JP2003296254A - ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータプログラム - Google Patents

ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータプログラム

Info

Publication number
JP2003296254A
JP2003296254A JP2003040076A JP2003040076A JP2003296254A JP 2003296254 A JP2003296254 A JP 2003296254A JP 2003040076 A JP2003040076 A JP 2003040076A JP 2003040076 A JP2003040076 A JP 2003040076A JP 2003296254 A JP2003296254 A JP 2003296254A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
server
client
instruction
act
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003040076A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4438981B2 (ja
JP2003296254A5 (ja
Inventor
Shawn Dominic Loveland
ドミニク ラブランド ショーン
Rex A Foxford
エー.フォックスフォード レックス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Microsoft Corp
Original Assignee
Microsoft Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Microsoft Corp filed Critical Microsoft Corp
Publication of JP2003296254A publication Critical patent/JP2003296254A/ja
Publication of JP2003296254A5 publication Critical patent/JP2003296254A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4438981B2 publication Critical patent/JP4438981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/10Office automation; Time management
    • G06Q10/107Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/06Message adaptation to terminal or network requirements
    • H04L51/063Content adaptation, e.g. replacement of unsuitable content
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/40Network security protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L51/00User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
    • H04L51/58Message adaptation for wireless communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/133Protocols for remote procedure calls [RPC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 低バンド幅/高コストのネットワーク上で、
ドキュメントアタッチメントと一緒にEメールを送信/転
送する際に、ネットワーク使用量を低減可能にする。 【解決手段】 モバイルなどのクライアントは、オペレ
ーションを実行する命令をサーバに送信する。この命令
は、命令を実行するためにどのドキュメントが必要にな
るかを指定しているが、ドキュメント自体は命令に含ま
れない。これを受けて、サーバは、必要とするドキュメ
ントにアクセスできるか否かを判断する。サーバ側にド
キュメントが用意されていないか、またはそれが旧バー
ジョンであれば、サーバはドキュメントをサーバに要求
する。要求によりクライアントは、そのドキュメントを
サーバに送信し、サーバがドキュメントに対しドキュメ
ントインクルージョン命令のオペレーションを実行でき
るようにする。サーバは、アクセスできるドキュメント
があれば、それを用いて命令を実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータネッ
トワークオペレーションに関する。具体的には、本発明
は、ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオ
ペレーション(document-inclusion operation:文書取
り込み命令)を実行するための方法、システム、および
コンピュータプログラムに関し、そのドキュメントイン
クルージョンオペレーションは、ドキュメントに対する
オペレーションを実行する命令と一緒に伝送されるドキ
ュメントをインクルードする(取り込む、組込む、同封
する)ことを要求するのが代表的である。
【0002】
【従来の技術】コンピュータネットワークは、従来にも
増して、より多くの個人が、より多くの情報にアクセス
することをより容易化している。インターネット (the
Internet) は、全世界の広い地域にわたって分布してい
る、相互に接続されたコンピュータネットワークの巨大
複合体である。個人は、インターネット対応 (Internet
-enabled) コンピュータとインターネットへの接続を有
しているだけで、全世界にまたがって通信し、全世界か
ら情報にアクセスすることが可能になっている。
【0003】コンピュータ(およびそのユーザ)は、プ
ロトコル、つまり、ルールの集まりに従って電子メッセ
ージをやりとりすることによって、ネットワーク上で通
信することができる。従来のネットワーキングプロトコ
ル(ネットワーク利用プロトコル)によれば、このよう
な電子メッセージにドキュメント(文書ファイル)をア
タッチメント(添付物)としてインクルードする(取り
込む、同封する)ことが可能になっているのが代表的で
ある。例えば、電子メール、つまり、「Eメール」に
は、さまざまな異種ドキュメントをアタッチメントとし
てインクルードすることが可能になっており、他にも多
数のドキュメントタイプがある中で、そのいくつかを例
示すると、ワードプロセッシングドキュメント、スプレ
ッドシートファイル、画像(イメージ)ファイル、サウ
ンドファイル、および実行可能ファイルがある。別の例
として、電子メッセージをミーティングリクエスト (me
eting request) にし、提案したカレンダエントリ(cal
endar entry)を表している、対応するカレンダをアタ
ッチメントとして添付させることも可能になっている。
【0004】対応するドキュメントアタッチメントと一
緒に電子メッセージを伝送することを要求することを代
表例とするオペレーションは、以下では、「ドキュメン
トインクルージョン(document-inclusion)」オペレーシ
ョンと呼ぶことにする。このようなドキュメントインク
ルージョンオペレーションとしては、例えば、アタッチ
メントと一緒にEメールを送信または転送すること、カ
レンダをアタッチメントとしてミーティングリクエスト
を送信し、またはそのリクエストに応答すること、ネッ
トワーク上でドキュメントを印刷すること、ネットワー
ク上でドキュメントをファックスで送信すること、など
がある。
【0005】電子メールに添付されるドキュメントは、
非常に大きくなることがよくある。例えば、Eメール
は、理論的には、ワードプロセッシングドキュメント
(ワード処理文書)を添付させ、そのワードプロセッシン
グドキュメントに画像ファイルやサウンドファイルを組
み込むことが可能である。しかし、ネットワークには制
約があるため、このようなドキュメントアタッチメント
を転送することは負担になっている。
【0006】例えば、ネットワークの中には、スループ
ットが比較的制限されているものがある。そのようなネ
ットワークとして、ある種のワイヤレスキャリアネット
ワーク (wireless carrier network:無線搬送網) があ
る。また、この種のワイヤレスキャリアの多くは、デー
タ転送に時間ベースの料金を課している場合がある。こ
のような低バンド幅および/または高コストのネットワ
ークを利用してドキュメントアタッチメントを転送する
には、ある程度の時間がかかるため、ドキュメントアタ
ッチメントを転送することは非常にコストがかかること
になる。他の低バンド幅および/または高コストのネッ
トワークは、データ転送量に基づいて料金を課している
場合がある。ドキュメントアタッチメントは非常に大き
くなることがあるので、この種の低バンド幅および/ま
たは高コストのネットワークを利用してドキュメントア
タッチメントを転送することは、同様にコストがかかる
ことになる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】以上のようなことか
ら、ネットワークの使い方を改善するような手法で、ネ
ットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレー
ションを実行するための方法、システム、およびコンピ
ュータプログラムが要望されている。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の原理によれば、
低バンド幅および/または高コストのネットワークのよ
うなネットワーク上で、ネットワークのネットワークバ
ンド幅を節減しながら「ドキュメントインクルージョ
ン」オペレーションを実行するためのシステム、方法、
およびコンピュータプログラムが提供される。ここで、
「ドキュメントインクルージョン」オペレーションと
は、特定のドキュメントへのアクセスを必要とするオペ
レーションのことである。例えば、アタッチメントと一
緒にEメールを送信または転送するには、そのアタッチ
メント自体で表されたドキュメントへのアクセスが必要
になる。
【0009】モバイルワイヤレスデバイスなどのクライ
アントは、モバイルアクセスサーバなどのサーバにドキ
ュメントインクルージョン命令を送信する。このドキュ
メントインクルージョン命令は、命令を完遂するために
