JP2003300016A - 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置 - Google Patents

振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置

Info

Publication number
JP2003300016A
JP2003300016A JP2002104397A JP2002104397A JP2003300016A JP 2003300016 A JP2003300016 A JP 2003300016A JP 2002104397 A JP2002104397 A JP 2002104397A JP 2002104397 A JP2002104397 A JP 2002104397A JP 2003300016 A JP2003300016 A JP 2003300016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
vibration
melody
function
vibration actuator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002104397A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Abe
善幸 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokin Corp
Original Assignee
NEC Tokin Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Tokin Corp filed Critical NEC Tokin Corp
Priority to JP2002104397A priority Critical patent/JP2003300016A/ja
Publication of JP2003300016A publication Critical patent/JP2003300016A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reciprocating, Oscillating Or Vibrating Motors (AREA)
  • Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の動作環境をほとんど変更することな
く、メロディ呼び出しと振動呼び出しとを同時に実施
し、効果的な呼び出しを可能にする。 【解決手段】 メロディ発振器12で生成されたメロデ
ィ信号とトーン発振器13で生成されたトーン信号とを
加算器14で加算する。加算器から出力される加算結果
信号を増幅器15で電力増幅して呼び出し駆動信号を生
成する。この呼び出し駆動信号を、発音機能及び振動機
能を有する振動アクチュエータ10に供給する。振動ア
クチュエータは駆動信号に応じて動作し、メロディ呼び
出しと振動呼び出しとを同時に実施する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発音機能及び振動
機能を有する振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装
置に関する。
【0002】
【従来の技術】最近では、振動を持って状態を伝達する
機能即ち振動機能を有した機器が多種類提案されてい
る。その振動機能は、例えば、携帯電話のバイブレーシ
ョン機能、PDA携帯端末のバイブレーション機能、玩
具等に使用されるバイブレーション機能である。また、
メロディ呼び出しを持って状態を伝達する機能即ち発音
機能を有した機器も多種類提案されている。その発音機
能は、例えば、携帯電話のメロディ呼び出し機能、PD
A携帯端末のメロディ呼び出し機能、玩具等に使用され
るメロディ呼び出し機能である。
【0003】また、従来の携帯機器においてメロディ呼
び出し機能と振動呼び出し機能とを併用する同時呼び出
しも提案されている。その提案は、スピーカにてメロデ
ィ信号を再生することと、バイブモータにて振動を発生
させることとを、同時に行わせることで二種類の呼び出
しを併用できるようにするものである。
【0004】上述したメロディ呼び出し機能と振動呼び
出し機能との併用を可能にするため、発音機能と振動機
能の双方を有する多機能型アクチュエータも提案されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上述した多機能型アク
チュエータを使用する場合、振動機能の実行に正弦波形
信号が使用されるため、通常のバイブモータを駆動する
様な直流電圧そのものは使用できない。そこで、メロデ
ィ信号を生成するメロディ用発振器から低周波数の正弦
波形信号を取り出すことになる。単にメロディ呼び出し
のみを行う場合や単に振動呼び出しのみを行う場合はこ
の方法を適用できる。
【0006】しかし、上述した同時呼び出しを行う場合
は、メロディ信号の和音の中に振動に使用する正弦波形
を音楽信号として入れておく必要がある。但し、和音の
中では、使用するメロディに序列が付いていない為に、
下記表1に和音の序列の一例を示すように、振動用の信
号を入れてしまうと、元の楽曲を壊してしまう虞がある
ため、既存の動作環境を変更しなければならないという
問題をもつ。
【0007】
【表1】
【0008】それ故に本発明の課題は、既存の動作環境
をほとんど変更することなく、メロディ呼び出しと振動
呼び出しとを同時に実施し、効果的な呼び出しを可能に
する振動アクチュエータの駆動方法を提供することにあ
る。
【0009】本発明の他の課題は、既存の動作環境をほ
とんど変更することなく、メロディ呼び出しと振動呼び
出しとを同時に実施し、効果的な呼び出しを可能にする
振動アクチュエータの駆動装置を提供することにある。
【0010】本発明のさらに他の課題は、本発明の課題
は、既存の動作環境をほとんど変更することなく、メロ
ディ呼び出しと振動呼び出しとを同時に実施し、効果的
な呼び出しを可能にする携帯機器を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明のよれば、発音機
能及び振動機能を有し呼び出し駆動信号に応じて動作す
る振動アクチュエータの駆動方法であって、前記発音機
能に関連するメロディ信号を生成すること、前記振動機
能に関連する低周波信号を生成すること、前記メロディ
信号と前記低周波信号とを加算して加算結果信号を生成
すること、及び前記加算結果信号を電力増幅して前記呼
び出し駆動信号を生成することを含むことを特徴とする
振動アクチュエータの駆動方法が得られる。
【0012】前記低周波信号としてトーン信号を使用し
てもよい。
【0013】ディジタル信号処理用のプロセッサを発振
器として動作させ、前記低周波信号を得てもよい。
【0014】本発明によれば、発音機能及び振動機能を
有し呼び出し駆動信号に応じて動作する振動アクチュエ
ータの駆動装置であって、前記発音機能に関連するメロ
ディ信号を生成するメロディ発振器、前記振動機能に関
連する低周波信号を生成する低周波信号発生手段、前記
メロディ信号と前記低周波信号とを加算して加算結果信
号を生成する加算器、及び前記加算結果信号を電力増幅
して前記呼び出し駆動信号を生成する増幅器を含むこと
を特徴とする振動アクチュエータの駆動装置が得られ
る。
【0015】前記低周波信号発生手段は、前記低周波信
号としてトーン信号を発生するトーン発振器を有しても
よい。
【0016】ディジタル信号処理用のプロセッサと、前
記プロセッサを発振器として動作させ、前記低周波信号
を得る手段とをさらに含んでもよい。
【0017】本発明によれば、発音機能及び振動機能を
有し呼び出し駆動信号に応じて動作する振動アクチュエ
ータと、上述した振動アクチュエータの駆動装置とを含
むことを特徴とする携帯機器が得られる。
【0018】
【発明の実施の形態】図1を参照して、本発明の実施の
形態に係る振動アクチュエータの駆動装置について説明
する。
【0019】図1の駆動装置は、携帯電話機に備えられ
るマルチモードデバイスである多機能型振動アクチュエ
ータ10を駆動するためのものである。後文にて詳述す
るように、多機能型振動アクチュエータ10は発音機能
及び振動機能を有し呼び出し駆動信号に応じて動作する
ものである。
【0020】図1の駆動装置は、発音機能に関連するメ
ロディ信号を生成するメロディ発振器12、振動機能に
関連する低周波信号としてのトーン信号を生成するトー
ン発振器13、メロディ発振器12及びトーン発振器1
3に接続されメロディ信号と低周波信号とを加算して加
算結果信号を生成する加算器14、及び加算器14に接
続され加算結果信号を電力増幅して上述の呼び出し駆動
信号を生成する増幅器15を含んでいる。増幅器15
は、さらに多機能型振動アクチュエータ10に接続さ
れ、呼び出し駆動信号を多機能型振動アクチュエータ1
0に供給する。かくして、多機能型振動アクチュエータ
10がメロディと振動の同時呼び出しを実現する。
【0021】メロディ発振器12がメロディ信号を出力
する状態ではメロディ中の和音の序列が崩れること事は
無い。但し、多機能型アクチュエータ10に振動機能を
実行させるのに必要な低周波数の正弦波形信号はメロデ
ィ発振器12とは異なるものより提供される必要があ
る。ここで、携帯電話機内にあるトーンと呼ばれる呼び
出し音を発生させる為の発振器、即ち、トーン発振器1
3を振動駆動用の低周波信号発生手段として使用する。
即ち、トーン発振器13から、多機能型アクチュエータ
を駆動する為の低周波数信号を得る。
【0022】さらに、バイブモータを制御するための制
御信号発生器16をトーン発振器13に接続し、振動を
発生させるための制御信号を、既存のバイブモータの動
きと多機能型振動アクチュエータ10の動きが同等とな
る様に、トーン発振器13に供給するようにしてもよ
い。
【0023】なお、携帯電話機にトーン発振器13が内
蔵されていない場合は、ディジタル信号処理用のプロセ
ッサを低周波信号発生手段として動作させ、振動用の低
周波数を得てもよい。
【0024】図2は多機能型振動アクチュエータ10の
構成を示す断面図である。図2に示すように、多機能型
振動アクチュエータ10はヨーク1、永久磁石2、プレ
ート3で構成される磁気回路は、振動伝達部4に固定し
た円弧状の螺旋形板ばねのサスペンション5で柔軟に支
持されている。このサスペンション5は磁気回路のヨー
ク1の外周部及び振動伝達部4に夫々固定されている。
【0025】振動体6の径方向の任意の位置に設けた振
動体U字形部8に接着剤等により固着されたコイル7
は、磁気回路の空隙に配置されており、図示しないコイ
ル線は振動体面上をくの字形、U字形、蛇腹型もしくは
各々を組み合わせた形状で這わせて、振動体4の任意の
位置に点上にした接着剤等の弾性剤で貼り付けられて、
図示しない端子板に半田付けされている。コイル8は、
整列巻きされたコイルを使用している。
【0026】振動体6は、サスペンション5と同様、振
動伝達部4に固定され、上述の呼び出し駆動信号に応じ
てコイル7に駆動電流を流すと、磁気回路あるいはコイ
ル7は軸方向を上下に移動を繰り返して起こし、振動伝
達部は低周波においては、固定部、高周波においては弾
性体と化して振動体4の一部となって振動し、振動モー
ドで磁気回路と振動体4に固着したコイル7は、互いに
作用して逆位相で動作を行い外部に振動を伝えるような
構造である。
【0027】なお、符号11は磁気回路の中心穴を貫通
させて嵌入した中心軸である。
【0028】上述した振動アクチュエータの駆動装置に
よると、既存の携帯電話機の動作環境及びソフトウェア
の環境をほとんど変更すること無く、多機能型振動アク
チュエータが持つ低コスト及び省実装スペースのメリッ
トを享受できる。
【0029】なお、上述では携帯電話機を例にとって説
明したが、その他、PDA携帯端末や玩具等の他の種の
携帯機器のみならず、医療分野や車両等においても同様
に実施できる。
【0030】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
既存の動作環境をほとんど変更することなく、メロディ
呼び出しと振動呼び出しとを同時に実施し、効果的な呼
び出しを可能にすることができる。したがって、多機能
型振動アクチュエータの幅広い範囲での利用が可能とな
るのである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係る振動アクチュエータ
の駆動装置を多機能型振動アクチュエータとともに示す
ブロック図である。
【図2】図1において使用された多機能型振動アクチュ
エータの構造を示す断面図である。
【符号の説明】
10 多機能型振動アクチュエータ 12 メロディ発振器 13 トーン発振器 14 加算器 15 増幅器 16 制御信号発生器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5D020 AC08 5D107 AA05 AA16 BB08 CC09 CD01 CD03 DD03 DD12 5D108 CA03 CA04 CA07 CA08 CA29 5H633 BB02 GG03 GG09 GG17 HH02 JA02

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発音機能及び振動機能を有し呼び出し駆
    動信号に応じて動作する振動アクチュエータの駆動方法
    であって、前記発音機能に関連するメロディ信号を生成
    すること、前記振動機能に関連する低周波信号を生成す
    ること、前記メロディ信号と前記低周波信号とを加算し
    て加算結果信号を生成すること、及び前記加算結果信号
    を電力増幅して前記呼び出し駆動信号を生成することを
    含むことを特徴とする振動アクチュエータの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記低周波信号としてトーン信号を使用
    する請求項1に記載の振動アクチュエータの駆動方法。
  3. 【請求項3】 ディジタル信号処理用のプロセッサを発
    振器として動作させ、前記低周波信号を得る請求項1に
    記載の振動アクチュエータの駆動方法。
  4. 【請求項4】 発音機能及び振動機能を有し呼び出し駆
    動信号に応じて動作する振動アクチュエータの駆動装置
    であって、前記発音機能に関連するメロディ信号を生成
    するメロディ発振器、前記振動機能に関連する低周波信
    号を生成する低周波信号発生手段、前記メロディ信号と
    前記低周波信号とを加算して加算結果信号を生成する加
    算器、及び前記加算結果信号を電力増幅して前記呼び出
    し駆動信号を生成する増幅器を含むことを特徴とする振
    動アクチュエータの駆動装置。
  5. 【請求項5】 前記低周波信号発生手段は、前記低周波
    信号としてトーン信号を発生するトーン発振器を有する
    請求項4に記載の振動アクチュエータの駆動装置。
  6. 【請求項6】 ディジタル信号処理用のプロセッサと、
    前記プロセッサを発振器として動作させ、前記低周波信
    号を得る手段とをさらに含む請求項4に記載の振動アク
    チュエータの駆動装置。
  7. 【請求項7】 発音機能及び振動機能を有し呼び出し駆
    動信号に応じて動作する振動アクチュエータと、請求項
    4から6のうちのいずれか一つに記載の振動アクチュエ
    ータの駆動装置とを含むことを特徴とする携帯機器。
JP2002104397A 2002-04-05 2002-04-05 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置 Withdrawn JP2003300016A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104397A JP2003300016A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104397A JP2003300016A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003300016A true JP2003300016A (ja) 2003-10-21

Family

ID=29389674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104397A Withdrawn JP2003300016A (ja) 2002-04-05 2002-04-05 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003300016A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7421088B2 (en) Multifunction transducer
JP4269518B2 (ja) 電気−機械−音響変換器及びこれを用いた電気−機械−音響変換装置
US20070178942A1 (en) Method for abruptly stopping a linear vibration motor in portable communication device
EP1170709B1 (en) Information communication apparatus
JP2005354297A (ja) 動電型エキサイタおよびスピーカー装置。
JP2002159916A (ja) 多機能型音響装置
JP2000233157A (ja) 振動発生装置
JP2002238089A (ja) 電気−機械−音響変換器
US7453173B2 (en) Electromechanical transformation device
JP2002300231A (ja) 着信報知装置と着信報知方法及び携帯端末機
US11589167B1 (en) Multifunctional electromagnetic transducer
JP2003300016A (ja) 振動アクチュエータの駆動方法及び駆動装置
JP2003236467A (ja) 振動アクチュエータ及び電気音響変換器
KR100754084B1 (ko) 다기능 액츄에이터
JP2001239210A (ja) 多機能型発音体
KR101014190B1 (ko) 전자음향변환기
US12080155B2 (en) Haptic providing device and method for converting sound signal to haptic signal
JP4686676B2 (ja) ステレオ対応多機能型振動アクチュエータ
JP2003300014A (ja) 振動アクチュエータ
JP2930076B2 (ja) 電気−機械−音響変換装置
JP2004248007A (ja) スピーカ装置
JPH11191795A (ja) 電話機用多機能振動アクチュエータ及びそれを搭載した電話機
JP2003275681A (ja) 振動アクチュエータの駆動方法と携帯機器
JP2002238093A (ja) 電気−機械−音響変換器
JP2002135871A (ja) 多機能型音響装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607