JP2003310451A - 液体貯蔵容器 - Google Patents

液体貯蔵容器

Info

Publication number
JP2003310451A
JP2003310451A JP2002124491A JP2002124491A JP2003310451A JP 2003310451 A JP2003310451 A JP 2003310451A JP 2002124491 A JP2002124491 A JP 2002124491A JP 2002124491 A JP2002124491 A JP 2002124491A JP 2003310451 A JP2003310451 A JP 2003310451A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
outer case
lid
liquid storage
rib
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002124491A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3696840B2 (ja
Inventor
Isamu Tome
勇 當銘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ISAMU TEKKOSHO KK
Original Assignee
ISAMU TEKKOSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ISAMU TEKKOSHO KK filed Critical ISAMU TEKKOSHO KK
Priority to JP2002124491A priority Critical patent/JP3696840B2/ja
Publication of JP2003310451A publication Critical patent/JP2003310451A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3696840B2 publication Critical patent/JP3696840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermally Insulated Containers For Foods (AREA)
  • Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 断熱性能がきわめて良好で、十分な保温・
保冷効果が得られる上、家庭用のみならず、業務用の大
型容器にも適用可能な液体貯蔵容器を提供すること。 【解決手段】 夫々金属板製の内容器1と外ケース2と
からなる二重壁構造の容器本体3を有し、この容器本体
3の内容器1と外ケース2との間に密閉空間部4を形成
すると共に、この密閉空間部4に補強リブ5を介在さ
せ、この密閉空間部4を真空状態としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、温水(熱湯)や冷
水などを貯蔵する断熱式の液体貯蔵容器に関するもの
で、保温、保冷容器として使用される。
【0002】
【従来の技術及びその課題】従来における断熱式の液体
貯蔵容器として、容器の外周部を断熱材で覆っただけの
簡単な構造のものがあるが、これでは十分な保温・保冷
効果が得られない。また、家庭用、携帯用の断熱容器と
して、ガラス製、プラスチック製、あるいは金属製の二
重壁構造の中瓶を備え、その内部を真空にした所謂魔法
瓶が知られているが、その中瓶の二重壁構造が強度的に
弱いため、真空度を十分に上げることができず、断熱性
能があまり良くなく、また中瓶の構造からして、容量が
例えば500〜1000リットルあるいはそれ以上の大
型容器には適用できない。
【0003】本発明は、断熱性能がきわめて良好で、十
分な保温・保冷効果が得られる上、家庭用のみならず、
業務用の大型容器にも適用可能な液体貯蔵容器を提供す
ることを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る発明は、
夫々金属板製の内容器1と外ケース2とからなる二重壁
構造の容器本体3を有し、この容器本体3の内容器1と
外ケース2との間に密閉空間部4を形成すると共に、こ
の密閉空間部4に補強リブ5を介在させて、この密閉空
間部4を真空状態としてなることを特徴とする。
【0005】請求項2は、請求項1に記載の液体貯蔵容
器において、前記容器本体3の上部に、内容器1の上壁
部1bから延出した1boと、外ケース2の上壁部2b
から延出した外筒部2boとからなる二重壁構造の大口
開口部6を形成し、この大口開口部6を開閉する蓋体1
2を内蓋部13と外ケース部14との二重壁構造にし
て、内蓋部13と外ケース部14との間に密閉空間部1
5を形成すると共に、この密閉空間部15内に補強リブ
5を介在させて、この密閉空間部15を真空状態として
なることを特徴とする。
【0006】請求項3は、請求項2に記載の液体貯蔵容
器において、前記大口開口部6の外筒部2boをテーパ
状に形成すると共に、前記蓋体12の内蓋部13には大
口開口部6の外筒部外筒部2boのテーパに対応するテ
ーパ嵌合部16を形成してなることを特徴とする。
【0007】請求項4は、請求項1〜3の何れかに記載
の液体貯蔵容器において、前記補強リブ5は、夫々帯板
状に形成した多数のリブ材18を縦横に格子組みしたも
のからなることを特徴とする。
【0008】請求項5は、請求項4に記載の液体貯蔵容
器において、前記縦横の各帯板状リブ材18は、その片
側縁部に、縦横の帯板状リブ材18が互いに交差するよ
うに係合するための切欠スリット19をリブ材長手方向
に一定ピッチで切り込み形成すると共に、その両側縁部
に、夫々連通用凹欠部20をリブ材長手方向一定間隔お
きに形成したものからなることを特徴とする。
【0009】請求項6は、請求項4又は5に記載の液体
貯蔵容器において、前記帯板状リブ材18は金属板によ
って形成されたもので、この帯板状リブ材18が当接す
る内容器1又は内蓋部13の内面及び外ケース2又は外
ケース部14の内面に夫々断熱シート21を貼着してな
ることを特徴とする。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は本発明に係る液体貯蔵容器
の外観斜視図であり、図2は液体貯蔵容器の容器本体3
の縦断面図である。また図3は容器本体3の平面図であ
り、図4は容器本体に蓋体12を装着した状態の部分縦
断面図である。この液体貯蔵容器は、図2に示すよう
に、夫々金属板製の内容器1と外ケース2とからなる二
重壁構造の容器本体3を有する。この容器本体3の内容
器1と外ケース2との間に密閉空間部4が形成され、こ
の密閉空間部4に内容器1と外ケース2との間には補強
リブ5が介設されており、そしてこの密閉空間部4は、
真空ポンプにより真空引きされて、例えば−2MPa
(−20kg / cm2G)程度の真空状態とされる。
【0011】容器本体3の内容器1及び外ケース2は、
夫々厚さが例えば2mmのステンレス板により形成され
たもので、内容器1は、周側壁部1aと上壁部1bと底
壁部1cとによって、容積が例えば100リットル程度
の箱状に形成され、外ケース2は、周側壁部2aと上壁
部2bと底壁部2cとにより、内容器1を被包して、こ
の内容器1の周側壁部1a、上壁部1b及び底壁部1c
との間に2〜3cm程度の間隔をおいて前記密閉空間部
4を形成する箱状に形成されている。
【0012】容器本体3の上部中央には大口開口部6が
設けられ、また容器本体3の側部には液体注入口7が、
下部には液体取出口8が夫々設けられ、また大口開口部
6の周辺所要部には密閉空間部4を真空引きする真空ポ
ンプの吸引ホース接続バルブ9が設けられている。液体
注入口7は、図示は省略するが、通常は閉栓によって閉
塞され、必要によって液体注入管が接続される。また図
示は省略するが、液体取出口8には液体取出用のコック
が取り付けられる。尚、図2において、22は容器本体
3の底部の複数箇所に取り付けられた脚部材を示す。
【0013】容器本体3の上部に設けられた大口開口部
6は、内容器1の上壁部1bから一体又は一体的に延出
された内筒部1boと、外ケース2の上壁部2bから一
体又は一体的に延出された外筒部2boとの二重壁構造
からなるものであって、外筒部2boは、図2に示すよ
うにテーパ状に形成され、その上端部は内筒部1boの
上端部に溶接によって固着されている。このように、大
口開口部6の外筒部2boをテーパ状に形成してその上
端部を内筒部1boの上端部に固着することにより、大
口開口部6の小口付近まで二重壁構造に形成して真空状
態とすることができる。
【0014】液体注入口7は、内端部が内容器1の周側
壁部1aにつながれた金属製の注入用円筒部材10と、
外ケース2の周側壁部2aから一体又とは一体的に延出
されたテーパ状外筒部2aoとの二重壁構造からなり、
また液体注出口8は、上端部が内容器1の下壁部1cに
一体又は一体的につながれた金属製の注出用円筒部材1
1と、外ケース2の下壁部2cから一体又は一体的に延
出されたテーパ状外筒部2coとの二重壁構造からな
る。この場合も、液体注入口7の外筒部2ao及び液体
注出口8の外筒部2coを夫々テーパに形成しているか
ら、液体注入口7及び液体注出口8の夫々小口付近まで
二重壁構造に形成して真空状態とすることができる。
【0015】容器本体3の大口開口部6を開閉する蓋体
12は、夫々厚さが容器本体3と同じ2mmのステンレ
ス板により形成された内蓋部13と外ケース部14との
二重壁構造からなるもので、内蓋部13と外ケース部1
4との間に密閉空間部15が形成され、この密閉空間部
15内には、容器本体3の密閉空間部4に介設されたも
のと同じ補強リブ5が介設され、そしてこの密閉空間部
15も容器本体3と同様に真空ポンプで真空引きされ
て、−2MPa(−20kg / cm2G)程度の真空状態と
される。
【0016】また、蓋体12の内蓋部13には、大口開
口部6のテーパ状外筒部2boに対応するテーパ嵌合部
16が形成され、このテーパ嵌合部16によって蓋体1
2の内蓋部13が容器本体3の大口開口部6に密着して
嵌合するようになっている。また蓋体12は、その自重
によって容器本体3の大口開口部6に密着嵌合するよう
になっている。蓋体12の外ケース部14には、容器本
体3側と同様に密閉空間部15を真空引きする真空ポン
プの吸引ホース接続バルブ9が設けてある。また蓋体1
2の外ケース部14には一対の把手17,17が取り付
けてある。
【0017】容器本体3の密閉空間部4及び蓋体12の
密閉空間部15に夫々介在される補強リブ5は、容器本
体3や蓋体12を形成するステンレス板よりもやや薄い
ステンレス板により夫々帯板状に形成された多数のリブ
材18を縦横に格子組みしたものからなる。即ち、各帯
板状リブ材18は、図5の(A)から分かるように、そ
の片側縁部に、縦横の帯板状リブ材18a,18bが互
いに交差するように係合するための切欠スリット19を
リブ材18の長手方向に一定ピッチで且つリブ材18の
幅方向に所要長さ(リブ18の幅の半分より僅かに長い
程度)切り込み形成すると共に、当該リブ18の両側縁
部には夫々連通用凹欠部20を、リブ材18の長手方向
に隣合う切欠スリット19,19の中間位置に対応する
位置に形成したものからなる。
【0018】上記のように形成された帯板状リブ材18
を縦横の格子状に枠組するには、例えば図5の(A)に
示すように、縦に配列される帯板状リブ材18aでは切
欠スリット19が下向きとなるように配置し、横に配列
する帯板状リブ材18bではその切欠スリット19が上
向きとなるように配置し、同図の(B)に示すように縦
横両帯板状リブ材18a,18bを互いに直交させて、
それらの対応する切欠スリット19,19どうしを互い
に係嵌させればよい。
【0019】こうして多数の縦横両帯板状リブ材18
a,18bを格子組みして形成される補強リブ5を、容
器本体3の内容器1と外ケース2との間、及び蓋体12
の内蓋部13と外ケース部14との間に夫々適宜に介装
するわけであるが、容器本体3の内容器1と外ケース2
との間への補強リブ5の介装は、外ケース2を内容器1
に組み付ける前に行い、また蓋体12への補強リブ5の
介装は、内蓋部13と外ケース部14とを互いに組み付
ける前に行なう。また、内容器1と外ケース2との間、
及び内蓋部13と外ケース部14との間に夫々介装され
た各補強リブ5において、縦横の帯板状リブ材18a,
18bによって区画形成された各小空間部は、各リブ材
18に設けられた連通用凹欠部20によって互いに連通
することになる。
【0020】また、上記のように補強リブ5を、容器本
体3の内容器1と外ケース2との間、及び蓋体12の内
蓋部13と外ケース部14との間に介装するにあたって
は、この補強リブ5の帯板状リブ材18が当接する容器
本体3の内容器1内面と外ケース2内面、及び蓋体12
の内蓋部13内面及び外ケース部14内面に夫々断熱シ
ート21を貼着する。このように断熱シート21を貼着
することにより、容器本体3の内容器1と外ケース2と
の間で帯板状リブ材18を通じての熱の伝導を阻止し、
また蓋体12の内蓋部13と外ケース部14との間で帯
板状リブ材18を通じての熱の伝導を阻止し、密閉空間
部4,15の断熱性を維持することができる。
【0021】容器本体3の密閉空間部4及び蓋体12の
密閉空間部15を真空引きする時は、吸引ホース接続バ
ルブ9の本体9aから閉栓9bを取り外して、真空ポン
プの吸引ホースに取り付けてある真空引き治具(図示せ
ず)を本体9aに取り付け、真空ポンプによって所要圧
力、例えば−2MPa(−20kg / cm2G)程度まで真
空引きした後、接続バルブ9の本体9aに閉栓9bを取
り付ければよい。この真空引きにあたって、容器本体3
の密閉空間部4及び蓋体12の密閉空間部15には内容
器1と外ケース2との間及び内蓋部13と外ケース部1
4との間に夫々補強リブ5が介装されているから、容器
本体3及び蓋体12が変形するようなことがなく、従っ
て密閉空間部4,15の真空度を十分に上げることがで
き、その断熱性能を大幅に向上させることができる。
【0022】上記のような構成よりなる液体貯蔵容器の
使用に際しては、容器本体3の液体注入口7を閉栓し、
液体取出口8のコックを閉めた状態で、容器本体3の内
容器1に例えば熱湯を大口開口部6より投入して所要量
貯め入れた後、蓋体12を装着して大口開口部6を閉蓋
する。
【0023】この液体貯蔵容器によれば、容器本体3を
内容器1と外ケース2とからなる二重壁構造にして、そ
の内容器1と外ケース2との間に密閉空間部4を形成す
ると共に、密閉空間部4に補強リブ5を介在させて、こ
の密閉空間部4を真空状態としたものであるから、密閉
空間部4の真空度を十分に高めることができて、容器本
体3の断熱性能を大幅に向上でき、温水や冷水を長時間
に亘り保温又は保冷することができると共に、比較的小
型の家庭用貯蔵容器から業務用の大型貯蔵容器まで幅広
い適用が可能となる。
【0024】また、容器本体3の大口開口部6を、内容
器1の上壁部1bから一体に延出した1boと、外ケー
ス2の上壁部2bから一体に延出した外筒部2boとか
らなる二重壁構造にすると共に、この大口開口部6を開
閉する蓋体12も容器本体3と同様に、内蓋部13と外
ケース部14との二重壁構造にして、内蓋部13と外ケ
ース部14との間に密閉空間部15を形成し、この密閉
空間部15内に補強リブ5を介在させて、この密閉空間
部15を真空状態としているから、この蓋体12で容器
本体3の大口開口部6を閉蓋することにより、その閉蓋
部分での断熱性能をアップして、保温又は保冷効果を一
層高めることができる。
【0025】また、容器本体3に設けられる大口開口部
6の外筒部2boがテーパ状に形成されると共に、蓋体
12の内蓋部13には大口開口部6の外筒部2boのテ
ーパに対応するテーパ嵌合部16が形成されているか
ら、閉蓋時に蓋体12を大口開口部6に密着嵌合させ
て、保温又は保冷効果を尚一層高めることができる。
【0026】また、この液体貯蔵容器では、容器本体3
の密閉空間部4及び蓋体12の密閉空間部15に介在さ
れる補強リブ5は、夫々帯板状に形成した多数のリブ材
18を縦横に格子組みしたものからなるが、これに限る
ものではなく、これ以外の構成でもよい。しかし、この
実施形態のように帯板状に形成した多数のリブ材18を
縦横に格子組みした構成を採用すれば、比較的薄い板材
でも補強リブ5の剛性を十分高めることができて、頑強
な補強リブ5を形成できる。この帯板状リブ材18に
は、金属板やプラスチック板の他に、厚紙等も使用する
ことができる。
【0027】また、各帯板状リブ材18は、片側縁部
に、縦横の帯板状リブ材18a,18bが互いに交差す
るように係合するための切欠スリット19をリブ材18
の長手方向に一定ピッチで且つリブ材18の幅方向に所
要長さ切り込み形成すると共に、このリブ材18の両側
縁部には夫々連通用凹欠部20を、リブ材18の長手方
向に隣合う切欠スリット19,19の中間位置に対応す
る位置に形成したものからなるため、同じ帯板状リブ材
18を、その上下を逆向きにするだけで縦横のリブ材1
8a,18bとして使用できて、リブ材の製作コストを
安くできると共に組み立てが簡単となり、また縦横の帯
板状リブ材18a,18bによって区画形成された各小
空間部を、連通用凹欠部20により互いに連通させるこ
とができ、真空ポンプによる密閉空間部4,15の真空
引きを有効に行うことができる。
【0028】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、容器本体
を内容器と外ケースとからなる二重壁構造にして、その
内容器と外ケースとの間に密閉空間部を形成すると共
に、密閉空間部に補強リブを介在させて、この密閉空間
部を真空状態としたものであるから、密閉空間部を真空
引きする際に容器本体が変形するようなことがなく、従
って密閉空間部の真空度を十分に高めることができて、
容器本体の断熱性能を大幅にアップし、温水や冷水を長
時間に亘り保温又は保冷することができると共に、比較
的小型の家庭用貯蔵容器から業務用の大型貯蔵容器まで
幅広い適用が可能となる。
【0029】請求項2に係る発明によれば、容器本体の
上部に、内容器の上壁部から延出した内筒部と、外ケー
スの上壁部から延出した外筒部とからなる二重壁構造の
大口開口部を形成し、この大口開口部を開閉する蓋体を
内蓋部と外ケース部との二重壁構造にして、内蓋部と外
ケース部との間に密閉空間部を形成し、この密閉空間部
内に補強リブを介在させて、この密閉空間部を真空状態
としているから、蓋体で容器本体の大口開口部を閉蓋す
ることにより、その閉蓋部分での断熱性能をアップし
て、保温又は保冷効果を一層高めることができる。
【0030】請求項3に係る発明によれば、大口開口部
の外筒部をテーパ状に形成すると共に、前記蓋体の内蓋
部には大口開口部の外筒部のテーパに対応するテーパ嵌
合部を形成しているから、閉蓋時に蓋体を大口開口部に
密着嵌合させて、保温又は保冷効果を尚一層高めること
ができる。
【0031】請求項4に係る発明によれば、補強リブ
は、夫々帯板状に形成した多数のリブ材を縦横に格子組
みしたものからなるため、比較的薄い板材でも補強リブ
の剛性を十分高めることができて、頑強な補強リブを形
成できる。
【0032】請求項5に係る発明によれば、各帯板状リ
ブ材は、その片側縁部に、縦横の帯板状リブ材が互いに
交差するように係合するための切欠スリットをリブ材長
手方向に一定ピッチで切り込み形成すると共に、その両
側縁部に、夫々連通用凹欠部をリブ材長手方向一定間隔
おきに形成したものからなるため、同じ帯板状リブ材
を、その上下を逆向きにするだけで縦横のリブ材として
使用できて、リブ材の製作コストを安くできると共に組
み立てが簡単となり、また縦横の帯板状リブ材によって
区画形成された各小空間部を、連通用凹欠部により互い
に連通させることができ、真空ポンプによる密閉空間部
の真空引きを有効に行うことができる。
【0033】請求項6に係る発明によれば、帯板状リブ
材は金属板によって形成されたもので、この帯板状リブ
材が当接する内容器又は内蓋部の内面及び外ケース又は
外ケース部の内面に夫々断熱シートを貼着してなるた
め、容器本体の内容器と外ケースとの間で帯板状リブ材
を通じての熱の伝導を阻止し、また蓋体の内蓋部と外ケ
ース部との間で帯板状リブ材を通じての熱の伝導を阻止
し、密閉空間部の断熱性を維持することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る液体貯蔵容器の外観斜視図であ
る。
【図2】 容器本体の縦断面図である。
【図3】 容器本体の平面図である。
【図4】 容器本体に蓋体を装着した状態の部分縦断面
図である。
【図5】 (A)は縦の帯板状リブ材と横の帯板状リブ
材を示す斜視図であり、(B)は縦横の帯板状リブ材を
組み付けた状態を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 内容器 2 外ケース 3 容器本体 4 密閉空間部 5 補強リブ 6 大口開口部 12 蓋体 13 内蓋部 14 外ケース部 15 密閉空間部 16 テーパ嵌合部 18 リブ材 19 切欠スリット 20 連通用凹欠部
フロントページの続き Fターム(参考) 3E067 AA03 BA05A BB01A BB11A BB14A BC06A BC07A CA18 EE59 GA01 GA06 GA11 GA12 GA13 GA14 3E070 AA02 AB01 DA01 NA04 PA06 SA01 SA11 4B002 AA01 BA22 CA32

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 夫々金属板製の内容器と外ケースとから
    なる二重壁構造の容器本体を有し、この容器本体の内容
    器と外ケースとの間に密閉空間部を形成すると共に、こ
    の密閉空間部に補強リブを介在させて、この密閉空間部
    を真空状態としてなる液体貯蔵容器。
  2. 【請求項2】 前記容器本体の上部に、内容器の上壁部
    から延出した内筒部と、外ケースの上壁部から延出した
    外筒部とからなる二重壁構造の大口開口部を形成し、こ
    の大口開口部を開閉する蓋体を内蓋部と外ケース部との
    二重壁構造にして、内蓋部と外ケース部との間に密閉空
    間部を形成すると共に、この密閉空間部内に補強リブを
    介在させて、この密閉空間部を真空状態としてなる請求
    項1に記載の液体貯蔵容器。
  3. 【請求項3】 前記大口開口部の外筒部をテーパ状に形
    成すると共に、前記蓋体の内蓋部には大口開口部の外筒
    部のテーパに対応するテーパ嵌合部を形成してなる請求
    項2に記載の液体貯蔵容器。
  4. 【請求項4】 前記補強リブは、夫々帯板状に形成した
    多数のリブ材を縦横に格子みしたものからなる請求項1
    〜3の何れかに記載の液体貯蔵容器。
  5. 【請求項5】 前記縦横の各帯板状リブ材は、その片側
    縁部に、縦横の帯板状リブ材が互いに交差するように係
    合するための切欠スリットをリブ材長手方向に一定ピッ
    チで切り込み形成すると共に、その両側縁部に、夫々連
    通用凹欠部をリブ材長手方向一定間隔おきに形成したも
    のからなる請求項4に記載の液体貯蔵容器。
  6. 【請求項6】 前記帯板状リブ材は金属板によって形成
    されたもので、この帯板状リブ材が当接する内容器又は
    内蓋部の内面及び外ケース又は外ケース部の内面に夫々
    断熱シートを貼着してなる請求項4又は5に記載の液体
    貯蔵容器。
JP2002124491A 2002-04-25 2002-04-25 液体貯蔵容器 Expired - Fee Related JP3696840B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124491A JP3696840B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 液体貯蔵容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002124491A JP3696840B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 液体貯蔵容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003310451A true JP2003310451A (ja) 2003-11-05
JP3696840B2 JP3696840B2 (ja) 2005-09-21

Family

ID=29539517

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002124491A Expired - Fee Related JP3696840B2 (ja) 2002-04-25 2002-04-25 液体貯蔵容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3696840B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5059233B1 (ja) * 2012-01-27 2012-10-24 株式会社トーキン ロボット走行装置用フレーム及びその製造方法
WO2013098287A1 (fr) * 2011-12-29 2013-07-04 Tn International Emballage de transport et/ou d'entreposage de matieres radioactives
JP2016187470A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 新光産業株式会社 真空断熱容器
KR101766413B1 (ko) * 2017-01-10 2017-08-09 (주) 디케이금속 결로 방지기능을 구비한 밸브실
GB2589015A (en) * 2019-11-15 2021-05-19 Oyster Thermal As Insulated container

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013098287A1 (fr) * 2011-12-29 2013-07-04 Tn International Emballage de transport et/ou d'entreposage de matieres radioactives
FR2985365A1 (fr) * 2011-12-29 2013-07-05 Tn Int Conducteur thermique pour corps lateral d'emballage de transport et/ou d'entreposage de matieres radioactives
CN104067350A (zh) * 2011-12-29 2014-09-24 Tn国际公司 用于运输和/或存储放射性材料的容器
JP5059233B1 (ja) * 2012-01-27 2012-10-24 株式会社トーキン ロボット走行装置用フレーム及びその製造方法
JP2016187470A (ja) * 2015-03-30 2016-11-04 新光産業株式会社 真空断熱容器
KR101766413B1 (ko) * 2017-01-10 2017-08-09 (주) 디케이금속 결로 방지기능을 구비한 밸브실
GB2589015A (en) * 2019-11-15 2021-05-19 Oyster Thermal As Insulated container
GB2589015B (en) * 2019-11-15 2022-04-06 Oyster Thermal As Insulated container

Also Published As

Publication number Publication date
JP3696840B2 (ja) 2005-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3571453B1 (en) Use of edge located channels for achieving faster vacuum evacuation time in vacuum insulated structures
US20060261088A1 (en) Container systems for beverages and other fluids, and associated methods of manufacture and use
ES2257306T3 (es) Pared termo-aislante, tal como una capa envolvente de una puerta de aparato frigorifico.
EP3571452B1 (en) Use of looped conduits for achieving faster vacuum evacuation time in vacuum insulated structures
EP0472298B1 (en) Keg for draft beer
CN105135796A (zh) 用于家用器具的门以及家用器具
EP3571451B1 (en) Increased vacuum port area for achieving faster vacuum evacuation time in vacuum insulated structures
JP2003310451A (ja) 液体貯蔵容器
US20200115140A1 (en) Vacuum insulation transport container for temperature controlled transport
WO2019091427A1 (zh) 保温碗
KR101560679B1 (ko) 보온 용기
WO2020062833A1 (zh) 水箱组件及冰箱
KR101668071B1 (ko) 샌드위치 구조체를 가지는 진공용기
KR20220141816A (ko) 진공 하에서 보존을 위한 박스 및 이러한 박스를 포함하는 진공 적용 시스템
JP2002034800A (ja) 手持ち可搬式金属製断熱容器
JPH0451743Y2 (ja)
CN217659133U (zh) 一种保温杯
EP3984911B1 (en) Isothermal container
JP3090133B2 (ja) 金属製真空保温容器
CN215583772U (zh) 双层保温隔热茶壶
CN210961323U (zh) 注热水式保温碗
BR202019022565Y1 (pt) Aperfeiçoamento introduzido em chopeira para acondicionamento de barril de chopp
CN208463784U (zh) 一种食品保温盒
JPS5922461Y2 (ja) 断熱パネル
JP2002360327A (ja) 弁当箱

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050506

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050630

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090708

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100708

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110708

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120708

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees