JP2003310445A - 飲料供給装置の供給構造 - Google Patents

飲料供給装置の供給構造

Info

Publication number
JP2003310445A
JP2003310445A JP2002122194A JP2002122194A JP2003310445A JP 2003310445 A JP2003310445 A JP 2003310445A JP 2002122194 A JP2002122194 A JP 2002122194A JP 2002122194 A JP2002122194 A JP 2002122194A JP 2003310445 A JP2003310445 A JP 2003310445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beverage
siphon
outflow
opening
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002122194A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyoshi Watanabe
信義 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unimat Offisco Corp
Original Assignee
Unimat Offisco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unimat Offisco Corp filed Critical Unimat Offisco Corp
Priority to JP2002122194A priority Critical patent/JP2003310445A/ja
Publication of JP2003310445A publication Critical patent/JP2003310445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Making Beverages (AREA)
  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】お茶やコーヒー等の飲料を供給する飲料供給装
置において、供給される飲料が最後まで勢い良く流下さ
れるとともに、一杯分の飲料の最後にポタポタと滴下す
ることを抑制できる供給構造を提供すること。 【解決手段】本発明の飲料供給装置の供給構造は、複数
の供給口から流下する飲料を受けて、更に下方に流下さ
せるように構成された飲料供給装置における飲料供給構
造において、前記供給口から流下する飲料を受けて流出
部に集中するように形成された受け部を、各飲料別に互
いに独立して複数個設けるとともに、各受け部には、流
入側の開口が前記流出部に開口し、流出側の開口が前記
流入側の開口より低い位置に開口したサイフォン管をそ
れぞれ備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はオフィス等に設置さ
れてお茶やコーヒー等の飲料を供給する飲料供給装置に
関し、特に飲料を流下させる供給構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】この種の一般的な飲料供給装置は、給水
タンクと、給水タンクから供給される水を冷却する冷却
装置と、給水タンクから供給される水を加熱する貯湯装
置と、冷却装置で冷却された水若しくは貯湯装置の高温
の水に粉末原料を溶解させて飲料容器に供給する攪拌溶
解装置とをケーシングに収納し、水を貯留した給水タン
クからポンプで汲み上げ、この汲み上げられた水を冷却
装置で冷却し、若しくは加熱タンクで加熱し、これに粉
末原料を溶解させて供給口の下方に差し出されたカップ
等の飲料容器に供給するようにしてある。このとき、複
数種類の飲料を供給する装置の場合には、各飲料毎の供
給口から流下する飲料を一カ所に集中させて、その集中
させた場所に差し出されたカップ等の飲料容器に流下さ
せて供給するために所定構造の供給構造が備えられてい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】こうした飲料供給装置
の供給構造は、特開昭58−92091号や特開昭62
−243096号等の公報に開示されているように、各
飲料毎の供給口からパイプやホースや受け皿等によって
一カ所に集中させるように構成されているが、供給され
る一杯分の飲料の最後の少量は、一滴ずつポタポタと滴
下して最後の一滴がいつなのか解りにくいという問題が
あった。特に、最後になるほど、滴下する間隔が長くな
るのでイライラすることもあった。さらに、カップ等の
飲料容器を取り出した後に滴下すると、見苦しいととも
に、周囲が汚れやすいという問題もあった。
【0004】そこで、本発明は上記諸問題に鑑みて提案
されたものであって、供給される飲料が最後まで勢い良
く流下されるとともに、一杯分の飲料の最後にポタポタ
と滴下することを抑制できる供給構造を提供することを
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の請求項1にかかる飲料供給装置の供給構造
は、複数の供給口から流下する飲料を受けて、更に下方
に流下させるように構成された飲料供給装置における飲
料供給構造において、前記供給口から流下する飲料を受
けて流出部に集中するように形成された受け部を、各飲
料別に互いに独立して複数個設けるとともに、各受け部
には、流入側の開口が前記流出部に開口し、流出側の開
口が前記流入側の開口より低い位置に開口したサイフォ
ン管をそれぞれ備えたことを特徴としている。
【0006】請求項2にかかる飲料供給装置の供給構造
は、各受け部に備えられた複数のサイフォン管を一体に
連結し、一体に連結した状態で、各受け部に対して着脱
自在に構成したことを特徴としている。請求項3にかか
る飲料供給装置の供給構造は、サイフォン管の流出側の
開口の端縁は、側面視階段状に形成したことを特徴とし
ている。
【0007】
【作用】本発明によれば、各飲料は各受け部によって一
カ所に集中されるとともに、各受け部に集中された飲料
は、サイフォン管によって流下される。このとき、飲料
の液位が高まるとサイフォン管が作動し始める。そし
て、供給口から流下する飲料は流出部に集中するように
形成されているので、集中部に集中された飲料は、集中
部に開口しているサイフォン管によって最後の少量の飲
料まで勢い良く吸い込まれて流下される。
【0008】特に、サイフォン管の流出側の開口が流入
側の開口より低い位置に開口しているので、サイフォン
管内に残った最後の少量の飲料は勢い良く流下される。
その水流の勢いによって、集中部に残った少量の飲料も
吸い上げられ、集中部には殆ど残留しない。また、前記
水流の勢いによって、サイフォン管内部の飲料も殆ど全
て流下されるので、サイフォン管の内部にも殆ど残留し
ない。従って、サイフォン管内に残留した飲料が滴下す
ることも抑制される。また、サイフォン管の流出側の開
口の端縁は、側面視階段状に形成されているので、開口
における表面張力の作用が抑制され、最後の一滴も表面
張力で開口に保持されることなく落下する。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の飲料供給装置の供
給構造にかかる一実施の形態を図面に基づいて説明す
る。図1は本発明の飲料供給装置の供給構造を備えた飲
料供給装置の概略構成を示す正面図、図2はその側面図
であって、図中符号1はこの飲料供給装置を全体的に示
す。図中符号2はコーヒー等の粉末が充填されたキャニ
スターであり、略角筒状に形成された樹脂製容器の下部
は谷状に形成されて、その谷状部分3にはスクリューコ
ンベア4が配設されている。
【0010】また、前記キャニスター2の上部の開口部
にはキャニスター蓋5が開閉可能に設けられている。符
号6は前記キャニスター2の送り出し口に装着されたシ
ュータであり、キャニスター2から前記スクリューコン
ベア4によって水平方向に送り出される所定量の粉末を
下方に落とすように構成されている。符号7は前記シュ
ータ6の下部開口の下方に配設されたミキサであり、底
面に流出管(図示せず)が設けられた略カップ状の形状
に形成されている。このミキサ7の上部開口には、前記
シュータ6の下部開口とともに、給湯管8と冷水管9と
が開口している。
【0011】前記給湯管8から供給される温水は、ケー
シング10の下半部分に設置された水タンク11の水を
後述する貯湯装置Hにて所定の温度以上に加熱したもの
である。また、前記冷水管9から供給される冷水は、給
水タンク11から供給された水を後述する冷却装置Cに
て所定温度以下に冷却したものである。前記ミキサ7は
ターンテーブル12に載置され、ターンテーブル12は
モータ13で回転駆動される。なお、ミキサ7は、ター
ンテーブル12の回転軸と偏心して装着されており、こ
のターンテーブル12はミキサ載置台14にベアリング
15を介して回転自在に取り付けられている。
【0012】前記ミキサ7の流出管は、前記ベアリング
の中心と前記ミキサ載置台14とを貫通して下方に開口
している。そして、図示しない制御回路からの指令に基
づいて回転開始したミキサ7の内部に、制御回路からの
指令に基づいて前記シュータ6からは所定量の粉末が供
給される。
【0013】また、前記給湯管8からは所定量の温水が
供給され、前記冷水管9からは所定量の冷水が供給され
る。偏心して回転するミキサ7の内部に供給された粉末
は温水もしくは冷水、またはその両方によって所定の定
濃度に溶解されるとともに充分に攪拌される。ミキサ7
が回転中は、溶解した液体は遠心力によってミキサ7の
内壁近傍に保持されるので、底面中央の供給口からは殆
ど流出しない。所定時間経過後に、制御回路からの指令
に基づいてターンテーブル12の回転が停止されるとミ
キサ7の回転も停止されるので、遠心力で保持されてい
た混合済みの飲料は底面中央の供給口から一気に流出す
る。
【0014】以上のようなキャニスター2、シュータ
6、ミキサ7、ターンテーブル12からなる一連の供給
機構16が、飲料の種類毎に例えば4系列(例えばコー
ヒー、緑茶、ウーロン茶、ハーブティーの4系列)設け
られている。符号17は前記各系列の供給機構16の下
部に配設されて、本発明の構成を備えた飲料供給装置の
供給構造としての液受けトレーである。この液受けトレ
ー17は、4系列の何れかの系列のミキサ3の供給口か
ら流出して供給される液体、もしくはミキサを介せずに
直接供給される冷水もしくは温水を受けて、中央部に形
成されたサイフォン式流出機構18によって下部へ流出
させる。
【0015】前記液受けトレー17の詳細を、図4〜7
を参照しながら説明する。図4においては、液受けトレ
イ17とサイフォン式流出機構18とを分解した状態の
斜視図を示した。液受けトレイ17には、4系統のミキ
サの供給口から飲料が流下する位置、及び、冷水もしく
は温水が流下する位置に受け部17A、17B、17
C、17D、17Eが形成されている。
【0016】各受け部は、上方に開口するとともに、側
面は隔壁17Fによって仕切られて、流下した飲料が相
互に混合しないように互いに独立させて構成されてい
る。また、各受け部の底面は、中央近くに形成された流
出部17Gに向かって低くなるように傾斜が設けられて
おり、流下した飲料が全て流出部17Gに集まるように
構成されている。この流出部17Gには、周囲よりさら
に一段低く形成された吸込み部17Hが形成されてい
る。前記吸込み部17Hの近傍には、前記サイフォン式
流出機構18の流出側パイプが挿通される孔17Jが形
成されている。このような吸込み部17Hと孔17Jと
は各受け部の流出部17Gにそれぞれ形成されている。
【0017】サイフォン式流出機構18は、前記5つの
受け部17A、17B、17C、17D、17Eに供給
される飲料を流下させるための5本のサイフォン管を一
体化させたものである。図4に示したサイフォン式流出
機構18の斜視図においては、前記サイフォン管を符号
18Aを付して2本のみ破線で示した。
【0018】図5は、図4において分解して示した液受
けトレイ17にサイフォン式流出機構18を装着した状
態を示した使用状態の斜視図である。図5の状態におい
ては、サイフォン式流出機構18の各サイフォン管の流
入側の開口は各受け部の流出部に開口し、各サイフォン
管の流出側の開口は各孔を通過して液受けトレイ17の
下方に開口している。この状態で、4系統のミキサの供
給口から流下する飲料、及び、別途流下する冷水もしく
は温水は、図5において5本の下向きの矢印で示したよ
うに、それぞれ受け部17A、17B、17C、17
D、17Eに流下して供給される。
【0019】それぞれの受け部に供給した飲料は、底面
の傾斜に沿って最も低い流出部に向かって流れる。そし
て、液位が低い場合にはサイフォンが作用しないので流
出することなく貯留される。そして、サイフォン管の逆
U字状のピーク部を越えるとサイフォンが作用し始め、
飲料を吸い込んで流出側の開口から流下させ始める。こ
のようにして、受け部に貯留している飲料はサイフォン
式流出機構18を介して下方に流下する。
【0020】そして、受け部に貯留している飲料の残量
が少なくなってもサイフォンが作用している間は、サイ
フォンによって勢い良く吸い込まれて流下し続ける。最
後まで残った飲料も、サイフォンによって一挙に吸い込
まれるので、流出部には殆ど残留しない。また、流出側
の開口が流入側の開口より低い位置であるので、サイフ
ォン管の内部の飲料も殆ど全て流出側に吸引されて流出
するので、サイフォンの作用が切れたときに流入側に逆
流することもなく、サイフォン管の内部にも殆ど残留し
ない。従って、一杯分の飲料の最後において数滴が滴下
することも抑制できる。
【0021】図4図におけるX−Y線断面の、正面から
見て左側半分を図6に示した。この図6において、受け
部17Aに供給された飲料は、底面の傾斜に沿って最も
低い流出部17Gに向かって流れる。そして、サイフォ
ン式流出機構18のサイフォン管18Aの流入側の開口
18Bは、液受けトレイ17の流出部17Gに対峙する
べく下方に開口している。そして、前記サイフォン管1
8Aの流出側の開口18Cは、延設された流出側パイプ
18Dによって前記流入側の開口18Bより低い位置に
開口しているとともに、流入側の開口18Bの開口面積
は流出側の開口18Cの開口面積より小さくなってい
る。このような流入側の開口18Bと流出側の開口18
Cとのレベル差と、開口面積の差とによって、サイフォ
ンによる勢いの強い吸引作用が得られるとともに、吸引
途中にエアをかむことを防止できるのである。なお、前
記流出側の開口18Cは側面視階段状に形成されてい
る。
【0022】この勢いの強い吸引作用によって、上述し
たように、最後まで残った飲料も、サイフォンによって
一挙に吸い込まれて、流出部には殆ど残留しないととも
に、サイフォン管の内部にも殆ど残留しない。従って、
一杯分の飲料の最後において数滴が滴下することも抑制
できるのである。
【0023】図7は前記サイフォン式流出機構18の正
面図であり、破線で示したように、複数本のサイフォン
管18Aを備えている。各サイフォン管18Aの流出側
の開口18Cは、流入側の開口18Bより低い位置とな
っている。さらに、流出側の開口18Cの端面は側面視
階段状に形成されているので、最後の一滴が開口18C
における表面張力によって保持されることを防止でき
る。前記側面視階段状とは、開口の端面が側面視で曲線
でなく不連続な折れ線状になっている状態を示してい
る。図示した例は、1段の階段状であるが、更に複数段
の階段状としてもよいことは当然である。
【0024】再び、図1、2において、符号19は前記
液受けトレー17の中央部の流出部の下方に配設された
カップ受であり、カップ(飲料容器)Kを乗せる水平な
スノコ状のコップ載置台20と、コップ載置台20の下
方に配設された漏斗状の排水受21と、カップKを囲繞
して壁状に立設されたカップ受内パネル22と、上部の
カップ受内パネル蓋23とを備えている。前記カップ受
19の排水受21の排水口24の下方には排水トレー2
5が配設され、この排水トレー25で受けた排水は排水
タンク26に貯留される。排水タンク26が満水位にな
ると図示は省略したが、水位センサーによって警報が発
せられる。
【0025】次に、飲料供給装置1の飲料を形成する流
れを図3に基づいて説明する。給水タンク11の水は、
メインポンプ30によってフィルター31及び電磁弁3
2・33を介して貯湯装置Hと冷却装置Cに供給され
る。貯湯装置Hにおいて、電熱ヒータ34によって所定
温度以上に加熱された温水は2次ポンプ35によって各
系列の給湯側電磁弁36を介して各ミキサ7へ供給され
る。冷却装置Cにおいては、給水タンク11から供給さ
れる水は、冷媒を用いた冷凍サイクル40によって所定
の温度以下に冷却され、各系列の冷水側電磁弁37を介
して各ミキサ7へ供給される。なお、4系列以外に、何
れのミキサ7をも介せずに冷水若しくは温水が直接液受
けトレーへ供給される系列38も備えている。
【0026】以上の例においては、5つの系統の飲料を
カップ供給する構成で説明したが、複数の系統の飲料を
供給する装置に本発明の飲料供給装置の供給構造を採用
することができることはいうまでもない。
【0027】
【発明の効果】以上に説明したように本発明に係る飲料
供給装置の給水構造によれば、受け部に供給された飲料
をサイフォンによって下方に流下させるので、受け部内
に殆ど残留しないとともに、一杯分の飲料の最後でも数
滴に分かれて滴下することなく一気に流下させることが
できるので、短時間で全量を供給することができ、快適
で操作性の優れた飲料供給装置を提供できるのである。
特に、請求項2によれば、複数のサイフォン管を一体に
まとめたので、メンテナンス性が良くなるという効果も
得られる。さらに、請求項3によれば、流出側の開口の
端縁を側面視階段状に形成したので表面張力が作用しに
くく、殆どの飲料が流下した後から滴下することがなく
なり快適に使用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は本発明の飲料供給装置の概略構成を示す正面
図である。
【図2】は本発明の飲料供給装置の概略構成を示す側面
図である。
【図3】は本発明の飲料供給装置で飲料を形成する流れ
の説明図である。
【図4】は液受けトレイの分解斜視図である。
【図5】は液受けトレイの斜視図である。
【図6】は液受けトレイの一部断面図である。
【図7】は液受けトレイのサイフォンユニットの正面図
である。
【符号の説明】
1 飲料供給装置 H 貯湯装置 C 冷却装置 K 飲料容器(カップ) 17 液受けトレイ 17A、17B、17C、17D、17E 受け部 17F 隔壁 17G 流出部 17H 吸込み部 17J 孔 18 サイフォン式流出機構 18A サイフォン管 18B 流入側の開口 18C 開口 18D 流出側パイプ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の供給口から流下する飲料を受けて、
    更に下方に流下させるように構成された飲料供給装置に
    おける飲料供給構造において、前記供給口から流下する
    飲料を受けて流出部に集中するように形成された受け部
    を、各飲料別に互いに独立して複数個設けるとともに、
    各受け部には、流入側の開口が前記流出部に開口し、流
    出側の開口が前記流入側の開口より低い位置に開口した
    サイフォン管をそれぞれ備えたことを特徴とする飲料供
    給装置の供給構造。
  2. 【請求項2】各受け部に備えられた複数のサイフォン管
    を一体に連結し、一体に連結した状態で、各受け部に対
    して着脱自在に構成したことを特徴とする請求項1に記
    載の飲料供給装置の供給構造。
  3. 【請求項3】サイフォン管の流出側の開口の端縁は、側
    面視階段状に形成したことを特徴とする請求項1または
    2の何れか1項に記載の飲料供給装置の供給構造。
JP2002122194A 2002-04-24 2002-04-24 飲料供給装置の供給構造 Pending JP2003310445A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122194A JP2003310445A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料供給装置の供給構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002122194A JP2003310445A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料供給装置の供給構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003310445A true JP2003310445A (ja) 2003-11-05

Family

ID=29537877

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002122194A Pending JP2003310445A (ja) 2002-04-24 2002-04-24 飲料供給装置の供給構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003310445A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212180A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置
JP2016159964A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士電機株式会社 乳飲料供給装置
JP2021518779A (ja) * 2018-04-17 2021-08-05 メリッタ プロフェッショナル コーヒー ソリューションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG コーヒーマシン、特にフィルタコーヒーマシン

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008212180A (ja) * 2007-02-28 2008-09-18 Fuji Electric Retail Systems Co Ltd 飲料供給装置
JP2016159964A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 富士電機株式会社 乳飲料供給装置
JP2021518779A (ja) * 2018-04-17 2021-08-05 メリッタ プロフェッショナル コーヒー ソリューションズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンディートゲゼルシャフトMelitta Professional Coffee Solutions GmbH & Co. KG コーヒーマシン、特にフィルタコーヒーマシン

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11479455B2 (en) Water dispensing station
EP2341806B1 (en) Appliance for conditioning a milk-based liquid
RU2511823C2 (ru) Устройство для взбивания молока и способ очистки такого устройства
RU2586824C1 (ru) Модульный автомат для розлива сезонных напитков
KR20050046558A (ko) 커피 메이커
CA2211352A1 (en) Powdered beverage mixing and dispensing apparatus
US11337546B2 (en) Beverage supply apparatus
CN106580100A (zh) 一种多功能咖啡机
JP2013116215A (ja) ミルク供給装置並びにこれを組み込んだ飲料ディスペンサ
JP2003310445A (ja) 飲料供給装置の供給構造
JP2017030828A (ja) 飲料ディスペンサ
US20030075057A1 (en) Apparatus for making sweetened beverages
CN114989924A (zh) 饮品调制设备、控制方法、控制装置和可读存储介质
KR200396676Y1 (ko) 소형 자동판매기의 냉음료 생산 보조장치
JPH1135098A (ja) 飲料ディスペンサ装置
JP2004097326A (ja) 飲料供給装置
JP2003144326A (ja) 飲料抽出機
CN220735126U (zh) 一种可制冰的嵌入式饮水机
JP2003319878A (ja) 飲料供給装置
JP2003312791A (ja) 飲料供給装置
JP2024070061A (ja) 飲料供給装置
JPH0647325Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JP2591619Y2 (ja) 飲料製造装置
JPH0719316Y2 (ja) 貯氷式陳列台
JP4262526B2 (ja) 飲料供給装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070313

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070710