JP2003282562A - 半導体素子の形成方法 - Google Patents

半導体素子の形成方法

Info

Publication number
JP2003282562A
JP2003282562A JP2002188358A JP2002188358A JP2003282562A JP 2003282562 A JP2003282562 A JP 2003282562A JP 2002188358 A JP2002188358 A JP 2002188358A JP 2002188358 A JP2002188358 A JP 2002188358A JP 2003282562 A JP2003282562 A JP 2003282562A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
oxide layer
oxide
substrate
growing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002188358A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3802455B2 (ja
Inventor
Kokuka Cho
國華 張
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Macronix International Co Ltd
Original Assignee
Macronix International Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Macronix International Co Ltd filed Critical Macronix International Co Ltd
Publication of JP2003282562A publication Critical patent/JP2003282562A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3802455B2 publication Critical patent/JP3802455B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02109Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates
    • H01L21/02112Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer
    • H01L21/02123Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon
    • H01L21/0217Forming insulating materials on a substrate characterised by the type of layer, e.g. type of material, porous/non-porous, pre-cursors, mixtures or laminates characterised by the material of the layer the material containing silicon the material being a silicon nitride not containing oxygen, e.g. SixNy or SixByNz
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02225Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer
    • H01L21/0226Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process
    • H01L21/02263Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase
    • H01L21/02271Forming insulating materials on a substrate characterised by the process for the formation of the insulating layer formation by a deposition process deposition from the gas or vapour phase deposition by decomposition or reaction of gaseous or vapour phase compounds, i.e. chemical vapour deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02321Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer
    • H01L21/02323Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of oxygen
    • H01L21/02326Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment introduction of substances into an already existing insulating layer introduction of oxygen into a nitride layer, e.g. changing SiN to SiON
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02107Forming insulating materials on a substrate
    • H01L21/02296Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer
    • H01L21/02318Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment
    • H01L21/02345Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light
    • H01L21/02351Forming insulating materials on a substrate characterised by the treatment performed before or after the formation of the layer post-treatment treatment by exposure to radiation, e.g. visible light treatment by exposure to corpuscular radiation, e.g. exposure to electrons, alpha-particles, protons or ions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/3143Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers
    • H01L21/3144Inorganic layers composed of alternated layers or of mixtures of nitrides and oxides or of oxinitrides, e.g. formation of oxinitride by oxidation of nitride layers on silicon
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/314Inorganic layers
    • H01L21/316Inorganic layers composed of oxides or glassy oxides or oxide based glass
    • H01L21/31604Deposition from a gas or vapour
    • H01L21/31608Deposition of SiO2
    • H01L21/31612Deposition of SiO2 on a silicon body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/401Multistep manufacturing processes
    • H01L29/4011Multistep manufacturing processes for data storage electrodes
    • H01L29/40114Multistep manufacturing processes for data storage electrodes the electrodes comprising a conductor-insulator-conductor-insulator-semiconductor structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S438/00Semiconductor device manufacturing: process
    • Y10S438/981Utilizing varying dielectric thickness