どのドキュメントにアクセスする必要があるかを識別す
る。しかし、ドキュメントインクルージョン命令には、
ドキュメント自体は含まれていない。そこで、サーバ
は、必要とするドキュメントにアクセスできるかどうか
を判断する。ドキュメントにアクセスできないときは、
サーバは、ドキュメントをクライアントに要求し、ドキ
ュメントがサーバ側に用意されていないことをクライア
ントに指示する。これを受けて、クライアントは、ドキ
ュメントインクルージョン命令で要求したオペレーショ
ンをサーバが実行できるようにするために、ドキュメン
トをサーバに送信する。
【0010】この分野の通常の知識を有するものならば
理解されるように、必要とするドキュメントを付けない
でドキュメントインクルージョン命令を送信し、ドキュ
メントが用意されていないとの指示がサーバからあるま
で待ったあとで、必要とするドキュメントだけを送信す
るようにすると、必要とするドキュメントを付けてドキ
ュメントインクルージョン命令を送信するだけの場合に
比べて、消費する時間とネットワークバンド幅が多くな
る。しかし、必要とするドキュメントがすでに用意され
ていて、サーバによってアクセス可能になっている場合
もありうる。そのような場合には、ドキュメントをネッ
トワーク上に伝送する必要がないので、ネットワークバ
ンド幅は大幅に節減されることになる。従って、本発明
は、必要とするオペレーションを実行するために必要な
ドキュメントにサーバがアクセスすることが現実に起こ
り得るような環境で利用すると、特に利点が得られる。
【0011】例えば、モバイルワイヤレスデバイスが、
サーバが稼動しているパーソナルコンピュータと、ドッ
キングステーション (docking station) を通して定期
的に同期されている場合について考えてみる。その場合
には、モバイルワイヤレスデバイスにストアされてい
る、どの特定ドキュメントも、サーバ側でも利用できる
可能性が高くなっている。本発明の原理によれば、サー
バがすでにドキュメントにアクセスできる場合には、ワ
イヤレスデバイスは、必要とするドキュメントを、低バ
ンド幅および/または高コストのネットワークを利用し
て送信しないで済むようにしている。従って、特に、必
要とするドキュメントが非常に大きい場合には、ネット
ワークのバンド幅が節減されることになる。
【0012】サーバ側のドキュメントがワイヤレスデバ
イス側のドキュメントの旧バージョンである場合は、サ
ーバは電子メッセージをワイヤレスデバイスに送信し、
旧バージョンを送信してもよいかどうかを、ワイヤレス
デバイスのユーザに尋ねることができる。ユーザにとっ
て旧バージョンでもよければ、ネットワークバンド幅は
節減されることになる。そうでなければ、ワイヤレスデ
バイスは、ドキュメントの新バージョン(または変更ト
ラッキング(変更追跡プログラム)が利用可能であれ
ば、おそらくは変更だけ)をサーバに送信することがで
きる。サーバ側に存在するドキュメントの方が、ワイヤ
レスデバイス側に存在するドキュメントよりも新バージ
ョンであるときは、サーバは、新ドキュメントを使用す
るかどうかを、ワイヤレスデバイスのユーザに尋ねるこ
とができる。サーバは、ドキュメントの新バージョンを
受け取るかどうか、あるいはワイヤレスデバイスがドッ
キングステーションで次回にドッキングされるまで待つ
かどうかを、随意的にユーザに尋ねることも可能であ
る。
【0013】本発明の原理は、必要とするドキュメント
が非常に大きいときや、低ビットレートで実現されてい
る現行ワイヤレスネットワークにおけるように、ネット
ワークバンド幅に制約があるか、高コストであるとき
に、特に利点がある。従って、ドキュメントインクルー
ジョンオペレーションを実行するために要する平均時間
は、大幅に低減されることになる。また、必要とする平
均ネットワークバンド幅と使用時間は節減されるので、
ユーザの負担コストも、一般的に軽減される。
【0014】本発明のその他の特徴と利点は、以下の説
明の中で陳述されるが、その中には、以下の説明から明
白であるものと、本発明の実施によって習得されるもの
とがある。本発明の特徴と利点は、各請求項に特に指摘
されている手段およびその組み合わせによって実現し、
取得することができる。本発明の上記特徴およびその他
の特徴は、以下の説明と請求項の記載から十分に理解さ
れるものであるが、以下に説明するように本発明を実施
することによって習得することもできる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の上記および他の利点と特
徴がどのようにして得られるかを説明するために、以下
では、要約して上述した本発明を、添付図面に図示され
ている本発明の具体的実施形態を参照して、さらに具体
的に説明する。添付図面は本発明の代表的な実施形態だ
けを示すものであり、従って本発明の範囲を限定するも
のではないとの了解の下で、本発明を、添付図面の使用
を通してより具体的にかつ詳細に説明する。
【0016】本発明は、ネットワークのネットワークバ
ンドを節減しながら、「ドキュメントインクルージョ
ン」オペレーションをネットワーク上で実行するための
システム、方法およびコンピュータプログラムに係わる
ものである。以下の説明および請求項の記載において、
「ドキュメントインクルージョン」オペレーションと
は、特定のドキュメントへのアクセスを必要とするオペ
レーションのことである。例えば、アタッチメント(添
付物)と一緒にEメールを送信または転送するには、そ
のアタッチメント自体で表されたドキュメントへのアク
セスが必要になる。また、ミーティングリクエスト、ま
たはそれに対する応答には、カレンダエントリがアタッ
チメントとして必要になる。最後の例として、ドキュメ
ントをネットワーク上で印刷またはファックスで送信す
るには、印刷またはファックスで送信しようとするドキ
ュメントへのアクセスが必要になる。
【0017】モバイルワイヤレスデバイスなどのクライ
アントは、モバイルアクセスサーバなどのサーバにドキ
ュメントインクルージョン命令を送信する。このドキュ
メントインクルージョン命令は、命令を実行するために
どのドキュメントにアクセスする必要があるかを指定し
ている。しかし、ドキュメントインクルージョン命令に
は、ドキュメント自体は含まれていない。そこで、サー
バは、必要とするドキュメントにアクセスできるかどう
かを判断する。ドキュメントにアクセスできないとき
は、サーバは、ドキュメントをクライアントに要求し、
ドキュメントがサーバ側に用意されていないことをクラ
イアントに指示する。これを受けて、クライアントは、
ドキュメントインクルージョン命令で要求したオペレー
ションをサーバが実行できるようにするために、ドキュ
メントをサーバに送信する。
【0018】本発明の実施形態によれば、種々のコンピ
ュータハードウェアコンポーネントを装備した汎用また
は専用コンピュータシステムで構成することが可能であ
る。なお、これらのハードウェアコンポーネントは以下
に詳しく説明されている。また、本発明の範囲に属する
実施形態によれば、コンピュータ実行可能命令やデータ
構造を搬送し、あるいはそこに格納しておくためのコン
ピュータ可読媒体も含まれている。そのようなコンピュ
ータ可読媒体は、汎用または専用コンピュータシステム
によってアクセス可能であって、利用可能なものであれ
ば、どのような媒体であっても構わない。この種のコン
ピュータ可読媒体の例としては、RAM、ROM、EPRO
M、CD-ROMや他の光ディスクストレージ(記憶装置)、
磁気ディスクストレージまたは他の磁気ストレージデバ
イス(記憶素子、記憶装置)などの物理的記憶媒体のほ
かに、必要とするプログラムコード手段をコンピュータ
実行可能命令またはデータ構造の形で搬送し、あるいは
格納しておくために使用することができると共に、汎用
または専用コンピュータによってアクセスできる媒体が
あるが、これらに限定されない。
【0019】情報がネットワークコネクションや別の通
信コネクション(ハードワイヤド、ワイヤレスまたはハ
ードワイヤドとワイヤレスを組み合わせたもの)を通じ
てコンピュータシステムまたはコンピュータデバイスに
転送または供給されるとき、コネクション(接続)は、
当然のこととしてコンピュータ可読媒体として見なされ
る。この種のコネクションはいずれも、当然のこととし
てコンピュータ可読媒体と呼ばれているのはそのためで
ある。上記を組み合わせたものも、当然にコンピュータ
可読媒体の範囲に含まれている。コンピュータ実行可能
命令は、例えば、汎用コンピュータシステムまたは専用
コンピュータシステムに、ある種の機能または機能群を
実行させる命令とデータを含んでいる。
【0020】以下の説明および請求項の記載において、
「コンピュータシステム」とは、一緒に稼動して電子デ
ータに対してオペレーション(演算、操作)を実行す
る、1つまたは2つ以上のソフトウェアモジュール、1
つまたは2つ以上のハードウェアモジュール、またはこ
れらを組み合わせたもの、のことである。例えば、この
コンピュータシステムの定義の中には、パーソナルコン
ピュータのハードウェアコンポーネントだけではなく、
パーソナルコンピュータのオペレーティングシステムの
ような、ソフトウェアモジュールも含まれている。これ
らのモジュールの物理的レイアウトは重要でない。コン
ピュータシステムは、コンピュータネットワークで結合
された1つまたは2つ以上のコンピュータを含むことが
できる。同様に、コンピュータシステムは、単体の物理
デバイス(移動体電話またはパーソナルデジタルアシス
タント(Personal Digital Assistant PDA) など)を含
むことが可能であり、そこでは、内部モジュール(メモ
リとプロセッサなど)は一緒に稼動して電子データに対
してオペレーションを実行するようになっている。
【0021】この分野の精通者ならば理解されるよう
に、本発明は、多種類のコンピュータシステム構成から
なるネットワークコンピューティング環境で実施するこ
とが可能であり、コンピュータシステム構成の中には、
パーソナルコンピュータ、ラップトップコンピュータ、
携帯端末、マルチプロセッサシステム、マイクロプロセ
ッサベースのまたはプログラマブルな家庭用電化製品、
ネットワークPC、ミニコンピュータ、メインフレーム
(大型)コンピュータ、移動体電話、PDA、ポケット電
話、などが含まれている。本発明は、ローカルコンピュ
ータシステムとリモートコンピュータシステムが、通信
ネットワークを通してリンクされて(ハードワイヤドリ
ンク、ワイヤレスリンク、またはハードワイヤドリンク
とワイヤレスリンクを組み合わせたものによって)、ど
ちらもタスクを実行するようになっている分散コンピュ
ーティング環境で実施することも可能である。分散コン
ピューティング環境では、プログラムモジュールは、ロ
ーカルとリモートの両方のメモリストレージデバイスに
置いておくことができる。
【0022】図1と以下の説明は、本発明を実現するの
に適しているコンピューティング環境の概要を要約して
説明することを目的にしている。必ずしもその必要はな
いが、本発明は、プログラムモジュールのように、コン
