JP2003301242A - 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法 - Google Patents

高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法

Info

Publication number
JP2003301242A
JP2003301242A JP2002109552A JP2002109552A JP2003301242A JP 2003301242 A JP2003301242 A JP 2003301242A JP 2002109552 A JP2002109552 A JP 2002109552A JP 2002109552 A JP2002109552 A JP 2002109552A JP 2003301242 A JP2003301242 A JP 2003301242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
heat
less
resistant steel
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002109552A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Yuga
正雄 柚賀
Yusuke Minami
雄介 南
Kenji Hayashi
謙次 林
Kazuhide Takahashi
和秀 高橋
Takashi Abe
隆 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Steel Corp
Original Assignee
JFE Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JFE Steel Corp filed Critical JFE Steel Corp
Priority to JP2002109552A priority Critical patent/JP2003301242A/ja
Publication of JP2003301242A publication Critical patent/JP2003301242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は600〜750℃でのクリープ特性
に優れた高Cr系耐熱鋼およびその製造方法を提供す
る。 【解決手段】 質量%で、Cr:7〜15%、Ni:3
〜8%を含有するマルテンサイト組織鋼、好ましくは質
量%で、C:0.001〜0.1%、Si:0.01〜
0.4%、Mn:1.5%以下、S:0.015%以
下、Cr:7〜15%、Cu:5%以下、Ni:3〜8
%、Mo:2.5%以下、W:5%以下、Al:0.0
03〜0.04%、N:0.005〜0.1%、必要に
応じてNb:0.01〜0.1%、V:0.1〜0.5
%、Ti:0.2%以下、B:0.005%以下の一種
または二種以上、残部Feおよび不可避的不純物のマル
テンサイト組織鋼であって、更に好ましくは残留オース
テナイトを含有する鋼であって、熱間圧延後、850〜
1250℃で焼準し、好ましくは焼準後二相域再加熱を
行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は火力発電設備や原子
力発電設備のボイラなどに用いられる高Cr系耐熱鋼に
関し、特に600℃以上の高温におけるクリープ特性と
耐水蒸気酸化性に優れたものに関する。
【0002】
【従来の技術】近年、火力発電プラント等のボイラの蒸
気条件は高効率化を目的に高温、高圧化する傾向にあ
り、650℃、35MPaの超超臨界条件での運転も計
画されている。
【0003】従来の蒸気条件に適合するボイラ用鋼とし
て従来から用いられている2.25Cr−1Mo鋼など
の低合金鋼、9〜12Cr系の高Cr系フェライト鋼、
オーステナイト系耐熱鋼のうち、低合金耐熱鋼やオース
テナイト系耐熱鋼は上記の超超臨界条件ではいずれも十
分な特性が得られず、超超臨界圧ボイラ用として9〜1
2Cr系の高Cr系フェライト鋼について開発が進めら
れている。
【0004】例えば、2.25Cr−1Mo鋼は、高温
強度、クリープ破断強度が9〜12Cr系の高Cr系フ
ェライト鋼やオーステナイト系耐熱鋼に対し低く、耐水
蒸気酸化特性の観点から実質的に550℃が上限とされ
ている。
【0005】オーステナイト系耐熱鋼は600℃以上の
高温においても優れた高温強度、クリープ破断強度強度
を有し、耐水蒸気酸化性も良好であるものの、熱膨張率
が高いため、起動停止の温度変化による酸化スケ−ル剥
離、耐熱疲労特性の低下、応力腐食割れの発生が懸念さ
れ、また高価であるため其の用途が制限されることも多
い。
【0006】高Cr系フェライト鋼は固溶強化や析出強
化を利用し、高温特性を向上させるもので、9Cr−1
Mo鋼、改良9Cr−1Mo鋼、12Cr鋼が600℃
以上においてオーステナイト系耐熱鋼に匹敵する高温強
度、クリープ破断強度を有し、各種規格材として蒸気条
件が600℃前後の超超臨界圧ボイラに用いられてい
る。
【0007】特開平3−97832号公報、特開平5−
311342号公報には、高Cr系フェライト鋼におい
て微細炭化物の析出強化とWの固溶強化によりクリープ
破断強度を向上させることが記載され、特開平5−31
1345号公報には、Co添加により微細析出物を安定
化させることが記載されている。
【0008】特開2000−26940号公報にはNd
(ネオジウム)添加により微細析出物を安定化させ、更
にTaを添加し粒界強度を強化し、クリープ破断強度を
向上させることが記載されている。
【0009】また、特開平7−62497号公報、特開
2001−158945号公報には金属間化合物の析出
を利用し、高温特性を向上させる技術が開示されてい
る。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】上述したように従来技
術による高Cr系耐熱鋼の高温強度向上は炭化物や金属
間化合物の分散析出によるもののため、600℃では優
れたクリープ破断強度強度が得られるもの、650℃の
長時間側においては炭化物の凝集、粗大化や組織の回復
によるクリープ破断強度の低下が懸念されてきた。
【0011】そこで、本発明は、600〜750℃での
長時間クリープ特性および耐水蒸気酸化特性に優れた9
〜12Cr系の高Cr系耐熱鋼およびその製造方法を提
供することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高Cr鋼
を対象にクリープ特性に及ぼす成分組成とミクロ組織の
影響について鋭意検討を行い、7〜15%のCr系組成
において3〜8%のNiを含有し、ミクロ組織を焼準組
織とした場合、600〜750℃において優れた高温ク
リープ特性の得られることを知見した。
【0013】また、従来の炭化物あるいは炭窒化物に替
わる強化方法として、熱的に安定であると考えられるN
iが濃化したオーステナイト相に着目し、高Cr系耐熱
鋼を焼準後、二相域に再加熱することでマルテンサイト
組織中にオーステナイトの逆変態を生じさせ、常温にお
いてオーステナイト相(残留オーステナイト)を微細に
分散させた組織とすることでクリープ特性を向上させる
ことを着想した。上述した鋼においてはオーステナイト
量を1〜30%とした場合、高温クリープ特性が顕著に
向上することを見出した。
【0014】本発明はこれらの知見に更に検討を加えて
なされたものであり、すなわち、本発明は、 1.質量%で、Cr:7〜15%、Ni:3〜8%を含
有し、マルテンサイト組織を有する高Cr−Ni系耐熱
鋼。
【0015】2.質量%で、C:0.001〜0.1
%、Si:0.01〜0.4%、Mn:1.5%以下、
S:0.015%以下、Cr:7〜15%、Cu:5%
以下、Ni:3〜8%、Mo:2.5%以下、W:5%
以下、Al:0.003〜0.04%、N:0.005
〜0.1%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物で
マルテンサイト組織を有する高Cr−Ni系耐熱鋼。
【0016】3.2記載の鋼成分に更に、Nb:0.0
1〜0.1%、V:0.1〜0.5%、Ti:0.2%
以下、B:0.005%以下の一種または二種以上を含
有し、マルテンサイト組織を有する高Cr−Ni系耐熱
鋼。
【0017】4.常温において、更に体積率1〜30%
のオーステナイト相を有する1乃至3のいずれか一つに
記載の高Cr−Ni系耐熱鋼。
【0018】5.1乃至3のいずれか一つに記載の成分
組成を有する鋼を熱間圧延後、850〜1250℃で焼
準することを特徴とする高Cr−Ni系耐熱鋼の製造方
法。
【0019】6.1乃至3のいずれか一つに記載の成分
組成を有する鋼を熱間圧延後、850〜1250℃で焼
準し、Ac1〜Ac3に加熱後室温まで冷却することを
特徴とする高Cr−Ni系耐熱鋼の製造方法。
【0020】7.部材に用いる鋼材として、該鋼材のA
c1〜Ac3の二相域が部材の使用温度となるものを選
定することを特徴とする高温用部材の製造方法。
【0021】
【発明の実施の形態】本発明鋼の成分組成、ミクロ組織
の限定理由について詳細に説明する。 1.成分組成 Cr Crは、高温での耐食性、耐水蒸気酸化特性を向上させ
るため添加する。7%未満ではこれらの効果が十分得ら
れず、一方、15%を超えて添加するとδフェライトが
生成し、強度、靭性および加工性などの機械的性質が劣
化するため、7〜15%(7%以上15%以下)とす
る。650℃を超える蒸気条件で使用する場合、10%
以上添加するのが好ましい。
【0022】Ni Niは本発明では重要な元素であり、600〜750℃
で優れた高温クリープ特性が得られるように3〜8%、
好ましくは4〜8%を添加する。
【0023】高Cr系耐熱鋼においてCr,Ni添加量
を以上のように規定した場合、蒸気温度が600〜75
0℃と高温であっても優れたクリープ破断強度が得られ
るが、ボイラなどを用途とする場合に機械的特性を満足
させるため、その他の元素を以下のようにすることが好
ましい。
【0024】C CはCr,V,Nb,Ti等と炭窒化物を形成し、常温
強度、高温強度を向上させるため、0.001〜0.1
%とする。
【0025】N NはCr,V,Nb,Ti等と炭窒化物を形成し、常温
強度、高温強度を向上させるため、0.0005〜0.
1%とする。
【0026】Si Siは溶鋼の脱酸剤として、また耐水蒸気酸化特性を向
上させるため、0.01〜0.4%とする。
【0027】Mn Mnは鋼の熱間加工性を向上させ、強度を上昇させる
が、過剰に添加すると高温強度、および靭性が低下する
ため1.5%を上限に添加する。
【0028】Mo Moは固溶強化および炭化物(M236)を安定化させ
高温強度を向上させるが、過剰に添加するとδフェライ
トの生成を促進させ粗大なLaves相の生成により高
温強度、靭性を低下させるため2.5%以下とする。
【0029】W Wは固溶強化および炭化物(M236)を安定化させ高
温強度を向上させるが、過剰に添加すると高温強度、靭
性を低下させるため5%以下とする。
【0030】Cu Cuはオーステナイト相を安定とし、δフェライトの生
成を抑制するが、過剰に添加すると脆化し、また生産コ
ストが上昇するため5%以下とする。
【0031】P,S P,Sは本発明では不可避的不純物であり、含有量は低
いほど望ましく0.015%以下とする。
【0032】Al Alは溶鋼の脱酸剤として、また溶接性、熱間加工性お
よび高温強度を向上させるため、0.003〜0.04
%とする。
【0033】以上が、耐熱鋼として必要とされる機械的
特性を満足する好ましい基本成分組成であるが、更に強
度、靭性を向上させるためNb,V,Ti,Bの一種ま
たは二種以上を添加することができる。
【0034】Nb Nbは炭化物、炭窒化物を形成し、常温強度、高温強度
を向上させるため、添加する場合、0.01〜0.1%
を添加する。
【0035】V Vは炭化物、炭窒化物を形成し、常温強度、高温強度を
向上させるため、添加する場合、0.1〜0.5%を添
加する。
【0036】Ti TiはNとの親和力が強く安定な窒化物を形成し、圧延
時や再加熱時のオーステナイト粒の成長を抑制し、組織
を微細化し靭性を向上させる。また、炭化物、炭窒化物
の形成により常温、高温強度を向上させるためそのよう
な効果を期待する場合は0.2%を上限として添加す
る。
【0037】B Bは炭窒化物を微細分散させ、凝集、粗大化を抑制し、
高温長時間強度を向上させる。過剰な添加は粗大な析出
物を生じ脆化を引き起こす場合があるため、0.005
%以下とする。
【0038】2.ミクロ組織 本発明に係る耐熱鋼のミクロ組織はマルテンサイト組織
とする。マルテンサイト組織とした場合、本発明鋼の二
相域に相当する使用温度である600〜750℃におい
て、マルテンサイト組織中に逆変態オーステナイトが微
細に析出し、クリープ特性が向上する。
【0039】更に高温クリープ特性を向上させる場合、
常温においてマルテンサイト組織中にオーステナイトが
析出した組織とし、その析出量は体積率で1〜30%と
する。
【0040】オーステナイト量は1%未満では高温クリ
ープ破断強度が向上せず、30%を超えると常温強度、
高温強度が低下するようになり高温クリープ強度も飽和
するようになるため、1〜30%とする。
【0041】Niを3〜8%含有した鋼において、マル
テンサイト組織中に体積率1〜30%でオーステナイト
を析出させた場合、該オーステナイト中にNiが濃化
し、使用温度である600〜750℃において熱的に安
定となるため鋼の高温クリープ強度が著しく向上するも
のと思われる。
【0042】本発明鋼の製造方法としては、熱間圧延
後、850〜1250℃で加熱後放冷する焼準が望まし
く、常温においてオーステナイトを含む組織とする場合
は、上記焼準後、Ac1〜Ac3に再加熱し室温まで放
冷し、残留オーステナイトを形成することが望ましい。
【0043】
【実施例】表1に供試鋼の化学成分を示す。鋼A〜Fは
本発明範囲内の化学成分であるが、鋼G,Hはそれぞれ
T91(改良9Cr−1Mo鋼)、T122(12Cr
鋼)相当鋼の従来例で、鋼IはNi量が本発明範囲外の
比較鋼である。
【0044】これらの成分組成の鋼を溶解後、熱間圧延
で板厚20mmとし、その後、焼準(加熱温度:105
0〜1080℃、空冷)、再加熱後室温まで冷却(再加
熱温度:550〜780℃)を行った。鋼Bについては
焼準ままの鋼鈑も準備した。
【0045】得られた鋼鈑について常温引張試験、シャ
ルピー衝撃試験、クリープ破断試験(試験条件:600
℃−139MPa,650℃−104MPa、700℃
−52MPa,750℃−34MPa)を実施した。
【0046】表2にこれらの試験結果を示す。表中オー
ステナイト相の体積率は常温におけるものを示す。鋼N
o.1〜9は本発明鋼で、鋼No.3を除いて二相域再
加熱によるオーステナイト(残留オーステナイト)を含
有している。
【0047】本発明に係る鋼の組織は、焼準ままのマル
テンサイト組織と、更にクリープ特性を向上させるため
二相域再加熱によるオーステナイト(残留オーステナイ
ト)を含む組織があり、後者においては常温強度は構成
する相の組織分率で決定される。
【0048】鋼No.3は焼準ままのマルテンサイト主
体の組織であるため比較的常温強度が高いが(987N
/mm2)、その他の発明鋼はオーステナイト(残留オ
ーステナイト)を含む組織で常温強度は797〜843
N/mm2であった。
【0049】鋼No.10〜12は比較鋼でNi含有量
が本発明範囲外で少なく、常温においてオーステナイト
(残留オーステナイト)は観察されなかった。
【0050】表より明らかなように鋼No.1〜9の本
発明鋼ではクリープ条件600℃、139MPaでクリ
ープ破断時間は30000時間以上、650℃、104
MPaにおいても6000時間以上が得られている。
【0051】更に鋼9の場合、700℃、52MPaで
20000時間以上、750℃、34MPaで1000
0時間以上である。
【0052】一方、鋼No.10〜12の比較鋼におい
ては最も優れたクリープ特性の鋼No.11(鋼種H)
であっても600℃、139MPaでクリープ破断時間
は22103時間、650℃、104MPaにおいても
4860時間に過ぎない。
【0053】鋼No.10〜12の比較鋼はNi含有量
が少ないため、常温においてNiが濃化した残留オース
テナイトが得られず、また、Ac1変態点が高く、クリ
ープ試験温度においてNiが濃化した逆変態オーステナ
イトが十分生成しなかったため本発明鋼に対しクリープ
特性が劣ると思われる。
【0054】尚、本発明鋼のシャルピー衝撃エネルギー
は実用上問題ないとされている0℃において100J以
上が得られている。
【0055】
【表1】
【0056】
【表2】
【0057】
【発明の効果】本発明によれば、高価な元素や特殊な熱
処理を用いずに600〜750℃でのクリープ特性に優
れた高Cr系耐熱鋼およびその製造方法が得られ産業上
極めて有用である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 林 謙次 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 高橋 和秀 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 (72)発明者 阿部 隆 東京都千代田区丸の内一丁目1番2号 日 本鋼管株式会社内 Fターム(参考) 4K032 AA01 AA02 AA04 AA05 AA12 AA13 AA14 AA15 AA16 AA19 AA20 AA21 AA22 AA24 AA29 AA31 AA35 AA36 AA37 CF03

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 質量%で、Cr:7〜15%、Ni:3
    〜8%を含有し、マルテンサイト組織を有する高Cr−
    Ni系耐熱鋼。
  2. 【請求項2】 質量%で、C:0.001〜0.1%、
    Si:0.01〜0.4%、Mn:1.5%以下、S:
    0.015%以下、Cr:7〜15%、Cu:5%以
    下、Ni:3〜8%、Mo:2.5%以下、W:5%以
    下、Al:0.003〜0.04%、N:0.005〜
    0.1%を含有し、残部Feおよび不可避的不純物でマ
    ルテンサイト組織を有する高Cr−Ni系耐熱鋼。
  3. 【請求項3】 請求項2記載の鋼成分に更に、Nb:
    0.01〜0.1%、V:0.1〜0.5%、Ti:
    0.2%以下、B:0.005%以下の一種または二種
    以上を含有し、マルテンサイト組織を有する高Cr−N
    i系耐熱鋼。
  4. 【請求項4】 常温において、更に体積率1〜30%の
    オーステナイト相を有する請求項1乃至3のいずれか一
    つに記載の高Cr−Ni系耐熱鋼。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の
    成分組成を有する鋼を熱間圧延後、850〜1250℃
    で焼準することを特徴とする高Cr−Ni系耐熱鋼の製
    造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至3のいずれか一つに記載の
    成分組成を有する鋼を熱間圧延後、850〜1250℃
    で焼準し、Ac1〜Ac3に再加熱後室温まで冷却する
    ことを特徴とする高Cr−Ni系耐熱鋼の製造方法。
  7. 【請求項7】 部材に用いる鋼材として、該鋼材のAc
    1〜Ac3の二相域が部材の使用温度となるものを選定
    することを特徴とする高温用部材の製造方法。
JP2002109552A 2002-04-11 2002-04-11 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法 Pending JP2003301242A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109552A JP2003301242A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002109552A JP2003301242A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003301242A true JP2003301242A (ja) 2003-10-24

Family

ID=29392984

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002109552A Pending JP2003301242A (ja) 2002-04-11 2002-04-11 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003301242A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102002643A (zh) * 2010-12-18 2011-04-06 莘县荣盛精密铸造有限公司 耐高温、耐腐蚀的热电偶保护管及其生产方法
CN104818431A (zh) * 2015-04-23 2015-08-05 苏州劲元油压机械有限公司 一种耐650℃高温节流阀的铸造工艺
CN105861953A (zh) * 2016-05-07 2016-08-17 惠安县泰达商贸有限责任公司 一种飞机起落架合金材料
CN106062230A (zh) * 2014-03-05 2016-10-26 株式会社神户制钢所 奥氏体系耐热钢
CN111057827A (zh) * 2019-11-27 2020-04-24 中国科学院金属研究所 调控超超临界机组用9Cr3W3CoB耐热钢中硼元素分布状态的方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102002643A (zh) * 2010-12-18 2011-04-06 莘县荣盛精密铸造有限公司 耐高温、耐腐蚀的热电偶保护管及其生产方法
CN106062230A (zh) * 2014-03-05 2016-10-26 株式会社神户制钢所 奥氏体系耐热钢
CN104818431A (zh) * 2015-04-23 2015-08-05 苏州劲元油压机械有限公司 一种耐650℃高温节流阀的铸造工艺
CN105861953A (zh) * 2016-05-07 2016-08-17 惠安县泰达商贸有限责任公司 一种飞机起落架合金材料
CN111057827A (zh) * 2019-11-27 2020-04-24 中国科学院金属研究所 调控超超临界机组用9Cr3W3CoB耐热钢中硼元素分布状态的方法
CN111057827B (zh) * 2019-11-27 2022-04-05 中国科学院金属研究所 调控超超临界机组用9Cr3W3CoB耐热钢中硼元素分布状态的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1873270B1 (en) Low alloy steel
JPH0621323B2 (ja) 耐食、耐酸化性に優れた高強度高クロム鋼
JP2002146470A (ja) 靱性に優れた低焼入れまたは焼ならし型低合金ボイラ鋼管用鋼板およびそれを用いた鋼管の製造方法
JP3982069B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3508667B2 (ja) 高温強度に優れた高Crフェライト系耐熱鋼およびその製造方法
JP2002235154A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼材
JP2017166004A (ja) 加工性、高温強度および時効後の靱性に優れたオーステナイト系耐熱鋼
JP4887506B2 (ja) フェライト系耐熱鋼の製造方法
JP4009124B2 (ja) 長時間クリープ特性に優れた高強度低Crフェライト系ボイラ用鋼管およびその製造方法
JP2003301242A (ja) 高Cr−Ni系耐熱鋼および耐クリープ特性に優れた高温用部材の製造方法
JP2001316774A (ja) 耐熱性フェライト系ステンレス鋼材
JP3848463B2 (ja) 溶接性に優れた高強度オーステナイト系耐熱鋼およびその製造方法
KR100215531B1 (ko) 고온에서 사용되는 연결부재 또는 다른 기계요소용 오스테나이트 스테인레스강
JPH11209851A (ja) ガスタービンディスク材
RU2352680C1 (ru) Ферритная коррозионно-стойкая сталь
JP2003166039A (ja) 鋭敏化特性、高温強度および耐食性に優れたオーステナイト系耐熱鋼とその製造方法
JPH0543986A (ja) 溶接熱影響部の強度低下の小さい高クロムフエライト耐熱鋼
JP3301284B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3196587B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3777421B2 (ja) 高クロムフェライト耐熱鋼
JP3418884B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JPH0885850A (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼
JP3775371B2 (ja) 低合金鋼
JP3869908B2 (ja) 高温クリープ強度に優れた高クロムフェライト系耐熱鋼
JP3368413B2 (ja) 高Crフェライト系耐熱鋼の製造方法