は液晶を精
密に制御し、情報処理装置で処理されたデータを使用者
が認識することができるようにディスプレーする表示装
置の一つとして定義することができる。このように定義
された液晶表示装置が情報をディスプレーするために、
電界の強さにより光透過度が変更される液晶が使用され
る。
【0003】このような理由で、液晶表示装置は、液晶
層に微小面積単位に相異する電界を印加する技術及び液
晶に均一な輝度を有する光を供給する技術を必要とす
る。
【0004】これらのうち、液晶層に微小面積単位に互
いに異なる電界を印加する技術は、薄膜形態のトランジ
スター及び透明な導電性薄膜により具現される。
【0005】一方、液晶に光を供給する技術は多様な方
法が開発されたが、冷陰極線管方式ランプ(Cold
Cathode Fluorescence Lam
p;CCFL)を利用して液晶に光を供給する技術が主
に使用される。
【0006】このように、液晶に光を供給するランプと
して冷陰極線管方式ランプを使用する理由は、冷陰極線
管方式ランプが高輝度特性、白色光特性、低発熱特性、
長寿命特性を全て備えているためである。
【0007】このような、多様な特性を有する冷陰極線
管方式ランプは、加熱によらず、イオン解離による2次
電子放出とイオンの再結合により生ずる光電子(pho
toelectrons)の放出による電子が蛍光物質
を刺激して光を発生させる放電ランプの一種である。
【0008】図1には、従来の冷陰極線管方式ランプの
一例が示している。
【0009】図1に示すように、冷陰極線管方式ランプ
10は、ランプチューブ5、電極8、9により構成され
る。
【0010】ランプチューブ5は、チューブ本体4、チ
ューブ本体4の内壁に形成された蛍光物質3、チューブ
本体4の内部に注入された放電ガス2により構成され
る。
【0011】このような構成を有するランプチューブ5
の内部には、ランプチューブの両端に、互いに向き合う
ように一対の電極8、9が配置される。
【0012】このような構成を有する冷陰極線管方式ラ
ンプ10は、いずれか一方の電極8から他方の電極9へ
電子が空間移動するに十分である“放電電圧”が外部か
ら印加されることにより、可視光線を発生させる。
【0013】この時、一対の電極8、9には、外部から
放電電圧を印加するために、ランプワイヤ8a、9aが
溶接などの方法により結合される。このランプワイヤ8
a、9aの端部にはコネクタ7が結合される。
【0014】一方、最近、液晶表示装置が大型化される
につれて、液晶表示装置に供給すべきものである光の光
量も急激に増加される趨勢である。これにより、図1に
示した冷陰極線管方式ランプ10に比べて一層長くされ
た冷陰極線管方式ランプが必要とされる。このような要
求により、最近では、図2に示したようにL字形を有す
る冷陰極線管方式ランプアセンブリ20も開発されたこ
とがある。このL字形冷陰極線管方式ランプアセンブリ
20では、二本のL字形の冷陰極線管方式ランプが四角
形フレーム形態に配置され、さらに多くの量の光を液晶
表示装置に供給することに適合する。
【0015】図2の図面符号21及び22はランプチュ
ーブであり、21a、21b、22a、22bはL字形
冷陰極線管方式ランプアセンブリ20に電源を供給する
ためのランプワイヤであり、図面符号7はランプワイヤ
コネクタである。
【0016】しかし、従来の、図1の冷陰極線管方式ラ
ンプ10及び図2の冷陰極線管方式ランプアセンブリ2
0は、いずれも、ランプワイヤによる多様な問題点を有
する。
【0017】特に、図1の冷陰極線管方式ランプ10に
比べて長く形成されている図2の冷陰極線管方式ランプ
アセンブリ20では、ランプワイヤ21a、21b、2
2a、22bによる問題点はさらに大きなものとなる。
【0018】図3を参照して、図2のL字形冷陰極線管
方式ランプアセンブリ20のランプワイヤ21a、22
aにより液晶表示装置30の全体積が増加する原因を詳
細に説明する。
【0019】図3の図面符号31はランプが収納される
収納容器であり、図面符号32はL字形冷陰極線管方式
ランプアセンブリ20から供給された光が供給される導
光板である。より具体的に、収納容器31は一例として
上面が開口された六面体ボックス形状を有する。即ち、
4つの側面と1つの基底面を有する。図3には、一例と
して4つの側面のうち、隣接する2つの側面31a、3
1dと基底面31cが示している。導光板32は4つの
側面、その4側面により形成された上面及び基底面を有
する六面体プレート形状に形成されており、収納容器3
1の内部基底面31cに置かれる。
【0020】一方、前述したようにランプワイヤ21
a、22aを有するL字形冷陰極線管方式ランプアセン
ブリ20は、収納容器31の側面31a、31dと導光
板32の側面との間に設けられる。この時、ランプワイ
ヤ21a、22aを固定するために、L字形冷陰極線管
方式ランプアセンブリ20と収納容器31の側壁31
a、31dとの間には、ランプワイヤ収納壁31b、3
1eがさらに設けられる。
【0021】このランプワイヤ収納壁31b、31eに
より、収納容器31のサイズが、W1及びW2の分さら
に大きくなってしまう。これにより、液晶表示装置30
は不必要に体積が増加されるという問題点を有する。
【0022】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、ラン
プワイヤの長さを最小化して液晶表示装置の体積を大き
く減少させたランプアセンブリを提供することにある。
【0023】本発明の他の目的は、ランプワイヤの長さ
を最小化したランプアセンブリを使用して体積が大きく
減少された液晶表示装置を提供することにある。
【0024】
【発明の解決するための手段】上述した目的を達成する
ための本発明のランプアセンブリは、複数の側面を有
し、外部から供給された光の方向及び光学分布を変更す
るための導光板と、前記複数の側面のうち、少なくとも
二つの側面を取囲むように配置された第1ランプチュー
ブ、前記第1ランプチューブの第1端部に配置された第
1電極、及び前記第1端部と反対側の第2端部に配置さ
れた第2電極を含む第1ランプと、前記複数の側面のう
ち、前記少なくとも二つの側面以外の側面に配置され、
前記第1端部と隣接する第3端部と前記第3端部と隣接
する第4端部とを有する第2ランプチューブ、前記第3
端部に配置された第3電極、及び前記第4端部に配置さ
れた第4電極を含む第2ランプと、前記第1電極及び前
記第3電極を電気的に連結するための連結手段と、前記
第2電極及び前記第4電極に180°の位相差を有し同
一の電圧レベルを有する放電電圧を供給する放電電圧供
給手段とを含む。
【0025】また、上述した他の目的を達成するための
本発明のバックライトアセンブリは、プレート形状に形
成され、4つの側面を有し、外部から供給された光の方
向及び光学分布を変更するための導光板と、前記4個の
側面のうち2個の側面を取囲むL字形状の第1ランプチ
ューブ、前記第1ランプチューブの第1端部表面に配置
された第1電極、及び前記第1ランプチューブの前記第
1端部と対向する第2端部の内部に配置された第2電極
を含む第1ランプと、前記4個の側面のうち前記2つの
側面以外の2つの側面を取囲むL字形状の第2ランプチ
ューブ、前記第1電極と隣接する前記第2ランプチュー
ブの第3端部の表面に配置された第3電極、及び前記第
2電極と隣接する前記第2ランプチューブの第4端部の
内部に配置された第4電極を含む第2ランプと、前記第
1電極及び前記第3電極を結合する導電性ランプ連結部
材と、前記第2電極及び前記第4電極に互いに180°
の位相差を有し電圧レベルが同一の放電電圧を供給する
放電電圧供給手段とを含む。
【0026】また、上述したまた他の目的を達成するた
めの本発明の液晶表示装置は、バックライトアセンブリ
と、前記バックライトアセンブリから発生した前記光を
受けて情報が含まれたディスプレー光を発生させる液晶
表示パネルアセンブリとを含み、前記バックライトアセ
ンブリが、複数の側面を有し、外部から供給された光の
方向及び光学分布を変更するための導光板と、前記複数
の側面のうち、少なくとも二つの側面を取囲むように配
置された第1ランプチューブ、前記第1ランプチューブ
の第1端部に配置された第1電極、及び前記第1端部と
反対側の第2端部に配置された第2電極を含む第1ラン
プと、前記複数の側面のうち、前記少なくとも二つの側
面以外の側面に配置され、前記第1端部と隣接する第3
端部と前記第3端部と隣接する第4端部とを有する第2
ランプチューブ、前記第3端部に配置された第3電極、
及び前記第4端部に配置された第4電極を含む第2ラン
プと、前記第1電極及び前記第3電極を電気的に連結す
るための連結手段と、前記第2電極及び前記第4電極に
180°の位相差を有し同一の電圧レベルを有する放電
電圧を供給する放電電圧供給手段とを含む。
【0027】本発明によると、液晶に光を供給するため
のランプに電源を印加するランプワイヤの長さを最小化
することにより、液晶表示装置の体積を大きく減少させ
ることができる。また、ランプの寿命が尽きた時、ラン
プを容易に交替することができる。
【0028】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の望
ましい一実施形態をより詳細に説明する。
【0029】図4は、本発明の望ましい一実施形態によ
りランプワイヤの長さを最小化することは勿論、ランプ
ワイヤの長さを最小化することにより、不必要な体積ま
でも共に減少させることができるバックライトアセンブ
リを示している。
【0030】バックライトアセンブリ250は導光板2
80、第1ランプ210、第2ランプ220、放電電圧
供給装置230、ランプ連結部材240及び収納容器2
60とを含む。
【0031】導光板280は一実施形態として、直方体
のプレート形状を有する。より具体的に、導光板280
は少なくとも3つの側面、光反射面、光射出面を有する
ように製作することができる。本発明では、一実施形態
として導光板280が4つの側面を有する。以下、4つ
の側面を第1側面281、第2側面282、第3側面2
83、第4側面284と称する。
【0032】このような構成を有する導光板280は光
の進行方向を変更させ且つ光学分布を変更させる役割を
有する。より具体的に、導光板280の第1側面281
乃至第4側面284を通じて供給された光は光反射面に
反射される過程で、光学分布が変更されるとともに光の
進行経路が変更され光射出面に射出される。
【0033】一方、第1ランプ210及び第2ランプ2
20は導光板280の第1側面281乃至第4側面28
4に光を供給する役割を有する。
【0034】本発明では望ましい一実施形態として、第
1ランプ210が導光板280の第1側面281及び第
2側面282に光を供給し、第2ランプ220が導光板
280の第3側面283及び第4側面284に光を供給
する。
【0035】より具体的に、第1ランプ210は導光板
280の第1側面281及び第1側面281に隣接する
第2側面282からなる角度と同一の角度により折り曲
げられた形状を有する。本発明では導光板280が望ま
しい一実施形態として直方体形状を有するので、第1ラ
ンプ210はL字形状を有する。
【0036】また、第2ランプ220は導光板280の
第3側面283及び第3側面283に隣接する第4側面
284からなる角度と同一の角度に折り曲げられた形状
を有する。本発明では導光板280が望ましい一実施形
態として直六面体形状を有するために、第2ランプ22
0もまたL字形状を有する。そして、L字形状を有する
第1ランプ210及び第2ランプ220は、図4に示す
ように、導光板280を取囲むように配置される。
【0037】このようにL字形状により製作された第1
ランプ210及び第2ランプ220は、各々二つの端部
を有する。
【0038】以下、第1ランプ210の両側端部に図面
符号212d、212eを付与し、第1端部212d及
び第2端部212eと称する。また、第2ランプ220
の両側端部に図面符号222d、222eを付与し、第
3端部222d、第4端部222eと称する。
【0039】この時、第1ランプ210の第1端部21
2d及び第2ランプ220の第3端部222dは第2側
面282及び第3側面283の角部分で向き合い、第1
ランプ210の第2端部212e及び第2ランプ220
の第4端部222eは第1側面281及び第4側面28
4の角部分で向き合う。
【0040】以下、このような配置を有する第1ランプ
210及び第2ランプ220をより具体的に説明する。
【0041】第1ランプ210はL字形状を有する第1
ランプチューブ212、第1電極214及び第2電極2
16により構成される。
【0042】第1ランプチューブ212は、図5に示し
たように、第1ランプチューブ本体212a、第1ラン
プチューブ本体212aの内壁に塗布された蛍光物質2
12b、及び放電ガス212cにより構成される。図4
に示すように、このような構成を有する第1ランプチュ
ーブ212の、第1端部212d及び第2端部212e
には、放電電圧が印加される第1電極214及び第2電
極216が位置する。
【0043】第2ランプ220は、L字形状を有する第
2ランプチューブ222、第3電極224及び第4電極
226により構成される。
【0044】第2ランプチューブ222は、図5に示し
たように、第2ランプチューブ本体222a、第2ラン
プチューブ本体222aの内壁に塗布された蛍光物質2
22b及び放電ガス222cにより構成される。図4に
示すように、このような構成を有する第2ランプチュー
ブ222の第3端部222d及び第4端部222eには
放電電圧が印加される第3電極224及び第4電極22
6が位置する。
【0045】このような配置及び構成を有する第1ラン
プ210及び第2ランプ220を駆動するためには、放
電電圧供給装置230及びランプ連結部材240を必要
とする。
【0046】まず、放電電圧供給装置230は一実施形
態として図4に示した実施形態及び図6に示した実施形
態により示される。
【0047】図4に示した放電電圧供給装置230は、
第1インバータ235及び第2インバータ237により
構成される。
【0048】第1インバータ235は、一実施形態とし
