JP2003315336A - 微粒子アレー作製方法およびその装置 - Google Patents

微粒子アレー作製方法およびその装置

Info

Publication number
JP2003315336A
JP2003315336A JP2002117487A JP2002117487A JP2003315336A JP 2003315336 A JP2003315336 A JP 2003315336A JP 2002117487 A JP2002117487 A JP 2002117487A JP 2002117487 A JP2002117487 A JP 2002117487A JP 2003315336 A JP2003315336 A JP 2003315336A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capillary
fine particle
fine particles
fine
particle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002117487A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3593525B2 (ja
Inventor
Hideyuki Noda
英之 野田
Masanobu Obara
賢信 小原
Kazunobu Okano
和宣 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002117487A priority Critical patent/JP3593525B2/ja
Priority to US10/321,589 priority patent/US7182916B2/en
Publication of JP2003315336A publication Critical patent/JP2003315336A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3593525B2 publication Critical patent/JP3593525B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/02Burettes; Pipettes
    • B01L3/021Pipettes, i.e. with only one conduit for withdrawing and redistributing liquids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/0046Sequential or parallel reactions, e.g. for the synthesis of polypeptides or polynucleotides; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making molecular arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • B01J2219/00315Microtiter plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00279Features relating to reactor vessels
    • B01J2219/00306Reactor vessels in a multiple arrangement
    • B01J2219/00313Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
    • B01J2219/00315Microtiter plates
    • B01J2219/00317Microwell devices, i.e. having large numbers of wells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00353Pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00351Means for dispensing and evacuation of reagents
    • B01J2219/00414Means for dispensing and evacuation of reagents using suction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00457Dispensing or evacuation of the solid phase support
    • B01J2219/00459Beads
    • B01J2219/00461Beads and reaction vessel together
    • B01J2219/00463Directed sorting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00457Dispensing or evacuation of the solid phase support
    • B01J2219/00459Beads
    • B01J2219/00468Beads by manipulation of individual beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/00497Features relating to the solid phase supports
    • B01J2219/005Beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00277Apparatus
    • B01J2219/0054Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
    • B01J2219/00572Chemical means
    • B01J2219/00576Chemical means fluorophore
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00585Parallel processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00599Solution-phase processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00646Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports
    • B01J2219/00648Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports by the use of solid beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00657One-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00583Features relative to the processes being carried out
    • B01J2219/00603Making arrays on substantially continuous surfaces
    • B01J2219/00659Two-dimensional arrays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00686Automatic
    • B01J2219/00689Automatic using computers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • B01J2219/00704Processes involving means for analysing and characterising the products integrated with the reactor apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/0068Means for controlling the apparatus of the process
    • B01J2219/00702Processes involving means for analysing and characterising the products
    • B01J2219/00707Processes involving means for analysing and characterising the products separated from the reactor apparatus
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00722Nucleotides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/00274Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
    • B01J2219/00718Type of compounds synthesised
    • B01J2219/0072Organic compounds
    • B01J2219/00725Peptides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0657Pipetting powder
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • B01L2300/0838Capillaries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0487Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics
    • B01L2400/049Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure fluid pressure, pneumatics vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502707Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the manufacture of the container or its components
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N2035/00465Separating and mixing arrangements
    • G01N2035/00564Handling or washing solid phase elements, e.g. beads
    • G01N2035/00574Means for distributing beads
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N35/00Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor
    • G01N35/02Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations
    • G01N35/028Automatic analysis not limited to methods or materials provided for in any single one of groups G01N1/00 - G01N33/00; Handling materials therefor using a plurality of sample containers moved by a conveyor system past one or more treatment or analysis stations having reaction cells in the form of microtitration plates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/11Automated chemical analysis
    • Y10T436/119163Automated chemical analysis with aspirator of claimed structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
    • Y10T436/2575Volumetric liquid transfer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微粒子を思い通りに配列させるための新しい
方法、技術を提供すること。 【解決手段】 (1)使用するプローブ固定化微粒子の
外径よりも小さい内径をもつ微粒子捕捉キャピラリを用
意し、(2)微粒子捕捉キャピラリ内の吸引により、複
数の微粒子が保持されている収納部の中から、微粒子1
個のみを先端の開口部に吸着させて取り出し、(3)微
粒子捕捉キャピラリの先端の開口部に吸着された微粒子
を、微粒子を配列する微粒子アレー用キャピラリの開口
部または前記微粒子が1つだけ通過できるように前記微
粒子の外径よりはやや大きい幅を持つ出入口を有する流
路を設けたチップの流路端部に位置させて、(4)微粒
子捕捉キャピラリ先端の開口部に吸着されている微粒子
を、微粒子アレー用キャピラリの開口部から微粒子アレ
ー用キャピラリまたはチップの流路端部に注入する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、微粒子をキャピラ
リや流路を設けたチップ内に配列させる方法および装置
に関する。特に、DNA、RNA、およびタンパク質な
どの生体物質プローブを固定した微粒子を任意の順に配
列して、種々の検査項目を一度に検査することができる
ようにしたプローブアレーを作成するための方法および
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ゲノム計画の進展とともにDNAレベル
で生体を理解し、病気の検査や生命現象の理解をしよう
とする動きが活発化してきた。生命現象の理解や遺伝子
の働きを調べるには遺伝子の発現状況を調べることが有
効である。この遺伝子の発現状況を調べる有力な方法と
して、スライドガラス等の固体表面上に数多くのDNA
プローブを種類毎に区分けして固定したDNAプローブ
アレー、又はDNAチップ、さらにプロテインチップが
用いられてきている。
【0003】このようなチップを作る技術には、光化学
反応と半導体工業で広く使用されるリソグラフィー技術
を用いて、スライドガラス上に区画された多数のセル
に、設計された配列のオリゴマーを1塩基ずつ合成して
いく方法(Science 251, 767 -773 (1991)、又は複数
種DNAプローブを各区画に1つ1つ植え込んでいく方
法(Anal. Chem. 69, 543-551 (1997)、Nat. Biotechno
l. 18, 438-441 (2000))等がある。
【0004】一方、微粒子にDNAプローブを固定した
ものを用意し、これら複数種の微粒子を集めることで、
プローブアレーを作成する方法が提案されている(Clin
icalChemistry 43, 1749ッ1756 (1997)、Nucleic Acids
Research Supplement No. 1, 83ッ84 (2001)。微粒子を
用いる利点は、溶液中の化学反応を利用したプローブ固
定方法が利用できるため、微粒子毎にプローブ密度にば
らつきのないプローブアレーを作成することができるこ
とである。
【0005】スライドガラス上のプローブアレーでは、
オリゴマー作成位置、もしくは各DNAプローブやタン
パク質プローブのスポット位置によりプローブ種を識別
する方法をとっているが、プローブ固定化微粒子を用い
たプローブアレーでは、プローブ毎に色分けした微粒子
を用いること(Clinical Chemistry 43, 1749ッ1756 (19
97))、またはキャピラリ内に並べる順序でプローブ種
を識別する方法をとっている(Nucleic Acids Research
Supplement No. 1, 83-84 (2001))。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来技術では、DNA
プローブアレー、又はDNAチップの作製の何れの方法
も1枚1枚のアレー毎に、DNAプローブを固定する
か、オリゴマーを1塩基ずつ合成する必要があり、製作
に手間と時間がかかり、制作費が高価になっている。ま
た、プローブを固体表面に液滴としてのせて固定化する
ので区画ごとにばらつきが出る、プローブ種の組み合わ
せの変更が容易でない、使用者が容易に操作できない、
等の難点がある。
【0007】以上の課題を解決するために、プローブを
固体表面に固定することと、プローブを配列させること
を別工程にした微粒子を用いたプローブアレー、すなわ
ち微粒子アレーが提案された(Nucleic Acids Research
Supplement No. 1, 83-84 (2001)。この微粒子アレー
を実用化し、キャピラリやチップ内に配置した微粒子ア
レーを安く販売するためには、任意のプローブ固定化微
粒子を検査用途に合わせて選択し、思い通りに配列させ
る装置およびその方法を確立することが必須である。
【0008】これまでのところ、この技術として、微粒
子を1個ずつ制御しながら液体の流れを利用してキャピ
ラリ内に流し込む方法(特開平11−243997)
や、微粒子が1つしか入らない微細な穴が設けられたシ
ート上に、溶媒とともに導入された複数の微粒子の中か
ら1つの微粒子だけを保持して、保持したままシートを
キャピラリあるいは平板に設けた溝の位置まで移動して
並べていく方法(特開2000−346842)が提案
されている。しかしながら、これらの方法では、気泡の
影響で微粒子をうまく取り込めない場合があり、確実性
や操作性に問題がある。
【0009】このように、微粒子を思い通りに配列させ
る装置およびその方法は未だ確立されておらず、それを
確立するための新しい方法、技術を提供することが本発
明の目的である。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明では、微粒子アレー作成方法および装置にお
いて、(1)使用するプローブ固定化微粒子の外径より
も小さい内径をもつ微粒子捕捉キャピラリを用意し、
(2)微粒子捕捉キャピラリ内の吸引により、複数の微
粒子が保持されている収納部の中から、微粒子1個のみ
を先端の開口部に吸着させて取り出し、(3)微粒子捕
捉キャピラリの先端の開口部に吸着された微粒子を、微
粒子を配列する微粒子アレー用キャピラリの開口部また
は前記微粒子が1つだけ通過できるように前記微粒子の
外径よりはやや大きい幅を持つ出入口を有する流路を設
けたチップの流路端部に位置させて、(4)微粒子捕捉
キャピラリ先端の開口部に吸着されている微粒子を、微
粒子アレー用キャピラリの開口部から微粒子アレー用キ
ャピラリまたはチップの流路端部に注入する、ことによ
って簡易に、且つ、確実に微粒子アレーができるように
した。
【0011】
【発明の実施の形態】まず、m×n個の収納部を有する
微粒子収納プレートと微粒子群と微粒子を修飾する複数
種のDNA、RNAまたはタンパク質のプローブを用意
する。微粒子は、ほぼ同一の外径のものを多数用意す
る。微粒子サイズは、外径30〜100μm程度の球状
のものが好ましいが、キャピラリ先端の開口部による吸
引、加圧の圧力と、微粒子捕捉キャピラリの外径と内径
を最適化することで、外径が5μm〜10mmの範囲の
微粒子を用いることも可能である。
【0012】薬さじを用いて微粒子収納プレートの各収
納部に数mg単位で用意した微粒子を分配する。微粒子
収納プレートの各収納部の列毎に、または収納部毎に、
異なる種類のプローブを導入して、微粒子収納プレート
の収納部の全ての微粒子表面にプローブを固定させる。
これにより、収納部の位置によりプローブの種類が対応
づけられるプローブ固定化微粒子群を複数種保持した微
粒子収納プレートが用意でき、これを所定の位置に配置
する。
【0013】一方、前記微粒子が1つだけ通過できるよ
うに前記微粒子の外径よりはやや大きい内径を有する微
粒子アレー作成用キャピラリ、あるいは、前記微粒子が
1つだけ通過できるように前記微粒子の外径よりはやや
大きい幅を持つ出入口を有する流路を設けたチップを用
意して、前記微粒子収納プレートとは異なる位置で、決
められた場所に設置する。ここで、前記微粒子アレー作
成用キャピラリやチップの流路の数は、使用する微粒子
収納プレート1列の収納部の数mまたはnに対応する数
だけ用意し、微粒子収納プレートの収納部の間隔と同間
隔で1列に配置するのが良い。また、前記微粒子アレー
作成用キャピラリの開口端やチップの流路の一端から表
面にプローブを固定された微粒子を供給されるから、こ
れらの他端は、前記微粒子が通過できない微粒子の外径
よりも小さい口を介して吸引ポンプにつなぎ、吸引して
おく。
【0014】吸引および加圧が可能なポンプと、該ポン
プに一端が接続されて、弁の切り替えにより、吸引と加
圧が任意に選択できるチューブを用意する。このチュー
ブの他端に微粒子捕捉キャピラリを取り付ける。前記微
粒子捕捉キャピラリの内径は微粒子の外径よりも小さい
ものとして、チューブが吸引状態であるとき微粒子捕捉
キャピラリの先端開口部に微粒子1個を吸着することが
出来るが、キャピラリの通過を許容しないものにする。
ここで、前記微粒子捕捉キャピラリの数は、使用する微
粒子収納プレート1列の収納部の数mまたはnに対応す
る数だけ用意し、微粒子収納プレートの収納部の間隔と
同間隔で1列に配置するのが良い。また微粒子捕捉キャ
ピラリの開放端、すなわち、微粒子捕捉キャピラリの微
粒子を捕捉する1列に配置された先端は、全てを同じ高
さに揃える。
【0015】プローブ固定化微粒子群を複数種保持した
微粒子収納プレートおよび微粒子アレー作成用キャピラ
リやチップの流路を所定の位置に配置した状態で、微粒
子捕捉キャピラリの先端を微粒子収納プレートの希望す
るプローブを固定した微粒子群を収納している収納部内
へ導入する。チューブを吸引状態として、微粒子捕捉キ
ャピラリ先端の開口部に微粒子を吸着させる。その後、
先端の開口部に微粒子を吸着させている微粒子捕捉用キ
ャピラリの先端を、微粒子アレー作成用キャピラリの開
口部やチップの流路の一端に移動させ、両者が対向した
位置になるようにする。前記チューブを加圧状態に切り
換えて、微粒子捕捉用キャピラリの先端に吸着されてい
る微粒子を、前記微粒子アレー作成用キャピラリの開口
端やチップの流路の一端に移動させる。微粒子アレー作
成用キャピラリやチップの流路の他端は、前記微粒子が
通過できない微粒子の外径よりも小さい口を介して吸引
ポンプにつなぎ、吸引されているから、微粒子アレー作
成用キャピラリやチップの流路内に希望するプローブを
固定した微粒子が導入されることになる。
【0016】これらの操作を微粒子を取り替えながら繰
り返していくことにより、所望の配列のプローブを固定
した微粒子列を持つ微粒子アレーあるいはチップが作成
できる。これを、微粒子収納プレートの列単位で行える
ように、前記微粒子アレー作成用キャピラリやチップの
流路および微粒子捕捉キャピラリを微粒子収納プレート
の列と同じ数の複数個を配置したものとすれば、作業の
効率を上げることができる。
【0017】ところで、微粒子収納プレート収納部内
で、微粒子捕捉キャピラリ先端の開口部に微粒子を吸着
させたとき、微粒子捕捉キャピラリ先端に、理想的に微
粒子が1つだけ吸着されるわけではなく、複数の微粒子
がキャピラリの先端部の外周に付着している可能性があ
る。そのため、上記操作をする過程で、微粒子捕捉キャ
ピラリ先端に微粒子が1つだけ吸着している状態になる
ようにすることができると有利である。このため、例え
ば、微粒子収納プレートの上部に、余計な付着微粒子を
除去できる付着微粒子除去板を設けることが有利であ
る。この付着微粒子除去板は、微粒子捕捉キャピラリの
外径より大きい内径の貫通孔を有するものとする。ま
た、この貫通孔の内径は、微粒子捕捉キャピラリの先端
の開口部に吸着された微粒子が微粒子捕捉キャピラリと
ともに通過できる大きさのものとする。その結果、微粒
子捕捉キャピラリが微粒子を吸着した後、付着した微粒
子を含めて微粒子捕捉キャピラリが付着微粒子除去板の
貫通孔を通して引き上げられるとき、微粒子捕捉キャピ
ラリの先端部の外周に付着している複数の微粒子を強制
的に削ぎ落とすことができる。この場合、捕捉キャピラ
リの開口部に吸着されている微粒子の先端に付着した微
粒子は、付着微粒子除去板の貫通孔の側壁との接触で、
直接、削ぎ落とすことは出来ないが、このような付着微
粒子の付着力は弱いので、周りの付着微粒子が削ぎ落と
されるのに引きずられて離れていくことになる。さらに
は、二つ目以降の微粒子をより確実に除去するために、
付着微粒子除去板を微粒子捕捉キャピラリの先端部とと
もに、微粒子収納プレートの面上で横方向にずらして、
微粒子収納プレートと付着微粒子除去板との境目で二つ
目以降の微粒子を殺ぎ落とすことにするのが良い。付着
微粒子除去板の貫通孔は、微粒子捕捉キャピラリを複数
個設けるときには、これに対応した数だけ1列に設ける
のが良い。
【0018】微粒子が、微粒子収納プレート収納部内
で、純水等の溶媒とともに保持されている場合、使用す
る微粒子の外径の1.5倍程度の外径をもつ微粒子捕捉
キャピラリを用いることで、空気と溶媒の境界で不必要
な複数の微粒子は削ぎ落とされることになるから、この
ような場合には、付着微粒子除去板は必要としない。
【0019】ここで、微粒子捕捉用キャピラリの微粒子
収納プレート収納部内への移動、微粒子捕捉用キャピラ
リの先端の開口部への微粒子の吸着、微粒子の吸着後の
微粒子捕捉用キャピラリの微粒子アレー作成キャピラリ
あるいはチップの溝への移動は、いわゆるシーケンス制
御をプログラムされたパソコンにより制御される電動マ
ニピュレータにより行うのが良い。さらに、これらの操
作に合わせた吸引および加圧の操作も、前記パソコンに
よるプログラム操作とするのが良い。
【0020】このように、本発明によれば、微粒子を各
微粒子アレー作成キャピラリまたはチップの溝の中に、
1つずつ配列させていくことにより、DNA、RNAお
よびタンパク質を対象とした微粒子アレー(微粒子グル
ープを形成する容器)を確実に、効率的に、安価に作成
することができる。さらに、本発明では、平面状の微粒
子アレーの作成にも応用できる。
【0021】以下、本発明の実施例を図を参照して詳細
に説明する。以下の説明では簡単のために、使用する微
粒子の外径を0.1mmとする。
【0022】(第1の実施例)図1は、本発明の第1の
実施例の微粒子アレー作成装置の装置構成の概略を模式
的に示すものである。9は基台であり板状部材から構成
される。ここで、以下の説明の便宜のために、基台9の
構造を基礎に、図に示すようにx軸、y軸およびz軸と
定め、移動方向、相対的な位置関係等の説明が必要なと
きはこれによるものとする。
【0023】基台9には、プレート置き場2、洗浄槽
3、複数の移動補助貫通孔4、および第1の画像センサ
22および第2の画像センサ23が設けられる。
【0024】前記プレート置き場2は、浅い槽状に形成
され、微粒子収納プレート13がこの槽に挿入された形
で位置決めされる。この微粒子収納プレート13はx軸
方向(列)にm個、y軸方向(行)にn個、全部でm×
n個の収納部を有する。微粒子収納プレート13の収納
部には、被検査対象である生体物質と結合するプローブ
を固定した微粒子を保持する。なお、図1では、簡便の
ためにm=4、n=5としたが、実際の構成例では、例
えば、3.5mmの直径の円形の上部開口、深さ9.6
mmを持つ収納部1を有するタイタープレートを設置し
x軸方向に24個(m=24)、y軸方向に16個(n
=16)、合計384個の収納部を持つものを使用でき
る。
【0025】前記洗浄槽3には、微粒子捕捉キャピラリ
8が微粒子を捕捉し、微粒子を微粒子アレー作成キャピ
ラリに移した後、次の微粒子を捕捉する操作に移る前
に、微粒子捕捉キャピラリ8の先端部および付着微粒子
除去板11が浸漬される。洗浄槽3には、コンタミを防
止するに適した洗浄液が入れられるとともに、洗浄効果
を高めるために超音波による振動が付加されたものとさ
れる。
【0026】前記移動補助貫通孔4は、前記微粒子収納
プレート13のy軸方向に配列された収納部と平行し、
且つ、同じ間隔でn個設けられている。移動補助貫通孔
4は断面が円形であり、z軸と平行な中心軸を持つ。移
動補助貫通孔4は、後述するように、複数の微粒子捕捉
キャピラリ群と複数の微粒子アレー用キャピラリ群とを
ガイドして、微粒子捕捉キャピラリの先端の開口部に吸
着されている微粒子を微粒子アレー用キャピラリに移動
させる補助をするものであるから、その内径は、これら
のキャピラリが安全に動くことができるものとされる。
例えば、微粒子捕捉キャピラリの外径を0.15mm、
内径0.05mmとしたときは、0.4mmの直径を持
つものとされる。
【0027】第1の画像センサ22は、移動補助貫通孔
4に平行して隣接した位置に設けられる。この画像セン
サ22は、微粒子捕捉キャピラリが、前記移動補助貫通
孔4に導入される前に、微粒子捕捉キャピラリ8の先端
の開口部に微粒子が捕捉されているかどうかの確認のた
めに使用される。第1の画像センサ22の出力により、
微粒子が捕捉されていない微粒子捕捉キャピラリ8の先
端の開口部があることが分かったときは、微粒子捕捉キ
ャピラリ8の微粒子が捕捉操作をやり直す。
【0028】第2の画像センサ23は、第1の画像セン
サ22と対向する位置で、基台9の下面側に設けられ、
微粒子アレー用キャピラリ15内に微粒子が導入された
かどうかの確認のために使用される。第2の画像センサ
23の出力により、微粒子アレー用キャピラリ15内に
微粒子が導入されなかったことが分かったときは、この
微粒子アレー用キャピラリ15は不良品である旨のデー
タをコンピュータに記録するとともに表示する。
【0029】微粒子捕捉キャピラリ8は、y軸方向に平
行に、且つ、前記微粒子収納プレート13の収納部1と
同じ間隔でn個設けられている。図の例では、5個であ
るが、上述のタイタープレートの例では、y軸方向に平
行に16個設けられる。これらの微粒子捕捉キャピラリ
の先端部の位置をz軸方向でそろえ、且つ、群として扱
えるように、第1ホルダ10により固着保持する。ここ
で、微粒子捕捉キャピラリ8の一端は開口部として、前
記収納部1に挿入されて開口部に微粒子を吸着するため
に使用される。また、微粒子捕捉キャピラリ8の一端
は、付着微粒子除去板11を介して収納部1に挿入され
るから、第1ホルダ10は、したがって、このために必
要な長さだけ微粒子捕捉キャピラリ8の端部から離れた
位置に設けられる。微粒子捕捉キャピラリ8の他端は、
図示を省略したが、前述したように、吸引および加圧が
可能なポンプに一端が接続されて、弁の切り替えによ
り、吸引と加圧が任意に選択できるチューブに接続され
る。
【0030】微粒子捕捉キャピラリ8が先端の開口部に
微粒子を1つだけ吸引して捕捉できるためには、微粒子
の外径をRとする時、微粒子捕捉キャピラリ8の内径I
Dは、ID≪Rなる関係を満たせば良い。つまり、微粒
子の外径が0.1mmの時、ID≪0.1mmを満たす
内径を持つ微粒子捕捉用キャピラリ8を使用すれば良
く、上記した内径0.05mmの微粒子捕捉キャピラリ
8を用いるのが適当である。
【0031】図1に示す例では簡単のために、y軸方向
に配列される5個の微粒子捕捉キャピラリ8を示してい
るが、上述のタイタープレートの例の構成では、例え
ば、100mm×15mmの大きさ、10mmの厚さを
持つ第1ホルダ10に、内径0.05mm、外径0.1
5mm、長さ任意の微粒子捕捉キャピラリ8がy軸方向
に間隔4.5mmで16本固定される。先端の開口部か
ら第1ホルダ10までの距離は、付着微粒子除去板の厚
さを5mmとすると、収納部1の深さ9.6mmを考慮
して約15mmとする。
【0032】11は、前述した付着微粒子除去板であ
り、微粒子捕捉キャピラリの開口部に微粒子を吸着した
際、先端部に付着した微粒子を除去する目的で設けられ
たものである。付着微粒子除去板11には付着微粒子除
去孔14が、y軸方向に平行に、且つ、前記微粒子収納
プレート13の収納部1と同じ間隔でn個設けられてお
り、微粒子捕捉キャピラリ8とも対応している。図の例
では、5個であるが、上述のタイタープレートの例の構
成では、y軸方向に平行に16個設けられる。付着微粒
子除去孔14は断面が円形であり、z軸と平行な中心軸
を持つ。この付着微粒子除去孔14を通して、微粒子捕
捉キャピラリが微粒子を吸着した後、付着した微粒子を
含めて微粒子捕捉キャピラリが引き上げられるとき、微
粒子捕捉キャピラリの先端部の外周に付着している複数
の微粒子を強制的に削ぎ落とすように、付着微粒子除去
孔14の内径が決められる。微粒子の外径をR、微粒子
捕捉キャピラリ8の外径をOD、付着微粒子除去孔14
の直径をOD’とする時、OD’は、OD≦OD’<2
Rなる関係を満たせばよい。例えば、微粒子の外径を
0.1mm、微粒子捕捉キャピラリ8の外径を0.15
mm、とする時、付着微粒子除去孔14は0.15mm
≦OD’<0.2を満たすものとすれば良い。具体的に
は100mm×15mmの大きさ、5mmの厚さを持つ
板状部材に、0.18mmの直径の付着微粒子除去孔1
4を形成すれば良い。
【0033】15は微粒子アレー用キャピラリであり、
y軸方向に平行に、且つ、前記微粒子収納プレート13
の収納部1と同じ間隔でn個設けられており、微粒子捕
捉キャピラリ8とも対応している。図の例では、5個で
あるが、上述のタイタープレートの例の構成では、y軸
方向に平行に16個設けられる。微粒子アレー用キャピ
ラリ15の一端は開口部とされ、他端は、チューブを介
して吸引ポンプにつながれ吸引されている。微粒子アレ
ー用キャピラリ15の端部とチューブとは、ソケット2
7を介して接続するのが良い。ここで、ソケット27は
前記微粒子が通過できないように、微粒子の外径よりも
小さい内径を持つものとされる。
【0034】微粒子アレー用キャピラリ15の内部に微
粒子を1つずつ順次吸引して、吸引される順序を保持し
た状態で、内部に複数の微粒子を配列するためには、微
粒子の外径をRとする時、微粒子アレー用キャピラリ1
5の内径IDは、R<ID<2Rなる関係を満たせばよ
い。微粒子の外径が0.1mmであるときは、微粒子ア
レー用キャピラリ15の内径0.15mm、外径0.3
8mmとすれば良い。
【0035】微粒子アレー用キャピラリ15の開口部側
の端部は、これらの微粒子アレー用キャピラリの先端部
の位置をz軸方向でそろえ、且つ、群として扱えるよう
に、第2ホルダ12により固着的に保持するのが良い。
勿論、必要な微粒子が挿入された後では、第2ホルダ1
2による保持を解除して、個々の微粒子アレー用キャピ
ラリとして取り扱えるようにするのが良い。
【0036】微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部に微
粒子を吸着した後、微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口
部と微粒子アレー用キャピラリ15の開口部とを、移動
補助貫通孔4内で対向させて、微粒子捕捉キャピラリの
接続されているチューブを加圧状態にして、先端の開口
部に吸着している微粒子を開放し、微粒子アレー用キャ
ピラリ15に移動させる。
【0037】上述の実際の例では、移動補助貫通孔4の
直径を0.4mmとし、したがって、第2ホルダ12
は、上述のタイタープレートの構成例では、100mm
×15mmの大きさ、10mmの厚さを持つものとし
て、0.15mmの内径、0.38mmの外径、任意の
長さを持つ微粒子アレー用キャピラリ15をy軸方向に
間隔4.5mmで16本固定する。
【0038】16は吸引および加圧ユニットを示し、微
粒子捕捉キャピラリ8の一端が接続されて、微粒子を捕
捉、開放するための吸引、加圧を行う。実際には、微粒
子捕捉キャピラリ8の一端が、ソケットを介してチュー
ブに接続され、吸引ポンプおよび空気供給系につなが
り、弁の切り替えにより、任意に吸引と加圧が選択でき
るシステムとされる。
【0039】21は吸引ポンプを示し、微粒子アレー用
キャピラリ15の一端がチューブを介して接続されて、
微粒子アレー用キャピラリ15の開口端に供給される微
粒子を捕捉するための吸引を行うシステムとされる。
【0040】いずれの場合のソケットも、その構造は、
キャピラリが内部に差込固定できるものであれば良い。
【0041】前述した第1の画像センサ22が、基台9
の上面側に設けられ、微粒子捕捉キャピラリ8の先端の
開口に微粒子が捕捉されているかどうかの確認のために
使用されるのに対して、第2の画像センサ23が基台9
の下面側に設けられ、微粒子アレー用キャピラリ15内
に微粒子が導入されたかどうかの確認のために使用され
る。
【0042】17は第1の電動アクチュエータで、第1
ホルダ10をx軸方向に移動させるために使用される。
18は第2の電動アクチュエータで、第1ホルダ10を
z軸方向に移動させるために使用される。第1ホルダ1
0の基台9に対するy軸方向の位置は固定されているも
のとする。19は第3の電動アクチュエータで、付着微
粒子除去板11をx軸方向に移動させるために使用され
る。20は第4の電動アクチュエータで、付着微粒子除
去板11をz軸方向に移動させるために使用される。5
0は第5の電動アクチュエータで、第2ホルダ12をz
軸方向に移動させるために使用される。第1ホルダ10
および付着微粒子除去板11の基台9に対するy軸方向
の位置は固定されているものとする。第2ホルダ12の
基台9に対するx軸、y軸方向の位置は固定されているも
のとする。24はコンピュータである。
【0043】これらのポンプおよび電動アクチュエータ
のコンピュータ24によるプログラム制御を含め、全体
的な制御、さらに、画像センサの出力の利用について、
以下に図2以下を参照しながら説明する。
【0044】図2は、微粒子収納プレート13の構成例
を一般的に説明する図である。まず、微粒子収納プレー
ト13を用意する。これには、384(24×16)穴
マイクロタイタープレートの利用が便利である。複数の
微粒子25を収納した複数の容器55を用意する。本実
施例では、外径0.1mmのアミノ基修飾したガラス製
の微粒子を使用する。さらに、複数の微粒子25を容器
55中で、一挙に、室温下で、0.01%のN−(4−
マレイミドブチロキシ)スクシイミド溶液(エタノー
ル:50%、ヂメチルスルホキシド:50%)中で1時
間反応させ、50%エタノール、50%ヂメチルスルホ
キシドの混合液でさらに洗浄し、マレイミド基修飾微粒
子34を調整する。
【0045】次に、薬さじを用いて微粒子収納プレート
13の各収納部1に、数mg単位で複数のマレイミド基
修飾微粒子34を分配する。その後、y軸方向に並ぶ1
列の収納部1に、同一種類のプローブが固定された複数
の微粒子25を作成し、x軸方向の異なる列の収納部1
には、それぞれ異なる種類のプローブが固定された複数
の微粒子25を作成する。つまり、384(24×1
6)穴マイクロタイタープレートの利用の場合には、x
軸方向には24個の収納部1のそれぞれに異なったプロ
ーブDNAを用意し、y軸方向に並ぶ1列の16個の収
納部1には、同種類のプローブDNAを固定した複数の
微粒子25を作成する。マレイミド基修飾微粒子34へ
のプローブDNAの固定は、異なる塩基配列を有する
5’−末端チオール修飾した合成DNAと反応させて行
う。室温の各種0.1nM合成DNA−20mMリン酸
バッファー(pH7.0)溶液中で1時間反応させた
後、20mMリン酸バッファー(pH7.0)溶液と水
で順に洗浄し、複数のDNAプローブ固定化微粒子36
を得る。これらプローブDNAの固定は、先に、複数の
微粒子25を分配した384穴マイクロタイタープレー
ト28上で直接行うことができる。
【0046】次に、操作および制御について説明する。
まず、基台9のプレート置き場2に、収納部1にプロー
ブを固定した微粒子を保持する微粒子収納プレート13
を設置する。洗浄槽3には、微粒子捕捉キャピラリ8の
先端の開口部の微粒子が微粒子アレー用キャピラリ15
に移動された後、微粒子捕捉キャピラリ8が次の微粒子
を捕捉する操作に移る前に微粒子捕捉キャピラリ8の先
端部および付着微粒子除去板11が浸漬されて、コンタ
ミを防止するのに適した洗浄液が入れられる。また、微
粒子アレー用キャピラリ15を保持している第2ホルダ
を第5の電動アクチュエータ50の保持部にセットす
る。
【0047】図3は微粒子収納プレート13が設置さ
れ、洗浄槽3に洗浄液が入れら、微粒子アレー用キャピ
ラリ15がセットされた後、操作者がコンピュータ24
によりプリセット機能を実行させた結果の状態を、基台
9の中心位置に着目して示すZ軸方向の断面図である。
プリセット機能により付着微粒子除去板11が最初に捕
捉されるべき微粒子を保持する収納部1の上部に移動さ
れ、微粒子捕捉キャピラリ8がその上部に移動される。
微粒子アレー用キャピラリ15は移動補助貫通孔4内に
所定の深さで挿入される。これらの操作は、コンピュー
タ24によるプリセット機能として実行されるから、操
作者は、プリセット機能の結果が所定の状況であること
を確認すれば良い。
【0048】プリセット機能の結果が満足すべきもので
あれば、操作者は、次いで、コンピュータ24のシーケ
ンス操作の起動操作をする。図4(A)−(E)および
図5(A)−(D)は微粒子捕捉キャピラリ8が微粒子
を捕捉するシーケンス制御を説明する図であり、図4
(A)−(E)は捕捉された微粒子が微粒子アレー用キ
ャピラリ15に移される操作を説明する図である。
【0049】図4(A)は図3に示したプリセット状態
から、微粒子捕捉キャピラリ8が付着微粒子除去板11
の開口26を降りてくる状態を示す図である。図4
(B)は微粒子捕捉キャピラリ8が収納部1まで降りて
きた状態を示す図である。図4(C)は微粒子捕捉キャ
ピラリ8がポンプ16により負圧状態に制御されること
により、キャピラリ8の開口先端部に微粒子が捕捉され
るとともに、開口先端部周辺にも微粒子が付着している
状態を示す図である。図4(D)は開口先端部に微粒子
を捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が引き上げられる結
果、付着微粒子除去板11により付着微粒子が除去され
て、キャピラリ8の開口先端部に捕捉された微粒子のみ
が保持されている状態を示す図である。図4(E)はキ
ャピラリ8の開口先端部に捕捉された微粒子に、さらに
微粒子が付着して上がってきたときに、これを除去する
ために、微粒子捕捉キャピラリ8と付着微粒子除去板1
1とを一緒にX軸方向に移動させて付着微粒子を除去す
ることを説明する図である。この移動の操作により、付
着微粒子を除去とともに、この移動の過程を一時的に停
止して微粒子捕捉キャピラリ8を引き上げるのである。
ここで、図に付した太い矢印は、キャピラリについては
吸引あるいは与圧を、可動部については移動の方向を示
すものである。
【0050】図5(A)は図4(E)に示した微粒子を
捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が付着微粒子除去板1
1ともに移動補助貫通孔4の上部に移動された状態を示
す。微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部には微粒子が
捕捉されている。移動補助貫通孔4の内部には、中段ま
で、微粒子アレー用キャピラリ15がプリセットの段階
で位置している。図5(B)は微粒子捕捉キャピラリ8
の先端開口部に微粒子が確実に捕捉されていることを確
認するために、微粒子捕捉キャピラリ8と付着微粒子除
去板11ともに上部に移動されて、画像センサ22によ
り微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部の微粒子が撮影
できるようにする。この段階で微粒子捕捉キャピラリ8
の先端開口部の1つでも微粒子が検出できなかったとき
は、プリセット状態に戻して、微粒子捕捉キャピラリ8
の先端開口部の微粒子捕捉動作をやり直す。既に、微粒
子収納プレート13の収納部1の列のいくつかまで捕捉
操作が終了しているときは、直前の捕捉操作まで戻す。
図5(C)は微粒子を先端開口部に捕捉した微粒子捕捉
キャピラリ8が移動補助貫通孔4の内部に降りてきて、
微粒子アレー用キャピラリ15の開口部に対向している
状態を示す図である。この状態で、微粒子捕捉キャピラ
リ8はポンプ16により加圧状態になされて、開口部に
捕捉している微粒子を放出する。図5(D)は放出され
た微粒子が、負圧になされている微粒子アレー用キャピ
ラリ15内を降下していく状態を示す。この状態は画像
センサ23により撮影され、何らかの理由で、微粒子が
検出できなかった微粒子アレー用キャピラリ15があっ
たときは、このキャピラリ15は不良品としてコンピュ
ータ24に登録される。
【0051】プリセットに続き図4(A)−(E)およ
び図5(A)−(D)に示すようにして、微粒子アレー
用キャピラリ15に移される操作が完了すると、微粒子
収納プレート13の収納部1の次の列の収納部1の微粒
子を微粒子アレー用キャピラリ15に移す操作に移行す
るが、先の操作により、微粒子捕捉キャピラリ8の先端
部および付着微粒子除去板11の微粒子と接する部分
は、先に補足した微粒子のプローブにより汚染されてい
る可能性があるので、洗浄する操作が必要である。これ
を図6(A)−(C)により説明する。
【0052】図6(A)は図5(D)に示した微粒子を
捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が付着微粒子除去板1
1ともに移動補助貫通孔4の上部からX軸方向に移動さ
れて洗浄槽3に向かう状態を示す図である。図6(B)
は微粒子捕捉キャピラリ8が付着微粒子除去板11とも
に洗浄槽3の上部に達した状態を示す図である。図6
(C)は微粒子捕捉キャピラリ8が付着微粒子除去板1
1ともに洗浄槽3内に挿入されて洗浄されている状態を
示す図である。この状態では、微粒子捕捉キャピラリ8
の先端部は、洗浄層内に露出するようになされる。
【0053】洗浄の処理が完了すると、装置はコンピュ
ータ24により、図3で説明したプリセット状態から、
微粒子収納プレート13の収納部1の次の列に移した状
態でプリセット状態に置かれる。この後、この列に付い
ての処理が終わると、次の列に付いても同様に行い、す
べての収納部1の列の処理が終わったとき、X方向の収
納部1の数だけの微粒子が配列された微粒子アレー用キ
ャピラリ15がY方向の数だけ作成されることになる。
【0054】(第2の実施例)実施例2では、微粒子2
5が純水29とともに微粒子収納プレート13の各収納
部1に収納されている場合にのみ適用可能な微粒子アレ
ー作成装置とその動作方法を図7(A)−(F)、図8
(A)−(C)および図9(A)−(C)を参照して説
明する。なお、第1の実施例と同じもの、または、同じ
機能を果たすものには同じ参照符号を付した。
【0055】微粒子25が純水29とともに微粒子収納
プレート13の各収納部1に収納されている場合には、
微粒子捕捉キャピラリ8により微粒子を捕捉するとき、
微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部に負圧で吸着され
ている微粒子以外は、純水29から微粒子捕捉キャピラ
リ8の先端開口部が引き出されるときに、純水29の表
面張力により自ずと除去されるから、第1の実施例で説
明した付着微粒子除去板11は不要となり、これに伴い
操作手順も簡略化される。
【0056】図7(A)〜図7(F)は、図4(A)〜
図4(E)に対応する図である。
【0057】図7(A)は図3に示したプリセット状態
から、微粒子捕捉キャピラリ8が収納部1の上部にプリ
セットされている状態になった状態を示す図である。本
実施例2では付着微粒子除去板11が備えられていな
い。微粒子25は収納部1の純水29中にある。図7
(B)は微粒子捕捉キャピラリ8が収納部1内部まで降
りてきた状態を示す図である。図7(C)は微粒子捕捉
キャピラリ8がポンプ16により負圧状態に制御される
ことにより、キャピラリ8の開口先端部に微粒子が捕捉
されるとともに、開口先端部周辺にも微粒子が付着して
いる状態を示す図である。図7(D)は開口先端部に微
粒子を捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が引き上げられ
るとき、キャピラリ8の開口先端部に捕捉された微粒子
が純水29の表面張力で除去される状態を示す図であ
る。図7(E)は、その結果として、キャピラリ8の開
口先端部にのみ微粒子が捕捉されて引き上げられる状態
を示す図である。図7(F)は、キャピラリ8の開口先
端部にのみ微粒子が捕捉されて引き上げられ、移動補助
貫通孔4の上部の方向に移動される状態を示す図であ
る。ここでも、キャピラリについては吸引あるいは与圧
を、可動部については移動の方向を示すものである。
【0058】図8(A)は図7(F)に示した微粒子を
捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が移動補助貫通孔4の
上部に移動された状態を示す。微粒子捕捉キャピラリ8
の先端開口部には微粒子が捕捉されている。移動補助貫
通孔4の内部には、中段まで、微粒子アレー用キャピラ
リ15がプリセットの段階で位置している。このとき、
微粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部に微粒子が確実に
捕捉されていることを確認するために、微粒子捕捉キャ
ピラリ8が上部に移動されて、画像センサ22により微
粒子捕捉キャピラリ8の先端開口部の微粒子が撮影でき
るようにする。この段階で微粒子捕捉キャピラリ8の先
端開口部の1つでも微粒子が検出できなかったときは、
プリセット状態に戻して、微粒子捕捉キャピラリ8の先
端開口部の微粒子捕捉動作をやり直す。既に、微粒子収
納プレート13の収納部1の列のいくつかまで捕捉操作
が終了しているときは、直前の捕捉操作まで戻す。図8
(B)は微粒子を先端開口部に捕捉した微粒子捕捉キャ
ピラリ8が移動補助貫通孔4の内部に降りてきて、微粒
子アレー用キャピラリ15の開口部に対向している状態
を示す図である。この状態で、微粒子捕捉キャピラリ8
はポンプ16により加圧状態になされて、開口部に捕捉
している微粒子を放出する。図8(C)は放出された微
粒子が、負圧になされている微粒子アレー用キャピラリ
15内を降下していく状態を示す。この状態は画像セン
サ23により撮影され、何らかの理由で、微粒子が検出
できなかった微粒子アレー用キャピラリ15があったと
きは、このキャピラリ15は不良品としてコンピュータ
24に登録される。
【0059】図9(A)は図8(C)に示した微粒子を
捕捉した微粒子捕捉キャピラリ8が移動補助貫通孔4の
上部からX軸方向に移動されて洗浄槽3に向かう状態を
示す図である。図9(B)は微粒子捕捉キャピラリ8が
洗浄槽3の上部に達した状態を示す図である。図9
(C)は微粒子捕捉キャピラリ8が洗浄槽3内に挿入さ
れて洗浄されている状態を示す図である。この状態で
は、微粒子捕捉キャピラリ8の先端部は、洗浄層内に露
出するようになされる。
【0060】洗浄の処理が完了すると、実施例2でも、
装置はコンピュータ24により、図2で説明したプリセ
ット状態から、微粒子収納プレート13の収納部1の次
の列に移した状態でプリセット状態に置かれる。この
後、この列に付いての処理が終わると、次の列に付いて
も同様に行い、すべての収納部1の列の処理が終わった
とき、X方向の収納部1の数だけの微粒子が配列された
微粒子アレー用キャピラリ15がY方向の数だけ作成さ
れることになる。
【0061】図10は、実施例1あるいは2により、m
×n個の収納部を持ったもので得られる複数本の微粒子
アレー用キャピラリ15の例を模式的に断面図で示す。
この状態をキャピラリセットとして提供することもでき
るし、ホルダ12を外して微粒子アレーキャピラリとし
て、1本ずつ提供しても良い。勿論、この段階では、キ
ャピラリ内に導入した微粒子がこぼれださず、且つ、整
然と配列された状態を保つように、キャピラリ内径を外
径とする中空の細管を両端に挿入して微粒子の移動を阻
止するようにするが、図示では省略した。これは、微粒
子アレーキャピラリのキャピラリ内には試料を導入する
必要があるからである。
【0062】(第3の実施例)この実施例3は、図1の
本発明の微粒子アレー作成装置を用いて作成した微粒子
アレーを安価な遺伝子検査用ツールとして販売する形態
の一例に関する。図10では、キャピラリ群の形で示し
たが、図11(A)〜図11(B)に示すように、一本
の微粒子アレーの販売形態として、微粒子アレー用キャ
ピラリ15の両端を使用者に便利なように工夫した形に
している。図11(A)のように、微粒子アレー用キャ
ピラリ15の内径ほどの外径を有し、プローブを固定し
た微粒子の外径よりも小さい内径を有すキャピラリが微
粒子アレー用キャピラリ内に数mmほど挿入して接着で
きるガラス製のコネクタ441および442が両端に付加
されている。コネクタ441および442の他端は、テー
パ状になっており、サンプル溶液を流すためのポリイミ
ドを被覆したガラスキャピラリが取り付けられるように
なっている。この微粒子アレーを、図11(B)に示す
ように、これに含まれているプローブの種類と、配列順
序を示す微粒子アレーID45を添付して、販売するこ
とで、使用者の使用に便利なものとできる。また、図1
1(A)に示すように、両端のコネクタ441および4
2の大きさを変えることで、前後の並び順を明示する
ものとすることができる。
【0063】(第4の実施例)図12(A)〜図12
(B)は、出入口を有する流路を設けたチップ内にキャ
ピラリを作成した形態の微粒子アレーの実施例を示す図
である。実施例1あるいは2では、微粒子アレーキャピ
ラリは、独立のキャピラリを必要な数だけ、束にして構
成する方法で作成するものとしたが、実施例4では、図
12(A)に示すように、微粒子アレー用チップ30を
備え、このチップ内に、図10に示したような、微粒子
アレー用キャピラリ群を構成した。キャピラリの一端は
微粒子導入口31としてチップ30の上面に開口する。
キャピラリの他端は排気口52としてチップ30の下面
に開口する。ここで、キャピラリの他端の端部に段差を
設け微粒子25の外径よりも小さい内径とする。57は
コネクタであり、チップ30の上面に開口している微粒
子導入口31と中心軸を一致させて設けられる。その内
径は、図1で説明した移動補助貫通孔4と連係するため
のキャピラリ51を受け入れることのできるものであ
る。ここで、キャピラリ51の内径は、移動補助貫通孔
4を介して送り込まれる微粒子25の外径より大きいも
のであることは当然であり、図1のキャピラリ15と同
じものが良い。図を簡便にするために、キャピラリ51
は1つしか図示しなかったが、チップ内の微粒子アレー
用キャピラリ群の数だけ備えられるのは言うまでもな
い。また、キャピラリ51の長さは、微粒子アレー用チ
ップ30が、ホルダー12と同様に、電動アクチュエー
タ50の保持部に保持されて、セットされているとき、
画像センサ23により、導入される微粒子が撮影できる
長さが必要である。キャピラリの他端の排気口52は図
1のソケット27に対応するコネクタ47が設けられ、
排気がなされる。コネクタ47は、キャピラリの他端の
排気口52が微粒子25の移動を阻止する内径とされて
いれば、適当な内径であれば良い。
【0064】図12(B)は、製品としてみたときの微
粒子アレー30の態様の例を示す平面図である。この状
態では、コネクタ57およびキャピラリ51は除去され
ている。また、図からは分からないが、微粒子導入口3
1部分は閉じられている。微粒子アレー30に含まれて
いるプローブの種類と、配列順序を示すような微粒子ア
レーID48を添付して、販売することで、使用者の使
用に便利なものとできる。また、微粒子アレー用チップ
30の両端の形状を変えることで、前後の並び順を考慮
できる。
【0065】(第5の実施例)実施例5は、微粒子アレ
ー用キャピラリ15に代えて、平面状の微粒子アレーの
作成装置を提案する。全体の装置構成の例を図13に示
す。図1に示した実施例1と同じ機能を有するものには
同じ参照番号を付した。図1と比較して分かるように、
基台9の上面に面状の微粒子アレー33を配置したもの
である。移動補助貫通孔4は設ける必要はない。56は
位置決め様の凹部で、図1の実施例におけるプレート置
き場2と同様に、微粒子アレー33が、基台9に対して
正確な位置を取ることができるために設けられたもので
ある。この例では、微粒子捕捉キャピラリ8により微粒
子を捕捉するたびに、微粒子アレー33の保持部53に
所定の順序で配置していく。この際、画像センサ22に
より微粒子を監視して確実を記すことは当然である。微
粒子を保持部53に移した後は、実施例1と同様に、微
粒子捕捉キャピラリ8を洗浄槽3内に挿入して洗浄した
後、次の微粒子を捕捉する操作を繰り返す。微粒子アレ
ー33の保持部53に所定の順序で配置された微粒子を
画像センサ23により監視して、微粒子の配列を確認す
るが、これは、画像センサ22により兼用するものとす
ることもできる。
【0066】実施例5では、微粒子アレーキャピラリの
吸引動作が不要であるので、装置は簡単なものにでき
る。
【0067】(本発明による微粒子アレーキャピラリ等
の応用例)ここでは、図1の本発明の微粒子アレー作成
装置の例により作成した任意の順のDNAプローブ付き
の微粒子アレー用キャピラリ15により、蛍光標識を施
した特定のターゲットDNAを、DNAプローブアレー
上でハイブリダイズさせる使用例を図14(A)〜図1
4(B)を参照して説明する。
【0068】図14(A)〜図14(B)では、塩基配
列の異なる24種類の5’―チオール基修飾した18ベ
ースの合成オリゴヌクレオチドの24種類のプローブD
NAのうち、配列1を有する一本鎖DNAプローブ37
を固定した微粒子および配列2を有する一本鎖DNAプ
ローブ38を固定した微粒子をそれぞれ有する微粒子ア
レー用キャピラリ15に、これらの配列1に相補的なC
y3標識した配列3を有する一本鎖ターゲットDNA3
9および配列2に相補的な配列4を有するTexasR
ed標識した一本鎖ターゲットDNA40を含む試料を
流してプローブDNAに、ターゲットDNAが意図のと
おりに結合するかどうかを検証した。 (配列1) 5’―thiol―ATCTGACTGCGGCTCC
TC−3’ (配列2) 5’―thiol―CTACCTGCTCCCTGGA
CG)−3’ (配列3) 5’―Cy3―GAGGAGCCGCAGTCAGA
T)−3’ (配列4) 5’−TexasRed−CGTCCAGGGAGCA
GGTAG)−3’ 一本鎖ターゲットDNA39と一本鎖ターゲットDNA
40をそれぞれ1μMの濃度で含んだ20mMリン酸バ
ッファー(pH7.0)溶液41を図14(A)に示す
ように、DNAプローブアレーが作成されている微粒子
アレー用キャピラリ15内に流し、45℃でハイブリダ
イゼーション反応を行う。キャピラリ内への送液は、シ
リンジポンプ等を用いて行う。反応後、ハイブリダイゼ
ーション反応に寄与しなかった残留ターゲットDNAを
20mMリン酸バッファー(pH7.0)溶液41と純
水で順に洗浄し乾燥させる。その後、水銀ランプを光源
とし、Cy3とTexasRedの発光波長を中心とし
たCy3用ロングパスフィルターとTexasRed用
ロングパスフィルターを順に用いて、微粒子アレー用キ
ャピラリ内の各微粒子の蛍光顕微鏡49により観察を行
う。図14(B)に示す通り、並んだ微粒子25のう
ち、所定の微粒子がCy3の蛍光42を、さらに他の所
定の微粒子がTexasRedの蛍光43をそれぞれ発
している。このことは、一本鎖DNAプローブ38に対
して一本鎖ターゲットDNA40が、一本鎖DNAプロ
ーブ39に対して一本鎖ターゲットDNA41が確実に
ハイブリダイズしたことを示しており、本配列装置によ
り、任意の順列で、プローブに影響を与えず、微粒子ア
レー用キャピラリ15内にDNAプローブアレーを作成
できたことが確認できた。
【0069】以下、本発明の実施の形態を簡明にまとめ
て列挙しておく。
【0070】1.(1)生体物質と結合する異なる種類
のプローブが固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の微
粒子が、前記プローブの種類に対応して異なる容器に収
納され、1次元又は2次元に配列される複数の前記容器
の内部の前記微粒子を、前記微粒子の1個のみの通過を
許容しない内径を持つ第1のキャピラリの一端から吸引
して、前記第1のキャピラリの他端に1個のみの前記微
粒子を保持する工程と、(2)前記微粒子の1個のみの
通過を許容する内径を持つ第2のキャピラリもしくは出
入口を有する流路を設けたチップの開口の一端に対向す
る位置に、前記第1のキャピラリの前記他端を移動させ
る工程と、(3)前記第1のキャピラリの前記他端に保
持された前記微粒子を、前記第1のキャピラリの前記一
端から加圧して、前記第2のキャピラリもしくは前記チ
ップの前記開口の他端から、前記微粒子の外径よりも小
さい吸引口を介して前記微粒子を吸引して、前記第2の
キャピラリもしくは前記チップの内部に前記微粒子を収
納する工程とを有し、前記第2のキャピラリもしくは前
記チップの内部に前記微粒子を収納して、所定の順番で
異なる種類の前記プローブが固定される前記微粒子が、
前記第2のキャピラリもしくは前記チップの内部に配列
されることを特徴とする微粒子アレーの作成方法。
【0071】2.前記1項に記載の微粒子アレーの作成
方法において、前記第1のキャピラリの前記他端に前記
微粒子が保持されているかどうかを検出する工程を有す
ることを特徴とする微粒子アレーの作成方法。
【0072】3.前記1項に記載の微粒子アレーの作成
方法において、前記第2のキャピラリもしくは前記チッ
プの内部に前記微粒子が収納されたかどうかを検出する
工程を有することを特徴とする微粒子アレーの作成方
法。
【0073】4.請求項1に記載の微粒子アレーの作成
方法において、前記第2のキャピラリもしくは前記チッ
プの内部に収納された前記微粒子に固定されている前記
プローブの種類を記憶媒体に記憶する工程を有すること
を特徴とする微粒子アレーの作成方法。
【0074】5.(1)生体物質と結合する異なる種類
のプローブが固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の微
粒子が、前記プローブの種類に対応して列毎に収納さ
れ、列毎に所定の間隔で配置される複数の容器の内部の
前記微粒子を、前記微粒子の1個のみの通過を許容しな
い内径を持ち、一端が前記所定の間隔で1列に配列され
る複数の第1のキャピラリの前記一端から吸引して、複
数の前記第1のキャピラリの他端に1個のみの前記微粒
子をそれぞれ保持する工程と、(2)一端が前記所定の
間隔で1列に配列され、前記微粒子の1個のみの通過を
許容する内径を持つ複数の第2のキャピラリもしくは出
入口を有する流路を設けたチップのそれぞれの開口の一
端に対向する位置に、複数の前記第1のキャピラリの前
記他端のそれぞれを移動させる工程と、(3)複数の前
記第1のキャピラリの前記他端にそれぞれ保持された前
記微粒子を、複数の前記第1のキャピラリのそれぞれの
前記一端から加圧して、複数の前記第2のキャピラリも
しくは前記チップのそれぞれの前記開口の他端から、前
記微粒子の外径よりも小さい吸引口を介して前記微粒子
を吸引して、複数の前記第2のキャピラリもしくは複数
の前記チップのそれぞれの内部に前記微粒子を収納する
工程とを有し、複数の前記第2のキャピラリもしくは複
数の前記チップのそれぞれの内部に同時に前記微粒子を
収納して、所定の順番で異なる種類の前記プローブが固
定される前記微粒子が、複数の前記第2のキャピラリも
しくは前記チップのそれぞれの内部に配列されることを
特徴とする微粒子アレーの作成方法。
【0075】6.前記5項に記載の微粒子アレーの作成
方法において、複数の前記第1のキャピラリのそれぞれ
の前記他端に前記微粒子が保持されているかどうかを検
出する工程を有することを特徴とする微粒子アレーの作
成方法。
【0076】7.前記5項に記載の微粒子アレーの作成
方法において、複数の前記第2のキャピラリもしくは前
記チップのそれぞれの内部に前記微粒子が収納されたか
どうかを検出する工程を有することを特徴とする微粒子
アレーの作成方法。
【0077】8.前記5項に記載の微粒子アレーの作成
方法において、複数の前記第2のキャピラリもしくは前
記チップのそれぞれの内部に収納された前記微粒子に固
定されている前記プローブの種類を記憶媒体に記憶する
工程を有することを特徴とする微粒子アレーの作成方
法。
【0078】9.生体物質と結合する異なる種類のプロ
ーブが微粒子毎に固定され、ほぼ同一の外径を持つ前記
微粒子が、前記微粒子の1個のみの通過を許容する内径
を持つキャピラリもしくは出入口を有す流路を設けたチ
ップの内部に配列される微粒子アレーが前記微粒子に固
定されている前記プローブの種類が前記微粒子の配列の
順番と対として記憶される記憶媒体とともに販売される
ことを特徴とする微粒子アレーの販売方法。
【0079】10.(1)生体物質と結合する異なる種
類のプローブが固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の
微粒子が、列毎に所定の間隔で配置される複数の容器内
に、前記プローブの種類に対応して収納され、前記微粒
子の1個のみの通過を許容しない内径を持ち、一端が前
記所定の間隔で1列に配列される複数のキャピラリの一
端から吸引して、前記複数のキャピラリのそれぞれの他
端に1個のみの前記微粒子を保持する工程と、(2)前
記第一の容器の前記所定の間隔に対応した第2の複数の
容器のそれぞれの開口上に、前記キャピラリの前記他端
を移動させる工程と、(3複数の前記キャピラリの前記
他端にそれぞれ保持された前記微粒子を、複数の前記キ
ャピラリのそれぞれの前記一端から加圧して、複数の前
記微粒子を前記第2の容器内へ落とし込む工程とを有
し、複数の前記第2の容器内のそれぞれに任意の前記微
粒子を1つずつ導入することを特徴とする生体物質プロ
ーブを固定した微粒子の搬送方法。
【0080】11.生体物質と結合する異なる種類のプ
ローブが固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の微粒子
を種類別に収納する列毎に所定の間隔で配置される複数
の容器と、前記微粒子の1個のみの通過を許容しない内
径を持ち、一端が前記所定の間隔で1列に配列される複
数のキャピラリの前記一端から前記微粒子を吸引して、
他端に1個のみの前記微粒子をそれぞれ保持する複数の
キャピラリと前記吸引手段と、一端が前記第一の容器の
前記所定の間隔に対応した第2の複数の容器のそれぞれ
の開口上に、前記キャピラリの前記他端を移動させる手
段と、複数の前記キャピラリの前記他端にそれぞれ保持
された前記微粒子を、複数の前記キャピラリのそれぞれ
の前記一端から加圧する手段を有し、複数の前記第2の
容器内のそれぞれに任意の前記微粒子を1つずつ導入す
ることを特徴とする生体物質プローブを固定した微粒子
の搬送装置。
【0081】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
DNAやタンパク質などの生体物質を対象とした微粒子
アレーをキャピラリや流路を設けたチップ内へ、低い製
造コストで効率よく作成することができる。また、本発
明により作成した微粒子アレーを安価な遺伝子検査用チ
ップとして販売することができるようになる。
【配列表】 SEQUENCE LISTING <110> Hitachi, Ltd. <120> Methods and the equipment for fabricating of micro-particle array <130> NT02P0154 <140> <141> <160> 4 <170> PatentIn Ver. 2.1 <210> 1 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Template DNA originating from synthesized oligonucleotide <400> 1 atctgactgc ggctcctc 18 <210> 2 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Template DNA originating from synthesized oligonucleotide <400> 2 ctacctgctc cctggacg 18 <210> 3 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Template DNA originating from synthesized oligonucleotide <400> 3 gaggagccgc agtcagat 18 <210> 4 <211> 18 <212> DNA <213> Artificial Sequence <220> <223> Template DNA originating from synthesized oligonucleotide <400> 4 cgtccaggga gcaggtag 18
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の微粒子アレー作成装置
の装置構成の概略を模式的に示す図。
【図2】微粒子収納プレート13の構成例を一般的に説
明する図。
【図3】微粒子収納プレート13が設置され、洗浄槽3
に洗浄液が入れら、微粒子アレー用キャピラリ15がセ
ットされた後、操作者がコンピュータ24によりプリセ
ット機能を実行させた結果の状態を示すZ軸方向の断面
図。
【図4】(A)から(E)は微粒子捕捉キャピラリ8が
微粒子を捕捉するシーケンス制御を説明する図。
【図5】(A)から(D)は捕捉された微粒子が微粒子
アレー用キャピラリ15に移される操作を説明する図。
【図6】(A)から(C)は微粒子捕捉キャピラリ8の
先端部および付着微粒子除去板11の洗浄する操作を説
明する図。
【図7】(A)から(F)は実施例2の微粒子捕捉キャ
ピラリ8が微粒子を捕捉するシーケンス制御を説明する
図。
【図8】(A)から(C)は実施例2の捕捉された微粒
子が微粒子アレー用キャピラリ15に移される操作を説
明する図。
【図9】(A)から(C)は実施例2の微粒子捕捉キャ
ピラリ8の先端部および付着微粒子除去板11の洗浄す
る操作を説明する図。
【図10】実施例1および実施例2で得られた微粒子ア
レー用キャピラリ15の完成形態の例を示す図。
【図11】(A)から(B)は、一本の微粒子アレーを
使用者に便利なように工夫した販売形態の例を示す図。
【図12】(A)から(B)は、出入口を有する流路を
設けたチップ内にキャピラリを作成した形態の微粒子ア
レーの実施例を示す図。
【図13】微粒子アレー用キャピラリ15に代えて、平
面状の微粒子アレーの作成装置の実施例を示す図。
【図14】(A)から(B)は図1の微粒子アレー作成
装置の例により作成した任意の順のDNAプローブ付き
の微粒子アレー用キャピラリ15の使用例を示す図。
【符号の説明】
1:収納部、2:プレート置き場、3:洗浄槽、4:第
1の貫通孔、8:微粒子捕捉キャピラリ、9:基台、1
0:微粒子捕捉キャピラリのホルダ、11:付着微粒子
除去板、12:微粒子アレー用キャピラリのホルダ、1
3:微粒子収納プレート、14:付着微粒子除去孔、1
5:微粒子アレー用キャピラリ、16:吸引加圧ポン
プ、17:第1の電動アクチュエータ、18:第2の電
動アクチュエータ、19:第3の電動アクチュエータ、
20:第4の電動アクチュエータ、50:第5の電動ア
クチュエータ、21:吸引ポンプ、22:第1の画像セ
ンサ、23:第2の画像センサ、24:コンピュータ、
25:微粒子、26:空間、27:ソケット、29:純
水、30:出入口を有する流路を設けたチップ(微粒子
アレー用チップ)、31:微粒子導入口、34:マレイ
ミド基修飾微粒子、36:DNAプローブ固定化微粒
子、37:一本鎖DNAプローブ、38:一本鎖DNA
プローブ、39:一本鎖ターゲットDNA、40:一本
鎖ターゲットDNA、41:20mMリン酸バッファー
(pH7.0)溶液、42:Cy3の蛍光、43:Te
xasRedの蛍光、44,57:コネクタ、45:第
1の微粒子アレーID、47:第2のコネクタ、48:
第2の微粒子アレーID、49:蛍光顕微鏡。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // C12N 15/09 C12N 15/00 F (72)発明者 岡野 和宣 東京都国分寺市東恋ケ窪一丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 4B024 AA20 HA11 HA19

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】生体物質と結合する異なる種類のプローブ
    が固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の微粒子が、前
    記プローブの種類ごとに1次元又は2次元に配列される
    独立した異なる収納部に収納された容器と、前記微粒子
    の1個のみの通過を許容しない内径を持ち負圧に制御さ
    れているキャピラリの一端の開口部を前記微粒子の収納
    部に挿入して前記微粒子の1個のみを前記開口部に保持
    するキャピラリと、前記負圧を与えるための手段と、前
    記微粒子を所定の順に受け入れて微粒子グループを形成
    する容器と、前記キャピラリの微粒子を保持している開
    口部を前記微粒子グループを形成する容器の所定の位置
    に移動させる手段と、前記キャピラリが前記所定の位置
    に移動したとき前記キャピラリに正圧を与えるための手
    段と、前記キャピラリの移動および位置およびキャピラ
    リに与える圧力を制御するコンピュータを備えることを
    特徴とする微粒子アレー作製装置。
  2. 【請求項2】前記負圧に制御されているキャピラリの一
    端の開口部に前記微粒子の1個が保持されている状態を
    検出する手段を有し、微粒子の保持が確認できないと
    き、前記コンピュータは前記負圧に制御されているキャ
    ピラリの一端の開口部に前記微粒子を保持する操作を繰
    り返す請求項1記載の微粒子アレー作製装置。
  3. 【請求項3】前記負圧に制御されているキャピラリの一
    端の開口部に前記微粒子の1個が保持されている状態が
    検出され、該微粒子が前記微粒子グループを形成する容
    器の所定の位置に移動され、且つ、前記キャピラリの一
    端の開口部に保持されている前記微粒子が前記キャピラ
    リを負圧から正圧に切り換えられた後、前記微粒子グル
    ープを形成する容器に前記微粒子が収納されたかどうか
    を検出する手段を有する請求項1記載の微粒子アレー作
    製装置。
  4. 【請求項4】前記プローブを固定されている微粒子が収
    納された微粒子グループを形成する容器が、該容器に収
    納された微粒子グループの各微粒子に固定されているプ
    ローブの種類の情報とともにユーザに提供される請求項
    1ないし3のいずれかに記載の微粒子アレー作製装置。
  5. 【請求項5】生体物質と結合する異なる種類のプローブ
    が固定され、ほぼ同一の外径を持つ複数の微粒子が、前
    記プローブの種類ごとに2次元に配列される独立した異
    なる収納部に収納された容器と、前記微粒子の1個のみ
    の通過を許容しない内径を持ち負圧に制御されているキ
    ャピラリであって、前記2次元に配列された収納部の列
    の数を有するととともに列間だけ隔てて配列された複数
    のキャピラリの一端の開口部を前記2次元に配列された
    収納部の行単位に収納部に挿入して前記微粒子の1個の
    みを前記開口部に保持する複数のキャピラリと、前記負
    圧を与えるための手段と、前記微粒子を行単位で所定の
    順に受け入れて微粒子グループを形成する容器と、前記
    キャピラリの微粒子を保持している開口部を前記微粒子
    グループを形成する容器の所定の位置に移動させる手段
    と、前記キャピラリが前記所定の位置に移動したとき前
    記キャピラリに正圧を与えるための手段と、前記キャピ
    ラリの移動および位置およびキャピラリに与える圧力を
    制御するコンピュータを備えることを特徴とする微粒子
    アレー作製装置。
  6. 【請求項6】前記負圧に制御されている複数のキャピラ
    リの一端の開口部に前記微粒子の1個が保持されている
    状態を検出する手段を有し、微粒子の保持が1つでも確
    認できないとき、前記コンピュータは前記負圧に制御さ
    れている複数のキャピラリの一端の開口部に前記微粒子
    を保持する操作を繰り返す請求項5記載の微粒子アレー
    作製装置。
  7. 【請求項7】前記負圧に制御されている複数のキャピラ
    リの一端の開口部に前記微粒子の1個が保持されている
    状態が検出され、該微粒子が前記微粒子グループを形成
    する容器の所定の位置に移動され、且つ、前記複数のキ
    ャピラリの一端の開口部に保持されている前記微粒子が
    前記キャピラリを負圧から正圧に切り換えられた後、前
    記微粒子グループを形成する容器に前記微粒子が収納さ
    れたかどうかを検出する手段を有する請求項5記載の微
    粒子アレー作製装置。
  8. 【請求項8】前記プローブを固定されている微粒子が収
    納された微粒子グループを形成する容器が、該容器に収
    納された微粒子グループの各微粒子に固定されているプ
    ローブの種類の情報とともにユーザに提供される請求項
    5ないし7のいずれかに記載の微粒子アレー作製装置。
JP2002117487A 2002-04-19 2002-04-19 微粒子アレー作製方法およびその装置 Expired - Fee Related JP3593525B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117487A JP3593525B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 微粒子アレー作製方法およびその装置
US10/321,589 US7182916B2 (en) 2002-04-19 2002-12-18 Method and the device for micro-particle array fabrication

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117487A JP3593525B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 微粒子アレー作製方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003315336A true JP2003315336A (ja) 2003-11-06
JP3593525B2 JP3593525B2 (ja) 2004-11-24

Family

ID=29207831

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117487A Expired - Fee Related JP3593525B2 (ja) 2002-04-19 2002-04-19 微粒子アレー作製方法およびその装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7182916B2 (ja)
JP (1) JP3593525B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005257597A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Japan Science & Technology Agency ビーズ担体充填式マイクロチップおよびそれを用いたビーズ担体の配置方法
US7358098B2 (en) 2005-05-13 2008-04-15 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Device for capturing beads and method and apparatus for arraying beads
US7666662B2 (en) 2003-07-14 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Chemical reaction device, chemical reaction system and chemical reaction method
JP2010536009A (ja) * 2006-08-03 2010-11-25 ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール マイクロアレイシステム、およびマイクロアレイの製造方法
US8029744B2 (en) 2005-11-16 2011-10-04 Hitachi, Ltd. Method of liquid droplet formation and transport apparatus therefor and particle manipulating apparatus
JP2012081471A (ja) * 2011-12-27 2012-04-26 Foundation For The Promotion Of Industrial Science マイクロビーズの配列方法及びその配列装置

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030054543A1 (en) * 1997-06-16 2003-03-20 Lafferty William Michael Device for moving a selected station of a holding plate to a predetermined location for interaction with a probe
EP1323474A1 (en) * 2001-12-31 2003-07-02 Corning Incorporated Device and process for simultaneous transfer of liquids
US7452712B2 (en) 2002-07-30 2008-11-18 Applied Biosystems Inc. Sample block apparatus and method of maintaining a microcard on a sample block
US6970240B2 (en) * 2003-03-10 2005-11-29 Applera Corporation Combination reader
US20070015289A1 (en) * 2003-09-19 2007-01-18 Kao H P Dispenser array spotting
US20050233472A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-20 Kao H P Spotting high density plate using a banded format
US20050226771A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-13 Lehto Dennis A High speed microplate transfer
US20050226779A1 (en) 2003-09-19 2005-10-13 Oldham Mark F Vacuum assist for a microplate
US20050221358A1 (en) * 2003-09-19 2005-10-06 Carrillo Albert L Pressure chamber clamp mechanism
US7442339B2 (en) * 2004-03-31 2008-10-28 Intel Corporation Microfluidic apparatus, Raman spectroscopy systems, and methods for performing molecular reactions
US7077175B2 (en) * 2004-04-09 2006-07-18 Hongfeng Yin Particle packing of microdevice
US8858718B2 (en) 2004-09-14 2014-10-14 Bti Holdings, Inc. Plate washing system with ultrasonic cleaning of pipes and a control method thereof
US20060054188A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Bti Holding, Inc. Plate washing system with ultrasonic cleaning of pipes
US20060054190A1 (en) * 2004-09-14 2006-03-16 Bti Holding, Inc. Plate washing system with ultrasonic cleaning of pipes
US20100313995A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-16 Cory Gerdts Robot for orchestrating microfluidics experiments
US9252175B2 (en) 2011-03-23 2016-02-02 Nanohmics, Inc. Method for assembly of spectroscopic filter arrays using biomolecules
US9828696B2 (en) 2011-03-23 2017-11-28 Nanohmics, Inc. Method for assembly of analyte filter arrays using biomolecules
US10386365B2 (en) 2015-12-07 2019-08-20 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying analytes using ionic species diffusion
US11988662B2 (en) 2015-12-07 2024-05-21 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying gas species analytes using differential gas species diffusion
US10386351B2 (en) 2015-12-07 2019-08-20 Nanohmics, Inc. Methods for detecting and quantifying analytes using gas species diffusion
DE102017130738A1 (de) * 2017-12-20 2019-06-27 Analytik Jena Ag Mehrkanalpipettierer und Verfahren zum Betreiben eines Mehrkanalspipettierers

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948564A (en) * 1986-10-28 1990-08-14 Costar Corporation Multi-well filter strip and composite assemblies
WO1998032000A1 (en) * 1997-01-17 1998-07-23 Smithkline Beecham Corporation Apparatus and process for arraying beads
JP3944996B2 (ja) 1998-03-05 2007-07-18 株式会社日立製作所 Dnaプローブアレー
WO2000061198A1 (en) 1999-04-12 2000-10-19 Hitachi Chemical Co., Ltd. Method of producing probe arrays for biological materials using fine particles

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7666662B2 (en) 2003-07-14 2010-02-23 Hitachi, Ltd. Chemical reaction device, chemical reaction system and chemical reaction method
US7964388B2 (en) 2003-07-14 2011-06-21 Hitachi, Ltd. Chemical reaction device, chemical reaction system, and chemical reaction method
JP2005257597A (ja) * 2004-03-15 2005-09-22 Japan Science & Technology Agency ビーズ担体充填式マイクロチップおよびそれを用いたビーズ担体の配置方法
US7358098B2 (en) 2005-05-13 2008-04-15 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Device for capturing beads and method and apparatus for arraying beads
US8029744B2 (en) 2005-11-16 2011-10-04 Hitachi, Ltd. Method of liquid droplet formation and transport apparatus therefor and particle manipulating apparatus
JP2010536009A (ja) * 2006-08-03 2010-11-25 ナショナル ユニバーシティ オブ シンガポール マイクロアレイシステム、およびマイクロアレイの製造方法
JP2012081471A (ja) * 2011-12-27 2012-04-26 Foundation For The Promotion Of Industrial Science マイクロビーズの配列方法及びその配列装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030198575A1 (en) 2003-10-23
JP3593525B2 (ja) 2004-11-24
US7182916B2 (en) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003315336A (ja) 微粒子アレー作製方法およびその装置
US9476814B2 (en) Carrier-enclosed transformable container, carrier-enclosed transformable container processing apparatus, and carrier-enclosed transformable container processing method
JP5094401B2 (ja) 各種物質保持体、各種物質保持体処理装置、およびその処理方法
JP4520359B2 (ja) 粒子捕捉装置、並びに粒子配列方法及び粒子配列装置
JP4454155B2 (ja) 化学種を接触させるためのファイバーアレイならびにファイバーアレイを使用および作製する方法
JP4571193B2 (ja) 液滴生成搬送方法及び装置、並びに粒子操作装置
US7470540B2 (en) Method and device for the integrated synthesis and analysis of analytes on a support
US6594432B2 (en) Microarray fabrication techniques and apparatus
JPWO2006062235A1 (ja) 生体物質固定担体封入チップ、生体物質固定担体処理装置およびその処理方法
WO1999060170A1 (en) Linear arrays of immobilized compounds and methods of using same
JP4049713B2 (ja) ビーズアレイチップ作製装置及び作製方法
US20090156423A1 (en) Method and device for integrated synthesis and analysis of analytes on a support
JP2007534936A (ja) 標的分子とプローブ分子の間の相互作用を分析する装置
WO2011150675A1 (zh) 包含多根微通道的生物芯片
WO2005064334A1 (ja) 粒子三次元配列体を利用した反応容器及び反応装置
JP2004333255A (ja) プローブ固相化反応アレイ
US20240118630A1 (en) System for automated synthesis of biochips
JP2003247990A (ja) 生化学的検査用の検査基板とこれに用いる微小基板
WO2021159078A1 (en) Systems and methods for chemical synthesis on wafers

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040817

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040830

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080903

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090903

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100903

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110903

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120903

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130903

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees