JP2003289990A - 睡眠環境改善装置 - Google Patents

睡眠環境改善装置

Info

Publication number
JP2003289990A
JP2003289990A JP2002130975A JP2002130975A JP2003289990A JP 2003289990 A JP2003289990 A JP 2003289990A JP 2002130975 A JP2002130975 A JP 2002130975A JP 2002130975 A JP2002130975 A JP 2002130975A JP 2003289990 A JP2003289990 A JP 2003289990A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
bedding
inhaler
sleep environment
humidity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002130975A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruhiko Iizuka
晴彦 飯塚
Toru Mizuya
亨 水矢
Tatsuaki Nagao
達明 長尾
Iko Miyazawa
以鋼 宮澤
Masayuki Onoe
正行 尾上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PANATEKKU KK
Kanagawa Prefecture
Original Assignee
PANATEKKU KK
Kanagawa Prefecture
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PANATEKKU KK, Kanagawa Prefecture filed Critical PANATEKKU KK
Priority to JP2002130975A priority Critical patent/JP2003289990A/ja
Publication of JP2003289990A publication Critical patent/JP2003289990A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 就寝中の寝具の湿度を最適にし、快眠が得
られる湿度調整装置を提供することを目的とする。 【構成】 マットレス、布団などの寝具と、前記寝具
内に設けられた空気吸入器と前記空気吸入器から吸い込
んだ空気を外部に導く空気通路と前記空気通路の出口又
は途中に設けられた排気用ポンプとで構成される空気吸
入手段と、前記空気吸入手段の空気吸入動作の作動・停
止を切り替える切替手段とで構成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、発汗による寝具の蒸れ
を防ぎ快適な睡眠環境を作る技術に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の寝具の湿度対策技術では、寝具を
構成する素材やカバーの素材を吸湿性が良く通気性の良
いものを選ぶ方法が一般的であった。しかしこの方法で
は、素材の吸湿・通気性能は発汗量に対して不十分であ
り、環境温度が高いときには蒸れは防ぐことはできなか
った。また、これを解決するために褥そう予防という特
殊な用途では空気マットにあけた小さな穴から空気を噴
出し乾燥するという方法も実用化されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】 しかしながら空気を
噴出す方法では、発汗が多いときには噴出した箇所だけ
室温の空気が当たることから蒸発による局所的な冷え感
を感じるという課題があった。さらに褥そう患者では、
傷口の細菌が噴出した空気とともに室内に噴出されるた
め、院内感染の元となる危険性が危惧されている。さら
に寝具内部に熱容量の大きい水袋などを用いた寝具で
は、仰臥者が仰臥した時にはまだ水袋は温まっておら
ず、室温の空気を直接噴出すことにより、寝具内の湿度
が高く高温の空気がかき混ぜられて水袋表面に当たり冷
やされ結露を生じるという欠点があった。
【0004】本発明は、従来の寝具の湿度対策技術の課
題を改善でき、就寝中の寝具の湿度を最適にして快眠が
得られる湿度調整装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本発明では、少なくと
もマットレス、布団などの寝具と、前記寝具内に設けら
れた空気吸入器と前記空気吸入器から吸い込んだ空気を
外部に導く空気通路と前記空気通路の出口又は途中に設
けられた排気用ポンプとで構成される空気吸入手段と、
前記空気吸入手段の空気吸入動作の作動・停止を切り替
える切替手段を備えることにより前記課題を解決しよう
とするものである。
【0006】
【作用】 請求項1の構成により、寝具内部に貯まった
湿度の高い空気を吸い出すため、身体近辺を流れる空気
は寝床から供給される温まった空気であり、空気の流動
による冷え感は生じない。また温まった空気も空気吸い
込み口から吸い込まれるため、寝具内に比熱の高い比較
的低温の部分があった場合にも、湿度の高い空気は前記
比熱の高い比較的低温の部分との接触は少なく、したが
って結露も少なくすることができる。また空気を噴出す
る方法では、仰臥者が化膿している患部を持っているよ
うな場合では、空気中に細菌を撒き散らすことになり回
収は不可能であるが、請求項1の構成により患部に触れ
た空気中の細菌は吸い取られ集められることになるた
め、除菌や滅菌などの処理を簡単に行うことができる。
【0007】請求項2の構成により、通常の寝具で用い
られているウレタンフォームや綿そのままでは流れの抵
抗が大きいが、貫通穴により抵抗が少なく、流れが自由
になり、発汗により湿度が高くなっている仰臥者の背中
近辺の空気が容易に吸い出され、代わりに室内から寝床
に流入して寝床内で滞留し温度が上昇して比較的相対湿
度が低くなった空気が送り込まれ易くなるため、効率よ
く寝具内の湿度を低減することができる。これを改善す
るために高通気性ウレタンフォームを用いる方法も十分
可能であるが、空気の流れには多少抵抗が大きく、これ
を解決するためにウレタンの密度を低くすると、必要以
上にやわらかい寝具となってしまい寝姿勢がわるくなる
というさらに大きな課題を招く。またウレタン密度はそ
のままにポンプをより強力にする方法もあるが、騒音レ
ベルや消費電力の上昇などの点を考慮すると請求項2の
構成にする方がより合理的である。
【0008】請求項3の構成により、発汗量が多く、湿
度の観点からは褥そうになり易い仙骨より上の位置を重
点的に除湿することにより排気ポンプや空気吸入器など
システム全体を小型化でき、効率的な睡眠環境改善装置
を得ることができる。
【0009】請求項4の構成により、寝具内の温度が低
く比熱の大きい部分と、より温度が高い吸い込み空気が
直接接触することは完全になくなり、結露を防ぐことが
できる。
【0010】請求項5の構成により、睡眠中も最適の湿
度制御を行うことができる。また排気ポンプの作動時間
も減少することができるため安眠しやすくなると共に電
気料金を節約することができる。
【0011】請求項6の構成により、仰臥者が褥そう等
で身体の一部に化膿した部分を持つ場合でも、空気吸入
口から吸入された細菌を含む空気は、簡単な構成により
室内に放出されることがないため院内感染を防ぐことが
できる。
【0012】請求項7の構成により、排気ポンプは、湿
度が低く作動を要しない時にも定常運転を続け、真空貯
め容器に徐々に真空を貯めていく。これにより小型の排
気ポンプを使用することができるため、作動音を小さく
することができ、より快眠に寄与することができる。
【0013】
【実施例】 以下に実施例を説明する。図1は本発明の
第1の実施例を示す。図1は寝具1全体を覆う寝具カバ
ーを説明を簡単にするため図示していない。寝具1は最
上部の仰臥者に接する部位を通気性に優れた高通気性ウ
レタンフォーム2で構成されている。寝具1の最下部
は、空気吸入器4により寝具内上部の湿った空気を吸入
するときに寝具下部からの空気も吸い込まないように通
気性が前記高通気性ウレタンフォーム2よりも低い通常
のウレタンフォーム3で構成されている。前記ウレタン
の代わりに同様の目的に合致する他の代替材料を用いて
も良い。前記高通気性ウレタンフォーム2と前記ウレタ
ンフォーム3の間には、空気吸入器4が設けられてい
る。前記空気吸入器4は空気通路5によりフィルター7
を通って排気ポンプ6に連通され、前記排気ポンプ6か
ら空気は室内もしくは室外・屋外に排出される。排気ポ
ンプ6としては通常の電動小型真空ポンプを用いるとよ
い。また通常の健康状態である仰臥者が使用する場合
は、前記フィルター7はなくても良い。仰臥者は、入床
した後、蒸れを感じると、前記切替手段である図示して
いないスイッチを入れ、排気ポンプ6を作動させること
により、蒸れをなくすことができる。空気吸入器4は箱
型で上面は網もしくは多数の穴が開いた板状になってい
る。
【0014】図2は前記空気吸入器4の別の実施例の構
成を示す。図2(a)は平面図、(b)は断面図であ
る。図3に示すように上に多数の小さな空気吸入口9の
開いた連通穴8を持つ筒10を多数並べて構成されてい
る。筒10は円形断面のものでもよいが、各筒10が接
する部位での窪みを仰臥者に感じさせない程度の角半径
にする必要がある。また図4(a)、(b)に示すよう
な一体型で実現してもよい。空気の連通穴8により各空
気吸入口9から吸入された空気は空気集積器11に集め
られた後、空気通路5を通じて排気ポンプ6に送られ
る。前記空気吸入口9は各位置での空気の吸入量を調整
するために各口径を最適に設定するとさらに良い。
【0015】図5は第2の実施例を示す。前記高通気性
ウレタンフォーム2に多数の縦方向貫通穴12を設け
た。寝具上部の湿度の高い空気を、より抵抗を小さくし
て吸入するための方策である。したがって、貫通穴12
を寝具の最上部に設ける場合には、高通気性ウレタンフ
ォーム2の代わりに通常のウレタンフォームを用いても
良い。
【0016】図6は空気吸入器の第3の実施例を示す。
人体の発汗量を考慮して、前記空気吸入口9は仰臥者の
発汗量の多い上半身の下の位置に位置する部分では密度
を高く、その他の部分では密度をより低く設定されてい
る。密度が高いということは、空気吸入口9のその周辺
に対する面積割合が大きいことを意味し、同じ面積の空
気吸入口であれば単位面積あたりの数が多いことや、当
該位置での空気吸入口1個あたりの面積を大きくするこ
とを意味する。空気吸入器4の空気吸入量は、寝具の最
上部の通気抵抗と、空気吸入口の大きさ、および排気ポ
ンプにより大きく影響される。したがって、空気吸入口
の穴径を均一に十分大きくし、寝具最上部の通気抵抗を
発汗量の多い上半身の下の位置に位置する部分ではその
他の部分より小さくする方法でもよいことは言うまでも
ない。
【0017】図7は第3の実施例を示す。寝具1は、内
部に体圧分散性能をより向上するために体圧分散材とし
ての水袋13を設置している。水袋13は空気を通さな
いため、空気吸入器4は水袋13の上に置かれる。した
がって体圧分散性能を考慮すると、前記空気吸入器4は
水袋13の変形にそって抵抗なく変形しなければならな
い。この必要性を満足させるために前記筒10は薄いゴ
ム管で構成されている。図2(b)に示すように筒10
の底部14は断熱効果の高いウレタンフォームで構成さ
れている。水袋13は内部に水やシリコンオイル等の比
熱が大きい流体を多く封入している。このため水袋13
の表面温度の変化は遅い。したがって仰臥者が入床する
と、仰臥者により温度と湿度を高められた空気は、筒1
0に開けられた空気吸入口9から吸入されるが、まだ温
度が上昇していない水袋13とは、ウレタンフォーム製
の底部により断熱されているため、非常に薄く構成され
た筒10の温度は直ぐに吸入される空気と同じ温度とな
り、水袋13が存在しても結露は生じない。
【0018】図8は、構成を簡単にするために、水袋形
状を変えたもので、図8(a)は平面図、図8(b)に
断面図を示す。仰臥者の体幹と直角方向に伸びる山型部
15と谷型部16が交互に並ぶ櫛形状となっている。谷
型部16は空気吸入口9および筒10として用いること
もできる。また図9では、体圧分散用特殊ゴムのブロッ
ク17を前記特殊ゴムの平板の上に構成した体圧分散材
18を示す。この場合は、空気は仰臥者の身長方向にも
流れることができる。この形状を水袋で形成する場合
は、ブロックの大きさは大きくなり、ブロックの数は少
なくなるが、形成することはできる。図10に示す体圧
分散材の例では、体圧分散用の水袋や特殊ゴムに上下に
貫通する複数の穴19を設けることにより、図1に示す
高通気性ウレタンフォーム2と空気吸入器4の間に体圧
分散材としての水袋13や特殊ゴム製体圧分散材18を
置くことができる。これにより、体圧分散材18と人体
との間に、空気吸入器4が介在しないため、体圧分散機
能を十分確保することができるとともに、仰臥者の背中
の湿度の高い空気も水袋や特殊ゴムに設けられた貫通穴
19を通じて空気吸入器4に導かれ、排出することがで
きる。水袋では穴を設ける位置に穴径より大きい径の円
形溶着部を設け、その中心に穴を設けるとよい。図10
(a),(b)は図9の例に前記上下貫通穴19を設け
た例を示す。図11は空気吸入器4の構成の別の実施例
を示す。空気吸入器4は箱型で、上面は網20を用いた
構造になっている。このため、仰臥者の背中の高湿度の
空気は前記網構造の上に位置する特殊ゴム製体圧分散材
18の穴19を通じて、空気吸入器4に吸い込まれる。
前記網構造にすることによって、空気吸入器4と体圧分
散用特殊ゴムの穴位置の微妙な調整が不要となるため、
使用中に生じる前記空気吸入器4と特殊ゴム製体圧分散
材18の位置ずれなどの影響を受けず、常に高い吸入効
率が確保できるという利点がある。ここで、網構造とは
空気が通過できる個々の穴面積が穴を囲む部材の面積よ
りも十分大きい構造のことを言う。
【0019】図12は、図10の実施例を用いた場合の
寝具構成を示す。寝具1は上面に高通気性ウレタンフォ
ーム2、下に複数の貫通穴19を備える体圧分散材1
8、網20を上面に持つ空気吸入器4、通常のウレタン
フォーム3、空気通路5、排気ポンプ6、および図示し
ない排気ポンプ用スイッチで構成されている。通常のウ
レタンフォーム3は、部位により密度や硬さを変える通
常の寝具技術を適用してもよいことはいうまでもない。
図13は湿度制御を取り入れた例で、寝具内部におかれ
た湿度センサー22が、予め定めた第1の湿度設定値以
上の湿度を検出すると比較器23は信号を発し、制御手
段25は排気ポンプ6を作動させる。湿度センサー22
が予め定めた第2の湿度設定値以下を検出すると比較器
24は信号を発し、制御手段25は排気ポンプを停止さ
せる。通常湿度設定値は相対湿度50%〜70%の間に
設定すると蒸れ感を感じないため好ましいため、第1の
湿度設定値を70%前後、第2の湿度設定値を50%前
後にすると良い。
【0020】図14は褥そう患者が仰臥している場合
に、室内に細菌を撒き散らすことを防ぐための実施例を
示す。この場合、図14に示したフィルター7は約27
〜32μm以上の物質の通過を阻止する性能を持つ除菌
フィルターを利用すると吸入空気に存在する細菌はろ過
される。図15はフィルターの材質を金属として、金属
フィルタを加熱器26により加熱することによりフィル
ター内に取り込まれた細菌を殺菌する方法を示してい
る。加熱器26は、シーズヒータで、フィルター7を交
換するときに取扱い者が手動で電源スイッチを入れて加
熱しても良いし、フィルター取出しスイッチを設けて、
前記フィルター取出しスイッチが押されると、自動的に
一定時間の加熱が行われ、その後温度が一定温度まで下
がったら、フィルター7を取り出せるようにしても良
い。また、タイマーにより予め定めた時間経過するごと
に加熱しても良い。図16は褥そう予防エアマット27
に適用した実施例を示す。褥そうの治癒には体圧の開放
を図ることのほか、患部を乾燥させることが重要であ
る。エアマット27の各エアセル28の間に空気吸入器
4は設けられている。空気吸入器4としての筒10はエ
アセル28の高さより低く設けられているため、仰臥者
が直接筒10に触れることはない。空気吸入器4として
の筒10は、褥そうの発生が多い仙骨部、肩甲骨部、踵
部付近に限って設置してもよい。
【0021】図17は、より小型で騒音レベルの低いシ
ステムとした実施例を示す。排気ポンプ6と空気吸入器
4の間に切替弁29と真空貯め容器30、チェック弁3
1が設けられている。図18は前記図17のシステムを
駆動する切替手段のブロック図である。真空貯め容器3
0内の圧力を測定する圧力センサー32からの信号によ
り、真空貯め容器内の圧力が予め定めた第1の圧力設定
値より大気圧に近い時には比較器33からの信号によ
り、制御手段25は、排気ポンプ6を作動させる。ま
た、圧力センサー32からの信号により、真空貯め容器
内の圧力が予め定めた第2の圧力設定値より真空に近い
時には、比較器34からの信号により、制御手段25
は、排気ポンプ6の作動を停止させる。第1の圧力設定
値は第2の圧力設定値よりも大気圧側にある。また、寝
具内部におかれた湿度センサー22が、予め定めた第1
の湿度設定値以上の湿度を検出すると比較器23からの
信号により制御手段25は切替弁29を作動させ、空気
吸入器4と真空貯め容器30とを連通させる。湿度セン
サー22が予め定めた第2の湿度設定値以下を検出する
と比較器24は信号を発し、制御手段25は切替弁29
を停止させ、空気吸入器4と真空貯め容器30との連通
を遮断する。これにより、排気ポンプは小型のものとす
ることができるため、騒音レベルを下げられるという利
点がある。
【0022】
【発明の効果】本発明の、少なくともマットレス、布団
などの寝具と、前記寝具内に設けられた空気吸入器と前
記空気吸入器から吸い込んだ空気を外部に導く空気通路
と前記空気通路の出口又は途中に設けられた排気用ポン
プとで構成される空気吸入手段と、前記空気吸入手段の
空気吸入動作の作動・停止を切り替える切替手段を備え
ることによって発汗による蒸れがなく快眠が得られる睡
眠環境改善装置を提供することができるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施例
【図2】 空気吸入器の実施例を示す
【図3】 筒の断面を示す
【図4】 空気吸入器の第2の実施例
【図5】 本発明の第2の実施例
【図6】 空気吸入器の第3の実施例
【図7】 本発明の第3の実施例
【図8】 水袋形状の実施例
【図9】 特殊ゴム製体圧分散材の実施例
【図10】 図9の別の実施例
【図11】 空気吸入器の第4の実施例
【図12】 本発明の第4の実施例
【図13】 本発明の湿度制御ブロック図
【図14】 本発明の細菌排出防止手段
【図15】 本発明の細菌排出防止手段の別の実施例
【図16】 本発明の第5の実施例
【図17】 本発明の第6の実施例
【図18】 第6の実施例の切替手段制御ブロック図
【符号の説明】
1 寝具 2 高通気性ウレタンフォーム 3 通常のウレタンフォーム 4 空気吸入器 5 空気通路 6 排気ポンプ 7 フィルター 8 連通穴 9 空気吸入口 10 筒 11 空気集積器 12 貫通穴 13 水袋 14 底部 15 山型部 16 谷型部 17 ブロック 18 体圧分散材 19 貫通穴 20 網 22 湿度センサー 23 比較器 24 比較器 25 制御手段 26 加熱器 27 エアマット 28 エアセル 29 切替弁 30 真空貯め容器 31 チェック弁 32 圧力センサー 33 比較器 34 比較器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 水矢 亨 神奈川県海老名市下今泉705−1 神奈川 県産業技術総合研究所内 (72)発明者 長尾 達明 神奈川県海老名市下今泉705−1神奈川県 産業技術総合研究所内 (72)発明者 宮澤 以鋼 神奈川県海老名市下今泉705−1 神奈川 県産業技術総合研究所内 (72)発明者 尾上 正行 神奈川県海老名市下今泉705−1 神奈川 県産業技術総合研究所内 Fターム(参考) 3B096 AC12 AC16 AD07

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくともマットレス、布団などの寝具
    と、前記寝具内に設けられた空気吸入器と前記空気吸入
    器から吸い込んだ空気を外部に導く空気通路と前記空気
    通路の出口又は途中に設けられた排気用ポンプとで構成
    される空気吸入手段と、前記空気吸入手段の空気吸入動
    作の作動・停止を切り替える切替手段を備えることを特
    徴とする睡眠環境改善装置。
  2. 【請求項2】 前記空気吸入器と寝具上面との間に空気
    流通を容易にする貫通路を設けたことを特徴とする特許
    請求範囲第1項の睡眠環境改善装置。
  3. 【請求項3】 前記空気吸入器の空気吸入量を仰臥者の
    仙骨より肩までの上半身の下に位置する部分では、その
    他の部分より多く設定したことを特徴とする特許請求範
    囲第1項の睡眠環境改善装置。
  4. 【請求項4】 寝具内に存在する他の部分より比熱の高
    い部分と前記空気吸入器との間に断熱材を設けたことを
    特徴とする特許請求範囲第1項の睡眠環境改善装置。
  5. 【請求項5】 前記寝具内の仰臥者の仙骨より肩までの
    上半身の下に位置する部分に湿度センサーを設け、前記
    湿度センサーの信号により、前記切替手段を作動させる
    ための制御手段を設けたことを特徴とする特許請求範囲
    第1項の睡眠環境改善装置。
  6. 【請求項6】 前記空気通路の途中に、吸い込まれた空
    気中の細菌を排出しないための細菌排出防止手段を設け
    たことを特徴とする特許請求範囲第1項の睡眠環境改善
    装置。
  7. 【請求項7】 前記排気用ポンプと空気吸入器の間に切
    替弁と真空貯め容器を設け、前記切替弁を切替える制御
    手段を設けたことを特徴とする特許請求範囲第1項の睡
    眠環境改善装置。
JP2002130975A 2002-03-29 2002-03-29 睡眠環境改善装置 Pending JP2003289990A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130975A JP2003289990A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 睡眠環境改善装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002130975A JP2003289990A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 睡眠環境改善装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003289990A true JP2003289990A (ja) 2003-10-14

Family

ID=29243987

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002130975A Pending JP2003289990A (ja) 2002-03-29 2002-03-29 睡眠環境改善装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003289990A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005084493A1 (ja) * 2004-03-05 2007-11-29 株式会社クラベ 通風装置
US7544408B2 (en) 2006-02-14 2009-06-09 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polyester film for molding process
JP2017501858A (ja) * 2014-01-13 2017-01-19 ベッドギア,エルエルシー 熱再利用システムを有する環境ベッド

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2005084493A1 (ja) * 2004-03-05 2007-11-29 株式会社クラベ 通風装置
JP4999455B2 (ja) * 2004-03-05 2012-08-15 株式会社クラベ 座席用通風装置と座席
US7544408B2 (en) 2006-02-14 2009-06-09 Toray Plastics (America), Inc. Biaxially oriented polyester film for molding process
JP2017501858A (ja) * 2014-01-13 2017-01-19 ベッドギア,エルエルシー 熱再利用システムを有する環境ベッド

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11642265B2 (en) Climate-controlled topper member for beds
RU2268633C2 (ru) Кровать
US10172470B1 (en) Multi-layer support system
US6425527B1 (en) Temperature control device for sleeping
US7036163B2 (en) Furniture cover sheet
US9835344B2 (en) System for support and thermal control
US20110010855A1 (en) Therapy and Low Air Loss Universal Coverlet
JP2018047234A (ja) エアマットレス
JP6507759B2 (ja) 調湿装置
WO2014036472A1 (en) Multi-layered patient support cover sheet system
WO2001037773A1 (en) A ventilation apparatus
JP2003289990A (ja) 睡眠環境改善装置
JP7334002B1 (ja) マットレス
WO2014164999A1 (en) Patient support with microclimate management system
GB2509820A (en) Mattress cover and method for controlling humidity therein
US10568435B2 (en) Multi-layered patient support cover system
JP2002125809A (ja) 寝 具
WO2016141795A1 (zh) 一种在床上躺睡时更顺畅呼吸的方法
JPH033307Y2 (ja)
JP2001299832A (ja) エアーコントロール方式のシーツまたは、ベッドパッドと冷暖房送風装置を組み合わせる事で、快適な寝床環境を作り上げるシステムであると同時に床ずれ予防マットレスとの併用で相乗効果が得られる床ずれ予防寝具。
CN215304460U (zh) 一种个性化多功能柔性气垫
KR200266021Y1 (ko) 개인용수면캡슐
JP2002204735A (ja) 寝 具
JP2003024181A (ja) 寝 具
KR200252907Y1 (ko) 매트리스