JP2003285781A - 履帯式走行装置及び履帯用スプロケットとそのセグメント - Google Patents

履帯式走行装置及び履帯用スプロケットとそのセグメント

Info

Publication number
JP2003285781A
JP2003285781A JP2002095321A JP2002095321A JP2003285781A JP 2003285781 A JP2003285781 A JP 2003285781A JP 2002095321 A JP2002095321 A JP 2002095321A JP 2002095321 A JP2002095321 A JP 2002095321A JP 2003285781 A JP2003285781 A JP 2003285781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sprocket
crawler
bush
crawler belt
traveling device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002095321A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3939182B2 (ja
Inventor
Sadatsugu Yamamoto
定嗣 山本
Akira Hashimoto
晃 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2002095321A priority Critical patent/JP3939182B2/ja
Priority to US10/394,648 priority patent/US6883876B2/en
Publication of JP2003285781A publication Critical patent/JP2003285781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3939182B2 publication Critical patent/JP3939182B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/18Tracks
    • B62D55/20Tracks of articulated type, e.g. chains
    • B62D55/205Connections between track links
    • B62D55/21Links connected by transverse pivot pins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/088Endless track units; Parts thereof with means to exclude or remove foreign matter, e.g. sealing means, self-cleaning track links or sprockets, deflector plates or scrapers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D55/00Endless track vehicles
    • B62D55/08Endless track units; Parts thereof
    • B62D55/12Arrangement, location, or adaptation of driving sprockets
    • B62D55/125Final drives
    • B62D55/13Final drives readily interchangeable modular type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G13/00Chains
    • F16G13/02Driving-chains
    • F16G13/06Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links
    • F16G13/07Driving-chains with links connected by parallel driving-pins with or without rollers so called open links the links being of identical shape, e.g. cranked

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Sealing Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 長期にわたって安定して使用することができ
る履帯式走行装置を提供し、さらには、この履帯式走行
装置に最適な履帯用スプロケットとそのセグメントを提
供する。 【解決手段】 履帯式走行装置は、履帯3と、履帯用ス
プロケット2とを備える。履帯3は、ピン7と、ピン7
に外嵌されるブッシュ8と、ブッシュ8の両端側に配設
されるシール部材10、10とを有する軸受構造体5を
介して複数のリンク4・・が連結されてなる。相対面す
るリンク4、4間へ侵入するガイド部G、Gを、スプロ
ケット2の両側面から突設する。スプロケット2は、軸
受構造体5を介して連結されて相対面するリンク4、4
間にその歯部26が侵入してブッシュ8にかみ合う。そ
のかみ合い状態にて、シール部材10、10の外側に空
間部36、36を形成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、履帯式走行装置
及び履帯用スプロケットとそのセグメントに関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】ブルドーザ等の装軌式車両の走行装置
(足回装置)としては履帯式走行装置を備える。履帯式
走行装置は、アイドラと、スプロケットと、このアイド
ラ及びスプロケットの周囲に巻装される履帯とを備え
る。履帯は、図8に示すように、複数のリンク61・・
と、この複数のリンク61・・を連結する軸受構造体6
2とを備える。
【0003】軸受構造体62としては、ピン64と、こ
のピン64に外嵌される第1・第2ブッシュ65、6
6、66とを備えたものがある。そして、隣合うリンク
61、61の端部67、68を重ね合わせて、相対面す
るリンク61、61の内側の端部67、67の孔67
a、67aに第2ブッシュ66、66を圧入すると共
に、ピン64をこのブッシュ66、66に回転自在とし
て挿入した状態とする。この際、ピン64の端部をリン
ク61、61の外側の端部68、68の孔68a、68
aに圧入する。また、相対面するリンク61、61の内
側の端部67、67間において、第1ブッシュ65がピ
ン64に外嵌される。また、ブッシュ65、66間に
は、シール部材70、70が介設され、第2ブッシュ6
6とリンク61の端部68との間にもシール部材74が
介設されている。
【0004】このように、相対面するリンク61、61
をそれぞれ長手方向にピン64及びブッシュ65、6
6、66を介して連結して、一対のエンドレス体71、
71を形成し、このエンドレス体71、71に図示省略
のシュープレートを取付けている。そして、構成された
履帯は、アイドラ及びスプロケットの周囲に巻装され、
スプロケットの回転駆動にて、走行することになる。こ
の場合、図9に示すように、スプロケット72の歯部7
3と、第1ブッシュ65とがかみ合うことになる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のスプ
ロケット72は、その歯部73の歯幅Wは、リンク6
1、61の内側の端部67、67間寸法よりも僅に小さ
い程度であった。しかも、このスプロケット72は、リ
ンク61の内端面に相対面する歯側面75が凹凸のない
平面状であった。そのため、スプロケット72の歯部7
3と第1ブッシュ65とがかみ合う際に、歯底部76
と、第1ブッシュ65との間に土砂が侵入し、しかもこ
のスプロケット72がどちらかのリンク61側に接近乃
至接触する状態になれば、この接近乃至接触した側にお
いて、土砂には逃げ場がなく、スプロケット72の第1
ブッシュ65への押圧力にて、その土砂がシール部材7
0側に押圧され、このシール部材70に土砂の侵入圧力
が作用するおそれがあった。侵入圧力(土圧)が作用す
れば、シール部材70内に土砂が侵入したり、さらには
シール部材70を損傷(破壊)させたりして、シール機
能を十分に発揮することができなくなるおそれがあっ
た。
【0006】そして、シール機能を発揮することができ
なくなれば、ブッシュ65とピン64との間に供給され
ている潤滑油が外部に流出して、ブッシュ65とピン6
4とが滑らかに摺動せず、ピン64とブッシュ65との
間に焼き付きが発生して、この履帯式走行装置の寿命を
縮めていた。
【0007】この発明は、上記従来の欠点を解決するた
めになされたものであって、その一の目的は、長期にわ
たって安定して使用することができる履帯式走行装置を
提供することにあり、また他の目的は、上記の目的を達
成できる履帯スプロケットとそのセグメントを提供する
ことにある。
【0008】
【課題を解決するための手段および効果】そこで請求項
1の履帯式走行装置は、ピンと、このピンに外嵌される
ブッシュと、このブッシュの両端側に配設されるシール
部材とを有する軸受構造体を介して複数のリンクが連結
されている履帯と、上記軸受構造体を介して連結されて
相対面する一対のリンク間にその歯部が侵入して上記ブ
ッシュにかみ合う履帯用スプロケットとを備えた履帯式
走行装置であって、相対面する上記リンク間へ侵入する
ガイド部を、上記履帯用スプロケットの両側面から突設
して、上記履帯用スプロケットの歯部とブッシュとのか
み合い状態において、上記シール部材の外側に空間部を
形成することを特徴としている。
【0009】請求項1の履帯式走行装置では、履帯用ス
プロケットの歯底部とブッシュとの間に土砂が侵入し、
しかもこのスプロケットがどちらかのリンク側に接近す
る状態となって、履帯用スプロケットのブッシュ側への
押圧によって、この土砂が接近した側へ押し出されて
も、空間部に土砂が送られることになる。このため、ブ
ッシュの両端側に配設されるシール部材への土砂の侵入
圧力の低減を図ることができる。従って、シール部材内
への土砂の侵入やシール部材の破壊(損傷)等を防止す
ることができ、この履帯式走行装置を長期にわたって安
定して使用することができる。
【0010】請求項2の履帯用スプロケットは、ピン
と、このピンに外嵌されるブッシュと、このブッシュの
両端側に配設されるシール部材とを有する軸受構造体を
介して連結されて相対面する一対のリンク間にその歯部
が侵入して上記ブッシュにかみ合う履帯用スプロケット
であって、両側面にガイド部を突出したことを特徴とし
ている。
【0011】上記請求項2の履帯用スプロケットでは、
両側面にガイド部を突出したことによって、上記シール
部材の外側に空間部を形成することができ、履帯のブッ
シュの両端側のこのシール部材への土砂の侵入圧力の低
減を図ることができる。これによって、シール部材の破
壊(損傷)等を防止することができる。
【0012】請求項3の履帯用スプロケットは、上記ガ
イド部が周方向に連続する突出リング状部からなること
を特徴としている。
【0013】請求項3の履帯用スプロケットでは、ガイ
ド部が周方向に連続する突出リング状部からなるので、
履帯用スプロケットの歯部とブッシュとのかみ合い状態
における空間部の形成の信頼性が向上する。これによっ
て、空間部による土砂のシール部材側への侵入圧力を低
減を確実に図ることができ、シール部材を有効に保護す
ることができる。
【0014】請求項4の履帯用スプロケットは、上記ガ
イド部が周方向に沿って非連続に設けられる複数の突出
部からなり、周方向に隣合う突出部の間の間隔部が歯底
部に対応することを特徴としている。
【0015】上記請求項4の履帯用スプロケットでは、
ガイド部が周方向に沿って非連続に設けられる複数の突
出部からなり、しかも、周方向に隣合う突出部の間の間
隔部が歯底部に対応するので、空間部等に侵入した土砂
は、この間隔部から外部へ排出することができる。これ
によって、シール部材をより有効に保護することができ
る。また、間隔部を形成することによって、履帯用スプ
ロケットの材料の節約が可能となって、製造コストの低
減に寄与する。
【0016】請求項5の履帯用スプロケットは、使用に
よる所定摩耗後においても、上記ガイド部の突出寸法及
び歯底部から上記ガイド部までの寸法をそれぞれ6mm
以上確保することを特徴としている。
【0017】上記請求項5の履帯用スプロケットでは、
所定摩耗後においても、上記ガイド部の突出寸法及び歯
底部から上記ガイド部までの寸法をそれぞれ6mm以上
確保することができるので、摩耗後においてもシール部
材側への土砂の侵入圧力の低減を図ることができる。こ
のため、他の機構等が使用可能なうちにこの軸受構造の
シール部材が損傷して使用できなくなることを防止する
ことができる。すなわち、履帯式走行装置としての稼動
可能時間内にシール部材の損傷による部品交換等のメン
テナンスを行う必要がなく、安定して使用することがで
きる。
【0018】請求項6の履帯用スプロケットのセグメン
トは、上記請求項2〜5のいずれかの履帯用スプロケッ
トの一部である履帯用スプロケットのセグメントであっ
て、履帯用スプロケットの外周部分を分割した部材であ
ることを特徴としている。
【0019】上記請求項6の履帯用スプロケットのセグ
メントでは、履帯用スプロケットの外周部分を分割した
部材で構成するので、履帯のブッシュの両端側に配設さ
れるシール部材への土砂の侵入圧力の低減を図ることが
できと同時に、履帯用スプロケットの部品交換が容易で
あり、メンテナンス性が向上できる。
【0020】
【発明の実施の形態】次に、この発明の履帯式走行装置
及び履帯用スプロケットとそのセグメントの具体的な実
施の形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図3はこの発明の履帯式走行装置の全体側面図を示し、
この履帯式走行装置は、油圧ショベルやブルドーザ等の
建設機械に使用される。そして、履帯式走行装置は、ア
イドラ1と、履帯用スプロケット(以下、単にスプロケ
ットと呼ぶ場合がある)2と、このアイドラ1とスプロ
ケット2とへ巻装される履帯3とを備える。
【0021】履帯3は、図4に示すように、エンドレス
状に連結される複数のリンク4・・と、このリンク4・
・を連結する軸受構造体5と、複数のシュープレート6
(図3参照)等からなる。また、軸受構造体5は、ピン
7と、このピン7に外嵌される第1・第2ブッシュ8、
9、9と、この第1・第2ブッシュ8、9間に介設され
るシール部材10、10等を備える。
【0022】この場合、隣合うリンク4、4の端部1
1、12を重ね合わせて、相対面するリンク4、4の内
側の端部11、11の孔11a、11aに第2ブッシュ
9、9を圧入すると共に、ピン7をブッシュ9、9に回
転自在として挿入した状態とする。この際、ピン7の端
部をリンク4、4の外側の端部12、12の孔12a、
12aに圧入する。また、相対面するリンク4、4の内
側の端部11、11間において、第1ブッシュ8をピン
7に外嵌する。すなわち、履帯2は、相対面するリンク
4、4をそれぞれ長手方向にピン7及びブッシュ8、
9、9を介して連結して、一対のエンドレス体13、1
3を形成し、このエンドレス体13、13にボルト・ナ
ット部材からなる結合具Kにてシュープレート6(図3
参照)を取付けている。なお、ブッシュ9の厚さ寸法
(軸方向長さ)はリンク4の端部11の厚さ寸法(軸方
向長さ)と略同一とされ、ブッシュ9の内端面とリンク
4の端部11の内端面とが略同一平面上に配置される。
【0023】また、端部12、12の内面には凹所14
が設けられ、この凹所14にシール部材15が嵌合され
ている。そして、ピン7には、潤滑油が注入される孔部
16が設けられ、この孔部16内の潤滑油がピン7とブ
ッシュ8、9との間に供給されるように設定されてい
る。なお、図1に示すように、ブッシュ8、9間に介設
されるシール部材10は、リップ部を有する一対のシー
ルリング17と、上記リップ部に軸心方向外方への反力
を付与する負荷リング18とを備える。また、凹所14
に嵌合されるシール部材15は、リップ部を有するシー
ルリング20と、このシールリング20を支持する支持
リング21と、シールリング20のリップ部からの押圧
力を受ける負荷リング22とを備える。
【0024】次に、スプロケット2は、図5に示すよう
に、円環状の外周部材25と、この外周部材25を保持
する図示省略のボス部材とからなる。また、外周部材2
5は、図2に示すようなセグメント24が周方向に沿っ
て複数個(例えば、9個)配設されて、全体が円環状
(リング状)とされる。すなわち、このセグメント24
は、スプロケット2の外周部分を分割した部材である。
また、外周部材25は、歯部26を有する本体部27
と、ボス部材に取付けるための内鍔部28とからなる。
そして、本体部27はその外周面に上記歯部26を有
し、この歯部26は刃先部29を形成する凸部と、歯底
部30を形成する凹部とからなる。そして、この本体部
27の両側面に、周方向に連続する突出リング状部31
からなるガイド部Gが設けられている。この場合、ガイ
ド部Gは、その内周面32が上記本体部27の内周面2
7aと連続した円弧面とされるが、その外周面33が波
状面とされている。すなわち、ガイド部Gの外周面33
は、刃先部29に対応する部位が山部33aとなり、歯
底部30に対応する部位が谷部33bとなっている。
【0025】そして、図2に示すように、内鍔部28
は、本体部27の内周面27aの厚さ方向中央部から内
径方向に突出し、周方向に沿って所定ピッチに貫孔37
が設けられている。この貫孔37は、外周部材25をボ
ス部材に取付けるためのボルト部材が挿通される孔であ
る。
【0026】ところで、一個のセグメント24において
は、3個の刃先部29・・と、3個の貫孔37・・を備
えたものであるので、このセグメント24を9個使用し
てスプロケット2を形成した場合、27個の刃先部29
・・を有することになる。このように、履帯用スプロケ
ット2として、履帯用スプロケット2の外周部分を分割
した部材のセグメント24を使用すれば、履帯用スプロ
ケット2の部品交換が容易であり、メンテナンス性が向
上できる。
【0027】上記のような形状とされたスプロケット2
は、この場合、図1に示すように、例えば、相対面する
上記リンク4、4の端部11、11間寸法Aを102m
mとしたときに、歯部26の歯幅Wを71.6mmと
し、ガイド部Gの突出寸法Bを12.2mmとし、歯底
部30からのガイド部Gの外周面33の谷部33bまで
の寸法(スプロケット2がブッシュ8にかみ合っている
際のブッシュ8の外周面からガイド部Gの外周面33の
谷部33bまでの寸法)Cを15mmとしている。ま
た、ガイド部Gの外周面33の山部33aの高さ寸法D
を5mmとする。
【0028】このため、上記スプロケット2の歯部26
とブッシュ8とのかみ合い状態では、ガイド部Gが相対
面する上記リンク4、4間へ侵入することになる。これ
によって、このガイド部Gと、歯部26の歯側面35
と、リンク4(具体的には、リンク4の端部11)との
間に空間部36を形成するものである。このため、ガイ
ド部Gがその対向するリンク4の端部11に当接した状
態となっても、この空間部36を確保することができ
る。ここで、歯側面35とは、ガイド部Gよりも外径側
の本体部27の側面をいう。また、上記シール部材10
の厚さ寸法(軸方向長さ)は、ガイド部Gの突出寸法B
(例えば、12.2mm)程度とされる。
【0029】このように、上記履帯式走行装置では、ス
プロケット2の歯部26とブッシュ8とのかみ合い状態
にて、このガイド部Gの下面と、歯部26の歯側面35
と、リンク4の内側面と、ブッシュ8の外表面との間に
空間部36が形成され、スプロケット2の歯面34乃至
歯底部30と、ブッシュ8との間に土砂が侵入しても、
シール部材10、10に悪影響を与えない。すなわち、
スプロケット2がどちらかのリンク4の内端面に接近乃
至接触しても、ブッシュ8とスプロケット2との間に侵
入した土砂は、空間部36へ逃げることができ、ブッシ
ュ8の両端側に配設されるシール部材10、10側への
土砂侵入圧力の低減を図ることができる。また、シール
部材10の厚さ寸法(軸方向長さ)がガイド部Gの突出
寸法B程度とされ、しかもブッシュ9の内端面とリンク
4の端部11の内端面とが略同一平面上に配置されるの
で、ブッシュ8、9間に配置されるシール部材10の外
周側に空間部36が形成されることになる。このため、
土砂が、シール部材10、10と歯底部30とで挟まれ
てシール部材10、10を押圧するということもない。
従って、この履帯式走行装置では、走行中等の土砂によ
るシール部材10の損傷等やシール部材10内への土砂
侵入を防止することができ、長寿命化を図ることができ
る。また、ガイド部Gが周方向に連続する突出リング状
部31からなるので、スプロケット2の歯部26とブッ
シュ8とのかみ合い状態における空間部36の形成の信
頼性が向上する。
【0030】ところで、ガイド部Gは上記のような位置
及び寸法に設定されているので、使用による所定摩耗
(この履帯式走行装置が寿命となる稼動時間分稼動させ
た場合に生じる摩耗)時においても上記空間部36を確
保することができる。具体的には、ガイド部Gの端面が
6mm摩耗して、その突出寸法が小となっても、初期状
態では上記のように、12.2mm突出しているので、
(12.2−6)mm、つまり6.2mmだけまだ歯側
面35から突出し、その空間部36の横方向寸法(スプ
ロケット2の軸心方向に対応する方向寸法)を6mm以
上確保することができる。また、ブッシュ8が径方向に
3mm摩耗するとともに、スプロケット2が径方向に6
mm摩耗しても、上記のように、歯底部30からのガイ
ド部Gの外周面33の谷部33bまでの寸法Cを15m
mとしているので、{15−(3+6)}mm、つまり
6mmだけこのガイド部Gをブッシュ8の外周面から離
すことができ、その空間部36の径方向寸法を6mm以
上確保することができる。
【0031】従って、摩耗後においても、上記ガイド部
Gの突出寸法B及び歯底部30から上記ガイド部Gまで
の寸法Cをそれぞれ6mm以上確保することができるの
で、土砂の侵入圧力が大きくならない。このため、他の
機構等が使用可能なうちにこの軸受構造5のシール部材
10が損傷して使用できなくなることを防止することが
できる。すなわち、履帯式走行装置としての稼動可能時
間内にシール部材10、10の損傷による部品交換等の
メンテナンスを行う必要がなく、安定して使用すること
ができる。
【0032】次に、図6はスプロケット2の変形例を示
し、このスプロケット2は、ガイド部Gを、その内外周
面ともに凹凸部を有さない突出リング状部31にて構成
している。この場合もかみ合い状態にて、このガイド部
Gと、歯部26の歯側面35と、リンク4との間に空間
部36が形成されるので、このスプロケット2を使用し
た履帯式走行装置であっても、上記図1等に示す履帯式
走行装置と同様の作用効果を発揮することができる。な
お、他の構成は、図2等に示すスプロケット2と同様で
あるので、同一部材を同一符号にて示し、その説明を省
略する。
【0033】また、図7に示すスプロケット2は、ガイ
ド部Gを周方向に沿って非連続に設けられる複数の突出
部38・・から構成している。このため、周方向に隣合
う突出部38、38の間に間隔部39が形成され、この
間隔部39が歯底部30に対応している。すなわち、図
2に示すスプロケット2において、そのガイド部Gを構
成する突出リング状部31の歯底部30の対応部位を切
欠いて、その残部を突出部38とすればよい。
【0034】このため、このようなスプロケット2であ
っても、歯部26とブッシュ8とのかみ合い状態にて、
このガイド部Gと、歯部26の歯側面35と、リンク4
との間に空間部36が形成することができる。また、間
隔部39が歯底部30に対応して配設されるので、歯底
部30に侵入した土砂は、スプロケット2の押圧でこの
間隔部39側へ押され、この間隔部39からこの履帯式
走行装置外部へ排出される。このため、この履帯式走行
装置は、土砂侵入によるシール部材10、10の損傷を
より有効に回避することができ、長期にわたって安定し
て駆動することができる。また、間隔部39・・を設け
ることによって、材料費の節約を図ることができ、製造
コストの低減に寄与することができる。
【0035】以上にこの発明の履帯式走行装置の具体的
な実施の形態について説明したが、この発明は上記実施
の形態に限定されるものではなく、この発明の範囲内で
種々変更して実施することが可能である。例えば、シー
ル部材10、10としては、図1等に示すものに限るも
のではなく、この種の履帯式走行装置に従来から使用さ
れている種々のシール部材(シール装置)を使用するこ
とができる。また、シール部材10、10の配設位置と
しても、第2ブッシュ9に収納状となるものであっても
よい。この場合、第2ブッシュ9の第1ブッシュ8側の
端面に凹所を設け、この凹所内にシール部材10を嵌合
させればよい。また、スプロケット2として、そのセグ
メント24の数の増減は自由であり、セグメント24に
て構成しないものであってもよい。さらに、歯数の増減
も自由である。ところで、図7のスプロケット2の突出
部38は、突出リング状部31の歯底部30の対応部位
を切欠いて、その残部をもって形成した形状のものであ
るので、この突出部38の形状としては、側面視山形状
となっているが、突出部38としては、もちろんこの形
状に限るものではなく、空間部36を形成することがで
きれば、側面視において、円形、楕円、三角、矩形等の
種々の形状のものを採用することができる。さらに、図
1において記載した各寸法は一例にすぎず、この履帯式
走行装置においては、スプロケット2の歯部26とブッ
シュ8とのかみ合い状態にて、相対面する上記リンク
4、4間へ侵入するガイド部Gを、スプロケット2の両
側面から突設して、このガイド部Gと、スプロケット2
の歯部26の歯側面35と、上記リンク4との間に空間
部36を形成することができれば、任意に設定すること
ができる。また、スプロケット2の歯部26を焼き入れ
処理してもよい。この焼き入れ処理を行なうことによっ
て、スプロケット2の長寿命化を図ることができる。
【0036】
【実施例】次に、図10に示す試験装置を使用して、ス
プロケットに押付けられた土砂が、シール部材に侵入す
る現象を再現して、上記空間部の大きさと、発生する土
圧との関係について調べた。
【0037】試験装置は、支持枠40、40に支持され
たシャフト42と、このシャフト42に外嵌されるイン
ナブッシュ43と、このインナブッシュ43に外嵌され
るアウタブッシュ44と、スプロケットに対応する押圧
治具45とを備える。また、アウタブッシュ44の端部
側には、シール部材46が配置されている。この場合、
押圧治具45は、図11に示すように、その下面に凹溝
47が形成され、この凹溝47がアウタブッシュ44に
嵌合状となって、この押圧治具45とアウタブッシュ4
4との間に介在される土砂48(図10参照)を加圧す
る。なお、圧力測定位置としては、図11に示すよう
に、押圧治具45の中心とアウタブッシュ44の軸心と
を結ぶ中心線L上と、この中心線Lに対して45°を成
す線L1、L2上とする。また、一方の支持枠40に
は、圧力ヘッド49が設けられている。
【0038】また、シール部材46は、図12に示すよ
うに、リップ部を有するシールリング50と、このシー
ルリング50を支持する支持リング51と、シールリン
グ50のリップ部からの押圧力を受ける負荷リング52
とを備える。つまり、上記図1に示した履帯式走行装置
のシール部材15と同様である。そして、シールリング
50のリップ部が上記圧力ヘッド49からの圧力(例え
ば、50kg/cm2)でアウタブッシュ44の端面に
圧接する。この場合、アウタブッシュ44と、支持枠4
0との間に土砂侵入路53が形成される。
【0039】表1に示すように、使用土砂のコーン指数
として、32.2(N/cm2)とし、加圧速度(SP
速度)VFとして、43(mm/s)(車速V0.62
(km/h)に相当する)とし、加圧力を98(kN)
として、隙間(SP端面スキマ)Sを0mm、3mm、
6mm、12mmと変化させて、シール部材46への土
砂の侵入の有無を調べ、その結果を表1に示した。
【0040】
【表1】
【0041】図13に示すように、中心線L上の圧力が
最大であることがわかる。これは、中央部では両端側の
土砂が壁のように機能して、圧密状態となるためであ
り、他の部位では土砂の逃げ道が有る為である。
【0042】そして、この隙間Sと発生土圧との関係を
表した図14からわかるように、隙間Sが6mm以上あ
れば、土砂の侵入がないことがわかる。このため、上記
の実施の形態のように、使用による所定摩耗後において
も、上記空間部36における径方向寸法及び軸方向寸法
がそれぞれ6mm以上確保するようにすれば、使用中に
おいて土砂のシール部材10側への土砂侵入圧力の低減
を確実に図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の履帯式走行装置の実施形態を示す要
部拡大断面図である。
【図2】上記履帯式走行装置の履帯用スプロケットの要
部拡大斜視図である。
【図3】上記履帯式走行装置の全体側面図である。
【図4】上記履帯式走行装置の要部断面平面図である。
【図5】上記履帯式走行装置の履帯用スプロケットの側
面図である。
【図6】上記履帯式走行装置の他の履帯用スプロケット
の要部側面図である。
【図7】上記履帯式走行装置の別の履帯用スプロケット
の要部側面図である。
【図8】従来の履帯式走行装置の簡略断面図である。
【図9】従来の履帯式走行装置の要部拡大断面図であ
る。
【図10】上記履帯式走行装置における空間部の大きさ
と発生する土圧との関係について調べるための試験装置
の簡略図である。
【図11】上記試験装置の要部簡略図である。
【図12】上記試験装置のシール部材を示す拡大断面図
である。
【図13】上記試験装置を使用した試験結果を示すグラ
フ図である。
【図14】上記試験装置を使用した試験結果を示すグラ
フ図である。
【符号の説明】
2 履帯用スプロケット 3 履帯 4 リンク 5 軸受構造体 7 ピン 8 ブッシュ 10 シール部材 26 歯部 30 歯底部 31 突出リング状部 35 歯側面 36 空間部 38 突出部 39 隙間部 G ガイド部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ピン(7)と、このピン(7)に外嵌さ
    れるブッシュ(8)と、このブッシュ(8)の両端側に
    配設されるシール部材(10)(10)とを有する軸受
    構造体(5)を介して複数のリンク(4・・)が連結さ
    れている履帯(3)と、 上記軸受構造体(5)を介して連結されて相対面する一
    対のリンク(4)(4)間にその歯部(26)が侵入し
    て上記ブッシュ(8)にかみ合う履帯用スプロケット
    (2)とを備えた履帯式走行装置であって、 相対面する上記リンク(4)(4)間へ侵入するガイド
    部(G)を、上記履帯用スプロケット(2)の両側面か
    ら突設して、上記履帯用スプロケット(2)の歯部(2
    6)とブッシュ(8)とのかみ合い状態において、上記
    シール部材(10)(10)の外側に空間部(36)
    (36)を形成することを特徴とする履帯式走行装置。
  2. 【請求項2】 ピン(7)と、このピン(7)に外嵌さ
    れるブッシュ(8)と、このブッシュ(8)の両端側に
    配設されるシール部材(10)(10)とを有する軸受
    構造体(5)を介して連結されて相対面する一対のリン
    ク(4)(4)間にその歯部(26)が侵入して上記ブ
    ッシュ(8)にかみ合う履帯用スプロケットであって、 両側面にガイド部(G)を突出したことを特徴とする履
    帯用スプロケット。
  3. 【請求項3】 上記ガイド部(G)が周方向に連続する
    突出リング状部(31)からなることを特徴とする請求
    項2の履帯用スプロケット。
  4. 【請求項4】 上記ガイド部(G)が周方向に沿って非
    連続に設けられる複数の突出部(38・・)からなり、
    周方向に隣合う突出部(38)(38)の間の間隔部
    (39)が歯底部(30)に対応することを特徴とする
    請求項2の履帯用スプロケット。
  5. 【請求項5】 使用による所定摩耗後においても、上記
    ガイド部(G)の突出寸法及び歯底部(30)から上記
    ガイド部(G)までの寸法をそれぞれ6mm以上確保す
    ることを特徴とする請求項2〜請求項4のいずれかの履
    帯用スプロケット。
  6. 【請求項6】 上記請求項2〜5のいずれかの履帯用ス
    プロケット(2)の一部である履帯用スプロケットのセ
    グメントであって、履帯用スプロケット(2)の外周部
    分を分割した部材であることを特徴とする履帯用スプロ
    ケットのセグメント。
JP2002095321A 2002-03-29 2002-03-29 履帯式走行装置 Expired - Fee Related JP3939182B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095321A JP3939182B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 履帯式走行装置
US10/394,648 US6883876B2 (en) 2002-03-29 2003-03-24 Crawler type traveling apparatus, sprocket for crawler belt and segments thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002095321A JP3939182B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 履帯式走行装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003285781A true JP2003285781A (ja) 2003-10-07
JP3939182B2 JP3939182B2 (ja) 2007-07-04

Family

ID=29238869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002095321A Expired - Fee Related JP3939182B2 (ja) 2002-03-29 2002-03-29 履帯式走行装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6883876B2 (ja)
JP (1) JP3939182B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011099337A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体
JP2012521326A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ベルコ ソシエタ ペル アチオニ 軌道型車両のための回転式ブッシュを有する軌道
WO2017068688A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社小松製作所 走行体および作業車両

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8100483B2 (en) * 2007-10-18 2012-01-24 Caterpillar Inc. Machine and track assembly for use therewith
US7823990B2 (en) 2008-08-27 2010-11-02 Caterpillar Inc Sprocketed idler assembly
US9126645B2 (en) * 2011-06-28 2015-09-08 Caterpillar Inc. Track chain cartridge having thrust bearings
US20130038119A1 (en) * 2011-08-12 2013-02-14 Trevor C. Griffith Segmented sprocket assembly system
US9604681B2 (en) 2013-08-29 2017-03-28 Caterpillar Inc. Track joint assemblies
US9505453B2 (en) 2013-08-29 2016-11-29 Caterpillar Inc. Track joint assemblies
US9623920B2 (en) 2013-08-29 2017-04-18 Caterpillar Inc. Track joint assemblies
US9434425B2 (en) 2013-08-29 2016-09-06 Caterpillar Inc. Track joint assemblies
JP6495678B2 (ja) * 2015-02-12 2019-04-03 株式会社ブリヂストン スプロケットおよび弾性クローラ駆動機構
JP6473341B2 (ja) * 2015-02-13 2019-02-20 株式会社ブリヂストン 弾性クローラおよび弾性クローラ駆動機構
US20200122792A1 (en) * 2018-10-23 2020-04-23 Caterpillar Inc. Seal for rotating sleeve track
SE543439C2 (en) * 2019-06-14 2021-02-16 Bae Systems Haegglunds Ab Arrangement of a drive wheel for an endless track of a tracked vehicle
US11254377B2 (en) * 2019-07-10 2022-02-22 Caterpillar Inc. Winged sprocket segments with notches
US11794830B2 (en) * 2021-01-22 2023-10-24 Caterpillar Inc. Sprocket locking segments
KR20220138215A (ko) * 2021-04-05 2022-10-12 현대두산인프라코어(주) 연결 플레이트 및 이를 포함하는 도저의 주행체

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3880478A (en) * 1974-01-07 1975-04-29 Case Co J I Crawler chain sprocket with relief openings
US3899219A (en) * 1974-05-28 1975-08-12 Caterpillar Tractor Co Self-cleaning sprocket means
US4175796A (en) * 1978-05-26 1979-11-27 Caterpillar Tractor Co. Track-type vehicle wheel cleaning apparatus
US5769512A (en) * 1996-09-20 1998-06-23 Caterpillar Inc. Slotted drive wheel for endless ground engaging belted tracks
US5899541A (en) * 1997-02-10 1999-05-04 Central Power Products, Inc. Low profile rubber tracked snow vehicle with snow-clearing drive wheels
US6123399A (en) * 1998-04-02 2000-09-26 Blaw-Knox Construction Equipment Corp. Mobile construction vehicle driven by track assemblies using continuous elastomeric belts
FR2792277B1 (fr) * 1999-04-15 2001-07-06 Otico Perfectionnement aux roues pour chenilles

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521326A (ja) * 2009-03-24 2012-09-13 ベルコ ソシエタ ペル アチオニ 軌道型車両のための回転式ブッシュを有する軌道
WO2011099337A1 (ja) * 2010-02-10 2011-08-18 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体
CN102639958A (zh) * 2010-02-10 2012-08-15 株式会社小松制作所 磨损量测定装置、磨损量测定方法、磨损量测定程序及记录介质
JPWO2011099337A1 (ja) * 2010-02-10 2013-06-13 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体
JP5396490B2 (ja) * 2010-02-10 2014-01-22 株式会社小松製作所 摩耗量測定装置、摩耗量測定方法、摩耗量測定プログラムおよび記録媒体
US9121697B2 (en) 2010-02-10 2015-09-01 Komatsu Ltd. Wear amount measuring device, wear amount measuring method, wear amount measuring program and storage medium
WO2017068688A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 株式会社小松製作所 走行体および作業車両
US11059530B2 (en) 2015-10-22 2021-07-13 Komatsu Ltd. Traveling unit and work vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
US6883876B2 (en) 2005-04-26
JP3939182B2 (ja) 2007-07-04
US20040012260A1 (en) 2004-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003285781A (ja) 履帯式走行装置及び履帯用スプロケットとそのセグメント
US8360535B2 (en) Sound reducing segmented idler for track-type vehicles
US8287056B2 (en) Lobed bushing for track assembly and track-type machine using same
JP3356777B2 (ja) 履帯型車両の無端状トラックチェーン
JP5318843B2 (ja) 履帯ブシュおよび履帯リンク装置
EP2552765B1 (en) Seal assembly for track pin joint assembly
JP5059999B2 (ja) 履帯チェーンアセンブリ用インサート装置
EP2552766B1 (en) Seal assembly for track pin joint assembly
CN109661342B (zh) 用于抵抗皱褶的花键惰轮
CN107848587B (zh) 履带链节结构和销接头组件
KR101733330B1 (ko) 크롤러 벨트 연결 장치
AU2014311405B2 (en) Seal assembly for track pin joint assembly of undercarriage
KR101750637B1 (ko) 무한궤도식 주행 차량의 롤러 휠
US3313578A (en) Tractor track pin bushings
JP2023520171A (ja) 地面係合軌道システムにおける片持ち支持されたトラックローラ及びそのローラシェル
US11858565B2 (en) Track joint assembly for ground-engaging track having track pin with enlarged center section
JP6756594B2 (ja) リンクアセンブリ及びシールアセンブリ
JP5214492B2 (ja) 装軌式車両の走行体
JPH09156548A (ja) 履 帯
JP2022086317A (ja) 建設機械および履帯
JP3383464B2 (ja) コンベヤチエーン
JP2001106129A (ja) 履 帯
JP2003320967A (ja) 装軌式車両の走行駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060926

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100406

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110406

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120406

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130406

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees