JP2003303087A - 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体

Info

Publication number
JP2003303087A
JP2003303087A JP2002107901A JP2002107901A JP2003303087A JP 2003303087 A JP2003303087 A JP 2003303087A JP 2002107901 A JP2002107901 A JP 2002107901A JP 2002107901 A JP2002107901 A JP 2002107901A JP 2003303087 A JP2003303087 A JP 2003303087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
order
page
printing
printing device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002107901A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Tokura
豊 戸倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002107901A priority Critical patent/JP2003303087A/ja
Publication of JP2003303087A publication Critical patent/JP2003303087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡素な指定によりユーザが所望する印刷結果
を得ることができる画像処理装置を提供する。 【解決手段】 画像処理装置203では、受信した印刷
データの解析結果に基づきホストコンピュータ202の
プリンタドライバ上で指定された印刷ページ順序が初期
値であるか否かを判定し、印刷ページ順序に対する指定
が初期値であると判定されたときには、初期値に設定さ
れた印刷ページ順序が昇順であるか否かを判定する(ス
テップS203〜S204)。ここで、初期値が昇順で
あると判定された場合、排紙装置212に対して指定さ
れた排紙処理内容に応じて、印刷装置201への画像デ
ータの転送をページ毎に行うか全ページの画像データ生
成後に行うかを決定する(ステップS205)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、外部装置から入力
された印刷データに基づき画像データを生成し、該画像
データを、排紙面がそれぞれ異なる複数の排紙装置と接
続可能な印刷装置に出力する画像処理装置、画像処理方
法、プログラムおよび記憶媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ホストコンピュータから送られた
印刷データに基づき、印刷装置が処理可能な画像データ
を生成する画像処理装置がある。この画像処理装置に
は、印刷装置が接続され、画像処理装置において生成さ
れた画像データは、印刷装置に出力される。
【0003】ここで、上記印刷装置として、少なくとも
1つのフェイスアップ排紙を行う排紙トレイを備えると
ともに、複数の排紙装置を接続可能なものがある。この
ような印刷装置では、フェイスダウン排紙が可能な排紙
装置を接続することによって、フェイスアップ排紙、フ
ェイスダウン排紙を行う複数の排紙トレイを設けること
ができる。
【0004】ホストコンピュータから画像処理装置に送
られる印刷データは、ホストコンピュータ内のプリンタ
ドライバで生成される。このプリンタドライバは、印刷
ページ順として昇順または降順を指定し、印刷データを
指定した印刷ページ順で画像処理装置に送ることが可能
である。この場合、画像処理装置は受信した印刷データ
から順に画像データを生成し、印刷装置へ送信する。こ
こで、印刷装置への画像データの転送は、画像データ生
成後に行われるので、印刷装置における1ページ目の印
刷出力は短時間で行われるが、画像データ生成に長い時
間が掛かる場合は、印刷装置の最大印刷速度で印刷を行
うことができないので、印刷装置を占有する時間が長く
なる。
【0005】また、ホストコンピュータ内のプリンタド
ライバで印刷ページ順を昇順または降順に指定し、画像
処理装置がプリンタドライバから指定された印刷ページ
順に従い画像データを印刷装置に転送する方法がある。
例えば、印刷ページ順が昇順であれば、画像処理装置は
受信した印刷データから順に画像データを生成し、印刷
装置へ送信する。この場合、1ページ目の画像データ生
成後にこの画像データの転送を行うので、1ページ目の
印刷は短時間で行われるが、画像データ生成に時間が掛
かる場合は、印刷装置の最大印刷速度で印刷を行うこと
ができないので、印刷装置を占有する時間が長くなる。
【0006】これに対し、印刷ページ順が降順であれ
ば、画像処理装置は受信した印刷データから順に画像デ
ータを生成し、全てのページの画像データ生成が終了し
た時点で各ページの画像データを印刷装置へ送信する。
この場合、1枚目の印刷が終了するまでの時間は、昇順
の場合と比較して遅くなるが、一度印刷が開始される
と、印刷装置の最大印刷速度で印刷を行うことができ
る。
【0007】さらに、ホストコンピュータ内のプリンタ
ドライバに印刷ページ順を指定する機能がない場合に対
応するために、排紙装置の排紙面情報から一意に印刷装
置に送る画像データのページ順を決定する画像処理装置
がある。この場合、排紙装置の排紙面、印刷データの内
容により、1枚目の印刷時間、印刷全体の時間が決定さ
れる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、多様なユーザニーズに対して、ユーザが所望
する印刷動作、印刷結果を得るためには、ホストコンピ
ュータ上のプリンタドライバの設定が複雑なものにな
り、操作が煩雑になる。また、プリンタドライバの設定
に加え、印刷装置の用紙の搬送状況や排紙装置の排紙面
情報を理解した上で印刷開始指示を行う必要がある。そ
の結果、ユーザの指定ミスが発生し易い。
【0009】また、ユーザの指定ミスを防ぐために、プ
リンタドライバ上で指定する項目の組み合わせ制限を設
けることも可能であるが、組み合わせに用いる要素数に
制限があるために、排紙面が異なる複数の排紙装置に完
全に対応することは非常に困難である。
【0010】また、ユーザの指定ミスだけでなく、印刷
システムとしての仕様で、印刷後に出力トレイ上の用紙
を仕分け直すことが必要な場合がある。印刷開始からユ
ーザが所望する出力結果を得るまでの時間、すなわち生
産性を考えると、このような印刷システムはユーザに使
い易いものとはいえない。
【0011】また、画像処理装置においては、印刷デー
タから画像データを生成するにあたり、昇順指定時に印
刷装置の最大印刷速度で印刷を行うことを保証すること
はできない。また、複数ページの画像メモリを持たない
印刷装置を使用し、昇順指定されたものに対して、ペー
ジ毎に用紙サイズが異なる印刷データの両面指定に対応
する場合、画像処理装置においては、全ての画像データ
生成後に画像データを転送する制御が必要になる。同様
にページの入れ替え処理が必要な製本印刷指定の場合
も、画像処理装置においては、全ての画像データ生成後
に、画像データを並べ替えて転送する制御が必要にな
る。
【0012】また、複数ページの画像メモリを持たない
印刷装置が丁合い、ソート、グループとなどのソーター
モードに対応するためには、画像処理装置による画像デ
ータ再送制御、ページ転送順制御が必要となる。
【0013】また、印刷速度の観点では、1ページ目の
印刷時間が短くなるようなモード、印刷装置の占有時間
を少なくするモードがユーザにより望まれている。特
に、コピーやファックスのような複数機能を有する複合
機においては、後者のモードが必要とされている。
【0014】本発明の目的は、簡素な指定によりユーザ
が所望する印刷結果を得ることができる画像処理装置、
画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体を提供するこ
とにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、外部装置から入力された印刷データに基づ
き画像データを生成し、該画像データを、排紙面がそれ
ぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力
する画像処理装置であって、前記印刷装置に接続されて
いる排紙装置の排紙面情報を少なくとも取得する取得手
段と、前記取得手段により取得された排紙面情報に基づ
き印刷ページ順を昇順にするか降順にするかを設定する
設定手段と、前記印刷ページ順序として昇順が設定され
ているとき、前記外部装置により指定された排紙処理内
容に応じて、前記印刷装置への画像データ転送順序とし
て、ページ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転
送するか、全ページの画像データの生成後に各ページの
画像データを前記印刷装置へ転送するかを決定する決定
手段とを備えることを特徴とする。
【0016】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、外部装置から入力された印刷データに基づき画像デ
ータを生成し、該画像データを、排紙面がそれぞれ異な
る複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力する画像
処理装置であって、前記印刷装置に接続されている排紙
装置の排紙面に応じた印刷ページ順序が設定されている
初期情報を保持する保持手段と、前記外部装置により前
記初期情報に設定されている印刷ページ順序を用いるこ
とが指定されているか否かを判定する第1の判定手段
と、前記第1の判定手段により前記初期情報に設定され
ている印刷ページ順序を用いることが指定されていると
判定された場合、前記初期情報に設定されている印刷ペ
ージ順序が昇順であるか降順であるかを判定する第2の
判定手段と、前記第2の判定手段により前記初期情報に
設定されている印刷ページ順序が昇順であると判定され
た場合、前記外部装置により指定された排紙処理内容に
応じて、前記印刷装置への画像データ転送順序として、
ページ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転送す
るか、全ページの画像データの生成後に各ページの画像
データを前記印刷装置へ転送するかを決定する決定手段
とを備えることを特徴とする。
【0017】また、上記画像処理装置において、前記第
1の判定手段により前記初期値に設定されている印刷ペ
ージ順序を用いることが指定されていないと判定された
場合、前記外部装置により印刷ページ順序として昇順が
指定されているか否かを判定する第3の判定手段を備
え、前記第3の判定手段により印刷ページ順序として昇
順が指定されていると判定された場合、前記決定手段に
より、前記外部装置により指定された排紙処理内容に応
じて、前記印刷装置への画像データ転送順序として、ペ
ージ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転送する
か、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
ータを前記印刷装置へ転送するかを決定することを特徴
とする。
【0018】また、上記画像処理装置において、前記第
2の判定手段により前記初期情報に設定されている印刷
ページ順序が昇順でないと判定された場合、全ページの
画像データの生成後に各ページの画像データを前記印刷
装置へ転送することを特徴とする。
【0019】また、上記画像処理装置において、前記第
3の判定手段により印刷ページ順序として昇順が指定さ
れていないと判定された場合、全ページの画像データの
生成後に各ページの画像データを前記印刷装置へ転送す
ることを特徴とする。
【0020】また、上記画像処理装置において、前記印
刷装置に接続されている排紙装置の排紙面情報を少なく
とも取得する取得手段と、前記取得手段により取得され
た排紙面情報に基づき前記印刷装置に接続されている排
紙装置の排紙面を判別する判別手段と、前記判別手段の
判別結果に応じて前記初期情報に昇順、降順のいずれか
の印刷ページ順序を設定する設定手段とを備えることを
特徴とする。
【0021】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、外部装置から入力された印刷データに基づき画像デ
ータを生成し、該画像データを、排紙面がそれぞれ異な
る複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力する画像
処理方法であって、前記印刷装置に接続されている排紙
装置の排紙面情報を少なくとも取得する取得工程と、前
記取得工程により取得された排紙面情報に基づき印刷ペ
ージ順を昇順にするか降順にするかを設定する設定工程
と、前記印刷ページ順序として昇順が設定されていると
き、前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じ
て、前記印刷装置への画像データ転送順序として、ペー
ジ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転送する
か、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
ータを前記印刷装置へ転送するかを決定する決定工程と
を備えることを特徴とする。
【0022】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、外部装置から入力された印刷データに基づき画像デ
ータを生成し、該画像データを、排紙面がそれぞれ異な
る複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力する画像
処理方法であって、前記外部装置により、初期情報に予
め前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面に応
じて設定されている印刷ページ順序を用いることが指定
されているか否かを判定する第1の判定工程と、前記第
1の判定工程により前記初期情報に設定されている印刷
ページ順序を用いることが指定されていると判定された
場合、前記初期情報に設定されている印刷ページ順序が
昇順であるか降順であるかを判定する第2の判定工程
と、前記第2の判定工程により前記初期情報に設定され
ている印刷ページ順序が昇順であると判定された場合、
前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
前記印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎
に画像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全
ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
前記印刷装置へ転送するかを決定する決定工程とを備え
ることを特徴とする。
【0023】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、外部装置から入力された印刷データに基づき画像デ
ータを生成し、該画像データを、排紙面がそれぞれ異な
る複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力する画像
処理を実行するためのプログラムであって、前記印刷装
置に接続されている排紙装置の排紙面情報を少なくとも
取得する取得ステップと、前記取得ステップにより取得
された排紙面情報に基づき印刷ページ順を昇順にするか
降順にするかを設定する設定ステップと、前記印刷ペー
ジ順序として昇順が設定されているとき、前記外部装置
により指定された排紙処理内容に応じて、前記印刷装置
への画像データ転送順序として、ページ毎に画像データ
を生成して前記印刷装置へ転送するか、全ページの画像
データの生成後に各ページの画像データを前記印刷装置
へ転送するかを決定する決定ステップとを備えることを
特徴とする。
【0024】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、外部装置から入力された印刷データに基づき画像デ
ータを生成し、該画像データを、排紙面がそれぞれ異な
る複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出力する画像
処理を実行するためのプログラムであって、前記外部装
置により、初期情報に予め前記印刷装置に接続されてい
る排紙装置の排紙面に応じて設定されている印刷ページ
順序を用いることが指定されているか否かを判定する第
1の判定ステップと、前記第1の判定ステップにより前
記初期情報に設定されている印刷ページ順序を用いるこ
とが指定されていると判定された場合、前記初期情報に
設定されている印刷ページ順序が昇順であるか降順であ
るかを判定する第2の判定ステップと、前記第2の判定
ステップにより前記初期情報に設定されている印刷ペー
ジ順序が昇順であると判定された場合、前記外部装置に
より指定された排紙処理内容に応じて、前記印刷装置へ
の画像データ転送順序として、ページ毎に画像データを
生成して前記印刷装置へ転送するか、全ページの画像デ
ータの生成後に各ページの画像データを前記印刷装置へ
転送するかを決定する決定ステップとを備えることを特
徴とする。
【0025】また、本発明は、上記目的を達成するた
め、記憶媒体であって、上記プログラムをコンピュータ
読取り可能に格納したことを特徴とする。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら説明する。
【0027】図1は本発明の一実施形態に係る画像処理
装置を用いた印刷システムの構成を示すブロック図であ
る。
【0028】印刷システムは、図1に示すように、ホス
トコンピュータ202と、ホストコンピュータ202と
LAN(Local Area Network)などのインタフェース2
04を介して接続されている画像処理装置203と、画
像処理装置203とプリンタインタフェース211を介
して接続されている印刷装置201と、印刷装置201
とプリンタインタフェース213を介して接続されてい
る排紙装置212とから構成される。ここで、排紙装置
212は、プリンタインタフェース213を介して、ス
テイプル、ソート、グループ、製本、パンチなどの機能
を実現するように印刷装置201により制御される。
【0029】画像処理装置203は、インタフェース2
04に接続される外部インターフェース205と、CP
U206と、ハードディスク208と、RAM210
と、プリンタ通信部209とを備え、これらのブロック
は内部バス207を介して接続される。CPU206
は、ハードディスク208のプログラム領域208bに
格納されているプログラムを読み出して実行することに
よって、従い装置全体の制御および各種の処理を行う。
ハードディスク208には、上記プログラム領域208
bとともに、ホストコンピュータ202から外部インタ
フェース205を介して受信した印刷データを格納する
スプール領域208a、およびCPU206の作業領域
を提供するワーク領域208cが設けられている。RA
M210は、画像メモリ210aおよびワークメモリ2
10bを有する。画像メモリ210aは、印刷データに
基づき生成された画像データを格納するメモリである。
ワークメモリ210bは、ハードディスク208から読
み出されたプログラムを格納し、またCPU206の演
算処理などの結果を一時的に格納するメモリである。プ
リンタ通信部209は、プリンタインタフェース211
を介して印刷装置201と通信可能に接続される。
【0030】ホストコンピュータ202から送信された
印刷データは、外部インタフェース205を介して受信
され、受信された印刷データは、CPU206の制御に
従い、一旦ハードディスク208内のスプール領域20
8aに格納される。次いで、CPU206は、スプール
領域208aから印刷データを読み出し、この印刷デー
タに基づき画像データを生成する。この生成された画像
データはRAM210内の画像メモリ210aに書きこ
まれる。そして、CPU206の制御により、画像メモ
リ210aから画像データが読み出され、読み出された
画像データは、プリンタ通信部209を経由して印刷装
置201に送られる。印刷装置201は、画像処理部2
03からの画像データが示す画像を用紙上に形成する。
【0031】次に、印刷装置201の構成について図2
を参照しながら説明する。図2は図1の印刷装置として
用いられる複合機の構成を示す縦断面図である。
【0032】本実施形態においては、印刷装置201と
して、図2に示す複数機能(コピー機能、プリンタ機
能、スキャナ機能など)を有する複合機が用いられる。
この複合機は、図2に示すように、スキャナ部101、
プリンタ部100および操作パネル102を備える。ま
た、本複合機には、図示していないが、上記画像処理装
置203が組み込まれている。
【0033】プリンタ部100は、レーザビームプリン
タからなり、画像処理装置203により生成された画像
データをビデオ信号として取り込み、半導体レーザ駆動
部105に入力する。
【0034】半導体レーザ駆動部105は入力されたビ
デオ信号に応じてレーザ光のオン・オフ切換えを行い、
このレーザ光により感光ドラム106上を走査露光す
る。この走査露光によって、感光ドラム106上には文
字パターンやイメージ画像の静電潜像が形成される。こ
の静電潜像は、感光ドラム106の周囲に配置されてい
る転写ドラム107によってトナー像として可視化さ
れ、用紙の所定面(表面または裏面)に転写される。
【0035】ここで、用紙にはカットシートが用いら
れ、この用紙はプリンタ部100に装着された上段給紙
カセット103および下段給紙カセット104にそれぞ
れ収容されている。上段給紙カセット103または下段
給紙カセット104内の用紙は給紙ローラ(図示せず)
によって給紙され、この給紙された用紙は、その一方の
面が転写ドラム107に対向するように搬送ローラ(図
示せず)によって導かれる給紙経路に沿って転写ドラム
107まで搬送される。
【0036】トナー像が転写された用紙は定着ユニット
108に送られ、定着ユニット108はトナー像を用紙
上に定着させる。これにより、画像が形成された用紙が
得られ、用紙は排出経路を経て排紙トレイ109上に排
紙される。この際、用紙はフェイスアップで排紙トレイ
109上に排紙される。
【0037】上記複合機には、排紙装置が装着可能であ
る。上記複合機に排紙装置が装着された場合について図
3および図4を参照しながら説明する。図3は図2の複
合機に排紙装置が装着された場合の構成例を示す縦断
面、図4は図2の複合機に他の排紙装置が装着された場
合の構成例を示す縦断面図である。
【0038】印刷装置201として用いられる上記複合
機は、図3に示すように、フェースダウン排紙を行う排
紙装置113を装着することが可能である。この排紙装
置113は、プリンタ部100から排紙された用紙の表
裏を反転する用紙反転ユニットを有する。具体的には、
プリンタ部100から排紙された用紙は、給紙ローラ1
10によって排紙装置113内に導かれる。そして、こ
の用紙は、面切替えスイッチ111に一旦導かれた後、
上方に位置する給紙ローラ112へ向けて搬送され、給
紙ローラ112を経てフェイスダウン排紙トレイ上に排
紙される。すなわち、用紙はフェイスダウンでフェイス
ダウン排紙トレイ上に排紙される。
【0039】また、図4に示すような、フェースアップ
排紙を行う排紙装置118を装着することも可能であ
る。この排紙装置118は、上記排紙装置113のよう
に用紙反転ユニットを備えておらず、プリンタ部100
から排紙された用紙をフェイスアップ排紙トレイ116
またはフェースアップ排紙のソートトレイ117に導く
ための複数の給紙ローラ114,115を有する。この
排紙装置118においては、各給紙ローラ114,11
5によって導かれた用紙を、表裏を反転させることな
く、フェイスアップ排紙トレイ116またはフェースア
ップ排紙のソートトレイ117上に排紙する。ソートト
レイ117はメカニカルソートが可能であり、各トレイ
が上下に動作することでソート、グループの機能を実現
する。
【0040】次に、ホストコンピュータ202上での印
刷ページ順序の指定について図5を参照しながら説明す
る。図5は図1のホストコンピュータ202のプリンタ
ドライバにより表示されるユーザインタフェース画面の
一例を示す図である。
【0041】印刷ページ順序は、ホストコンピュータ2
02上のプリンタドライバによるユーザインタフェース
画面上で指定される。このユーザインタフェース画面
は、例えば図5に示すような画面構成を有し、この画面
上において、画像処理装置203が保持している初期
値、先頭ページから印刷する昇順、最終ページから印刷
する降順のいずれかを印刷ページ順序として指定するこ
とができる。ここで、画像処理装置203が保持してい
る初期値は、後述の処理において、印刷装置201に接
続されている排紙装置212の排紙面情報から一意に設
定されるものである。すなわち、排紙装置212がフェ
イスアップ排紙を行う場合には、上記初期値として昇順
がセットされており、排紙装置212がフェイスダウン
排紙を行う場合には、上記初期値として降順がセットさ
れている。
【0042】ホストコンピュータ202上のプリンタド
ライバにおいて、印刷ページ順序として昇順が指定され
た場合、印刷装置201の制限や画像処理装置203の
制限により、必ずしも昇順で印刷されるとは限らない。
また、降順が指定されている場合でも昇順で印刷される
場合も存在する。印刷ページ順序として昇順が指定され
た場合、画像処理装置203の動作としては、ページ毎
に画像データを生成して印刷装置201に転送する場合
と、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
ータを印刷装置201へ転送する場合とがある。
【0043】次に、画像処理装置203の動作について
図6ないし図8を参照しながら説明する。図6は図1の
画像処理装置203における画像制御プログラムが起動
したときの手順を示すフローチャート、図7は図1の画
像処理装置203における印刷データ受信時の手順を示
すフローチャート、図8は図7のステップS205にお
ける画像データ転送方法を決定する手順を示すフローチ
ャートである。各図に示す手順は、CPU206がハー
ドディスク208のプログラム領域208bに格納され
ているプログラムを読み出して実行することによって実
行されるものである。印刷装置201の電源投入後、画
像処理装置203では、図6に示すように、まずステッ
プS101において、印刷装置201に接続されている
排紙装置212の排紙装置情報を印刷装置201から取
得する。この排紙装置情報には、印刷装置201に装着
されている排紙装置212の有無を示す情報、排紙可能
な用紙サイズや用紙タイプを示す情報、排紙面がフェイ
スダウンであるかフェイスアップであるかを示す排紙面
情報などが含まれる。
【0044】次いで、ステップS102において、上記
排紙面情報に基づきフェイスダウン排紙が可能か否かを
判定する。ここで、フェイスダウン排紙が可能であると
判定した場合、ステップS103において、印刷装置2
01に対する印刷ページ順序を指定するための初期値
に、昇順に設定する。そして、本処理を終了する。これ
に対し、上記ステップS102でフェイスダウン排紙が
可能でないと判定された場合、ステップS104におい
て、印刷装置201に対する印刷ページ順序を指定する
ための初期値に、降順に設定する。そして、本処理を終
了する。
【0045】次に、画像処理装置203におけるホスト
コンピュータ202からの印刷データ受信時の動作につ
いて説明する。
【0046】画像処理装置203では、図7に示すよう
に、まずステップS201において、ホストコンピュー
タ202からの印刷データを受信し、続くステップS2
02で、受信した印刷データを解析する。そして、ステ
ップS203において、上記印刷データの解析結果に基
づきホストコンピュータ202のプリンタドライバ上で
指定された印刷ページ順序が初期値であるか否かを判定
する。ここで、印刷ページ順序に対する指定が初期値で
あると判定されたときには、ステップS204におい
て、図6のフローチャートに従い初期値に設定された印
刷ページ順序が昇順であるか否かを判定する。
【0047】上記ステップS204で上記初期値が昇順
であると判定された場合、ステップS205において、
上記印刷データの解析結果(ホストコンピュータ202
から排紙装置212に対して指定された排紙処理内容)
に基づき、印刷装置201への画像データの転送をペー
ジ毎に行うか全ページの画像データ生成後に行うかを決
定する。このステップS205の処理の詳細について
は、後述する。
【0048】次いで、ステップS206において、上記
ステップS205で決定された画像処理装置203から
印刷装置201への画像データ転送がページ毎であるか
否かを判定する。ここで、画像処理装置203から印刷
装置201への画像データ転送がページ毎であると判定
された場合、ステップS207において、対応するペー
ジの画像データを生成し、続くステップS208で、生
成された画像データを印刷装置201へ転送する。そし
て、ステップS209において、全てのページの画像デ
ータの転送が終了したか否かを判定し、全てのページの
画像データの転送が終了していないときには、上記ステ
ップS207に戻り、画像データの生成および画像デー
タの転送を、全てのページの画像データ生成および印刷
装置201への画像データ転送が終了するまで繰り返
す。全てのページの画像データの転送が終了すると、本
処理を終了する。
【0049】上記ステップS203でホストコンピュー
タ202のプリンタドライバ上で指定された印刷ページ
順序が初期値でないと判定された場合、ステップS21
0において、上記プリンタドライバ上で指定された印刷
ページ順序が昇順であるか否かを判定する。ここで、上
記プリンタドライバ上で指定された印刷ページ順序が昇
順であると判定された場合、ステップS205におい
て、上記印刷データの解析結果に基づき、印刷装置20
1への画像データの転送をページ毎に行うか全ページの
画像データ生成後に行うかを決定する。
【0050】次いで、ステップS206において、上記
ステップS205で決定された画像処理装置203から
印刷装置201への画像データ転送がページ毎であるか
否かを判定する。ここで、画像処理装置203から印刷
装置201への画像データ転送がページ毎であると判定
された場合、ステップS207において、画像データを
生成し、続くステップS208で、印刷装置201へ画
像データをページ毎に転送する。そして、ステップS2
09において、全てのページの画像データの転送が終了
したか否かを判定し、全てのページの画像データの転送
が終了していないときには、上記ステップS207に戻
り、画像データの生成および画像データの転送を、全て
のページの画像データ生成および印刷装置201への画
像データ転送が終了するまで繰り返す。全てのページの
画像データの転送が終了すると、本処理を終了する。
【0051】上記ステップS204で上記初期値に設定
された印刷ページ順序が昇順でないすなわち降順である
と判定された場合、または上記ステップS206で画像
処理装置203から印刷装置201への画像データ転送
がページ毎でないと判定された場合、ステップS211
において、全てのページの画像データ生成を行い、続く
ステップS212で、印刷装置201へ各ページの画像
データを転送する。そして、本処理を終了する。
【0052】また、上記ステップS210で上記プリン
タドライバ上で指定された印刷ページ順序が昇順でない
すなわち降順であると判定された場合も、同様に、ステ
ップS211において、全てのページの画像データ生成
を行い、続くステップS212で、印刷装置201へ各
ページの画像データを転送する。そして、本処理を終了
する。
【0053】次に、上記ステップS205における画像
処理装置203から印刷装置201への画像データ転送
方法を決定する処理を詳細に説明する。
【0054】本実施形態では、ホストコンピュータ20
2のプリンタドライバのユーザインタフェース画面(図
5に示す)上で製本印刷、両面印刷またはソートモード
が指定されているか否かに応じて、印刷装置201への
画像データ転送方法を決定する。ただし、印刷装置20
1は複数ページの画像メモリを備えていないものとす
る。
【0055】具体的には、図8に示すように、まずステ
ップS301において、ホストコンピュータ202のプ
リンタドライバにより製本印刷(左開きまたは右開き)
が指定されているか否かを判定し、製本印刷が指定され
ていないと判定された場合、ステップS302におい
て、上記プリンタドライバにより両面印刷が指定されて
いるか否かを判定する。ここで、両面印刷が指定されて
いないと判定された場合、ステップS303において、
ソートモードの指定がソートまたは丁合いであるか否か
を判定し、ソートモードの指定がソートまたは丁合いで
ないと判定された場合、すなわちソートモードがオフま
たはグループの場合、ステップS304に進む。
【0056】ステップS304では、ソートモードがオ
フまたはグループの場合、排紙装置212の排紙トレイ
上における用紙の排紙面を考慮する必要がないので、ペ
ージ毎に画像データの生成および画像データの印刷装置
201への転送を行う。そして、本処理を終了する。
【0057】これに対し、上記ステップS301で製本
印刷が指定されていると判定された場合、ページの入れ
替え処理すなわち全ての画像データ生成後に画像データ
を並べ替える処理が必要になるので、ステップS305
において、印刷装置201への画像データの転送方法と
して、全ての画像データ生成後に画像データを転送す
る。
【0058】上記ステップS302で両面印刷が指定さ
れていると判定された場合、両面印刷には、ページ毎に
用紙サイズが異なる印刷データの両面指定がされる場合
が含まれるので、印刷装置201が正常に動作すること
が不能になる場合がある。そのため、ステップS305
において、全ての画像データ生成後に画像データを転送
する。
【0059】上記ステップS303でソートモードの指
定がソートまたは丁合いであると判定された場合、排紙
装置212の排紙トレイ上における用紙の排紙面を考慮
する必要があるので、印刷ページ順序を降順にする必要
がある。すなわち、ステップS305において、全ての
画像データ生成後に画像データを印刷装置201へ転送
する。
【0060】このように、本実施の形態では、簡素な指
定によりユーザの所望する印刷結果を得ることができ
る。また、印刷装置201がコピーやファックス、スキ
ャン機能などの複数の機能を有する複合機の場合、ホス
トコンピュータ202から送信された印刷データの印刷
により印刷装置201が占有される時間を短縮させるこ
とが可能になり、印刷装置201の生産性の向上を図る
ことができる。すなわち、生産性が高く、ユーザに使い
勝手の良い印刷システムを提供することができる。
【0061】なお、本発明の目的は、上記実施形態の機
能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録し
た記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるいは装
置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ
(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプロ
グラムコードを読み出し実行することによっても、達成
されることはいうまでもない。この場合、記憶媒体から
読み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態
の機能を実現することになり、そのプログラムコードを
記憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。ま
た、コンピュータが読み出したプログラムコードを実行
することにより、前述した実施形態の機能が実現される
だけでなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コ
ンピュータ上で稼働しているオペレーティングシステム
(OS)などが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることはいうまでもない。
【0062】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、
その処理によって前述した実施形態の機能が実現される
場合も含まれることはうまでもない。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面情報を少な
くとも取得し、取得された排紙面情報に基づき印刷ペー
ジ順を昇順にするか降順にするかを設定し、印刷ページ
順序として昇順が設定されているとき、外部装置により
指定された排紙処理内容に応じて、印刷装置への画像デ
ータ転送順序として、ページ毎に画像データを生成して
印刷装置へ転送するか、全ページの画像データの生成後
に各ページの画像データを印刷装置へ転送するかを決定
するので、簡素な指定によりユーザが所望する印刷結果
を得ることができ、ひいては、生産性が高く、ユーザの
使い勝手がよい印刷システムを提供することができる。
【0064】また、本発明によれば、印刷装置に接続さ
れている排紙装置の排紙面に応じた印刷ページ順序が設
定されている初期情報を保持し、外部装置により初期情
報に設定されている印刷ページ順序を用いることが指定
されているか否かを判定し、初期情報に設定されている
印刷ページ順序を用いることが指定されていると判定さ
れた場合、初期情報に設定されている印刷ページ順序が
昇順であるか降順であるかを判定し、初期情報に設定さ
れている印刷ページ順序が昇順であると判定された場
合、外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎に画
像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全ペー
ジの画像データの生成後に各ページの画像データを印刷
装置へ転送するかを決定するので、簡素な指定によりユ
ーザが所望する印刷結果を得ることができ、ひいては、
生産性が高く、ユーザの使い勝手がよい印刷システムを
提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る画像処理装置を用
いた印刷システムの構成を示すブロック図である。
【図2】図1の印刷装置として用いられる複合機の構成
を示す縦断面図である。
【図3】図2の複合機に排紙装置が装着された場合の構
成例を示す縦断面である。
【図4】図2の複合機に他の排紙装置が装着された場合
の構成例を示す縦断面図である。
【図5】図1のホストコンピュータ202のプリンタド
ライバにより表示されるユーザインタフェース画面の一
例を示す図である。
【図6】図1の画像処理装置203における画像制御プ
ログラムが起動したときの手順を示すフローチャートで
ある。
【図7】図1の画像処理装置203における印刷データ
受信時の手順を示すフローチャートである。
【図8】図7のステップS205における画像データ転
送方法を決定する手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
201 印刷装置 202 ホストコンピュータ 203 画像処理装置 204 インタフェース 205 外部インタフェース 206 CPU 208 ハードディスク 209 プリンタ通信部 210 RAM 211 プリンタインタフェース 212 排紙装置

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部装置から入力された印刷データに基
    づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面がそ
    れぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出
    力する画像処理装置であって、 前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面情報を
    少なくとも取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された排紙面情報に基づき印刷
    ページ順を昇順にするか降順にするかを設定する設定手
    段と、 前記印刷ページ順序として昇順が設定されているとき、
    前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
    前記印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎
    に画像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全
    ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
    前記印刷装置へ転送するかを決定する決定手段とを備え
    ることを特徴とする画像処理装置。
  2. 【請求項2】 外部装置から入力された印刷データに基
    づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面がそ
    れぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出
    力する画像処理装置であって、 前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面に応じ
    た印刷ページ順序が設定されている初期情報を保持する
    保持手段と、 前記外部装置により前記初期情報に設定されている印刷
    ページ順序を用いることが指定されているか否かを判定
    する第1の判定手段と、 前記第1の判定手段により前記初期情報に設定されてい
    る印刷ページ順序を用いることが指定されていると判定
    された場合、前記初期情報に設定されている印刷ページ
    順序が昇順であるか降順であるかを判定する第2の判定
    手段と、 前記第2の判定手段により前記初期情報に設定されてい
    る印刷ページ順序が昇順であると判定された場合、前記
    外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、前記
    印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎に画
    像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全ペー
    ジの画像データの生成後に各ページの画像データを前記
    印刷装置へ転送するかを決定する決定手段とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理装置。
  3. 【請求項3】 前記第1の判定手段により前記初期値に
    設定されている印刷ページ順序を用いることが指定され
    ていないと判定された場合、前記外部装置により印刷ペ
    ージ順序として昇順が指定されているか否かを判定する
    第3の判定手段を備え、 前記第3の判定手段により印刷ページ順序として昇順が
    指定されていると判定された場合、前記決定手段によ
    り、前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じ
    て、前記印刷装置への画像データ転送順序として、ペー
    ジ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転送する
    か、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
    ータを前記印刷装置へ転送するかを決定することを特徴
    とする請求項2記載の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 前記第2の判定手段により前記初期情報
    に設定されている印刷ページ順序が昇順でないと判定さ
    れた場合、全ページの画像データの生成後に各ページの
    画像データを前記印刷装置へ転送することを特徴とする
    請求項2記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 前記第3の判定手段により印刷ページ順
    序として昇順が指定されていないと判定された場合、全
    ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
    前記印刷装置へ転送することを特徴とする請求項3記載
    の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 前記印刷装置に接続されている排紙装置
    の排紙面情報を少なくとも取得する取得手段と、 前記取得手段により取得された排紙面情報に基づき前記
    印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面を判別する
    判別手段と、 前記判別手段の判別結果に応じて前記初期情報に昇順、
    降順のいずれかの印刷ページ順序を設定する設定手段と
    を備えることを特徴とする請求項2ないし5のいずれか
    1つに記載の画像処理装置。
  7. 【請求項7】 外部装置から入力された印刷データに基
    づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面がそ
    れぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出
    力する画像処理方法であって、 前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面情報を
    少なくとも取得する取得工程と、 前記取得工程により取得された排紙面情報に基づき印刷
    ページ順を昇順にするか降順にするかを設定する設定工
    程と、 前記印刷ページ順序として昇順が設定されているとき、
    前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
    前記印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎
    に画像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全
    ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
    前記印刷装置へ転送するかを決定する決定工程とを備え
    ることを特徴とする画像処理方法。
  8. 【請求項8】 外部装置から入力された印刷データに基
    づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面がそ
    れぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に出
    力する画像処理方法であって、 前記外部装置により、初期情報に予め前記印刷装置に接
    続されている排紙装置の排紙面に応じて設定されている
    印刷ページ順序を用いることが指定されているか否かを
    判定する第1の判定工程と、 前記第1の判定工程により前記初期情報に設定されてい
    る印刷ページ順序を用いることが指定されていると判定
    された場合、前記初期情報に設定されている印刷ページ
    順序が昇順であるか降順であるかを判定する第2の判定
    工程と、 前記第2の判定工程により前記初期情報に設定されてい
    る印刷ページ順序が昇順であると判定された場合、前記
    外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、前記
    印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎に画
    像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全ペー
    ジの画像データの生成後に各ページの画像データを前記
    印刷装置へ転送するかを決定する決定工程とを備えるこ
    とを特徴とする画像処理方法。
  9. 【請求項9】 前記第1の判定工程により前記初期値に
    設定されている印刷ページ順序を用いることが指示され
    ていないと判定された場合、前記外部装置により印刷ペ
    ージ順序として昇順が指定されているか否かを判定する
    第3の判定工程を備え、 前記第3の判定工程により印刷ページ順序として昇順が
    指定されていると判定された場合、前記決定工程によ
    り、前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じ
    て、前記印刷装置への画像データ転送順序として、ペー
    ジ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転送する
    か、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
    ータを前記印刷装置へ転送するかを決定することを特徴
    とする請求項8記載の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 前記第2の判定工程により前記初期情
    報に設定されている印刷ページ順序が昇順でないと判定
    された場合、全ページの画像データの生成後に各ページ
    の画像データを前記印刷装置へ転送することを特徴とす
    る請求項8記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 前記第3の判定工程により印刷ページ
    順序として昇順が指定されていないと判定された場合、
    全ページの画像データの生成後に各ページの画像データ
    を前記印刷装置へ転送することを特徴とする請求項9記
    載の画像処理方法。
  12. 【請求項12】 前記印刷装置に接続されている排紙装
    置の排紙面情報を少なくとも取得する取得工程と、 前記取得工程により取得された排紙面情報に基づき前記
    印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面を判別する
    判別工程と、 前記判別工程の判別結果に応じて前記初期情報に昇順、
    降順のいずれかの印刷ページ順序を設定する設定工程と
    を備えることを特徴とする請求項8ないし11のいずれ
    か1つに記載の画像処理方法。
  13. 【請求項13】 外部装置から入力された印刷データに
    基づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面が
    それぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に
    出力する画像処理を実行するためのプログラムであっ
    て、 前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面情報を
    少なくとも取得する取得ステップと、 前記取得ステップにより取得された排紙面情報に基づき
    印刷ページ順を昇順にするか降順にするかを設定する設
    定ステップと、 前記印刷ページ順序として昇順が設定されているとき、
    前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
    前記印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎
    に画像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全
    ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
    前記印刷装置へ転送するかを決定する決定ステップとを
    備えることを特徴とするプログラム。
  14. 【請求項14】 外部装置から入力された印刷データに
    基づき画像データを生成し、該画像データを、排紙面が
    それぞれ異なる複数の排紙装置と接続可能な印刷装置に
    出力する画像処理を実行するためのプログラムであっ
    て、 前記外部装置により、初期情報に予め前記印刷装置に接
    続されている排紙装置の排紙面に応じて設定されている
    印刷ページ順序を用いることが指定されているか否かを
    判定する第1の判定ステップと、 前記第1の判定ステップにより前記初期情報に設定され
    ている印刷ページ順序を用いることが指定されていると
    判定された場合、前記初期情報に設定されている印刷ペ
    ージ順序が昇順であるか降順であるかを判定する第2の
    判定ステップと、 前記第2の判定ステップにより前記初期情報に設定され
    ている印刷ページ順序が昇順であると判定された場合、
    前記外部装置により指定された排紙処理内容に応じて、
    前記印刷装置への画像データ転送順序として、ページ毎
    に画像データを生成して前記印刷装置へ転送するか、全
    ページの画像データの生成後に各ページの画像データを
    前記印刷装置へ転送するかを決定する決定ステップとを
    備えることを特徴とするプログラム。
  15. 【請求項15】 前記第1の判定ステップにより前記初
    期値に設定されている印刷ページ順序を用いることが指
    定されていないと判定された場合、前記外部装置により
    印刷ページ順序として昇順が指定されているか否かを判
    定する第3の判定ステップを備え、 前記第3の判定ステップにより印刷ページ順序として昇
    順が指定されていると判定された場合、前記決定ステッ
    プにより、前記外部装置により指定された排紙処理内容
    に応じて、前記印刷装置への画像データ転送順序とし
    て、ページ毎に画像データを生成して前記印刷装置へ転
    送するか、全ページの画像データの生成後に各ページの
    画像データを前記印刷装置へ転送するかを決定すること
    を特徴とする請求項14記載のプログラム。
  16. 【請求項16】 前記第2の判定ステップにより前記初
    期情報に設定されている印刷ページ順序が昇順でないと
    判定された場合、全ページの画像データの生成後に各ペ
    ージの画像データを前記印刷装置へ転送することを特徴
    とする請求項14記載のプログラム。
  17. 【請求項17】 前記第3の判定ステップにより印刷ペ
    ージ順序として昇順が指定されていないと判定された場
    合、全ページの画像データの生成後に各ページの画像デ
    ータを前記印刷装置へ転送することを特徴とする請求項
    15記載のプログラム。
  18. 【請求項18】 前記印刷装置に接続されている排紙装
    置の排紙面情報を少なくとも取得する取得ステップと、 前記取得ステップにより取得された排紙面情報に基づき
    前記印刷装置に接続されている排紙装置の排紙面を判別
    する判別ステップと、 前記判別ステップの判別結果に応じて前記初期情報に昇
    順、降順のいずれかの印刷ページ順序を設定する設定ス
    テップとを備えることを特徴とする請求項14ないし1
    7のいずれか1つに記載のプログラム。
  19. 【請求項19】 請求項13記載のプログラムをコンピ
    ュータ読取り可能に格納したことを特徴とする記憶媒
    体。
  20. 【請求項20】 請求項14記載のプログラムをコンピ
    ュータ読取り可能に格納したことを特徴とする記憶媒
    体。
JP2002107901A 2002-04-10 2002-04-10 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体 Pending JP2003303087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107901A JP2003303087A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002107901A JP2003303087A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003303087A true JP2003303087A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29391812

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002107901A Pending JP2003303087A (ja) 2002-04-10 2002-04-10 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003303087A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111831A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法及び記録媒体

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013111831A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Canon Inc 印刷装置及びその制御方法及び記録媒体
US9285739B2 (en) 2011-11-28 2016-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus, control method thereof, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8509674B2 (en) Image forming system, control method therefor, and a storage medium storing a program for executing the control method for preventing automatic recover of interrupted jobs
US9088679B2 (en) Image forming apparatus, and control method and program for the same
JP2008199580A (ja) Mfp装置及びmfp装置における印刷方法
JP3486478B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JPH0879418A (ja) 画像処理装置
JPH0863310A (ja) 画像処理装置
JP2006150732A (ja) 印刷制御装置
JP2003303087A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記憶媒体
JP2010004271A (ja) 画像処理装置
JPH11191820A (ja) 画像入出力方法、画像入出力装置及び画像処理システム
JP2001209518A (ja) 印刷処理装置と印刷処理方法
JP2001105668A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH10143015A (ja) 複写装置
JP2004007047A (ja) デジタル複写装置及びその制御方法、プログラム並びに記憶媒体
JP2001103256A (ja) 画像処理システム
JP2001066950A (ja) 連結複写システム
JPH07221945A (ja) 画像形成装置
JPH10309827A (ja) 画像形成装置
JP2000041126A (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH07131618A (ja) 画像処理装置
JPH10143021A (ja) 画像形成装置
JP2001277662A (ja) コントローラ、画像形成装置、ジョブ処理装置、ジョブ送信装置、制御方法及び記憶媒体
JP2003244366A (ja) 画像形成装置
JP2003103865A (ja) 印刷装置
JP2001333232A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法