JP2003314258A - 内燃機関の排気浄化装置 - Google Patents

内燃機関の排気浄化装置

Info

Publication number
JP2003314258A
JP2003314258A JP2002120132A JP2002120132A JP2003314258A JP 2003314258 A JP2003314258 A JP 2003314258A JP 2002120132 A JP2002120132 A JP 2002120132A JP 2002120132 A JP2002120132 A JP 2002120132A JP 2003314258 A JP2003314258 A JP 2003314258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nox
exhaust gas
combustion engine
internal combustion
operating state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002120132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161609B2 (ja
Inventor
Masayuki Katabuchi
雅之 片渕
Shigeru Harufuji
茂 春藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Original Assignee
Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp filed Critical Mitsubishi Fuso Truck and Bus Corp
Priority to JP2002120132A priority Critical patent/JP4161609B2/ja
Publication of JP2003314258A publication Critical patent/JP2003314258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161609B2 publication Critical patent/JP4161609B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 還元剤が適切に供給されているかの判定が可
能な排気浄化装置を提供する。 【解決手段】 SCR触媒3と当該SCR触媒3に還元
剤を供給するユリア添加インジェクタ5とを有する排気
浄化システムにおいて、NOxセンサ9と温度センサ7
及び8とを備え、温度センサ7及び8により検出された
排気ガス温度等が所定温度以上のとき、NOxセンサ9
により検出されるNOx濃度に基づき前記排気浄化シス
テムの異常の有無を判定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の排気浄
化装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ディーゼルエンジンから排出される排気
ガスには、HC(炭化水素)、CO(一酸化炭素)、N
Ox(窒素酸化物)及びPM(Particulate Matter:パ
ティキュレート)等が汚染物質が含まれる。これらの汚
染物質の中でもNOxは、酸化触媒やガソリン自動車で
実用化されている三元触媒では浄化が難しく、NOxを
浄化することができる有望な触媒として選択還元型NO
x触媒(以下、SCR触媒という)の開発が行われてい
る。
【0003】SCR触媒はアンモニアなどの還元剤の存
在下でNOxを浄化する触媒である。ユリア(尿素)水
タンクからSCR触媒の上流側の排気系に添加されたユ
リア水は、排気ガスの熱により加水分解されアンモニア
を生成する。このアンモニアがSCR触媒の触媒表面に
吸着し、排気ガス中のNOxと反応することにより排気
ガス中のNOxが浄化される。
【0004】ここで、前述するようにNOxがアンモニ
アと反応することによりNOx浄化が行われるため、ユ
リア水の供給が途絶えるとSCR触媒が浄化作用を発揮
しなくなる。ユリア水の供給が途絶える場合としては、
例えばタンクに貯蔵された還元剤がなくなってしまった
場合があるが、このような事態のときには、タンクに設
置されたレベルセンサによりドライバーに警告し、還元
剤の補充を促すようになっている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ユリア
水の供給が途絶える場合としては前述のほかに、ユリア
水がタンクから排気系に添加されるまでに通過する供給
管において、ユリア水が目詰まりを起こしてしまう場合
が挙げられる。これは水に溶解したユリアが温度や濃度
の変化等により析出し、供給管を閉塞してしまうためで
ある。更に、タンクに補充したユリア水の濃度が適切で
なかったり、ユリア水と間違えて水をタンクに入れてい
た場合等も、適切な量のアンモニアがSCR触媒に添加
されないため、最適なNOx浄化作用を得ることはでき
ない。
【0006】本発明は上記状況に鑑みてなされたもの
で、ユリア水が供給されないことによる不具合を検出す
ることができるようにした内燃機関の排気浄化装置を提
供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1に係る発明では、排気ガス中のNOxを選
択還元するNOx触媒と、当該NOx触媒に還元剤を供
給する還元剤供給手段と、当該還元剤供給手段の作動を
制御する制御手段とを有する排気浄化システムにおい
て、前記NOx触媒の出口のNOx濃度を検出するNO
xセンサと、前記NOx触媒の入口の排気ガス温度また
は前記NOx触媒の触媒温度を検出する温度センサとを
備え、前記排気ガス温度または触媒温度が所定温度以上
のとき、前記NOx濃度に基づき前記排気浄化システム
の異常の有無を判定するようにした。これにより、排気
浄化システムの機械的な故障の場合だけでなく、ユリア
水の濃度が不適切な場合等にも、排気浄化装置の不具合
を精度よく検出し、乗員に異常を知らせることができ
る。
【0008】なお、前記排気浄化システムの異常とは、
例えば、ユリア水中のユリア析出によるユリア水供給通
路の目詰まり、ユリアタンクの残量センサの故障、不適
切なユリア水濃度(適正濃度は重量濃度約32〜33
%)等が挙げられる。
【0009】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の発明において、前記所定温度を前記NOx触媒
の所定浄化効率が得られる排気ガス温度又は触媒温度近
傍の温度とした。更に、前記所定温度を、前記NOx触
媒の第1浄化効率、前記第1浄化率よりも浄化率の高い
第2浄化率がそれぞれ得られる排気ガス温度又は触媒温
度近傍の二つの温度値を含むようにし、前記異常判定手
段による前記第1浄化効率が得られる前記一つ目の温度
値における判定の結果、異常判定が行われたときに、前
記第2浄化率が得られる前記二つ目の温度値において再
度異常判定を行うようにしてもよい。
【0010】また、請求項3に記載の発明は、排気ガス
中のNOxを選択還元するNOx触媒と、当該NOx触
媒に還元剤を供給する還元剤供給手段と、当該還元剤供
給手段の作動を制御する制御手段とを有する排気浄化シ
ステムにおいて、前記NOx触媒の出口のNOx濃度を
検出するNOxセンサと、アクセルペダル位置を検出す
るアクセルセンサと、エンジン回転速度を検出する回転
速度センサとを備え、アクセルセンサと回転速度センサ
により設定された燃料噴射量とエンジン回転速度とがそ
れぞれ所定値以上のとき、前記NOx濃度に基づき前記
排気浄化システムの異常の有無を判定するようにした。
これにより、請求項1の発明と同様に、排気浄化装置の
不具合を精度よく検出することができる。
【0011】また、請求項4に記載の発明は、請求項3
に記載の発明において、前記所定値を前記NOx触媒の
所定浄化効率が得られるエンジンの運転状態となるよう
な燃料噴射量とエンジン回転速度とした。
【0012】また、請求項5に記載の発明は、排気ガス
中のNOxを選択還元するNOx触媒と、前記NOx触
媒に還元剤を供給する還元剤供給手段と、当該還元剤供
給手段の作動を制御する制御手段とを有する排気浄化シ
ステムにおいて、前記NOx触媒の出口のNOx濃度を
検出するNOxセンサを備え、前記還元剤供給手段が作
動状態から非作動状態、または非作動状態から作動状態
に変化するとき、前記NOx濃度に基づき前記排気浄化
システムの異常の有無を判定するようにした。これによ
り、請求項1の発明と同様に、排気浄化装置の不具合を
精度よく検出することができる。
【0013】また、請求項6に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記異常判定手段を、前記内燃
機関の運転状態が前記還元剤供給手段を作動すべき運転
状態にあるとき、当該作動を一定時間停止し、当該作動
の停止に対応して、前記NOx濃度が高くなった場合、
前記排気浄化システムに異常無しと判定するようにし
た。これにより、排気浄化装置の不具合を更に精度よく
検出することができる。ここで、「内燃機関の運転状態
が還元剤供給手段を作動すべき運転状態」とは、排気ガ
ス温度又はNOx触媒温度が所定温度以上であり、かつ
NOx触媒へのアンモニア吸着量がアンモニアスリップ
量以下のときをいう。
【0014】また、請求項7に記載の発明は、請求項5
に記載の発明において、前記異常判定手段を、前記内燃
機関の運転状態が前記還元剤供給手段を停止すべき運転
状態から作動すべき運転状態に変化するとき、当該作動
状態の変化に対応して、前記NOx濃度が低くなった場
合、前記排気浄化システムに異常無しと判定するように
した。これにより、排気浄化装置の不具合を更に精度よ
く検出することができる。ここで、「内燃機関の運転状
態が還元剤供給手段を停止すべき運転状態から作動すべ
き運転状態」とは、「内燃機関が冷機状態から暖機完了
となった運転状態から、内燃機関が高負荷の状態となっ
た運転状態」または、「排気ガス温度又はNOx触媒温
度が所定温度未満の運転状態から、排気ガス温度又はN
Ox触媒温度が所定温度以上の運転状態」をいう。
【0015】更に、請求項6又は請求項7における前記
異常判定手段を、請求項6では前記還元剤供給手段の作
動を停止、請求項7では前記還元剤供給手段を作動すべ
き運転状態に変化した後に、両請求項とも設定期間にわ
たってNOxセンサにより検出されたNOx濃度に基づ
いて、排気浄化システムの判定を行うようにしてもよ
い。これにより、判定の誤りを少なくすることができ
る。
【0016】更に、請求項6における前記異常判定手段
を、前記還元剤供給手段の作動を停止した後に、設定期
間にわたってNOxセンサにより検出されたNOx濃度
の最高濃度値に基づいて、排気浄化システムの判定を行
うようにしてもよい。
【0017】更に、請求項7における前記異常判定手段
を、前記還元剤供給手段を作動すべき運転状態に変化し
た後に、設定期間にわたってNOxセンサにより検出さ
れたNOx濃度の最低濃度値に基づいて、排気浄化シス
テムの判定を行うようにしてもよい。
【0018】なお、請求項1ないし請求項7のいずれか
に記載した、前記NOxセンサはNOx排出量を検出す
るものであってもよい。また、NOx濃度又はNOx排
出量を検出するほどの精度が良いものではなく、推定す
る程度のものであってもよい。また、前記還元剤供給手
段の作動を故意に停止させる場合には、停止ではなく抑
制してもよい。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の好適
な実施例を例示的に詳しく説明する。図1は、本発明の
実施例に係る内燃機関の排気浄化装置を示した構成図で
ある。図に示すように、排気浄化装置1は、エンジン2
の排気系に設けられたNOx触媒であるSCR触媒3、
還元剤であるユリア水を貯蔵するユリアタンク4、前記
ユリア水を排気系に供給するユリア添加インジェクタ
5、ユリアタンク4内のユリア水を供給管14に供給す
る還元剤供給手段としての制御弁15、エンジン2を制
御するエンジンECU6、SCR触媒3を通過する前の
排気ガスAの温度を検出する温度センサ7及び後の排気
ガスBの温度を検出する温度センサ8、SCR触媒3を
通過した後の排気ガスB中のNOx濃度を検出するNO
xセンサ9及びこれらの装置を制御するコントロールユ
ニット10からなる。また、ユリアタンク4にはユリア
水の残量を検出するレベルセンサ11、ユリア水の車外
温度等の影響による凍結を防止する電気ヒータ12が設
けられている。
【0020】SCR触媒3は排気ガスAの温度が所定値
以上となってから急激にNOx浄化率が高くなる性質を
有するため、ユリア添加インジェクタ5の作動を制御す
る制御手段であるコントロールユニット10は、一定の
条件の下でユリア水を添加するようになっている。図2
は、ユリア水の供給動作を示したフローチャートであ
る。同図に示すように、コントロールユニット10は、
ステップS201において温度センサ7又は8により検
出される排気ガス温度Gt、エンジンECUに入力され
るエンジン回転速度Ne(図1に図示していない回転速
度センサにより検出)や燃料噴射量Q(図1に図示して
いないアクセルセンサと回転速度センサとにより設定)
の情報を読み込む。次にステップS202において、S
CR触媒3が浄化作用を有する最低温度である所定温度
T0よりも排気ガス温度Gtが高い場合、ステップS2
03、S204において、エンジン回転速度Neや燃料
噴射量Qの情報(エンジン運転状態)に基づき判断され
るエンジンから排出されるNOxの量及びNOx触媒に
蓄えられているアンモニアの量に応じて、ユリア水の添
加量を設定し、排気系に添加する。
【0021】ユリアタンク4から供給されたユリア水
は、ミキシングチャンバー16にて圧縮エア13と混合
され、供給管14を通過後、ユリア添加インジェクタ5
からSCR触媒3の上流側の排気系に添加される。
【0022】ミキシングチャンバー16内のユリア水の
通路は径が細く、またユリア添加インジェクタ5の噴孔
も小さいため、これらの箇所でユリア水中のユリアが析
出し、目詰まりが起こるおそれがある。また、ユリア水
と間違えて、例えば水などをユリアタンク4に補充して
いる場合などもある。このように、ユリア水が適切に供
給されなくなると、前述するように、SCR触媒3はN
Oxを浄化する機能が低下したり、浄化することができ
なくなってしまう。
【0023】そこで、排気系にNOxセンサ9を設置
し、以下に説明する三つの実施例により、ユリア水が適
切に供給されているかどうかを判定している。
【0024】図3は、実施例1に係る排気浄化装置のコ
ントロールユニットによる制御動作を示したフローチャ
ートである。以下、コントロールユニット10による制
御動作を図3に基づいて具体的に説明する。
【0025】図3に示すように、まず、ステップS30
1では、排気ガス温度Gt及びNOx濃度D[NOx]
からなるエンジン関連情報を読み込む。ステップS30
2では、排気ガス温度GtとSCR触媒3が所定浄化効
率を得ることのできる所定温度T1とを比較する。ここ
で、所定温度T1とは、前述したSCR触媒3が浄化作
用を有する最低温度である所定温度T0(図2参照)よ
りも高い温度を示し、浄化効率が0%より大きく100
%以下に対応する温度であれば良い。
【0026】ステップS302において、排気ガス温度
Gtが所定温度T1以上の場合には、ステップS303
〜S306の一連の制御を行う。すなわち、ステップS
303〜S305において所定時間t0の経過を待って
から、ステップS306に進み、NOxセンサ9により
検出されるNOx濃度D[NOx]を読み込む。このよ
うに制御する理由は、ステップS306において安定な
NOx濃度を読み込む必要があるためであり、前記所定
時間t0は、ユリア水がユリア添加インジェクタ5によ
り排気系に添加されてからSCR触媒3においてNOx
浄化に寄与するまでの時間を参考にして設定される。こ
こで、所定時間t0が経過する前に排気ガス温度Gtが
低下し、ユリア水の供給がなくなった場合には、前述す
る安定なNOx濃度を読み込むことができない。このた
め、ステップS305において、ユリア水を供給中でな
いと判断し、ステップS307において、タイマをクリ
アした後、制御を「START」に戻す。
【0027】次に、ステップS308〜S310では、
異常判定手段であるコントロールユニット10により、
ステップS306において読み込んだD[NOx]と所
定濃度D0との比較及びこの結果に基づいた判定を行
う。ここで、所定濃度D0とは、前記所定浄化率(前記
所定温度T1に対応する浄化率)に閾値を設けた浄化率
に対応するNOx濃度である。ステップS308での比
較において、D[NOx]が所定濃度D0以下の場合に
は、ほぼ予想される浄化率が得られていると判断し、ス
テップS309において、正常判定を行う。一方、D
[NOx]が所定濃度D0より大きい場合には、ユリア
水が何らかの原因で適切に供給されていないと判断し、
異常判定を行い、乗員に警告を行う。
【0028】また、前記ステップS308における所定
濃度D0は、エンジン2の回転速度及び燃料噴射量等か
ら判断される運転状態に基づいて予想される排気ガスB
中のNOx濃度(すなわち、前記運転状態から予想され
るSCR触媒3の浄化効率に対応するNOx濃度)また
はこのNOx濃度に閾値を設けた値であってもよい。
【0029】更に、前記所定温度T1を、SCR触媒3
の第1浄化効率、前記第1浄化率よりも浄化率の高い第
2浄化率がそれぞれ得られる排気ガス温度又は触媒温度
近傍の二つの温度値を含むようにし、前記異常判定手段
による前記第1浄化効率が得られる前記一つ目の温度値
における判定の結果、異常判定が行われたときに、前記
第2浄化率が得られる前記二つ目の温度値において再度
異常判定を行うようにしてもよい。
【0030】図4は、実施例2に係る排気浄化装置のコ
ントロールユニットによる制御動作を示したフローチャ
ートである。以下、コントロールユニット10による制
御動作を図4に基づいて具体的に説明する。
【0031】図4に示すように、まず、ステップS40
1では、排気ガス温度Gt及びNOx濃度D[NOx]
からなるエンジン関連情報を読み込む。ステップS40
2では、排気ガス温度GtとSCR触媒3が所定浄化効
率を得ることのできる所定温度T1とを比較する。ここ
で、所定温度T1については実施例1において説明した
とおりである。
【0032】ステップS402において、排気ガス温度
Gtが所定温度T1以上の場合には、ステップS403
〜S406の一連の制御を行う。すなわち、ステップS
403〜S405において所定時間t0の経過を待って
から、ステップS406に進み、NOxセンサ9により
検出されるNOx濃度D1[NOx]を読み込む。この
ように制御する理由は、ステップS406において安定
なNOx濃度を読み込む必要があるためであり、前記所
定時間t0は、ユリア水がユリア添加インジェクタ5に
より排気系に添加されてからSCR触媒3においてNO
x浄化に寄与するまでの時間を参考にして設定される。
このD1[NOx]はコントロールユニット10に記録
される。ここで、所定時間t0が経過する前に排気ガス
温度Gtが低下しユリア水の供給がなくなった場合に
は、前述する安定なNOx濃度を読み込むことができな
い。このため、ステップS405において、ユリア水を
供給中でないと判断し、ステップS407において、タ
イマをクリアした後、制御を「START」に戻す。
【0033】次に、ステップS408では、供給してい
るユリア水を一定時間停止する。その後、ステップS4
09及びS410において所定時間t1の経過を待って
から、ステップS411においてNOx濃度D2[NO
x]を読み込む。この制御は、SCR触媒3に吸着され
ているアンモニアが消費されて、NOx浄化性能が低下
する所定時間t1を考慮したものであり、ユリア水の供
給を停止した状態のNOx濃度を安定に検出するために
行う。
【0034】次に、ステップS412〜S414では、
異常判定手段であるコントロールユニット10により、
ステップS406において読み込んだD1[NOx]に
閾値αを加算した判定値D3(D3=D1+α)とステ
ップS411において読み込んだD2[NOx]との比
較及びこの結果に基づいた判定を行う。ステップS41
2での比較において、D2[NOx]がD3[NOx]
より大きい場合には、ステップS408におけるユリア
水供給の停止テストに応答し、SCR触媒3の浄化効率
が所定量低下したということであり、逆に説明すれば、
停止テストの前は適切にユリア水が添加されていたとい
うことになる。この場合には、ステップS413におい
て、正常判定を行う。一方、D2[NOx]がD3[N
Ox]以下の場合には、ユリア水を添加すべきときにユ
リア水が何らかの原因で適切に供給されていないと判断
し、異常判定を行い、乗員に警告を行う。
【0035】図5は、実施例3に係る排気浄化装置のコ
ントロールユニットによる制御動作を示したフローチャ
ートである。以下、コントロールユニット10による制
御動作を図5に基づいて具体的に説明する。
【0036】図5に示すように、まず、ステップS50
1では、排気ガス温度Gt及びNOx濃度D[NOx]
からなるエンジン関連情報を読み込む。ステップS50
2では、排気ガス温度GtとSCR触媒3が所定浄化効
率を得ることのできる所定温度T1とを比較する。ここ
で、所定温度T1については実施例1において説明した
とおりである。
【0037】ステップS502において、排気ガス温度
Gtの方が所定温度T1よりも低い場合には、ステップ
S508において、NOxセンサ9により検出される排
気ガスB中のNOx濃度D2[NOx]を読み込み、コ
ントロールユニット10に記録する。この記録は一度行
えばよく、例えばエンジン2の運転を開始してから暖機
操作が完了するまでの間において検出したNOx濃度を
一度記録すればよい。ここで検出されるD2[NOx]
は、エンジン2の運転状態が低負荷の状態でありSCR
触媒3にユリア水が供給されていないため、排気ガスA
中のNOx濃度とほぼ同じ検出値が得られる。
【0038】ステップS502において、排気ガス温度
Gtが所定温度T1以上の場合には、ステップS503
〜S506の一連の制御を行う。すなわち、ステップS
503〜S505において所定時間t0の経過を待って
から、ステップS506に進み、NOxセンサ9により
検出されるNOx濃度D1[NOx]を読み込む。この
ように制御する理由は、ステップS506において安定
なNOx濃度を読み込む必要があるためであり、前記所
定時間t0は、ユリア水がユリア添加インジェクタ5に
より排気系に添加されてからSCR触媒3においてNO
x浄化に寄与するまでの時間を参考にして設定される。
ここで、所定時間t0が経過する前に排気ガス温度Gt
が低下し、ユリア水の供給がなくなった場合には、前述
する安定なNOx濃度を読み込むことができない。この
ため、ステップS505において、ユリア水を供給中で
ないと判断し、ステップS507において、タイマをク
リアした後、制御を「START」に戻す。
【0039】次に、ステップS509〜S511では、
異常判定手段であるコントロールユニット10により、
ステップS506において読み込んだD1[NOx]と
ステップS508において読み込んだD2[NOx]か
ら閾値βを減算した判定値D4(D4=D2−β)との
比較及びこの結果に基づいた判定を行う。ステップS5
09での比較において、D1[NOx]がD4[NO
x]より小さい場合には、ユリア水の添加動作に応答し
て検出されたD1[NOx]が、NOxの浄化が明らか
に行われていないD2[NOx]に閾値βを考慮した値
よりも十分に小さいということであり、ユリア水が適切
に添加され、SCR触媒3が所定の浄化性能を発揮して
いると判断し、ステップS510において、正常判定を
行う。一方、前記比較結果が逆の場合には、ユリア水が
何らかの原因で適切に供給されていないと判断し、異常
判定を行い、乗員に警告を行う。
【0040】なお、図4または図5に示した制御におい
て行われる判定制御(ステップS412、ステップS5
09)は、エンジンから排出されるNOxがほぼ一定で
あるという条件下において行われる必要がある。このた
め、図4におけるステップS403からS412または
図5におけるステップS503からS509の制御中
は、常にエンジン回転速度Neや燃料噴射量Qの情報に
基づき判断されるエンジンの運転状態を監視し、定常運
転が行われていると判断される場合に判定制御を行う。
【0041】なお、本発明において使用するNOxセン
サは、従来から使用されているものであればどのような
ものでもよく、例えば、特開平8−43349号公報、
特開平10−62384号公報、特開平9−28808
4号公報等に記載されているNOxセンサを使用するこ
とができる。
【0042】また、異常判定手段により得られた判定結
果をエンジンECU等のメモリに記録しておくことによ
り、車両の定期検査等の際にOBD検知が可能となり、
排気浄化システムの故障及び間違った使用方法を、適切
に把握することができる。
【0043】
【発明の効果】請求項1から4の発明によれば、排気ガ
ス温度又は触媒温度が所定温度以上のとき、または燃料
噴射量とエンジン回転速度とがそれぞれ所定値以上のと
き、NOxセンサにより検出されるNOx濃度に基づき
排気浄化システムの異常有無を判定するようにしたた
め、排気浄化システムの機械的な故障に限らず、ユリア
水中のユリア濃度が不適切な場合のような異常をも精度
良く検出して、乗員に警告することができる。
【0044】また、請求項5の発明によれば、還元剤供
給手段が作動状態から非作動状態または非作動状態から
作動状態に変化するとき、NOxセンサにより検出され
るNOx濃度に基づき排気浄化システムの異常有無を判
定するようにしたため、排気浄化システムの機械的な故
障に限らず、ユリア水中のユリア濃度が不適切な場合の
ような異常をも更に精度良く検出して、乗員に異常を知
らせることができる。
【0045】また、請求項6または7の発明によれば、
還元剤供給手段の作動中に作動を一定時間停止し、この
停止に対応してNOx濃度が高くなった場合、または、
還元剤供給手段が停止場態から作動状態に変化する際
に、この変化に対応してNOx濃度が低くなった場合、
排気浄化システムに異常無しと判定するようにしたた
め、更に精度良く排気浄化システムの異常を検出するこ
とができるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例に係る内燃機関の排気浄化装置
を示した構成図である。
【図2】ユリア水の供給動作を示したフローチャートで
ある。
【図3】実施例1に係る排気浄化装置のコントロールユ
ニットによる制御動作を示したフローチャートである。
【図4】実施例2に係る排気浄化装置のコントロールユ
ニットによる制御動作を示したフローチャートである。
【図5】実施例3に係る排気浄化装置のコントロールユ
ニットによる制御動作を示したフローチャートである。
【符号の説明】
1 排気浄化装置 3 SCR触媒 9 NOxセンサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3G091 AA02 AA18 AB04 BA04 BA14 BA31 CA17 EA01 EA03 EA08 EA17 EA18 EA33 FC08 HA36 HA37 HA42 4D048 AA06 AB02 AC04 CC61 CD06 DA01 DA02 DA03 DA06 DA08 DA10 DA13 DA20 EA04

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内燃機関の排気系に設けられアンモニア
    を吸着して排気ガス中のNOxを選択還元するNOx触
    媒と、前記排気系のうち当該NOx触媒よりも上流側に
    還元剤を供給する還元剤供給手段と、前記内燃機関の運
    転状態に応じて前記還元剤供給手段の作動を制御する制
    御手段とを有する排気浄化システムと、 前記NOx触媒の下流側出口の排気ガス中のNOx濃度
    を検出するNOxセンサと、 前記NOx触媒の上流側入口の排気ガス温度または前記
    NOx触媒の触媒温度を検出する温度センサと、 前記温度センサにより検出された排気ガス温度または触
    媒温度が所定温度以上のとき、前記NOxセンサにより
    検出されるNOx濃度に基づき前記排気浄化システムの
    異常の有無を判定する異常判定手段とを備えたことを特
    徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の内燃機関の排気浄化装
    置において、前記所定温度は、前記NOx触媒の所定浄
    化効率が得られる排気ガス温度又は触媒温度近傍の温度
    であることを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  3. 【請求項3】 内燃機関の排気系に設けられアンモニア
    を吸着して排気ガス中のNOxを選択還元するNOx触
    媒と、前記排気系のうち当該NOx触媒よりも上流側に
    還元剤を供給する還元剤供給手段と、前記内燃機関の運
    転状態に応じて前記還元剤供給手段の作動を制御する制
    御手段とを有する排気浄化システムと、 前記NOx触媒の下流側出口の排気ガス中のNOx濃度
    を検出するNOxセンサと、 アクセルペダルの位置を検出するアクセルセンサと、 前記内燃機関のエンジン回転速度を検出する回転速度セ
    ンサと、 前記アクセルセンサと前記回転速度センサとにより設定
    された燃料噴射量とエンジン回転速度とがそれぞれ所定
    値以上のとき、前記NOxセンサにより検出されるNO
    x濃度に基づき前記排気浄化システムの異常の有無を判
    定する異常判定手段とを備えたことを特徴とする内燃機
    関の排気浄化装置。
  4. 【請求項4】 請求項3に記載の内燃機関の排気浄化装
    置において、前記所定値は、前記NOx触媒の所定浄化
    効率が得られるエンジンの運転状態となるような燃料噴
    射量とエンジン回転速度であることを特徴とする内燃機
    関の排気浄化装置。
  5. 【請求項5】 内燃機関の排気系に設けられアンモニア
    を吸着して排気ガス中のNOxを選択還元するNOx触
    媒と、前記排気系のうち当該NOx触媒よりも上流側に
    還元剤を供給する還元剤供給手段と、前記内燃機関の運
    転状態に応じて前記還元剤供給手段の作動を制御する制
    御手段とを有する排気浄化システムと、 前記NOx触媒の下流側出口の排気ガス中のNOx濃度
    を検出するNOxセンサと、 前記還元剤供給手段が作動状態から非作動状態、または
    非作動状態から作動状態に変化するとき、前記NOxセ
    ンサにより検出されるNOx濃度に基づき前記排気浄化
    システムの異常の有無を判定する異常判定手段とを備え
    たことを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装
    置において、 前記異常判定手段は、前記内燃機関の運転状態が前記還
    元剤供給手段を作動すべき運転状態にあるとき、前記還
    元剤供給手段の作動を停止し、当該作動の停止に対応し
    て、前記NOxセンサにより検出されるNOx濃度が高
    くなった場合、前記排気浄化システムに異常無しと判定
    することを特徴とする内燃機関の排気浄化装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載の内燃機関の排気浄化装
    置において、 前記異常判定手段は、前記内燃機関の運転状態が前記還
    元剤供給手段を停止すべき運転状態から作動すべき運転
    状態に変化するとき、前記還元剤供給手段の当該作動状
    態の変化に対応して、前記NOxセンサにより検出され
    るNOx濃度が低くなった場合、前記排気浄化システム
    に異常無しと判定することを特徴とする内燃機関の排気
    浄化装置。
JP2002120132A 2002-04-23 2002-04-23 内燃機関の排気浄化装置 Expired - Lifetime JP4161609B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120132A JP4161609B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 内燃機関の排気浄化装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120132A JP4161609B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 内燃機関の排気浄化装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003314258A true JP2003314258A (ja) 2003-11-06
JP4161609B2 JP4161609B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=29536445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120132A Expired - Lifetime JP4161609B2 (ja) 2002-04-23 2002-04-23 内燃機関の排気浄化装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161609B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851474B1 (ko) 2007-08-27 2008-08-08 현대자동차주식회사 Scr 시스템의 부적절한 유레아 주입 감지방법
JP2008190529A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Ford Global Technologies Llc 排気ガス処理システム診断装置及び方法
WO2008133341A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
WO2009084728A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
WO2009141918A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
EP2141331A1 (en) * 2007-04-25 2010-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine
WO2010082354A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
JP2010163923A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
WO2010125725A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 日野自動車株式会社 還元剤の異常検出方法
JP2010261327A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hino Motors Ltd 還元剤の異常検出方法
KR101051900B1 (ko) * 2007-12-06 2011-07-26 도요타 지도샤(주) 내연기관의 이상 검출 시스템 및 이상 검출 방법
KR101136767B1 (ko) * 2007-09-05 2012-04-24 도요타 지도샤(주) 내연기관의 배기 배출 제어 시스템 및 배기 배출 제어 방법
US8171781B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for NOx catalyst
JP2014202139A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 排気浄化装置の凍結判定装置

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5846490B2 (ja) * 2011-12-21 2016-01-20 三菱ふそうトラック・バス株式会社 内燃機関の排ガス浄化装置
JP7019229B1 (ja) 2021-12-09 2022-02-15 横浜ライト工業株式会社 攪拌システム及び攪拌方法

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008190529A (ja) * 2007-01-31 2008-08-21 Ford Global Technologies Llc 排気ガス処理システム診断装置及び方法
US8117834B2 (en) 2007-04-25 2012-02-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
WO2008133341A1 (ja) * 2007-04-25 2008-11-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
JP2008291828A (ja) * 2007-04-25 2008-12-04 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
US8132402B2 (en) 2007-04-25 2012-03-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of internal combustion engine
JP4687709B2 (ja) * 2007-04-25 2011-05-25 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
EP2141331A1 (en) * 2007-04-25 2010-01-06 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device for internal combustion engine
KR101135301B1 (ko) 2007-04-25 2012-04-24 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 배기 정화 장치
KR101209388B1 (ko) 2007-04-25 2012-12-07 도요타지도샤가부시키가이샤 내연 기관의 배기 정화 장치
CN101548076B (zh) * 2007-04-25 2011-07-06 丰田自动车株式会社 内燃机的排气净化装置
EP2141331A4 (en) * 2007-04-25 2010-12-15 Toyota Motor Co Ltd EXHAUST GAS CLEANER FOR A COMBUSTION ENGINE
KR100851474B1 (ko) 2007-08-27 2008-08-08 현대자동차주식회사 Scr 시스템의 부적절한 유레아 주입 감지방법
KR101136767B1 (ko) * 2007-09-05 2012-04-24 도요타 지도샤(주) 내연기관의 배기 배출 제어 시스템 및 배기 배출 제어 방법
KR101051900B1 (ko) * 2007-12-06 2011-07-26 도요타 지도샤(주) 내연기관의 이상 검출 시스템 및 이상 검출 방법
JP2009156224A (ja) * 2007-12-27 2009-07-16 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
JP4710901B2 (ja) * 2007-12-27 2011-06-29 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
US8505283B2 (en) 2007-12-27 2013-08-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Exhaust purification device of an internal combustion engine
WO2009084728A1 (ja) * 2007-12-27 2009-07-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 内燃機関の排気浄化装置
US8307699B2 (en) 2008-05-21 2012-11-13 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for NOx sensor
EP2278144A4 (en) * 2008-05-21 2015-06-24 Toyota Motor Co Ltd APPARATUS AND METHOD FOR DIAGNOSING NOX SENSOR ANOMALY
WO2009141918A1 (ja) * 2008-05-21 2009-11-26 トヨタ自動車株式会社 NOxセンサの異常診断装置及び異常診断方法
US8171781B2 (en) 2008-06-11 2012-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality diagnosis apparatus and abnormality diagnosis method for NOx catalyst
JP2010163923A (ja) * 2009-01-14 2010-07-29 Toyota Motor Corp 内燃機関の排気浄化装置
CN102216579A (zh) * 2009-01-19 2011-10-12 丰田自动车株式会社 废气净化装置的异常检测装置及废气净化装置的异常检测方法
JP5120464B2 (ja) * 2009-01-19 2013-01-16 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
US8844268B2 (en) 2009-01-19 2014-09-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Abnormality detection apparatus for exhaust gas purification apparatus and abnormality detection method for exhaust gas purification apparatus
WO2010082354A1 (ja) * 2009-01-19 2010-07-22 トヨタ自動車株式会社 排気浄化装置の異常検出装置及び排気浄化装置の異常検出方法
CN102414407A (zh) * 2009-04-30 2012-04-11 日野自动车株式会社 还原剂的异常检测方法
JP2010261327A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hino Motors Ltd 還元剤の異常検出方法
JP2010261326A (ja) * 2009-04-30 2010-11-18 Hino Motors Ltd 還元剤の異常検出方法
WO2010125725A1 (ja) * 2009-04-30 2010-11-04 日野自動車株式会社 還元剤の異常検出方法
US8490386B2 (en) 2009-04-30 2013-07-23 Hino Motors, Ltd. Method for detecting abnormality in reducing agent
JP2014202139A (ja) * 2013-04-05 2014-10-27 株式会社デンソー 排気浄化装置の凍結判定装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161609B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4428445B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP4840703B2 (ja) 排気浄化システムの異常診断装置
JP5478110B2 (ja) 還元剤の異常検出方法
EP1925804B1 (en) Exhaust gas purifier for engine
JP4161609B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP5461057B2 (ja) 還元剤の異常検出方法
US7558668B2 (en) Exhaust system having temperature sensor verification
JP5837197B2 (ja) 異常診断装置及び内燃機関の排気浄化装置
JP2010248963A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2006177317A (ja) エンジンの排気浄化装置
WO2006009195A1 (ja) 排気浄化装置の異常検知方法
JP2009127496A (ja) NOx浄化装置における診断方法および診断装置
JP2010163923A (ja) 内燃機関の排気浄化装置
JP2010209771A (ja) 排気浄化システムの異常診断装置及び排気浄化システム
JP5640539B2 (ja) 尿素水品質異常診断装置
JP2010180753A (ja) 排気浄化システムの異常診断装置
JP4161614B2 (ja) 内燃機関の排気浄化装置
EP3401522B1 (en) Exhaust gas control system for internal combustion engine and method of controlling exhaust gas control system for internal combustion engine
JP2012082703A (ja) 選択還元型NOx触媒の劣化検出装置及び方法
JP2012036835A (ja) 排気浄化装置
JP2007064112A (ja) 還元剤供給装置の診断装置
JP4884270B2 (ja) エンジンの排気浄化装置
JP2010261328A (ja) 還元剤の異常検出方法
JP6912407B2 (ja) エンジン
JP4403918B2 (ja) 内燃機関の触媒診断方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040908

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070920

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080701

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080714

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4161609

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term