JP2003285686A - 自動二輪車用方向指示器 - Google Patents

自動二輪車用方向指示器

Info

Publication number
JP2003285686A
JP2003285686A JP2002091849A JP2002091849A JP2003285686A JP 2003285686 A JP2003285686 A JP 2003285686A JP 2002091849 A JP2002091849 A JP 2002091849A JP 2002091849 A JP2002091849 A JP 2002091849A JP 2003285686 A JP2003285686 A JP 2003285686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
license plate
turn signal
motorcycle
indicator
direction indicator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002091849A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Ishiguro
健二 石黒
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002091849A priority Critical patent/JP2003285686A/ja
Publication of JP2003285686A publication Critical patent/JP2003285686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/56Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for illuminating registrations or the like, e.g. for licence plates

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lighting Device Outwards From Vehicle And Optical Signal (AREA)
  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 外観がシンプルであるにも拘わらず、視認性
が良く、また簡単に取り付けることができる自動二輪車
用の方向指示器とする。 【解決手段】 自動二輪車の後部に配設されて、方向変
換を知らせる方向指示器10であって、ライセンスプレ
ート20の裏面側に配設される取付板12と、該取付板
12に取り付けられて、ライセンスプレート20の周縁
よりも外側方向に突出する一対のターンシグナルランプ
14と、を備える。取付板12は、ライセンスプレート
20と共に自動二輪車に共締めされる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動二輪車の後部
に取り付けられて、方向変換を知らせる方向指示器に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動二輪車用の方向指示器として
は、後輪のホイール軸の左右両側に取り付けたり、また
は、後部シートの左右両側に取り付けたものが知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、後軸の
ホイール軸の左右両側に取り付ける場合、方向指示器の
位置が低く、後続の車両から方向指示器が見難いため、
安全性という観点からは必ずしも最適な取付位置である
とは言えない。安全性の観点から言うと、方向指示器は
できるだけ目立つように、後続の車両から視認性が良い
ものであることが必要である。ところが、自動二輪車の
運転者にとってみると、車体後方から見た外観がシンプ
ルである方が好まれており、方向指示器は目立たないよ
うに取り付けられることが望まれている。このように、
自動二輪車用の方向指示器は、視認性が良く且つ目立た
ないものであるという相反する要求を満たすことが望ま
れているが、従来の自動二輪車用の方向指示器では、こ
のような相反する要求を満足するものはなかった。
【0004】本発明はかかる課題に鑑みなされたもの
で、その外観がシンプルであるにも拘わらず、視認性が
良い自動二輪車用の方向指示器を提供することをその目
的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明は、自動二輪車の後部に取り付けられ
て、方向変換を知らせる方向指示器であって、ライセン
スプレートの裏面側に配設される取付部材と、該取付部
材に取り付けられて、ライセンスプレートの周縁よりも
外側方向に少なくともその一部が突出する一対のターン
シグナルランプと、を備える。
【0006】通常、後続の車両からライセンスプレート
は視認性の良い位置に配置されるので、該ライセンスプ
レートの背後から外側方向に少なくともその一部が突出
するターンシグナルランプは、視認性が良く安全性が高
い。その一方で、ターンシグナルランプの少なくともそ
の一部がライセンスプレートの周縁から外側方向に突出
するように設けられており、ターンシグナルランプの取
付部材への取付部位を、ライセンスプレート及び/又は
ターンシグナルランプの裏側に隠すことができるので、
ライセンスプレート側から見た外観はシンプルとなり、
運転者の好みに合致したものとすることができる。さら
には、ライセンスプレートに荷重がかかったときに、ラ
イセンスプレートの裏面側に配設される取付部材がライ
センスプレートの補強材としても作用することができ、
ライセンスプレートの剛性を向上させることもできる。
ターンシグナルランプは、ライセンスプレートの任意の
周縁位置から外側方向に突出させることができるが、例
えば、ライセンスプレートの左右両側から外側方向に突
出させると、ターンシグナルランプのいずれかが光って
いるかが識別容易となり、いずれの方向に方向変換する
のかが分かりやすくなるので好ましい。
【0007】前記各ターンシグナルランプ内には、複数
の光源が配置されるとよい。複数の光源が配置されるこ
とで、全体として高い光量を得ることができる。
【0008】また、各ターンシグナルランプ内に配置さ
れる光源としては、複数の発光ダイオードまたはネオン
管とすることができる。これらを光源として用いること
により、高い輝度を持たせることができ、方向変換の意
思を確実に周囲の車両に知らしめることができる。
【0009】前記取付部材は、ライセンスプレートと共
に自動二輪車に共締めされるものとすることができる。
これにより、ライセンスプレートと同時に、方向指示器
を取り付けることができる。また、ライセンスプレート
に必要以上に取付孔等を設けることなく、ライセンスプ
レートと取付部材とを一体的に結合することができる。
【0010】また、前記ターンシグナルランプは、ハウ
ジングとハウジングの開口を塞ぐレンズを有しており、
ハウジングの開口は、ライセンスプレートとほぼ平行な
面のみならずライセンスプレートから遠ざかりライセン
スプレートに対してほぼ直交する面に形成されるものと
することができる。これにより、ライセンスプレートの
正面、言い換えれば自動二輪車の真後ろのみならず、そ
の周囲にも光が放射されるので、方向変換の意思をより
確実に周囲の車両に知らしめることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態を説明する。
【0012】図1ないし図3は、本発明の実施形態に係
る方向指示器を表したものである。尚、以下の説明にお
いて、方向指示器の正面側を「前」、方向指示器の裏面
側を「後」とすることにする。
【0013】方向指示器10は、主に、ライセンスプレ
ート20の裏面側に配設されて一体的に連結されライセ
ンスプレート20を背後から支持する取付板12(取付
部材)と、該取付板12に取付けられてライセンスプレ
ート20の周縁よりも左右両側部から外側方向にそれぞ
れ突出する一対のターンシグナルランプ14と、を有し
ている。
【0014】取付板12には、取付孔12a、12aが
穿設されており、この取付孔12a、12aは、ライセ
ンスプレート20に予め設けられている取付孔20a、
20aと一致する位置に設けられている。また、取付板
12の下部には、複数の切り起こしによるフック部12
b、12bが形成されており、該フック部12b、12
bにライセンスプレート20が差込可能となっている。
【0015】取付板12の裏面には、一対のブラケット
13、13が複数のボルト・ナット等による締結具15
によって取付けられており、さらにこのブラケット13
にターンシグナルランプ14が取付けられている。
【0016】図4に示したように、各ターンシグナルラ
ンプ14は、開口を有するハウジング16と、該ハウジ
ング16の開口を水密・気密的に塞ぐレンズ17と、を
有しており、該ハウジング16とレンズ17とによって
画成される内部空間内には、ライセンスプレート20の
左右両側部に沿って、光源となる複数の発光ダイオード
18、18、・・・が前記レンズ17に対向してそれぞ
れ配設されている。ハウジング16内の発光ダイオード
18、18の裏面側には、反射板19が設けられてい
る。
【0017】自動二輪車の車体に取付けるには、まず、
取付板12のフック部12b、12bにライセンスプレ
ート20を差し込み、ライセンスプレート20の取付孔
20a、20aと取付板12の取付孔12a、12aと
を一致させた状態で、これらの取付孔20a、20a、
12a、12aに取付ネジを差し込み、自動二輪車のシ
ート下のホイールカバー等のライセンスプレート被取付
部に共締めする。また、ランプ14から後方へと伸びる
ハーネスを車体のターンシグナルランプ点滅回路へと接
続する。ターンシグナルランプ点滅回路においては、タ
ーンシグナルスイッチの方向指示選択により、一対のタ
ーンシグナルランプ14の該当する方向のターンシグナ
ルランプ14が通電し、点滅されるようになっている。
【0018】以上のように構成される方向指示器10に
おいては、ターンシグナルランプ14が、ライセンスプ
レート20の左右両側にあって、後続の車両にとって視
認性の良い位置に設けられると共に、ライセンスプレー
ト20の高さ方向に沿って複数の発光ダイオード18が
配設されるためにターンシグナルランプ14が点滅した
ときに、視認性良く、安全性が高められている。また、
ターンシグナルランプ14がライセンスプレート20の
周縁から突出するように設けられており、ブラケット1
3を含むターンシグナルランプ14の取付部位は、ライ
センスプレート20の裏側に隠されるので、ライセンス
プレート20側から見た外観がシンプルとなる。さらに
は、ライセンスプレート20の裏面側の取付板12がラ
イセンスプレート20の補強材としても作用し、ライセ
ンスプレート20の剛性が向上するという効果が得られ
る。
【0019】本発明は、特許請求の範囲内において、種
々の変更が可能である。図5(a)に示したように、タ
ーンシグナルランプ14’をライセンスプレート20の
上側から外側方向に突出させて、上側の左右にそれぞれ
配設することもできる。または、図5(b)に示したよ
うに、ターンシグナルランプ14’をライセンスプレー
トの下側から外側方向に突出させて、下側の左右に配設
することもできる。
【0020】さらには、図6に示したように、ハウジン
グ16’の開口を、ライセンスプレート20とほぼ平行
な前面のみならず、ライセンスプレート20から遠ざか
りライセンスプレートに対してほぼ直交する側面に形成
し、レンズ17’をハウジング16’の前面から側面に
伸びる開口に配設することもできる。これにより、光源
からの光を周囲にも放射するようにして、安全性を一層
向上させることができる。
【0021】さらには、図7に示したように、光源とし
て、ネオン管22を利用することも可能である。ネオン
管のような輝度の高いものを利用することにより、より
目立たせることができ、安全性を一層向上させることが
できる。
【0022】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、視
認性の良い位置に配置されるライセンスプレートの周縁
から外側方向に突出するようにターンシグナルランプが
設けられるので、ターンシグナルランプ自身も視認性良
く、安全性を高めることができる。また、ターンシグナ
ルランプの取付部材への取付部位を、ライセンスプレー
ト及び/又はターンシグナルランプの裏側に隠すことが
できるので、ライセンスプレート側から見た外観はシン
プルとなり、運転者の好みに合致したものとすることが
できる。さらには、ライセンスプレートの裏面側に配設
される取付部材がライセンスプレートの補強材としても
作用することができ、ライセンスプレートの剛性を向上
させることもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る自動二輪車用方向指示
器の斜視図である。
【図2】図1の実施形態の分解斜視図である。
【図3】図1の実施形態の方向指示器が自動二輪車に取
付けた状態を表す自動二輪車の背面から見た図である。
【図4】図1の方向指示器の部分断面図である。
【図5】(a)及び(b)は本発明の自動二輪車用方向
指示器の他の実施形態をそれぞれ表す斜視図である。
【図6】本発明の自動二輪車用方向指示器のさらに別の
実施形態を表す部分断面図である。
【図7】本発明の自動二輪車用方向指示器のさらに別の
実施形態を表す斜視図である。
【符号の説明】
10 方向指示器 12 取付板(取付部材) 14、14’ ターンシグナルランプ 16、16’ ハウジング 17、17’ レンズ 18 発光ダイオード(光源) 20 ライセンスプレート 22 ネオン管(光源)
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // F21W 101:027 F21W 101:12 101:12 F21Y 101:02 F21Y 101:02 103:00 103:00 F21Q 1/00 H L N

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自動二輪車の後部に取り付けられて、方
    向変換を知らせる方向指示器であって、 ライセンスプレートの裏面側に配設される取付部材と、
    該取付部材に取り付けられて、ライセンスプレートの周
    縁よりも外側方向に少なくともその一部が突出する一対
    のターンシグナルランプと、を備える自動二輪車用方向
    指示器。
  2. 【請求項2】 前記各ターンシグナルランプ内には、複
    数の光源が配置される請求項1記載の自動二輪車用方向
    指示器。
  3. 【請求項3】 前記各ターンシグナルランプ内には、光
    源として発光ダイオードが配置される請求項1または2
    記載の自動二輪車用方向指示器。
  4. 【請求項4】 前記各ターンシグナルランプ内には、光
    源としてネオン管が配置される請求項1または2記載の
    自動二輪車用方向指示器。
  5. 【請求項5】 前記取付部材は、ライセンスプレートと
    共に自動二輪車に共締めされるものである請求項1ない
    し4のいずれか1項に記載の自動二輪車用方向指示器。
  6. 【請求項6】 前記ターンシグナルランプは、ハウジン
    グとハウジングの開口を塞ぐレンズを有しており、ハウ
    ジングの開口は、ライセンスプレートとほぼ平行な面の
    みならずライセンスプレートから遠ざかりライセンスプ
    レートに対してほぼ直交する面に形成されるものである
    請求項1ないし5のいずれか1項に記載の自動二輪車用
    方向指示器。
JP2002091849A 2002-03-28 2002-03-28 自動二輪車用方向指示器 Pending JP2003285686A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091849A JP2003285686A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 自動二輪車用方向指示器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002091849A JP2003285686A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 自動二輪車用方向指示器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003285686A true JP2003285686A (ja) 2003-10-07

Family

ID=29236835

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002091849A Pending JP2003285686A (ja) 2002-03-28 2002-03-28 自動二輪車用方向指示器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003285686A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018733A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Yuichiro Miyamoto 二輪車のナンバープレート保持具
JP2009126375A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tatsushiro:Kk 車両用ヘルメットホルダ装置
CN103693135A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆的前部结构
CN109969086A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 株式会社小糸制作所 车辆用显示系统
CN111846052A (zh) * 2020-08-10 2020-10-30 杨小松 一种摩托车后转向灯防护结构

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009018733A (ja) * 2007-07-13 2009-01-29 Yuichiro Miyamoto 二輪車のナンバープレート保持具
JP2009126375A (ja) * 2007-11-26 2009-06-11 Tatsushiro:Kk 車両用ヘルメットホルダ装置
CN103693135A (zh) * 2012-09-27 2014-04-02 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆的前部结构
CN103693135B (zh) * 2012-09-27 2016-01-20 本田技研工业株式会社 跨骑式车辆的前部结构
CN109969086A (zh) * 2017-12-28 2019-07-05 株式会社小糸制作所 车辆用显示系统
JP2019119289A (ja) * 2017-12-28 2019-07-22 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
JP7025926B2 (ja) 2017-12-28 2022-02-25 株式会社小糸製作所 車両用表示システム
CN109969086B (zh) * 2017-12-28 2022-08-16 株式会社小糸制作所 车辆用显示系统
CN111846052A (zh) * 2020-08-10 2020-10-30 杨小松 一种摩托车后转向灯防护结构
CN111846052B (zh) * 2020-08-10 2021-12-07 湖南鑫宝精密制造有限公司 一种摩托车后转向灯防护结构

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7407311B2 (en) Light with a ring structure for a vehicle lamp
US9944340B2 (en) LED headlight structure for motorcycle
US20100134272A1 (en) Helmet Providing Driving Instructional Signals
EP2080696B1 (en) Straddle type vehicle
JP2004237780A (ja) ランプ付きアウターミラーおよびランプ付きサイドミラー
JP3480724B2 (ja) 自動二輪車用前照灯
JP2003285686A (ja) 自動二輪車用方向指示器
JP3272538B2 (ja) 車両のテールランプ装置
US6986596B2 (en) Exterior rearview mirror assembly
US6354723B1 (en) Lighted footrest for motorcycle
JPS60199746A (ja) 車両用灯具
US7264076B2 (en) Passing lamp assembly
US20030179087A1 (en) Mirror mounted turn signal light
JP6025764B2 (ja) 自動二輪車用のリアコンビネーションランプ
JP2007196906A (ja) 灯体装備車両
JP2007149536A (ja) 車両用灯火装置
JP2001213375A (ja) ウインカ機能付きバックミラー及びこれを備えた自動二輪車等の車両
JP2980280B2 (ja) 自動二輪車のストップランプ配置構造
WO2005023587A3 (en) Vehicle trailer lighting system
JP2010100102A (ja) 自動二輪車
US20070115675A1 (en) Auxiliary lamp on side view mirror of vehicle
CN219530640U (zh) 一种具有防干涉功能的车灯
US20070008733A1 (en) Automobile auxiliary mirror
GB2358913A (en) Vehicle mudflap with brake/indicator lights
WO2002028670A2 (en) Illuminated display apparatus for a vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050908

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061031