JP2003291131A - まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法 - Google Patents

まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法

Info

Publication number
JP2003291131A
JP2003291131A JP2002095396A JP2002095396A JP2003291131A JP 2003291131 A JP2003291131 A JP 2003291131A JP 2002095396 A JP2002095396 A JP 2002095396A JP 2002095396 A JP2002095396 A JP 2002095396A JP 2003291131 A JP2003291131 A JP 2003291131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mixture
hydrated
drying
high temperature
separating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002095396A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigeo Koshikawa
茂雄 越川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANYU ENGINEERING KK
UCHIYAMA ADVANCE KK
YAMAICHI KOSAN KK
Original Assignee
SANYU ENGINEERING KK
UCHIYAMA ADVANCE KK
YAMAICHI KOSAN KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANYU ENGINEERING KK, UCHIYAMA ADVANCE KK, YAMAICHI KOSAN KK filed Critical SANYU ENGINEERING KK
Priority to JP2002095396A priority Critical patent/JP2003291131A/ja
Publication of JP2003291131A publication Critical patent/JP2003291131A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Preparation Of Clay, And Manufacture Of Mixtures Containing Clay Or Cement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 練り混ぜられて不要となったセメント混合物
又は石灰混合物等の水和系混合物より乾燥状態のモルタ
ル材と粗骨材を分離収集し、随時再度使用する新しい技
術を提供すること。 【解決手段】 本発明のまだ固まらない水和系混合物の
高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法は、例えば
モルタル、コンクリート等のまだ固まらないセメント混
合物又は石灰混合物等の水和系混合物を200℃以上の
高温で絶乾状態まで乾燥し、混合物の凝結硬化の影響な
く、容易に清浄な粗骨材等とモルタル材等に分離収集
し、それぞれの材料をコンクリート用あるいは建設用に
分離あるいは混合使用可能とすることを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、まだ固まらない水
和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方
法に関し、詳しくは、例えばモルタル、コンクリート等
のまだ固まらないセメント混合物又は石灰混合物等の水
和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方
法に関する。
【0002】
【従来の技術】練り混ぜた後不要となるセメント混合物
又は石灰混合物等の水和系混合物の大部分は、水和の進
行により硬化し使用できなくなり処分される。しかし、
従来、一部ではあるが、例えば、生コンクリート工場で
製造され不要となった生コンクリートより細骨材(砂)
と粗骨材(砂利)を分離収集する方法として、次の方法
が提案されている。
【0003】すなわち、洗浄分離機構を有する処理装置
でコンクリートを洗浄し、砂、砂利及びセメントと骨材
微粉等を含むスラッジ水に分離する。その後スラッジ水
をタンクに投入し、スラッジ水中のスラッジを沈殿さ
せ、先に分離した骨材(砂、砂利)及びスラッジ水の上
澄水及びスラッジを再使用する方法である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】前記従来方法の場合、
スラッジ水の再使用に当っては、スラッジ固形分比率が
3%以下の制約があること、又、高強度コンクリートへ
の使用には、支障があるといわれている。さらに、スラ
ッジ水中のスラッジは、用途開発も確立されてなく、そ
のほとんどは廃棄処分となっている等の課題が存した。
【0005】本発明の目的は、練り混ぜられて不要とな
ったセメント混合物又は石灰混合物等の水和系混合物か
ら乾燥状態のモルタル材と粗骨材を分離収集し、随時再
度使用する新しい技術を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明者は前記課題を解
決すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至
った。すなわち、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物を高温で混合物を絶乾
状態となるまで乾燥し、乾燥後混合物をふるい分け、混
合物構成材に分離収集することを特徴とする。
【0007】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物を200℃以上の高温
で混合物を絶乾状態となるまで乾燥することを特徴とす
る。
【0008】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物に凝結硬化時間前に凝
結硬化を遅延させる混和剤を添加することを特徴とす
る。
【0009】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物に凝結硬化時間前に凝
結硬化を遅延させる混和剤を添加し、前記水和系混合物
を150℃以上の高温で混合物を絶乾状態となるまで乾
燥し、乾燥後混合物をふるい分け、混合物構成材に分離
収集することを特徴とする。
【0010】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物とは、水和により硬化
する性質を有するポルトランドセメント、混合セメン
ト、石灰又はこれらに準ずる材料でこれらの材料に水、
砂、砂利、土砂等を用いることを特徴とする。
【0011】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、まだ固まらない水和系混合物には、セメント分散剤
等の水和物分散剤、空気連行剤及び水和抑制剤又はポゾ
ラン反応や潜在水硬性等を有する各種混和剤(材)含有
の有無にかかわらないものを用いることを特徴とする。
【0012】更に、本発明のまだ固まらない水和系混合
物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、乾燥後混合物を5mmふるいでふるい分け、5mm
以上及び5mm以下の構成材に分離収集することを特徴
とする。
【0013】本発明のまだ固まらない水和系混合物の高
温乾燥による混合物構成材の分離収集方法は、例えばモ
ルタル、コンクリート等のまだ固まらないセメント混合
物又は石灰混合物等の水和系混合物を200℃以上の高
温で絶乾状態まで乾燥し、混合物の凝結硬化の影響な
く、容易に清浄な粗骨材等とモルタル材等に分離収集
し、それぞれの材料をコンクリート用あるいは建設用に
分離あるいは混合使用可能とすることができる。
【0014】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法は、例え
ばモルタル、コンクリート等のまだ固まらないセメント
混合物又は石灰混合物等の水和系混合物に凝結硬化時間
前に凝結硬化を遅延させる混和剤を添加し、前記水和系
混合物を150℃以上の高温で混合物を絶乾状態となる
まで乾燥し、混合物の凝結硬化の影響なく、容易に清浄
な粗骨材等とモルタル材等に分離収集し、それぞれの材
料をコンクリート用あるいは建設用に分離あるいは混合
使用可能とすることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明のまだ固まらない水和系混
合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法の実
施の形態について、以下詳細に説明する。
【0016】本発明者は、従来技術に存する課題を解決
すべく鋭意研究を重ねた結果、本発明を完成するに至っ
た。すなわち、本発明によれば、例えばコンクリート
は、加水後約3〜6時間程度で凝結硬化を開始し(始
発)、約6〜9時間程度で一定の硬化度に達する(終
結)。
【0017】このため、終結時間に達するまでに乾燥を
終了すれば、混合物の凝結硬化の影響なく、清浄な粗骨
材(砂利)と再加水後若干の強度発現性を有する粉粒体
状のモルタル材(セメント・砂)が容易に分離収集でき
ることに着目したものである。
【0018】すなわち、コンクリート等のセメント混合
物を、200℃以上の高温で絶乾状態となるまで乾燥
し、その後5mmふるいで粗骨材と粉粒体状のモルタル
材にふるい分ける。この方法によれば原粗骨材と同等の
清浄な粗骨材と用途範囲の広い粉粒体状のモルタル材の
分離収集を可能にした。
【0019】ここで乾燥温度を200℃以上としたの
は、200℃未満の場合、水和反応が継続し、混合物は
乾燥に至る前に凝結硬化の影響を受けることとなり、粗
骨材界面にモルタル材が強く付着し清浄な粗骨材を分離
収集不可となる。
【0020】乾燥に供する前に混合物が凝結硬化時間に
達する場合、これを高温乾燥してもモルタル材の水和の
進行により粗骨材界面にモルタル材が強く付着し、乾燥
後各構成材の分離収集が困難となる。このような場合に
は凝結硬化時間前に凝結硬化を遅延させる混和剤を用い
る。この凝結遅延剤を用いると所要の乾燥時間が確保で
き、混合物の凝結硬化の影響なく、原粗骨材と同等の清
浄な粗骨材と用途範囲の広い粉粒体状のモルタル材の分
離収集が可能となる。
【0021】又、コンクリート等のまだ固まらないセメ
ント混合物に凝結硬化時間前に凝結硬化を遅延させる混
和剤を添加した場合には、所望の乾燥時間が確保できる
ため、前記混合物を150℃以上の高温で絶乾状態とな
るまで乾燥することができ、混合物の凝結硬化の影響な
く、容易に清浄な粗骨材等とモルタル材等に分離収集
し、それぞれの材料をコンクリート用あるいは建設用に
分離あるいは混合使用可能とすることができる。
【0022】前記の凝結硬化を遅延させる各種凝結遅延
剤の凝結特性を表1に示す。この凝結特性に応じて適宜
混和剤を選択可能である。
【表1】
【0023】前記表1によれば、始発時間及び終結時間
を必要に応じて遅延させようとする場合には、例えば、
クエン酸、メチレンホスホン等所望の混和剤を適宜選択
して混和することで、始発時間及び終結時間を適宜遅延
させることができ、200℃以上又は150℃以上の乾
燥温度で終結時間に達するまでに乾燥を終了することが
でき、混合物の凝結硬化の影響なく、清浄な粗骨材(砂
利)と用途範囲が広く、再加水後若干の強度発現性を有
する粉粒体状のモルタル材(セメント・砂)が容易に分
離収集できる。
【0024】又、本発明方法のまだ固まらない水和系混
合物には、水和により硬化する性質を有するポルトラン
ドセメント、混合セメント、石灰又はこれらに準ずる材
料でこれらの材料に水、砂、砂利、土砂等を用いる場合
が含まれる。
【0025】更に、本発明方法のまだ固まらない水和系
混合物には、セメント分散剤等の水和物分散剤、空気連
行剤及び水和抑制剤又はポゾラン反応や潜在水硬性等を
有する各種混和剤(材)含有の有無にかかわらないもの
が用いられる。
【0026】
【試験例1】この試験例での使用材料を表2に示す。
【表2】
【0027】すなわち、 セメント:普通ポルトランドセメント:密度3.16、
比表面積3320cm2/g 細骨材:茨城県鹿島産陸砂:密度2.61、吸水率1.
35%、粗粒率2.7 粗骨材:東京都青梅産硬質砂岩砕石2005:密度2.
67、吸水率0.91%、 最大寸法20mm、
粗粒率6.7 混和剤:AE減水剤(主成分):リグニンスルホン酸化
合物とポリオール複合体
【0028】上記表2に示す材料を使用したコンクリー
トの配合を表3に示す。
【表3】
【0029】次にモルタル材と粗骨材の分離性状の試験
を行なった。用いたコンクリートは、配合を表3に示す
単位セメント量を300kg/m3としたスランプ18
cm及び空気量5%のAEコンクリートである。
【0030】乾燥温度及び乾燥時間との関係について
は、運搬時間1時間30分を考慮したレディミクストコ
ンクリートを想定し、100℃、150℃及び200℃
で乾燥した。乾燥温度200℃で乾燥時間が2時間を越
えるとモルタル材と粗骨材が良好な分離を示すが、モル
タル材と粗骨材が優良な分離を示す温度は、セメントの
終結前に乾燥が終了する200℃で、乾燥時間は約2時
間30分程度以上である。又、乾燥温度が150℃の場
合でも、乾燥時間が3時間30分を越えるとモルタル材
と粗骨材が良好な分離を示す。
【0031】試験結果を表4に示す。
【表4】
【0032】分離比については、比較例の原配合に比し
てモルタル量は、0.97〜0.99、平均で0.98
及び粗骨材は、1.00〜1.02、平均で1.01と
ほぼ原材料混合比率に分離収集でき、収集した粗骨材は
その周囲にセメントペーストやモルタルの付着はなく清
浄であった。
【0033】試験結果を表5に示す。
【表5】
【0034】
【試験例2】再加水したモルタル材の強さの試験を行な
った。用いたモルタルは、試験例1で収集した粉粒体の
モルタルに、試験例1で述べた各配合と同量の水量を再
加水して直径5cm×高さ10cmの圧縮強度供試体を
製造し、材令1日、3日、7日及び28日の圧縮強度試
験を行ない、原モルタルとの圧縮強度比を求めた。
【0035】試験結果を表6に示す。
【表6】
【0036】比較例に比して、乾燥後のモルタル材に再
加水して製造したモルタルの圧縮強度は約31%〜61
%と大約1/3〜1/2残存することが認められた。
【0037】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のまだ固ま
らない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分
離収集方法によれば、例えばモルタル、コンクリート等
のまだ固まらないセメント混合物又は石灰混合物等の水
和系混合物を高温で絶乾状態まで乾燥し、混合物の凝結
硬化の影響なく、容易に清浄な粗骨材とモルタル材等に
分離収集し、それぞれの材料をコンクリート用あるいは
建設用等に分離あるいは混合使用可能とすることができ
る。
【0038】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、例えばモルタル、コンクリート等のまだ固まらない
セメント混合物又は石灰混合物等の水和系混合物を20
0℃以上の高温で絶乾状態まで乾燥し、混合物の凝結硬
化の影響なく、容易に清浄な粗骨材とモルタル材等に分
離収集し、それぞれの材料をコンクリート用あるいは建
設用等に分離あるいは混合使用可能とすることができ
る。
【0039】又、本発明のまだ固まらない水和系混合物
の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法によれ
ば、例えばセメントペースト、モルタル、コンクリート
等のまだ固まらないセメント混合物又は石灰混合物等の
水和系混合物に凝結硬化時間前に凝結硬化を遅延させる
混和剤を添加し、前記水和系混合物を150℃以上の高
温で混合物を絶乾状態となるまで乾燥し、混合物の凝結
硬化の影響なく、容易に清浄な粗骨材等とモルタル材等
に分離収集し、それぞれの材料をコンクリート用あるい
は建設用に分離あるいは混合使用可能とすることができ
る。
【0040】又本発明方法によれば、練り混ぜた後不要
となるセメント混合物、石灰混合物等の水和系混合物
が、水和の進行により硬化し使用できなくなり処分され
るのが防止され、練り混ぜられて不要となるセメント混
合物、石灰混合物等の水和系混合物を随時使用可能な乾
燥状態により保存し、再使用できるものである。
【0041】更に本発明は、乾燥状態で水和系混合物に
再加水し、任意のまだ固まらないセメント混合物、石灰
混合物等の水和系混合物として再使用できるばかりでな
く、本発明によればセメント及び砂の混合物、又は石灰
及び土砂の混合物等、又は砂利等の粗骨材が容易に分離
採取可能でこれらの分離使用も行えるものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (71)出願人 595016303 越川 茂雄 千葉県船橋市上山町1−174−13 (72)発明者 越川 茂雄 千葉県船橋市上山町1丁目174番13号 Fターム(参考) 4G056 CD48

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 まだ固まらない水和系混合物を高温で混
    合物を絶乾状態となるまで乾燥し、乾燥後混合物をふる
    い分け、混合物構成材に分離収集することを特徴とする
    まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構
    成材の分離収集方法。
  2. 【請求項2】 前記水和系混合物を200℃以上の高温
    で混合物を絶乾状態となるまで乾燥することを特徴とす
    る請求項1に記載のまだ固まらない水和系混合物の高温
    乾燥による混合物構成材の分離収集方法。
  3. 【請求項3】 まだ固まらない水和系混合物に凝結硬化
    時間前に凝結硬化を遅延させる混和剤を添加することを
    特徴とする請求項1又は2に記載のまだ固まらない水和
    系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方
    法。
  4. 【請求項4】 まだ固まらない水和系混合物に凝結硬化
    時間前に凝結硬化を遅延させる混和剤を添加し、前記水
    和系混合物を150℃以上の高温で混合物を絶乾状態と
    なるまで乾燥し、乾燥後混合物をふるい分け、混合物構
    成材に分離収集することを特徴とするまだ固まらない水
    和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方
    法。
  5. 【請求項5】 まだ固まらない水和系混合物とは、水和
    により硬化する性質を有するポルトランドセメント、混
    合セメント、石灰又はこれらに準ずる材料でこれらの材
    料に水、砂、砂利、土砂等を用いることを特徴とする請
    求項1、2、3又は4に記載のまだ固まらない水和系混
    合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法。
  6. 【請求項6】 まだ固まらない水和系混合物には、セメ
    ント分散剤等の水和物分散剤、空気連行剤及び水和抑制
    剤又はポゾラン反応や潜在水硬性等を有する各種混和剤
    (材)含有の有無にかかわらないものを用いることを特
    徴とする請求項1、2、3、4又は5に記載のまだ固ま
    らない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分
    離収集方法。
  7. 【請求項7】 乾燥後混合物を5mmふるいでふるい分
    け、5mm以上及び5mm以下の構成材に分離収集する
    ことを特徴とする請求項1、2、3又は4に記載のまだ
    固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材
    の分離収集方法。
JP2002095396A 2002-03-29 2002-03-29 まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法 Pending JP2003291131A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095396A JP2003291131A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095396A JP2003291131A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003291131A true JP2003291131A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29238915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095396A Pending JP2003291131A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003291131A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026073A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 水硬性組成物の部分水和成形体、その製造方法およびその利用方法
JP2013220973A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nippo Corp セメント組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005026073A1 (ja) * 2003-09-11 2005-03-24 Sumitomo Osaka Cement Co., Ltd. 水硬性組成物の部分水和成形体、その製造方法およびその利用方法
JP2013220973A (ja) * 2012-04-17 2013-10-28 Nippo Corp セメント組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DK3018109T3 (en) HYDRAULIC MIXING COMPREHENSIVE GRANULATES OF VEGETABLE ORIGIN AND PROCEDURE FOR THE PREPARATION OF CONCRETE OR MORTAL FROM THIS MIXTURE
JP4809575B2 (ja) 土木構造物用セメント組成物及びこれを用いたコンクリート製品
JP2001354467A (ja) リサイクルコンクリート
JP2002362958A (ja) 透水性コンクリート
JP2001072456A (ja) 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル、及び透水性コンクリートの打継ぎ工法
JP3718697B2 (ja) 高強度吹付けコンクリート用セメントおよび高強度吹付けコンクリート
WO2015154802A1 (en) Method for placement of roller compacted concrete (rcc) on a sub-base to produce a concrete pavement
JP2003291131A (ja) まだ固まらない水和系混合物の高温乾燥による混合物構成材の分離収集方法
JP2004284873A (ja) 水硬性複合材料
JP2002226251A (ja) 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル
JP2005162564A (ja) モルタル・コンクリート用膨張材及びこれを用いたコンクリート
JP5863296B2 (ja) 超高強度セメント系硬化体の製造方法
Urbonas et al. Ultra-high performance concrete mixes with reduced portland cement content
JP4617073B2 (ja) 急硬性材料及び急硬性セメント組成物
JP4630539B2 (ja) モルタル・コンクリート用膨張材及びコンクリート
JP7333019B2 (ja) セメント組成物、及び、セメント硬化体の製造方法
JP2003246652A (ja) まだ固まらない水和系混合物の真空凍結乾燥による保存方法及び多目的再使用方法
JP2002274912A (ja) 透水性コンクリート打継ぎ用ペースト又はモルタル
JP4358359B2 (ja) 低収縮性コンクリート
JP2002316860A (ja) モルタルコンクリート用接着材
JP2002356358A (ja) 透水性コンクリート
JP7402700B2 (ja) 海洋製品用モルタル又はコンクリート、及び、海洋製品用モルタル又はコンクリートの製造方法
JP2002226254A (ja) 速硬型透水性コンクリート
JP4166109B2 (ja) 高耐久性コンクリート組成物
JP6667333B2 (ja) セメント組成物、セメント混練物

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050121