JP2003281140A - コンテンツ配信方法および配信システム - Google Patents

コンテンツ配信方法および配信システム

Info

Publication number
JP2003281140A
JP2003281140A JP2002077650A JP2002077650A JP2003281140A JP 2003281140 A JP2003281140 A JP 2003281140A JP 2002077650 A JP2002077650 A JP 2002077650A JP 2002077650 A JP2002077650 A JP 2002077650A JP 2003281140 A JP2003281140 A JP 2003281140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
server
client
storage
request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002077650A
Other languages
English (en)
Inventor
Osamu Takeuchi
理 竹内
Masaru Nomura
賢 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2002077650A priority Critical patent/JP2003281140A/ja
Priority to US10/118,083 priority patent/US7386597B2/en
Publication of JP2003281140A publication Critical patent/JP2003281140A/ja
Priority to US12/149,294 priority patent/US20080215710A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions

Abstract

(57)【要約】 【課題】クライアントの稼働状況によらず、当該クライ
アントが保有するコンテンツを他のクライアントに配信
でき、かつ、課金が確実に処理できるコンテンツ配信方
法およびシステムを提供。 【解決手段】各クライアント200が保有するコンテン
ツを格納したストレージサーバ100をネットワーク上
に複数配置する。クライアント200は、対応するスト
レージサーバ100にコンテンツ配信要求211を行っ
て、コンテンツを取得する。ストレージサーバ100
は、要求されたコンテンツを保有していない場合には、
検索サーバ300に問い合わせ、当該コンテンツを保有
している他のサーバ100、400からコンテンツを収
集する。ストレージサーバ100は、課金情報と共に課
金要求115、116を、サービス利用料課金サーバ5
00とコンテンツ使用料課金サーバ600とに送る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンテンツの配信
を行うための方法、および、それに用いられるシステム
に係り、特に、ストレージ装置を用いてコンテンツ配信
を行うための方法、および、それに用いられるシステム
に関する。
【0002】
【背景技術】ネットワークを介して用いたコンテンツ配
信を行うシステムとしては、ハイブリッドP2Pシステム
(impress社「インターネットマガジン」 2001年1月号p
p234〜235)が知られている。すなわち、同文献の23
5ページの“S/CシステムとP2Pシステムの特徴”の欄に
おいて、ハイブリッドP2P(HP2P)システムについて、
次のように説明されている。“共有される情報がクライ
アントに配置され、情報の在りかだけをサーバが管理す
るものが多い。情報はサーバの検索結果からリダイレク
トされる形で一対一でやり取りされ、‘擬似的なS/Cシ
ステム’だといえ、サーバによるユーザ認証も可能。TC
P/IP上のプロトコルスタックはサービスによってそれぞ
れ独自であり、随時情報が更新されるのが特徴だ。サー
バがサービスプレイヤーを規定するが、情報は自己増殖
する。”このようなシステムは、複数のクライアント
(client computer)と1台のサーバとからなる。各ク
ライアントは、当該クライアントの電源がオンされた時
点において、自クライアントが保持するデータ(コンテ
ンツ)の種類の一覧をサーバに送信する。また、各クラ
イアントは、電源がオフされる時に、電源を切断する旨
をサーバに送信する。サーバは、送信されたデータの種
類の一覧等をもとに、各種類のデータを現在保持してい
るクライアントのリストを管理する。
【0003】あるクライアントが特定の種類のデータを
他クライアントから受信したい場合、次のように行う。
まず、データ受信を行いたいクライアントが、サーバ
に、どのクライアントからデータを受信すれば良いかを
問い合わせる。この問い合わせは、以下の手順で行う。
【0004】(1)データ受信を行いたいクライアント
は、受信したいデータを特定する情報をサーバに送信す
る。
【0005】(2)サーバは、前記特定する情報により
特定されるデータを保持するクライアントを含むリスト
から、データ受信を行いたいクライアントの最も近傍に
あるクライアントを選び出す。選んだクライアントを示
す情報を、データ受信を行いたいクライアントに通知す
る。
【0006】次に、データ受信を行いたいクライアント
は、上記(2)で通知されたクライアントに対してデー
タ送信要求を発行する。その結果、(2)で通知された
クライアントから特定の種類のデータを受信することが
可能になる。
【0007】なお、このようなP2P(peer-to-peer)シス
テムを用いたコンテンツ配信の例が、(SIIA PEER-TO-P
EER WHITEPAPER , Software & Information Industry A
ssociation発行)に記載されている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】前述した配信方法に
は、クライアントがデータを保持し、そのクライアント
からデータを要求元クライアントに送信するという、シ
ステムのフレームワーク自体に関する種々の問題があ
る。
【0009】第1に、データ送信元として選べるクライ
アントが、電源オン中のクライアントに限られる点であ
る。すなわち、電源が切断されているクライアントは、
データ送信元として選ぶことができない。例えば、デー
タの送信を要求したクライアント(要求元クライアン
ト)の最寄りに存在するクライアントであって、要求す
るデータを保有するクライアントが電源切断中である場
合には、同じデータを保有している他のクライアントか
ら、そのデータの送信を受けることとなる。その場合に
は、データを送受信するクライアント間のネットワーク
的な距離が、大きくなる可能性が高くなる。その結果、
データ送受信の際に消費するネットワーク帯域の総量が
大きくなる。
【0010】第2に、課金に関する問題がある。一般
に、データの配信を行う場合、データ配信について、サ
ービス利用料、データ使用料(コンテンツ使用料)等の
課金が行われる。しかし、前述したデータ配信の方法で
は、課金処理が容易ではない。課金処理を行うために
は、クライアント側でデータ送受信を行った後に、クラ
イアントから課金サーバにデータ受信の実行完了通知を
送信する必要がある。しかし、この送信は、クライアン
ト上で動作するデータ受信を実現するアプリケーション
が行う。そのため、アプリケーション改ざん等の手段を
用いることにより、容易に課金の回避が可能になる。
【0011】本発明の目的は、クライアントの稼働状態
にかかわらず、当該クライアントが保有するコンテンツ
を、ネットワーク帯域の総量を大きくすることなく配信
するための技術を提供することにある。
【0012】また、本発明の他の目的は、データ配信に
対して、サービス利用料、コンテンツ使用量等の課金が
確実に行い得るコンテンツ配信を実現するための技術を
提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を実現するた
め、本発明では、複数のクライアントと、ストレージ装
置を有する複数のストレージサーバとが、ネットワーク
を介して接続されるシステムを構築する。本システムに
おける各ストレージ装置は、各クライアントのためにコ
ンテンツを記憶する。
【0014】各ストレージサーバは、クライアントから
のコンテンツ配信要求を受信した際に、当該要求で指定
されたコンテンツを、他のストレージサーバからネット
ワーク経由で取得する。そして、取得したデータを要求
送信元クライアント用コンテンツとして、自ストレージ
装置に格納する。そして、ストレージサーバは、取得し
たデータを、当該データ送信要求を送信したクライアン
トに送信する。
【0015】また、各ストレージサーバは、上記データ
取得を実行した際に、サービス利用料、データ使用料
(コンテンツ使用料)等の料金を管理するサーバに対し
て、課金要求を送信する。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態につい
て、図面を参照して説明する。本発明は、以下に述べる
実施形態に限定されるものではない。
【0017】本発明の第1の実施形態について、図1か
ら図11を参照して説明する。まず、第1の実施形態に
よって実現されるコンテンツ配信ビジネスの概要につい
て説明する。本実施形態では、ストレージ装置を有する
サーバ、すなわち、ストレージサーバが複数配置され
る。これらのストレージサーバは、ネットワークを介し
て接続され、互いに、P2Pを用いてデータの授受を行
う。各ストレージサーバには、それぞれ1以上のクライ
アントコンピュータとして機能する情報処理装置(本明
細書では、単にクライアントと略称する)が、サービス
を提供すべき対象として対応付けられている。各ストレ
ージサーバは、それぞれに対応付けられたクライアント
からネットワークを介してアクセスされる。
【0018】また、本実施形態のシステムにおいては、
システム内の各種サーバがそれぞれ保有するコンテンツ
の所在を管理するための処理を行う情報処理装置を有す
るサーバ、すなわち、検索サーバが配置される。この検
索サーバは、各ストレージサーバに対して、保有するコ
ンテンツの所在を管理すると共に、コンテンツの所在を
示す情報を提供するサービスを行う。
【0019】さらに、本実施形態のシステムでは、コン
テンツを供給するためのオリジン・サーバが配置され
る。このオリジン・サーバは、各ストレージサーバの求
めに応じて、要求されたコンテンツを要求元のストレー
ジサーバに配信する。オリジン・サーバは、いずれかの
コンテンツソースから種々のコンテンツを収集する。オ
リジン・サーバが保有するコンテンツについても、前述
した検索サーバがその所在を管理する。
【0020】なお、本実施形態では、各クライアント
は、コンテンツの利用者として機能するシステムであ
る。しかし、各クライアントは、それ自身がコンテンツ
の提供者として機能することもあり得る。その場合に
は、例えば、前述したオリジン・サーバに、コンテンツ
を提供する。また、自らのコンテンツを、対応づけられ
ているストレージサーバに保有させることで、他のクラ
イアントが使用できるようにする。
【0021】図1に、以上に述べたコンテンツを配信す
るビジネスを実現するために用いられるシステムの構成
の概要を示す。このシステムには、ストレージサーバ1
00(100−X、100−Y,…)と、クライアント2
00(200−A、200−B、200−C、200−D、
…)と、検索サーバ300と、オリジン・サーバ400
と、サービス利用料課金サーバ500と、コンテンツ使
用料課金サーバ600とが存在する。なお、図面におい
て、ストレージサーバ100−X、100−Y、クライ
アント200−A、200−B、200−C、200−
D等のように、同種の装置が複数存在する場合には、−
X、−Y、−A、−B…等の添え字が付されている。こ
れらの添え字は、同種の装置の動作を区別するためのも
のである。従って、明細書の説明において、特に区別す
る必要がない場合には、添え字を付さない。
【0022】ストレージサーバ100として、図1で
は、二つのストレージサーバ100−X、100−Yが示
されているが、もちろん、ストレージサーバの数は二つ
に限られない。実際には、さらに多くのストレージサー
バが配置される。各ストレージサーバ100−X、10
0−Yには、それぞれ、サービス対象となるクライアン
ト200−A、200−B、…が割り当てられる。この実
施形態では、ストレージサーバ100−Xとクライアン
ト200−Aおよび200−Bとは、アクセス網ネット
ワークANW1を介して通信が行われる。ストレージサ
ーバ100−Yとクライアント200−Cおよび200
−Dとは、アクセス網ネットワークANW2を介して通
信が行われる。一方、各ストレージサーバ100―X、
100−Yと、検索サーバ300と,オリジン・サーバ
400と,サービス利用料課金サーバ500と、コンテ
ンツ使用料課金サーバ600とは、大量のデータを高速
で通信することができるバックボーンネットワークBN
Wにより接続される。
【0023】ストレージサーバ100、クライアント2
00、検索サーバ300、オリジン・サーバ400、サ
ービス利用料課金サーバ500、および、コンテンツ使
用料課金サーバ600は、各々情報処理装置を有する。
これらの情報処理装置は、基本的には、同様のハードウ
ェア要素により構成することができる。ただし、クライ
アント、サーバ等のそれぞれの規模、用途等に応じて、
システムを構成する要素の性能、規模が相違する。ま
た、必要に応じてハードウェア要素が追加される。
【0024】図2に、ストレージサーバ等のサーバを構
成するハードウェアシステムの一例を示す。図2に示す
ように、情報処理装置10は、コンピュータ101と、
通信制御装置104と、ストレージ装置105とを有す
る。図2では、省略しているが、このほかに、表示装置
および入力装置を備えることができる。
【0025】コンピュータ101は、中央処理ユニット
(CPU)102と、メモリ103とを有する。コンピ
ュータ101は、メモリ103にロードされたプログラ
ムをCPU102が実行することにより、本実施形態の
各種機能を実現する。ストレージサーバ100の場合、
コンピュータ101は、コンテンツに関する各種処理、
すなわち、取得、保有、管理、送信、配信、課金情報の
送信等の処理を行う。これらの処理を行うプログラム、
および、データは、オペレーティングシステム等のプロ
グラムと共に、ストレージ装置105にインストールさ
れる。これらのプログラムは、プログラムの提供者か
ら、CD−ROM等の記録媒体に記録された状態で提供
される。また、プログラムの提供者から、ネットワーク
を介して提供を受けることも可能である。
【0026】オリジン・サーバ400は、図2に示すよ
うな情報処理装置10を用いて構成される。オリジン・
サーバ400は、図1に示すように、コンピュータ10
1により実現されるコンテンツ送信モジュール410
と、メモリ103およびストレージ装置105に格納さ
れるオリジナルコンテンツ420とを有する。
【0027】オリジン・サーバ400は、コンテンツ提
供者から提供されるコンテンツをオリジナルコンテンツ
420として保有している。また、オリジン・サーバ4
00は、コンテンツ送信モジュール410により、いず
れかのストレージサーバ100からのコンテンツ取得要
求を受け付けて、要求されたコンテンツをオリジナルコ
ンテンツ420から読み出して、送信する。
【0028】各クライアント200は、図2に示すよう
な情報処理装置10を用いて構成される。また、図示し
ていないが、クライアント200は、表示装置および入
力装置を有する。また、好ましくは、音響再生装置が接
続され、または、内蔵される。すなわち、配信されるコ
ンテンツの再生に必要な機能が設けられる。
【0029】クライアント200は、図1に示すよう
に、コンピュータ101により実現されるコンテンツブ
ラウズモジュール210を有する。このコンテンツブラ
ウズモジュール210を実現するためのプログラムは、
メモリ103およびストレージ装置105に格納され、
CPU102により実行される。コンテンツブラウズモ
ジュール210は、ストレージサーバ100上に搭載さ
れているコンテンツ収集/配信モジュール110との間
にて、コンテンツ配信要求211およびコンテンツ配信
112を送受する。これにより、クライアント200
は、要求するコンテンツをストレージサーバ100から
受信し、表示装置により表示することができる。
【0030】また、各クライアント200は、自クライ
アント用のコンテンツ(オリジナルコンテンツのコピ
ー)をストレージサーバ100内に、クライアントA
(B,C,D)用コンテンツ(120−A、120−
B、120−C、120−D)として保持している。そ
のため、各クライアント200は、それぞれがアクセス
すべき特定のストレージサーバ100が予め対応づけら
れる。各クライアント200には、対応づけられている
ストレージサーバ100のIPアドレスが通知されてい
る。従って、各クライアント200は、自クライアント
用のコンテンツを保有しているストレージサーバのIPア
ドレスを保有している。従って、コンテンツブラウズモ
ジュール210は、ストレージサーバ100にアクセス
する際、そのIPアドレスを読み出す。
【0031】検索サーバ300は、図2に示すに示すよ
うな情報処理装置10を用いて構成される。検索サーバ
300は、図1に示すように、コンピュータ101によ
り実現される検索モジュール310と、メモリ103お
よびストレージ装置105に格納されるコンテンツ保有
サーバリスト330とを有する。
【0032】検索サーバ300上では、検索モジュール
310が動作する。検索モジュール310は、オリジン
・サーバ400が保持するオリジナルコンテンツ42
0、および、各ストレージサーバ100−X、100−
Yが保持するクライアントA(B,C,D)用コンテン
ツ(120−A、120−B、120−C、120−D)が
保持するコンテンツを、コンテンツ保有サーバリスト3
30を用いて管理している。このコンテンツの所在管理
は、オリジン・サーバ400からの保有コンテンツ更新
通知413、および、各ストレージサーバ100からコ
ンテンツ情報通知113bを受信することにより行う。
そして、いずれかのストレージサーバ100−Xからコ
ンテンツ検索要求113aを受信した場合には、要求さ
れたコンテンツを保有するサーバ(オリジン・サーバ4
00、または、他のストレージサーバ100−Y)のリ
ストを検索結果通知311として、要求送信元ストレー
ジサーバ100に送信する。上記通知を受信したストレ
ージサーバ100−Xは、当該リストを元に、P2Pを用
いたコンテンツ取得を行うサーバを決定する。
【0033】コンテンツ保有サーバリスト330は、検
索モジュール310が、各ストレージサーバ100が保
持するクライアントA(B,C,D)用コンテンツ(1
20−A、120−B、120−C、120−D)、およ
び、オリジン・サーバ400が保有するオリジナルコン
テンツ420に関する所在管理を行うために用いるデー
タである。図9に、そのデータ構造の一例について示
す。図9に示すように、コンテンツ保有サーバリスト3
30は、コンテンツを特定するフィールド(コンテンツ
名)3310と、当該種類のデータを保有しているスト
レージサーバのIPアドレスを示すフィールド(コンテン
ツ保有サーバ)3320を有する。同じコンテンツを複
数のサーバが保有する場合、各サーバIPアドレス332
1A、3321B、3321Cのように、順次格納す
る。
【0034】各ストレージサーバ100は、コンテンツ
を取得するために機能するコンテンツ収集/配信モジュ
ール110を有する。また、各ストレージサーバ100
は、対応づけられているクライアントのためのコンテン
ツを保有する。例えば、ストレージサーバ100−X
は、クライアントA保有コンテンツ120−A、およ
び、クライアントB保有コンテンツ120−Bを有す
る。また、ストレージサーバ100Yは、クライアント
C用コンテンツ120−C、および、クライアントD用コ
ンテンツ120−Dを保有する。ストレージサーバ10
0は、さらに、どのようなコンテンツを保有しているか
について管理するためのコンテンツリスト130を有す
る。
【0035】クライアント200−A、200−B、2
00−C、200−D等の、ストレージサーバ100−
X、100−Yとの対応付けは、例えば、クライアント
からできる限り近いストレージサーバ100、すなわ
ち、最寄りストレージサーバ100を選ぶことにより行
われる。具体的には、ネットワーク距離が短いストレー
ジサーバが選ばれる。
【0036】クライアント200に提供するコンテンツ
としては、例えば、音楽、映画、放送番組、ゲーム、コ
ンピュータプログラム等の各種データがある。コンテン
ツは、その種類が特に制限されない。ネットワークを介
して授受できる各種データが含まれる。各ストレージサ
ーバが保有するコンテンツは、クライアントからの要求
に応じて、要求元のクライアントに配信される。また、
各ストレージサーバ100がクライアントのために保有
するコンテンツは、当該クライアント以外のクライアン
トまたは他のストレージサーバからの要求がある場合に
は、その要求元に送られる。
【0037】コンテンツ収集/配信モジュール110
は、コンピュータ101により実現され、ストレージサ
ーバ100において、クライアントに提供するためのコ
ンテンツの取得、保有、配信等の処理を行う。具体的に
は、コンピュータ101は、コンテンツ収集/配信モジ
ュール110として、次の処理を実行する。
【0038】(1)いずれかの情報処理装置からのコン
テンツの配信要求を、前記ネットワークを介して受け付
ける処理 (2)前記要求されたコンテンツが前記ストレージ装置
に記憶されている場合に、当該コンテンツを配信要求元
の情報処理装置に配信する処理 (3)前記要求されたコンテンツが前記ストレージ装置
に記憶されていない場合に、当該コンテンツを、他の情
報処理装置から前記ネットワークを介して取得する処理 (4)前記取得したコンテンツを前記ストレージ装置に
記憶させる処理 (5)前記取得したコンテンツを前記要求元の情報処理
装置に前記ネットワークを介して配信する処理 すなわち、コンテンツ収集/配信モジュール110は、
対応づけられているいずれかのクライアントから、特定
のコンテンツの配信要求211があると、コンテンツリ
スト130を参照して、当該コンテンツを保有している
かを調べる。要求されたコンテンツを保有している場合
には、当該保有しているコンテンツを配信する。一方、
要求されたコンテンツを保有していない場合には、他の
サーバから当該コンテンツを取得する処理を行う。そし
て、取得したコンテンツをストレージ装置105に格納
する。その上で、取得したコンテンツを、要求元のクラ
イアント200に配信する。
【0039】コンテンツ収集/配信モジュール110
は、クライアント200からのコンテンツ配信要求21
1の受信を契機に動作を開始する。そして、コンテンツ
収集/配信モジュール110は、検索サーバ300上の
検索モジュール310との間で、コンテンツ検索要求1
13a、および、コンテンツ情報通知113bを送信
し、検索結果通知311を受信する。コンテンツ収集/
配信モジュール110は、クライアントから要求された
コンテンツを当該ストレージサーバ100が保有してい
ない場合、コンテンツ検索要求113aを検索モジュー
ル310に送信する。そして、検索モジュール130か
らの検索結果通知311受け取って、その検索結果通知
に含まれる当該コンテンツの所在を示す情報を取得す
る。そしてこの情報に基づいて、当該コンテンツが存在
するサーバにコンテンツ取得要求を送信する。例えば、
他のストレージサーバ100−Yであれば、そのコンテ
ンツ収集/配信モジュール110−Yにコンテンツ取得
要求111Yを送信する。また、他のサーバがオリジン
・サーバ400であれば、コンテンツ取得要求114を
コンテンツ送信モジュール410に送信する。
【0040】このような処理により、コンテンツ収集/
配信モジュール110−Xは、ストレージサーバ100
−Y、または、オリジン・サーバ400との間で、P2P
を用いたコンテンツの取得を実行する。取得したコンテ
ンツをクライアントA(B,CまたはD)用コンテンツ
120−Aとして格納する。この後、取得したコンテン
ツを、コンテンツ配信要求211の発行元クライアント
200−Aに対して配信する。
【0041】また、このコンテンツ配信に伴うサービス
利用料、および、コンテンツ使用料の課金処理を、サー
ビス利用料課金サーバ500、コンテンツ使用料課金サ
ーバ600に対して、課金要求115および116を送
信する。この課金要求115および116には、課金情
報として、 ・ コンテンツ名、 ・ 当該コンテンツの配信要求を発行したクライアント
名 ・ 当該コンテンツの配信時刻 ・ 当該コンテンツの提供者名 の組からなる情報が含まれる。この情報として、図8に
示すコンテンツリスト130を用いることができる。従
って、上記情報を送信するため、コンテンツ収集/配信
モジュール110は、コンテンツリスト130の更新の
たびに、当該情報を自サーバ内のストレージ装置105
に保存しておく。
【0042】課金要求115および116は、コンテン
ツの配信を行うたびに送信される。なお、コンテンツ収
集/配信モジュール110は、定期的に、サービス利用
料課金サーバ500およびコンテンツ使用料課金サーバ
600に対して課金要求115,116を送信するよう
にしてもよい。
【0043】また、コンテンツ収集/配信モジュール1
10は、コンテンツを新たに取得した場合、その所在を
示す情報をコンテンツ情報通知113bとして検索モジ
ュール310に通知する。
【0044】コンテンツリスト130は、自ストレージ
サーバが保有しているコンテンツを管理するためのデー
タである。図8に、そのデータ構造の詳細を示す。図示
するように、本データ構造は、コンテンツ名を示すフィ
ールド(コンテンツ名フィールド)1310と、当該コ
ンテンツの保有者として管理されているクライアント名
を示すフィールド(コンテンツ保有者フィールド)13
20とを有するコンテンツテーブル1300を構成して
いる。このコンテンツ保有者フィールド1320には、
当該コンテンツの配信履歴を示す情報が含まれる。この
情報は、クライアントを示すフィールド(保有者名フィ
ールド)1321と、当該クライアントに当該コンテン
ツを配信した時刻を示すフィールド(配信時刻フィール
ド)1322と、当該コンテンツの提供者を示すフィー
ルド(コンテンツ提供者フィールド)1323を有す
る。
【0045】例えば、ストレージサーバ100−Xが、
クライアントAについて、あるコンテンツをクライアン
トBから取得した場合、そのコンテンツ名がコンテンツ
名フィールド1310に記録される。
【0046】また、当該コンテンツを新たに保有するク
ライアントであるクライアントAが、コンテンツ保有者
フィールド1320に記録される。また、ストレージサ
ーバ100−Xが、クライアントAに前記コンテンツを
配信すると、その配信時刻1が配信時刻フィールド13
22に記録される。さらに、配信時刻1に対応して、そ
のコンテンツの提供者名がコンテンツ提供者フィールド
1323に記録される。ここで、コンテンツ提供者は、
そのコンテンツのオリジナル提供者である。例えば、ク
ライアントAに配信したコンテンツのオリジナル提供者
がクライアントBであれば、その名称が記録される。ま
た、オリジン・サーバ400から当該コンテンツを取得
した場合には、オリジン・サーバ400にコンテンツを
提供したコンテンツ提供者名が記録される。ここで、コ
ンテンツ提供者名の情報は、コンテンツ使用料の課金の
際に利用することができる。
【0047】サービス利用料課金サーバ500およびコ
ンテンツ使用料課金サーバ600は、それぞれ、図2に
示すような、サーバと同様のハードウェアを用いて構成
される。サービス利用料課金サーバ500は、図1に示
すように、コンピュータ101により実現される料金計
算モジュール510を搭載している。また、コンテンツ
使用料課金サーバ600は、コンピュータ101により
実現される料金計算モジュール610を搭載している。
それぞれのモジュールのためのプログラムは、ストレー
ジ装置105に格納される。また、サービス利用料課金
サーバ500およびコンテンツ使用料課金サーバ600
は、それぞれ計算した料金を、それぞれのストレージ装
置105に格納する。
【0048】各クライアントのサービス利用料の算出
は、例えば、各クライアントが発行したコンテンツ配信
要求の数に、コンテンツ配信サービス利用料単価を掛け
ることにより行う。また、コンテンツ使用料の算出は、
例えば、各クライアントのコンテンツ購買回数、また
は、コンテンツ参照回数に基づいて決定する。ここで言
う“コンテンツ購買回数”とは、他クライアントが保有
しているコンテンツの配信要求を発行した回数を指す。
また、“コンテンツ参照回数”とは、自クライアントが
保有していたコンテンツの配信要求を発行した回数を指
す。計算された料金は、前述したように、それぞれのサ
ーバ500,600において蓄積される。そして、予め
定めた期間単位、例えば、月単位で、それぞれのクライ
アントに請求書を発行して、当該請求書を送付する。な
お、料金の納付は、銀行口座から自動引き落としとする
ことができる。
【0049】課金された料金は、サービス利用料の場合
には、サービスの提供に関わったサーバに、予め定めた
比率により分配する。この計算は、サービス利用料課金
サーバ500の計算モジュール510により行うことが
できる。コンテンツの使用料は、コンテンツの提供に関
わったサーバ、ストレージサーバ100、オリジン・サ
ーバ400、検索サーバ300、コンテンツ使用料課金
サーバ600に対する手数料を差し引いて、残りを、コ
ンテンツ提供者に報酬として支払う。支払いは、指定さ
れた銀行口座への振込により行うことができる。もちろ
ん、銀行口座を使用せず、このシステム内において独自
に通用する電子通貨とすることも可能である。
【0050】次に、本実施形態におけるコンテンツ配信
の運用例について説明する。図3に、図1に示すシステ
ムにおける情報の流れを示す。図1において矢印に付さ
れている符号は、図1において矢印に付されている符号
に対応する。
【0051】図4に、クライアント200のコンテンツ
ブラウズモジュール210の動作手順を示す。コンテン
ツブラウズモジュール210は、自クライアント用のコ
ンテンツを保有しているストレージサーバ100のIPア
ドレスを記憶装置から読み取る(ステップ2101)。
そして、コンテンツ配信要求を、読み出したIPアドレス
を有するストレージサーバ100に送信する(ステップ
2102)。このとき、要求するコンテンツを特定する
情報も併せて送信する。その後、ストレージサーバ10
0から送られるコンテンツを受信する(ステップ210
3)。受信したコンテンツを再生して、表示装置等によ
り出力する(ステップ2104)。この場合の情報の流
れは、図1および図3に示すように、クライアント20
0とストレージサーバ100との間に生じる。
【0052】次に、コンテンツオリジン・サーバ400
のコンテンツ送信モジュール410の動作手順について
説明する。コンテンツ送信モジュール410は、オリジ
ナルコンテンツ420を登録する際、および、ストレー
ジサーバ100からコンテンツ取得要求114を受信し
た際に動作をする。
【0053】オリジナルコンテンツを登録する際の動作
手順を図5に示す。図5において、コンテンツ送信モジ
ュール410は、図示していないコンテンツ供給源か
ら、オリジナルコンテンツを取得して、オリジナルコン
テンツ420に格納する(ステップ4101)。その
後、コンテンツ送信モジュール410は、検索サーバ3
00に対してコンテンツ情報通知413を送信する(ス
テップ4102)。このコンテンツ情報通知413に
は、オリジン・サーバ430が新たに保有したコンテン
ツを示すコンテンツ名の情報が含まれている。
【0054】次に、ストレージサーバからコンテンツ取
得要求を受信した際のコンテンツ送信モジュール410
の動作手順について説明する。動作手順を図6に示す。
コンテンツ送信モジュール410は、ストレージサーバ
100からコンテンツ取得要求114を受信する(ステ
ップ4103)。本要求には、当該ストレージサーバが
取得したコンテンツのコンテンツ名が含まれる。コンテ
ンツ送信モジュール410は、自サーバ上のストレージ
装置105に格納されるオリジナルコンテンツから当該
コンテンツを読み出す(ステップ4104)。そして、
当該コンテンツを、当該要求の発行元のストレージサー
バ100に送信する(ステップ4105)。
【0055】図7に、ストレージサーバ100のコンテ
ンツ収集/配信モジュール110の動作手順を示す。図
7において、コンテンツ収集/配信モジュール110
は、クライアント200からコンテンツ配信要求211
を受信する(ステップ1111)。このコンテンツ配信
要求には、クライアントがコンテンツ配信を要求するコ
ンテンツ名が指定されている。このコンテンツ配信要求
の受信を契機に、コンテンツ収集/配信モジュール11
0は、動作を開始する(ステップ1112)。次に、コ
ンテンツ収集/配信モジュール110は、要求されたコ
ンテンツを自ストレージサーバ100が保有しているか
について、コンテンツリスト130を検索する(ステッ
プ1113)。すなわち、図8に示すコンテンツ名フィ
ールド1310に、受信したコンテンツ名が含まれてい
るかを検索する。そして、自ストレージサーバが、クラ
イアントが要求したコンテンツを保有しているか否かを
決定する。
【0056】コンテンツ収集/配信モジュール110
は、自ストレージサーバがクライアントの要求するコン
テンツを保有していた場合、コンテンツリスト130を
更新する(ステップ1114)。すなわち、コンテンツ
保有者をコンテンツ保有者名フィールド1320に追加
し、または、コンテンツ配信時刻を配信時刻フィールド
1322に追加する。その後、コンテンツを要求元クラ
イアント200に送信する(ステップ1115)。さら
に、課金情報を課金サーバ、すなわち、サービス利用料
課金サーバ500およびコンテンツ使用料課金サーバ6
00に送る(ステップ1125)。
【0057】自ストレージサーバがクライアントの要求
するコンテンツを保有していない場合、検索サーバ30
0に対してコンテンツ検索要求113aを送信する。こ
の際、ステップ1111において受信したコンテンツ名
を併せて指定する(ステップ1116)。この後、検索
サーバ300から検索結果通知311を受信する(ステ
ップ1117)。本通知311により、コンテンツ収集
/配信モジュール110は、指定したコンテンツを保有
するストレージサーバ100のIPアドレスの一覧(図9
参照)を取得する。ただし、当該コンテンツを保有する
ストレージサーバが存在しない場合、オリジン・サーバ
400のIPアドレスを取得する。
【0058】コンテンツ収集/配信モジュール110
は、取得したIPアドレスの一覧から、自ストレージサー
バの最も近傍に存在するサーバを決定する(ステップ1
118)。自エッジストレージから、IPアドレスが既知
のサーバへのホップ数は、ICMPプロトコルのECHO_REQUE
STパケットを送信する等の方法で調べることができる。
そのため、上記IPアドレスの一覧に含まれる各サーバの
IPアドレスを用いて、上記方法に従いホップ数を調べれ
ば、最も近傍に存在するサーバを決定できる。
【0059】次に、コンテンツ収集/配信モジュール1
10は、決定されたサーバに対してコンテンツ取得要求
111Yを送信する(1119)。本要求111Yに
は、取得したいコンテンツのコンテンツ名を含める。
【0060】次に、コンテンツ取得要求111Yの送信
先となったサーバ(この場合には、ストレージサーバ1
10−Y)からコンテンツ111Xを受信する(ステッ
プ1120)。そして、自サーバのストレージ装置10
5に当該コンテンツを格納する(ステップ1121)。
具体的には、クライアントA(B、CまたはD)用コン
テンツ120−Aとして保存する。さらに、コンテンツ
リスト130を更新する(ステップ1122)。さら
に、コンテンツ収集/配信モジュール110は、検索サ
ーバ300に対してコンテンツ情報通知113bを送信
する(ステップ1123)。これにより、自ストレージ
サーバ100が新たなコンテンツを保持するようになっ
たことが、検索サーバ300に通知される。
【0061】この後、コンテンツ収集/配信モジュール
110は、取得したコンテンツを要求元クライアント2
00に配信する(ステップ1124)。かつ、課金情報
を課金サーバ、すなわち、サービス利用料課金サーバ5
00およびコンテンツ使用料課金サーバ600に送る
(ステップ1125)。
【0062】図10は、検索モジュール310の動作手
順を表している。検索モジュール310は、ストレージ
サーバ100からのコンテンツ検索要求113aの受
信、または、コンテンツ情報通知113bの受信を契機
に動作を開始する(ステップ3101)。動作を開始す
ると、検索モジュール310は、コンテンツ検索要求1
13aとコンテンツ情報通知113bのどちらを受信し
たかを決定する(ステップ3102)。コンテンツ検索
要求113aを受信した場合には、指定されたコンテン
ツに対応するコンテンツ保有サーバリスト330を要求
元のストレージサーバ110に送信する(ステップ31
03)。一方、コンテンツ情報通知113bを受信した
場合には、コンテンツ保有サーバリスト330にコンテ
ンツ情報を通知したストレージサーバのIPアドレスを追
加する(ステップ3104)。
【0063】図11Aは、サービス利用料課金サーバ5
00の動作手順を示す。図11Aに示すように、サービ
ス利用料課金サーバ500は、ストレージサーバ100
から課金要求115を受信する(ステップ5101)。
料金計算モジュール510は、課金要求と共に送られる
課金情報を用いて、サービス利用料を算出する(ステッ
プ5102)。算出した料金を、自サーバのストレージ
装置105に格納する。なお、サービス料については、
そのサービスの提供に関わった各種サーバの貢献を考慮
して分配率を定めて、それぞれのサーバへの報酬が決め
られる。
【0064】図11Bは、コンテンツ使用料課金サーバ
600の動作手順を示す。図11Bに示すように、コン
テンツ使用料課金サーバ600は、ストレージサーバ1
00から課金要求116を受信する(ステップ610
1)。料金計算モジュール610は、課金要求と共に送
られる課金情報を用いて、コンテンツ使用料を算出する
(ステップ6102)。算出した料金を、自サーバのス
トレージ装置105に格納する。なお、コンテンツ使用
料については、そのコンテンツの提供に関わった各種サ
ーバの貢献を考慮して分配率を定めて、それぞれのサー
バへの報酬が決められる。
【0065】以上に述べたように、本実施形態では、各
クライアント用のコンテンツを、連続稼働状態に維持さ
れるストレージサーバ上に保持している。また、このコ
ンテンツを、P2Pを用いて収集し、また、配信すること
を実現している。そのため、クライアントの電源が切断
されている状態においても、当該クライアント用のコン
テンツを、他のクライアントに配信することが可能とな
る。結果として、コンテンツの収集および配信の際に消
費するネットワーク帯域の総量が低減できる。また、サ
ービス利用料やコンテンツ使用料の課金に必要な情報の
生成をストレージサーバ上に存在するコンテンツ収集/
配信モジュールが分担している。そのため、上記モジュ
ールの動作プログラムをクライアント側から改ざんされ
る可能性が低く、課金処理を確実に行うことができる。
【0066】次に、本発明の第2の実施形態を図12か
ら図16を用いて説明する。
【0067】図12は、本実施形態において使用される
システムの構成を示している。本実施形態では、ICカー
ド900を挿入可能なクライアント200−Amがコン
テンツ配信要求を発行する。当該クライアント200−
Amは、通常、ストレージサーバ100−Xにアクセス
しており、上記サーバ100−X内に自クライアント用
のコンテンツが格納されているものとする。また、上記
クライアント200−Amは、モバイル端末であり、携
帯可能である。図12に示す時点では、モバイルアクセ
スサーバ700の近傍に存在する。上記モバイルアクセ
スサーバ700の近傍には、ストレージサーバ100−
Zが存在する。
【0068】ストレージサーバ100−Zは、基本的に
は、ストレージサーバ100−Xと同じ構成を有する。
従って、当該ストレージサーバ100−Zのクライアン
トSのためのクライアントS保有コンテンツ120−S
を有する。この他に、この他に、ストレージサーバ10
0−Zは、ストレージサーバ100−Xの配信機能を一
時的に代理するため、配信すべきコンテンツを一時コン
テンツ120−Tとして保有する。
【0069】クライアント200−Amには、接続モジ
ュール220−Amとコンテンツブラウズモジュール2
10−Amが搭載されている。接続モジュール220−
Amは、モバイルアクセスサーバ700を経由して、ス
トレージサーバ100−X上の認証モジュール140−
Xにより認証を受ける。認証に成功したら、自クライア
ントがストレージサーバ100−X内に既に保有してい
るコンテンツ120−Aのコピーを、ストレージサーバ
100−Z(クライアントであるモバイル端末200−
Amの近傍に存在)から配信を受けることができる。
【0070】以下、接続モジュール220−Am、モバ
イルアクセスサーバ700、認証モジュール140−
X、コンテンツブラウズモジュール210−Am、およ
び、コンテンツ収集/配信モジュール110の動作手順
の詳細について説明する。
【0071】接続モジュール(6001)の動作手順を図1
3に示す。接続モジュール220−Amは、ICカード9
00内に格納されているユーザ特定情報920(当該ク
ライアントを使用しているユーザを一意に識別可能な情
報)を読み込む(ステップ2111)。次に、接続モジ
ュール220−Amは、近傍のモバイルアクセスサーバ
700を検索すべく、モバイルアクセス要求227をブ
ロードキャストする(ステップ2112)。本要求22
7には、読み込んだユーザ特定情報、および、自クライ
アント用のコンテンツ120−Aを保有しているストレ
ージサーバ100−XのIPアドレス(ユーザが設定して
おく)を含める。次に、接続モジュール220−Am
は、モバイルアクセスサーバ700が存在すれば、近傍
ストレージサーバ通知712を受信する(ステップ21
13)。本通知712には、クライアントが、位置する
場所の近傍に存在するストレージサーバ110−ZのIP
アドレスが含まれている。本IPアドレスは、モバイルア
クセスサーバ200−Am内に予め登録されている。
【0072】モバイルアクセスサーバ700の動作手順
を図14に示す。モバイルアクセスサーバ700は、ク
ライアント200−Amからモバイルアクセス要求22
7を受信して動作を開始する(ステップ7101)。本
要求227には、前述したように、ユーザ特定情報、お
よび、要求発行元クライアント200−Am用のコンテ
ンツ120−Aを保有しているストレージサーバ100
−XのIPアドレスが含まれている。モバイルアクセスサ
ーバ700は、受信した、ユーザ特定情報、および、ス
トレージサーバ100−XのIPアドレスを読み込む(ス
テップ7102)。モバイルアクセスサーバ700は、
前述したIPアドレスを持つストレージサーバ100−X
に認証要求711を送信する(ステップ7103)。本
要求711には、前述したユーザ特定情報を含める。
【0073】モバイルアクセスサーバ700は、上記ス
トレージサーバ100−Xから認証結果147を受信す
る。認証結果が成功かを判断する(ステップ710
5)。“成功”であった場合にのみ、自モバイルアクセ
スサーバ700に登録されている近傍のストレージサー
バ100−ZのIPアドレスをクライアント200−Am
に通知すべく、近傍ストレージサーバ通知712を送信
する(ステップ7106)。認証結果が不成功であった
場合、認証不成功をクライアント200−Amに通知す
る(ステップ7107)。
【0074】認証モジュール140の動作手順を図15
に示す。認証モジュール140は、モバイルアクセスサ
ーバ700から認証要求711を受信する(ステップ1
401)。本要求711にはユーザ特定情報が含まれて
いる。認証モジュール140は、自ストレージサーバ1
00−Xが保持するアクセス可能なユーザのユーザ特定
情報の一覧(予め自サーバ内に設定しておく)に、前記
受信したユーザ特定情報が含まれているかを照合する
(ステップ1402)。認証モジュール140は、上記
ユーザ特定情報が一覧に含まれていれば“成功”を、そ
うでなければ“失敗”を通知する認証結果147を、認
証要求を発行したモバイルアクセスサーバ700に通知
する(ステップ1403)。
【0075】クライアント200−Amに搭載されるコ
ンテンツブラウズモジュール210−Amは、基本的
に、コンテンツブラウズモジュール210と同様に動作
する。ただし、クライアント200−Amは、コンテン
ツを保有するストレージサーバとコンテンツの配信を受
けるストレージサーバとが異なる場合がある。
【0076】図16は、クライアント200−Am上に
存在するコンテンツブラウズモジュール210−Amの
動作手順を示す。図16において、コンテンツブラウズ
モジュール210−Amは、自クライアント用のデータ
を保有しているストレージサーバ100−XのIPアドレ
スを読み取る(ステップ2111)。前述したように、
各クライアントは、一つのストレージサーバに対応づけ
られている。かつ、クライアントのユーザは当該ストレ
ージサーバのIPアドレスを設定している。コンテンツブ
ラウズモジュール210−Amは、前述したモバイルア
クセスサーバ700から通知を受けたストレージサーバ
100−Zに対し、送信を要求するコンテンツ名と共
に、保有済みコンテンツ配信要求を送信する(ステップ
2112)。この際に、送信を要求するコンテンツ名、
および、自クライアント用のコンテンツを保有している
ストレージサーバのIPアドレスを併せて送信する。
【0077】コンテンツブラウズモジュール210−A
mは、ストレージサーバ100−Zから保有コンテンツ
を受信し(ステップ2113)、受信したコンテンツを
クライアント200−Amにおいて表示する(ステップ
2114)。
【0078】図17は、ストレージサーバ100−Z上
のコンテンツ収集/配信モジュール110−Zの動作手
順を示す図である。このコンテンツ収集/配信モジュー
ル110−Zも、基本的には、前述したコンテンツ収集
/配信モジュール110と同様に動作する。ただし、本
実施形態では、クライアント200−Amに対して、一
時的に、コンテンツ配信を行う代理のストレージサーバ
100として動作するため、クライアント200−Am
に対して固定的な関係にあるストレージサーバ100−
Xによるコンテンツ配信とは若干異なる点がある。ここ
では、代理サーバとして機能する点について説明する。
【0079】コンテンツ収集/配信モジュール110−
Zは、クライアント200−Amからの保有済みコンテ
ンツ配信要求211の受信を契機に動作を開始する。ま
ず、コンテンツ収集/配信モジュール110−Zは、ク
ライアント200−Amから通知を受けたストレージサ
ーバ100−XのIPアドレスを基に、当該ストレージサ
ーバ100−Xに対して保有確認要求111Xbを送信
する(ステップ1131)。本要求111Xbには、送
信を要求するコンテンツ名も含まれる。保有確認要求を
受信したストレージサーバ100−Xに要求されたコン
テンツが存在する場合、当該ストレージサーバ100−
Xのコンテンツ収集/配信モジュール110が、保有確
認結果111Zaを返信する。そこで、コンテンツ収集
/配信モジュール110−Zは、その保有確認結果11
1Zaを受信する(ステップ1132)。
【0080】この結果、コンテンツ収集/配信モジュー
ル110−Zは、コンテンツの保有が確認できた場合、
第1の実施形態と同様の手順を用いて、ストレージサー
バ100−Xから、クライアントが配信を要求している
コンテンツ111Zbを取得する(ステップ113
3)。さらに、ストレージサーバ100−Zは、取得し
たコンテンツを一時コンテンツ120−Tとして保有す
る(ステップ1134)。
【0081】また、コンテンツ収集/配信モジュール1
00−Zは、コンテンツ配信要求を送信したクライアン
ト200−Amに対し、取得したコンテンツを配信す
る、保有コンテンツ配信112を実行する(ステップ1
135)。さらに、前述した第1の実施形態と同様に、
課金情報と共に、課金要求115および116を送信す
る(ステップ1136)。なお、この実施形態では、コ
ンテンツ配信をストレージサーバ100−Zにより代理
して行っているため、サービス利用料についても、代理
サービスについて、さらに課金されることとなる。
【0082】本実施形態では、クライアントにICカード
のような認証手段が備えられている必要がある。そのた
め、ストレージを備えていないクライアントにのみ認証
手段を装備するようにすれば、クライアントがストレー
ジサーバから受信したデータを、自クライアントのロー
カルストレージに格納する可能性がなくなる。すなわ
ち、クライアントが受信したコンテンツが、不正に二次
利用される可能性がなくなる。
【0083】また本実施形態では、クライアントの存在
位置に関わらず、近傍のストレージサーバからデータを
受信できる。さらに、上記近傍のストレージサーバも、
その近傍からP2Pを用いてコンテンツの収集および配信
を行う。そのため、クライアントの存在位置に関わら
ず、コンテンツの収集および配信ために消費するネット
ワーク帯域の総量を低く抑えることが可能になる。
【0084】なお、本実施形態では、ストレージサーバ
100−Xが、クライアントが要求するコンテンツを保
有していることを前提としている。しかし、ストレージ
サーバ100−Xが要求されたコンテンツを保有してい
ない場合にも、本実施形態を拡張することができる。そ
の場合には、代理サーバからコンテンツの保有確認要求
111Xbを受信したとき、ストレージサーバ100−
Xのコンテンツ収集/配信モジュール110−Xは、保
有確認結果111Zaの返信を一時保留する。そして、
前述した第1の実施形態の場合と同様に、要求されてい
るコンテンツの所在を示す情報を検索サーバ300から
取得し、当該コンテンツを保有している他のストレージ
サーバ100−Yまたはオリジン・サーバ400から当
該コンテンツを取得する。その後、コンテンツ収集/配
信モジュール110−Xは、保有確認結果111Zaを
コンテンツ収集/配信モジュール110−Zに送信す
る。この後は、前述した通りの処理により、コンテンツ
の配信を行うことができる。
【0085】次に、本発明の第3の実施形態について、
図18を参照して説明する。第3の実施形態は、第1の
実施形態とストレージサーバ100の構成が異なる。す
なわち、本実施形態では、第1実施形態におけるストレ
ージサーバ100に相当する部分が、コンテンツの収集
と、コンテンツの配信とを行う、コンテンツ収集/配信
サーバ1100と、ストレージ装置1200とにより構
成される。
【0086】コンテンツ収集/配信サーバ1100は、
コンテンツ収集/配信モジュール1110を有する。ま
た、ストレージ装置1200は、クライアントA保有コ
ンテンツ120−Aと、クライアントB保有コンテンツ
120−Bと、コンテンツリスト130とを有する。コ
ンテンツ収集/配信サーバ1100と、ストレージ装置
1200とは、例えば、LAN、WAN等のネットワー
クを介して接続することができる。この実施形態でのコ
ンテンツの収集および配信は、前述した第1の実施形態
のストレージサーバ100と同様に行うことができる。
【0087】本実施形態の場合、1台の収集/配信サー
バ1100に対して、複数台のストレージ装置を接続す
ることができる。
【0088】前述した各実施形態では、クライアント間
においてコンテンツの配信を行う場合に、配信側のクラ
イアントの電源が切断されている状態においても、当該
クライアント用のコンテンツを、ストレージサーバによ
って他のクライアントに配信することが可能となる。結
果として、コンテンツの収集および配信の際に消費する
ネットワーク帯域の総量が低減できる。また、サービス
利用料やコンテンツ使用料の課金に必要な情報の生成を
ストレージサーバ上に存在するコンテンツ収集/配信モ
ジュールが分担している。そのため、上記モジュールの
動作プログラムをクライアント側から改ざんされる可能
性が低く、課金処理を確実に行うことができる。さら
に、本実施形態の場合、ストレージ装置を独立させてい
るため、複数台のストレージ装置を用いることが容易と
なり、また、その増設も容易であるため、大規模なコン
テンツ配信に好適といえる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の第1の実施形態によるコンテ
ンツ配信を行うために想定されるシステムの構成の概要
を示すブロック図である。
【図2】図2は、本実施形態において用いられるサーバ
を構成する情報処理装置のハードウェアシステム構成の
一例を示すブロック図である。
【図3】図3は、本実施形態における情報の流れを示す
説明図である。
【図4】図4は、第1の実施形態におけるコンテンツブ
ラウズモジュールの動作手順を示すフローチャートであ
る。
【図5】図5は、オリジン・サーバにおけるコンテンツ
送信モジュールによるコンテンツ格納動作手順を示す図
である。
【図6】図6は、コンテンツ送信モジュールによるコン
テンツ配信動作手順を示すフローチャートである。
【図7】図7は、コンテンツ収集/配信モジュールの動
作手順を示すフローチャートである。
【図8】図8は、ストレージサーバが保有するコンテン
ツのリストを示すコンテンツリストのデータ構造の一例
を示す説明図である。
【図9】図9は、検索サーバに設けられ、検索モジュー
ルがコンテンツの所在を検索する際に使用するコンテン
ツ保有サーバリストのデータ構造を示す説明図である。
【図10】図10は、検索モジュールの動作手順を示す
フローチャートである。
【図11】図11Aは、サービス利用料金課金サーバの
動作手順を示すフローチャートである。図11Bは、コ
ンテンツ使用料課金サーバの動作手順を示すフローチャ
ートである。
【図12】図12は、第2の実施形態に係るコンテンツ
配信を行うためのシステムの構成を示すブロック図であ
る。
【図13】図13は、第2の実施形態におけるモバイル
クライアントの接続モジュールの動作手順を示すフロー
チャートである。
【図14】図14は、第2の実施形態において用いられ
るモバイルアクセスサーバのモバイルアクセスモジュー
ルの認証動作手順を示すフローチャートである。
【図15】図15は、ストレージサーバの認証モジュー
ルによる認証動作手順を示すフローチャートである。
【図16】図16は、モバイルクライアントのコンテン
ツブラウズモジュールの動作手順を示すフローチャート
である。
【図17】図17は、代理ストレージサーバのコンテン
ツ収集/配信モジュールの動作手順を示すフローチャー
トである。
【図18】図18は、第3の実施形態におけるコンテン
ツ収集/配信サーバと、ストレージ装置との構成を示す
ブロック図である。
【符号の説明】
100…ストレージサーバ、102…中央演算処理ユニ
ット(CPU)、103…メモリ、104…通信制御装
置、105…ストレージ装置、110…コンテンツ収集
/配信モジュール、120…クライアント保有コンテン
ツ、130…コンテンツリスト 200…クライアント、210…コンテンツブラウズモ
ジュール、300…検索サーバ、310…検索モジュー
ル、330…コンテンツ保有サーバリスト、400…オ
リジン・サーバ、410…コンテンツ送信モジュール、
420…オリジナルコンテンツ、500…サービス利用
料課金サーバ、510…料金計算モジュール 600…コンテンツ使用料課金サーバ、610…料金計
算モジュール、

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンテンツを配信するための方法におい
    て、 それぞれコンテンツを記憶するためのストレージ装置を
    有する複数のストレージサーバと、前記各ストレージサ
    ーバにおいて記憶されるコンテンツの所在を検索するた
    めの検索サーバとを、ネットワークを介して接続可能に
    配置し、 前記各ストレージサーバに、それぞれ1以上のクライア
    ントを対応付け、 各ストレージサーバのストレージ装置に、それぞれ対応
    付けられたクライアントのためにコンテンツを記憶さ
    せ、 いずれかのストレージサーバにおいて、当該ストレージ
    サーバに対応づけられたクライアントからコンテンツ配
    信要求を受信し、当該ストレージサーバに、要求された
    コンテンツが存在する場合には、当該コンテンツを要求
    元クライアントに配信し、当該ストレージサーバに、要
    求されたコンテンツが存在しない場合には、当該ストレ
    ージサーバにより、前記検索サーバに対して、要求され
    たコンテンツの所在の検索要求を送信し、 検索サーバにおける検索結果を、前記検索要求を送信し
    たストレージサーバが受信して、検索結果に示される当
    該要求されているコンテンツを保有するいずれかのスト
    レージサーバに対して、前記要求されているコンテンツ
    の送信を要求し、 コンテンツを受信すると、受信したコンテンツを、要求
    元クライアントのコンテンツとしてストレージ装置に記
    憶すると共に、当該コンテンツを保有している旨を前記
    検索サーバに通知し、 前記受信したコンテンツを要求元のクライアントに配信
    することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のコンテンツ配信方法に
    おいて、 クライアントに対してコンテンツ配信を行った場合、当
    該クライアントが対応づけられているストレージサーバ
    において、コンテンツ配信に伴う課金のための情報を収
    集することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のコンテンツ配信方法に
    おいて、 コンテンツ配信サービスの利用料金を計算するためのサ
    ービス利用料課金サーバと、コンテンツの使用料を計算
    するためのコンテンツ使用料課金サーバとを、ネットワ
    ークを介して接続可能に配置し、 前記ストレージサーバにおいて収集された課金のための
    情報を、課金を要求する課金要求と共に、前記サービス
    利用料課金サーバおよびコンテンツ使用料サーバに送信
    することを特徴とするコンテンツ配信方法。
  4. 【請求項4】 請求項1、2および3のいずれか一項に
    記載のコンテンツ配信方法において、 オリジナルコンテンツを供給するためのオリジン・サー
    バを、ネットワークを介して接続可能に配置し、 前記オリジン・サーバにおいて、当該オリジン・サーバ
    が保有しているコンテンツを示す情報を、前記検索サー
    バに通知し、かつ、いずれかのストレージサーバから、
    コンテンツの送信の要求を受けると、当該コンテンツを
    当該オリジン・サーバから、前記送信要求を受け付けた
    ストレージサーバに送信することを特徴とするコンテン
    ツ配信方法。
  5. 【請求項5】 コンテンツを配信するためのシステムに
    おいて、 ネットワークを介して接続可能に配置され、それぞれコ
    ンテンツを記憶するためのストレージ装置を有する複数
    のストレージサーバとを有し、 前記各ストレージサーバは、 予め対応付けられた1以上のクライアント毎に、各クラ
    イアントが保有するコンテンツを記憶するためのストレ
    ージ装置と、 前記対応付けられたいずれかのクライアントからのコン
    テンツ配信要求を受け付けて、要求されたコンテンツを
    当該ストレージサーバが保有している場合には、そのコ
    ンテンツを要求元のクライアントに配信し、要求された
    コンテンツを当該ストレージサーバが保有していない場
    合には、当該ストレージサーバ以外のストレージサー
    バ、および、それ以外のサーバのいずれかから、要求さ
    れたコンテンツを取得して、前記ストレージ装置に記憶
    させ、かつ、当該コンテンツを要求元のクライアントに
    配信する、コンテンツ収集/配信モジュールを実現する
    コンピュータとを有することを特徴とするコンテンツ配
    信システム。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のコンテンツ配信システ
    ムにおいて、 前記コンテンツ収集/背信モジュールは、クライアント
    に対してコンテンツ配信を行った場合、当該クライアン
    トが対応づけられているストレージサーバにおいて、コ
    ンテンツ配信に伴う課金のための情報を収集することを
    特徴とするコンテンツ配信システム。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載のコンテンツ配信システ
    ムにおいて、 コンテンツ配信サービスの利用料金を計算するためのサ
    ービス利用料課金サーバと、コンテンツの使用料を計算
    するためのコンテンツ使用料課金サーバとをさらに備
    え、 前記サービス利用料課金サーバおよびコンテンツ使用料
    課金サーバは、前記ストレージサーバにおいて収集され
    た課金のための情報と、課金を要求する課金要求とを受
    け付けて、前記サービス利用料課金計算およびコンテン
    ツ使用料課金掲載を行う料金計算モジュールをそれぞれ
    実現するコンピュータを有することを特徴とするコンテ
    ンツ配信システム。
  8. 【請求項8】 請求項5、6および7のいずれか一項に
    記載のコンテンツ配信システムにおいて、 前記コンテンツ収集/配信モジュールは、 前記対応付けられていないいずれかのクライアントから
    のコンテンツ配信要求を受け付けて、当該クライアント
    が対応づけられているストレージサーバに対して、要求
    されたコンテンツの送信を要求し、コンテンツを受信す
    ると、受信したコンテンツを要求元のクライアントに配
    信することを特徴とするコンテンツ配信システム。
  9. 【請求項9】 コンテンツを配信するための装置におい
    て、 ネットワークを介して他の情報処理装置と接続可能であ
    り、コンテンツの配信に関する処理を行うコンピュータ
    と、 前記コンピュータに接続されるストレージ装置とを備
    え、 前記ストレージ装置は、コンテンツの配信を行うべき複
    数の情報処理装置のために、コンテンツを記憶し、 前記コンピュータは、 いずれかの情報処理装置からのコンテンツの配信要求
    を、前記ネットワークを介して受け付ける処理、 前記要求されたコンテンツが前記ストレージ装置に記憶
    されている場合に、当該コンテンツを配信要求元の情報
    処理装置に配信する処理、 前記要求されたコンテンツが前記ストレージ装置に記憶
    されていない場合に、当該コンテンツを、他の情報処理
    装置から前記ネットワークを介して取得する処理、 前記取得したコンテンツを前記ストレージ装置に記憶さ
    せる処理、および、前記取得したコンテンツを前記要求
    元の情報処理装置に前記ネットワークを介して配信する
    処理を行うことを特徴とするコンテンツを配信するため
    の装置。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の装置において、 前記コンピュータは、いずれかの前記情報処理装置に対
    してコンテンツ配信を行った場合に、コンテンツ配信に
    伴う課金のための情報を収集する処理、および、 収集した課金のための情報と、課金要求とを、課金処理
    を行う情報処理装置に対して、前記ネットワークを介し
    て送信する処理を行うことを特徴とするコンテンツを配
    信するための装置。
JP2002077650A 2002-03-20 2002-03-20 コンテンツ配信方法および配信システム Pending JP2003281140A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077650A JP2003281140A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンテンツ配信方法および配信システム
US10/118,083 US7386597B2 (en) 2002-03-20 2002-04-09 Contents distributing method and distributing system
US12/149,294 US20080215710A1 (en) 2002-03-20 2008-04-30 Contents distributing method and distributing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002077650A JP2003281140A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンテンツ配信方法および配信システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003281140A true JP2003281140A (ja) 2003-10-03

Family

ID=29228048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002077650A Pending JP2003281140A (ja) 2002-03-20 2002-03-20 コンテンツ配信方法および配信システム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US7386597B2 (ja)
JP (1) JP2003281140A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278364A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-22 Eastman Kodak Company Method and system for managing images over a communication network
WO2005052803A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Sony Corporation サービス管理装置及びサービス管理方法、並びにサービス提供システム及びサービス提供方法
JP2006072415A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Omron Corp メールデータ処理方法、メールサーバー、メールサーバー用のプログラム、端末装置、端末装置用のプログラム
JP2006268632A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Hitachi Ltd 計算機システム及びストレージサーバ、検索サーバ、端末装置並びに検索方法
JP2008071344A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Fujitsu Ltd 支払いを受けるアップローダを有するピア・ツー・ピアネットワーク
WO2008056599A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Nec Corporation Système de distribution de données poste à poste, procédé de distribution de données poste à poste et programme de distribution de données poste à poste
JP2009533093A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 テック トイ エス.エー. 電子デバイスを使用するためのシステム及び該電子デバイス
JP2012160017A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc コンテンツ管理方法、管理ストレージ及びコンテンツ管理プログラム
KR20200077126A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 주식회사 로지스랩 화물 운송을 위한 운송료 결제 시스템 및 방법

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8117328B2 (en) * 2002-06-25 2012-02-14 Microsoft Corporation System and method for automatically recovering from failed network connections in streaming media scenarios
US9165317B2 (en) * 2002-07-10 2015-10-20 Rakuten, Inc. Methods, systems, and products for managing digital content
US8060626B2 (en) 2008-09-22 2011-11-15 Sony Computer Entertainment America Llc. Method for host selection based on discovered NAT type
US8224985B2 (en) 2005-10-04 2012-07-17 Sony Computer Entertainment Inc. Peer-to-peer communication traversing symmetric network address translators
US7685301B2 (en) * 2003-10-20 2010-03-23 Sony Computer Entertainment America Inc. Redundancy lists in a peer-to-peer relay network
US7680950B1 (en) * 2003-11-07 2010-03-16 Symantec Operating Corporation Efficient search for storage objects in a network
EP1695229A4 (en) 2003-11-18 2007-05-09 Robert M Ii Burke SYSTEM FOR REGULATING ACCESS TO AND DISTRIBUTING CONTENT IN A NETWORK
DE102004023649A1 (de) * 2004-04-30 2005-11-24 Siemens Ag Verfahren zum Ermitteln einer Adresse eines Kommunikationsendgeräts
US7913043B2 (en) 2004-05-14 2011-03-22 Bakbone Software, Inc. Method for backup storage device selection
US20060036908A1 (en) * 2004-08-10 2006-02-16 Fabrice Helliker System for backup storage device selection
US7634566B2 (en) * 2004-06-03 2009-12-15 Cisco Technology, Inc. Arrangement in a network for passing control of distributed data between network nodes for optimized client access based on locality
US20050273489A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-08 Comverse, Ltd. Multimedia system for a mobile log
JP4103892B2 (ja) * 2005-01-26 2008-06-18 オンキヨー株式会社 ピアツーピアコンテンツ配信システム
JP2006277338A (ja) * 2005-03-29 2006-10-12 Brother Ind Ltd 情報処理装置及び蓄積装置、情報処理方法及び蓄積方法並びに情報処理用プログラム及び蓄積装置用プログラム
JP2008129694A (ja) * 2006-11-17 2008-06-05 Brother Ind Ltd 情報配信システム、情報配信方法、配信装置及びノード装置等
US20080201451A1 (en) * 2007-02-16 2008-08-21 Industrial Technology Research Institute Systems and methods for real-time media communications
KR101409991B1 (ko) 2007-04-16 2014-06-20 삼성전자주식회사 P2p 통신 환경에서의 데이터 전송 방법 및 장치
US7995478B2 (en) 2007-05-30 2011-08-09 Sony Computer Entertainment Inc. Network communication with path MTU size discovery
JP5336725B2 (ja) * 2007-11-16 2013-11-06 株式会社バンダイナムコゲームス サーバシステム及びプログラム
US7908393B2 (en) 2007-12-04 2011-03-15 Sony Computer Entertainment Inc. Network bandwidth detection, distribution and traffic prioritization
US7856506B2 (en) 2008-03-05 2010-12-21 Sony Computer Entertainment Inc. Traversal of symmetric network address translator for multiple simultaneous connections
US8667162B2 (en) * 2008-12-31 2014-03-04 Industrial Technology Research Institute Method, apparatus and computer program product for providing a mobile streaming adaptor
US8352576B2 (en) * 2010-11-15 2013-01-08 Google Inc. Media file access
US9443268B1 (en) 2013-08-16 2016-09-13 Consumerinfo.Com, Inc. Bill payment and reporting
US10325314B1 (en) 2013-11-15 2019-06-18 Consumerinfo.Com, Inc. Payment reporting systems
US10880313B2 (en) 2018-09-05 2020-12-29 Consumerinfo.Com, Inc. Database platform for realtime updating of user data from third party sources

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5634012A (en) * 1994-11-23 1997-05-27 Xerox Corporation System for controlling the distribution and use of digital works having a fee reporting mechanism
US7013298B1 (en) * 1996-07-30 2006-03-14 Hyperphrase Technologies, Llc Method and system for automated data storage and retrieval
JPH1153322A (ja) 1997-07-31 1999-02-26 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> オブジェクト探索取得方法並びに探索サーバ及び記録媒体
JPH1188862A (ja) * 1997-09-05 1999-03-30 Hitachi Ltd Webサーバ制御方法及び装置
US6192408B1 (en) * 1997-09-26 2001-02-20 Emc Corporation Network file server sharing local caches of file access information in data processors assigned to respective file systems
US6134588A (en) * 1997-11-12 2000-10-17 International Business Machines Corporation High availability web browser access to servers
US6516351B2 (en) * 1997-12-05 2003-02-04 Network Appliance, Inc. Enforcing uniform file-locking for diverse file-locking protocols
US6697846B1 (en) * 1998-03-20 2004-02-24 Dataplow, Inc. Shared file system
US6175869B1 (en) * 1998-04-08 2001-01-16 Lucent Technologies Inc. Client-side techniques for web server allocation
US6826598B1 (en) * 1998-05-05 2004-11-30 British Telecommunications Public Limited Company Storage and retrieval of location based information in a distributed network of data storage devices
JP2000092236A (ja) 1998-09-11 2000-03-31 Ntt Mobil Communication Network Inc 情報提供システム
US6412008B1 (en) * 1999-01-28 2002-06-25 International Business Machines Corporation System and method for cooperative client/server customization of web pages
US6564252B1 (en) * 1999-03-11 2003-05-13 Microsoft Corporation Scalable storage system with unique client assignment to storage server partitions
US6314465B1 (en) * 1999-03-11 2001-11-06 Lucent Technologies Inc. Method and apparatus for load sharing on a wide area network
US7472349B1 (en) * 1999-06-01 2008-12-30 Oracle International Corporation Dynamic services infrastructure for allowing programmatic access to internet and other resources
US6735741B1 (en) * 1999-07-30 2004-05-11 International Business Machines Corporation Method system, and program for dynamic resource linking when copies are maintained at different storage locations
US6718372B1 (en) * 2000-01-07 2004-04-06 Emc Corporation Methods and apparatus for providing access by a first computing system to data stored in a shared storage device managed by a second computing system
US7000007B1 (en) * 2000-01-13 2006-02-14 Valenti Mark E System and method for internet broadcast searching
US6772209B1 (en) * 2000-04-06 2004-08-03 International Business Machines Corporation Efficient method for rule-based distribution and management of content in a distributed hierarchy of storage devices
JP3674471B2 (ja) * 2000-07-25 2005-07-20 日本電気株式会社 コンテンツ転送方法及びネットワークシステム並びにプログラムを記録した機械読み取り可能な記録媒体
US20020073204A1 (en) * 2000-12-07 2002-06-13 Rabindranath Dutta Method and system for exchange of node characteristics for DATA sharing in peer-to-peer DATA networks
US6636854B2 (en) * 2000-12-07 2003-10-21 International Business Machines Corporation Method and system for augmenting web-indexed search engine results with peer-to-peer search results
US6622220B2 (en) * 2001-03-15 2003-09-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Security-enhanced network attached storage device
US6757684B2 (en) * 2001-10-01 2004-06-29 Ipac Acquisition Subsidiary I, Llc Network-based photosharing architecture
US7058712B1 (en) * 2002-06-04 2006-06-06 Rockwell Automation Technologies, Inc. System and methodology providing flexible and distributed processing in an industrial controller environment
US7127488B1 (en) * 2002-07-23 2006-10-24 Bellsouth Intellectual Property Corp. System and method for gathering information related to a geographical location of a caller in an internet-based communication system
US7152107B2 (en) * 2002-08-07 2006-12-19 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Information sharing device
TWI254564B (en) * 2003-04-11 2006-05-01 Far Eastone Telecomm Co Ltd Multimedia message servicing method capable of inquiring downloading information and structure thereof

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1278364A2 (en) * 2001-06-26 2003-01-22 Eastman Kodak Company Method and system for managing images over a communication network
US8291100B2 (en) 2003-11-25 2012-10-16 Sony Corporation Service managing apparatus and method, and service providing system and method
JP4561084B2 (ja) * 2003-11-25 2010-10-13 ソニー株式会社 サービス管理装置及びサービス管理方法、並びにサービス提供システム及びサービス提供方法
WO2005052803A1 (ja) * 2003-11-25 2005-06-09 Sony Corporation サービス管理装置及びサービス管理方法、並びにサービス提供システム及びサービス提供方法
JP2005157680A (ja) * 2003-11-25 2005-06-16 Sony Corp サービス管理装置及びサービス管理方法、並びにサービス提供システム及びサービス提供方法
CN1742265B (zh) * 2003-11-25 2010-05-26 索尼株式会社 服务管理设备和方法,以及服务提供系统和方法
JP4595448B2 (ja) * 2004-08-31 2010-12-08 オムロン株式会社 メールデータ処理方法、メールサーバー、メールサーバー用のプログラム
JP2006072415A (ja) * 2004-08-31 2006-03-16 Omron Corp メールデータ処理方法、メールサーバー、メールサーバー用のプログラム、端末装置、端末装置用のプログラム
JP2006268632A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Hitachi Ltd 計算機システム及びストレージサーバ、検索サーバ、端末装置並びに検索方法
JP2009533093A (ja) * 2006-04-12 2009-09-17 テック トイ エス.エー. 電子デバイスを使用するためのシステム及び該電子デバイス
JP2008071344A (ja) * 2006-09-11 2008-03-27 Fujitsu Ltd 支払いを受けるアップローダを有するピア・ツー・ピアネットワーク
US8762530B2 (en) 2006-09-11 2014-06-24 Fujitsu Limited Peer-to-peer network with paid uploaders
WO2008056599A1 (fr) * 2006-11-09 2008-05-15 Nec Corporation Système de distribution de données poste à poste, procédé de distribution de données poste à poste et programme de distribution de données poste à poste
JP5272731B2 (ja) * 2006-11-09 2013-08-28 日本電気株式会社 P2pデータ配信システム、p2pデータ配信方法、及びp2pデータ配信プログラム
JP2012160017A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Buffalo Inc コンテンツ管理方法、管理ストレージ及びコンテンツ管理プログラム
KR20200077126A (ko) * 2018-12-20 2020-06-30 주식회사 로지스랩 화물 운송을 위한 운송료 결제 시스템 및 방법
KR102218217B1 (ko) 2018-12-20 2021-02-22 주식회사 로지스랩 화물 운송을 위한 운송료 결제 시스템 및 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080215710A1 (en) 2008-09-04
US7386597B2 (en) 2008-06-10
US20030233281A1 (en) 2003-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003281140A (ja) コンテンツ配信方法および配信システム
JP2020017948A (ja) ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体
JP2002132613A (ja) ダウンロード方法およびそのダウンロード方法を実施するユーザ端末、配信サーバ
JP2003006509A (ja) 通信装置,通信システム及び広告料算出方法
JP5160075B2 (ja) 自動販売端末による分散型サービスシステム
CN109274667A (zh) 一种基于区块链的版权事件存证方法及系统
JPH1078867A (ja) ソフトウェア流通システム
US6417647B2 (en) Charging system and charging method for use of battery power
JP2002091772A (ja) ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新システム、その更新方法、及び更新プログラムを記録した記録媒体
US20030177064A1 (en) Advertisement distribution system
JP2003288473A (ja) 情報管理装置、ユーザ登録システム、デバイス、通信装置、デバイスのユーザ登録方法、通信設定方法、プログラム、メモリ
JP2005286782A (ja) 無線lan環境提供システム
US20090125389A1 (en) System and Method for Opportunistically Distributing Promotional Objects
EP1329826A1 (en) Information distribution device, information distribution system, and information distribution method
JP4507435B2 (ja) 通信用認証番号取得システム
KR101941609B1 (ko) 특정 서비스를 제공하는 장치 및 방법
JP2003228668A (ja) リソース管理方法
JP2004070884A (ja) 広告配信システム
JP5560707B2 (ja) 管理サーバ、情報処理システム、情報処理方法およびプログラム
JP2002236768A (ja) コンテンツ提供方法、システム、コンテンツ提供プログラムおよび同プログラムを記録した記録媒体
JP2004254444A (ja) 電源供給装置、電源供給システム、プログラム、及び記録媒体
JP2004246784A (ja) Webサービス利用時におけるネットワーク提供方法、システム及びサーバ
JP2003015925A (ja) 情報端末管理装置及びプログラム
KR100755531B1 (ko) 모바일 연동 서비스 제공 방법 및 그 시스템
KR20100132842A (ko) 무료소스 파일 다운로드를 통한 광고 시스템 및 그 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050315

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20060601

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080311

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080512

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080612

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20080829