JP2003306485A - ジアゾ化合物 - Google Patents

ジアゾ化合物

Info

Publication number
JP2003306485A
JP2003306485A JP2002112308A JP2002112308A JP2003306485A JP 2003306485 A JP2003306485 A JP 2003306485A JP 2002112308 A JP2002112308 A JP 2002112308A JP 2002112308 A JP2002112308 A JP 2002112308A JP 2003306485 A JP2003306485 A JP 2003306485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
compound
general formula
synthesis
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002112308A
Other languages
English (en)
Inventor
Kimiatsu Nomura
公篤 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002112308A priority Critical patent/JP2003306485A/ja
Publication of JP2003306485A publication Critical patent/JP2003306485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)
  • Non-Silver Salt Photosensitive Materials And Non-Silver Salt Photography (AREA)
  • Pyrane Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アゾ色素の合成中間体、分析試薬、あるいは
感熱記録材料用素材に有用な、新規なジアゾ化合物を提
供すること。 【解決手段】 下記一般式(I)で表される化合物。 【化1】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6のうち少なくとも一
つは-N2 +X-を示し、残りのうち少なくとも一つは置換基
を有していてもよいアルコキシ又はアリールオキシ基を
示し、その他は水素原子又は一価の置換基を示す。X-
アニオンを示す。)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アゾ色素の合成中
間体、分析試薬、あるいは感熱記録材料用素材等として
有用なジアゾ化合物に関する。
【0002】
【従来の技術】ジアゾ化合物はアゾ色素の重要な合成中
間体として知られている。アゾ色素の合成法については
従来から種々の方法が知られており、「新実験化学講
座」(丸善株式会社)14−III巻1516〜1534頁
に記載されているように、酸化反応による合成、還元反
応による合成、置換反応による合成、付加反応による合
成、縮合反応による合成、その他の合成法が知られてい
る。しかしながら、アゾ色素の工業的製造方法として広
く利用されているのは、原料の入手容易性、コスト、収
率等の点から、ジアゾニウム塩とアニリン、フェノール
等のカプラーをアゾカップリングさせて製造する方法が
ほとんどである。
【0003】また、ジアゾニウム塩は、ビリルビンの定
量分析のための分析試薬としても知られており、重要な
化合物である。これに関しては、特開平11−2285
17号公報に記載がある。
【0004】また、ジアゾ化合物は非常に化学的活性の
高い化合物であり、フェノール誘導体や、活性メチレン
基を有する、所謂、カプラーと呼ばれる化合物と反応し
て、容易にアゾ染料を形成するとともに、感光性をも有
し、光照射によって分解し、その活性を失う。そこで、
ジアゾ化合物は、ジアゾコピーに代表される光記録材料
として古くから利用されている(日本写真学会編「写真
工学の基礎−非銀塩写真編−」コロナ社(1982)P
89〜P117、P182〜P201参照)。
【0005】このようなジアゾ化合物の例として、クマ
リンジアゾニウム塩がいくつか知られている。以下に公
知のクマリンを母核とするジアゾ化合物について例示す
る。J.Chem.Soc.85(1904)1233にはクマリン-6-ジアゾニ
ウムクロリド等が、J.Heterocycl.Chem.24(1987)1041に
は4-メチルクマリン-7-ジアゾニウムクロリドが、J.Am.
Chem.Soc.67(1945)909には4-ヒドロキシクマリン-3-ジ
アゾニウムベタイン等が、J.Heterocycl.Chem.19(1982)
129には4-ヒドロキシ-6-ニトロクマリン-3-ジアゾニウ
ムベタイン等が、J.Indian Chem.Soc12(1935)793には3,
4-ジメチル-7-ヒドロキシクマリン-8-ジアゾニウムベタ
イン等が記載されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、アゾ
色素の合成中間体、分析試薬、あるいは感熱記録材料用
素材に有用な、新規なジアゾ化合物を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】斯かる実情に鑑み本発明
者は鋭意研究を行った結果、上記の目的を達成し得る新
規な化合物の合成に成功し、本発明を完成した。即ち、
本発明は、次のものを提供するものである。 <1>下記一般式(I)で表される化合物。
【0008】
【化2】
【0009】(式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6のうち
少なくとも一つは-N2 +X-を示し、残りのうち少なくとも
一つは置換基を有していてもよいアルコキシ又はアリー
ルオキシ基を示し、その他は水素原子又は一価の置換基
を示す。X-はアニオンを示す。)
【0010】<2>一般式(I)中、R3が-N2 +X-である
<1>記載の化合物。
【0011】<3>一般式(I)中、R1が-N2 +X-である
<1>記載の化合物。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明について詳細に説明
する。 <一般式(I)で表される化合物>本発明の化合物は、次
の一般式(I)で表されるものである。
【0013】
【化3】
【0014】R1、R2、R3、R4、R5及びR6のうち少なくと
も一つは-N2 +X-を表す。-N2 +はジアゾニオ基を表す。X-
で表されるアニオンは、無機アニオン、有機アニオンの
いずれでも良い。該無機アニオンとしては例えば、ヘキ
サフルオロリン酸イオン、ホウフッ化水素酸イオン、塩
化物イオン、硫酸イオンが好ましいものとして挙げら
れ、なかでも、ヘキサフルオロリン酸イオン、ホウフッ
化水素酸イオンが特に好ましい。また、該有機アニオン
としては、例えばポリフルオロアルキルカルボン酸イオ
ン、ポリフルオロアルキルスルホン酸イオン、芳香族カ
ルボン酸イオン、芳香族スルホン酸イオンが好ましく、
なかでも、ポリフルオロアルキルカルボン酸イオン、ポ
リフルオロアルキルスルホン酸イオンが特に好ましい。
基-N2 +X-の結合部位は、R1、R2、R3、R4、R5及びR6のう
ち、いずれでもよいが、R1又はR3が実用上好ましい。
【0015】R1、R2、R3、R4、R5、R6で-N2 +X-ではない
置換基のうち少なくとも一つはアルコキシ基又はアリー
ルオキシ基を示し、その他は水素原子又は一価の置換基
を示す。上記アルコシキ基は、さらに置換基を有してい
ても良く、総炭素数1以上18以下のものである、メトキ
シ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基、ヘキシ
ルオキシ基、2-エチルヘキシルオキシ基、3,5,5-トリメ
チルヘキシルオキシ基、オクチルオキシ基、デシルオキ
シ基、2-フェノキシエトキシ基、2-(3,5-ジ-t-ブチルフ
ェノキシ)エトキシ基、ジブチルカルバモイルメトキシ
基、ヘキサデシルオキシ基、オクタデシルオキシ基が好
ましく、さらに総炭素数1以上10以下のもの、メトキシ
基、エトキシ基、ブトキシ基、ヘキシルオキシ基、2-エ
チルヘキシルオキシ基、3,5,5-トリメチルヘキシルオキ
シ基、2-フェノキシエトキシ基、ジブチルカルバモイル
メトキシ基が好ましい。
【0016】上記アリールオキシ基は、さらに置換基を
有していても良く、総炭素数6以上18以下のアリール基
である、フェニル基、トリル基、4-クロロフェニル基、
4-アセトアミドフェニル基、2-ブトキシフェニル基、2-
ベンゾイルアミノフェニル基、2,5-ジメトキシ-4-ニト
ロフェニル基、3-オクチルオキシフェニル基に酸素原子
が付加したものが好ましく、さらに総炭素数6以上10以
下の(置換)フェニル基である、フェニル基、トリル
基、4-クロロフェニル基、4-アセトアミドフェニル基、
2-ブトキシフェニル基、2,5-ジメトキシ-4-ニトロフェ
ニル基に酸素原子が付加したものが好ましい。
【0017】上記一価の置換基としては、アルキル基、
塩素原子、臭素原子、フッ素原子、ニトロ基、シアノ
基、カルベトキシ基、ジエチルカルバモイル基、ジブチ
ルスルファモイル基、アセトアミド基、ベンゾイルアミ
ノ基が好ましく、塩素原子、カルベトキシ基、ジエチル
カルバモイル基、アセトアミド基、ベンゾイルアミノ基
が特に好ましい。
【0018】<<化合物例>>以下に、本発明の一般式
(I)で表されるジアゾニウム塩の具体例を示すが、本発
明はこれらに限定されるものではない。
【0019】
【化4】
【0020】<<一般的合成法>>一般式(I)に表され
る化合物は、以下の方法で製造できる。すなわち、一般
式(II)で表されるアミノクマリン化合物を、酸性溶媒
中、亜硝酸ナトリウム、ニトロシル硫酸、亜硝酸イソア
ミル等を用いてジアゾ化し、引き続き所望のアニオンと
の塩に交換することで得られる。
【0021】
【化5】
【0022】[一般式(II)においてR11、R12、R13
R14、R15、R16のうち少なくとも一つはアミノ基を示
し、残りのうち少なくとも一つは置換基を有していても
よいアルコキシ又はアリールオキシ基を示し、その他は
水素原子又は一価の置換基を示す。]
【0023】
【実施例】本発明を実施例によりさらに詳細に説明する
が、本発明はこれらに限定されるものではない。
【0024】[合成例1] <化合物I-1の合成>2−アミノ−7−ヘキシルオキシ
クロメン−2−オン 1.2g、塩酸1.6mlをメタノール12
mlに溶解し、0℃に冷却した。亜硝酸ナトリウム0.34g
を水1mlに溶かした溶液を滴下し、10分撹拌した後、カ
リウムヘキサフルオロホスファート1.1gを添加した。室
温にて30分撹拌し、水20mlを加え、0℃に冷却した。析
出した結晶を濾取、水洗、乾燥し、化合物I-1 1.6gを得
た。
【0025】1H−NMR(CDCl3) δ:0.90
(3H,t)、1.38(4H,m)、1.48(2
H,m)、1.96(2H,m)、4.40(2H,
t)、6.48(1H,d)、7.00(1H,s)、
7.76(1H,d)、8.84(1H,s)
【0026】[合成例2] <化合物I-3の合成>8−アミノ−7−ヘキシルオキシ
−4−メチルクロメン−2−オン 4.5gを用いて、
合成例1と同様に合成を行い、化合物I-3 4.8gを得
た。1H−NMR(CDCl3) δ:0.92(3H,
t)、1.38(4H,m)、1.46(2H,m)、
1.92(2H,m)、2.40(s,3H)、4.0
4(2H,t)、6.16(1H,s)、6.86(1
H,d)、7.48(1H,d)
【0027】<化合物I-4の合成>6−アミノ−7−ヘ
キシルオキシ−4−メチルクロメン−2−オン 3.0
gを用いて、合成例1と同様に合成を行い、化合物I-4
4.2gを得た。1H−NMR(CDCl3) δ:
0.92(3H,t)、1.40(4H,m)、1.4
8(2H,m)、1.96(2H,m)、2.46
(s,3H)、4.02(2H,t)、6.34(1
H,s)、7.02(1H,s)、8.88(1H,
s)
【0028】<化合物I-5の合成>6−アミノ−4−ヘ
キシルオキシクロメン−2−オン 4.1gを用いて、
合成例1と同様に合成を行い、化合物I-4 7.7gを
得た。1H−NMR(DMSO-d6) δ:0.90(3H,
t)、1.36(4H,m)、1.52(2H,m)、
1.84(2H,m)、3.36(2H,t)、6.2
6(1H,s)、7.94(1H,d)、8.80(1
H,d)、9.20(1H,s)
【0029】
【発明の効果】本発明によれば、アゾ色素の合成中間
体、分析試薬、あるいは感熱記録材料用素材に有用な、
新規なジアゾ化合物を提供することができる。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式(I)で表される化合物。 【化1】 (式中、R1、R2、R3、R4、R5及びR6のうち少なくとも一
    つは-N2 +X-を示し、残りのうち少なくとも一つは置換基
    を有していてもよいアルコキシ又はアリールオキシ基を
    示し、その他は水素原子又は一価の置換基を示す。X-
    アニオンを示す。)
  2. 【請求項2】一般式(I)中、R3が-N2 +X-である請求項
    1記載の化合物。
  3. 【請求項3】一般式(I)中、R1が-N2 +X-である請求項
    1記載の化合物。
JP2002112308A 2002-04-15 2002-04-15 ジアゾ化合物 Pending JP2003306485A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112308A JP2003306485A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ジアゾ化合物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002112308A JP2003306485A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ジアゾ化合物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003306485A true JP2003306485A (ja) 2003-10-28

Family

ID=29394853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002112308A Pending JP2003306485A (ja) 2002-04-15 2002-04-15 ジアゾ化合物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003306485A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479105B2 (ja) * 2007-11-05 2014-04-23 国立大学法人佐賀大学 新規ユビキリン結合性小分子

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5479105B2 (ja) * 2007-11-05 2014-04-23 国立大学法人佐賀大学 新規ユビキリン結合性小分子

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1792888B1 (en) Method for producing aminothiazole derivative and production intermediate
JP2003306485A (ja) ジアゾ化合物
KR20120071339A (ko) 벤다무스틴 알킬 에스테르, 벤다무스틴, 및 이의 유도체의 제조 방법
US4283532A (en) Process for preparation of o-(2,6-dichloroanilino)phenylacetic acid and novel intermediate for use in preparation of the same
KR102674919B1 (ko) 3-브로모-5-(2-에틸이미다조[1,2-a]피리딘-3-카르보닐)-2-하이드록시벤조니트릴의 합성
JP2006188582A (ja) 新規なピラゾロン化合物、並びにそれを用いたメロシアニン色素
JP4105821B2 (ja) ジアゾ化合物
Jacobs et al. ON NITRO-AND AMINOPHENOXYACETIC ACIDS.
JP4166859B2 (ja) 2−アミノピロール誘導体及びその製造方法
JP2004131396A (ja) ジアゾニウム塩
JP3588849B2 (ja) ビススクアリリウム系化合物
Hassaneen et al. Functionally substituted enamines as building blocks in heterocyclic synthesis: reactivity of glyoxal diphenylhydrazone toward electrophilic reagents
JP2004161677A (ja) アニリン誘導体の製造方法及びジアゾニウム塩の製造方法
JPS6168479A (ja) チアゾ−ル系化合物及びその製造方法
JP2002193899A (ja) 溶媒に水を用いたアミノベンジルアルコール類の製造方法
JP2002145841A (ja) ジアゾニウム塩
JP2986467B2 (ja) アゾ化合物の製造方法
RU2276150C2 (ru) Способ получения солей селенопирилия
RU2313520C1 (ru) Способ получения дифенилметилсульфинилацетамида и дифенилметилтиоацетамида
JPH0717950A (ja) アゾ化合物の製造方法と得られたアゾ化合物を用いたインダゾールの製造方法
WO2006019146A1 (en) Method for producing oxonol compound
WO2002046137A1 (fr) Procede de production d'un compose halogenobenzene substitue
JP2002155033A (ja) アミノベンジルアルコール類の製造法
JPH03115469A (ja) テルラピリリウム色素の精製
JPH05125060A (ja) トリアゾール系化合物