JP2003287794A - カメラ - Google Patents

カメラ

Info

Publication number
JP2003287794A
JP2003287794A JP2002090501A JP2002090501A JP2003287794A JP 2003287794 A JP2003287794 A JP 2003287794A JP 2002090501 A JP2002090501 A JP 2002090501A JP 2002090501 A JP2002090501 A JP 2002090501A JP 2003287794 A JP2003287794 A JP 2003287794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
operation signal
electrostatic pad
finger
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002090501A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinya Aoki
紳也 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002090501A priority Critical patent/JP2003287794A/ja
Publication of JP2003287794A publication Critical patent/JP2003287794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Studio Devices (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Camera Bodies And Camera Details Or Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スイッチの数を増やすことなく、種々の操作
項目を簡便に割り当てることができ操作性の点でも良好
なカメラを提供する。 【解決手段】 カメラの撮影操作に関する操作信号を静
電パッドを用いて検出する。静電パッドから撮影者の指
先の動きに対応して出力される電気信号は操作信号発生
手段により撮影操作に関する操作信号に変換され、この
操作信号に応じて撮影操作実行手段がその内容に応じた
処理を実行する。指先の移動の方向は静電パッドの面上
におけるスライド移動だけでなく、垂直方向への押圧移
動であってもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は写真カメラやデジタ
ルカメラ等の特に携帯型のカメラに関するものであり、
詳しくはカメラの操作手段の改善に関するものである。
【0002】
【従来の技術】最近のデジタルカメラや写真カメラはコ
ンパクト化とともに多機能化が図られており、必要に応
じてこれらの機能を利用したり使い分けるために操作入
力部も増えてきている。特に、デジタルカメラではカメ
ラボディの背面に液晶ディスプレイが組み込まれ、撮影
モード/再生モードの両方で使用されることになるた
め、各モード下での操作項目数が増加する一方で操作入
力部の組み込みスペースは狭くなっている。
【0003】このような事情から操作入力部にも種々の
工夫が施され、その組み込みスペースを節約するため
に、複数個の操作ボタンの複合的な操作、例えば同時操
作や操作順序に応じて異なった操作信号が入力されるよ
うにしているものが多い。また、特開平8−27197
4号公報には、投光器と受光器を用いて撮影者の指先の
動きを光電検出し、非接触のままでもシャッタのレリー
ズ操作信号が得られるようにしたカメラが記載されてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、複数個の操
作ボタンの複合的な操作により使い分けできるようにす
るにしても、操作ボタンごとにオン/オフ検知用のスイ
ッチが必要となる。操作ボタンの数を減らしてスイッチ
の組み込み個数を減らすことはできるが、その場合には
操作項目数に応じて操作ボタンの複合的な操作が複雑化
しやすく、操作性の点で好ましくない。また、上記公報
記載のものでは、全く非接触のままでシャッタレリーズ
が行われてしまうため操作感に乏しく、指先以外のもの
にも反応して誤動作するおそれもある。
【0005】本発明は上記背景を考慮してなされたもの
で、操作ボタンやオン/オフ検知用のスイッチの数を増
やすことなく、種々の操作項目を簡便に割り当てること
ができ、操作性の点でも良好なカメラを提供することを
目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するにあたり、カメラの撮影操作に関する操作信号を静
電パッドを用いて検出するようにしたものである。静電
パッドから撮影者の指先の動きに対応して出力される電
気信号は操作信号発生手段により撮影操作に関する操作
信号に変換され、この操作信号に応じて撮影操作実行手
段がその内容に応じた処理を実行する構成となってい
る。この場合、指先の移動の方向は静電パッドの面上に
おけるスライド移動だけでなく、垂直方向への押圧移動
であってもよい。
【0007】また、静電パッド上を撮影者の指先が所定
方向に所定量スライドされたことをもってシャッタのレ
リーズ信号を得るようにした場合には、従来のカメラの
ように押圧操作しなくても済むようになり、いわゆる手
振れが生じにくくなるという利点もある。静電パッドを
用いることにより指先の移動方向も簡便に検知できるよ
うになるから、例えばズームレンズの変倍操作や露光量
の微調整操作などのように双方向操作が行われる操作項
目については、スペース効率のよい操作入力部として利
用することができる。
【0008】
【発明の実施の形態】図1は、本発明を実施したデジタ
ルカメラ10の前面外観を示す斜視図である。カメラ本
体12の前面及び側面には、2群式のズームレンズで構
成された撮影レンズ14を組み込んだレンズ鏡筒16、
ストロボ撮影の際にストロボ光を照射するストロボ発光
部18、ファインダ20を構成する対物側ファインダ窓
22、セルフタイマーによる撮影の際に撮影タイミング
を知らせるセルフタイマーLED24、音声データを出
力するスピーカー26が設けられている。カメラ本体1
2の上面には、詳しくは後述するが、ユーザーの指で軽
く接触することによってレリーズ操作や撮影レンズのズ
ーム操作を行う静電パッド28、電源・オーディオスイ
ッチ30、ストロボの充電を行うストロボスイッチ32
が設けられている。
【0009】図2にデジタルカメラ10の背面外観を示
す。カメラ本体12の背面には、対物側ファインダ窓2
2と一対になってファインダ20を構成するファインダ
窓34、スルー画や撮影した画像を表示するLCD3
6、モード設定を行うモードダイヤル38、各種設定や
操作を行うための操作ボタン40が設けられている。
【0010】次にこのデジタルカメラ10のシステム構
造について説明する。図3は、デジタルカメラ10のシ
ステム構造を示すブロック図である。このデジタルカメ
ラ10には、被写体を撮影して撮影データを外部メモリ
42に記録する撮影モードと、外部メモリ42に保存さ
れている撮影データを読み出してLCD36に表示する
再生モードが存在する。これらモードの変更は、モード
ダイヤル38から行うことができる。
【0011】まず、デジタルカメラ10を撮影モードに
設定したときの動作について説明する。撮影レンズ14
を透過した被写体光は、CCD44で画像信号に変換さ
れる。その後、この画像信号はCDS/AGC回路46
でノイズの除去及びレベル調整を施され、A/D変換器
48で画素ごとにデジタル化されたR(赤色)、G(緑
色)、B(青色)の画像データに変換されて一旦内部メ
モリ50に書き込まれる。内部メモリ50に書き込まれ
た画像データは、引き続き信号処理回路52に送られ、
輝度信号と色信号とを分離するYC処理、ガンマ補正、
ニー・ホワイトクリップなどの補正処理や輪郭補正処理
等が行われた後、再度内部メモリ50にデジタルデータ
として書き込まれる。その後、デジタルデータは内部メ
モリ50から読み出され、リサイズ化処理や画素数の調
整が行われてLCD36にスルー画として表示される。
【0012】このデジタルカメラ10では、カメラ本体
12の上面に静電パッド28が備えられており、レリー
ズ操作と撮影レンズ14のズーム操作に使用される。具
体的には、静電パッド28に指を接触させると、例えば
被写体の輝度の測定や被写体までの距離の測定といっ
た、従来のデジタルカメラでレリーズボタンを半押しす
るのと同等の処理が行われ、その後2回素早く静電パッ
ド28に触る(ダブルクリック)と、撮影、即ちレリー
ズボタンを全押しするのと同等の処理が行われる。また
撮影レンズ14のズーム操作を行う場合は、指を静電パ
ッド28の上に滑らせて移動させればよく、指の移動距
離に応じてズーム倍率が変化する。
【0013】以下に静電パッド28の構造と、これら各
操作の処理フローについて具体的に説明する。静電パッ
ド28は多層プリント基板の中に作られた上部電極と下
部電極から構成されており、その間には一定の静電容量
(約15PF)が保持されている。これに指などの導体
を接触させると保持されていた静電容量が2〜3PFの
範囲で変化する。上部電極と下部電極は、縦横に交差し
て配置された複数の短冊状の金属板から成っており、個
々の金属板の静電容量の変化量はパルスの形で検出され
て、静電パッド28に内蔵された演算回路54に入力さ
れる。演算回路54は、撮影者の指先の動きに対応した
電気信号を出力する検知手段の役割を担っており、静電
容量の変化が発生した金属板の位置から指先が接触した
位置を検知し、さらにその接触位置を平面座標上に置換
して接触座標を算出する。この後これらのデータは操作
信号発生手段の役割を担うCPU56に入力されて、こ
こでカメラの操作信号が発生され出力される。
【0014】CPU56から出力された操作信号は、そ
の内容に応じた処理を実行する撮影操作実行手段に伝え
られる。本実施例では、静電パッド28からの操作によ
って撮影レンズ14のズーム操作及びレリーズ操作が行
われるものとする。撮影レンズ14のズーム操作からレ
リーズ操作までの一連のフローを図4に示す。まず上述
のような静電容量の変化によってステップS100で指
が接触したと判断され、ステップS102で指の初期接
触座標(x0 ,y0 )が認知されると、ステップS10
4でCPU56は測光装置58と測距装置60を駆動さ
せて被写体の輝度と被写体までの距離を測定する。
【0015】その後ステップS106で再び指が接触し
ている場合には、ステップS108に進んでS106で
検知された指の接触座標(x,y)を検知する。次にC
PU56はステップS110で、指の移動距離と方向を
計算して、移動距離がしきい値δよりも大きいかを判断
する。指の移動距離が所定のしきい値δよりも大きくな
った場合にはステップS112に進み、CPU56はズ
ーム倍率変更装置62を駆動させ、指の移動方向に応じ
てテレまたはワイド方向へ所定のズーム倍率分だけズー
ムレンズを移動させた後、ステップS114へ進む。一
方、ステップS110で指の移動距離が所定のしきい値
δに満たない場合には、ズーム倍率の変更S112は行
われないままステップS114へ進む。ステップS11
4では再び指の接触を検知して、指が接触している限り
ステップS108からS114までのフローを繰り返
す。これによってユーザーは、指を静電パッド28に接
触させたまま移動させて、LCD36に表示されたスル
ー画を見ながらズーム倍率の変更を繰り返し行うことに
より、所望のズーム倍率を実現することができる。
【0016】ユーザーがステップS106又はS114
で静電パッド28から指を離すと、デジタルカメラ10
はステップS116で、先に測定した被写体の輝度と被
写体までの距離に基づいて自動的にフォーカシングを行
い、撮影待機状態S118になる。この状態で静電パッ
ド28をダブルクリックS120するとレリーズS12
2が行われる。またデジタルカメラ10が撮影待機状態
S118になったものの途中で撮影を中止したい場合
や、再度ズーム倍率の調整を行いたい場合には、ステッ
プS120でダブルクリックを行わず一定時間経過すれ
ば、撮影は行われないままステップS100に戻ること
ができる。
【0017】上述のようにしてレリーズ操作が行われる
と、図3でCPU56は、内部メモリ50からデジタル
データを読み出し圧縮伸長処理回路64に送って圧縮処
理を施すよう命令を与える。これはデジタルデータに圧
縮処理を施した上で外部メモリ42に記録することによ
り、外部メモリ42の効率的な利用を図るためである。
圧縮処理された圧縮データは内部メモリ50に一旦書き
込まれた後、読み出されて外部メモリ42に記録され、
保存される。
【0018】上述で説明したように、このデジタルカメ
ラ10ではレリーズ操作とズーム操作をカメラ本体の上
面に設けられた静電パッド28から行う。ユーザーは静
電パッド28上を指で軽く接触するだけでそれらの操作
を行うことができるので、レリーズ操作に伴う手ぶれが
発生しない。かつ、レリーズの操作感は保持されるの
で、着実に撮影を行うことができる。またズーム操作に
おいても、指一本で簡単に行うことができる。
【0019】また、このデジタルカメラ10を再生モー
ドに設定したときには、CPU56は外部メモリ42か
ら圧縮データを読み出し、圧縮伸長処理回路64に送る
よう命令を与える。圧縮伸長処理回路64に送られた圧
縮データは、ここで伸長処理を施されデジタルデータと
なって一旦内部メモリ50に保存される。その後、デジ
タルデータは内部メモリ50から読み出されてLCD3
6に送られ、表示される。
【0020】
【発明の効果】以上のように、本発明のカメラでは、カ
メラの撮影操作に関する操作信号を静電パッドを用いて
検出するようにした。静電パッドから撮影者の指先の動
きに対応して出力される電気信号は操作信号発生手段に
より撮影操作に関する操作信号に変換され、この操作信
号に応じて撮影操作実行手段がその内容に応じた処理を
実行する。この場合、指先の移動の方向は静電パッドの
面上におけるスライド移動だけでなく、垂直方向への押
圧移動であってもよいので、操作ボタンやオン/オフ検
知用のスイッチの数を増やすことなく、種々の操作項目
を簡便に割り当てることができ、操作性の点でも良好な
カメラを提供することができる。
【0021】さらに、静電パッド上を撮影者の指先が所
定方向に所定量スライドされたことをもってシャッタの
レリーズ信号を得るようにした場合には、従来のカメラ
のように押圧操作しなくても済むようになり、手振れが
生じにくくなる。また、静電パッドを用いることにより
指先の移動方向も簡便に検知できるようになるから、例
えばズームレンズの変倍操作や露光量の微調整操作など
のように双方向操作が行われる操作項目については、ス
ペース効率のよい操作入力部として利用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を採用したデジタルカメラの前面外観を
示す斜視図である。
【図2】デジタルカメラの背面外観を示す斜視図であ
る。
【図3】デジタルカメラのシステム構成を示すブロック
図である。
【図4】デジタルカメラのズーム操作からレリーズ操作
までのフローを示すフローチャートである。
【符号の説明】
28 静電パッド

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 静電パッド面上での撮影者の指先の動き
    に対応した電気信号を出力する検知手段と、この検知手
    段から得られる電気信号に基づいてカメラの撮影操作に
    関する操作信号を出力する操作信号発生手段と、前記操
    作信号を受けてその内容に応じた処理を実行する撮影操
    作実行手段とを備えたことを特徴とするカメラ。
  2. 【請求項2】 前記操作信号発生手段は、検知手段から
    指先のスライド方向及びスライド量に関する電気信号を
    受けてレリーズ操作信号を出力し、撮影操作実行手段は
    シャッタレリーズ処理を実行することを特徴とする請求
    項1記載のカメラ。
JP2002090501A 2002-03-28 2002-03-28 カメラ Pending JP2003287794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090501A JP2003287794A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 カメラ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002090501A JP2003287794A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 カメラ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003287794A true JP2003287794A (ja) 2003-10-10

Family

ID=29235805

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002090501A Pending JP2003287794A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 カメラ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003287794A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166050A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、撮影制御プログラム及び撮影制御方法
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP2012213428A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Hoya Corp 内視鏡操作部に設けられる操作装置
CN107077239A (zh) * 2015-05-29 2017-08-18 华为技术有限公司 通过触控板调节移动终端拍照焦距的方法和移动终端

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166050A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Casio Comput Co Ltd カメラ装置、撮影制御プログラム及び撮影制御方法
JP2006333075A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Fujifilm Holdings Corp 撮影装置
JP4625370B2 (ja) * 2005-05-26 2011-02-02 富士フイルム株式会社 撮影装置
JP2012213428A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Hoya Corp 内視鏡操作部に設けられる操作装置
CN107077239A (zh) * 2015-05-29 2017-08-18 华为技术有限公司 通过触控板调节移动终端拍照焦距的方法和移动终端
JP2018523362A (ja) * 2015-05-29 2018-08-16 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. タッチパッドを用いて携帯端末の撮影焦点距離を調整する方法および携帯端末

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6919927B1 (en) Camera with touchscreen
KR100627048B1 (ko) 디지털 카메라의 제어방법
US8035731B2 (en) Camera with monitor
JP4019200B2 (ja) 画像表示器付きカメラ
US20140099994A1 (en) Electronic camera embodying a proximity sensor
JP2004135029A (ja) デジタルカメラ
JP5042938B2 (ja) 撮像装置
JP4088944B2 (ja) 電子カメラ
JP2007028536A (ja) デジタルカメラ
US20070279511A1 (en) Image capture apparatus
JP2007028512A (ja) 表示装置及び撮像装置
JP2004340991A (ja) カメラ
US20040183934A1 (en) Digital camera and mobile equipment with photographing and displaying function
JP4408456B2 (ja) 情報処理装置
JP4359743B2 (ja) カメラの制御方法及びカメラ
JP4429394B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4570171B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP2006317778A (ja) 撮影装置
JP2003287794A (ja) カメラ
JP2006222900A (ja) 撮像装置及び撮像装置制御プログラム
JP4045377B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4221566B2 (ja) カメラ
JP4558108B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、および、記録媒体
JP4423681B2 (ja) 情報処理装置および記録媒体
JP4492890B2 (ja) デジタルカメラ