Abstract

(57)【要約】 【課題】 【解決手段】 基板10を周辺部分とコア部分とに画定
するステップと、前記基板10の前記周辺部分をマスク
するステップと、前記基板10の前記コア部分上に第1
の誘電体層12を成長させるステップと、前記第1の誘
電体層12上に第1のポリシリコン層を堆積させて少な
くとも1つのゲート構造体を形成するステップと、前記
第1のポリシリコン層14上に第1の酸化層を成長させ
るステップと、前記第1の酸化層16上に窒化層18を
堆積させるステップと、前記窒化層18中に酸素イオン
を注入するステップと、前記基板10の前記周辺部分の
前記マスクを除去するステップと、前記窒化層18上に
第2の酸化層22を成長させるステップであって、前記
第2の酸化層22の成長率が前記窒化層18中への前記
酸素イオンの注入によって増加している前記ステップ
と、を備えていることを特徴とする半導体素子の形成方
法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的には半導体
製造工程に関し、より詳しくは、窒化層上に酸化層を形
成する製造工程に関する。
【0002】
【従来の技術】一般にフラッシュメモリ素子では、2種
類のトランジスタが素子基板上に形成されている。第1
の種類のトランジスタは、データを記憶するためのフラ
ッシュメモリセルである。フラッシュメモリ素子は、相
互に隣接した複数のフラッシュメモリセルから構成され
たメモリアレイを備えている。メモリアレイをフラッシ
ュメモリ素子の「コア」と呼ぶこともある。第2の種類
のトランジスタは、フラッシュメモリ素子のセンス増幅
器や電荷ポンプ等の様々な回路に用いられている従来型
の金属・酸化物・シリコン(MOS:metal−ox
ide−silicon)トランジスタである。一般に
MOSトランジスタは、フラッシュメモリアレイを取り
囲んで、すなわち素子基板の「周辺部分」に、配置され
ている。
【0003】フラッシュメモリセルと従来型のMOSト
ランジスタとは構造的に異なっている。つまり、フラッ
シュメモリセルは「浮遊ゲート」と呼ばれる追加のポリ
シリコンゲートを備えており、これは素子基板と第2の
ポリシリコンゲートとの間に位置している。この第2の
ポリシリコンゲートはフラッシュメモリセルの「制御ゲ
ート」である。フラッシュメモリセルの制御ゲートは酸
化物・窒化物・酸化物(ONO:oxide−nitr
ide−oxide)層によって浮遊ゲートから分離さ
れている。ONO層は、高温プロセスによって浮遊ゲー
ト上に成長させた第1の酸化層を備えている。次いで、
第1の酸化層上に窒化層を成長させ、この窒化層上に第
2の酸化層を成長させる。これに対し、MOSトランジ
スタには浮遊ゲートがなく、「第2のポリシリコンゲー
ト」が従来型のゲート構造である。MOSトランジスタ
とフラッシュメモリセルとは構造が異なるとはいえ、フ
ラッシュメモリ素子の製造工程でほぼ同時に形成され
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】製造工程中にONO層
の最上層、すなわち第2の酸化層、の厚さを制御するこ
とは困難である。これは、フッ化水素(HF)溶液を用
いて行なうコア領域の形成や周辺部分のエッチング等の
後段の製造工程で使用される或る種の化学溶液によっ
て、意図しないにも拘わらず第2の酸化層の一部がエッ
チングされてしまうことがあるからである。周知のよう
に、酸化層はHF溶液によって容易にエッチングされる
のである。この問題に対処するために、従来の製造工程
の一例では第2の酸化層の形成の際により厚く成長を行
なわせて、後段の製造工程での損失予測分を補償してい
る。しかし周知のように、窒化層上に酸化層を成長させ
ることは、困難であると共に時間のかかるプロセスであ
る。したがって従来の製造工程では、第2の酸化層の厚
さを増加させるための時間、電力、資源が余分に必要と
なる。さらに、後段の製造工程で第2の酸化層が予測し
た態様や率でエッチングされない場合には、ONO層は
予定より厚くなってしまう。結果としてONO層の或る
部分は、制御ゲートの形成中に、設計仕様上から必要と
なるだけ充分には除去されず、これは、後段の製造工程
の障害となるONO「フェンス」となる。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、基板を周辺部
分とコア部分とに画定するステップと、前記基板の前記
周辺部分をマスクするステップと、前記基板の前記コア
部分上に第1の誘電体層を成長させるステップと、前記
第1の誘電体層上に第1のポリシリコン層を堆積させて
少なくとも1つのゲート構造体を形成するステップと、
前記第1のポリシリコン層上に第1の酸化層を成長させ
るステップと、前記第1の酸化層上に窒化層を堆積させ
るステップと、前記窒化層中に酸素イオンを注入するス
テップと、前記基板の前記周辺部分の前記マスクを除去
するステップと、前記窒化層上に第2の酸化層を成長さ
せるステップであって、前記第2の酸化層の成長率が前
記窒化層中への前記酸素イオンの注入によって増加して
いる前記ステップと、を備えていることを特徴とする半
導体素子の形成方法を提供する。
【0006】1つの観点では、前記方法は、前記酸素イ
オン注入ステップの後に前記窒化層をクリーニングする
ステップを更に備えている。
【0007】別の観点では、前記方法は、前記第2の酸
化層を成長させる前記ステップと同時に前記基板の前記
周辺部分にゲート酸化膜を成長させるステップを更に備
えている。
【0008】また、本発明は、基板を画定するステップ
と、前記基板の前記コア部分上に第1の誘電体層を成長
させるステップと、前記第1の誘電体層上に第1のポリ
シリコン層を堆積させて少なくとも1つのゲート構造体
を形成するステップと、前記第1のポリシリコン層上に
第1の酸化層を成長させるステップと、前記第1の酸化
層上に窒化層を堆積させるステップと、前記窒化層中に
酸素イオンを注入するステップと、前記窒化層上に第2
の酸化層を成長させるステップであって、前記第2の酸
化層の成長率が前記窒化層中への前記酸素イオンの注入
によって増加している前記ステップと、を備えているこ
とを特徴とする半導体素子の形成方法を提供する。
【0009】本発明の更なる目的と利点の一部を以下に
説明する。また、一部はこの説明から明らかとなった
り、本発明の実施例によって明らかとなる。本発明の目
的と利点は、添付した請求範囲に規定した各要素とその
組合せとによって実現される。
【0010】上述の一般的な説明と以下の詳細な説明
は、例示や説明のためだけのものであって、請求範囲に
規定した本発明を制約するものではない。
【0011】本明細書に包含されてその一部を構成する
添付図面には本発明の実施例を示してあり、説明を読む
際に参照すれば本発明の基本原理を理解する助けとな
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、添付図面を参照しながら
本発明の実施例を詳細に説明する。可能な限り全図面を
通じて、同一ないし類似の部分には同一の参照符号を付
す。
【0013】図1〜図3は、本発明に係る製造工程ステ
ップを示す断面図である。図1を参照すれば、基板10
を周辺部分(図示せず)とコア部分とに画定する。この
一部が図示されている。基板の周辺部分をフォトレジス
ト(図示せず)でマスクし、基板10のコア部分は露出
させる。基板10のコア部分上に第1の誘電体層12を
成長させる。第1の誘電体層12はトンネル酸化膜とも
呼ばれ、二酸化シリコンで構成しても良い。第1の誘電
体層12上に第1のポリシリコン層14を堆積させる。
第1のポリシリコン層14は、最終的にはパターン形成
とエッチングとを受けて、メモリアレイ内のフラッシュ
メモリセルの複数の浮遊ゲートを構成する。
【0014】本発明に係る方法では、次に、第1のポリ
シリコン層14上にONO層を形成する。図2に示すよ
うに、第1のポリシリコン層14上に第1の酸化層16
を成長させる。第1の酸化層16はONO層の最下層で
あって、SiH2Cl2とN2Oとの混合物を用いて約7
00℃〜850℃の間の温度で形成して良い。第1の酸
化層16は高温で成長させるので、高温酸化膜(HT
O:high temperature oxide)
とも呼ばれる。
【0015】次に、第1の酸化層16上に窒化層18を
堆積させる。窒化層18は、従来の低圧化学蒸着法(L
PCVD:low−pressure chemica
lvapor deposition)によりSiH2
Cl2とNH3との混合物を用いて約600℃〜750℃
の間の温度で堆積させても良い。次に、酸素イオン注入
を行って、窒化層18中に酸素イオン(O2)を注入す
る。一般に、窒化層は酸化層を成長させるためにはあま
り効率的ではないのだが、フラッシュメモリセルのON
O層を形成する際には必要となる。注入した酸素イオン
が窒化層上に酸化層を成長させる。注入する酸素イオン
の量は用途に応じて変更して良い。一実施例では、注入
した量の酸素イオンにより酸化層の成長率が厚さ60Å
だけ増加する。イオン注入ステップの後にオプションと
してクリーニングステップを行って、イオン注入で損傷
を受けた窒化層18の表面をクリーニングしても良い。
クリーニングステップではフッ化水素(HF)溶液を用
いても良い。これは、窒化物がHF溶液に溶解するから
である。次に、周辺部分(図示せず)のマスクを除去す
る。
【0016】図3に示すように、窒化層18上に第2の
酸化層22を成長させる。第2の酸化層22はONO層
24の最上層の酸化層である。窒化層18に注入した酸
素イオンによって第2の酸化層22の成長率が増加す
る。一実施例では、最上層の酸化層を成長させるための
従来のプロセスと同じ時間内に、酸化層22は60Åだ
け、より厚く成長する。窒化層18上に第2の酸化層2
2を成長させるのと同時に、基板の周辺部分では基板上
にゲート酸化膜を成長させる。
【0017】次に、コア部分と周辺部分の両方で第2の
ポリシリコン層(図示せず)を堆積させる。コア部分に
堆積した第2のポリシリコン層はパターン形成とエッチ
ングとを受けて、フラッシュメモリセルの複数の制御ゲ
ートを構成する。周辺部分に堆積したポリシリコン層は
パターン形成とエッチングとを受けて、MOSトランジ
スタのゲート構造体を構成する。これ以降は従来の製造
工程ステップを用いて良く、これにより、フラッシュメ
モリセルおよびMOSトランジスタのソース領域および
ドレイン領域を形成する。
【0018】本明細書に開示した本発明の内容と実施例
とを考慮すれば本発明に係るこの他の実施例を案出でき
ることは、当業者には明らかである。本明細書と本実施
例は例示に過ぎないのであって、本発明の正確な範囲と
技術内容は、添付した請求範囲に規定してある。
【0019】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る製造工程ステップを示す断面図
である。
【図2】 本発明に係る製造工程ステップを示す断面図
である。
【図3】 本発明に係る製造工程ステップを示す断面図
である。
【符号の説明】
10 基板 12 誘電体層 14 ポリシリコン層 16 第1の酸化層 18 窒化層 22 第2の酸化層 24 ONO層
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H01L 29/788 29/792 Fターム(参考) 5F058 BA06 BD02 BD04 BD10 BE03 BE07 BF04 BF24 BF30 BJ10 5F083 EP02 EP22 EP42 EP55 EP57 ER22 GA27 JA04 PR14 PR36 PR43 PR44 PR53 PR54 5F101 BA01 BA29 BA36 BB02 BE07 BH03 BH09 BH21

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板を周辺部分とコア部分とに画定する
    ステップと、 前記基板の前記周辺部分をマスクするステップと、 前記基板の前記コア部分上に第1の誘電体層を成長させ
    るステップと、 前記第1の誘電体層上に第1のポリシリコン層を堆積さ
    せて少なくとも1つのゲート構造体を形成するステップ
    と、 前記第1のポリシリコン層上に第1の酸化層を成長させ
    るステップと、 前記第1の酸化層上に窒化層を堆積させるステップと、 前記窒化層中に酸素イオンを注入するステップと、 前記基板の前記周辺部分の前記マスクを除去するステッ
    プと、 前記窒化層上に第2の酸化層を成長させるステップであ
    って、前記第2の酸化層の成長率が前記窒化層中への前
    記酸素イオンの注入によって増加している前記ステップ
    と、 を備えていることを特徴とする半導体素子の形成方法。
  2. 【請求項2】 前記酸素イオン注入ステップの後に前記
    窒化層をクリーニングするステップを更に備えているこ
    とを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記クリーニングステップではフッ化水
    素溶液を使用することを特徴とする請求項2に記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記第1の酸化層と、前記窒化層と、前
    記第2の酸化層とがトランジスタの酸化物・窒化物・酸
    化物層を構成していることを特徴とする請求項1に記載
    の方法。
  5. 【請求項5】 前記トランジスタは、前記基板の前記コ
    ア部分に形成されているフラッシュメモリセルであるこ
    とを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の酸化層を成長させる前記ステ
    ップと同時に前記基板の前記周辺部分にゲート酸化膜を
    成長させるステップを更に備えていることを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記ゲート酸化膜は、前記基板の前記周
    辺部分に配置される金属・酸化物・シリコントランジス
    タの酸化膜であることを特徴とする請求項6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 前記第2の酸化層は、増加した成長率6
    0Åを有していることを特徴とする請求項1に記載の方
    法。
  9. 【請求項9】 前記第1の酸化層を成長させる前記ステ
    ップは約700℃〜850℃の間の温度で行うことを特
    徴とする請求項1に記載の方法。
  10. 【請求項10】 基板を画定するステップと、 前記基板の前記コア部分上に第1の誘電体層を成長させ
    るステップと、 前記第1の誘電体層上に第1のポリシリコン層を堆積さ
    せて少なくとも1つのゲート構造体を形成するステップ
    と、 前記第1のポリシリコン層上に第1の酸化層を成長させ
    るステップと、 前記第1の酸化層上に窒化層を堆積させるステップと、 前記窒化層中に酸素イオンを注入するステップと、 前記窒化層上に第2の酸化層を成長させるステップであ
    って、前記第2の酸化層の成長率が前記窒化層中への前
    記酸素イオンの注入によって増加している前記ステップ
    と、 を備えていることを特徴とする半導体素子の形成方法。
  11. 【請求項11】 前記酸素イオン注入ステップの後に前
    記窒化層をクリーニングするステップを更に備えている
    ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 【請求項12】 前記クリーニングステップではフッ化
    水素溶液を使用することを特徴とする請求項11に記載
    の方法。
  13. 【請求項13】 前記第1の酸化層と、前記窒化層と、
    前記第2の酸化層とがトランジスタの酸化物・窒化物・
    酸化物層を構成していることを特徴とする請求項10に
    記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記トランジスタは、前記基板の前記
    コア部分に形成されているフラッシュメモリセルである
    ことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記第2の酸化層は、増加した成長率
    60Åを有していることを特徴とする請求項10に記載
    の方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の酸化層を成長させる前記ス
    テップは約700℃〜850℃の間の温度で行うことを
    特徴とする請求項10に記載の方法。
JP2002188358A 2002-03-21 2002-06-27 半導体素子の形成方法 Expired - Fee Related JP3802455B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/101,931 US6551879B1 (en) 2002-03-21 2002-03-21 Method for forming an oxide layer on a nitride layer
US10/101,931 2002-03-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003282562A true JP2003282562A (ja) 2003-10-03
JP3802455B2 JP3802455B2 (ja) 2006-07-26

Family

ID=22287230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002188358A Expired - Fee Related JP3802455B2 (ja) 2002-03-21 2002-06-27 半導体素子の形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6551879B1 (ja)
JP (1) JP3802455B2 (ja)
CN (1) CN1447420A (ja)
TW (1) TW591706B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236247A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101577223B (zh) * 2008-05-05 2011-03-23 中芯国际集成电路制造(北京)有限公司 栅极、半导体器件及栅极、掺杂区、含氮侧墙基层形成方法
CN104752177B (zh) * 2013-12-27 2017-11-10 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种制作嵌入式闪存栅极的方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0751559B1 (en) * 1995-06-30 2002-11-27 STMicroelectronics S.r.l. Process for forming an integrated circuit comprising non-volatile memory cells and side transistors and corresponding IC
TW374939B (en) * 1997-12-19 1999-11-21 Promos Technologies Inc Method of formation of 2 gate oxide layers of different thickness in an IC
US6103576A (en) * 1999-04-13 2000-08-15 Microchip Technology Incorporated Dielectric layer of a memory cell having a stacked oxide sidewall and method of fabricating same
US6265267B1 (en) * 1999-11-04 2001-07-24 United Microelectronics Corp. Fabricating method for a semiconductor device comprising gate oxide layers of various thicknesses

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236247A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Hynix Semiconductor Inc フラッシュメモリ素子の製造方法
JP4642390B2 (ja) * 2004-02-23 2011-03-02 株式会社ハイニックスセミコンダクター フラッシュメモリ素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW200304672A (en) 2003-10-01
CN1447420A (zh) 2003-10-08
US6551879B1 (en) 2003-04-22
TW591706B (en) 2004-06-11
JP3802455B2 (ja) 2006-07-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6946713B2 (en) Multiple thickness gate dielectric layers
US7390718B2 (en) SONOS embedded memory with CVD dielectric
US6117730A (en) Integrated method by using high temperature oxide for top oxide and periphery gate oxide
US8325516B2 (en) Semiconductor device with split gate memory cell and fabrication method thereof
US20040137686A1 (en) Method of forming an embedded memory including forming three silicon or polysilicon layers
US6660587B2 (en) Method for forming a gate electrode in a semiconductor device
JP2003163289A (ja) 半導体メモリの製造方法、及び該半導体メモリを含む半導体装置の製造方法
US6399442B1 (en) Method of manufacturing an integrated semiconductor device having a nonvolatile floating gate memory, and related integrated device
US6746921B2 (en) Method of forming an array of FLASH field effect transistors and circuitry peripheral to such array
US6399443B1 (en) Method for manufacturing dual voltage flash integrated circuit
JP3802455B2 (ja) 半導体素子の形成方法
US8927370B2 (en) Method for fabricating memory
US7012008B1 (en) Dual spacer process for non-volatile memory devices
US20100155852A1 (en) Integrating Diverse Transistors On The Same Wafer
US20050054161A1 (en) Method of decreasing charging effects in oxide-nitride-oxide (ONO) memory arrays
US6579763B1 (en) Methods of forming an array of FLASH field effect transistors and circuitry peripheral to the array
JP2004103902A (ja) 不揮発性半導体メモリ装置、および、その製造方法
US6759298B2 (en) Methods of forming an array of flash field effect transistors and circuitry peripheral to such array
US20100264478A1 (en) Method to reduce trench capacitor leakage for random access memory device
US7268029B2 (en) Method of fabricating CMOS transistor that prevents gate thinning
US6221698B1 (en) Process for making high density mask ROM
JPH10189922A (ja) フラッシュメモリ素子の製造方法
KR100262002B1 (ko) 플래쉬 메모리 제조방법
CN118019340A (en) SONOS memory manufacturing method
KR20050049612A (ko) 반도체소자의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3802455

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090512

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100512

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110512

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120512

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130512

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees