JP2003310694A - シャワー装置 - Google Patents

シャワー装置

Info

Publication number
JP2003310694A
JP2003310694A JP2002120496A JP2002120496A JP2003310694A JP 2003310694 A JP2003310694 A JP 2003310694A JP 2002120496 A JP2002120496 A JP 2002120496A JP 2002120496 A JP2002120496 A JP 2002120496A JP 2003310694 A JP2003310694 A JP 2003310694A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shower
board
arm
hot water
shower head
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002120496A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Matsuo
義則 松尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002120496A priority Critical patent/JP2003310694A/ja
Publication of JP2003310694A publication Critical patent/JP2003310694A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bathtubs, Showers, And Their Attachments (AREA)
  • Devices For Medical Bathing And Washing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 省スペースとなるよう収容でき、容易に用い
ることができ、既存の入浴設備に簡単に設置でき、移動
が可能で、浴用車椅子に乗った人が自力でも使用できる
シャワー装置を提供することにある。 【解決手段】 ボード2をスタンド3によって所定高さ
に支持し、ボード2から前方に向って伸びた基端側アー
ム6をスタンド3の左右両側に設け、かつ左右の基端側
アーム6の間隔を浴用車椅子31より長くし、基端側ア
ーム6のスタンド3への取り付けを回転自在な取り付け
とし、基端側アーム6に設けたホルダ6dにL字状の前
端側アーム8をスライド自在でかつ回転自在に取り付
け、前端側アーム8の折曲した先端部8cに前方シャワ
ーヘッド11c,11dを設け、ボードに後方シャワー
ヘッド11a,11bを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、介護を必要とする
人や病人等の車椅子を使用する人が、浴用車椅子に乗っ
たままの状態でシャワーを浴びることができるシャワー
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来において、例えば家族が介護を必要
とする状態になったり、病気やケガになったりした場合
には、入浴させるのが非常に大変であった。そのため、
耐水性のある材質が用いられた浴用車椅子に人を乗せ
て、シャワーを浴びさせることがある。しかし、通常、
シャワーはシャワーヘッドが1つか2つ程度しかないた
め、十分な浴用感を得ることは難しかった。これに対
し、シャワーヘッドを複数になるよう増設等を行うのは
コストが高く、また、スペースを大きく取るため、普通
に入浴する人の負担が多くなるなどの問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は従来のこれらの問題を解決し、省スペースと
なるよう収容でき、容易に用いることができ、既存の入
浴設備に簡単に設置でき、移動が可能で浴用車椅子に乗
った人が自力でも使用できるシャワー装置を提供するこ
とにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決した本
発明の構成は、 1) 浴用車椅子に乗った人が浴用車椅子から降りずに
使用するシャワー装置であって、垂直のボードをスタン
ドで所定高さに支持し、ボードより前方に向って伸縮す
る伸縮アームをスタンドの左右両側にそれぞれ取り付
け、かつ左右の伸縮アームの間隔を浴用車椅子の幅より
長い間隔にし、ボード方向に向って湯水を噴出する前方
シャワーヘッドを前記伸縮アームの前端部に設け、ボー
ドより前方に向って湯水を噴出する後方シャワーヘッド
を前記ボードに設け、人が乗った浴用車椅子を伸縮アー
ムの間に移動させ前方シャワーヘッドと後方シャワーヘ
ッドから湯水を噴出させ前後から浴用車椅子に乗った人
が浴用車椅子に乗ったまま湯水を浴びることができるよ
うにしたシャワー装置 2) ボードの前方の上方及び側方を覆うフードをボー
ドに設け、同フードより前方の左右両側を遮る側方板を
水平方向に回転自在となるように前記フードに取り付け
た前記1)記載のシャワー装置 3) ボードより前方の左右両側を遮る側方板を水平方
向に回転自在となるようにボードに取り付けた前記1)
記載のシャワー装置 4) 伸縮アームの基端をスタンドに枢着して取り付け
て水平方向に回転自在となるようにした前記1)〜3)
いずれかに記載のシャワー装置 5) 伸縮アームが、ボードの前方へ水平に伸長した基
端側アームに進退自在でかつ回転自在となるようL字状
の前端側アームを取り付け、同前端側アームを所定の角
度で保持する脱着自在な固定手段を設けた構造とし、前
記前端側アームの折曲した先端部に前方シャワーヘッド
を設ける構造にした前記1)〜4)いずれかに記載のシ
ャワー装置 6) 基端側アームに下方に伸びた脚部を設け、同脚部
下端に車輪を設けるようにした前記5)記載のシャワー
装置 7) シャワーヘッドを人が持って使用するハンドシャ
ワーをボードに取り付けた前記1)〜6)いずれかに記
載のシャワー装置 8) 所定温度の湯水を貯めておくタンクを設け、同タ
ンクの湯水をポンプで圧力を高めてシャワーヘッドから
噴き出すようにした前記1)〜7)いずれかに記載のシ
ャワー装置 9) シャワーヘッドから噴き出す湯水の流量が40リ
ットル/min(リットル毎分)〜50リットル/mi
n(リットル毎分)である前記1)〜8)いずれかに記
載のシャワー装置 10) シャワーヘッドから噴き出す湯水の圧力が39
2kPa(4kgf/cm2)〜490kPa(5kg
f/cm2)である前記1)〜9)いずれかに記載のシ
ャワー装置にある。
【0005】
【作用】本発明では、伸縮アームを垂直のボードより前
方に向って伸長させ、伸縮アームの間に人が乗った浴用
車椅子を移動させる。伸縮アームの前端部にはボードに
向って湯水を後方に噴出する前方シャワーヘッドが設け
られており、ボードにはボードより前方に向って湯水を
噴出する後方シャワーヘッドをボードに設けているの
で、前方シャワーヘッド及び後方シャワーヘッドから湯
水を噴出させることにより浴用車椅子に乗った人が浴用
車椅子に乗ったまま前後から湯水を浴びるようにする。
ボードにフードを設け、フードに側方板を回転自在に取
り付けたものは、フードと側方板によって、湯水を浴び
る際の湯水の装置周辺への飛び散りを少なくし、使用し
ない場合に側方板を閉じるようにして後方シャワーヘッ
ドを収容した状態にできる。ボードに側方板を回転自在
に取り付けたものは、湯水を浴びる際の湯水の装置周辺
への飛び散りを少なくする。伸縮アームの基端部をスタ
ンドに対し水平方向に回転自在となる構造にしたもの
は、伸縮アームを基端部で回転させて折りたたむように
収容できるようにする。伸縮アームが基端側アームとL
字状の前端側アームからなるものは、基端側アームに沿
って前端側アームを進退させることによって伸縮アーム
の伸縮とし、前端側アームを基端側で回転させるように
して前方シャワーヘッドを取り付けた先端部を起こし
て、使用できるようにする。基端側アームに脚部を設
け、脚部下端に車輪を設けたものは、装置の移動の際に
スタンド側を浮かせて脚部に重さをかければ小さな移動
は容易にできるようにするとともに、伸縮アームを折り
たためる場合には折りたたみが軽い力でできるようにす
る。ハンドシャワーを設けたものは、浴用車椅子に乗っ
た人又は介護する人が、ハンドシャワーを手で持って湯
水をハンドシャワーの手で持ったシャワーヘッドから噴
出させてかけるようにして使用する。伸縮アームが手す
りを兼ねる構造にしたものは、必要に応じて伸縮アーム
を手すりとしてつかむことができるようにする。タンク
を設けたものは、タンクに貯めた適温の湯水を使用して
シャワーを浴びることができる。シャワーヘッドから噴
き出す湯水の流量を40リットル/min(リットル毎
分)〜50リットル/min(リットル毎分)にしたも
のは、十分にシャワーを使用できるようにする。シャワ
ーヘッドから噴き出す湯水の圧力が392kPa(4k
gf/cm2 )〜490kPa(5kgf/cm2 )で
あるものは皮膚やツボを適度に刺激する。
【0006】
【発明の実施の形態】シャワー装置のシャワーヘッドへ
の湯水の供給は、タンクに貯めた湯水をポンプで送るも
のや、湯と水が供給される配管にミキシングバルブを取
り付けたものや、ボイラーで温めた湯を送るもの、電熱
加熱により温めた湯を送るものなどがあり、確実に設定
した温度の湯水が供給されるものが好ましく、かつ湯水
の温度の変動が激しくないものが好ましい。本発明のシ
ャワー装置を使用する浴用車椅子に乗った人は、自分で
温度変更などの操作が難しい場合があるからである。本
発明のシャワー装置は、浴用車椅子に乗った人が一人で
用いてもよいし、介護者又は補助者と用いるようにして
もよい。本発明のシャワー装置を用いる際に使用する車
椅子は浴用車椅子を使用するのが好ましいが、濡れても
構わない場合は通常用いる車椅子を使用してもよい。浴
用車椅子は、ケガや病気の人、体の不自由な人が車椅子
に乗ったまま入浴する際に用いるものであって、耐水性
のある素材で構成され、かつ体を洗いやすいよう背もた
れを小さくしたり、簡素化した構成になっているのが一
般的である。シャワーヘッドは、湯水を噴き出す方向を
自由に変更できるものが好ましい。シャワー装置を設置
して使用する場合には、ポンプ等の電動装置や配線は置
かないようにして漏電・感電対策を十分に行うようにす
るのが好ましい。本発明のシャワー装置を構成する部材
の材質は耐水性のあるものを用いるのが望ましい。湯水
を貯めておくタンクには保温用ヒーターや断熱材を取り
付けるようにするのが好ましい。既設の浴場や風呂場に
本発明のシャワー装置を設置する場合には、湯を貯めて
おくタンクとして浴槽を使用してもよい。
【0007】
【実施例】本発明の各実施例について図面を参照して具
体的に説明する。 実施例1(図1〜8参照) 図1〜8に示す実施例1は、ボードに側方板を取り付
け、伸縮アームの基端部をスタンドに対し回転自在に
し、伸縮アームが基端側アームと前端側アームからな
り、基端側アームに脚部を設け、脚部下端に車輪を設
け、ハンドシャワーをボードに取り付け、伸縮アームが
手すりを兼ね、湯水を貯めるタンクを設け、シャワーヘ
ッドから噴き出す湯水の流量が40リットル/min
(リットル毎分)〜50リットル/min(リットル毎
分)であり、シャワーヘッドから噴き出す湯水の圧力が
392kPa(4kgf/cm2)〜490kPa(5
kgf/cm2)であるシャワー装置の例である。図1
は実施例1のシャワー装置の斜視図である。図2は、実
施例1のシャワー装置の概略図である。図3は、実施例
1のシャワー装置の使用状態を示す説明図である。図4
は、実施例1のシャワー装置の収容状態を示す説明図で
ある。図5,6は、実施例1のシャワー装置を使用でき
るよう展開する状態を示す説明図である。図7は、実施
例1のシャワー装置の伸縮アームの説明図である。図8
は、実施例1のシャワー装置の伸縮アームの基端部の説
明図である。図中、1はシャワー装置、2はボード、3
はスタンド、4はホルダ、5はフード、6は伸縮アーム
である基端側アーム、6aは基端部、6bは抜け止め、
6cは脚部、6dはホルダ、6eは固定穴、7は車輪、
8は伸縮アームである前端側アーム、8aは基端部、8
bは固定穴、8cは先端部、9は固定ネジ、11a,1
1bは後方シャワーヘッド、11c,11dは前方シャ
ワーヘッド、12はハンドシャワー、13は側方板、1
4は蝶番、15は給水ホース、16はポンプユニット、
17はタンクユニット、18はバルブ、30は人、31
は浴用車椅子である。
【0008】実施例1のシャワー装置1は、図1〜4に
示すように高さ1m、幅0.8mで上部の両角部を面取
り形状にした垂直のボード3をスタンド3で地上から
0.4mの高さに支持する。スタンド3には、浴用車椅
子31の幅より長い約0.7mの間隔となるように左右
それぞれに縦向きのホルダ4を設け、水平方向に長さが
約0.65mのパイプである基端側アーム6の一端を下
方に折曲した部分を設けて基端部6aとし、基端部6a
は図8に示すように縮径してホルダ4の内穴に嵌入し、
抜け止め6bを取り付けてホルダ4に対して基端側アー
ム6が回転自在となるようにする。一方、基端側アーム
6の他端には下方に長く伸長させた脚部6cを設け、脚
部6cの下端には、回転自在に接地する車輪7を設け
る。また、車輪7の脚部6cへの取り付け部分は水平方
向にも回転自在な構造にしている。次に、基端側アーム
6の水平部分には、この水平部分に並行な向きとなる筒
状のホルダ6dを2箇所に設け、ホルダ6dには固定穴
6eをそれぞれ設ける。
【0009】次に、L字状のパイプである前端側アーム
8を設け、前端側アーム8の一方を基端部8aとし、基
端部8aには、所定の位置に固定穴8bを設け、前端側
アーム8の基端部8aを基端側アーム6のホルダ6dに
嵌入するようにして進退自在でかつ回転自在に取り付け
る。左右の前端側アーム8の折曲した先端部8cには、
前方シャワーヘッド11c,11dをそれぞれ取り付け
る。本実施例1のシャワー装置1では、基端側アーム6
と前端側アーム8で伸縮アームを構成している。次に、
ボード2のほぼ中央には後方シャワーヘッド11bを取
り付け、後方シャワーヘッド11bの上方のボードに後
方シャワーヘッド11aを取り付ける。後方シャワーヘ
ッド11a,11b及び前方シャワーヘッド11c,1
1dは図示しないが湯水の噴き出し方向を自在に変更可
能な構造にしている。また、ボード2には人がシャワー
ヘッド部分を手で持って使用することができるハンドシ
ャワー12を設ける。次に、ボード2の後方シャワーヘ
ッド11a,11bを設けた側と反対側の上方及び側方
を覆うフード5を設ける。ボード2の後方シャワーヘッ
ド11a,11bを設けた側の左右側方を覆う側方板1
3を所定の範囲で回転自在となるように蝶番14で取り
付ける。ボード2等と離れた位置には湯水を貯めるタン
クユニット17を設ける。タンクユニット17には図示
しないが貯めた湯水を所定温度になるように温める加熱
装置と湯水が冷えにくくするための断熱材が設けられ
る。また、ボード2等と離れたタンクユニット17近傍
にタンクユニット17の湯水を送るためのポンプユニッ
ト16を設け、ポンプユニット16の送水口と後方シャ
ワーヘッド11a,11b及び前方シャワーヘッド11
c,11d,ハンドシャワー12を給水ホース15で接
続する。また、この給水ホース15との接続部には、湯
水のON・OFF及び流量調整を行うバルブ18を設け
る。
【0010】本実施例1のシャワー装置1は、使用しな
い場合には、図4に示すように省スペースとなるよう収
容状態となっているので、まず、図5(a)に示すよう
に側方板13を左右に適度な角度になるように開くよう
にする。次に、図5(b)に示すように、ホルダ4に取
り付けた基端側アーム6の基端部6aを軸として基端側
アーム6と前端側アーム8を回転させて、左右の基端側
アーム6及び前端側アーム8をボード2の前方に向って
伸長した状態にする。この回転は、基端側アーム6の脚
部6c下端に取り付けた車輪7によって、軽い力で容易
に行える。次に、図6(a)に示すように基端側アーム
6のホルダ6dに対して前端側アーム8をスライドさせ
て、前端側アーム8をさらに前方に進行させ、図6
(b),図7に示すように、ホルダ6dに嵌入した前端
側アーム8の基端部8aを軸に前端側アーム8を回転さ
せ、前端側アーム8の折曲した先端部8cに取り付けた
前方シャワーヘッド11c,11dが基端側アーム6よ
り上方に位置させるように起こして、固定ネジ9を固定
穴6e,8bに取り付けるようにして前端側アーム8を
図6(b)の状態で脱着自在に固定する。
【0011】一方、タンクユニット17,ポンプユニッ
ト16は、シャワー装置1で使用する水がかからない離
れた位置となるようにし、タンクユニット17には所定
温度の湯を貯めておく。次に、浴用車椅子31に乗った
人30が自力又は補助、介護されて左右の基端側アーム
6,前端側アーム8の間に、背中がボード2側を向くよ
うに位置させ、ポンプユニット16を作動させ、バルブ
18を開の状態となるよう操作してタンクユニット17
に貯めた所定温度の湯を後方シャワーヘッド11a,1
1b及び前方シャワーヘッド11c,11dより噴き出
させ、浴用車椅子31に乗った人30が浴用車椅子31
に乗ったまま湯を浴びるようにする。後方シャワーヘッ
ド11a,11b及び前方シャワーヘッド11c,11
dは人30の前後に位置するので浴用車椅子31に乗っ
た人に向って前後から湯を噴き出して全体にほどよく湯
が当たり、入浴感を高めることができる。また、後方シ
ャワーヘッド11a,11b及び前方シャワーヘッド1
1c,11dからの噴き出す湯の流量は45リットル/
min(リットル毎分)にしているので十分な湯量が人
に当たって入浴感と入浴効果をさらに高めることができ
る。また、後方シャワーヘッド11a,11b及び前方
シャワーヘッド11c,11dからの湯の噴き出し圧力
は441kPa(4.5kgf/cm2 )にしているの
で、人30の皮膚やツボをほどよく刺激できる。また、
ハンドシャワー12を使用すればより集中して一部に湯
を浴びれるのでさらに便利である。さらに、タンクユニ
ット17にあらかじめ適温の湯を貯め、送るようにする
ことで高すぎる温度の湯が人30にかかってしまうこと
がないようにし、自力で温度調整が難しい人や不自由な
人でも安心して安全に使用できるようにする。また、ポ
ンプユニット16をシャワー装置1から離して設置する
ことで感電や漏電を防止してより安全に用いるようにで
きる。
【0012】このように、シャワー装置1の使用が終わ
ったならば、それぞれのバルブ18を閉の状態となるよ
うに操作して湯水の噴出を止め、ポンプユニット16の
作動を停止し、浴用車椅子31に乗った人30が基端側
アーム6,前端側アーム8の間から移動するようにし、
次に、固定穴6e,8bより固定ネジ9を取りはずし
て、前端側アーム8のホルダ6dへの固定を解除し、前
端側アーム8の折曲した先端部8cを下方に向くように
するとともに、前端側アーム8をホルダ6dに対してス
ライドさせて前端側アーム8を退行させ、さらに左右の
基端側アーム6を内側に向って回転させるようにし折り
たたむように収容し、左右の側方板13を閉じるように
して、場所をとらないようにしてシャワー装置1を用い
ない入浴の妨げにならないようにできる。
【0013】図9に示すのは実施例1のシャワー装置1
の他の例である。図中、20は座板である。図9の実施
例1の他の例では、左右の基端側アーム6,前端側アー
ム8に座板20をかけ渡すようにして、座板20の上に
人が腰かけるようにして用いることができるようにして
いる。また、基端側アーム6,前端側アーム8はパイプ
形状であるので、手すりとして用いることができ、浴用
車椅子31に乗っている人が自力で座板20の上に移っ
て使用してもよいし、補助、介護を受けて座板20の上
に移って使用するようにしてもよい。
【0014】実施例2(図10,11参照) 図10,11に示す実施例2は、ボードの前方の上方及
び側方を覆うフードを設け、側方板をフードに回転自在
に取り付けたシャワー装置の例である。図10は実施例
2のシャワー装置の斜視図である。図11は実施例2の
シャワー装置の収容状態を示す説明図である。図中、2
1はフード、22は側方板である。実施例2では、ボー
ド2の前方の側方と上方を覆うフード21を設け、フー
ド21に側方板22を蝶番14で取り付けている。実施
例2では、図11に示すように、フード21と閉じた側
方板22で囲まれる空間に基端側アーム6,前端側アー
ム8や後方シャワーヘッド11a,11b、ハンドシャ
ワー12が収容されるので、見た目をよく収容でき、好
ましくできる。
【0015】図12に示すのは実施例のシャワー装置の
他の例である。図中、23は給水管、24は給湯管、2
5はミキシングバルブである。図12の実施例の他の例
では、シャワー装置1に対して、水が給水管23で供給
され、所定の高い温度の湯が給湯管24で供給される場
合に、水と湯を混合して所定温度の湯をシャワー装置1
に送れるミキシングバルブ25を設けている。
【0016】図13に示すのは実施例のシャワー装置の
他の例である。図中、32は電熱加熱式の給湯器、33
はボイラーである。図13(a)では給湯器32、図1
3(b)ではボイラー33によってシャワー装置1に湯
を供給するようにしている。このようにシャワー装置1
に湯を供給する手段は様々なものを用いてもよい。
【0017】図14,15に示すのは、実施例のシャワ
ー装置の他の例である。図14は実施例のシャワー装置
の他の例の斜視図である。図15は実施例のシャワー装
置の他の例の説明図である。図中、26は基端側アー
ム、26aはスリット、27は中間アーム、27aはホ
ルダ支持部、27bはホルダ、27cはスリット、27
dは抜け止め、28は突片である。図14,15に示す
他の例では、スタンド3に対して回転するパイプ状の基
端側アーム26を、実施例1と異なり水平部分までと
し、先端から所定位置までスリット26aを設け、L字
状の中間アーム27を基端側アーム26の先端の内穴に
挿入するようにし、中間アーム27の水平部分の2箇所
に板状のホルダ支持部27aを設け、中間アーム27の
水平部分と並行となる向きにホルダ27bをホルダ支持
部27aに取り付け、ボード2側のホルダ27bに後端
から所定長さのスリット27cを設け、スリット27c
の後端となる部分に、スリット27cの後端部分を塞ぐ
抜け止め27dを設ける。次にL字状の前端側アーム8
をホルダ27bに嵌入してスライド自在でかつ回転自在
にし、前端側アーム8の水平部分の後端の外周に突片2
8を設ける。このようにすれば、まず基端側アーム26
に対して中間アーム27が伸長し、さらに中間アーム2
7に対し前端側アーム8が伸長し、回転して突片28を
ホルダ27bのスリット27cに挿入して抜け止め27
dで脱着自在に固定するようにし、収容する場合には、
抜け止め27dを解除し、前端側アーム8を回転させ退
行するようスライドさせ、中間アーム27のホルダ支持
部27aを基端側アーム26のスリット26aに挿入す
るようにして退行するようスライドさせ、折りたたむよ
うにしてさらに小さく収容することができる。このよう
に伸縮アームは3段階等の複数段階の伸縮としてもよ
い。
【0018】図16に示すのは、実施例のシャワー装置
の他の例である。図中、29は浴槽である。図16に示
す他の例では、タンクとして浴槽29を使用している。
このように既設の浴槽を使用してコストを抑制してもよ
い。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、省スペースとなるよう
収容でき、容易に用いることができ、既存の入浴設備に
簡単に設置でき、移動が可能で、浴用車椅子に乗った人
が自分でも使用できる。ボードにフードを設け、フード
に側方板を取り付けたものは、周囲に飛散する湯水を少
なくして周囲に人がいるような場合でも安心して用いる
ことができ、さらに省スペースとなるよう収容できる。
ボードに側方板を回転自在に取り付けたものは、側方に
飛散する湯水を少なくして側方に人がいるような場合で
も安心して用いることができ、さらに省スペースとなる
よう収容できる。伸縮アームの基端部をスタンドに対し
水平方向に回転自在となる構造にしたものは、さらに省
スペースとなるよう収容する。伸縮アームが基端側アー
ムとL字状の前端側アームからなるものは、さらに省ス
ペースとなるように収容できるとともに、適度な高さか
ら湯水を浴びることができる。基端側アームに脚部を設
け、脚部下端に車輪を設けたものは、移動や伸縮アーム
の収容を楽にできる。ハンドシャワーを設けたものは、
さらに便利で使いやすいシャワー装置にできる。伸縮ア
ームが手すりを兼ねる構造にしたものは、より安全に使
用できる。タンクを設けたものは、高温、ヤケド対策が
でき、より安心して使用できる。シャワーヘッドから噴
き出す湯水の流量を40リットル/min(リットル毎
分)〜50リットル/min(リットル毎分)にしたも
のは、十分な入浴感を与えることができる。シャワーヘ
ッドから噴き出す湯水の圧力が392kPa(4kgf
/cm2 )〜490kPa(5kgf/cm2 )である
ものは、皮膚やツボを適度に刺激してより体によいシャ
ワー装置にできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1のシャワー装置の斜視図である。
【図2】実施例1のシャワー装置の概略図である。
【図3】実施例1のシャワー装置の使用状態を示す説明
図である。
【図4】実施例1のシャワー装置の収容状態を示す説明
図である。
【図5】実施例1のシャワー装置を使用できるよう展開
する状態を示す説明図である。
【図6】実施例1のシャワー装置を使用できるよう展開
する状態を示す説明図である。
【図7】実施例1のシャワー装置の伸縮アームの説明図
である。
【図8】実施例1のシャワー装置の伸縮アームの基端部
の説明図である。
【図9】実施例1のシャワー装置の他の例の使用状態を
示す説明図である。
【図10】実施例2のシャワー装置の斜視図である。
【図11】実施例2のシャワー装置の収容状態を示す説
明図である。
【図12】実施例のシャワー装置の他の例の概略図であ
る。
【図13】実施例のシャワー装置の他の例の概略図であ
る。
【図14】実施例のシャワー装置の他の例の斜視図であ
る。
【図15】実施例のシャワー装置の他の例の説明図であ
る。
【図16】実施例のシャワー装置の他の例の概略図であ
る。
【符号の説明】
1 シャワー装置 2 ボード 3 スタンド 4 ホルダ 5 フード 6 基端側アーム 6a 基端部 6b 抜け止め 6c 脚部 6d ホルダ 6e 固定穴 7 車輪 8 前端側アーム 8a 基端部 8b 固定穴 8c 先端部 9 固定ネジ 11a 後方シャワーヘッド 11b 後方シャワーヘッド 11c 前方シャワーヘッド 11d 前方シャワーヘッド 12 ハンドシャワー 13 側方板 14 蝶番 15 給水ホース 16 ポンプユニット 17 タンクユニット 18 バルブ 20 座板 21 フード 22 側方板 23 給水管 24 給湯管 25 ミキシングバルブ 26 基端側アーム 26a スリット 27 中間アーム 27a ホルダ支持部 27b ホルダ 27c (ホルダの)スリット 27d 抜け止め 28 突片 29 浴槽 30 人 31 浴用車椅子 32 給湯器 33 ボイラー

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 浴用車椅子に乗った人が浴用車椅子から
    降りずに使用するシャワー装置であって、垂直のボード
    をスタンドで所定高さに支持し、ボードより前方に向っ
    て伸縮する伸縮アームをスタンドの左右両側にそれぞれ
    取り付け、かつ左右の伸縮アームの間隔を浴用車椅子の
    幅より長い間隔にし、ボード方向に向って湯水を噴出す
    る前方シャワーヘッドを前記伸縮アームの前端部に設
    け、ボードより前方に向って湯水を噴出する後方シャワ
    ーヘッドを前記ボードに設け、人が乗った浴用車椅子を
    伸縮アームの間に移動させ前方シャワーヘッドと後方シ
    ャワーヘッドから湯水を噴出させ前後から浴用車椅子に
    乗った人が浴用車椅子に乗ったまま湯水を浴びることが
    できるようにしたシャワー装置。
  2. 【請求項2】 ボードの前方の上方及び側方を覆うフー
    ドをボードに設け、同フードより前方の左右両側を遮る
    側方板を水平方向に回転自在となるように前記フードに
    取り付けた請求項1記載のシャワー装置。
  3. 【請求項3】 ボードより前方の左右両側を遮る側方板
    を水平方向に回転自在となるようにボードに取り付けた
    請求項1記載のシャワー装置。
  4. 【請求項4】 伸縮アームの基端をスタンドに枢着して
    取り付けて水平方向に回転自在となるようにした請求項
    1〜3いずれかに記載のシャワー装置。
  5. 【請求項5】 伸縮アームが、ボードの前方へ水平に伸
    長した基端側アームに進退自在でかつ回転自在となるよ
    うL字状の前端側アームを取り付け、同前端側アームを
    所定の角度で保持する脱着自在な固定手段を設けた構造
    とし、前記前端側アームの折曲した先端部に前方シャワ
    ーヘッドを設ける構造にした請求項1〜4いずれかに記
    載のシャワー装置。
  6. 【請求項6】 基端側アームに下方に伸びた脚部を設
    け、同脚部下端に車輪を設けるようにした請求項5記載
    のシャワー装置。
  7. 【請求項7】 シャワーヘッドを人が持って使用するハ
    ンドシャワーをボードに取り付けた請求項1〜6いずれ
    かに記載のシャワー装置。
  8. 【請求項8】 所定温度の湯水を貯めておくタンクを設
    け、同タンクの湯水をポンプで圧力を高めてシャワーヘ
    ッドから噴き出すようにした請求項1〜7いずれかに記
    載のシャワー装置。
  9. 【請求項9】 シャワーヘッドから噴き出す湯水の流量
    が40リットル/min(リットル毎分)〜50リット
    ル/min(リットル毎分)である請求項1〜8いずれ
    かに記載のシャワー装置。
  10. 【請求項10】 シャワーヘッドから噴き出す湯水の圧
    力が392kPa(4kgf/cm2)〜490kPa
    (5kgf/cm2)である請求項1〜9いずれかに記
    載のシャワー装置。
JP2002120496A 2002-04-23 2002-04-23 シャワー装置 Pending JP2003310694A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120496A JP2003310694A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 シャワー装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002120496A JP2003310694A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 シャワー装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003310694A true JP2003310694A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29536706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002120496A Pending JP2003310694A (ja) 2002-04-23 2002-04-23 シャワー装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003310694A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087644A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP2019037533A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 オージー技研株式会社 入浴装置
CN114794936A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 酒井医疗株式会社 沐浴装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006087644A (ja) * 2004-09-24 2006-04-06 Okumura Yu-Ki Co Ltd パチンコ機
JP4539260B2 (ja) * 2004-09-24 2010-09-08 奥村遊機株式会社 パチンコ機
JP2019037533A (ja) * 2017-08-25 2019-03-14 オージー技研株式会社 入浴装置
JP7012995B2 (ja) 2017-08-25 2022-01-31 オージー技研株式会社 入浴装置
CN114794936A (zh) * 2021-01-29 2022-07-29 酒井医疗株式会社 沐浴装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5329651A (en) Bathing apparatus for the infirm
NO743879L (ja)
US20100101015A1 (en) Portable Personal Hygiene Apparatus
JP2003310694A (ja) シャワー装置
US9168193B1 (en) Multi-purpose medical shower chair
JP3639148B2 (ja) シャワー装置
JP3787937B2 (ja) シャワー装置
JP4441428B2 (ja) シャワー装置
JP2003310686A (ja) シャワー装置
JP3724022B2 (ja) シャワー装置
JP2004049677A (ja) 浴室装置
JP4201102B2 (ja) 浴室内設備
JP2001070189A (ja) シャワー装置
CN217565850U (zh) 一种沐浴结构
JP3690210B2 (ja) 携帯用シャワー装置
JP3687064B2 (ja) シャワー装置
JPH09122035A (ja) 浴室用椅子
JP5732610B2 (ja) シャワー浴装置
JP2006081705A (ja) 温泡入浴装置
KR200352246Y1 (ko) 다기능 욕조
JP3578428B2 (ja) シャワー入浴装置
JP3067564U (ja) シャワ―施用椅子
CN211186986U (zh) 一种用于坐式淋浴设备的折叠椅及坐式淋浴设备
CN213076512U (zh) 一种妇产科疾病中医熏洗器
JP3034661U (ja) シャワースタンド