JP2003307402A - 位置検出器 - Google Patents

位置検出器

Info

Publication number
JP2003307402A
JP2003307402A JP2003070056A JP2003070056A JP2003307402A JP 2003307402 A JP2003307402 A JP 2003307402A JP 2003070056 A JP2003070056 A JP 2003070056A JP 2003070056 A JP2003070056 A JP 2003070056A JP 2003307402 A JP2003307402 A JP 2003307402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
array
deposition
active elements
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003070056A
Other languages
English (en)
Inventor
Christophorus Lambertus Spoorenberg
クリストホルス・ラムベルトウス・スポーレンベルフ
Hendrik Frederik Paul Bruggeling
ヘンドリツク・フレデリツク・パウル・ブルフエリング
Roel Paul Marie Beeren
ルール・パウル・マリー・ベーレン
Franciscus Johannes Hermanus Rothoff
フランシスクス・ヨハンネス・ヘルマヌス・ロートフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Production Printing Netherlands BV
Original Assignee
Oce Technologies BV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oce Technologies BV filed Critical Oce Technologies BV
Publication of JP2003307402A publication Critical patent/JP2003307402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/04Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates
    • B65H31/08Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another
    • B65H31/10Pile receivers with movable end support arranged to recede as pile accumulates the articles being piled one above another and applied at the top of the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/26Auxiliary devices for retaining articles in the pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H43/00Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable
    • B65H43/06Use of control, checking, or safety devices, e.g. automatic devices comprising an element for sensing a variable detecting, or responding to, completion of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2511/00Dimensions; Position; Numbers; Identification; Occurrences
    • B65H2511/20Location in space
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/20Sensing or detecting means using electric elements
    • B65H2553/22Magnetic detectors, e.g. Hall detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2553/00Sensing or detecting means
    • B65H2553/40Sensing or detecting means using optical, e.g. photographic, elements
    • B65H2553/41Photoelectric detectors
    • B65H2553/414Photoelectric detectors involving receptor receiving light reflected by a reflecting surface and emitted by a separate emitter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/03Image reproduction devices
    • B65H2801/06Office-type machines, e.g. photocopiers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数のシート積重要素の位置の検出を都合よ
くかつ確実に可能にするセンサ構成部を有する、シート
堆積装置を提供する。 【解決手段】 給紙部と、シートまたはシートのセット
をシート堆積装置に堆積させることを容易にする少なく
とも1つのシート積重要素と、ガイドに沿ってシート積
重要素の位置を検出するセンサ構成部とを備えるシート
処理装置用のシート堆積装置。センサ構成部は、能動素
子の固定リニアアレイおよびシート積重要素と一致して
移動する受動素子を有し、能動素子および受動素子は、
電界または磁界の使用によって相互作用する種類の素子
であり、能動素子はアレイ内で互いに近接して配置され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シート処理装置か
らシートまたはシートのセットを順次供給する供給部
と、ガイドに沿って移動可能であり、前記供給部によっ
て供給される前記シートまたはシートのセットをシート
堆積装置(sheet depositing dev
ice)に堆積させることを容易にする少なくとも1つ
のシート積重要素(sheet stacking e
lement)と、能動素子の固定リニアアレイ(st
ationary linear array)および
前記シート積重要素と一致して移動する受動素子を有
し、前記ガイドに沿ったシート積重要素の位置を検出す
るセンサ構成部とを備える、シート処理装置用のシート
堆積装置に関する。
【0002】
【従来の技術】シート積重トレイを決定する能動センサ
アレイは、米国特許第6318718号から知られてい
る。この文献は、より多くのシートを収納するために下
げることができ、同時に、シート積重体の上端を印刷エ
ンジンのシート排出ポートの近くに保つ、複写積重トレ
イを有するプリンタを開示する。トレイ上のシート負荷
はトレイ位置と共に増加するため、トレイを動かすモー
タがギアボックスを装備している。いくつかのセンサが
トレイの経路に沿って設置される。トレイがセンサを通
過する時、その位置についてギア比が調整される。セン
サは、比較的遠く離れて配置され、したがって、その構
成は、連続してトレイ位置を決定するには適していな
い。使用されるセンサの種類に関する情報は記載されて
いない。
【0003】US 2001/054791 A1は、
移動可能トレイ上のシート積重体の高さが、積重体上に
平坦な要素を下げることによって決定されるプリンタを
開示する。一実施形態において、平坦な要素の正確な位
置は、光センサの列を用いて決定される。
【0004】光センサは、光センサが検知するべき対象
物と物理的接触することを必要としないという利点を有
する。しかし、光センサの欠点は、光センサが本質的に
オン/オフ挙動を有し、その結果、位置を決定する分解
能がセンサのピッチに等しいことである。高分解能が必
要とされる場合、1mm当たりに多くの光センサを取り
付けなければならず、高いコストに通じる。さらに、光
センサは、塵汚染に非常に敏感である。シート堆積装置
では、紙繊維の形態の塵がどこにでも存在し、センサの
誤動作が予想され、高分解能を得るために小さなセンサ
を使用する時にはますますそのようになる。
【0005】
【特許文献1】米国特許第6318718号明細書
【特許文献2】米国特許出願公開第2001/0547
91号明細書
【0006】
【発明が解決しようとする課題】こうした背景に基づい
て、本発明の目的は、堆積プラットフォームおよびシー
トキャッチャなどの複数のシート積重要素の位置の検出
を、都合よくかつ確実に可能にするセンサ構成部を有す
る、最初に言及した種類のシート堆積装置を提供するこ
とである。
【0007】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1に
従って、能動素子および受動素子が、電界または磁界の
使用によって相互作用する種類の素子であり、能動素子
がアレイで互いに近接して配置される、センサ構成部を
提供することによって達成される。この構成によって、
能動素子のピッチより高い分解能で受動素子の位置を決
定することが可能になる。というのは、受動素子を、少
なくとも2つの能動素子によって同時に検知することが
でき、それらの読取りを補間することができるからであ
る。
【0008】補間の非常に基本的な形態は、2つの隣接
する能動素子が共に受動素子によって作動される場合、
2つの能動素子間の中間の位置を選択することである。
より精巧な解決方法は、2つの隣接する能動素子の読取
りに重み付け補間を計算することであろう。
【0009】したがって、本発明によって意味されるセ
ンサが光センサよりすでに安いという事実以外に、ある
分解能に対して、必要とされる1mm当たりの能動素子
の数が少なくなり、それによってコストが下がる。
【0010】紙の塵は、電界または磁界に依存する測定
を妨害しないが、光センサについては妨害することが確
認されている。このことが、より高い信頼性およびより
高い測定精度につながるため、上述の補間もまたより信
頼できる。
【0011】第1の実施形態において、能動素子のアレ
イは、導電フィールドのアレイを備え、該導電フィール
ドのアレイが、導電ストリップまたは導電フィールドの
第2アレイに平行に配列され、前記受動素子は導電プレ
ートを備える。この種のセンサの測定は、導電フィール
ド、導電プレート、および導電ストリップ/フィールド
のアレイの構成の静電容量に基づく。これは、非常に単
純で、費用効果的な実施形態であり、高い位置分解能を
得るために容易に縮小することができる。
【0012】第2の実施形態において、能動素子のアレ
イは、ホール効果センサのアレイを備え、前記受動素子
は磁石を備える。ホールセンサは、安価で、塵に対して
比較的鈍感であり、良好な位置分解能を実現するのに十
分小さい。
【0013】本発明による装置の別の実施形態におい
て、能動素子のアレイは、ガイドに固定され、さらに可
能であれば、前記ガイドの内部に固定されるため、外部
の影響から十分に保護される。能動素子のアレイは、堆
積プラットフォームの持ち上げ高さを越えて延び、その
結果、堆積トレイの位置が、持ち上げ高さ全体にわたっ
て知られることが好ましい。
【0014】シート堆積装置は、レールに沿って移動可
能な、さらに別の重なり合う1つまたは複数の堆積プラ
ットフォーム、およびさらに別の堆積プラットフォーム
と一致して移動する受動素子を備えてもよい。したがっ
て、複数の積重体がシート堆積装置上に形成され、仕上
がった積重体は、別の積重体が形成されている間に運び
去られることができる。
【0015】シート堆積装置はまた、レールに沿って移
動可能な1つまたは複数のシートキャッチャ、およびシ
ートキャッチャと一致して移動する受動素子を備えても
よい。シートチャッチャの位置を検出することによっ
て、積重体の高さ、したがって堆積プラットフォームの
充填の程度(filling grade)がわかる。
【0016】本発明による位置検出器の、別の目的、特
徴、利点、および特性は、詳細な説明から明らかになる
であろう。
【0017】本説明の以下の詳細部分において、本発明
は、図面に示す例示的な実施形態を参照してより詳細に
説明される。
【0018】
【発明の実施の形態】都合がよいことには、シート堆積
装置は、紙処理機の出力に位置する。シート堆積装置
は、以降で、印刷装置の形態の紙処理機と共に説明され
る。シート堆積装置は、複写機、画像形成装置などの任
意の他のタイプの紙処理装置と共に動作する可能性のあ
ることは明らかである。
【0019】図1に示す印刷装置1は、受像(rece
iving)シート上に画像を印刷するものとして、そ
れ自体知られている手段を備える。印刷用のこれらの画
像は、印刷装置1の頂部に位置する走査ステーション2
に供給されるオリジナル文書上に存在してもよい。印刷
用の画像はまた、ネットワーク4を介して接続されるワ
ークステーション3から印刷装置1の制御装置8へ、デ
ジタル形態で供給されてもよい。走査ステーション2を
介して供給されるオリジナルセットを複写するための印
刷サイクルは、印刷装置1の操作者制御パネル5上のス
タートボタン6を作動させることによって始動する。
【0020】ワークステーション3を介して供給される
画像セットを印刷するための印刷サイクルは、制御装置
8を介して、ワークステーション3上に設けられたスタ
ートボタン7を作動させるか、または、印刷装置1の操
作者制御パネル5上に設けられたスタートボタン6を作
動させることによって始動することができる。
【0021】図1に示す印刷装置1において、シート搬
送経路10は、印刷装置で印刷されたシートを、シート
仕上げステーション11へ送出するための経路を形成す
る。
【0022】仕上げステーション11は、シート収集ト
レイ12(詳細には示さず)を含み、仕上げステーショ
ンにおいて、あるセットに属する複数の印刷されたシー
トが収集され、ステープラ14でステープル留めされる
ことができる。その後、排出ローラ対13は、そのセッ
トを、シート堆積ステーション11の一部を形成するシ
ート堆積装置15に供給する。
【0023】図2に示すシート堆積装置15は、2つの
重なり合う堆積プラットフォーム16および17を備
え、その上にシートが順次積み重ねられる。堆積プラッ
トフォームは、2つの中空プロファイルのアルミニウム
の形態の、一対のガイドレール21、22に沿って誘導
され、ガイドレールはまた、供給されたシートのための
位置合わせバリヤの役を果たす。堆積プラットフォーム
16、17のそれぞれは、排出ローラ対13によって形
成された水平排出経路に対する堆積位置に設定されて、
排出ローラ対13によって排出されたシートを受け取
る。各堆積プラットフォームは、図4および5に関連し
て以下で述べられるように、入ってくるシートが跳ね返
るのを防止する、2つのシートキャッチャ71を装備し
ている。
【0024】堆積プラットフォームの垂直変位は、各堆
積プラットフォーム16、17と連結したスピンドル駆
動装置システムによってもたらされる(図2)。各スピ
ンドル駆動装置は、減速ギア部32によってスピンドル
シャフトを駆動するDCモータ(図示せず)を備える。
プラットフォームを駆動するスピンドルシャフト33
は、堆積プラットフォームに隣接して垂直に延びる。ス
ピンドルシャフト33の相対的な回転を垂直移動に変換
するナット35は、螺着された各スピンドルシャフト3
3を取り囲む。各ナット35は、各堆積プラットフォー
ム16、17を保持する。
【0025】選択された堆積プラットフォーム16、1
7、またはその頂部のシートの垂直位置は、常に、排出
ローラ対13によって形成された排出経路の直下であ
る。図1は、複数のシートが堆積プラットフォーム16
上に位置する、底の堆積位置にある下部堆積プラットフ
ォーム16、および、排出ローラ対13によって形成さ
れた排出経路に位置する一時静止(parking)位
置にある、プラットフォーム16の上の堆積プラットフ
ォーム17を示す。
【0026】堆積プラットフォーム17が、堆積プラッ
トフォーム16とは無関係に高さについて調整可能であ
るため、堆積プラットフォーム17は、下部堆積プラッ
トフォーム16が、図1に示す底の堆積位置よりさらに
低く移動する必要なく、堆積位置に配置されることがで
きる。
【0027】結果として、シート堆積装置15を隣接さ
せた状態で、仕上げステーション11は、印刷装置1の
頂部に配設するのに非常に適しており、印刷装置の頂部
は、走査ステーション2と共に、立っている操作者に対
して、約100cmの標準作業高さに位置する。図1に
示される、仕上げステーション11を有する印刷装置1
において、堆積プラットフォーム16および17上に堆
積したシートの取り除き高さは、約2400枚の全シー
ト堆積容量に対して、100cm〜160cmの間であ
る。固定された排出ローラ13によって画定されるシー
ト堆積レベルは、約133cmであり、そのレベルは、
底部堆積プラットフォーム16が底の堆積位置にある堆
積レベルに対応する。
【0028】ノッカ51は、ガイドレール21、22に
よって形成される位置合わせバリヤに向かって積重体の
縁部を打ち当てることによって、滑らかな側面を持つシ
ート積重体を生成するために装備されている。偏心輪機
構52がノッカを駆動する。ノッカは、積重体に向かっ
て急速に、また必要な場合には繰り返し移動する。
【0029】堆積装置は、段のついた積重体を形成する
機構(図3)を装備している。これに関しては、堆積プ
ラットフォーム16、17は、2つのオフセット位置の
間で、供給方向に垂直な方向に水平に動く。堆積プラッ
トフォームは、電気モータの回転運動を往復運動に変換
する普通のクランク機構に結合した電気モータ(図示せ
ず)によって、2つのオフセット位置に移動する。クラ
ンク43は、電気モータの駆動シャフト上に取り付けら
れ、連結部材41の一端に旋回式に連結されている。連
結部材41は、3つの重なり合ったリングの形状をして
おり、したがって、長手方向の柔軟性が生まれて、連結
部材が弾性部材として機能することが可能になる。連結
部材41は他端で、旋回式にレバー45に連結される。
レバー45は、その自由端に、フック形状ロッド49が
係合する旋回ロッド47を装備している。フック形状ロ
ッド49は、堆積プラットフォーム16、17のそれぞ
れに連結される。旋回ロッド47は、堆積プラットフォ
ーム16、17の持ち上げ高さ全体に沿って上向きに延
びる。フック形状ロッド49は、堆積プラットフォーム
16、17が垂直に移動する時、旋回ロッド47に沿っ
て摺動する。電気モータの半回転は、一方のオフセット
位置から他方のオフセット位置への移動に対応する。ク
ランクの位置は、センサ63によって光学的に検出され
る。センサ63の信号は制御装置8へ送られる。次に、
制御装置8は、オフセット位置に達した時かまたはその
少し前に、移動を停止するように信号を送る。
【0030】図4および5に詳細に示す、各堆積プラッ
トフォームは、2つのシートキャッチャ71を装備して
いる。シートキャッチャは、ガイドレールに沿って上下
に受動的に移動可能であり、堆積プラットフォーム1
6、17上、または、堆積プラットフォーム16、17
上のシート積重体の上に自重で載っている。シートキャ
ッチャ71の重量の主要な部分は、ローラ73を通して
積重ねられたシート/堆積表面上に載っている。ローラ
73によって、シートキャッチャ71に対するシートの
動きが、積重ねられたシートに横方向の力を加えること
なしに、入って来るシートの供給方向にほぼ垂直な方向
になるようにできる。このことによって、図3を参照し
て説明したように、堆積プラットフォームが横に移動し
て、連続するシートのセットを互いにオフセットする時
に、確実に、積重ねられたシートの完全な状態が乱され
ないままになる。ローラ73は、入って来るシートの前
縁をローラの下で誘導する傾斜面を提供する、球状部分
または円錐台の形状であるのが好ましい。
【0031】シートキャッチャ71は、堆積プラットフ
ォーム16、17上に供給されるシートの前縁を捉える
のど部を形成する傾斜面を装備している。シートは、高
速度でシートキャッチャ71の方へ供給される。これに
よって、シートは、シートキャッチャ71の下に押し込
まれ、シートキャッチャ71は持ち上がる。
【0032】舌状部75は、シートキャッチャ71のそ
れぞれの先端の方向に配置された旋回軸76から旋回式
に吊される。自由に移動可能な舌状部75の端部は、積
重ねられたシート上または堆積プラットフォーム16、
17上に載っている。別法として、舌状部75は、シー
トキャッチャ71から弾性的に吊されてもよい(図示せ
ず)。舌状部75の回転運動は、シートキャッチャに固
定され、舌状部75の開口78内に突き出るピン77に
よって制限される。
【0033】舌状部のシート係合面は、シートキャッチ
ャ71と同様に傾斜しており、少し湾曲しているのが好
ましい。舌状部75のシート係合面は、シートキャッチ
ャ71のシート係合面から突き出て、入って来るシート
の前縁に係合するようされる。シートキャッチャ71お
よびその舌状部75は、入って来るシートの前縁が位置
決めバリヤ21、22に当たるまで、入って来るシート
の前縁を堆積プラットフォーム16、17または堆積プ
ラットフォーム16、17上の積重体の方へ下方に誘導
する。
【0034】舌状部のシート係合面は、一方向に小さい
摩擦係数を、反対方向に大きい摩擦係数を有する織物7
4で覆われる。織物74は舌状部75上に配置され、入
って来るシートは、供給方向では小さい摩擦係数に、反
対方向では大きい摩擦係数にさらされるようになる。本
発明と共に使用するのが好ましい織物74は、パイル織
物の傾斜した剛毛を有する。舌状部75の接触面上で使
用されるのが好ましいパイル織物74は、意図する織物
の前面を提供するために、綿裏材を通して織られたナイ
ロン糸によって作成され、ナイロン糸は、編み目の開口
の間を延び、必要とされるパイル長が2倍になる。これ
らの伸長部は、その後、パイルを作成するために切ら
れ、「パニング(panned)」される。パニングと
は、ある方向に傾斜を作るためにパイルに加熱した面を
当てることである。パイルは同じ傾斜を有するため、傾
斜方向の摩擦係数は、傾斜と反対方向の摩擦係数より大
幅に低い。
【0035】織物74は、傾斜を紙供給方向になるよう
にして舌状部75上に配置される。シートは、高速度で
供給されるため、位置決めバリヤに当たった後、堆積位
置決めバリヤから跳ね返る傾向を持つ可能性がある。位
置決めバリヤは、本実施形態では、2つのガイドレール
21、22の表面51、52によって形成される。供給
方向と反対の方向におけるフェルト織物の大きな摩擦係
数は、シートが、ある程度の速度で位置決めバリヤ2
1、22に当たっても、確実に跳ね返らないようにす
る。
【0036】堆積プラットフォーム上に積重ねられたシ
ートは、位置決めバリヤに当たって巻き上がる傾向があ
る場合もある(図5参照)。巻き上がった積重体はシー
トキャッチャをさらに上に押し上げ、したがって、のど
部が広がる。従来のシートキャッチャ71において、こ
のことは、広過ぎて、シートが位置決めバリヤから跳ね
返らないようにするのに十分な摩擦力を加えることがで
きないのど部を作るであろう。舌状部75は自由に移動
できるため、そのシート係合面は、積重ねられたシート
の頂部に載って、したがって、積重ねられたシートが位
置決めバリヤ21、22に当たって巻き上がると、入っ
て来るシートの前縁と接触するであろう。
【0037】図6〜図10に示すように、シート堆積装
置は、図2に示す堆積プラットフォーム16、17およ
びシートキャッチャ71の位置を検出するセンサ構成部
を装備している。センサ構成部は、さらに外部からの影
響からより保護するために、ガイドレール21、22内
に配置することができる能動素子80のアレイを備え
る。図6および7に示す第1の実施形態において、セン
サ構成部は、容量性検出によって動作する。能動素子8
0のアレイは、規則正しく間隔を空けて配置した導電フ
ィールド81によって形成される。導電フィールド間の
ピッチは、必要とされる測定精度で決まる。例示的な構
成において、5mm以下のピッチで十分であることがわ
かる。連続する導電フィールド81の間に非導電領域が
設けられている。導電材料のストリップ82は、導電フ
ィールド81のアレイに平行に延びる。アレイ80は、
たとえば、プリント板上に製作することができる。プリ
ント板85はガイドレール21内に配置される。上部お
よび下部堆積プラットフォーム16、17および各シー
トキャッチャ71は、導電プレート83の形態のセンサ
構成部の受動素子を装備している。導電プレート83
は、その水平伸長部が、導電ストリップ82と導電フィ
ールド81をほぼ覆うのに十分であるように構成されて
いる。導電プレート83の垂直長さは、測定値の信頼性
および分解能を決める。導電フィールド間のピッチの2
倍の垂直寸法で、十分な結果が得られることがわかっ
た。導電プレートの厚みは、プレートが良好な導電体で
ある限り、非常に小さく選択することができる。導電プ
レート83はガイドレール21で誘導される。シートキ
ャッチャ71上の導電プレート83は、ガイドレール2
1に突き出るシートキャッチャの部材に直に取り付けら
れる。堆積プラットフォーム16、17と一致して移動
する導電プレート83は、キャリア部材79(図4)に
取り付けられる。キャリア部材79はガイドレール21
で誘導される。ピン65は、キャリア部材79から延び
て、各堆積プラットフォーム16、17内のナット64
に入る。横に延びるナットによって、堆積プラットフォ
ームが横に移動して、上述した、段のついた積重体を作
ることが可能になる。導電プレート83が、各堆積プラ
ットフォーム16、17またはシートキャッチャ71に
対して上または下に移動する時、導電プレートは、導電
ストリップ82上を、ならびに、導電フィールド81お
よび導電フィールド81間の非導電領域の上を交互に、
短い距離だけ、たとえば0.2mm移動する。
【0038】サブ制御ユニット86は、導電フィールド
81のそれぞれと導電ストリップ82との間の静電容量
(electrical capacity)を測定す
る。導電プレート83が、導電フィールド81および導
電ストリップ82を覆う時、その特定の導電フィールド
に関連する静電容量は、覆われていない導電フィールド
に関連する容量よりずっと大きい。サブ制御ユニット8
6は、各導電フィールド81に関連する静電容量を測定
し、センサアレイ80からの信号を制御装置8に送られ
る位置信号に変換する。補間によって、位置分解能は、
導電フィールドのピッチと比較して、容易に5倍増加す
る可能性がある。
【0039】別法として、導電材料のストリップ82
は、導電フィールドの第1アレイに平行に延びる導電フ
ィールドの第2アレイで置き換えることができる(図示
せず)。この実施形態において、サブ制御ユニット86
は、それぞれアレイ81および82からの導電フィール
ドの対の容量を測定する。
【0040】図8および9に示す第2の好ましい実施形
態において、センサ構成部は、ホール効果によって動作
する。能動素子のアレイは、規則正しく間隔を空けて配
置したホールセンサ81のアレイで作られる。上部およ
び下部堆積プラットフォーム16、17および各シート
キャッチャ71は、磁石84の形態でセンサ構成部の受
動素子を装備している。磁石84が、各堆積プラットフ
ォーム16、17またはシートキャッチャ74に対して
上または下に移動する時、磁石は、ホールセンサ81上
を短い距離だけ移動する。サブ制御ユニット86におい
て、ホールセンサからの信号は、位置信号に変換され、
制御装置8に送られる。
【0041】磁石とホールセンサの構成は、少なくとも
1つ、多くて2つのホールセンサが、磁石の任意の相対
的な位置で、磁石によって作動されるように選択され
る。こうして、補間を使用することによって、実際の位
置分解能は、ホールセンサの相互距離より優れる。たと
えば、センサの相互距離は10mmとして選択され、磁
石とセンサアレイとの距離は3mmである。磁石の中心
部から9mmの距離で70ガウスである、センサアレイ
の位置での磁場強度を有する磁石が使用される。これに
よって、少なくとも5mmの分解能で、磁石の直線位置
(センサの位置すなわち2つのセンサの中間の位置)を
決定することができ、またより精巧な補間アルゴリズム
を使用する場合にはさらに良好な直線位置が得られる。
【0042】比較のために、図10は、光で動作する従
来のセンサ構成部を示す。能動素子のアレイは、規則正
しく間隔を空けて配置した光センサ81のアレイで作ら
れ、それぞれは、LED90および光電セル91を備え
る。上部および下部堆積プラットフォーム16、17お
よび各シートキャッチャ71は、反射器89の形態でセ
ンサ構成部の受動素子を装備している。反射器89が、
各堆積プラットフォーム16、17またはシートキャッ
チャ71に対して上または下に移動する時、反射器は、
センサの上を移動し、センサのLED90が発した光を
反射する。反射器は各光電セル91に面している。
【0043】この構成は、センサ上に蓄積する紙の塵に
敏感であり、LED、光電セル、および/または反射器
を不明瞭にすることは直ちに明らかになる。また、紙の
塵は絶えず移動するシートによって生成されるため、こ
のセンサ構成部は、本発明の上述した実施形態に比較し
て信頼性が低い。
【0044】キャッチャ71は常に積重体の上に載るで
あろう。シートキャッチャ71および堆積プラットフォ
ーム16、17の位置の両方が知られている。したがっ
て、堆積プラットフォーム16、17とシートキャッチ
ャ71との間の距離を使用して、積重体の高さを決定す
ることができる。制御装置8がこの情報を使って、たと
えば、別の堆積プラットフォーム16、17に交換する
ために、いつ堆積プラットフォーム16、17が一杯に
なるかを、または堆積装置を空にする必要があることを
警告するために、いつ両方の堆積プラットフォームが一
杯になるかが決定される。
【0045】図11に示す高さ検出器は、堆積プラット
フォーム16、17の位置を調整することによって、作
動中の堆積プラットフォーム16、17上に堆積された
シートの積重体の上部縁が、排出ローラ対13から新し
いシートを受け取るために、確実に、常に正しい高さに
されることができる。高さ検出器は、2つの重なり合っ
たセンサによって形成される。一方のセンサは、一対の
LED93、93’および単一の光電セル95からな
り、他方のセンサは、一対のLED94、94’および
単一の光電セル96からなる。他の数の光電セル、たと
えば、各LEDついて1つの光電セルを、または全部で
4つのLED(したがって、位相シフトパルス方式で動
作するであろう)について単一の光電セルを考えてもよ
い。各センサのLED93、93’(94、94’)の
対は、積重体の供給側から、積重体の位置合わせバリヤ
側の各光電セル95(96)の方にほぼ水平な光束を向
ける。1つの対のLED93、93’(94、94’)
は、横に距離を離して配置される。各光電セル95(9
6)は、積重体の横方向の中間点に配置される。したが
って、LED93、93’(94、94’)は、2つの
光ビームを、積重体の上を光電セル95(96)のそれ
ぞれの方に斜めに送る。光電セル95(96)の出力
は、光電セルが、両方のLED93、93’(94、9
4’)から光を受け取る時にのみ作動状態である。
【0046】光電セル95、96は制御装置8に接続さ
れる。LED94、94’の第1の対および第1光電セ
ル96は、最低の堆積高さに配置されるが、LED9
3、93’の第2の対および第2光電セル95は、最高
の堆積高さに配置される。第1光電セル96の出力が作
動状態の時、制御装置8は、各DCモータに電力を供給
して、第1光電セル96が非作動状態になるまで作動中
の堆積プラットフォーム16、17を上げる。第2光電
セル95が非作動状態になると、制御装置8は、各DC
モータに電力を供給して、第2光電セル95が作動状態
になるまで作動中の堆積プラットフォーム16、17を
下げる。堆積プラットフォーム16、17が正しい位置
になると、第1光電セル96の出力は非作動状態に、第
2光電セル95の出力は作動状態になる。
【0047】シートを積重体上に供給する間、高さ検出
器は、短い時間の間、作動しないようにされる。その理
由は、入って来るシートがLED93、93’、94、
94’をふさぐからである。
【0048】積重ねられたシートは、時々、積重体の供
給側で巻き上げを形成しがちであり、巻上げは、たとえ
ばステープルによって増大する。そのステープルによっ
て、積重体がステープル側でより早く増える。その作用
が図11に示される。排出ローラ対13によって供給さ
れるシートが、積重体の供給側に確実に当たらないよう
にするために、高さ検出器は、巻き上げを補償するよう
に、作動中の堆積プラットフォーム16、17を確実に
下げるようにする。しかし、これによって、たとえば、
供給側の巻上げが大きくなった時に、シートキャッチャ
71が、排出ローラ対13に対して低すぎる位置になる
状況になる可能性があり、入って来るシートの前縁は、
シートキャッチャ17の下で捕捉されないで、代わり
に、シートキャッチャ71の上を通過するであろう。こ
の状況において、積重ね処理に対する制御は完全に失わ
れるであろう。したがって、制御装置8は、シートキャ
ッチャ71の高さを供給ローラ対13の高さと比較し、
シートキャッチャ71と供給ローラ対13との間の高さ
の差が、事前設定されたしきい値を超える場合、供給処
理を停止して、警報が設定される。
【0049】本発明は、2つの堆積プラットフォームお
よび2つのガイドレールを有する実施形態によって説明
されたが、この説明は、本発明の好ましい実施形態の例
に過ぎないことが、当業者には明らかである。たとえ
ば、1つのガイドレール、1つのプラットフォームだけ
を使用すること、または、3つ以上のガイドレールまた
は3つ以上のプラットフォームを使用することが可能で
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】印刷装置と組み合わされたシート堆積装置の一
実施形態を示す図である。
【図2】シート堆積装置の詳細側面図である。
【図3】段のついた積重体を作るための機構の詳細上面
図である。
【図4】シートキャッチャの詳細図である。
【図5】積重体が位置合わせバリヤに当たって巻き上が
った時のシートキャッチャの詳細図である。
【図6】センサ構成部の第1の実施形態を示す図であ
る。
【図7】第1の実施形態のセンサ構成部を示す詳細図で
ある。
【図8】センサ構成部の第2の実施形態を示す図であ
る。
【図9】第2の実施形態のセンサ構成部を示す詳細図で
ある。
【図10】光学センサ構成部の詳細図である。
【図11】高さセンサおよび供給側の積重体の巻上げを
示すシート堆積装置の側面詳細図である。
【符号の説明】
1 印刷装置 2 走査ステーション 3 ワークステーション 4 ネットワーク 5 操作者制御パネル 6、7 スタートボタン 8 制御装置 10 シート搬送経路 11 シート仕上げステーション 12 シート収集トレイ 13 排出ローラ対 14 ステープラ 15 シート堆積装置 16 下部堆積プラットフォーム 17 上部堆積プラットフォーム 21、22 ガイドレール(位置合わせバリヤ) 32 減速ギア部 33 スピンドルシャフト 35、64 ナット 41 連結部材 43 クランク 45 レバー 47 旋回ロッド 49 フック形状ロッド 51 ノッカ 52 偏心輪機構 63 センサ 65、77 ピン 71 シートキャッチャ 73 ローラ 74 織物 75 舌状部 76 旋回軸 78 開口 79 キャリア部材 80 能動素子 81 導電フィールド、ホールセンサ 82 導電材料のストリップ 83 導電プレート 84 磁石 85 プリント板 86 サブ制御ユニット 89 反射器 90、93、93’、94、94’ LED 91、95、96 光電セル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヘンドリツク・フレデリツク・パウル・ブ ルフエリング オランダ国、5991・イツクス・カー・バー ルロ、シント・アンナカペル・8 (72)発明者 ルール・パウル・マリー・ベーレン オランダ国、5961・エル・セー・ホルス ト、リートバス・33 (72)発明者 フランシスクス・ヨハンネス・ヘルマヌ ス・ロートフ オランダ国、5941・アー・ゼツト・フエル デン、ウエデリツク・28 Fターム(参考) 2F063 AA02 AA14 CA09 DA01 DC08 DD06 GA52 HA05 2H072 AA08 AA17 AA28 FB01 FB09 3F048 AA05 AB01 BA04 BB10 CB17 DC19 EB40

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート処理装置用のシート堆積装置であ
    って、 前記シート処理装置からシートまたはシートのセットを
    順次供給する供給部と、 少なくとも1つのガイドに沿って移動可能であり、前記
    供給部によって供給される前記シートまたはシートのセ
    ットを前記シート堆積装置に堆積させることを容易にす
    る少なくとも1つのシート積重要素と、 能動素子の固定リニアアレイおよび前記シート積重要素
    と一致して移動する受動素子を有し、前記ガイドに沿っ
    たシート積重要素の位置を検出するセンサ構成部とを備
    え、 前記能動素子および受動素子が、電界または磁界の使用
    によって相互作用する種類の素子であること、および前
    記能動素子が前記アレイで互いに近接して配置されるこ
    とを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 前記アレイの複数の能動素子の読取りの
    補間に基づいて、受動素子の位置を計算する位置計算ユ
    ニットをさらに備える、請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記能動素子のアレイが、導電フィール
    ドのアレイを備え、該導電フィールドのアレイが、導電
    ストリップまたは導電フィールドの第2アレイに平行に
    配列され、前記受動素子が導電プレートを備えることを
    特徴とする、請求項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記能動素子のアレイがホール効果セン
    サのアレイを備え、前記受動素子が磁石を備えることを
    特徴とする、請求項1に記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記シート積重要素が、前記供給部によ
    って供給されるシートまたはシートのセットをその上に
    堆積させる堆積プラットフォームを備える、請求項3ま
    たは4に記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記シート積重要素が、前記ガイドに沿
    って移動可能な別の重ね合わされた1つまたは複数の堆
    積プラットフォームと、前記別の堆積プラットフォーム
    と一致して移動する受動素子とを備える、請求項5に記
    載の装置。
  7. 【請求項7】 前記シート積重要素が、前記ガイドに沿
    って移動可能な1つまたは複数のシートキャッチャと、
    前記シートキャッチャと一致して移動する受動素子とを
    備える、請求項3から6のいずれか一項に記載の装置。
  8. 【請求項8】 前記能動素子の固定アレイが前記ガイド
    に固定される、請求項1に記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記能動素子の固定アレイが前記ガイド
    内部に配置される、請求項8に記載の装置。
  10. 【請求項10】 前記能動素子の固定アレイが、前記堆
    積プラットフォームの持ち上げ高さを越えて延びる、請
    求項8または9に記載の装置。
JP2003070056A 2002-03-29 2003-03-14 位置検出器 Pending JP2003307402A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP02076338.9 2002-03-29
EP02076338 2002-03-29

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003307402A true JP2003307402A (ja) 2003-10-31

Family

ID=29286170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003070056A Pending JP2003307402A (ja) 2002-03-29 2003-03-14 位置検出器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7097173B2 (ja)
JP (1) JP2003307402A (ja)
DE (1) DE60310151T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005096995A (ja) * 2003-09-01 2005-04-14 Isowa Corp シート群の集積排出装置
JP4455244B2 (ja) * 2003-09-26 2010-04-21 株式会社Isowa シート群の集積排出装置
KR100608078B1 (ko) * 2004-07-16 2006-08-08 엘지엔시스(주) 매체자동지급기
CN1817771A (zh) * 2004-10-08 2006-08-16 海德堡印刷机械股份公司 收放单张纸到纸堆上的装置
SE537530C2 (sv) * 2013-04-26 2015-06-02 Plockmatic Int Ab Häftesframställningsmaskin med tjocklekssensor

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2036701B (en) 1978-12-08 1983-03-09 De La Rue Crosfield Casesette for banknotes
JPS58119530A (ja) 1982-01-05 1983-07-16 Fuji Xerox Co Ltd コピ−用紙の残量表示装置
US4667953A (en) * 1985-08-28 1987-05-26 Mitsubishi Jukogyo Kabushiki Kaisha Sheet stacker
US5104366A (en) * 1991-05-15 1992-04-14 B. Bunch Company, Inc. Apparatus for folding a series of separated business forms with the top sheet of each form in a common orientation
US5270733A (en) * 1991-08-23 1993-12-14 Eastman Kodak Company Material transport that selectively contacts different materials
DE4207305C2 (de) 1992-03-07 1996-09-19 Heidelberger Druckmasch Ag Vorrichtung zur Steuerung des Stapelträgers in Druckmaschinen
GB9224016D0 (en) * 1992-11-16 1993-01-06 Z Mark Int Inc Mail stamping apparatus and method
US5839015A (en) 1996-03-28 1998-11-17 Xerox Corporation Paper height measure apparatus for a media tray with linear sensor
DE19711406C1 (de) 1997-03-19 1998-10-01 Jagenberg Papiertech Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Stapeln von Bögen, insbesondere von geschuppt zugeförderten Papier- oder Kartonbögen auf Paletten
US6378860B1 (en) * 1999-07-21 2002-04-30 Hewlett-Packard Company Collection tray overload detection and recovery
JP2001031313A (ja) * 1999-07-22 2001-02-06 Canon Inc シート材積載装置及び画像形成装置
DE10023807A1 (de) * 2000-05-15 2001-11-22 Nexpress Solutions Llc Stapelhöhenerfassung und Stapelhöhensteuerung

Also Published As

Publication number Publication date
US20030227129A1 (en) 2003-12-11
DE60310151T2 (de) 2007-09-20
US7097173B2 (en) 2006-08-29
DE60310151D1 (de) 2007-01-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3155557B2 (ja) 紙処理装置
US20040051238A1 (en) Finisher for an image forming apparatus
KR930010864B1 (ko) 화상형성 후처리 장치
US6991228B2 (en) Sheet depositing device
JP2003307402A (ja) 位置検出器
CA2370831C (en) Method and system for providing sheet stack level control
EP1348661B1 (en) Position detector
JPH0929945A (ja) シート印刷機
EP1348663B1 (en) Sheet depositing device
EP1136403B1 (en) Discriminating device
JP2891545B2 (ja) 制御可能な厚みを持つ鱗片状の流れを生成する装置
US20090160115A1 (en) Image forming apparatus, sheet finisher, and method for driving stacking tray
WO2017171627A1 (en) Device for feeding papers
JP3082773B2 (ja) 紙積載装置
KR100419218B1 (ko) 인쇄기의 배출용지 적재장치
JP2960770B2 (ja) 記録紙後処理装置
KR940002598B1 (ko) 화상형성후 처리장치
JP2001247221A (ja) 用紙サイズ検出装置
JP4004844B2 (ja) 自動原稿搬送装置
JP3592542B2 (ja) 用紙積載装置
JP3413825B2 (ja) シリアルプリンタ装置
JP2010037041A (ja) シート処理装置
GB2174077A (en) Sheet stacker
EP0718232B1 (en) Paper sheet pickup apparatus
JP2709149B2 (ja) 画像形成後処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090430

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090508

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091020