ピュータシステムによって実行されるコンピュータ実行
可能命令という一般的な文脈で説明されている。一般的
に、プログラムモジュールの中には、特定のタスクを実
行し、あるいは特定の抽象データ型を実装しているルー
チン、プログラム、オブジェクト、コンポーネント、デ
ータ構造、などが含まれる。
【0023】図1に示すように、本発明の原理を実現す
るのに適している動作環境は、モバイルワイヤレスデバ
イス100の形態をした汎用コンピュータシステムを含
んでいる。モバイルワイヤレスデバイス100はユーザ
インタフェース101を備えており、それによりユーザ
が出力ユーザインタフェース102から提示された情報
をレビューし、情報を入力ユーザインタフェース103
から入力できるようにしている。例えば、出力ユーザイ
ンタフェース102は、オーディオ情報(音声情報)を
ユーザに提示するスピーカ104のほかに、ビジュアル
情報(画像情報)をユーザに提示するディスプレイ10
5も備えている。モバイルワイヤレスデバイス100
は、アンテナ109を備えることも可能である。
【0024】入力ユーザインタフェース103は、オー
ディオ情報を電子形体に変換するマイクロホン106を
備えることができる。さらに、入力ユーザインタフェー
ス103は、12個のボタンで示しているダイヤリング
コントロール107を備え、ユーザはそのコントロール
を通して情報を入力できるようにしている。入力ユーザ
インタフェース103は、ディスプレイ105上にリス
トアップされた、さまざまなエントリとオプションを検
索するとき、ユーザを支援するコントロールボタン10
8も備えている。
【0025】ユーザインタフェース101はモバイルワ
イヤレス電話(携帯電話)の外観をしているが、ユーザ
インタフェース101は、複雑で、フレキシブルな汎用
処理能力をもつ、見えない機能を備えている。例えば、
モバイルワイヤレスデバイス100はプロセッサ111
とメモリ112も装備し、これらは、バス110を通し
て相互に接続されていると共に、ユーザインタフェース
101に接続されている。メモリ112は、一般的に
は、広範囲にわたる種々の揮発性および/または不揮発
性メモリを表しているが、上述したタイプのメモリにす
ることも可能である。なお、どのタイプのメモリが電話
装置(モバイルワイヤレスデバイス)100で使用され
るかは、本発明にとっては重要でない。電話装置100
は、他の汎用コンピュータシステムで採用されているよ
うな、大容量ストレージデバイス(図示せず)を装備す
ることも可能である。
【0026】1つまたは2つ以上のプログラムモジュー
ルを構成するプログラムコード手段は、メモリ112に
格納しておくことも、上述した他のストレージデバイス
に格納しておくこともできる。1つまたは2つ以上のプ
ログラムモジュールの中には、オペレーティングシステ
ム113、1つまたは2つ以上のアプリケーションプロ
グラム114、他のプログラムモジュール115、およ
びプログラムデータ116が含まれていることができ
る。
【0027】図1は、本発明を実現するのに適している
動作環境を示しているが、本発明の原理は、必要ならば
適切な修正を加えることで、本発明の原理を実現できる
能力を持つシステムならば、どのシステムで採用するこ
とも可能である。図1に図示の環境は単なる例示であ
り、本発明の原理を実現することができる、広範囲にわ
たる種々の環境のほんの一部でも決して表しているもの
ではない。
【0028】図2は、本発明によるネットワーク環境2
00を示す図である。このネットワーク環境200は、
クライアントコンピュータシステム210(以下では、
「クライアント210」とも呼ばれる)とサーバコンピ
ュータシステム220(以下では、「サーバ220」と
も呼ばれる)を含み、これらは、少なくとも1つのネッ
トワーク230上で相互に「ネットワーク接続可能」に
なっている。ネットワーク230は、例えば、ワイヤレ
スネットワーク(無線ネットワーク)のように、低バン
ド幅および/または高コストのネットワークであるとす
ることができる。以下の説明および請求項の記載におい
て、「ネットワーク接続可能(network connectable)」
とは、永続的および/または一時的ネットワークコネク
ションを相互の間で確立することによって「ネットワー
ク接続」されること、またはネットワーク接続される能
力をもつことを意味している。以下の説明および請求項
の記載において、ネットワーク上で「ネットワーク接続
(network connected)」されているとは、他にもネット
ワークがあり得るが、その中で少なくともそのネットワ
ーク上で相互に通信する能力をもっていることを意味し
ている。
【0029】クライアント210は、例えば、図1を参
照して説明したモバイルワイヤレスデバイス100であ
るとすることができるが、クライアント210は、どの
ような汎用および/または専用処理システムにすること
もできる。クライアントはローカルストア(局所記憶装
置)211を備えているが、これは、モバイルワイヤレ
スデバイス100の場合にはメモリ112であるとする
ことができる。ローカルストア211には、さまざまな
異種ドキュメントタイプを保存しておくことができ、そ
の中には、画像ファイル、サウンドファイル、実行可能
ファイル、ワードプロセッシングドキュメント、スプレ
ッドシートドキュメント、などが含まれる。説明を簡単
にするために、ローカルストア211は、シングルドキ
ュメント212を保存しているものとして図示されてい
る。
【0030】クライアント210は、サーバ220との
間で、ネットワーク230上でコミュニケーションを送
受信するように構成されたネットワーキングモジュール
(ネットワーク利用モジュール)213も備えている。
このネットワーキングモジュールは、クライアント21
0のオペレーティングシステムによって働かされるのが
代表的である。クライアント210の処理モジュール2
14は、ローカルストア211からのドキュメント21
2へのアクセスを調整し、本発明の原理に従ってクライ
アントオペレーションを実行するためにネットワーキン
グモジュール213を使用するように構成されている。
【0031】サーバ220は、例えば、ワイヤレスネッ
トワーク上で多数のワイヤレスデバイスに代わってドキ
ュメントオペレーションを実行する1つのワイヤレスア
クセスサーバが稼動しているコンピュータシステムであ
るとすることができる。しかし、サーバ220は、どの
ような汎用および/または専用処理システムであるとす
ることも可能である。サーバ220も、ストア221を
備えている。このストアは、サーバにとってローカル
(局所的)となる如何なるメモリであるとすることも、
あるいはネットワーク230上でドキュメントにアクセ
スする場合に比べて、高バンド幅および/または低コス
トであるネットワークコネクション上でサーバによって
アクセス可能な如何なるメモリであるとすることもでき
る。
【0032】サーバ220も、クライアント210との
間だけでなく、潜在的に他のクライアント(簡略化のた
め図示していない)との間でも、ネットワーク230上
でコミュニケーションを送受信するように構成されたネ
ットワークモジュール223を備えている。サーバ22
0の処理モジュール224は、ストア221へのアクセ
スを調整し、本発明の原理に従ってサーバオペレーショ
ンを実行するためにネットワークモジュール224を使
用するように構成されている。
【0033】サーバ220とクライアント210は、あ
るドキュメントがクライアント210のローカルストア
211に格納されているとき、そのドキュメントと同じ
ドキュメント(または少なくともそのドキュメントのバ
ージョン)がサーバ220のストア221に格納される
可能性が大であるような環境に置いておくことができ
る。なお、説明の便宜上、サーバ220のストア221
には、クライアント210のローカルストア211に格
納されているドキュメント212が置かれていないもの
と想定している。
【0034】サーバ220は、クライアントに代わって
ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行す
る。このドキュメントインクルージョンオペレーション
の例としては、応答すること、アタッチメントと一緒に
Eメールを送信または転送すること、ミーティングリク
エストを送信またはそのリクエストに応答すること、ド
キュメントを印刷またはファックスで送信すること、あ
るいは複数のユーザ間で共有するためにドキュメントを
特定のシェアポイント (share point:共有点)に提供す
ること、などがある。例えば、サーバ220は、クライ
アント210に関連する1つまたは2つ以上のユーザア
カウントのために、Eメールを送受信するEメールサーバ
251に接続することができる。サーバ220は、特定
のネットワークロケーション(ネットワーク位置)にド
キュメントを印刷し、あるいはファックスで送信するた
めにプリント/ファックスサーバ252に接続すること
ができる。サーバ220は、定義されたユーザおよび/
またはコンピュータシステムのグループが、ドキュメン
ト212に論理的にアクセスできるようにするためにSH
AREPOINT(登録商標)サーバ253に接続することもで
きる。図2にはいくつかの矢印1、2および3も記載さ
ているが、これら矢印は情報の論理的流れを示し、これ
を以下で図3を参照して説明する。
【0035】図3は、本発明に従ってネットワーク上で
ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行す
るときの方法300のフローチャートを示す図である。
行為(act) とステップの一部は、図3の左欄の表題「ク
ライアント」の個所に記載されているようにクライアン
ト210によって実行される。他の行為は、図3の右欄
の表題「サーバ」の個所に記載されているようにサーバ
220によって実行される。
【0036】この方法300によれば、クライアント2
10は、ドキュメントインクルージョン命令241をサ
ーバ220に送信する(行為301)。このドキュメン
トインクルージョン命令241には、ドキュメント21
2を特定するID(識別)が含まれているが、ドキュメン
ト212自体は含まれていない。このドキュメントイン
クルージョン命令241の送信は、図2に矢印1で示さ
れている。
【0037】これを受けて、サーバ220は、ネットワ
ーク230上のクライアント210からのドキュメント
以外のドキュメントには、サーバ220がアクセスでき
ないことを判断する(行為302)。これは、サーバ2
20がストア221(またはストア221のコンテンツ
をリストアップしているデータベース)にアクセスし、
ドキュメント212がストア221に置かれていないこ
とを見つけることによって行われる。なお、ドキュメン
トインクルージョン命令241を実行するためには、サ
ーバ220は、ドキュメントにアクセスできることが必
要である。
【0038】ドキュメント212のどのバージョンもサ
ーバ220側に用意されていなければ、行為302の判
断は、ドキュメント212のどのバージョンもサーバ側
に存在していないことを単に確かめるだけで行われる。
しかし、ドキュメント212の別バージョンがサーバ2
20側に存在していれば、サーバは、そのバージョンを
ドキュメント212自身と同じものであるとみなすこと
ができるので、ドキュメントの別バージョンを使用して
ドキュメントインクルージョン命令の実行に移ることが
でき得る。別の方法として、サーバ220はクライアン
トのユーザに問い合わせて、そのドキュメントの別バー
ジョンがそのドキュメント212に置き換わるものとし
て使用できるかどうかを確かめることができる。従っ
て、ドキュメント212が使用可能でないことを行為3
02で判断することには、ドキュメント212の同じバ
ージョンが使用可能でないことを判断する行為、ドキュ
メント212のどのバージョンも使用可能でないことを
判断する行為、またはドキュメントの別バージョンがサ
ーバ側に存在するが、ドキュメントインクルージョン命
令241の中で特定されたドキュメント212のバージ
ョンに置き換わるものして使用されるものでないことを
判断する行為を含めることが可能である。
【0039】サーバ220がドキュメント212にアク
セスできないことが判断されると、サーバ220は、ド
キュメント212をクライアントからネットワーク23
0を利用してサーバに送信させる(行為303)。この
行為には、図2に矢印2で示すように、ドキュメント2
12のリクエスト(要求)243を送信することを含め
ることができる。
【0040】これを受けて、クライアント210は機能
結果指向 (functional result-oriented) ステップを実
行して、ドキュメントインクルージョン命令に対応する
ドキュメントインクルージョンオペレーションが、ネッ
トワークのバンド幅を節減するような形で実行されるこ
とを保証する(ステップ304)。この機能ステップに
は、この結果を達成するための、対応する行為を含める
ことが可能である。なお、図3に示す実施形態では、ス
テップ304には、対応する行為305と306が含ま
れている。
【0041】具体的に説明すると、クライアント210
は、ドキュメントインクルージョン命令241の中で特
定されたドキュメントがサーバ側に用意されていないと
の指示を受信する(行為305)。例えば、クライアン
ト210はリクエスト243を受信する。そのあと、ク
ライアント210は、サーバがドキュメントインクルー
ジョンオペレーションを実行できるようにするために、
ドキュメントをサーバ220に送信する(行為30
6)。サーバ220へのドキュメント212の送信は、
図2に矢印3で示されている。サーバが変更トラッキン
グ (change tracking(変更追跡プログラム)) をサポ
ートしていて、ドキュメント212のバージョンがサー
バ220側に存在する場合には、ドキュメント212の
送信には、サーバ220側に用意されているドキュメン
ト212のバージョンとクライアント210側に用意さ
れているドキュメント212のバージョンの間で行われ
た変更を送信することを含めることができる。
【0042】そのあと、サーバ220は、アクセスした
ドキュメント212を使用してドキュメントインクルー
ジョン命令241を実行ステップする(行為307)。
【0043】図4は、クライアント210がドキュメン
トをアタッチメントとしてEメールを送信しようとする
ときの方法の具体例を示す図である。この例では、クラ
イアント210のユーザは、最初にEメールを作成し
(行為401)、次に、そのEメールにドキュメントを
「添付」する(行為402)。ユーザはEメールを添付
することを指示し、ドキュメントは、ユーザアプリケー
ションの中では、ドキュメントがあたかも添付されてい
るようになっている。しかし、Eメールにはドキュメン
トを特定するトークン(token:字句)だけが添付さ
れ、ドキュメント自体は添付されていないことは、ユー
ザには気付かないようになっている。
【0044】次に、ユーザはEメールをサーバに送信す
る(行為403)。クライアント210がサーバ220
とオフラインにあるとき(つまり、ネットワーク接続さ
れていないとき)にEメールが作成されたときは、Eメー
ルは、クライアント210が次回にサーバ220とオン
ラインになったとき送信される。
【0045】Eメールがサーバ220側で受信される
と、サーバは、ドキュメントアタッチメントの同じバー
ジョンがサーバ220側に用意されているかどうかを判
断する(判定ブロック404)。用意されていれば(判
定ブロック404でYESと判断)、サーバは、自身のロ
ーカルストアからのそのドキュメントをEメールに添付
し(行為405)、完成したEメールをEメールサーバ2
51に送信する(行為406)。
【0046】ドキュメントの同じバージョンがサーバ側
に用意されていなければ(判定ブロック404でNOと判
断)、サーバは、ドキュメントアタッチメントの別バー
ジョンが用意されているかどうかを判断する(判定ブロ
ック407)。別バージョンが用意されていなければ
(判定ブロック407でNOと判断)、サーバは、ドキュ
メントを送信するようにクライアントに督促する(行為
408)。それに続いて、クライアントからドキュメン
トが送られてくると、サーバはそのドキュメントを添付
し(行為409)、オプションとして、ドキュメントを
サーバと同期させるかどうかをユーザに尋ねる(行為4
10)。ユーザが差し当たって同期しないことを選んだ
ときは、Eメールは、クライアントが次回にネットワー
クに接続されたとき送信されることになる。そのあと、
サーバは、EメールをEメールサーバに送信する(行為4
06)。
【0047】ドキュメントのバージョンがサーバ側に用
意されているときは(判定ブロック407でYESと判
断)、サーバは、サーバ側のドキュメントがクライアン
ト側のドキュメントよりも新バージョンであるかどうか
を判断する(判定ブロック411)。サーバ側に用意さ
れているのが旧バージョンであるか、新バージョンであ
るかに応じてなにが行われるかは、デフォルト設定値お
よび/またはユーザ好みの設定値によって設定すること
ができる。
【0048】1つの例において、サーバ側のバージョン
の方が新しいときは(判定ブロック411でYESと判
断)、サーバはその新バージョンを添付し(行為41
2)、オプションとして、新バージョンをクライアント
と同期させるかどうかをユーザに尋ねたあとで(行為4
10)、完成したEメールをEメールサーバに送信するこ
とができる(行為406)。別の方法として、サーバ
は、旧バージョンではなく、新バージョンをアタッチメ
ントとして送信するかどうかをユーザに尋ねてから、送
信することもできる。その場合、新バージョンをアタッ
チメントとして送信することを望まないとユーザが指示
したときは、サーバは旧バージョンをクライアントに督
促したあとで(行為408)、旧バージョンを添付して
から、完成したEメールをEメールサーバに送信すること
ができる(行為406)。さらに別の方法として、サー
バは、ユーザに尋ねることなく、新バージョンが好まし
くないものと扱うことができる。この別方法では、サー
バは旧バージョンをクライアントに督促し(行為40
8)、旧バージョンを添付したあとで(行為409)、
完成したEメールを送信することになる(行為40
6)。これらの別方法は本発明の範囲に属しているが、
これらの方法によると、使用するネットワークバンド幅
が多くなるので、新バージョンでよいかどうかをユーザ
に尋ねることなく、新バージョンを添付するだけでよ
い。
【0049】サーバ側のバージョンの方がクライアント
側のバージョンよりも古いときは(判定ブロック411
でNOと判断)、サーバは、新バージョンをクライアント
に督促し(行為408)、新バージョンを添付し(行為
409)、新バージョンをサーバと同期させるかどうか
をユーザに尋ねたあとで(行為410)、完成したEメ
ールをEメールサーバに送信することができる(ステッ
プ406)。別の方法として、サーバは、旧バージョン
でもよいかどうかをユーザに尋ねることも、ユーザに尋
ねることなく旧バージョンを添付するだけにすることも
できる。
【0050】従って、クライアントは、クライアントが
ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行し
ようとするたびに、必ずしもドキュメントをネットワー
ク上に送信しないで済むことになる。ドキュメントが必
要なときは、サーバはドキュメントをクライアントに督
促する。このようにすると、ドキュメントインクルージ
ョンオペレーションを実行するときネットワーク使用量
が低減されることになる。
【0051】本発明は、本発明の技術思想または基本的
特徴から逸脱しない限り、他の具体的形態で実現するこ
とができる。上述した実施形態は、すべての点で例示し
たものにすぎず、これらの実施形態に限定されるもので
はない。従って、本発明の範囲は、上述した説明によっ
てではなく、請求項の記載によって判断されるものであ
る。どのような変更も、請求項の意味と等価範囲に属す
る限り、請求項の範囲に含まれるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を実現することができる電話装置
の例を示す図である。
【図2】本発明にとって適切な動作環境を備える例示の
ネットワーク環境を示す図である。
【図3】本発明に従ってドキュメントインクルージョン
オペレーションをネットワーク上で実行するための方法
を示すフローチャートである。
【図4】本発明に従ってアタッチメント(添付物)と一
緒に電子メールをネットワーク上で送信するための方法
を示すフローチャートである。
【符号の説明】
100 モバイルワイヤレスデバイス 101 ユーザインタフェース 102 出力ユーザインターフェース 103 入力ユーザインターフェース 104 スピーカ 105 ディスプレイ 106 マイクロホーン 107 ダイヤリングコントロール 108 ナビゲーションコントロール 109 アンテナ 110 バス 111 プロセッサ 112 メモリ 113 オペレーティングシステム 114 アプリケーションプログラム 115 プログラムモジュール 116 プログラムデータ 200 ネットワーク環境 210 クライアントコンピュータシステム 211 ローカルストア 212 ドキュメント 213 ネットワーキングモジュール 214 処理モジュール 220 ネットワーク 221 ストア 223 ネットワーキングモジュール 224 処理モジュール 230 ネットワーク 241 ドキュメントインクルージョン命令 242 ドキュメントID 243 ドキュメントリクエスト 251 Eメールサーバ 252 プリント/ファックスサーバ 253 シェアポイントサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ショーン ドミニク ラブランド アメリカ合衆国 98074 ワシントン州 サマミッシュ ノースイースト 4 スト リート 21250 (72)発明者 レックス エー.フォックスフォード アメリカ合衆国 98027 ワシントン州 イサコア 18 アベニュー サウスイース ト 4543 Fターム(参考) 5B082 HA06

Claims (34)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤネットワーク上でサーバにネット
    ワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サー
    バは、クライアントのユーザに代わってドキュメントに
    対してオペレーションを実行するように構成されている
    ネットワーク環境において、ワイヤレスネットワークの
    バンド幅を潜在的に節減しながらドキュメントに対して
    オペレーションを実行させるクライアント側の方法であ
    って、該方法は、 ドキュメントインクルージョン命令をサーバに送信する
    クライアントの行為であって、ドキュメントインクルー
    ジョン命令はドキュメントを特定するIDを含んでいる
    が、ドキュメント自体を含んでいないものと、 ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントがサーバ側に用意されていないとの指示を受
    け取るクライアントの行為と、 サーバがドキュメントインクルージョン命令に対応する
    ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行で
    きるようにするために、ドキュメントをサーバに送信す
    るクライアントの行為と、を含むことを特徴とする方
    法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、電子メールを送信する命令を送信するクライア
    ントの行為を含み、電子メールには、特定したドキュメ
    ントがアタッチメントとして添付されていることを特徴
    とする方法。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、電子メールを転送する命令を送信するクライア
    ントの行為を含み、電子メールには、特定したドキュメ
    ントがアタッチメントとして添付されていることを特徴
    とする方法。
  4. 【請求項4】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、ミーティングリクエストを送信する命令を送信
    するクライアントの行為を含み、ミーティングリクエス
    トには、特定したドキュメントがカレンダアイテムのア
    タッチメントとして添付されていることを特徴とする方
    法。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、ミーティングリクエストに対する応答を送信す
    る命令を送信するクライアントの行為を含み、応答に
    は、特定したドキュメントがカレンダアイテムのアタッ
    チメントとして添付されていることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、ドキュメントを特定のアドレスにファックスで
    送信する命令を送信するクライアントの行為を含むこと
    を特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令を送信するクライアントの
    行為は、ドキュメントを特定のプリンタから印刷する命
    令を送信するクライアントの行為を含むことを特徴とす
    る方法。
  8. 【請求項8】 請求項1に記載の方法において、ドキュ
    メントインクルージョン命令の中で特定されたドキュメ
    ントがサーバ側に用意されていないとの指示を受け取る
    クライアントの行為は、 ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントのバージョンがサーバ側に用意されていない
    との指示を受け取るクライアントの行為を含むことを特
    徴とする方法。
  9. 【請求項9】 請求項8に記載の方法において、ドキュ
    メントをサーバに送信するクライアントの行為は、 ドキュメントのバージョンをサーバに送信するクライア
    ントの行為を含むことを特徴とする方法。
  10. 【請求項10】 請求項8に記載の方法において、ドキ
    ュメントをサーバに送信するクライアントの行為は、 サーバがアクセスできるドキュメントのバージョンと、
    ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントのバージョンとの間で行われた変更を送信す
    るクライアントの行為を含むことを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 ワイヤネットワーク上でサーバにネッ
    トワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サ
    ーバは、クライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行するように構成されてい
    るネットワーク環境で使用されるコンピュータプログラ
    ムであって、該コンピュータプログラムは、ワイヤレス
    ネットワークのバンド幅を潜在的に節減しながらドキュ
    メントに対してオペレーションを実行させるクライアン
    ト側の方法を実現すると共に、該コンピュータプログラ
    ムが記録される媒体は、1つまたは2つ以上のコンピュ
    ータ可読媒体を含んでいて、該1つまたは2つ以上のコ
    ンピュータ可読媒体には、 ドキュメントインクルージョン命令をサーバへ送信させ
    るコンピュータ実行可能命令であって、ドキュメントイ
    ンクルージョン命令は、ドキュメントを特定するIDを含
    んでいるが、ドキュメント自体を含んでいないものと、 ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントがサーバ側に用意されていないとの指示を受
    け取ったことを検出するコンピュータ実行可能命令と、 サーバがドキュメントインクルージョン命令に対応する
    ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行で
    きるようにするために、ドキュメントをサーバに送信さ
    せるコンピュータ実行可能命令と、が格納されているこ
    とを特徴とするコンピュータプログラム。
  12. 【請求項12】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、1つまたは2つ以上のコンピュータ可
    読媒体は、物理ストレージ媒体を含むことを特徴とする
    コンピュータプログラム。
  13. 【請求項13】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 電子メールを送信する命令をサーバへ送信させるコンピ
    ュータ実行可能命令を含み、電子メールには、特定した
    ドキュメントがアタッチメントとして添付されているこ
    とを特徴とするコンピュータプログラム。
  14. 【請求項14】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 電子メールを転送する命令をサーバへ送信させるコンピ
    ュータ実行可能命令を含み、電子メールには、特定した
    ドキュメントがアタッチメントとして添付されているこ
    とを特徴とするコンピュータプログラム。
  15. 【請求項15】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 ミーティングリクエストを送信する命令をサーバへ送信
    させるコンピュータ実行可能命令を含み、ミーティング
    リクエストには、特定したドキュメントがカレンダアイ
    テムのアタッチメントとして添付されていることを特徴
    とするコンピュータプログラム。
  16. 【請求項16】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 ミーティングリクエストに対する応答を送信する命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令を含み、
    応答には、特定したドキュメントがカレンダアイテムの
    アタッチメントとして添付されていることを特徴とする
    コンピュータプログラム。
  17. 【請求項17】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 ドキュメントを特定のアドレスにファックスで送信する
    命令をサーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令を
    含むことを特徴とするコンピュータプログラム。
  18. 【請求項18】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令を
    サーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令は、 ドキュメントを特定のプリンタで印刷する命令をサーバ
    へ送信させるコンピュータ実行可能命令を含むことを特
    徴とするコンピュータプログラム。
  19. 【請求項19】 請求項11に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントインクルージョン命令の
    中で特定されたドキュメントがサーバ側に用意されてい
    ないとの指示を受け取ったことを検出するコンピュータ
    実行可能命令は、 ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントのバージョンがサーバ側に用意されていない
    との指示を受け取ったことを検出するコンピュータ実行
    可能命令を含むことを特徴とするコンピュータプログラ
    ム。
  20. 【請求項20】 請求項19に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、ドキュメントをサーバへ送信させるコ
    ンピュータ実行可能命令は、ドキュメントのバージョン
    をサーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令を含む
    ことを特徴とするコンピュータプログラム。
  21. 【請求項21】 ワイヤネットワーク上でサーバにネッ
    トワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サ
    ーバは、クライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行するように構成されてい
    るネットワーク環境において、ワイヤレスネットワーク
    のバンド幅を潜在的に節減しながらドキュメントに対し
    てオペレーションを実行させるクライアント側の方法で
    あって、該方法は、 ドキュメントインクルージョン命令をサーバに送信する
    クライアントの行為であって、ドキュメントインクルー
    ジョン命令はドキュメントを特定するIDを含んでいる
    が、ドキュメント自体を含んでいないものと、 ドキュメントインクルージョン命令に対応するドキュメ
    ントインクルージョンオペレーションがワイヤレスネッ
    トワークのバンド幅を節減するような形で実行されるこ
    とを保証するステップと、を含むことを特徴とする方
    法。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載の方法において、保
    証するステップは、 ドキュメントインクルージョン命令の中で特定されたド
    キュメントがサーバ側に用意されていないとの指示を受
    け取るクライアントの行為と、 サーバがドキュメントインクルージョン命令に対応する
    ドキュメントインクルージョンオペレーションを実行で
    きるようドキュメントをサーバに送信するクライアント
    の行為と、を含むことを特徴とする方法。
  23. 【請求項23】 ワイヤネットワーク上でサーバにネッ
    トワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サ
    ーバは、クライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行するように構成されてい
    るネットワーク環境において、クライアントが、ワイヤ
    レスネットワークのバンド幅を潜在的に節減しながらク
    ライアントのユーザに代わってオペレーションを実行さ
    せることを許容するサーバ側の方法であって、該方法
    は、 ドキュメントインクルージョン命令を受け取るサーバの
    行為であって、ドキュメントインクルージョン命令はド
    キュメントを特定するIDを含んでいるが、ドキュメント
    自体を含んでいないものと、 ワイヤレスネットワーク上でクライアントから以外の上
    記ドキュメントにサーバがアクセスできないことを判断
    するサーバの行為と、 ドキュメントをワイヤレスネットワーク上でクライアン
    トからサーバへ送信させるサーバの行為と、 アクセスしたドキュメントを使用してドキュメントイン
    クルージョン命令を実行するサーバの行為と、を含むこ
    とを特徴とする方法。
  24. 【請求項24】 請求項23に記載の方法において、ア
    クセスしたドキュメントを使用してドキュメントインク
    ルージョン命令を実行するサーバの行為は、 ドキュメントをアタッチメントとして添付して電子メー
    ルを送信する行為を含むことを特徴とする方法。
  25. 【請求項25】 請求項23に記載の方法において、ア
    クセスしたドキュメントを使用してドキュメントインク
    ルージョン命令を実行するサーバの行為は、 ドキュメントをアタッチメントとして電子メールを転送
    する行為を含むことを特徴とする方法。
  26. 【請求項26】 請求項23に記載の方法において、ア
    クセスしたドキュメントを使用してドキュメントインク
    ルージョン命令を実行するサーバの行為は、 ドキュメントをカレンダアイテムのアタッチメントとし
    てミーティングリクエストを送信する行為を含むことを
    特徴とする方法。
  27. 【請求項27】 アクセスしたドキュメントを使用して
    ドキュメントインクルージョン命令を実行するサーバの
    行為は、 ドキュメントをカレンダアイテムのアタッチメントとし
    て添付してミーティングリクエストに対する応答を送信
    する行為を含むことを特徴とする方法。
  28. 【請求項28】 アクセスしたドキュメントを使用して
    ドキュメントインクルージョン命令を実行するサーバの
    行為は、 ドキュメントをファックスで送信する行為を含むことを
    特徴とする方法。
  29. 【請求項29】 アクセスしたドキュメントを使用して
    ドキュメントインクルージョン命令を実行するサーバの
    行為は、 ドキュメントを印刷する行為を含むことを特徴とする方
    法。
  30. 【請求項30】 ワイヤネットワーク上でサーバにネッ
    トワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サ
    ーバは、クライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行するように構成されてい
    るネットワーク環境で使用されるコンピュータプログラ
    ムであって、該コンピュータプログラムは、ワイヤレス
    ネットワークのバンド幅を潜在的に節減しながらクライ
    アントがクライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行させることを許容するサ
    ーバ側の方法を実現すると共に、該コンピュータプログ
    ラムが記録される媒体は、1つまたは2つ以上のコンピ
    ュータ可読媒体を含んでいて、該1つまたは2つ以上の
    コンピュータ可読媒体には、 ドキュメントインクルージョン命令を受け取ったことを
    検出するコンピュータ実行可能命令であって、ドキュメ
    ントインクルージョン命令は、ドキュメントを特定する
    IDを含んでいるが、ドキュメント自体を含んでいないも
    のと、 ワイヤレスネットワーク上でクライアントから以外の上
    記ドキュメントにサーバがアクセスできないことを判断
    するコンピュータ実行可能命令と、 ドキュメントをワイヤレスネットワーク上でクライアン
    トからサーバへ送信させるコンピュータ実行可能命令
    と、 アクセスしたドキュメントを使用してドキュメントイン
    クルージョン命令を実行するコンピュータ実行可能命令
    と、を含むことを特徴とする方法。
  31. 【請求項31】 請求項30に記載のコンピュータプロ
    グラムにおいて、1つまたは2つ以上のコンピュータ可
    読媒体は、物理ストレージ媒体を含むことを特徴とする
    コンピュータプログラム。
  32. 【請求項32】 ネットワークであって、該ネットワー
    クは、 モバイルワイヤレスデバイスと、 ワイヤレスネットワーク上でモバイルワイヤレスデバイ
    スにネットワーク接続可能であるサーバコンピュータシ
    ステムと、を含み、 前記モバイルワイヤレスデバイスは、 少なくともドキュメントを収めているローカルストア
    と、 ワイヤレスネットワーク上で少なくともサーバコンピュ
    ータシステムとの間でコミュニケーションを送受信する
    ように構成されたネットワーキングモジュールと、 ネットワーキングモジュールを使用してドキュメントイ
    ンクルージョン命令をサーバへ送信させるように構成さ
    れた処理モジュールであって、ドキュメントインクルー
    ジョン命令はドキュメントを特定するIDを含んでいる
    が、ドキュメント自体を含んでいないものと、を備え、
    前記処理モジュールは、更に、ドキュメントインクルー
    ジョン命令の中で特定されたドキュメントがサーバ側に
    用意されていないとの指示を受け取ったことを、ネット
    ワーキングモジュールを使用して検出するように構成さ
    れていると共に、該処理モジュールは、サーバがドキュ
    メントインクルージョン命令に対応するドキュメントイ
    ンクルージョンオペレーションを実行できるようにする
    ために、そのあとでドキュメントをサーバへ送信させる
    ように構成されていることを特徴とするネットワーク。
  33. 【請求項33】 ネットワークであって、該ネットワー
    クは、 モバイルワイヤレスデバイスと、 ワイヤレスネットワーク上でモバイルワイヤレスデバイ
    スにネットワーク接続可能であるサーバコンピュータシ
    ステムと、を含み、 前記サーバコンピュータシステムは、 特定のドキュメントを収めていないローカルストアと、 ワイヤレスネットワーク上で少なくともモバイルワイヤ
    レスデバイスとの間でコミュニケーションを送受信する
    ように構成されたネットワーキングモジュールと、 ドキュメントインクルージョン命令をモバイルワイヤレ
    スデバイスから受け取ったことを、ネットワーキングモ
    ジュールを使用して検出するように構成された処理モジ
    ュールであって、ドキュメントインクルージョン命令は
    ドキュメントを特定するIDを含んでいるが、ドキュメン
    ト自体を含んでいないものと、を備え、前記処理モジュ
    ールは、更に、ワイヤレスネットワーク上でクライアン
    トから以外の上記ドキュメントにサーバがアクセスでき
    ないことを判断するようにさらに構成されていると共
    に、該処理モジュールは、更に、そのあとドキュメント
    をワイヤレスネットワーク上でクライアントからサーバ
    へ送信させ、アクセスしたドキュメントを使用してドキ
    ュメントインクルージョン命令を実行するように構成さ
    れていることを特徴とするネットワーク。
  34. 【請求項34】 ワイヤネットワーク上でサーバにネッ
    トワーク接続可能であるクライアントを含んでいて、サ
    ーバは、クライアントのユーザに代わってドキュメント
    に対してオペレーションを実行するように構成されてい
    るネットワーク環境において、サーバを使用してアタッ
    チメントと一緒にEメールを送信するクライアント側の
    方法であって、該方法は、 Eメールをサーバに送信するクライアントの行為であっ
    て、EメールはそのEメールにアタッチメントとして同封
    されるドキュメントを特定しているIDを含んでいるが、
    アタッチメント自体を含んでいないものと、 Eメールの中で特定されたドキュメントがサーバ側に用
    意されていないとの指示を受け取るクライアントの行為
    と、 サーバがドキュメントをEメールに添付できるようにす
    るためにドキュメントをサーバに送信するクライアント
    の行為と、 を含むことを特徴とする方法。
JP2003040076A 2002-02-25 2003-02-18 ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータ可読記録媒体 Expired - Fee Related JP4438981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/082,468 US7287058B2 (en) 2002-02-25 2002-02-25 Methods, systems and computer program products for performing document-inclusion operations over a network
US10/082,468 2002-02-25

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003296254A true JP2003296254A (ja) 2003-10-17
JP2003296254A5 JP2003296254A5 (ja) 2006-03-30
JP4438981B2 JP4438981B2 (ja) 2010-03-24

Family

ID=27660363

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003040076A Expired - Fee Related JP4438981B2 (ja) 2002-02-25 2003-02-18 ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータ可読記録媒体

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7287058B2 (ja)
EP (1) EP1339195B1 (ja)
JP (1) JP4438981B2 (ja)
AT (1) ATE468689T1 (ja)
DE (1) DE60332573D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228016A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7178033B1 (en) 2001-12-12 2007-02-13 Pss Systems, Inc. Method and apparatus for securing digital assets
US7921284B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Gary Mark Kinghorn Method and system for protecting electronic data in enterprise environment
US7380120B1 (en) 2001-12-12 2008-05-27 Guardian Data Storage, Llc Secured data format for access control
US10033700B2 (en) 2001-12-12 2018-07-24 Intellectual Ventures I Llc Dynamic evaluation of access rights
US7921450B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Klimenty Vainstein Security system using indirect key generation from access rules and methods therefor
US10360545B2 (en) 2001-12-12 2019-07-23 Guardian Data Storage, Llc Method and apparatus for accessing secured electronic data off-line
US7921288B1 (en) 2001-12-12 2011-04-05 Hildebrand Hal S System and method for providing different levels of key security for controlling access to secured items
US7260555B2 (en) 2001-12-12 2007-08-21 Guardian Data Storage, Llc Method and architecture for providing pervasive security to digital assets
US7930756B1 (en) 2001-12-12 2011-04-19 Crocker Steven Toye Multi-level cryptographic transformations for securing digital assets
US8065713B1 (en) 2001-12-12 2011-11-22 Klimenty Vainstein System and method for providing multi-location access management to secured items
US7565683B1 (en) 2001-12-12 2009-07-21 Weiqing Huang Method and system for implementing changes to security policies in a distributed security system
US7950066B1 (en) 2001-12-21 2011-05-24 Guardian Data Storage, Llc Method and system for restricting use of a clipboard application
US8176334B2 (en) 2002-09-30 2012-05-08 Guardian Data Storage, Llc Document security system that permits external users to gain access to secured files
US7634541B2 (en) * 2003-04-14 2009-12-15 Canon Development Americas Inc. Automatic distribution of electronic documents into and from a printing apparatus mailbox
US8707034B1 (en) 2003-05-30 2014-04-22 Intellectual Ventures I Llc Method and system for using remote headers to secure electronic files
US20050076085A1 (en) * 2003-09-18 2005-04-07 Vulcan Portals Inc. Method and system for managing email attachments for an electronic device
US7536440B2 (en) * 2003-09-18 2009-05-19 Vulcan Portals Inc. Method and system for email synchronization for an electronic device
US8127366B2 (en) 2003-09-30 2012-02-28 Guardian Data Storage, Llc Method and apparatus for transitioning between states of security policies used to secure electronic documents
US7703140B2 (en) 2003-09-30 2010-04-20 Guardian Data Storage, Llc Method and system for securing digital assets using process-driven security policies
US7596285B2 (en) 2004-02-26 2009-09-29 International Business Machines Corporation Providing a portion of an electronic mail message at a reduced resolution
US7512658B2 (en) 2004-02-26 2009-03-31 International Business Machines Corporation Providing a portion of an electronic mail message based upon a transfer rate, a message size, and a file format
US20050240773A1 (en) * 2004-04-21 2005-10-27 Fuji Xerox Co., Ltd. Secure file sharing
US8161117B2 (en) * 2004-09-03 2012-04-17 Oracle International Corporation Multi-media messaging
US20060082807A1 (en) * 2004-09-17 2006-04-20 Tanaka Yokichi J Method and system for printing electronic mail
GB2418761A (en) * 2004-10-02 2006-04-05 Hewlett Packard Development Co Remote document processing
ATE474405T1 (de) * 2004-12-03 2010-07-15 Research In Motion Ltd Verfahren und vorrichtung zum effizienten wiederholten senden von nachrichten mittels einer nachrichten id
US7631043B2 (en) 2004-12-03 2009-12-08 Research In Motion Limited Method and apparatus for efficiently managing “messages sent” file and resending of messages from mobile wireless communication device
FI20060565A0 (fi) * 2006-06-07 2006-06-07 Nokia Corp Sanoman käsittely
US7826356B2 (en) * 2006-11-08 2010-11-02 International Business Machines Corporation Method and system for controlling flow in an asymmetric communication channel
US9998422B2 (en) * 2008-05-12 2018-06-12 Blackberry Limited Efficient attachment of user-selected files to e-mail from handheld device
JP5171527B2 (ja) * 2008-10-06 2013-03-27 キヤノン株式会社 メッセージの受信装置およびデータ抽出方法
US20110314384A1 (en) * 2009-02-13 2011-12-22 Visiarc Ab method for handling email messages and attachments in a mobile communication system
US8527608B2 (en) 2009-03-27 2013-09-03 Blackberry Limited Method, apparatus and system for reducing download of redundant attachments
EP2234348A1 (en) * 2009-03-27 2010-09-29 Research In Motion Limited Method, Apparatus and System for Reducing Download of Redundant Attachments
US9461834B2 (en) * 2010-04-22 2016-10-04 Sharp Laboratories Of America, Inc. Electronic document provision to an online meeting
US9785917B2 (en) * 2010-08-17 2017-10-10 Blackberry Limited System and method for obtaining a portion of an archived email message
CN102624649B (zh) 2012-03-22 2014-12-10 华为技术有限公司 添加电子邮件附件的方法、装置和系统
US9021569B1 (en) * 2014-01-21 2015-04-28 Avaya Inc. Wireless guest access

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115280A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd ファイル転送元装置
JPH10164169A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Toshiba Corp 電子メールシステム
JPH10320316A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Brother Ind Ltd 印刷システムおよび記録媒体
JPH10334002A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nec Corp 電子メールによる遠隔操作制御システムおよび制御方法ならびに遠隔操作制御プログラムを格納した記憶媒体
JPH113368A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法及びシステム及びスケジュールデータ管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2001084187A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Nec Corp ファクシミリ装置の遠隔制御方法およびファクシミリ装置
JP2001117801A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Sharp Corp データベース同期処理装置及びデータベース同期処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001142766A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nec Corp データベース交換システム
JP2001216427A (ja) * 1999-12-17 2001-08-10 Alcatel Usa Sourcing Lp 電子メールベースの事象スケジューリングのシステムおよび方法
JP2001282689A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Shinano Kenshi Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2001356985A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Sharp Corp メールの添付データを自動登録及び削除する機能を有するメール送受信システム
JP2002024124A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Blue Giraffe Inc 情報配信方法、および、情報配信管理サーバ

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5862321A (en) * 1994-06-27 1999-01-19 Xerox Corporation System and method for accessing and distributing electronic documents
US6064977A (en) * 1998-06-19 2000-05-16 International Business Machine Corporation Web server with integrated scheduling and calendaring
US6256666B1 (en) * 1998-07-14 2001-07-03 International Business Machines Corp. Method and system for remotely managing electronic mail attachments
US6275850B1 (en) 1998-07-24 2001-08-14 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Method and system for management of message attachments
GB2342197A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp Alerting users of mobile computing devices to document changes
GB2342195A (en) * 1998-09-30 2000-04-05 Xerox Corp Secure token-based document server
GB9821103D0 (en) * 1998-09-30 1998-11-18 Xerox Corp Mobile Email document transaction service
US7171000B1 (en) * 1999-06-10 2007-01-30 Message Secure Corp. Simplified addressing for private communications
US6411990B1 (en) * 1999-01-22 2002-06-25 Siemens Information And Communication Networks, Inc. Apparatus and method for downlevel date file messaging
US6898636B1 (en) * 1999-02-04 2005-05-24 Intralinks, Inc. Methods and systems for interchanging documents between a sender computer, a server and a receiver computer
US6535892B1 (en) * 1999-03-08 2003-03-18 Starfish Software, Inc. System and methods for exchanging messages between a client and a server for synchronizing datasets
US6654746B1 (en) * 1999-05-03 2003-11-25 Symantec Corporation Methods and apparatuses for single-connection file synchronization workgroup file update
US6493760B1 (en) * 1999-06-28 2002-12-10 Xerox Corporation Standalone device for identifying available document services in a token-enabled operating environment
US6865191B1 (en) * 1999-08-12 2005-03-08 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for sending multimedia attachments to text messages in radiocommunication systems
US6801935B2 (en) * 1999-12-14 2004-10-05 Canon Kabushiki Kaisha Secure printing using electronic mailbox
AU2001245930A1 (en) * 2000-03-22 2001-10-03 Omnipod, Inc. Integrated system and method of providing online access to files and information
US7054905B1 (en) * 2000-03-30 2006-05-30 Sun Microsystems, Inc. Replacing an email attachment with an address specifying where the attachment is stored
JP3869621B2 (ja) * 2000-04-24 2007-01-17 パナソニック コミュニケーションズ株式会社 ドキュメント配信装置及び携帯電話装置
JP2002007290A (ja) * 2000-06-20 2002-01-11 Sharp Corp メール送受信システム、メール作成・送信装置、メール受信・再生装置、メール送受信装置、インターネットアクセス装置および記録媒体
US7664824B2 (en) * 2000-07-24 2010-02-16 Panasonic Corporation System for transmission/reception of e-mail with attached files
US7047281B1 (en) * 2000-08-08 2006-05-16 Fineground Networks Method and system for accelerating the delivery of content in a networked environment
US7003551B2 (en) * 2000-11-30 2006-02-21 Bellsouth Intellectual Property Corp. Method and apparatus for minimizing storage of common attachment files in an e-mail communications server
US20020119804A1 (en) * 2001-02-28 2002-08-29 Gomes John Isaac Chandan Method and apparatus for supplying email information remotely via a mobile device
US20020194307A1 (en) * 2001-06-18 2002-12-19 Anderson Jeff M. System and method for remote document retrieval
US20020198944A1 (en) * 2001-06-20 2002-12-26 Moss Pamela M. Method for distributing large files to multiple recipients
US20030093565A1 (en) * 2001-07-03 2003-05-15 Berger Adam L. System and method for converting an attachment in an e-mail for delivery to a device of limited rendering capability
US6922725B2 (en) * 2001-09-07 2005-07-26 Xerox Corporation Method and apparatus for processing document service requests originating from a mobile computing device
US6915333B2 (en) * 2001-12-14 2005-07-05 International Business Machines Corporation Method of managing attached document
US20030140067A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Robert Sesek Systems and methods for sending documents
US6804687B2 (en) * 2002-09-30 2004-10-12 Scott E. Sampson File system management with user-definable functional attributes stored in a token action log

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08115280A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd ファイル転送元装置
JPH10164169A (ja) * 1996-11-27 1998-06-19 Toshiba Corp 電子メールシステム
JPH10320316A (ja) * 1997-05-14 1998-12-04 Brother Ind Ltd 印刷システムおよび記録媒体
JPH10334002A (ja) * 1997-05-28 1998-12-18 Nec Corp 電子メールによる遠隔操作制御システムおよび制御方法ならびに遠隔操作制御プログラムを格納した記憶媒体
JPH113368A (ja) * 1997-06-11 1999-01-06 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 分散環境におけるスケジュールデータ管理方法及びシステム及びスケジュールデータ管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2001084187A (ja) * 1999-09-13 2001-03-30 Nec Corp ファクシミリ装置の遠隔制御方法およびファクシミリ装置
JP2001117801A (ja) * 1999-10-22 2001-04-27 Sharp Corp データベース同期処理装置及びデータベース同期処理プログラムを記録した記録媒体
JP2001142766A (ja) * 1999-11-10 2001-05-25 Nec Corp データベース交換システム
JP2001216427A (ja) * 1999-12-17 2001-08-10 Alcatel Usa Sourcing Lp 電子メールベースの事象スケジューリングのシステムおよび方法
JP2001282689A (ja) * 2000-01-25 2001-10-12 Shinano Kenshi Co Ltd コンテンツ配信システム
JP2001356985A (ja) * 2000-06-15 2001-12-26 Sharp Corp メールの添付データを自動登録及び削除する機能を有するメール送受信システム
JP2002024124A (ja) * 2000-07-06 2002-01-25 Blue Giraffe Inc 情報配信方法、および、情報配信管理サーバ

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"システム管理者のためのソフトウェアレビュー CoSeesion32", CYBIZ, vol. 第2巻,第9号, JPN6009036822, 1 August 1997 (1997-08-01), JP, pages 77 - 80, ISSN: 0001498067 *
川添: "ロータスイージーシンクR2.0:<ロータス>", ASCII DOS/V ISSUE, vol. 第4巻,第12号, JPN6009036819, 1 December 1998 (1998-12-01), JP, pages 275, ISSN: 0001375813 *
清水理史: "Windows NT4.0による家庭内LAN完全武装計画最終回", DOS/V ROWER REPORT, vol. 第8巻,第12号, JPN6009036818, 1 December 1998 (1998-12-01), JP, pages 299 - 303, ISSN: 0001498066 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006228016A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Fuji Xerox Co Ltd 情報管理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP1339195B1 (en) 2010-05-19
EP1339195A3 (en) 2005-07-13
JP4438981B2 (ja) 2010-03-24
ATE468689T1 (de) 2010-06-15
US20030163515A1 (en) 2003-08-28
US7287058B2 (en) 2007-10-23
DE60332573D1 (de) 2010-07-01
EP1339195A2 (en) 2003-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003296254A (ja) ネットワーク上でドキュメントインクルージョンオペレーションを実行するための方法、システムおよびコンピュータプログラム
US7937091B2 (en) Method and apparatus for resource sharing over handset terminals
US9438697B2 (en) User interface content state synchronization across devices
US7751533B2 (en) Dynamic message templates and messaging macros
US6868544B2 (en) Method and system for general-purpose interactive notifications
US8180839B2 (en) Method, system, and computer program product for synchronization of similar data objects with event information
US11134113B2 (en) User interface content state synchronization across devices
US20020107904A1 (en) Remote service agent for sending commands and receiving data over e-mail network
TW200521748A (en) Transport and administration model for offline browsing
JP2002543496A (ja) ブラウザを備えた無線端末装置
JP2005158039A (ja) 同期通知をクライアント装置に提供する方法
CN111064771B (zh) 一种网络请求处理方法及系统
CN111262924A (zh) 一种软硬件结合的网络负载均衡实现系统及过程方法
US20060047819A1 (en) Simultaneous transfer of database updates between multiple clients and a server
US20240195857A1 (en) User Interface Content State Synchronization Across Devices
JP2001142820A (ja) ホームページ情報作成システム
WO2013016949A1 (en) User interface content state synchronization across devices
WO2022194024A1 (zh) 文件访问方法、通信系统和电子设备
EP1871064B1 (en) Device for transferring information
JP2007066051A (ja) メールアドレス変更通知システム
JP2002132657A (ja) 情報配信システム
EP1940186B1 (en) Method and apparatus for storing data from a network address
JP2001320399A (ja) 転送サーバ及び記録媒体
TW200404449A (en) System and method for implementing virtual mobile messaging services
JP2005322011A (ja) インターネット上の送受信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080808

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081107

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090724

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091225

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100104

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130115

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees