JP2003296218A - 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法 - Google Patents

集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法

Info

Publication number
JP2003296218A
JP2003296218A JP2002097002A JP2002097002A JP2003296218A JP 2003296218 A JP2003296218 A JP 2003296218A JP 2002097002 A JP2002097002 A JP 2002097002A JP 2002097002 A JP2002097002 A JP 2002097002A JP 2003296218 A JP2003296218 A JP 2003296218A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
distribution information
delivery
distribution
list
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002097002A
Other languages
English (en)
Inventor
Kentaro Okawa
堅太郎 大川
Tadao Ichinose
忠夫 一ノ瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002097002A priority Critical patent/JP2003296218A/ja
Publication of JP2003296218A publication Critical patent/JP2003296218A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 通信トラフィックを抑えて効率の良い通信を
することができる集合住宅システムを提供すること。 【解決手段】 複数の住戸にそれぞれ設置された複数の
住戸端末装置110と、住戸端末装置110に配信され
る配信情報と配信情報リストとを有するサーバ装置12
0と、サーバ装置120と住戸端末装置110との間で
配信情報の中継をする中継装置130とを備え、中継装
置130が、サーバ装置120から配信情報リストを取
得し、配信情報リストに基づいてサーバ装置120から
配信情報を取得し、住戸端末装置110に配信情報を配
信するよう構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数の住戸の住人
に情報を配信するよう構成した集合住宅システム、その
集合住宅システムで用いられる中継装置、サーバ装置お
よび情報配信方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、集合住宅システムは、サーバ装置
と複数の住戸端末装置とを備え、各住戸端末装置にIP
アドレスをそれぞれ付与しておき、各住戸端末装置がサ
ーバ装置に新着情報があるか否かの問い合わせを行い、
新着情報があった場合には、電子メールやお知らせ情報
といったような情報を取得し、各住戸端末装置で取得し
た情報をそれぞれ表示するようになっていた。例えば、
「防災訓練が何月何日にあります。」といったような集
合住宅共通のお知らせ情報がサーバ装置から各住戸端末
装置に配信され、各住戸の利用者が住戸端末装置を操作
してお知らせ情報を画面に表示させるようになってい
た。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の集合住宅システムでは、各住戸端末装置から
サーバ装置に新着情報があるか否か問い合わせるように
なっていたため、ネットワークにおける通信トラフィッ
クが増大してしまい、ネットワークの効率が悪いという
問題があった。
【0004】本発明はこのような問題を解決するために
なされたもので、通信トラフィックを抑えて効率の良い
通信をすることができる集合住宅システム、中継装置、
サーバ装置および情報配信方法を提供する。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の集合住宅システ
ムは、複数の住戸にそれぞれ設置された複数の住戸端末
装置と、前記住戸端末装置に配信される配信情報と配信
情報リストとを有するサーバ装置と、前記サーバ装置と
前記住戸端末装置との間で配信情報の中継をする中継装
置とを備え、前記中継装置が、前記サーバ装置から前記
配信情報リストを取得し、前記配信情報リストに基づい
て前記サーバ装置から前記配信情報を取得し、前記住戸
端末装置に前記配信情報を配信する構成を有している。
【0006】この構成により、各住戸端末装置からサー
バ装置に新着情報があるか否かを問い合わせる必要がな
くなり、中継装置がサーバ装置から配信情報リストを取
得すればよく、通信トラフィックを抑えて効率の良い通
信をすることができる。また、住戸端末装置に固定的な
IPアドレスを付与する必要がないだけでなく、中継装
置にも固定的なIPアドレスを付与する必要がないこと
となる。
【0007】本発明の集合住宅システムは、前記中継装
置が、前記配信情報の送達確認を行い、前記住戸端末装
置に前記配信情報が送達したことを確認した場合、前記
サーバ装置に前記配信情報の削除を指示する構成を有し
ている。
【0008】この構成により、住戸端末装置に送達され
た配信情報のみ削除し、未送達の配信情報は削除しない
で再送するようにすることができる。
【0009】本発明の集合住宅システムは、前記住戸端
末装置で新着通知を行うか否かを示す新着通知指示情報
が前記配信情報リストに含まれ、前記中継装置が、前記
新着通知指示情報に基づいて前記住戸端末装置に新着通
知指示を行い、前記住戸端末装置が、新着通知指示に従
って新着通知を行う構成を有している。
【0010】この構成により、重要な配信情報について
は居住者に新着情報が届いたことを通知して閲覧を促す
ことができることとなる。
【0011】本発明の中継装置は、第1のネットワーク
を介して配信情報リストを情報提供元から取得するリス
ト取得手段と、配信情報リストに基づいて配信情報を前
記情報提供元から取得する情報取得手段と、第2のネッ
トワークを介して配信情報を情報配信先に配信する情報
配信手段とを備えた構成を有している。
【0012】この構成により、各住戸端末装置からサー
バ装置に新着情報があるか否かを問い合わせる必要がな
くなり、中継装置がサーバ装置から配信情報リストを取
得すればよいため、通信トラフィックを抑えて効率の良
い通信をすることができる。また、住戸端末装置に固定
的なIPアドレスを付与する必要がないだけでなく、中
継装置にも固定的なIPアドレスを付与する必要がない
こととなる。
【0013】本発明の中継装置は、前記情報配信先に配
信情報が送達したか否かを確認する送達確認手段と、前
記情報配信先に送達したことを確認した場合、前記情報
提供元に前記配信情報の削除を指示する削除指示手段と
を備えた構成を有している。
【0014】この構成により、住戸端末装置に送達され
た配信情報のみ削除し、未送達の配信情報は削除しない
で再送するようにすることができる。
【0015】本発明のサーバ装置は、配信情報の一覧を
示す配信情報リストを所定時間毎に生成するリスト生成
手段と、前記配信情報リストおよび前記配信情報を記憶
する記憶手段と、前記配信情報リストおよび前記配信情
報を送信するとともに、送信した前記配信情報の削除指
示を受信する通信手段と、前記削除指示を受信したとき
前記配信情報を前記記憶手段から削除する情報管理手段
とを備えた構成を有している。
【0016】この構成により、各住戸端末装置からサー
バ装置に新着情報があるか否かを問い合わせる必要がな
くなり、中継装置がサーバ装置から配信情報リストを取
得すればよいため、通信トラフィックを抑えて効率の良
い通信をすることができることができる。また、住戸端
末装置に固定的なIPアドレスを付与する必要がないだ
けでなく、中継装置にも固定的なIPアドレスを付与す
る必要がないこととなる。
【0017】本発明の情報配信方法は、配信情報の一覧
を示す配信情報リストを情報提供元から取得するリスト
取得ステップと、前記配信情報リストに基づいて配信情
報を前記情報提供元から取得する配信情報取得ステップ
と、配信情報を情報配信先に配信する配信ステップと、
前記情報配信先に配信情報が送達したことを示す送達確
認を受信する送達確認受信ステップと、前記送達確認を
受信した場合に前記情報提供元に前記配信情報の削除指
示を送信する送達通知ステップとを備えた構成を有して
いる。
【0018】この構成により、各住戸端末装置からサー
バ装置に新着情報があるか否かを問い合わせる必要がな
くなり、中継装置がサーバ装置から配信情報リストを取
得すればよいため、通信トラフィックを抑えて効率の良
い通信をすることができることができる。また、住戸端
末装置に固定的なIPアドレスを付与する必要がないだ
けでなく、中継装置にも固定的なIPアドレスを付与す
る必要がないこととなる。また、住戸端末装置に送達さ
れた配信情報のみ削除し、未送達の配信情報は削除しな
いで再送するようにすることができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を用いて説明する。
【0020】図1は、本発明の一実施の形態の集合住宅
システムを示すブロック図である。集合住宅システム
は、複数の住戸にそれぞれ設置された複数の住戸端末装
置110と、住戸端末装置110に配信される配信情報
と配信情報の一覧が示された配信情報リストとを管理す
るサーバ装置120と、サーバ装置120と住戸端末装
置110との間で配信情報リストに基づいて配信情報の
中継をする中継装置130とを備える。
【0021】住戸端末装置110は、中継装置130か
ら配信情報を受信する通信手段111と、配信情報を表
示する表示手段112と、新着の配信情報があることを
居住者等に通知する新着通知手段113と、居住者等が
配信情報を表示させるための操作を行う操作手段114
と、中継装置130から受信した配信情報を記憶する記
憶手段115とを有する。
【0022】サーバ装置120は、配信情報リストを生
成するリスト生成手段121と、配信情報リストおよび
配信情報を中継装置130に送信するとともに、中継装
置130から配信情報の削除指示および配信情報リスト
の削除指示を受信する通信手段122と、配信情報リス
トおよび配信情報を記憶する記憶手段123と、住戸端
末装置110への配信情報を記憶手段123に登録する
とともに、中継装置130から受信した削除指示に対応
した配信情報および配信情報リストを記憶手段123か
ら削除する情報管理手段124とを有する。
【0023】中継装置130は、第1のネットワーク1
51を介してサーバ装置120と通信するとともに、第
2のネットワーク152を介して複数の住戸端末装置1
10と通信を行う。中継装置130は、所定時間毎にサ
ーバ装置120から配信情報リストを取得するリスト取
得手段131と、配信情報リストに基づいてサーバ装置
120から配信情報を取得する情報取得手段132と、
住戸端末装置110に配信情報を配信する情報配信手段
133と、住戸端末装置110に配信情報が送達したか
否かを確認する送達確認手段134と、住戸端末装置1
10に配信情報が送達したことを確認した場合、サーバ
装置120に配信情報の削除を指示するとともに、配信
情報リストに基づく配信情報の配信処理が終了するとき
にサーバ装置120に配信情報リストの削除を指示する
削除指示手段135と、配信情報リストに基づいて住戸
端末装置110に新着通知指示を行う新着通知指示手段
136とを有する。
【0024】図2は、複数の集合住宅に集合住宅システ
ムを適用した場合の例を示す。図2において、2つの集
合住宅(第1の集合住宅201および第2の集合住宅2
02)に中継装置130がそれぞれ2つづつ設置されて
いる。
【0025】図3は、サーバ装置120の記憶手段12
3におけるディレクトリの構成の例を示す図である。図
3において、ホームディレクトリ301には、集合住宅
毎に集合住宅ディレクトリ302が形成される。なお図
3は、第1の集合住宅のディレクトリと第2の集合住宅
のディレクトリとが形成された例を示している。集合住
宅ディレクトリ302には、中継装置毎に中継装置ディ
レクトリ303が形成される。なお図3は第1の中継装
置から第4の中継装置までの中継装置ディレクトリが形
成された例を示している。中継装置ディレクトリ303
には、配信情報の種別毎に種別ディレクトリ304が形
成される。なお図3は、電子メール格納用の種別ディレ
クトリ、お知らせ格納用の種別ディレクトリ、情報サー
ビス用の種別ディレクトリ、および、制御情報格納用の
種別ディレクトリが形成された例を示している。種別デ
ィレクトリ304には、住戸毎に住戸ディレクトリ30
5が形成される。なお図3は、電子メール格納用の種別
ディレクトリについて、第1の住戸宛てから第Nの住戸
宛てまでの住戸ディレクトリと、全住戸宛ての住戸ディ
レクトリが形成された例を示している。
【0026】サーバ装置120のリスト生成手段121
は、中継装置ディレクトリ303毎に、中継装置ディレ
クトリ303以下の配信情報を周期的に検索し、存在す
る配信情報の一覧を示す配信情報リストを生成する。
【0027】なお、中継装置130が配信情報リストに
基づいて住戸端末装置110への配信情報の配信処理が
終了するとき、中継装置130の削除指示手段135
が、サーバ装置120に配信情報リストの削除指示を送
信するようになっている。サーバ装置120は、配信情
報リストの削除指示を受信したとき、削除指示を送信し
た中継装置130に対応する配信情報リストをサーバ装
置120の記憶手段123から削除するようになってい
る。また、サーバ装置120は、配信情報リストがサー
バ装置120の記憶手段123に存在するとき、存在す
る配信情報リストに対応する中継装置130の配信情報
リストは生成しないようになっている。
【0028】図4は、配信情報リストのエントリの例を
示す図である。図4において、ひとつの配信情報のエン
トリは、通番401、サーバ装置120の記憶手段12
3に登録された登録日時402、配信情報の種別40
3、住戸端末装置110で新着通知を行うか否かを示す
新着通知指示情報404、配信情報の宛先405、およ
び、配信情報のディレクトリパス並びにファイル名40
6を含む。
【0029】図5は、サーバ装置120のリスト生成手
段121によって生成される配信情報リストの例を示す
図である。図5に示す配信情報リストには通番‘1’か
ら通番‘3’までの3つの配信情報がエントリされてい
る。通番が‘1’の配信情報は、種別が‘1’(電子メ
ール)であって、新着通知指示が‘1’(新着通知要)
であって、宛先が‘101’(第1の住戸)である。通
番が‘2’の配信情報は、種別が‘2’(お知らせ)で
あって、新着通知指示が‘1’(新着通知要)であっ
て、宛先が‘102’(第2の住戸)である。通番が
‘3’の配信情報は、種別が‘3’(情報サービス)で
あって、新着通知指示が‘0’(新着通知不要)であっ
て、宛先が‘all’(全住戸)である。
【0030】図6は、集合住宅システムにおける情報配
信処理の例を示すシーケンス図である。
【0031】まず、中継装置130が、配信情報リスト
をサーバ装置120から取得する(S601、S60
2)。
【0032】次に、中継装置130が、配信情報リスト
に基づいて第1の住戸宛ての電子メールをサーバ装置1
20から取得する(S603、S604)。次に、中継
装置130が、第1の住戸宛ての電子メールを第1の住
戸の住戸端末装置110に配信する(S605)。次
に、中継装置130が、第1の住戸の住戸端末装置11
0から送達確認を受信する(S606)。次に、中継装
置130が、サーバ装置120に配信情報の削除指示を
送信する(S607)。サーバ装置120は、中継装置
130から配信情報の削除指示が送信されたとき、その
削除指示に対応する配信情報を削除する。
【0033】次に、中継装置130が、配信情報リスト
に基づいて第2の住戸宛てのお知らせ情報をサーバ装置
120から取得する(S608、S609)。次に、中
継装置130が、第2の住戸宛てのお知らせ情報を第2
の住戸の住戸端末装置110に配信する(S610)。
なお、図6において、第2の住戸の住戸端末装置110
から送達確認が送信されない場合を示している。このよ
うな場合には、中継装置130はサーバ装置120に配
信情報の削除指示を送信しない。
【0034】次に、中継装置130が、配信情報リスト
に基づいて全住戸宛ての情報サービス用の配信情報をサ
ーバ装置120から取得する(S611、S612)。
次に、中継装置130が、全住戸宛ての情報サービス用
の配信情報を全住戸の住戸端末装置110に配信する
(S613)。なお、全住戸宛ての情報コンテンツは住
戸端末装置110から送達確認が送信されない。次に、
中継装置130が、サーバ装置120に配信情報の削除
指示を送信する(S614)。サーバ装置120は、中
継装置130から配信情報の削除指示が送信されたと
き、その削除指示に対応する配信情報を削除する。
【0035】次に、中継装置130が、サーバ装置12
0に配信情報リストの削除指示を送信する(S61
5)。サーバ装置120は、中継装置130から配信情
報リストの削除指示が送信されたとき、その削除指示に
対応する配信情報リストを削除する。
【0036】また、サーバ装置120は、一定時間毎
に、配信情報をエントリした配信情報リストを生成す
る。したがって、削除指示を受信しなかった配信情報
(すなわち送達確認が必要な配信情報であって、住戸端
末装置110に未送達の配信情報)は、住戸端末装置1
10に送達するまで配信情報リストにエントリされ続
け、中継装置130によって再送されることとなる。
【0037】なお、配信情報リストが存在する場合に
は、配信情報リストは生成せず、中継装置130から配
信情報リストの削除指示を受信し、配信情報リストを削
除した後に、配信情報リストを生成する。
【0038】以上のように、本実施の形態の集合住宅シ
ステムは、複数の住戸にそれぞれ設置された複数の住戸
端末装置110と、住戸端末装置110に配信される配
信情報と配信情報リストとを有するサーバ装置120
と、サーバ装置120と前記住戸端末装置110との間
で配信情報の中継をする中継装置130とを備え、前記
中継装置130が、サーバ装置120から配信情報リス
トを取得し、配信情報リストに基づいて前記サーバ装置
120から配信情報を取得し、住戸端末装置110に配
信情報を配信するので、各住戸端末装置からサーバ装置
に新着情報があるか否かを問い合わせる必要がなくな
り、中継装置がサーバ装置から配信情報リストを取得す
ればよく、通信トラフィックを抑えて効率の良い通信を
することができることができる。また、住戸端末装置に
固定的なIPアドレスを付与する必要がないだけでな
く、中継装置にも固定的なIPアドレスを付与する必要
がないこととなる。
【0039】また、本実施の形態の集合住宅システム
は、中継装置130が、配信情報の送達確認を行い、住
戸端末装置110に配信情報が送達したことを確認した
場合、サーバ装置120に配信情報の削除を指示するの
で、住戸端末装置に送達された配信情報のみ削除し、未
送達の配信情報は削除しないで再送するようにすること
ができる。
【0040】また、本実施の形態の集合住宅システム
は、住戸端末装置110で新着通知を行うか否かを示す
新着通知指示情報が配信情報リストに含まれ、中継装置
130が、新着通知指示情報に基づいて住戸端末装置1
10に新着通知指示を行い、住戸端末装置110が、新
着通知指示に従って新着通知を行うので、重要な配信情
報については居住者に新着情報が届いたことを通知して
閲覧を促すことができることとなる。
【0041】
【発明の効果】本発明は、通信トラフィックを抑えて効
率の良い通信をすることができるという優れた効果を有
する集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情
報配信方法を提供する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態の集合住宅システムを示
すブロック図
【図2】本発明の一実施の形態の集合住宅システムを複
数の集合住宅に適応した例を示す図
【図3】本発明の一実施の形態の集合住宅システムにお
けるサーバ装置のディレクトリの構成の例を示す図
【図4】本発明の一実施の形態の集合住宅システムにお
ける配信情報リストのエントリの例を示す図
【図5】本発明の一実施の形態の集合住宅システムにお
ける配信情報リストの例を示す図
【図6】本発明の一実施の形態の集合住宅システムにお
ける情報配信処理の例を示すシーケンス図
【符号の説明】
110 住戸端末装置 111 住戸端末装置の通信手段 112 住戸端末装置の表示手段 113 住戸端末装置の新着通知手段 114 住戸端末装置の操作手段 115 住戸端末装置の記憶手段 120 サーバ装置 121 サーバ装置のリスト生成手段 122 サーバ装置の通信手段 123 サーバ装置の記憶手段 124 サーバ装置の情報管理手段 130 中継装置 131 中継装置のリスト取得手段 132 中継装置の情報取得手段 133 中継装置の情報配信手段 134 中継装置の送達確認手段 135 中継装置の削除指示手段 136 中継装置の新着通知指示手段

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の住戸にそれぞれ設置された複数の
    住戸端末装置と、前記住戸端末装置に配信される配信情
    報と配信情報リストとを有するサーバ装置と、前記サー
    バ装置と前記住戸端末装置との間で配信情報の中継をす
    る中継装置とを備え、前記中継装置が、前記サーバ装置
    から前記配信情報リストを取得し、前記配信情報リスト
    に基づいて前記サーバ装置から前記配信情報を取得し、
    前記住戸端末装置に前記配信情報を配信することを特徴
    とする集合住宅システム。
  2. 【請求項2】 前記中継装置が、前記配信情報の送達確
    認を行い、前記住戸端末装置に前記配信情報が送達した
    ことを確認した場合、前記サーバ装置に前記配信情報の
    削除を指示することを特徴とする請求項1に記載の集合
    住宅システム。
  3. 【請求項3】 前記住戸端末装置で新着通知を行うか否
    かを示す新着通知指示情報が前記配信情報リストに含ま
    れ、前記中継装置が、前記新着通知指示情報に基づいて
    前記住戸端末装置に新着通知指示を行い、前記住戸端末
    装置が、新着通知指示に従って新着通知を行うことを特
    徴とする請求項1または請求項2に記載の集合住宅シス
    テム。
  4. 【請求項4】 第1のネットワークを介して配信情報リ
    ストを情報提供元から取得するリスト取得手段と、配信
    情報リストに基づいて配信情報を前記情報提供元から取
    得する情報取得手段と、第2のネットワークを介して配
    信情報を情報配信先に配信する情報配信手段とを備えた
    ことを特徴とする中継装置。
  5. 【請求項5】 前記情報配信先に配信情報が送達したか
    否かを確認する送達確認手段と、前記情報配信先に送達
    したことを確認した場合、前記情報提供元に前記配信情
    報の削除を指示する削除指示手段とを備えたことを特徴
    とする請求項4に記載の中継装置。
  6. 【請求項6】 配信情報の一覧を示す配信情報リストを
    所定時間毎に生成するリスト生成手段と、前記配信情報
    リストおよび前記配信情報を記憶する記憶手段と、前記
    配信情報リストおよび前記配信情報を送信するととも
    に、送信した前記配信情報の削除指示を受信する通信手
    段と、前記削除指示を受信したとき前記配信情報を前記
    記憶手段から削除する情報管理手段とを備えたことを特
    徴とするサーバ装置。
  7. 【請求項7】 配信情報の一覧を示す配信情報リストを
    情報提供元から取得するリスト取得ステップと、前記配
    信情報リストに基づいて配信情報を前記情報提供元から
    取得する配信情報取得ステップと、配信情報を情報配信
    先に配信する配信ステップと、前記情報配信先に配信情
    報が送達したことを示す送達確認を受信する送達確認受
    信ステップと、前記送達確認を受信した場合に前記情報
    提供元に前記配信情報の削除指示を送信する送達通知ス
    テップとを備えたことを特徴とする情報配信方法。
JP2002097002A 2002-03-29 2002-03-29 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法 Pending JP2003296218A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097002A JP2003296218A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002097002A JP2003296218A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003296218A true JP2003296218A (ja) 2003-10-17

Family

ID=29387577

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002097002A Pending JP2003296218A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003296218A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244336A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示システムおよびそのプログラム
JP2006277380A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されたデバイスの監視制御
JP2016116233A (ja) * 2016-01-25 2016-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、システム制御装置
JP2019047199A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 アイホン株式会社 インターホンシステム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006244336A (ja) * 2005-03-07 2006-09-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報表示システムおよびそのプログラム
JP4622587B2 (ja) * 2005-03-07 2011-02-02 パナソニック株式会社 情報表示システムおよびそのプログラム
JP2006277380A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Seiko Epson Corp ネットワークに接続されたデバイスの監視制御
JP2016116233A (ja) * 2016-01-25 2016-06-23 パナソニックIpマネジメント株式会社 情報配信システム、システム制御装置
JP2019047199A (ja) * 2017-08-30 2019-03-22 アイホン株式会社 インターホンシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101272302B (zh) 从主机系统向移动数据通讯装置发布信息的装置和方法
US6185605B1 (en) Electronic mail system spontaneously forwarding an electronic mail to a receiving communication terminal
AU779110B2 (en) System controlling use of a communication channel
EP1599979B1 (en) Message management
CN105991796B (zh) 一种用于部署网络中的用户终端的配置服务的方法和系统
US7177908B1 (en) System and method for managing multimedia messaging platforms
CN101068378B (zh) 实现多媒体消息业务系统容灾的方法、系统及设备
JP2000512096A (ja) 拡張アドレシング計画のための方法およびシステム
CN101951349B (zh) 支持收发多个电子邮箱邮件的代理邮件网关、系统及方法
JP4261111B2 (ja) ホームネットワーク内の機器にサービスを提供するシステムとその方法及びホームネットワークでサービスが提供されるシステムとその方法
CN101002458A (zh) 用于无线电话和其他电信服务的方法和装置
JP2001051928A (ja) 情報配信システム及びその配信方法
US7650295B2 (en) Method, apparatus, and medium for remote approval of a delivery if the recipient is absent from the delivery location
JP2003296218A (ja) 集合住宅システム、中継装置、サーバ装置および情報配信方法
JP6999056B2 (ja) メッセージ管理装置及びメッセージ管理方法
JP2002055926A (ja) 通信端末、サーバ装置、メール着信通知システム
Cisco AMIS Networking
JP2003157222A (ja) コンテンツ配信サーバ及びコンテンツ配信方法
Cisco Chapter 11 - AMIS
JP4296325B2 (ja) 情報提供システム
JP3482863B2 (ja) 電子メール管理システム
JPH11163921A (ja) メーリングリスト配送制御装置及びその方法
JP2003150758A (ja) Webページと電子メールを利用したスケジュール管理システム
JP2004334275A (ja) 会議支援システム、プログラム及び記憶媒体
CN107786510A (zh) 一种集群终端中的通讯录管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070424

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070814