JP2003298909A - カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム - Google Patents

カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム

Info

Publication number
JP2003298909A
JP2003298909A JP2002104351A JP2002104351A JP2003298909A JP 2003298909 A JP2003298909 A JP 2003298909A JP 2002104351 A JP2002104351 A JP 2002104351A JP 2002104351 A JP2002104351 A JP 2002104351A JP 2003298909 A JP2003298909 A JP 2003298909A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
optical
camera
transmitting
electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002104351A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4055456B2 (ja
Inventor
Koji Kamiya
浩二 神谷
Akira Yamaguchi
明 山口
Yasunobu Kojima
安信 小島
Kinichi Otsu
錦一 大津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2002104351A priority Critical patent/JP4055456B2/ja
Publication of JP2003298909A publication Critical patent/JP2003298909A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4055456B2 publication Critical patent/JP4055456B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 撮影状況に応じてカメラヘッドユニットとカ
メラコントロールユニットとの間の伝送手段を選択でき
るようにする。 【解決手段】 光信号入出力端子115と、電気信号入
力端子116および電気信号出力端子117とのどちら
か一方がカメラヘッドユニットに接続される。スイッチ
107の制御により、出力フォーマットエンコーダ10
6から出力されたディジタルビデオ信号の伝送手段とし
て、光信号入出力端子115に接続される専用ケーブル
あるいは電気信号端子116に接続される同軸BNCケ
ーブルのどちらか一方が選ばれる。スイッチ110の制
御により、入力フォーマットデコーダ111に供給され
るディジタルビデオ信号の伝送手段として、光信号入出
力端子115に接続される専用ケーブルあるいは電気信
号入力端子117に接続される同軸BNCケーブルのど
ちらか一方が選ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、カメラヘッドユ
ニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシス
テムに関し、特に、カメラヘッドユニットとカメラコン
トロールユニットとの間で光信号を伝送可能なカメラシ
ステムに適用して好適なものである。
【0002】
【従来の技術】従来、HD(High Definition)カメラヘ
ッドユニット(以下、CHU)と、カメラコントロールユ
ニット(以下、CCU)とからなるカメラシステムでは、
双方の信号伝送を、マルチコアケーブルを用いたアナロ
グベースバンド伝送、あるいはトライアックスケーブル
を用いた、アナログ(もしくはディジタル)信号が多重
変調された伝送により行っていた。
【0003】近年では、光ファイバを内蔵した専用カメ
ラケーブルを使ったディジタル伝送により、CHUとC
CU間のビデオ信号の伝送が行われるのが一般的になっ
ている。これは、光ファイバを内蔵した専用カメラケー
ブルを伝送手段として用いることにより、長距離の信号
伝送が可能となるためである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、このカメラ
システムは、取り扱いが難しく、操作性が悪いという問
題を有している。これは、以下のような理由による。
【0005】すなわち、このカメラシステムでは、
(1)専用カメラケーブルが光ファイバおよび電源供給
線などを内蔵しているため、専用カメラケーブルを敷設
する作業が他のカメラシステムに比べ手間がかかる、
(2)専用カメラケーブル巻き取り時などに専用カメラ
ケーブルに内蔵された光ファイバを破損しやすい、
(3)専用カメラケーブルをカメラあるいはCCUに挿
抜する際に接続部に汚れがつきやすく、この汚れにより
信号伝送能力が著しく劣化するなどの理由による。
【0006】したがって、この発明の目的は、光信号に
より情報を送受信するカメラシステムにおいて、取り扱
いが容易で、操作性を向上することができるカメラヘッ
ドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラ
システムを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願第1の発明は、撮像対象から入射した光を電気
信号に変換する光電変換手段と、光電変換手段から出力
された電気信号に所定の信号処理をする信号処理手段
と、信号処理手段から出力された電気信号を光信号に変
換し、光伝送手段を介してカメラコントロールユニット
に送信する光信号送信手段と、信号処理手段から出力さ
れた電気信号を、電気伝送手段を介してカメラコントロ
ールユニットに送信する電気信号送信手段と、光伝送手
段を介してカメラコントロールユニットから受信した光
信号を電気信号に変換する光信号受信手段と、電気伝送
手段を介してカメラコントロールユニットから電気信号
を受信する受信手段とを備えることを特徴とするカメラ
ヘッドユニットである。
【0008】本願第2の発明は、光伝送手段を介してカ
メラヘッドユニットから受信した光信号を電気信号に変
換する光信号受信手段と、電気伝送手段を介してカメラ
ヘッドユニットから電気信号を受信する電気信号受信手
段と、光信号受信手段あるいは電気信号受信手段から出
力された電気信号を所定の信号に変換し、外部システム
に送信する信号処理手段と、外部システムから受信した
電気信号を光信号に変換し、光伝送手段を介してカメラ
ヘッドユニットに送信する光信号送信手段と、外部シス
テムから受信した電気信号を、電気伝送手段を介してカ
メラヘッドユニットに送信する電気信号送信手段とを備
えることを特徴とするカメラコントロールユニットであ
る。
【0009】本願第3の発明は、カメラヘッドユニット
とカメラコントロールユニットとが、光伝送手段あるい
は電気伝送手段を介して信号を送受信するカメラシステ
ムであって、カメラヘッドユニットは、撮像対象から入
射した光を電気信号に変換する光電変換手段と、光電変
換手段から出力された電気信号に所定の信号処理をする
第1の信号処理手段と、第1の信号処理手段から出力さ
れた電気信号を光信号に変換し、光伝送手段を介してカ
メラコントロールユニットに送信する第1の光信号送信
手段と、第1の信号処理手段から出力された電気信号
を、電気伝送手段を介してカメラコントロールユニット
に送信する第1の電気信号送信手段と、光伝送手段を介
してカメラコントロールユニットから受信した光信号を
電気信号に変換する第1の光信号受信手段と、電気伝送
手段を介してカメラユニットから電気信号を受信する第
1の電気信号受信手段とを備え、カメラコントロールユ
ニットが、光伝送手段を介してカメラヘッドユニットか
ら受信した光信号を電気信号に変換する第2の光信号受
信手段と、電気伝送手段を介してカメラヘッドユニット
から電気信号を受信する第2の電気信号受信手段と、第
2の光信号受信手段あるいは第2の電気信号受信手段か
ら出力された電気信号を所定の信号に変換し、外部シス
テムに送信する第2の信号処理手段と、外部システムか
ら受信した電気信号を光信号に変換し、光伝送手段を介
してカメラヘッドユニットに送信する第2の光信号送信
手段と、外部システムから受信した電気信号を、電気伝
送手段を介してカメラヘッドユニットに送信する第2の
電気信号送信手段とを備えることを特徴とするカメラシ
ステムである。
【0010】この発明によれば、カメラヘッドユニット
とカメラコントロールユニットとが、電気伝送手段ある
いは光伝送手段を介して信号を送受信するため、撮映状
況に応じて伝送手段を選択することができる。
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施形態につ
いて図面を参照しながら説明する。図1は、この発明が
適用されたカメラシステムの一例の全体を示す。図1に
示すように、CHU1とCCU2とが、光ファイバーを
内蔵した専用ケーブル3、あるいは同軸BNC(Bayonet
Neil-Concelman)ケーブル4Aおよび4Bによって接続
可能になっている。
【0011】専用ケーブル3は、CHU1とCCU2と
の間で光信号を伝送するためのものである。この専用ケ
ーブル3を介して、CHU1とCCU2との間で、例え
ば、映像信号、音声信号および制御信号などが伝送され
る。また、専用ケーブル3には、電源供給線も内蔵され
ており、この専用ケーブル3を介して、CCU2からC
HU1への電源供給が行われる。
【0012】同軸BNCケーブル4Aおよび4Bは、C
HU1とCCU2との間で電気信号を伝送するためのも
のである。なお、この同軸BNCケーブル4Aおよび4
Bを介して、電気信号を送受信する場合には、CHU1
側でのローカル給電が必要である。
【0013】図2は、この発明が適用されたCHU1の
一例の構成を示す。このCHU1は、レンズ101、C
CD(Charge Coupled Device)ブロック102、アンプ
103、A/Dコンバータ104、ディジタルビデオプ
ロセッサ105、出力フォーマットエンコーダ106、
スイッチ107、E/Oコンバータ108、O/Eコン
バータ109、スイッチ110、入力フォーマットデコ
ーダ111、D/Aコンバータ112、SG(Signal Ge
nerator)&PLL(Phase Locked Loop)113、CPU
(Central Processing Unit)114、光信号入出力端子
115、電気信号出力端子116および電気信号入力端
子117を有する。
【0014】光信号入出力端子115は、光信号を入出
力するための端子であり、この光信号入出力端子115
に対して、専用ケーブル3が接続できる。電気信号出力
端子116は、電気信号を出力するための端子であり、
この電気信号出力端子116に対して、同軸BNCケー
ブル4Aが接続できる。電気信号入力端子117は、電
気信号を入力するための端子であり、この電気信号入力
端子117に対して、同軸BNCケーブル4Bが接続で
きる。
【0015】レンズ101は、被写体からの光をCCD
ブロック102に供給するためのものである。CCDブ
ロック102は、レンズ101を介して入力された光を
電気信号に変換し、アンプ103に供給する。CCDブ
ロック102は、例えば、レンズ101を介して入力さ
れた光をR(赤)、G(緑)、B(青)の3色に分解す
るプリズムと、このプリズムにより分解されたそれぞれ
の光を電気信号に変換する3つのCCDとを備える。
【0016】アンプ103は、CCDブロック102か
ら供給された電気信号を増幅し、A/Dコンバータ10
4に供給する。A/Dコンバータ104は、アンプ10
3から供給された電気信号をA/D変換し、ディジタル
ビデオプロセッサ105に供給する。
【0017】ディジタルビデオプロセッサ105は、ア
ンプ103から供給された電気信号に、例えば色調変換
や解像度変換などの所定の信号処理を行い、ディジタル
ビデオ信号として出力フォーマットエンコーダ106に
供給する。
【0018】出力フォーマットエンコーダ106は、デ
ィジタルビデオプロセッサ105から供給されたディジ
タルビデオ信号を、所定のシリアルディジタルフォーマ
ット、例えば、HD−SDI(High-Definition Serial
Digital-Interface)規格のフォーマットに変換し、スイ
ッチ107を介して、E/Oコンバータ108あるいは
電気信号出力端子116に供給する。なお、カメラ・コ
ントロール・コマンドやインターカムなどの音声信号
は、例えば、HD−SDI規格に基づきディジタルビデ
オ信号に重畳されて伝送される。
【0019】スイッチ107は、CPU114から供給
される制御信号に基づき、出力フォーマットエンコーダ
106を、E/Oコンバータ108および電気信号出力
端子116のいずれか一方に接続するためのものであ
る。なお、CPU114は、図示を省略した制御部の操
作に応じて、制御信号をスイッチ107に供給する。
【0020】E/Oコンバータ108は、出力フォーマ
ットエンコーダ106から供給されたディジタルビデオ
信号をE/O変換し、光信号入出力端子115に接続さ
れた専用ケーブル3を介して、CCU2に供給する。
【0021】O/Eコンバータ109は、光信号入出力
端子115に接続された専用ケーブル3を介して供給さ
れた光信号を電気信号に変換し、スイッチ110を介し
て、入力フォーマットデコーダ111に供給する。
【0022】スイッチ110は、図示を省略した操作部
から供給される制御信号に基づき、入力フォーマットデ
コーダ111を、O/Eコンバータ109および電気信
号入力端子117のどちらか一方に接続するためのもの
である。なお、CPU114は、図示を省略した制御部
の操作に応じて、制御信号をスイッチ110に供給す
る。
【0023】入力フォーマットデコーダ111は、スイ
ッチ110を介して、O/Eコンバータ109あるいは
電気信号入力端子117から供給されたディジタルビデ
オ信号をパラレルディジタルビデオ信号に変換し、D/
Aコンバータ112およびSG&PLL113に供給す
る。
【0024】D/Aコンバータ112は、入力フォーマ
ットデコーダ111から供給されたディジタルビデオ信
号をD/A変換してアナログビデオ信号とし、図示を省
略したビューファインダに供給する。ビューファインダ
は、D/Aコンバータ112から供給されたアナログビ
デオ信号に基づき、画像を表示する。
【0025】SG&PLL114は、ディジタルデータ
からCHU1各部の制御に必要なクロック信号を生成す
るためのものであり、生成したクロック信号を、例え
ば、CCDブロック102およびディジタルビデオプロ
セッサ105などに供給する。CPU114は、CHU
1に備えられた各部を制御する。CPU114は、例え
ば、図示を省略した操作部から供給された信号に基づ
き、スイッチ107および110を制御する。
【0026】図2は、この発明が適用されたCCU2の
一例の構成を示す。このCCU2は、O/Eコンバータ
201、スイッチ202、E/Oコンバータ203、ス
イッチ204、入力フォーマットデコーダ205、出力
フォーマットエンコーダ206、3ラインメモリ20
7、遅延量測定部208、位相補正部209、ディジタ
ルビデオプロセッサ210、HD(High Definition)出
力フォーマットエンコーダ211、ダウンコンバータ2
12、SD(Standard Definition)出力フォーマットエ
ンコーダ213、ディジタルビデオプロセッサ214、
入力フォーマットデコーダ215、SG&PLL21
6、CPU217、光信号入出力端子218、電気信号
入力端子219、電気信号出力端子220、HD−SD
I(High-Definition Serial Digital-Interface)信号出
力端子221、SD−SDI(Standard-Definition Ser
ial Digital-Interface)出力端子222、リターン信号
入力端子223およびリファレンス信号入力端子224
を有する。
【0027】光信号入出力端子218は、光信号を入力
するための端子であり、この光信号入出力端子218に
対して、専用ケーブル3が接続できる。電気信号入力端
子219は、電気信号を入力するための端子であり、こ
の電気信号入力端子219に対して、同軸BNCケーブ
ル4Aが接続できる。電気信号出力端子220は、電気
信号を出力するための端子であり、この電気信号出力端
子220に対して、同軸BNCケーブル4Bが接続でき
る。
【0028】HD−SDI信号出力端子221は、HD
−SDI規格のフォーマットの信号を出力するための端
子であり、このHD−SDI信号出力端子221に接続
されたケーブルの一端が、例えば、編集システムに接続
される。SD−SDI信号出力端子222は、SD−S
DI規格のフォーマットの信号を出力するための端子で
あり、このSD−SDI信号出力端子222に接続され
たケーブルの一端が、例えば、編集システムに接続され
る。
【0029】リターン信号入力端子223は、リターン
信号を入力するための端子であり、このリターン信号入
力端子223に接続されたケーブルの一端が、例えば、
編集システムに接続される。リファレンス信号入力端子
224は、リファレンス信号を入力するための端子であ
る。
【0030】O/Eコンバータ201は、光信号入出力
端子218に接続された専用ケーブル3を介して、CH
U1から供給された光信号をO/E変換し、スイッチ2
02を介して、入力フォーマットデコーダ205に供給
する。
【0031】スイッチ202は、CPU217から供給
される制御信号に基づき、入力フォーマットデコーダ2
05を、O/Eコンバータ201および電気信号入力端
子219のいずれか一方に接続するためのものである。
なお、CPU217は、図示を省略した制御部の操作に
応じて、制御信号をスイッチ202に供給する。
【0032】入力フォーマットデコーダ205は、O/
Eコンバータ201あるいは電気信号入力端子219か
ら供給されたディジタルビデオ信号を、パラレルディジ
タルビデオ信号に変換し、3ラインメモリ207を介し
てビデオプロセッサ210に供給する。
【0033】ディジタルビデオプロセッサ210は、3
ラインメモリ207を介して入力フォーマットエンコー
ダ205から供給されたディジタルビデオ信号に所定の
信号処理をし、HD出力フォーマットエンコーダ211
およびダウンコンバータ212に供給する。
【0034】HD出力フォーマットエンコーダ211
は、ディジタルビデオプロセッサ210から供給された
ディジタルビデオ信号を、HD−SDI規格のフォーマ
ットのディジタルビデオ信号にエンコードし、HD−S
DI出力端子221に接続されたケーブルを介して、例
えば、編集システムに供給する。
【0035】ダウンコンバータ212は、ディジタルビ
デオプロセッサ210から供給されたディジタルビデオ
信号をダウンコンバートし、SD出力フォーマットエン
コーダに供給する。
【0036】SD出力フォーマットエンコーダ213
は、ダウンコンバータ212から供給されたディジタル
ビデオ信号を、SD−SDI規格のディジタルビデオ信
号に変換し、SD−SDI信号出力端子222に接続さ
れたケーブルを介して、例えば、編集システムに供給す
る。
【0037】入力フォーマットデコーダ215は、例え
ば、リターン信号入力端子223に接続されたケーブル
を介して編集システムから供給されたリターン信号を所
定のフォーマットにデコードし、ディジタルビデオプロ
セッサ214に供給する。
【0038】ディジタルビデオプロセッサ214は、入
力フォーマットデコーダ215から供給されたディジタ
ルビデオ信号に所定の信号処理を行い、位相補正部20
9を介して、出力フォーマットエンコーダ206に供給
する。
【0039】出力フォーマットエンコーダ206は、位
相補正部209を介してビデオプロセッサ214から供
給されたディジタルビデオ信号を、シリアルディジタル
フォーマット、例えば、HD−SDI規格のフォーマッ
トに変換し、スイッチ204を介して、E/Oコンバー
タ203あるいは電気信号出力端子220に供給する。
【0040】スイッチ204は、CPU217から供給
される制御信号に基づき、出力フォーマットエンコーダ
206を、E/Oコンバータ203および電気信号出力
端子220のいずれか一方に接続するためのものであ
る。なお、CPU217は、図示を省略した制御部の操
作に応じて、制御信号をスイッチ204に供給する。
【0041】E/Oコンバータ203は、出力フォーマ
ットエンコーダ206から供給されたディジタルビデオ
信号をE/O変換し、光信号入出力端子218に接続さ
れた専用ケーブル3を介してCHU1に供給する。
【0042】SG&PLL216は、例えばリファレン
ス信号入力端子224に接続されたケーブルを介して供
給されるリファレンス信号に基づき、CCU2各部に必
要なクロック信号を生成するためのものであり、生成し
たクロック信号を、例えば、3ラインメモリ207およ
び位相補正部209に供給する。
【0043】CPU217は、CCU2に備えられた各
部を制御する。CPU217は、例えば、図示を省略し
た操作部から供給された制御信号に基づき、スイッチ2
02および204を制御する。
【0044】なお、3ラインメモリ207は、入力フォ
ーマットデコーダ215から供給されたディジタルビデ
オ信号を、一時的に蓄え、ディジタルビデオプロセッサ
210に供給するためのものである。
【0045】また、遅延量測定部208は、CHU1へ
のフレーム基準信号の送信からCHU1からのフレーム
基準信号の受信までの時間(遅延時間)を測定する。ま
た、位相補正部209は、伝送系の伝送遅延に応じた時
間分アドバンスされたフレーム基準信号をCHU1に送
信するためのものである。例えば、遅延量測定部208
で測定された時間に基づき、フレーム基準信号をアドバ
ンスさせて、出力フォーマットエンコーダ206に供給
する。
【0046】したがって、この発明の一実施形態では以
下の効果を得ることができる。スイッチ107、11
0、202および204を制御することにより、CHU
1とCCU2との間で、専用ケーブル3を介してディジ
タルビデオ信号を伝送するか、あるいは、同軸BNCケ
ーブル4Aおよび4Bを介してディジタルビデオ信号を
伝送するかを選択することができるため、CHU1とC
CU2との間に専用ケーブル3を敷設する煩わしい作業
を、撮影状況に応じて省くことができる。すなわち、C
HU1、CCU2およびカメラシステムの操作性を向上
させることができる。
【0047】また、従来、一部のSDカメラ機種におい
て用いられている、同軸BNCケーブルによるアナログ
伝送とは異なり、独自の多重変調方式を用いていないた
め、既存システムとの接続、延長および伝送を行うこと
ができる。
【0048】以上、この発明の一実施形態について具体
的に説明したが、この発明は、上述の一実施形態に限定
されるものではなく、この発明の技術的思想に基づく各
種の変形が可能である。
【0049】例えば、上述した一実施形態においては、
スイッチ107および110が、図示を省略した操作部
の操作に応じてCPU114から供給される制御信号に
より制御される例について示したが、CPU114が、
光信号入出力端子115、電気信号出力端子116およ
び電気信号入力端子117の接続状況を検出し、検出し
た接続状況に応じて、スイッチ107およびスイッチ1
10を制御するようにしてもかまわない。
【0050】また、上述した一実施形態においては、ス
イッチ202および204が、図示を省略した操作部の
操作に応じてCPU217から供給される制御信号によ
り制御される例について示したが、CPU217が、光
信号入出力端子218、電気信号入力端子219および
電気信号出力端子220の接続状況を検出し、検出した
接続状況に応じて、スイッチ202およびスイッチ20
4を制御するようにしてもかまわない。
【0051】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、カメラヘッドユニットとカメラコントロールユニッ
トとが、電気伝送手段あるいは光伝送手段を介して信号
を送受信するため、撮映状況に応じて伝送手段を選択す
ることができる。よって、カメラヘッドユニットとカメ
ラコントロールユニットとの間に光伝送手段を敷設する
煩わしい作業を、撮影状況に応じて省くことができる。
すなわち、カメラヘッドユニット、カメラコントロール
ユニットおよびカメラシステムの操作性を向上させるこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明が適用されたカメラシステムの一例の
全体を示す略線図である。
【図2】この発明が適用されたカメラヘッドユニットの
一例の構成を示すブロック図である。
【図3】この発明が適用されたカメラコントロールユニ
ットの一例の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
1・・・カメラヘッドユニット、2・・・カメラコント
ロールユニット、3・・・専用ケーブルと、4A、4B
・・・同軸BNCケーブル、101・・・レンズ、10
2・・・CCDブロック、103・・・アンプ、104
・・・A/Dコンバータ、105・・・ディジタルビデ
オプロセッサ、106・・・出力フォーマットエンコー
ダ、107・・・スイッチ、108・・・E/Oコンバ
ータ、109・・・O/Eコンバータ、110・・・ス
イッチ、111・・・入力フォーマットエンコーダ、1
12・・・D/Aコンバータ、113・・・SG&PL
L、114・・・CPU、115・・・光信号入出力端
子、116・・・電気信号入力端子、117・・・電気
信号出力端子、201・・・O/Eコンバータ、202
・・・スイッチ、203・・・E/Oコンバータ、20
4・・・スイッチ、205・・・入力フォーマットデコ
ーダ、206・・・出力フォーマットエンコーダ、20
7・・・3ラインメモリ、208・・・遅延量測定部、
209・・・位相補正部、210・・・ディジタルビデ
オプロセッサ、211・・HD出力フォーマットエンコ
ーダ・、212・・・ダウンコンバータ、213・・・
SD出力フォーマットエンコーダ、214・・・ディジ
タルビデオプロセッサ、215・・・入力フォーマット
デコーダ、216・・・SG&PLL、217・・・C
PU、218・・・光信号入出力端子、219・・・電
気信号入力端子、220・・・電気信号出力端子、22
1・・・HD出力端子、222・・・SD出力端子、2
23・・・リターン信号入力端子、224・・・リファ
レンス信号入力端子
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 小島 安信 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 (72)発明者 大津 錦一 東京都品川区北品川6丁目7番35号 ソニ ー株式会社内 Fターム(参考) 5C022 AC42 AC75 5C024 AX01 CY16 DX02 GX02 HX50

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮像対象から入射した光を電気信号に変
    換する光電変換手段と、 上記光電変換手段から出力された電気信号に所定の信号
    処理をする信号処理手段と、 上記信号処理手段から出力された電気信号を光信号に変
    換し、光伝送手段を介してカメラコントロールユニット
    に送信する光信号送信手段と、 上記信号処理手段から出力された電気信号を、電気伝送
    手段を介してカメラコントロールユニットに送信する電
    気信号送信手段と、 上記光伝送手段を介して上記カメラコントロールユニッ
    トから受信した光信号を電気信号に変換する光信号受信
    手段と、 上記電気伝送手段を介して上記カメラコントロールユニ
    ットから電気信号を受信する電気信号受信手段とを備え
    ることを特徴とするカメラヘッドユニット。
  2. 【請求項2】 上記光伝手段による信号伝送および上記
    電気伝送手段による信号伝送のいずれか一方を選択する
    選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項1記載
    のカメラヘッドユニット。
  3. 【請求項3】 光伝送手段を介してカメラヘッドユニッ
    トから受信した光信号を電気信号に変換する光信号受信
    手段と、 電気伝送手段を介して上記カメラヘッドユニットから電
    気信号を受信する電気信号受信手段と、 上記光信号受信手段あるいは上記電気信号受信手段から
    出力された電気信号を所定の信号に変換し、外部システ
    ムに送信する信号処理手段と、 上記外部システムから受信した電気信号を光信号に変換
    し、上記光伝送手段を介して上記カメラヘッドユニット
    に送信する光信号送信手段と、 上記外部システムから受信した電気信号を、上記電気伝
    送手段を介して上記カメラヘッドユニットに送信する電
    気信号送信手段とを備えることを特徴とするカメラコン
    トロールユニット。
  4. 【請求項4】 上記光伝手段による信号伝送および上記
    電気伝送手段による信号伝送のいずれか一方を選択する
    選択手段をさらに備えることを特徴とする請求項3記載
    のカメラコントロールユニット。
  5. 【請求項5】 カメラヘッドユニットとカメラコントロ
    ールユニットとが、光伝送手段あるいは電気伝送手段を
    介して信号を送受信するカメラシステムであって、 カメラヘッドユニットは、 撮像対象から入射した光を電気信号に変換する光電変換
    手段と、 上記光電変換手段から出力された電気信号に所定の信号
    処理をする第1の信号処理手段と、 上記第1の信号処理手段から出力された電気信号を光信
    号に変換し、上記光伝送手段を介して上記カメラコント
    ロールユニットに送信する第1の光信号送信手段と、 上記第1の信号処理手段から出力された電気信号を、上
    記電気伝送手段を介してカメラコントロールユニットに
    送信する第1の電気信号送信手段と、 上記光伝送手段を介して上記カメラコントロールユニッ
    トから受信した光信号を電気信号に変換する第1の光信
    号受信手段と、 上記電気伝送手段を介して上記カメラユニットから電気
    信号を受信する第1の電気信号受信手段とを備え、 カメラコントロールユニットが、 上記光伝送手段を介して上記カメラヘッドユニットから
    受信した光信号を電気信号に変換する第2の光信号受信
    手段と、 上記電気伝送手段を介して上記カメラヘッドユニットか
    ら電気信号を受信する第2の電気信号受信手段と、 上記第2の光信号受信手段あるいは上記第2の電気信号
    受信手段から出力された電気信号を所定の信号に変換
    し、外部システムに送信する第2の信号処理手段と、 上記外部システムから受信した電気信号を光信号に変換
    し、上記光伝送手段を介して上記カメラヘッドユニット
    に送信する第2の光信号送信手段と、 上記外部システムから受信した電気信号を、上記電気伝
    送手段を介してカメラヘッドユニットに送信する第2の
    電気信号送信手段とを備えることを特徴とするカメラシ
    ステム。
  6. 【請求項6】 上記カメラヘッドユニットが、上記光伝
    手段による信号伝送および上記電気伝送手段による信号
    伝送のいずれか一方を選択する第1の選択手段をさらに
    備えることを特徴とする請求項5記載のカメラシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 上記カメラコントロールユニットが、上
    記光伝手段による信号伝送および上記電気伝送手段によ
    る信号伝送のいずれか一方を選択する第2の選択手段を
    さらに備えることを特徴とする請求項5記載のカメラシ
    ステム。
  8. 【請求項8】 上記カメラヘッドユニットと上記カメラ
    コントローラユニットとが、上記光伝手段および上記電
    気伝送手段の少なくと一方で接続されることを特徴とす
    る請求項5記載のカメラシステム。
JP2002104351A 2002-04-05 2002-04-05 カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム Expired - Fee Related JP4055456B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104351A JP4055456B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002104351A JP4055456B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003298909A true JP2003298909A (ja) 2003-10-17
JP4055456B2 JP4055456B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29389652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002104351A Expired - Fee Related JP4055456B2 (ja) 2002-04-05 2002-04-05 カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4055456B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033848A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Thomson Licensing ビデオ信号送受信器
JP2008124656A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Fujinon Corp リモコン雲台システム
JP2009225146A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 旋回カメラ装置、該旋回カメラ装置に用いられる温度制御方法及び温度制御プログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006033848A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Thomson Licensing ビデオ信号送受信器
JP4688596B2 (ja) * 2004-07-14 2011-05-25 トムソン ライセンシング ビデオ信号送受信器
US8015591B2 (en) 2004-07-14 2011-09-06 Gvbb Holdings S.A.R.L. Video signal transceiver
JP2008124656A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Fujinon Corp リモコン雲台システム
JP2009225146A (ja) * 2008-03-17 2009-10-01 Nec Corp 旋回カメラ装置、該旋回カメラ装置に用いられる温度制御方法及び温度制御プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4055456B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8976260B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
US7365768B1 (en) Endoscope apparatus and function adjusting circuit for endoscope
US7619661B2 (en) Camera system
CN104702906B (zh) 高清监控视频系统及其控制方法
KR0160068B1 (ko) 다중화데이타를 전송하는 신호선을 거쳐서 접속된 비디오카메라와 화상입력장치 및 이들을 사용한 화상입력시스템
EP4013026A1 (en) Signal processing device, signal processing method, camera system, video system, and server
KR100864711B1 (ko) 촬영장치 및 촬영장치 사이에서 무선으로 데이터를송수신하는 방법
JPH09266883A (ja) 電子内視鏡に接続可能な映像信号処理装置
JP4055456B2 (ja) カメラヘッドユニット、カメラコントロールユニットおよびカメラシステム
US8723971B2 (en) Transmission system, imaging apparatus, and transmission method
JP2000092352A (ja) 映像信号伝送装置
JP4947614B2 (ja) ビデオレコーダ
JP5162719B1 (ja) 光伝送システム
JPH09238277A (ja) カメラ制御装置
US8970783B2 (en) Image processing apparatus and control method therefor
JP2008005142A (ja) 撮像装置
JPH11252438A (ja) 撮像装置
CA2287166C (en) Imaging system
JP2004048360A (ja) ヘッド分離型テレビカメラ装置
JP2000224464A (ja) テレビジョンカメラ装置
JP6503619B2 (ja) 電子機器およびプログラム
KR101627632B1 (ko) 비압축 다중 비디오 및 제어 신호 전송 장치
US8243128B2 (en) Electronic endoscope
JP2009010568A (ja) 映像信号多重伝送装置及び映像信号多重伝送装置を用いた撮像装置
KR19990035870U (ko) 텔레비젼과 텔레비젼 모니터 및 컴퓨터 모니터용 출력단이 구비된 실물화상기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050310

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071203

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees