JP2003311190A - アーク溶射トーチ用ヘッド - Google Patents

アーク溶射トーチ用ヘッド

Info

Publication number
JP2003311190A
JP2003311190A JP2002122575A JP2002122575A JP2003311190A JP 2003311190 A JP2003311190 A JP 2003311190A JP 2002122575 A JP2002122575 A JP 2002122575A JP 2002122575 A JP2002122575 A JP 2002122575A JP 2003311190 A JP2003311190 A JP 2003311190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
head
thermal spray
torch
spraying
air nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002122575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4064712B2 (ja
Inventor
Shuhei Nakahama
修平 中浜
Toru Ishido
徹 石堂
Masaru Takahashi
勝 高橋
Noriyasu Uotani
禮保 魚谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OSAKA WELDING KOGYO KK
Ebara Corp
Original Assignee
OSAKA WELDING KOGYO KK
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OSAKA WELDING KOGYO KK, Ebara Corp filed Critical OSAKA WELDING KOGYO KK
Priority to JP2002122575A priority Critical patent/JP4064712B2/ja
Priority to PCT/JP2003/005271 priority patent/WO2003090936A1/en
Priority to AU2003222454A priority patent/AU2003222454A1/en
Priority to EP03717711A priority patent/EP1497035A4/en
Priority to CNA038125544A priority patent/CN1655875A/zh
Priority to US10/512,160 priority patent/US7432469B2/en
Publication of JP2003311190A publication Critical patent/JP2003311190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4064712B2 publication Critical patent/JP4064712B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/14Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying for coating elongate material
    • C23C4/16Wires; Tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/16Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed
    • B05B7/22Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc
    • B05B7/222Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc
    • B05B7/224Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas incorporating means for heating or cooling the material to be sprayed electrically, magnetically or electromagnetically, e.g. by arc using an arc the material having originally the shape of a wire, rod or the like
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C4/00Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge
    • C23C4/12Coating by spraying the coating material in the molten state, e.g. by flame, plasma or electric discharge characterised by the method of spraying
    • C23C4/131Wire arc spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/06Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00 specially designed for treating the inside of hollow bodies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)
  • Nozzles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】溶融した溶射材の吹き付け方向をアーク溶射ト
ーチの長いステム部の軸線に関して斜めに傾斜させるこ
とにより施工面に適切な角度で吹き付けることのできる
アーク溶射トーチ用ヘッドを提供する。 【解決手段】ヘッド本体11には、対の溶射材ガイド2
1を含む面に対して略直角で、主エアーノズル31の中
心を通る面内にあり、溶融領域に近い位置まで伸びる補
助エアーノズル41を設け、前記補助エアーノズル41
による補助エアーの吹き出し方向を前記主エアーノズル
31による主エアーの吹き出し方向に対して傾斜させ、
前記補助エアーを前記溶融領域に向けて吹き付け、前記
溶射材の溶射方向を前記主エアーの吹き出し方向に対し
て角度を付けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はアーク溶射トーチ用ヘッ
ドに関し、詳細には、長いステム部の先端に傾斜させて
取り付けられており、溶射材の溶融領域に向けて主エア
ーを吹き付けるとともにその主エアーの吹き付け方向に
傾斜させて或いはほぼ直角に補助エアーを吹き付けるこ
とにより溶射処理の困難な箇所への溶射を可能にしたア
ーク溶射トーチ用ヘッドに関する。
【0002】
【従来技術】耐摩耗性或いはその他の特性を有する溶射
材を放電によるアークで溶融させてその溶融した溶射材
を基材である金属の表面にエアージェットで吹き付けて
溶着させ、その金属の耐摩耗性、その他の特性を改善す
るために、アーク溶射トーチが従来から使用されてい
る。かかるアーク溶射トーチは、可撓性を有する線状或
いは棒状の一対の溶射材を対の溶射材ガイドでそれぞれ
案内して溶融領域において溶射材の先端を互いに接近さ
せ、その先端間でアークを発生させてアークにより溶射
材を溶融させ、その溶融された溶射材をエアージェット
で金属表面に吹き付けて溶着させるようになっている。
このようなアーク溶射トーチのなかには長いステム部の
一端にヘッドが配置されかつ他端に操作部が配置され
て、他の溶融溶射方法では施工不可能な箇所でも溶射を
可能にした溶射ヘッドがある。
【0003】このような長いステム部を有するアーク溶
射トーチの従来の一つの例としては、図1ないし図3に
示されるように、アーク溶射トーチaのステム部bの一
端(図1で右端)に取り付けられた操作部cと、他端に
取り付けられたヘッドdとを備え、ヘッドdは、ヘッド
本体eの前壁に前方に突出させて取りつけられた一対の
溶射材ガイドfと、溶射材ガイドfの間において前壁か
ら前方に突出させて取り付けられていて前方にジェット
エアーを吹き付けるノズルgと、を備え、操作部cの後
部から取り込んでステム部内を通してヘッド内の送り機
構により送られてきた対の線状の溶射材mを対応する溶
射材ガイド内に通してその先端から送り出し、溶射材に
図示しない通電電極を介して通電して溶射材先端間で放
電させ、放電アークにより溶射材を溶融させてジェット
エアーでその溶融した溶射材を所望の金属表面に溶着さ
せるようになっている。
【0004】また、長いステム部を有するアーク溶射ト
ーチの従来の他の例としては、ステム部とヘッドとは前
記例と同じに一直線状になっていて、ヘッドhのノズル
jが、図4に示されるように、一対の溶射材ガイドkを
含む面から片寄って(図4で上方に片寄って)ヘッド本
体lに取り付けられていて、溶融した溶射材を、ステム
の長手方向したがってヘッドの軸線にほぼ直角な方向に
吹き付けて溶着させる構造のものがある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
前者のアーク溶射トーチでは、ノズルgからのジェット
エアーの吹き出し方向がステム部bの軸線に沿った方向
と同じであるため、例えば、フランシス式水車の羽根車
の流路の内部のように、狭く外部から溶射し難い箇所で
は、被溶射面すなわち施工面に対して溶射材の吹き付け
方向が斜めに、しかも小さい角度になるため、溶射材を
施工面に適切に溶着させることが出来ない問題がある。
また、従来の後者の溶射トーチでは、エアーを溶射材の
送り出し方向に対して垂直に当てるので、溶融した溶射
材の粒子の加速スピードが低く、また粒子の大きさが不
均一になり、その結果皮膜の基材に対する密着力が低
く、粒子間の結合が弱く、また皮膜の緻密性に欠け、気
孔率が大きいなどの品質面での問題があった。また、基
材pに溶着された溶射材の皮膜nは、図5に示されるよ
うに、片寄ってしまう問題もある。内面用のアーク溶射
方法としては、これら従来のアーク溶射トーチを使用す
るしか手段はなく、皮膜品質を犠牲にして対処せざるを
得ないのが現状であり、アーク溶射トーチの改良が望ま
れている。
【0006】本発明が解決しようとする課題は、狭く奥
まった施工面へも適切な吹き付け角度で溶融した溶射材
を吹き付けて溶着させることのできるアーク溶射トーチ
用ヘッドを提供することである。本発明が解決しようと
する他の課題は、溶射材の吹き付け方向をアーク溶射ト
ーチの長いステム部の軸線に関して斜めに傾斜させるこ
とにより施工面に適切な角度で吹き付けることのできる
アーク溶射トーチ用ヘッドを提供することである。本発
明が解決しようとする別の課題は、溶融した溶射材の吹
きつけを主エアーと補助エアーとで行うことによって高
速で吹き付け可能にすると共に補助エアーの圧力を調節
する事によって吹き付け方向の調節も可能にしたアーク
溶射トーチ用ヘッドを提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本願の発明は、ヘッド本
体に前方に向けて取り付けられ、可撓性の線状の溶射材
を中に通して案内する一対の溶射材ガイドと、前記対の
溶射材ガイドの間において前記ヘッド本体に取り付けら
れ、前記溶射材の溶融領域に向けてエアーを吹き出す主
エアーノズルとを備えたアーク溶射トーチ用ヘッドにお
いて、前記ヘッド本体には、前記対の溶射材ガイドを含
む面に対して略直角で前記主エアーノズルの中心を通る
面内にあり、前記溶融領域に近い位置まで伸びる補助エ
アーノズルを設け、前記補助エアーノズルによる補助エ
アーの吹き出し方向を前記主エアーノズルによる主エア
ーの吹き出し方向に対して傾斜させ、前記補助エアーを
前記溶融領域に向けて吹き付け、前記溶射材の溶射方向
を前記主エアーの吹き出し方向に対して角度を付けて構
成されている。前記アーク溶射トーチ用ヘッドにおい
て、ヘッド本体が、軸方向に伸びるアーク溶射トーチの
ステム部の先端に、前記主エアーの吹き出し方向が前記
ステム部の軸線に関して所望の角度で傾斜するように、
取り付けられてもよい。また、アーク溶射トーチヘッド
において、前記対の溶射材ガイド、主エアーノズル及び
補助エアーノズルが前記ヘッド本体の前壁から前方に突
出させて取り付けられ、前記対の溶射ガイドの少なくと
も出口部分が前記主エアーの吹き出し方向に対して傾斜
され、前記溶射材ガイド、主エアーノズル及び補助エア
ーノズルが前記溶射材の溶射方向のみ開口するカバーで
被われていてもよい。更に、前記ヘッド本体には、前記
溶射材ガイドにより案内される溶射材を挟んで送り出す
対の送りローラ及び前記対の送りローラの一つのローラ
を回転するモータを有する送り機構を設けてもよい。
【0008】本願の他の発明は、ヘッド本体に前方に向
けて取り付けられ、可撓性の線状の溶射材を中に通して
案内する一対の溶射材ガイドと、前記対の溶射材ガイド
の間において前記ヘッド本体に取り付けられ、前記溶射
材の溶融領域に向けてエアーを吹き出す主エアーノズル
とを備えたアーク溶射トーチ用ヘッドにおいて、前記ヘ
ッド本体には、補助エアーを吹き出す補助エアーノズル
を設け、前記ヘッド本体には、前記補助エアーノズルか
らの補助エアーを前記溶融領域に案内するエアーキャッ
プを取り付け、前記溶射材の溶射方向が前記主エアーの
吹き出し方向と略同じであるように構成されている。前
記アーク溶射トーチ用ヘッドにおいて、前記ヘッド本体
が、軸方向に伸びるアーク溶射トーチのステム部の先端
に、前記主エアーの吹き出し方向が前記ステム部の軸線
に関して所望の角度で傾斜するように、取り付けられ、
前記溶射材を案内する合成樹脂材の案内管が前記ヘッド
本体の後部から前記ステム部の外部に導出されていても
よい。更に、前記ヘッド本体には、前記溶射材ガイドに
より案内される溶射材を挟んで送り出す対の送りローラ
及び前記対の送りローラの一つのローラを回転するモー
タを有する送り機構を設けてもよい。
【0009】
【実施例】以下、図面を参照して本発明によるアーク溶
射トーチ用ヘッドの実施形態について説明する。図6な
いし8において、本実施形態によるヘッド10又は10
aを備えたアーク溶射トーチ1又は1aが示されてい
る。アーク溶射トーチ1又は1aは、人が手で把持して
溶射トーチを操作する操作部2と、その操作部2に接続
されている長いステム部3と、そのステム部3の先端に
取りつけられたヘッド10又は10aとで構成されてい
る。操作部2には手で把持するハンドル4と、アーク溶
射トーチを操作するスイッチ等の機器が設けられてい
る。そして溶射材に電圧を印可するコード及び空気導管
は操作部の後部から操作部内に導入されている。ヘッド
10又は10aは、その軸線O′−O′がステム部の軸
線O−Oに関して所望の角度θで傾斜されている。この
実施形態では、ヘッドのこの傾斜角度θは略35°で示
されているが、被溶射対象の形状によって、溶射し易い
角度を採用し、その傾斜角度でステム部とヘッドとを固
定すればよい。
【0010】一つの実施形態によるヘッド10は、ステ
ム部3に固定されたヘッド本体11を備えている。ヘッ
ド本体は前壁12と、前壁12に固定された支持体13
と、前壁12及び支持体13に固定された筒状の外殻体
14とを有している。ヘッド10は、更に、ヘッド本体
11の前壁12にヘッドの軸線O′−O′を間に挟んで
配置され公知の方法で固定されている一対の溶射材ガイ
ド21と、軸線O′−O′を中心として配置され、公知
の方法で固定された主エアーノズル31と、軸線及び一
対の溶射ガイドを含む平面に関して略垂直で軸線を含む
平面内に配置されていて前壁12に公知の方法で固定さ
れた補助エアーノズル41とを備えている。各溶射材ガ
イド21には中心に貫通する穴22が形成され、その中
に可撓性の棒状又は線状の溶射材を通して案内するよう
になっている。各溶射材ガイド21は、前壁12から前
方(図7で左側)に突出させて、前壁に固定されてい
る。この実施形態の溶射材ガイドは先端側が湾曲状に曲
がっていて、図8に示されるように穴の先端が軸線O′
−O′上の一点を向くようにして、前壁に固定されてい
る。各溶射材ガイド21の後端(図7及び図8で右端)
は、ヘッド本体11の支持体13に固定されている、例
えばテフロン(登録商標)のような、合成樹脂材製のガ
イドチューブ24の先端と整合されているが、その先端
とは隔てられている。ガイドチューブ24はステム部3
内を通して操作部2内に伸びている。溶射材ガイドは、
先端部を図示のように湾曲状に曲げずに直線状につく
り、前壁への固定を傾斜させてもよい。また、この実施
形態では主エアーノズル31の中心をヘッド10の軸線
O′−O′に一致させてあるが、軸線からずらせてもよ
い。この場合でも主エアーノズルは一対の溶射材ガイド
の間に配置するのが好ましい。したがって、この場合、
主エアーノズル及び溶射材ガイドの軸線を含む面は軸線
から片寄っている。なお、溶射材ガイドの合成樹脂製の
ガイドチューブ24の外面を、例えばフレキシブル管の
ような耐熱性を有する部材で保護すれば、ヘッド本体1
1の後部に開口15を形成し、ガイドチューブを、破線
図示のガイドチューブ24′のように、開口15を通し
てヘッド10の外に導出してもよい。
【0011】主エアーノズル31の中心には貫通するノ
ズル穴32が形成されている。ノズル穴32の先端は軸
線O′−O′に沿って向かっていて、主エアーをジェッ
ト状に軸線上で吹き付けるようになっている。主エアー
ノズル31の後端には空気供給管33がコネクタ34を
介して接続されている。この空気供給管33はステム部
3内を通して操作部2内に至り、操作部内又は外部に設
けられた開閉弁(図示せず)に接続されている。補助エ
アーノズル41の中心には貫通するノズル穴42が形成
されている。ノズル穴42の先端43はヘッドの軸線
O′−O′上の一点に向かって開口し、その点に補助エ
アーをジェット状に吹き付けるようになっている。この
点は後述するように一対の溶射材がアーク放電により溶
融する領域の略中心の点である。補助エアーノズル41
の後端には空気供給管44がコネクタ45を介して接続
されている。この空気供給管44もステム部3内を通し
て操作部2内に至り、操作部内又は外部に設けられた開
閉機能付き流量調整弁(図示せず)に接続されている。
それら開閉弁及び流量調整弁は図示しないエアー供給源
に接続されている。
【0012】線状の溶射材を送り出す主送り機構は、図
示しないが、前記操作部2内に設けられているが、溶射
材の送り出しをより安定させたい場合には、図7及び図
8に示されるように、ヘッド10内に更に、副送り機構
51を設けても良い。この副送り機構は、各溶射材ガイ
ド21の入口直前において、支持体13に回転可能に支
持された設けられた一対の送りローラ52及び53を有
している。一方の送りローラ52は支持体13に取りつ
けられた駆動モータ55によって回転される駆動ローラ
であり、他方の送りローラ53は送りローラ52側に弾
圧されている遊びローラである。この一対の送りローラ
52及び53によって溶射材mを挟んで所定の速度で溶
射材ガイド側に送る。なお、溶射材の送り機構は、操作
部2内に設けられたもののみにしても、或いはヘッド内
にのみ送り機構を設けて操作部には設けないようにして
も良い。また、図示していないが各溶射材に電圧を印可
する給電機構もヘッド内には設けられている。ヘッド本
体の前方(図7で左側)には溶射材ガイド、主エアーノ
ズル及び補助エアーノズルを被うカバー61が取り付け
られている。カバー61は溶射材を吹き付ける側に開口
62が形成されている。
【0013】上記構成のヘッド10を備えたアーク溶射
トーチ1を使用して溶射を行う場合には、溶射すべき基
材表面に対してヘッド10を向けかつアーク溶射トーチ
のステム部が基材表面にほぼ平行になるようにするヘッ
ドの補助ノズルの向きをほぼ一致させる。そして対の溶
射材mに電圧を印可してその先端間でアーク放電を行わ
せて溶射材をアークにより溶融させると共に溶融した溶
射材を主エアーノズル31からの主エアーで軸線O−O
に沿った方向に吹き付けると共に補助エアーノズル41
からの補助エアーでノズルの吹き出し方向(線X―Xに
沿った方向)に吹き付ける。これにより線X−Xにほぼ
直角になっている被溶着面に溶射材を溶着させる。そし
て、主エアーノズルからの主エアーの吹き出し量に対し
て補助エアーノズルからの補助エアーの吹き出し量を調
節することによって、線X−Xに対する溶射材の吹き付
け方向を変更できる。また、主エアーノズルからのジェ
ットエアーと補助エアーノズルからのジェットエアーに
よって吹き付けられるので溶融した溶射材の粒子速度が
高められ、溶射材の基材すなわち被表面処理材料に対す
る密着力が向上しかつ粒子間結合力が向上し、更に、皮
膜内の気孔率が小さくなって緻密性が向上し、皮膜の高
品質化、耐エロージョン、耐食性等に優れた皮膜を形成
できる。線X−Xがヘッドの軸線O′−O′に対してδ
で傾斜しているとすると、ステム部2の軸線O−Oに関
してθ+δだけ傾斜していることになり、ステム部を長
くして狭い奥まった表面に溶射材を溶着させる場合でも
溶射皮膜を均一に形成することが可能となる。
【0014】図9及び図10において、本発明によるア
ーク溶射トーチ用ヘッドの他の実施形態が10aで示さ
れている。この実施形態のヘッド本体11、溶射材ガイ
ド21、主エアーノズル31及び副送り機構51は前記
実施例と構造及び機能が同じであるから同じ参照番号を
付して示し、説明は省略する。もちろん、前の実施形態
と同じように、溶射材ガイド21をヘッド本体の後部か
ら外に導出しても良く、また、副送り機構を省略しても
或いは操作部の主送り機構を省略してヘッド内に設けら
れた副送り機構で代えてもよい。この実施形態のアーク
溶射トーチ用ヘッド10aは、主エアーノズル31に上
下に隔てて前壁12に取り付けられた一対の補助エアー
ノズル41aを備えている。この補助エアーノズルは、
図示のように前方に突出することなく、ノズル穴42a
は軸線O′−O′に沿って真っ直ぐに前方に開口してい
る。各補助エアーノズル41aの後端には空気供給管4
4aがコネクタ45aを介して接続されている。この空
気供給管44aもステム部3内を通して操作部2内に至
り、操作部内又は外部に設けられた開閉機能付き流量調
整弁に接続されている。それら開閉弁及び流量調整弁は
図示しないエアー供給源に接続されている。
【0015】この実施形態のアーク溶射トーチヘッド1
0aは、ヘッド本体の前方(図9で左側)に取り付けら
れたカバー61aの前端(図9で左端)に取り付けられ
たエアーキャップ71aを備えている。このエアーキャ
ップ71aは、環状の外側プレート72aと、その外側
プレートと同心状に配置された環状の内側プレート73
aとを備え、それらの間で環状のエアー通路74aを画
成している。外側プレート72aは主エアーノズル31
の軸線、したがってこの実施形態ではヘッドの軸線O′
−O′と同心状にカバー61aに固定され、内側プレー
ト73aは複数の仕切り部材(図示せず)を介して外側
プレートに固定されている。エアー通路74aの内側端
75aは、補助エアーノズルから吹き出されたジェット
エアーを有効に導入できるように先広がり(補助エアー
ノズルに向かって広がる)になっている。エアー通路7
4aは、仕切り部材により上側(図9において)の補助
エアーノズルに対する通路と下側の補助エアーノズルに
対する通路とに分けられ、溶射材の溶融領域に軸線O′
−O′を中心とする直径方向両側から吹き付けることが
できるようになっている。
【0016】上記構成のヘッド10aを備えたアーク溶
射トーチ1aを使用して溶射を行う場合にも、溶射材m
に電圧を印可してその先端間でアーク放電を行わせて溶
射材をアークにより溶融させると共に溶融した溶射材を
主エアーノズル31からの主エアーで軸線O′−O′に
沿った方向に吹き付ける点は、前記実施形態と同じであ
る。しかし、この実施形態では、エアーキャップ71a
の作用により、補助エアーノズル41aから吹き出され
た補助のエアーを主エアー吹き付け方向に対して略直角
に吹き付けることになる。したがって、この実施形態で
は溶融した溶射材は主エアーの吹き付け方向に吹き飛ば
されることになるが、直径方向両方向からの吹き付け量
を調整することによって溶射材の吹き付け角度を調整す
ることができる。また、主エアーノズルからのジェット
エアーと補助エアーノズルからのジェットエアーによっ
て吹き付けられるので溶融した溶射材の粒子速度が高め
られ、溶着材の基材すなわち被表面処理材料に対する密
着力が向上し、粒子間結合力が向上し、皮膜内の気孔率
が小さくなって緻密性が向上し、皮膜の高品質化、耐エ
ロージョン、耐食性等に優れた皮膜を形成できる。
【0017】
【発明の効果】本発明によれば、次のような効果を奏す
ることができる。 (イ)補助エアーノズルからの補助エアーの流量を調節
することにより溶射材の吹き付け方向を変更できるの
で、狭隘な奥まった箇所の溶射も可能になる。 (ロ)溶融した溶射材に主エアーと補助エアーとを吹き
付けることにより、溶射材の粒子を微細化させかつ高速
で被溶射面である基材の表面に吹き付けることができる
ので溶射材を確実に溶着させることができる。 (ハ)溶着材の基材に対する密着力を向上させて粒子間
結合力を向上させることが可能である。 (ニ)皮膜内の気孔率を小さくさせて緻密性を向上で
き、皮膜の高品質化を図れる。 (ホ)耐エロージョン、耐食性等に優れた皮膜を形成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来の長いステム部を有する溶射トーチの概略
図である。
【図2】図1の従来のアーク溶射トーチのヘッドの先端
部の拡大概略側面図である。
【図3】図2のアーク溶射トーチのヘッドの概略平面図
である。
【図4】従来のアーク溶射トーチのヘッドの他の例を示
す概略側面図である。
【図5】図4に示すヘッドを有するアーク溶射トーチで
溶射処理を行った場合の溶射材の皮膜の状態を説明する
図である。
【図6】本発明によるヘッドを備えたアーク溶射トーチ
の概略図である。
【図7】図6のアーク溶射トーチのヘッドの拡大断面図
である。
【図8】図7の線A−Aに沿って見た断面図である。
【図9】本発明のヘッドの他の実施形態の断面図であ
る。
【図10】図9の線B−Bに沿って見た断面図である。
【符号の説明】
1、1a アーク溶射トーチ
2 ステム部 3 操作部 10、10a ヘッド 11 ヘッド本体 21 溶射
材ガイド 31 主エアーノズル 41、41a 補助エアーノズル 51 送り
機構 61、61a カバー 71 エアーキャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 石堂 徹 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 高橋 勝 東京都大田区羽田旭町11番1号 株式会社 荏原製作所内 (72)発明者 魚谷 禮保 滋賀県甲賀郡水口町宇川下川原 1426−10 宇川工業団地 大阪ウェルディング工業 株式会社内 Fターム(参考) 4F033 AA13 BA02 CA04 DA02 EA02 JA08 QB02Y QB12Y QD25 QE21 QE25 QG05 QG14 QG16 QG18 4K031 AB07 AB09 CA02 DA03 EA01 EA08

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ヘッド本体に前方に向けて取り付けら
    れ、可撓性の線状の溶射材を中に通して案内する一対の
    溶射材ガイドと、前記対の溶射材ガイドの間において前
    記ヘッド本体に取り付けられ、前記溶射材の溶融領域に
    向けてエアーを吹き出す主エアーノズルとを備えたアー
    ク溶射トーチ用ヘッドにおいて、 前記ヘッド本体には、前記対の溶射材ガイドを含む面に
    対して略直角で前記主エアーノズルの中心を通る面内に
    あり、前記溶融領域に近い位置まで伸びる補助エアーノ
    ズルを設け、 前記補助エアーノズルによる補助エアーの吹き出し方向
    を前記主エアーノズルによる主エアーの吹き出し方向に
    対して傾斜させ、前記補助エアーを前記溶融領域に向け
    て吹き付け、 前記溶射材の溶射方向を前記主エアーの吹き出し方向に
    対して角度を付けたことを特徴とするアーク溶射トーチ
    用ヘッド。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のアーク溶射トーチ用ヘ
    ッドにおいて、 前記ヘッド本体が、軸方向に伸びるアーク溶射トーチの
    ステム部の先端に、前記主エアーの吹き出し方向が前記
    ステム部の軸線に関して所望の角度で傾斜するように、
    取り付けられているアーク溶射トーチ用ヘッド。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2に記載のアーク溶射トー
    チヘッドにおいて、前記対の溶射材ガイド、主エアーノ
    ズル及び補助エアーノズルが前記ヘッド本体の前壁から
    前方に突出させて取り付けられ、前記対の溶射ガイドの
    少なくとも出口部分が前記主エアーの吹き出し方向に対
    して傾斜され、前記溶射材ガイド、主エアーノズル及び
    補助エアーノズルが前記溶射材の溶射方向のみ開口する
    カバーで被われているアーク溶射トーチ用ヘッド。
  4. 【請求項4】 ヘッド本体に前方に向けて取り付けら
    れ、可撓性の線状の溶射材を中に通して案内する一対の
    溶射材ガイドと、前記対の溶射材ガイドの間において前
    記ヘッド本体に取り付けられ、前記溶射材の溶融領域に
    向けてエアーを吹き出す主エアーノズルとを備えたアー
    ク溶射トーチ用ヘッドにおいて、 前記ヘッド本体には、補助エアーを吹き出す補助エアー
    ノズルを設け、 前記ヘッド本体には、前記補助エアーノズルからの補助
    エアーを前記溶融領域に案内するエアーキャップを取
    り、 前記溶射材の溶射方向が前記主エアーの吹き出し方向と
    略同じであることを特徴とするアーク溶射トーチ用ヘッ
    ド。
  5. 【請求項5】 請求項4に記載のアーク溶射トーチ用ヘ
    ッドにおいて、 前記ヘッド本体が、軸方向に伸びるアーク溶射トーチの
    ステム部の先端に、前記主エアーの吹き出し方向が前記
    ステム部の軸線に関して所望の角度で傾斜するように、
    取り付けられているアーク溶射トーチ用ヘッド。
  6. 【請求項6】 請求項1ないし5のいずれかに記載のア
    ーク溶射トーチ用ヘッドにおいて、 前記ヘッド本体には、前記溶射材ガイドにより案内され
    る溶射材を挟んで送り出す対の送りローラ及び前記対の
    送りローラの一つのローラを回転するモータを有する送
    り機構が設けられているアーク溶射トーチ用ヘッド。
JP2002122575A 2002-04-24 2002-04-24 アーク溶射トーチ用ヘッド Expired - Lifetime JP4064712B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122575A JP4064712B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 アーク溶射トーチ用ヘッド
PCT/JP2003/005271 WO2003090936A1 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Arc spraying torch head
AU2003222454A AU2003222454A1 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Arc spraying torch head
EP03717711A EP1497035A4 (en) 2002-04-24 2003-04-24 SPRAY HEAD FOR METALLIZATION PISTOL
CNA038125544A CN1655875A (zh) 2002-04-24 2003-04-24 电弧喷枪头
US10/512,160 US7432469B2 (en) 2002-04-24 2003-04-24 Arc spraying torch head

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122575A JP4064712B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 アーク溶射トーチ用ヘッド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003311190A true JP2003311190A (ja) 2003-11-05
JP4064712B2 JP4064712B2 (ja) 2008-03-19

Family

ID=29267455

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122575A Expired - Lifetime JP4064712B2 (ja) 2002-04-24 2002-04-24 アーク溶射トーチ用ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7432469B2 (ja)
EP (1) EP1497035A4 (ja)
JP (1) JP4064712B2 (ja)
CN (1) CN1655875A (ja)
AU (1) AU2003222454A1 (ja)
WO (1) WO2003090936A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237975A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toyota Motor Corp 溶射装置

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4496783B2 (ja) 2004-01-16 2010-07-07 トヨタ自動車株式会社 溶射装置と溶射方法
CN1318149C (zh) * 2004-06-23 2007-05-30 哈尔滨工业大学 可调方向的电弧内孔喷涂枪
DE602005023409D1 (de) * 2005-04-19 2010-10-21 Toyota Motor Co Ltd Vorrichtung und Verfahren zum thermischen Verspritzen
CN102114456A (zh) * 2009-12-31 2011-07-06 上海佳田药用包装有限公司 一种用于喷涂铝管的内喷涂喷枪
CN104308349B (zh) * 2014-11-18 2017-02-22 广东工业大学 小型内孔用粉末等离子熔覆焊炬
US11608553B2 (en) * 2017-05-03 2023-03-21 Robert Anthony McDemus Wire arc spray swivel head
CN110152903A (zh) * 2017-12-29 2019-08-23 新兴河北工程技术有限公司 一种90度电弧喷枪装置
CN115627437B (zh) * 2022-11-02 2024-05-24 中国石油大学(华东) 一种在小直径管道内表面制备金属涂层的装置
CN116426861B (zh) * 2023-04-06 2024-02-02 江苏优美特工程技术有限公司 一种镀锌铝镁焊管生产线用内焊缝电弧喷涂装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5040432A (ja) 1973-08-03 1975-04-14
JPS5610103B2 (ja) 1973-09-06 1981-03-05
FR2518430A1 (fr) * 1981-12-23 1983-06-24 Inst Mech Precyz Procede et tete pour projection de revetements metalliques, notamment sur des surfaces d'acces difficile
US4668852A (en) 1985-02-05 1987-05-26 The Perkin-Elmer Corporation Arc spray system
DE3533966C1 (de) * 1985-09-24 1986-12-18 Heinz Dieter 4620 Castrop-Rauxel Matthäus Verfahren und Lichtbogenspritzduese zum Beschichten von Werkstueckoberflaechen durch Schmelzen von Draehten in einem elektrischen Lichtbogen
JPH062680B2 (ja) 1987-07-06 1994-01-12 正明 横関 入歯による金属アレルギ−症のテスト絆
JPH0648137B2 (ja) 1988-04-26 1994-06-22 新日本製鐵株式会社 ランス装置
US4853513A (en) * 1988-04-28 1989-08-01 The Perkin-Elmer Corporation Arc spray gun for coating confined areas
JP3039947B2 (ja) 1990-03-19 2000-05-08 株式会社日立製作所 ガスタービンの燃料制御装置
US5014916A (en) 1990-04-25 1991-05-14 The Perkin-Elmer Corporation Angular gas cap for thermal spray gun
US5191186A (en) * 1990-06-22 1993-03-02 Tafa, Incorporated Narrow beam arc spray device and method
CN2116534U (zh) 1991-12-16 1992-09-23 机械电子工业部武汉材料保护研究所 射流角度可调式内孔电弧喷枪
US5468295A (en) * 1993-12-17 1995-11-21 Flame-Spray Industries, Inc. Apparatus and method for thermal spray coating interior surfaces
CN2192391Y (zh) 1994-03-26 1995-03-22 机械工业部武汉材料保护研究所 一种高效率电弧喷枪
CN2190528Y (zh) 1994-03-31 1995-03-01 北京国际科技服务中心 一种管道内壁热喷涂机构
AU739455B2 (en) * 1997-09-04 2001-10-11 International Metalizing Corporation Twin wire electric arc metalizing device
US6005215A (en) * 1998-01-28 1999-12-21 Boyd; Larry L. Electric arc spray gun
US5964405A (en) * 1998-02-20 1999-10-12 Sulzer Metco (Us) Inc. Arc thermal spray gun and gas cap therefor
US6091042A (en) * 1998-03-11 2000-07-18 Sulzer Metco (Us) Inc. Arc thermal spray gun extension and gas jet member therefor
US6663013B1 (en) * 2001-06-07 2003-12-16 Thermach, Inc. Arc thermal spray gun apparatus
US6465052B1 (en) * 2001-11-30 2002-10-15 Nanotek Instruments, Inc. Method for production of nano-porous coatings
WO2003062617A1 (en) 2002-01-21 2003-07-31 Ebara Corporation Gas turbine apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008237975A (ja) * 2007-03-26 2008-10-09 Toyota Motor Corp 溶射装置
WO2008126608A1 (ja) * 2007-03-26 2008-10-23 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha 溶射装置
US8957346B2 (en) 2007-03-26 2015-02-17 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Thermal spraying apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003222454A1 (en) 2003-11-10
EP1497035A1 (en) 2005-01-19
CN1655875A (zh) 2005-08-17
JP4064712B2 (ja) 2008-03-19
EP1497035A4 (en) 2009-04-29
US7432469B2 (en) 2008-10-07
US20060289391A1 (en) 2006-12-28
WO2003090936A1 (en) 2003-11-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0938932B1 (en) Arc thermal spray gun and gas cap therefor
JPS63277747A (ja) プラズマ溶射法及びプラズマアークトーチ
US20050186355A1 (en) Thermal spraying device and thermal spraying method
JP2003311190A (ja) アーク溶射トーチ用ヘッド
EP0633821B1 (en) Welding assembly for feeding powdered filler material into a torch
JPS63252567A (ja) プラズマアーク溶射法及び装置
JP3283845B2 (ja) アーク溶射ガン延長装置及びアーク溶射ガン延長装置のためのガスジェット部材
JPH0626685B2 (ja) アーク溶射システム
JPH0351467B2 (ja)
JPH0622719B2 (ja) 複ト−チ型プラズマ溶射方法及びその装置
NZ329330A (en) Arc spray head and system, gaseous substance emitted from spray head defines a flow stream which sprays molten metal from wires moved through the head
EP1714704B1 (en) Thermal spraying device and thermal spraying method
JP6434320B2 (ja) 溶射ガンおよびこれを備えた溶射装置
JP2011031252A (ja) インサートチップ,プラズマトーチおよびプラズマ加工装置
JP2742536B2 (ja) 溶射装置
RU2191075C1 (ru) Электродуговой металлизатор
JP5472931B2 (ja) プラズマ溶接装置
JP6449030B2 (ja) 溶射ガンおよびこれを備えた溶射装置
JPS59178183A (ja) ア−ク溶接用ト−チ
JPH10113581A (ja) アーク溶射装置
JP6287418B2 (ja) 溶射方法及び溶射装置
JP2007054872A (ja) ガス被包アーク溶接用溶接トーチ
US7109433B2 (en) Method and apparatus for initiating welding arc using chemical spray
JP7419860B2 (ja) ガスシールド溶接方法及び溶接トーチ
JPH02170964A (ja) アーク溶射方法及びその装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071227

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4064712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110111

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140111

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term