て第1直流電源電圧を供給する第1電源供給装置235
a、第1電源供給装置235aから供給された第1直流
電源電圧を昇圧し第1位相を有する第1交流電源電圧に
コンバーティングする変圧部235b、及び、変圧部2
35bからの第1交流電源電圧を出力する第1出力端2
35cにより構成される。この時、第1出力端235c
は第1ランプ210の第2電極216に連結される。
【0049】一方、第2インバータ237は、一実施形
態として第1直流電源電圧を供給する第2電源供給装置
237a、第2電源供給装置237aから供給された第
1直流電源電圧を昇圧し第2位相を有する第2交流電源
電圧にコンバーティングする変圧部237b、及び、変
圧部237bからの第2交流電源電圧を出力する第2出
力端237cにより構成される。この時、第2出力端2
37cは第2ランプ220の第4電極226に連結され
る。
【0050】この時、第1及び第2交流電源の電圧レベ
ルは放電ガスをイオン化するに十分な電圧レベルとなる
ようにする。また、第1出力端235cから出力された
第1交流電源電圧及び第2出力端237cから出力され
た第2交流電源電圧の電圧レベルは同一であるが、相異
する位相を有する。
【0051】図7に示すように、グラフAは第1出力端
235cで発生した第1交流電源電圧の第1位相であ
り、グラフBは第2出力端237cで発生した第2交流
電源電圧の第2位相である。グラフA及びグラフBを比
較すると、第1出力端235cで発生した第1交流電源
電圧と第2出力端237cで発生した第2交流電源電圧
とは180°の位相差を有する。
【0052】一方、図6には第1ランプ210及び第2
ランプ220を駆動するための放電電圧供給装置230
の他の実施形態が示している。
【0053】図6に示した放電電圧供給装置230は、
インバータ239及び位相変調器239aにより構成さ
れる。
【0054】より具体的に、インバータ239は、直流
電源を供給する直流電源供給装置239b、変圧部23
9c、第1位相を有する第1交流電源電圧が並列に出力
される二つの第2、第3出力線239d、239e、位
相変調器239a、及び、位相変調器239aから第2
交流電源電圧が出力される第4出力線239fにより構
成される。
【0055】より具体的に、直流電圧供給装置239b
で出力された第1直流電源電圧は、変圧部239cで昇
圧され、第1位相を有する第1交流電源電圧にコンバー
ティングされる。変圧部239cから出力された第1交
流電源電圧は二つに分岐された第2、第3出力線239
d、239eに供給される。
【0056】この時、第2出力線239dは第1ランプ
210の第2端部212eに連結され、第3出力線23
9eは位相変調器239aに接続される。位相変調器2
39aは、第3信号線329eを介して供給された第1
交流電源電圧を、第1交流電源電圧に対して180°の
位相差を有する第2交流電源電圧に変調する。位相変調
器239aから出力された第2交流電源電圧は、第4出
力線239fに印加される。第4出力線239fは、第
2ランプ220の第4電極226に連結される。
【0057】この時、図4又は図5の状態では、第2電
極216に第1交流電源電圧を供給し且つ第4電極22
6に第2交流電源電圧を印加しても、第1ランプ210
及び第2ランプ220は点灯されない。これは第1ラン
プ210の第1電極214と第2電極216及び、第2
ランプ220の第3電極224と第4電極226が、閉
回路をなさないためである。
【0058】第1ランプ210の第1電極214と第2
電極216及び第2ランプ220の第3電極224及び
第4電極226が閉回路をなすためには、第1電極21
4及び第3電極224を接地させる方法がある。この場
合、従来と同様に第1電極214及び第3電極224に
別途のランプワイヤを設けることは望ましくない。
【0059】本発明では、ランプワイヤを使用せずに、
第1ランプ210及び第2ランプ220が接地された状
態と同様の状態にするために、ランプ連結部材240が
使用される。
【0060】ランプ連結部材240は、第1ランプ21
0に第1位相で印加された第1交流電源電圧及び第2ラ
ンプ220に第1位相に対して180°の位相差を有す
る第2位相で印加された第2交流電源電圧が相殺され0
(ゼロ)電圧レベルを有するようにして、接地された場
合と同様の状態となるようにする。即ち、ランプ連結部
材240を使用することにより、従来必ず使用されたラ
ンプワイヤを使用せずに、ランプワイヤを使用したもの
と同一の効果が得られる。
【0061】ランプ連結部材240に導電性のよいどの
ような物質を使用しても、同一の効果が得られる。
【0062】即ち、ランプ連結部材240として第1ラ
ンプ210の第1電極214及び第2ランプ220の第
3電極224を溶接した導電性ワイヤを使用することも
できる。
【0063】しかし、第1ランプ210及び第2ランプ
220が一定周期で交替しなければならないので、第1
電極214及び第3電極224を溶接する方法は望まし
くない。
【0064】以下の説明では、これを鑑みたランプ連結
部材240の二つ実施形態を示す。
【0065】図8には、第1ランプ210の第1電極2
14及び第2ランプ220の第3電極224をグリップ
するクリップタイプランプ連結部材240が示されてい
る。
【0066】クリップタイプランプ連結部材240は、
導電性プレート242とクリップ244a、244b;
244とにより構成される。より具体的には、導電性プ
レート242は、、L字形状に折れた薄い導電性プレー
ト242である。この時、導電性プレート242のL字
形状を構成する2つの直線部分の一方に図面符号242
aを付与し、他方には図面符号242bを付与する。
【0067】この時、導電性プレート242のうち、図
面符号242aが付与された部分及び図面符号242b
が付与されたところにはクリップ244が設けられる。
このクリップ244は、第1ランプ210の第1端部2
12dが配置される部分に形成され、第1ランプ210
をグリップして保持する第1クリップ244a、及び、
第2ランプ220の第3端部222dが配置される部分
に形成され、第2ランプ220をグリップして保持する
第2クリップ244bにより構成される。
【0068】一方、図9にはランプ連結部材の他の実施
形態が示している。図9のランプ連結部材に新しい図面
符号245を付与する。ランプ連結部材245は、導電
性ホルダ246及び導電性ホルダ246の外側面を絶縁
させる絶縁被覆247により構成される。具体的に、導
電性ホルダ246はパイプ形状に第1端部246a及び
第1端部246aと反対側の第2端部246bを有す
る。
【0069】前述した図8及び図9に示したランプ連結
部材240、245に第1ランプ210及び第2ランプ
220をより効率的に結合するために、図10に示した
ように第1ランプ210の第1電極214が第1ランプ
チューブ212の外側面に形成され、且つ図11に示し
たように第2ランプ220の第3電極224が第2ラン
プチューブ222の外側面に形成されることが望まし
い。
【0070】このように、第1電極214及び第3電極
224をそれぞれ第1ランプチューブ212及び第2ラ
ンプチューブ222の外側面に形成する場合、図8又は
図9に示したランプ連結部材240、245との結合お
よび分解が非常に容易であるという長所がある。
【0071】また、第1電極214及び第3電極224
を第1ランプチューブ212及び第2ランプチューブ2
22の外側面にそれぞれ形成した状態では、図6に示し
たように一つのインバータ239を有する放電電圧供給
装置230により第1ランプ210及び第2ランプ22
0を駆動する時に発生する輝度不均一を大きく減少させ
ることができるという長所がある。
【0072】図12には、図8に示したランプ連結部材
240に第1ランプ210の第1電極214及び第2ラ
ンプ220の第3電極224が結合されることが示され
ている。具体的に、第1ランプ210の第1電極214
は第1クリップ244aに結合され、第2ランプ220
の第3電極224は第2クリップ244bに結合され
る。
【0073】一方、このようなランプ連結部材240を
用いる技術は第1ランプ210の第2電極216及び第
2ランプ220の第4電極226にも十分に適用するこ
とができる。これのために、第2電極216及び第4電
極226を、それぞれ第1ランプチューブ212及び第
2ランプチューブ222の外側表面に形成することが望
ましい。この場合、ランプ連結部材には、放電電圧供給
装置230の出力線が連結される。
【0074】一方、図13には、本発明の一実施形態に
よるバックライトアセンブリ250が含まれた液晶表示
装置500の全体分解斜視図が示されている。
【0075】液晶表示装置500は、液晶表示パネルア
センブリ100及び詳述したバックライトアセンブリ2
50により構成される。これに加えて、液晶表示装置5
00は、液晶表示パネルアセンブリ100とバックライ
トアセンブリ250を固定するシャーシ300とをさら
に含む。
【0076】バックライトアセンブリ250は、液晶表
示パネルアセンブリ100に光を供給する役割を有す
る。これを具現するために、バックライトアセンブリ2
50は、第1ランプ210、第2ランプ220、放電電
圧供給装置230、ランプ連結部材240、収納容器2
60、導光板280及び光学シート類290により構成
される。説明されない図面符号570は反射板である。
【0077】第1ランプ210、第2ランプ220、放
電電圧供給装置230、ランプ連結部材240及び導光
板280については前述したので、その重複された説明
は省略し、これらの構成要素には、同一の図面符号及び
名称を使用する。
【0078】以下、バックライトアセンブリ250の相
互結合関係を説明する。
【0079】まず、図13に示したように、収納容器2
60に反射板270第1ランプ210及び第2ランプ2
20が四角フレーム形態になるように配された状態で、
導光板280が結合される。
【0080】即ち、導光板280の第1乃至第4側面2
81、282、283、284が第1ランプ210又は
第2ランプ220と向き合うように、収納容器260に
導光板280が配置される。
【0081】このような状態で、収納容器260には、
導光板280の上面に位置するように、光学シート類2
90がさらに配置される。光学シート類290は、バッ
クライトアセンブリ250及び導光板280を経て光学
分布及び光の方向が変更された光の輝度をより均一にす
る拡散板、及び拡散板で射出された光の方向を再び変更
させるプリズムシートを使用することが望ましい。
【0082】このような構成を有するバックライトアセ
ンブリ250には、図13に示したような液晶表示パネ
ルアセンブリ100が結合される。液晶表示パネルアセ
ンブリ100は、バックライトアセンブリ250から供
給された光を制御して、イメージ情報が含まれたイメー
ジ光を生成する役割を有する。
【0083】より具体的に、イメージ光を生成するため
の液晶表示パネルアセンブリ100は、液晶を制御する
ためのTFT基板120と、カラーフィルタ基板110
と、これらにより制御され光透過度を変更する液晶(図
示せず)とにより構成される。
【0084】これらのうち、TFT基板120は、ガラ
ス基板上に、解像度に適合した個数の画素電極を配列す
ることにより形成され、各画素電極には所望の電源電圧
が印加される。この各々の画素電極はサイズが数μmに
すぎない薄膜トランジスターから電源電圧が印加され
る。
【0085】一方、カラーフィルタ基板110は、TF
T基板120と向き合う関係を有し、レファランス電圧
が印加された共通電極及び液晶を通過した光の波長をフ
ィルタリングするカラーフィルタにより構成される。
【0086】液晶はカラーフィルタ基板110とTFT
基板120との間に注入され、カラーフィルタ基板11
0の共通電極とTFT基板120の画素電極との間に形
成された電界差により光透過度を変更する役割を有す
る。
【0087】説明されない図面符号130はTFT基板
120に形成された薄膜トランジスターに各種駆動信号
を提供する駆動モジュールであり、、図面符号135は
印刷回路基板であり、図面符号137は印刷回路基板1
35とTFT基板120を連結するテープキャリアパッ
ケージである。
【0088】このような構成を有する液晶表示パネルア
センブリ100は、前述したバックライトアセンブリ2
50の収納容器260に結合される。バックライトアセ
ンブリ250に液晶表示パネルアセンブリ100が結合
された状態で、図14又は図15に示したようにシャー
シ300がバックライトアセンブリ250の収納容器2
60に固定されることによって、シャーシ300、液晶
表示パネルアセンブリ100及びバックライトアセンブ
リ250は互いに結合される。
【0089】ここで、図14のうち、説明されない図面
符号249は、外部から収納容器260に加えられた衝
撃により第1ランプ210及び第2ランプ220が破損
することを防止する衝撃防止部材である。この衝撃防止
部材249は、外力を吸収する部材であればどのような
部材が使用されてもよい。
【0090】シャーシ300は、クランプ形状の断面を
有し、全体として四角フレーム形状に形成されている。
シャーシ300の一側面310は弱くて割れやすい液晶
表示パネルアセンブリ100のエッジを固定して保護
し、シャーシ300の他の側面320はバックライトア
センブリ250の構成要素である収納容器260の外側
面と結合する。
【0091】このような構成を有するシャーシ300
は、一実施形態では、強度が優れ、導電性であるステン
レスにより形成され、液晶表示装置500を接地するの
に特に適している。
【0092】このような理由で、図14又は図15に示
したように、バックライトアセンブリ250の構成要素
であるランプ連結部材240は、シャーシ300に接地
される。図14では、バックライトアセンブリ250と
シャーシ300の接地構造を図示するために、液晶表示
パネルアセンブリ100と光学シート類290、導光板
280などは図面上で省略されている。
【0093】より具体的に、第1電極214及び第3電
極224を電気的に連結するランプ連結部材240か
ら、接地部249が突出している。この接地部249
は、収納容器260の側壁の内側面に沿って、側壁の外
側面まで延びる。
【0094】収納容器260の側壁外側に延びた接地部
249は、図15に示したようにシャーシ300と接触
し、これにより、第1電極214及び第3電極224は
シャーシ300に接地される。
【0095】以上、本発明の実施例によって詳細に説明
したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技
術分野において通常の知識を有するものであれば本発明
の思想と精神を離れることなく、本発明を修正または変
更できるであろう。
【0096】
【発明の効果】本発明によると、液晶に光を供給するた
めのランプに電源電圧を印加するランプワイヤの長さを
最小化することにより、液晶表示装置の体積を大きく減
少させる効果が得られる。
【0097】また、本発明はランプワイヤの長さを短く
したので、ランプの寿命が尽きた時、ランプを容易に交
替することができるようになるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の冷陰極線管方式ランプの部分切開斜視図
である。
【図2】従来の他の冷陰極線管方式ランプの斜視図であ
る。
【図3】従来の冷陰極線管方式ランプのランプワイヤに
よる液晶表示装置の体積増加を説明するための部分断面
斜視図である。
【図4】本発明の一実施形態によるバックライトアセン
ブリの概念図である。
【図5】図4のC−C断面図である。
【図6】本発明の他の実施形態によるバックライトアセ
ンブリの概念図である。
【図7】本発明の一実施形態による第1ランプ及び第2
ランプの位相差を説明するためのグラフである。
【図8】本発明の一実施形態によるランプ連結部材の外
観斜視図である。
【図9】本発明の他の一実施形態によるランプ連結部材
の外観斜視図である。
【図10】本発明の一実施形態による第1ランプの第1
電極を示したA部分の拡大図である。
【図11】本発明の一実施形態による第2ランプの第3
電極を示したB部分の拡大図である。
【図12】本発明の一実施形態によるランプ連結部材と
第1ランプと第2ランプとの結合関係を示した分解斜視
図である。
【図13】本発明の一実施形態による液晶表示装置の分
解斜視図である。
【図14】本発明の一実施形態によるバックライトアセ
ンブリのランプ連結部材とシャーシとの接地関係を示し
た部分切開斜視図である。
【図15】図14のD−D断面図である。
【符号の説明】
210 第1ランプ 212 第1ランプチューブ 220 第2ランプ 222 第2ランプチューブ 230 放電電圧供給装置 240 ランプ連結部材 260 収納容器 250 バックライトアセンブリ 280 導光板 281、282、283、284 側面 500 液晶表示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F21V 23/02 F21V 23/02 Z G02F 1/133 535 G02F 1/133 535 1/13357 1/13357 H01J 5/48 H01J 5/48 5/50 5/50 A // F21Y 103:00 F21Y 103:00 (72)発明者 カク・ヒ−ジュン 大韓民国京畿道龍仁市器興邑舊葛里270番 地 世宗リゼンシビル101棟102号 (72)発明者 李 相 徳 大韓民国京畿道龍仁市樹脂邑風徳千里1027 番地 進興アパート626棟1001号 Fターム(参考) 2H091 FA23Z FA42Z FD03 GA02 GA11 GA12 LA11 LA12 2H093 NC03 NC42 NC44 ND42 ND48 3K013 BA02 CA02 EA10 3K014 AA02 BA00 DA00 KA00 5C235 HH17

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の側面を有し、外部から供給された
    光の方向及び光学分布を変更するための導光板と、 前記複数の側面のうち、少なくとも二つの側面を取囲む
    ように配置された第1ランプチューブ、前記第1ランプ
    チューブの第1端部に配置された第1電極、及び前記第
    1端部と反対側の第2端部に配置された第2電極を含む
    第1ランプと、 前記複数の側面のうち、前記少なくとも二つの側面以外
    の側面に配置され、前記第1端部と隣接する第3端部と
    前記第3端部と隣接する第4端部とを有する第2ランプ
    チューブ、前記第3端部に配置された第3電極、及び前
    記第4端部に配置された第4電極を含む第2ランプと、 前記第1電極及び前記第3電極を電気的に連結するため
    の連結手段と、 前記第2電極及び前記第4電極に、互いに180°の位
    相差を有し同一の電圧レベルを有する放電電圧を供給す
    る放電電圧供給手段とを含むことを特徴とするバックラ
    イトアセンブリ。
  2. 【請求項2】 前記導光板は、4つの側面を有し、前記
    第1ランプチューブがL字形状に形成されて前記導光板
    の隣接する2つの側面を取囲み前記第2ランプチューブ
    がL字形状に形成されて前記導光板の前記2つの側面以
    外の2つの側面を取囲むように四角フレーム形態に配置
    されることを特徴とする請求項1に記載のバックライト
    アセンブリ。
  3. 【請求項3】 前記放電電圧供給手段は、 前記第1ランプの前記第2電極に第1位相を有する第1
    放電電圧を印加する第1インバータと、 前記第2ランプの前記第4電極に前記第1位相に対して
    180°の位相差を有する第2位相を有する第2放電電
    圧を印加する第2インバータとを含むことを特徴とする
    請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  4. 【請求項4】 前記放電電圧供給手段は、 前記第2電極に印加される第1放電電圧を発生させるイ
    ンバータと、 前記インバータから発生された前記第1放電電圧の位相
    を180°変調した第2放電電圧を前記第4電極に供給
    する位相変調部とを含むことを特徴とする請求項1に記
    載のバックライトアセンブリ。
  5. 【請求項5】 前記第1電極及び前記第3電極は外部電
    極であることを特徴とする請求項1に記載のバックライ
    トアセンブリ。
  6. 【請求項6】 前記第2電極及び前記第4電極は外部電
    極であることを特徴とする請求項1に記載のバックライ
    トアセンブリ。
  7. 【請求項7】 前記連結手段は第1電極及び前記第3電
    極を連結するためのランプ連結部材をさらに含むことを
    特徴とする請求項1に記載のバックライトアセンブリ。
  8. 【請求項8】 前記ランプ連結部材は、導電性プレー
    ト、及び前記導電性プレートから前記第1電極及び第3
    電極の外側面をグリップするために突出した導電性クリ
    ップからなることを特徴とする請求項7に記載のバック
    ライトアセンブリ。
  9. 【請求項9】 前記ランプ連結部材は、前記第1電極が
    配される第1端部と、前記第1端部と反対側の、前記第
    3電極が配される第2端部とを有する導電性ホルダーで
    あることを特徴とする請求項7に記載のバックライトア
    センブリ。
  10. 【請求項10】 前記導電性ホルダーの外側表面に、絶
    縁被覆がさらに形成されたことを特徴とする請求項9に
    記載のバックライトアセンブリ。
  11. 【請求項11】 プレート形状に形成され、4つの側面
    を有し、外部から供給された光の方向及び光学分布を変
    更するための導光板と、 前記4つの側面のうち、2つの側面を取囲むL字形状の
    第1ランプチューブ、前記第1ランプチューブの第1端
    部の表面に配置された第1電極、及び前記第1ランプチ
    ューブの前記第1端部と反対側の第2端部の内部に配置
    された第2電極を含む第1ランプと、 前記4つの側面のうち、前記2つの側面以外の2つの側
    面を取囲むL字形状の第2ランプチューブ、前記第1電
    極と隣接する前記第2ランプチューブの第3端部の表面
    に配置された第3電極、及び前記第2電極と隣接する前
    記第2ランプチューブの第4端部の内部に配置された第
    4電極を含む第2ランプと、 前記第1電極及び前記第3電極を結合する導電性ランプ
    連結部材と、 前記第2電極及び第4電極に、互いに180°の位相差
    を有し電圧レベルが同一の放電電圧を供給する放電電圧
    供給手段とを含むことを特徴とするバックライトアセン
    ブリ。
  12. 【請求項12】 前記放電電圧供給手段は、前記第1ラ
    ンプの前記第2電極に前記第1放電電圧を印加する第1
    インバータと、 前記第2ランプの前記第4電極に前記第2放電電圧を印
    加する第2インバータとを含むことを特徴とする請求項
    11に記載のバックライトアセンブリ。
  13. 【請求項13】 前記放電電圧供給手段は、前記第2電
    極に印加される第1放電電圧を発生させるインバータ
    と、 前記インバータから発生された前記第1放電電圧の位相
    を180°変調した第2放電電圧を前記第4電極に供給
    する位相変調部とを含むことを特徴とする請求項11に
    記載のバックライトアセンブリ。
  14. 【請求項14】 バックライトアセンブリと、前記バッ
    クライトアセンブリから発生した前記光を受けて情報が
    含まれたディスプレー光を発生させる液晶表示パネルア
    センブリとを含み、前記バックライトアセンブリは、 複数の側面を有し、外部から供給された光の方向及び光
    学分布を変更するための導光板と、 前記複数の側面のうち、少なくとも二つの側面を取囲む
    ように配置された第1ランプチューブ、前記第1ランプ
    チューブの第1端部に配置された第1電極、及び前記第
    1端部と反対側の第2端部に配置された第2電極を含む
    第1ランプと、 前記複数の側面のうち、前記少なくとも二つの側面以外
    の側面に配置され、前記第1端部と隣接する第3端部
    と、前記第3端部と隣接する第4端部とを有する第2ラ
    ンプチューブ、前記第3端部に配置された第3電極、及
    び前記第4端部に配置された第4電極を含む第2ランプ
    と、 前記第1電極及び前記第3電極を電気的に連結するため
    の連結手段と、 前記第2電極及び前記第4電極に、互いに180°の位
    相差を有し同一の電圧レベルを有する放電電圧を供給す
    る放電電圧供給手段と、 前記第1ランプ、前記第2ランプ、前記導光板及び前記
    連結手段を収納する収納容器とを含むことを特徴とする
    液晶表示装置。
  15. 【請求項15】 前記収納容器には、前記液晶表示パネ
    ルアセンブリの有効ディスプレー領域が開口されるよう
    に固定され、前記連結手段と電気的に連結されるシャー
    シが結合されることを特徴とする請求項14に記載の液
    晶表示装置。
  16. 【請求項16】 前記連結手段は、 L字形状の導電性プレートと、 前記導電性プレートから突出し、前記第1電極及び第3
    電極の外側面を各々グリップするクリップと、 前記導電性プレートから突出し、前記収納容器の内部で
    前記収納容器の外部に延びる連結部とを含むことを特徴
    とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  17. 【請求項17】 前記導電性プレートと前記収納容器と
    の間には衝撃緩和部材がさらに設けられることを特徴と
    する請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 【請求項18】 前記連結手段は、 前記第1電極が配される第1端部、及び、前記第1端部
    と反対側の、前記第3電極が配される第2端部を有する
    導電性ホルダーと、 前記導電性ホルダーの外側表面に形成された絶縁被覆と
    を含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装
    置。
  19. 【請求項19】 前記第1電極及び前記第3電極は、前
    記第1、第2ランプチューブの外側表面に形成されるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  20. 【請求項20】 前記第2電極及び前記第4電極は、前
    記第1、第2ランプチューブの外側表面に形成されるこ
    とを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
JP2002330420A 2002-04-19 2002-11-14 バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4112337B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020020021613A KR100803181B1 (ko) 2002-04-19 2002-04-19 백라이트 어셈블리
KR2002-021613 2002-04-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003317533A true JP2003317533A (ja) 2003-11-07
JP4112337B2 JP4112337B2 (ja) 2008-07-02

Family

ID=29208737

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002330420A Expired - Fee Related JP4112337B2 (ja) 2002-04-19 2002-11-14 バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6939019B2 (ja)
JP (1) JP4112337B2 (ja)
KR (1) KR100803181B1 (ja)
CN (1) CN100397194C (ja)
TW (1) TWI258045B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008023471A1 (fr) * 2006-08-24 2008-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Support de lampe, unité de rétro-éclairage et afficheur à cristaux liquides
JP2008253859A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujifilm Corp 樹脂膜形成方法、樹脂膜形成装置、及び電子回路基板製造方法
CN100440299C (zh) * 2003-11-28 2008-12-03 Nec显示器解决方案株式会社 图像显示设备
KR101041617B1 (ko) 2004-09-06 2011-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈 및 이의 제조방법

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100507728B1 (ko) * 2002-07-18 2005-08-10 주식회사 우영 평면 디스플레이 패널용 광원장치
JP2005011634A (ja) * 2003-06-18 2005-01-13 Nec Mitsubishi Denki Visual Systems Kk バックライトシステム
KR100947777B1 (ko) * 2003-06-23 2010-03-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치의 램프 구동장치
CN100399154C (zh) * 2003-12-30 2008-07-02 友达光电股份有限公司 侧入光源式背光组件
KR100840683B1 (ko) * 2004-03-25 2008-06-24 엘지디스플레이 주식회사 백 라이트 어셈블리
JP2006004772A (ja) * 2004-06-17 2006-01-05 Sharp Corp 照明装置および液晶表示装置
KR20050120082A (ko) * 2004-06-18 2005-12-22 엘지.필립스 엘시디 주식회사 직하형 백라이트 어셈블리
TW200612457A (en) * 2004-10-13 2006-04-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd Fluorescent lamp, backlight unit, and liquid crystal television for suppressing corona discharge
KR20060081817A (ko) * 2005-01-10 2006-07-13 삼성전자주식회사 평판형광램프 및 이를 갖는 액정표시장치
CN2791690Y (zh) * 2005-04-09 2006-06-28 群康科技(深圳)有限公司 导光板和背光模组
KR20060127555A (ko) 2005-06-07 2006-12-13 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 램프부의 구동전원 공급장치
US7691101B2 (en) * 2006-01-06 2010-04-06 Arthrocare Corporation Electrosurgical method and system for treating foot ulcer
KR20080007934A (ko) * 2006-07-19 2008-01-23 삼성전자주식회사 백라이트 어셈블리, 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법
JP4113962B2 (ja) 2006-09-13 2008-07-09 シャープ株式会社 バックライト装置及び液晶表示装置
CN101504125B (zh) 2008-02-04 2012-05-30 北京京东方光电科技有限公司 背光源
JP5571889B2 (ja) * 2008-08-29 2014-08-13 株式会社東芝 発光装置及び照明装置
US8132929B2 (en) * 2009-04-01 2012-03-13 Motorola Mobility, Inc. Visual morphing using directionally selective microprisms
US8264848B2 (en) 2009-10-30 2012-09-11 Research In Motion Limited Electrical assembly having impedance controlled signal traces
KR101824884B1 (ko) 2011-07-07 2018-02-02 엘지이노텍 주식회사 백라이트 유닛
DE102014014005A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Stefan Köhler Vorrichtung zur Erdung eines Leuchtmittels
US20160377800A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Panasonic Liquid Crystal Display Co., Ltd. Backlight system for liquid crystal display devices
KR102476138B1 (ko) * 2015-08-19 2022-12-14 삼성전자주식회사 커넥터, 광원모듈 및 이를 이용한 광원모듈 어레이

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04329520A (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 Sharp Corp 照明装置
US5564818A (en) * 1992-05-07 1996-10-15 Neon And Cathode Systems Lighting system
JP3055769B2 (ja) * 1996-03-05 2000-06-26 東芝ライテック株式会社 環形蛍光ランプおよび照明器具
JP3666265B2 (ja) * 1998-08-20 2005-06-29 松下電器産業株式会社 照明ユニットとそれを用いた液晶表示装置
KR100576540B1 (ko) * 1998-11-13 2006-08-04 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
JP2001028258A (ja) * 1999-05-12 2001-01-30 Nippon Sheet Glass Co Ltd 平面蛍光ランプ
KR100594577B1 (ko) * 1999-06-02 2006-06-28 삼성전자주식회사 액정표시장치용 백라이트 유니트
KR20000012429A (ko) * 1999-12-03 2000-03-06 김중성 방전등용 전자식 안정기와 구동방법
JP2001307531A (ja) * 2000-04-24 2001-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd バックライト装置
JP2002124112A (ja) * 2000-08-07 2002-04-26 Sharp Corp バックライト及び液晶表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100440299C (zh) * 2003-11-28 2008-12-03 Nec显示器解决方案株式会社 图像显示设备
KR101041617B1 (ko) 2004-09-06 2011-06-15 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치모듈 및 이의 제조방법
WO2008023471A1 (fr) * 2006-08-24 2008-02-28 Sharp Kabushiki Kaisha Support de lampe, unité de rétro-éclairage et afficheur à cristaux liquides
JP2008253859A (ja) * 2007-03-30 2008-10-23 Fujifilm Corp 樹脂膜形成方法、樹脂膜形成装置、及び電子回路基板製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20030083177A (ko) 2003-10-30
US6939019B2 (en) 2005-09-06
KR100803181B1 (ko) 2008-02-14
TW200305758A (en) 2003-11-01
CN1451999A (zh) 2003-10-29
US20030198038A1 (en) 2003-10-23
CN100397194C (zh) 2008-06-25
JP4112337B2 (ja) 2008-07-02
TWI258045B (en) 2006-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003317533A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを利用した液晶表示装置
JP4988194B2 (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する表示装置
KR101261547B1 (ko) 램프 소켓, 이를 포함하는 백라이트 어셈블리 및 이를포함하는 액정 표시 장치
JP2006351527A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US8179499B2 (en) Liquid crystal display device
JP2006216540A (ja) バックライト組立体及びこれを有する表示装置
JP2006032317A (ja) バックライトアセンブリ及びこれを有する液晶表示装置
US20060238987A1 (en) Power supply device, backlight assembly and display apparatus having the same
US7503682B2 (en) Backlight unit
KR101043669B1 (ko) 액정표시장치의 램프 구동장치
KR20070052390A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
JP2008034387A (ja) バックライトアセンブリ及びそれを有する表示装置
US7794096B2 (en) Illuminating lamp for a display device, an illuminating device for a display device, and a display device
US7737815B2 (en) Dual core transformer and backlight driving unit for liquid crystal display device including the same
KR20060022329A (ko) 면광원 장치 및 이를 갖는 백 라이트 유닛
JP4566174B2 (ja) ランプホルダ及びバックライト装置
US7868551B2 (en) Fluorescent tube having an increasing internal diameter, a method of driving the fluorescent tube, an illuminating device for display device, and a display device having the illuminating device
KR20070025647A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR101236241B1 (ko) 액정표시장치용 백라이트 유닛 및 이를 포함하는액정표시장치모듈
KR20060016516A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 액정표시장치
KR100769183B1 (ko) 면발광 램프
JP4896693B2 (ja) 液晶表示装置
KR101295870B1 (ko) 액정 표시 장치용 백라이트 유닛
KR20070120728A (ko) 백라이트 어셈블리 및 이를 갖는 표시장치
KR20080073164A (ko) 액정표시장치 및 백라이트 구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050708

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060105

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071023

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080408

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080409

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350