JP2003314785A - 真空断熱配管 - Google Patents

真空断熱配管

Info

Publication number
JP2003314785A
JP2003314785A JP2002117546A JP2002117546A JP2003314785A JP 2003314785 A JP2003314785 A JP 2003314785A JP 2002117546 A JP2002117546 A JP 2002117546A JP 2002117546 A JP2002117546 A JP 2002117546A JP 2003314785 A JP2003314785 A JP 2003314785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
tube
vacuum
sealing material
rubber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002117546A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003314785A5 (ja
Inventor
Yoshihiro Shiotani
嘉宏 塩谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002117546A priority Critical patent/JP2003314785A/ja
Publication of JP2003314785A publication Critical patent/JP2003314785A/ja
Publication of JP2003314785A5 publication Critical patent/JP2003314785A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Insulation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】グラスウールや発泡材による空気断熱は、寒冷
地の給排水管には電気ヒーターの保温が必要なように通
常の生活においても十分な断熱性能が得られない場合が
ある。真空を用いて高い断熱性能の配管を提供する。 【解決手段】分岐管10の外側には流れ方向に分割され
た外管15と外管15の外周にゴム状弾性体の封止材1
8を配し、これらの材に囲まれた空間を真空にしてい
る。分岐管10には独立した真空層のある直管11,1
2を螺合した配管としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、真空を用いた上下水道
や温泉水の凍結防止や温度保持、プラントの液体や気体
の温度保持のための断熱配管、および配管から発生する
音の吸収に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の配管の断熱は、グラスウール保温
筒で管の外側を覆い、その外側をテープで巻いたり、プ
ラスチック製の管の外側に発泡断熱材を一体化した断熱
管が一般的に用いられている。
【0003】これらの断熱方法は、使用条件の制約から
場合によっては断熱性能不足となる。例えば、寒冷地の
上下水道の凍結深度より浅い部分は、電気ヒーターを管
と断熱材の間に入れ、凍結の危険がなくなる季節まで通
電をしなければならず、そのランニングコストは膨大な
ものとなっている。
【0004】またプラントなど高温あるいは低温のまま
流体を搬送するためには、断熱層を厚くしたり、再加熱
や再冷却の必要があるため広い配管スペースの確保やコ
ストの上昇となっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】解決しようとする問題
点は、従来の断熱材の断熱性能が低いことである。
【0006】
【課題を解決するための手段】外側が真空断熱層となっ
た管の使用、または管の外側に真空層のある断熱カバー
で覆い、高い断熱性能のある配管とする。
【0007】
【発明の実施の形態】隙間を設けた二重管の外管端部に
ゴム状弾性体からなる封止材を挟持して密封し内部を真
空にした真空断熱管による配管とする。また、他の方法
として、断面略半円形状材を隙間を設けて二重にし、縁
端部にゴム状弾性体を挟持して内部を真空にした真空断
熱カバーで配管を覆った断熱配管とする。
【0008】外管および断熱カバーの材料は、ステンレ
スを主に鉄、銅、チタン等の金属の他、ガラス、プラス
チック等を用いる。ゴム状弾性体はゴムやプラスチック
を用い、材料からの放出物や析出物がある場合は、必要
に応じて真空層側にガス不透過材を貼って用いる。
【0009】管の形状については、直管、曲がり管、分
岐管、異形管が対象となる。ガス不透過材は金属箔、金
属箔へのプラスチックのラミネート材、プラスチックへ
の金属の蒸着材を用いる。
【0010】
【実施例】図1は、管に隙間を設けて外管を配し、外管
縁端部にゴム状弾性体からなる封止材により密封し、隙
間を真空にした真空配管である。図1(a)は、直管端部
の一部内部を示す斜視図である。外管1に内管2を配し
て二重管とし、外管1より内管2の縁端が僅かに突き出
している。外管1の縁端にはゴム状弾性体からなる封止
材3が管と押圧状態で密着し、内外管と管の端部の封止
材3で囲まれた空間4を真空にしたものである。尚、内
外管の縁端位置は内管の接合方法である螺合、差し込
み、フランジ等の方法により異なり、同位置とすること
もある。
【0011】図1(b) は、曲がり管の場合である。内
管の外側に管の長さ方向に切断した上下2枚の外管5,
6を配し、各々の外管の周囲にゴム状弾性体からなる封
止材7を配して内管8と外管5と封止材7で囲まれた空
間9を真空にしたものである。図1(c) は、分岐管1
0に直管11,12,13を接続した配管例で、点線が
真空断熱管を示し直管11,12と分岐管10は真空断
熱管、直管13は真空断熱がない場合を示している。
【0012】図1(d) は、 図1(c) の断面詳細で分
岐管10に直管11,12,13が螺合されており、分
岐管10と直管11,12は端部に封止材18を挟持
し、それぞれ独立した真空層16となっている。分岐管
10は、外管15が管の流れ方向に分割されており、形
状がT型である他は図1(b)の曲がり管と同様の構成で
ある。直管は図1(a)と同じである。直管11,12と
分岐管10の接合部には真空部がないため、断面材17
を巻いて熱損失を小さくしている。
【0013】図2は、管端部の封止材に関するものであ
る。図2(a)は、管端部の断面で、内管19と外管20
の縁端部に真空層21側にガス不透過材22を張ったゴ
ム状弾性体からなる封止材23を圧入して密着させたも
のである。
【0014】封止材23は図2(b)のように真空層側の
縁端部に小さな凸形状27,28を一体成形し、胴部2
5は内管19径よりわずかに小さく、凸形状27,28
部は僅かに大きくなっており、接合時は鎖線26で示す
内外管壁より突き出る凸形状27,28部が押圧されて
密着し、気密性のある接合となる。封止材23の外端に
は、外管20に接する環状の挿入停止部29が延設され
ている。ガス不透過材22はゴム状弾性体から放出物や
析出物が許容範囲を超える場合に用いる。
【0015】図2(c)の封止材30は、外気側に点線3
1で示す溝32を全周に設け、この溝に図2(d)に示す
リング状の押圧材33を挿入したものである。押圧材3
3を挿入すると、管がない状態では鎖線34で示すよう
に膨らむ分が管の壁面を押圧して密着をより強くする。
【0016】図2(e)の封止材35は、真空層21側に
押圧材36を配置した場合である。予め外管42に留付
けられた位置設定材37に、図2(f)の外側に係止材3
8を一体化したリング状の押圧材36を挿入固定し、中
央部に溝40のある封止材35を管間に挿入して密着さ
せたものである。
【0017】封止材35の溝40と押圧材36は図2
(c)と同様嵌合により点線位置にある溝壁39が押圧材
36により押圧され、管41,42壁面に押圧されて密
着するものである。尚、押圧材を用いると内外管の間隔
より僅かに小さな厚みの封止材にすることが出来るため
装着が容易になる。
【0018】図3(a)は、真空断熱管の断面で、内管4
5と端部が外側に広がる傾斜面47とした外管46に封
止材48を挿入して密着させたものである。
【0019】図3(b)は、封止材の拡大図で、外側を外
管46の傾斜と略同傾斜としたリング状のゴム状弾性体
からなる封止材48である。外管46の端部に外側に広
がる傾斜を設けることにより、押圧するだけで封止材4
8を容易に内外管45,46に密着させ、気密接合とす
ることができる。
【0020】図3(c)は、封止材49の外側面を外管の
傾斜50に略同じとし、先端に小さな凸形状51を一体
成形したものである。管間への装着時は管の傾斜50よ
り突き出た凸形状部51が押圧されて密着し、高い気密
性のある接合となる。
【0021】図3(d)は、図3(b)の封止材52の外気
側中央部にリング状の溝53を設け、この溝53に溝内
部の一部の壁面を押圧する押圧材54を嵌合し、封止材
52を内外管55,56に密着させて振動等による封止
材の緩みを防止する。
【0022】図4は、配管を別部材の内部に真空層のあ
る真空断熱カバーで覆う場合である。図4(a)は、直
管、曲がり管、分岐管いずれかの管58と真空断熱カバ
ー材59,60端部の一部内部を示す斜視図である。一
般的には、真空断熱カバー59,60は管58の種類ご
とに応じた大きさとし、配管に沿って二分割して配管を
覆う。
【0023】内外カバー材61,62の縁端全周にはゴ
ム状弾性体からなる封止材63を配して密封し、内部を
真空にしている。内外カバー材61,62の間隔は、真
空によりカバー材が内側に撓んだとき接触しない間隔と
し、直管の長さが長い場合は所定間隔に凸形状64ある
いは凹み形状のリブを成形して変形を小さくする。
【0024】図4(b)は、曲がり管65や分岐管66の
間隔が狭い場合を例示したもので、管の種類ごとに真空
断熱材カバーを用いると接合部からの熱ロスが多くなる
ため、流れ方向に2分割して曲がり管65、直管67、
分岐管66の全体を点線で示した断熱カバーで覆ったも
のである。
【0025】図4(c)は、この数種類の管を一つの真空
断熱カバー69で覆った場合の詳細図で、曲がり管65
と分岐管66から上方へ接続された直管68は別の真空
断熱カバー70を用い、分岐管66から右側に接続され
た直管は断熱カバーが不要な場合を示している。
【0026】内外カバー材72,73は径の大きい曲り
管や分岐管に沿った径で、直管部67も外径を同一とし
ている。端部構造は図2(a)と同じである。繋ぎ部と
配管との隙間にはゴム状弾性体74を挟持して断熱カバ
ー70の外形を揃えている。
【0027】直管を対象にした真空管の製造方法につい
て。真空装置外で真空化する場合は、外管側面に孔を開
け封止部品を取り付けて管内を真空にして所定の真空圧
なったときに封止切りをして密封する。
【0028】一方、真空装置内で真空化する場合は、管
の片側は封止材を内外管の所定位置に挿入し、他側は図
5のように、封止材76が挿入できるように内外管7
7,78の間隔が等しくなる板状のスペーサー79を内
外管77,78内に接合して管を固定し、封止材を所定
位置に移動させる装置として、内管77を固定する内管
と同径のガイド材80に、外管78と隙間82ができる
位置に封止材76を通し、真空装置内を真空にした後、
封止材76を押圧装置81により矢印方向に摺動させて
所定位置76aまで圧入することにより真空管とする。
【0029】
【発明の効果】真空断熱は放射断熱であるため、グラス
ウールや発泡材による空気断熱と異なり断熱層の厚みに
関係しない。そのため高性能な断熱にしても配管スペー
スを小さくでき、また重量も軽くすることができる。
【0030】また、断熱性能が著しくよいため、空気断
熱の場合に必要であった寒冷地の給排水管の凍結防止用
ヒートの電力使用量が数分の一以下にすることができた
り、プラントでは再加熱、再冷却設備が不要になったり
軽減できるため経済効果が著しい。
【0031】封止材にゴム状弾性体を使用していること
について。従来の方法である内外管縁端の封止に金属板
を用い気密溶接による真空管は個々の溶接となるため費
用がかかる。また、曲り管や分岐管では溶接長が長くな
るため熱ロスが大きくなり効果がなくなるため、配管全
体を真空配管とすることは難しい。また、溶接のため使
用する管材の真円度が悪いと円盤状の封止材との間に隙
間ができるため、精度のよい管を使用しなければならな
い。
【0032】これに対し、本発明は封止材にゴム状弾性
体を使用しているため、曲り管や分岐管部分も熱ロスの
低減が図れるので、配管全体に真空配管を使用すること
が出来る。管の精度については、ゴム状弾性体の特性に
より十分に管の形状に追従して気密性を保持する。
【0033】真空管の製造については、真空装置内に片
側端部を封止した直管を多数本並べて固定し、真空装置
内を真空にして、他端部から封止材を摺動をさせて内外
管に挿入するだけで真空管となるため生産効率が非常に
高く、大幅なコストの削減を可能とする。
【0034】真空管を防音の用途に使用する場合は、振
動を吸収するゴム状弾性体を封止材に用いているため、
防音性能の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】真空断熱管の一部内部を表す端部斜視図及び断
面図
【図2】封止材の断面図及び断面斜視図
【図3】真空断熱管の断面図及び封止材の断面図及び断
面斜視図
【図4】真空断熱カバーの一部内部を表す端部斜視図及
び断面図
【図5】製造装置の一部と真空断熱管端部を表す断面図
【符号の説明】
1:外管 2:内管 3:封止材 5:外管 7:封止材 8:内管 10:分岐管 11:直管 15:外管 16:真空層 17:断熱材 19:内管 20:外管 21:真空層 22:ガス不
透過材 23:封止材 25:胴部 27:凸形状 29:挿入停止部 30:封止材 32:溝 33:押圧材 35:封止材 36:押圧材 37:位置設定材 39:溝壁 40:溝 41:内管 45:内管 46:外管 47:傾斜面 48:封止材 49:封止材 51:凸形状 52:封止材 53:溝 54:押圧材 59:真空断熱カバー 61:カバ
ー材 63:封止材 64:凸形状 65:曲がり
管 66:分岐管 67:直管 69:真空断
熱カバー 72:内管 73:外管 74:ゴム状
弾性体 76:封止材 77:内管 78:外管 79:スペーサー 80:ガイド材 81:押圧装

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】直管、曲り管、分岐管の必要箇所に隙間を
    設けて外管を配して二重管とし、該外管の縁端部にゴム
    状弾性体からなる封止材を挟持して密封し、該隙間を真
    空にした真空断熱配管。
  2. 【請求項2】内管と外管の縁端部の間にゴム状弾性体か
    らなる封止材を挟持して密封し、内外管の間を真空にし
    た請求項1に用いる真空断熱管。
  3. 【請求項3】環状のゴム状弾性体からなる封止材の内側
    又は外側に環状溝を設け、ゴム状弾性体と同等以上の硬
    さの嵌合材を嵌合し、ゴム状弾性体を内外管に押圧密着
    させて封止する請求項2の真空断熱管。
  4. 【請求項4】内管又は外管のゴム状弾性体を用いた封止
    材と接する部分を、管の中央部に向かって狭くなる傾斜
    面を環状に成形し、外管の端部より挿入される封止材が
    傾斜面に押圧されて管内面と密着し封止する請求項2の
    真空断熱管。
  5. 【請求項5】内管に沿って分割した断面略半円形の外管
    の縁端部にゴム状弾性体からなる封止材を配し、内外管
    に密着挟持して内部を真空にした請求項1に用いる二重
    管。
  6. 【請求項6】配管に沿って分割した断面略半円形の内管
    と外管に隙間を設けて縁端部にゴム状弾性体からなる封
    止材を挟持し、内部を真空にした真空断熱カバー。
  7. 【請求項7】大気圧下の真空装置内に外管に内管を貫入
    した状態で固定し、真空装置内を真空にした後、外管と
    内管の端部間にゴム状弾性体からなる環状の封止材を圧
    入嵌合する真空断熱管の製造方法。
JP2002117546A 2002-04-19 2002-04-19 真空断熱配管 Pending JP2003314785A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117546A JP2003314785A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 真空断熱配管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002117546A JP2003314785A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 真空断熱配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003314785A true JP2003314785A (ja) 2003-11-06
JP2003314785A5 JP2003314785A5 (ja) 2005-09-15

Family

ID=29534706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002117546A Pending JP2003314785A (ja) 2002-04-19 2002-04-19 真空断熱配管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003314785A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003702A (ja) * 2009-08-28 2010-01-07 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池装置
KR101339788B1 (ko) * 2011-12-29 2013-12-11 한국과학기술원 진공에 의한 소음 차단 방식의 엘보우
KR101352889B1 (ko) * 2012-07-03 2014-01-20 한국과학기술원 방음용 엘보우
JP2016067971A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社パウレック 流動層装置
JP2018123875A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 真空断熱管
CN108397642A (zh) * 2017-02-08 2018-08-14 丰田自动车株式会社 减压绝热配管构造
US10443776B2 (en) 2017-02-15 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Decompression heat-insulating pipe structure

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114080A (en) * 1981-01-08 1982-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co Seal structure of low temperature transporting pipe joining part
JPS57114081A (en) * 1981-01-08 1982-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co Seal structure of low temperature transporting pipe joining part
JPS6091889U (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 三菱重工業株式会社 極低温流体二重配管継手
JPS61202042A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Shiyuku Tenma 断熱ダクト
JPH0143595Y2 (ja) * 1981-10-03 1989-12-18
JPH0658298U (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 象印マホービン株式会社 真空二重パイプ
JPH07208684A (ja) * 1994-01-28 1995-08-11 Zojirushi Corp 真空2重管の継手構造
JPH0740791Y2 (ja) * 1988-12-09 1995-09-20 大同ほくさん株式会社 真空断熱配管継手構造
JPH09182997A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mikado Technos Kk プレス装置による簡易真空引き加工方法と装置

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57114080A (en) * 1981-01-08 1982-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co Seal structure of low temperature transporting pipe joining part
JPS57114081A (en) * 1981-01-08 1982-07-15 Tokyo Shibaura Electric Co Seal structure of low temperature transporting pipe joining part
JPH0143595Y2 (ja) * 1981-10-03 1989-12-18
JPS6091889U (ja) * 1983-11-30 1985-06-22 三菱重工業株式会社 極低温流体二重配管継手
JPS61202042A (ja) * 1985-03-05 1986-09-06 Shiyuku Tenma 断熱ダクト
JPH0740791Y2 (ja) * 1988-12-09 1995-09-20 大同ほくさん株式会社 真空断熱配管継手構造
JPH0658298U (ja) * 1993-01-25 1994-08-12 象印マホービン株式会社 真空二重パイプ
JPH07208684A (ja) * 1994-01-28 1995-08-11 Zojirushi Corp 真空2重管の継手構造
JPH09182997A (ja) * 1995-12-28 1997-07-15 Mikado Technos Kk プレス装置による簡易真空引き加工方法と装置

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010003702A (ja) * 2009-08-28 2010-01-07 Toshiba Fuel Cell Power Systems Corp 燃料電池装置
KR101339788B1 (ko) * 2011-12-29 2013-12-11 한국과학기술원 진공에 의한 소음 차단 방식의 엘보우
KR101352889B1 (ko) * 2012-07-03 2014-01-20 한국과학기술원 방음용 엘보우
JP2016067971A (ja) * 2014-09-26 2016-05-09 株式会社パウレック 流動層装置
JP2018123875A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 トヨタ自動車株式会社 真空断熱管
CN108397642A (zh) * 2017-02-08 2018-08-14 丰田自动车株式会社 减压绝热配管构造
EP3361136A1 (en) 2017-02-08 2018-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Decompression heat-insulating pipe structure
JP2018128081A (ja) * 2017-02-08 2018-08-16 トヨタ自動車株式会社 減圧断熱配管構造
US10711939B2 (en) 2017-02-08 2020-07-14 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Decompression heat-insulating pipe structure
US11333289B2 (en) 2017-02-08 2022-05-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Decompression heat-insulating pipe structure
US10443776B2 (en) 2017-02-15 2019-10-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Decompression heat-insulating pipe structure

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6216745B1 (en) Vacuum insulated pipe
EP1125078B1 (en) Vacuum insulated pipe
US2930407A (en) Insulated piping
CA2491675A1 (fr) Conduite thermiquement isolee
JPS60500968A (ja) 真空断熱式導管
JP2003314785A (ja) 真空断熱配管
US5477848A (en) Solar collector expansion assembly
KR20010075339A (ko) 설치 및 제조를 위한 단열 모듈, 시스템 및 방법
EP0689005B1 (fr) Agencement de fixation sur une paroi de foyer d'une conduite traversante destinée à déboucher dans un caisson
KR100915630B1 (ko) 배관용 단열커버 및 그 시공방법
JPH11193899A (ja) 流体輸送配管用断熱管
US9500305B2 (en) Fitting mechanism for use with multilayer composite pipe
JP2003314785A5 (ja)
JP2000213675A (ja) 二重管用接続継手及び該継手で接続した二重管式断熱配管
JP2001041390A (ja) 流体輸送配管用真空断熱管およびその配管支持方法
KR910005062B1 (ko) 보일러 및 냉방기 파이프의 보온, 보냉용 단열카바
AU2002214390A1 (en) Method and device for the production of insulated pipes
JPH035747Y2 (ja)
KR20170093612A (ko) 플랜지붙이 관
FR2325892A1 (fr) Dispositif de jonction d'un faisceau de tubes d'echangeur de chaleur a une boite a fluide
KR200203444Y1 (ko) 테플론을이용한베이오넷형진공단열배관
KR200196870Y1 (ko) 가스켓
CN201288887Y (zh) 一种绝热管托
CN212056198U (zh) 一种高温热风用输送管
CN219198401U (zh) 一种地缘热泵空调系统用立管结构

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050406

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050406

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080205

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080610