JP2020017948A - ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体 - Google Patents

ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP2020017948A
JP2020017948A JP2019126575A JP2019126575A JP2020017948A JP 2020017948 A JP2020017948 A JP 2020017948A JP 2019126575 A JP2019126575 A JP 2019126575A JP 2019126575 A JP2019126575 A JP 2019126575A JP 2020017948 A JP2020017948 A JP 2020017948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
chain
data
transaction request
node
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019126575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6894944B2 (ja
Inventor
ユイ、ヤーナン
Yanan Yu
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Original Assignee
Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd filed Critical Baidu Online Network Technology Beijing Co Ltd
Publication of JP2020017948A publication Critical patent/JP2020017948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894944B2 publication Critical patent/JP6894944B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/23Updating
    • G06F16/2379Updates performed during online database operations; commit processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/32Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
    • H04L9/3236Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions
    • H04L9/3239Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials using cryptographic hash functions involving non-keyed hash functions, e.g. modification detection codes [MDCs], MD5, SHA or RIPEMD
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L63/00Network architectures or network communication protocols for network security
    • H04L63/12Applying verification of the received information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/06Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols the encryption apparatus using shift registers or memories for block-wise or stream coding, e.g. DES systems or RC4; Hash functions; Pseudorandom sequence generators
    • H04L9/0618Block ciphers, i.e. encrypting groups of characters of a plain text message using fixed encryption transformation
    • H04L9/0637Modes of operation, e.g. cipher block chaining [CBC], electronic codebook [ECB] or Galois/counter mode [GCM]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/30Public key, i.e. encryption algorithm being computationally infeasible to invert or user's encryption keys not requiring secrecy
    • H04L9/3066Public key, i.e. encryption algorithm being computationally infeasible to invert or user's encryption keys not requiring secrecy involving algebraic varieties, e.g. elliptic or hyper-elliptic curves
    • H04L9/3073Public key, i.e. encryption algorithm being computationally infeasible to invert or user's encryption keys not requiring secrecy involving algebraic varieties, e.g. elliptic or hyper-elliptic curves involving pairings, e.g. identity based encryption [IBE], bilinear mappings or bilinear pairings, e.g. Weil or Tate pairing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L9/00Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
    • H04L9/50Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols using hash chains, e.g. blockchains or hash trees

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現し、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーにおけるブロックチェーンの情報を取得する。【解決手段】ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介し、ユーザとの基本操作のやり取りを行うステップと、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じ、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが基本操作のデータのやり取りを行うステップと、ローカルにインストールのアプリケーションクライアントを介し、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行うステップと、軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じ、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとがアプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップとを含む。【選択図】図1

Description

本発明の実施例は、ブロックチェーンデータ処理技術に関し、特に、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体に関する。
ブロックチェーン技術の急速な発展に伴い、ブロックチェーン技術は、クラウドコンピューティング、モノのインターネット、及び人工知能に次いで新たに出現した技術となり、その分散化、安全性、及び改ざん防止性などの技術的利点から広く注目されている。しかしながら、ブロックチェーンのボトムレイヤー技術の複雑さ及び工業規格の欠如により、ブロックチェーン技術の開発は制限されている。
従来技術におけるブロックチェーンオペレーティングシステム、即ちブロックチェーンプラットフォームは、実質的にはブロックチェーン資産及び情報の閲覧やクエリという単一の機能しか提供しておらず、ブロックチェーンネットワークに基づいて独自の機能を実現するアプリケーションは、ボトムレイヤーにおけるブロックチェーン内の情報を閲覧できるのは、アプリケーションの開発者又はオペレータに限られて、アプリケーションの一般ユーザには、デジタル資産に関連する情報のごく一部しか提供されていない。さらに、既存のブロックチェーンプラットフォームにおけるアプリケーションのそれぞれは独立して存在するので、アプリケーションの効果的な普及推進やリンケージを達成するために、ユーザのニーズに応じてオプションのアプリケーションを提供することができない。
本発明は、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体を提供することによって、アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現するとともに、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーにおけるブロックチェーンの情報を取得できるようになった。
第1の態様によれば、本発明の実施例は、端末装置のための、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を提供する。
当該方法は、
端末装置にローカルに構成された軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行うステップと、
前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行うステップと、
端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行うステップと、
前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップとを含む。
第2の態様によれば、本発明の実施例は、さらにブロックチェーンノードのための、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を提供する。
当該方法は、
ベースチェーントランザクション要求を軽量ノードから取得して処理するステップであって、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれるステップと、
パラレルチェーントランザクション要求を軽量ノードから取得して処理するステップであって、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれるステップとを含み、
前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされている。
第3の態様によれば、本発明の実施例は、さらにブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置を提供する。
前記装置は、軽量ノードがローカルに構成されるとともにブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーションがインストールされている端末装置に構成され、
ユーザとが基本操作のやり取りを行うための基本操作インタラクションモジュールと、
前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行うためのベースチェーンノードインタラクションモジュールと、
ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行うためのアプリケーション操作インタラクションモジュールと、
前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うためのパラレルチェーンノードインタラクションモジュールとを備える。
第4の態様によれば、本発明の実施例は、さらにブロックチェーンノードに構成される、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置を提供する。
当該装置は、
ベースチェーントランザクション要求を軽量ノードから取得して処理するためのベースチェーントランザクション要求処理モジュールであって、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りのデータが含まれる、ベースチェーントランザクション要求処理モジュールと、
パラレルチェーントランザクション要求を軽量ノードから取得して処理するためのパラレルチェーントランザクション要求処理モジュールであって、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りのデータが含まれるパラレルチェーントランザクション要求処理モジュールとを備え、
ただし、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされている。
第5の態様によれば、本発明の実施例は、さらに端末装置を提供する。
当該端末装置は、
1つ又は複数のプロセッサと、
1つ又は複数のプログラムを格納するためのメモリとを備える端末装置であって、
前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサにより実行される場合、前記1つ又は複数のプロセッサに第1の態様の実施例に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現させる。
第6の態様によれば、本発明の実施例は、さらに電子機器を提供する。
当該電子機器は、
1つ又は複数のプロセッサと、
1つ又は複数のプログラムを格納するためのメモリとを備える電子機器であって、
前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサにより実行される場合、前記1つ又は複数のプロセッサに第2の態様の実施例に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現させる。
第7の態様によれば、本発明の実施例は、さらにコンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体を提供する。
当該プログラムは、プロセッサにより実行される場合、第1の態様の実施例に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。
第8の態様によれば、本発明の実施例は、さらにコンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体を提供する。当該プログラムは、プロセッサにより実行される場合、第2の態様の実施例に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。
本発明の実施例は、端末装置にローカルに構成された軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行い、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが基本操作のデータのやり取りを行い、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行い、軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータによって、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとがアプリケーション操作のデータのやり取りを行う。上記技術案は、アプリケーションの軽量ノードアーキテクチャとスーパーネットワーク技術に基づいてブロックチェーンプラットフォームを実現することによって、ブロックチェーンプラットフォームを介してユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができ、各アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現するとともに、ユーザがインストールされているアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーン情報を取得できるようになった。
本発明の第1実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第2実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャート図である。 本発明の第2実施例に適用されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースの概略図である。 本発明の第2実施例に適用されるパラレルチェーン情報インタフェースの概略図である。 本発明の第3実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第3実施例に適用されるアカウント情報インタフェースの概略図である。 本発明の第4実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第5実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第6実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第7実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第8実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第9実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第10実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。 本発明の第11実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置の構造図である。 本発明の第12実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置の構造図である。 本発明の第13実施例による端末装置の構造図である。
以下、図面及び実施例を参照しながら、本発明を更に詳しく説明する。ここで記載される具体的な実施例は、本発明を解釈するのみに用いられ、本発明を限定するものではないことを理解されたい。なお、説明の便宜上、図面には、全ての構造ではなく、本発明に関わる部分のみが示されている。
本発明の各実施例の技術案は、スーパーチェーンネットワークに基づいて実現されるものであり、スーパーチェーンネットワークは、ベースチェーンネットワークとパラレルチェーンネットワークから構成される。後続の実施例の技術案を明確に説明するために、先にスーパーチェーンネットワーク技術について説明を行う。
その中に、ベースチェーンはブロックチェーンの1種であり、各種の独立したブロックチェーンの間に関係を構築するために使用できる。ベースチェーンは、対応するパラレルチェーンと関連付けることができ、パラレルチェーンの作成、パラレルチェーンの管理、及びパラレルチェーンによるデータ交換への補助にサポートすることができる。たとえば、ベースチェーンを使用して既存の互いに独立したブロックチェーンの間に関係を構築することによって、ブロックチェーン内のデータのやり取りが単一のブロックチェーンに制限されず、よって価値の流れ範囲が単一のブロックチェーンに制限されないようになる。すなわち、ベースチェーンは、ブロックチェーンネットワーク全体の動作パラメータを管理及び監督できる。
パラレルチェーンもブロックチェーンの1種であり、ベースチェーンと相対的な概念である。パラレルチェーンは、一般的なブロックチェーンの全ての属性を有するとともに、ベースチェーンに基づいて構築、管理、及びデータ交換することができる。パラレルチェーンはベースチェーンから派生してなっても良く、又はベースチェーンと同等な地位と機能を持ち、互いに構築、管理及びデータ交換を支えるようにしても良い。パラレルチェーンは一つであっても良く、又は複数存在しても良い。任意選択的に、複数のパラレルチェーンは互いに独立し、互いに影響を与えることがないか、又は2つのパラレルチェーンは、互いにベースチェーンとパラレルチェーンとの関係であっても良い。
通常、ベースチェーンはパラレルチェーンよりも先に確立されて実行されるものであり、より高い公信力とアピール力を持ち、その価値はより多くの人に認められる。故に、パラレルチェーンノードは、ベースチェーンノードの公信力とアピール力を利用して、コンピューティングパワーを提供する意思のあるノードからサービスを提供してもらうことができる。
パラレルチェーン作成時、任意のノードによって、パラレルチェーンのジェネシスブロックの内容すなわちパラレルチェーンデプロイデータを含むベースチェーントランザクション要求を発行しても良い。ベースチェーンのノードによって当該トランザクション要求が処理され、パラレルチェーンの作成操作が記録され、同時にネットワーク内の各々のノードに通知されることに相当し、最終的にパラレルチェーンデータのノードが受け入れられてデプロイされ、これによってパラレルチェーンに参加したことになり、その後にパラレルチェーンのトランザクション要求を処理できるようになる。
スーパーチェーンネットワークは、ベースチェーンネットワークとパラレルチェーンネットワークとからなることができる。スーパーチェーンネットワークにおいては、ベースチェーンも1本であっても良く、又は複数であっても良い。ベースチェーンに参加しているすべてのノードと、パラレルチェーンに参加しているすべてのノードとは重畳関係があることに留意されたい。すなわち、パラレルチェーンに参加している少なくとも一部のノードと、ベースチェーンに参加している少なくとも一部のノードは、同じネットワークノードである。これらの重畳するネットワークノードにおいては、それらが参加しているブロックチェーンのすべてのデータがデプロイされ、すなわち、ベースチェーンのデプロイデータも格納されていれば、パラレルチェーンのデプロイデータも格納されており、同時に、ベースチェーン及びパラレルチェーンのブロック自身も格納されている。デプロイデータとは、ブロックチェーンに参加するために必要な、通信メカニズムデータ、コンセンサスメカニズム、スマートコントラクト、トランザクション要求スクリプト、及びその他の必要なデータを含むデータである。異なるブロックチェーンのデータが同時にデプロイされているので、このようなネットワークノードは、異なるブロックチェーンのトランザクション要求を生成することができ、また異なるブロックチェーンのトランザクションデータをローカルでクエリして得ることができ、クロスチェーントランザクション処理を容易にすることができる。
なお、ベースチェーンは、スーパーチェーンネットワーク内のブロックチェーンプラットフォームのデータ格納をサポートするために使用され、パラレルチェーンは、ブロックチェーンプラットフォーム上で実行されるアプリケーションのデータ格納をサポートするために使用される。その中で、ブロックチェーンプラットフォームは、複数のアプリケーション機能をサポートすることができるサービスプラットフォームとして理解することができ、ベースチェーンは、例えば様々なアプリケーション管理プラットフォームのアプリケーションデータ及びキャッシュデータ等を格納及び処理する。同時に、パラレルチェーンは、ブロックチェーンプラットフォーム上で実行されている種々のアプリケーションのデータを格納し、例えば、1本のパラレルチェーンには、1種のアプリケーションのアプリケーションデータとキャッシュデータ等が格納されることができる。
[第1実施例]
図1は、本発明の第1実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。当該実施例は、軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介してユーザとがやり取りを行う時、及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントを介してユーザとがやり取りを行う時、ブロックチェーンネットワークの中のベースチェーン及び/又はパラレルチェーンのネットワークノードの間のデータのやり取りを実現する場合に適用される。本発明は、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置によって実行され、当該装置はソフトウェア及び/又はハードウェアによって実現され、具体的には、端末装置に配置される。前記端末装置には、軽量ノードが配置され、さらにブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーションがインストールされる。図1に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、具体的に、ステップS110、S120、S130及びS140を含む。
S110においては、端末装置にローカルに構成された軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行う。
端末装置に軽量ノードがローカルに構成され、さらに軽量ノードにブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースが載置され、ユーザが当該ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、端末装置とが基本操作のやり取りを行うことができる。軽量ノートとは、ブロックチェーンのデプロイデータがデプロイされるが、一部のブロックチェーンデータが格納されているノードのことである。ブロックチェーンネットワークの運用に従い、ブロックが益々多くなり、格納空間に対する要求が益々高くなり、ユーザの端末装置は通常にそのようなハードウェア機能を提供することが困難である。そのために軽量ノードの概念を提案した。軽量ノードは、ブロックチェーンのトランザクション要求のやり取りプロセスに参加できるが、全てのブロックチェーンデータを格納せず、ブロック内のトランザクションデータをクエリする必要がある時は、リアルタイムでその他のノードから取得することができる。軽量ノードは、端末装置のオペレーティングシステムに統合されるプラグインプログラムであっても良い。
具体的には、ユーザが端末装置のブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースで何らかの基本操作を実行すると、端末装置はユーザの基本操作に応じて対応するデータを生成する。
例示的には、ユーザとの基本操作のやり取りは、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン、ベースチェーンの中に発行されるアプリケーション情報のクエリ又は推奨、アプリケーションのダウンロード及びアカウント内の要素管理のうち少なくとも1つを含むことができる。
S120においては、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行う。
軽量ノードがスーパーチェーンネットワークに参加する時、ベースチェーンのデプロイデータをデプロイしており、従って、軽量ノードは、ベースチェーンのデプロイデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとがデータのやり取りを行うことができる。
ここで、デプロイデータは、ブロックチェーン内のデータ層、ネットワーク層、コンセンサス層、スティミュレーション層、コントラクト層及びアプリケーション層に対応するデータであっても良く、例えば、データブロック、タイムスタンプ、伝播メカニズム、検証メカニズム、配布メカニズム、アルゴリズムメカニズム、スマートコントラクト又はプログラマブル通貨等のデータであっても良い。
具体的には、端末装置は基本操作のデータに基づいてベースチェーントランザクション要求を形成し、軽量ノード内のベースチェーンのデプロイデータを通じて、当該ベースチェーントランザクション要求をベースチェーンネットワークに伝送する。ベースチェーンネットワーク内のベースチェーンのノードが当該ベースチェーントランザクション要求を受信すると、ベースチェーントランザクション要求を処理し、対応するトランザクションデータを生成してベースチェーンのブロックに格納するとともに、生成したブロックはベースチェーンネットワークにおいて他のベースチェーンのノードによって検証及び格納するように使われる。
ベースチェーントランザクション要求の中には、パラレルチェーントランザクション要求を生成し、生成したパラレルチェーントランザクション要求をパラレルチェーンネットワーク内で送信するために使用されるアプリケーションパラレルチェーンデータをさらに含んでも良いことに留意されたい。すなわち、ベースチェーンのノードは、ベースチェーントランザクション要求を通じて、パラレルチェーントランザクション要求をパラレルチェーンに送信するニーズを取得し処理を行うことによって、ベースチェーンとパラレルチェーンとの間でデータのやり取りを完成させることができる。例えば、ベースチェーンのノードは、パラレルチェーントランザクション要求を通じて、アプリケーションパラレルチェーンに処理すべきトランザクション又はクエリする必要のあるデータ等を通知する。パラレルチェーン内のブロック生成ノードは、パラレルチェーントランザクション要求を受信し、それに対して処理を行い、パラレルチェーントランザクションデータを生成し、パラレルチェーントランザクションデータをパラレルチェーンのブロック内に格納することができる。
S130においては、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行う。
端末装置に構成されている軽量ノードには、ブロックチェーンネットワークに基づいて自身の機能を実現するアプリケーションクライアントがさらに載置されており、ユーザは、アプリケーションクライアントを介して端末装置とがアプリケーション操作のやり取りを行うことができる。アプリケーションクライアントの機能に制限がなく、例えば、通常のエンターテイメント、スポーツ、ソーシャルコンタクト、ショッピング、ゲームなど種々のアプリケーションが挙げられる。
具体的には、ユーザが端末装置のアプリケーションクライアントで特定のアプリケーション操作を実行すると、端末装置がユーザのアプリケーション操作に基づいて対応するデータを生成する。
例示的には、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りは、アプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作、アプリケーションパラレルチェーン内のパラレルチェーン要素の移行操作、及びパラレルチェーン要素の交換操作のうち少なくとも1つを含むことができる。
S140においては、前記アプリケーション操作のデータを、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータによって、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとがやり取りを行う。
軽量ノードがアプリケーションをダウンロードしてインストールする時に、アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータもデプロイするため、軽量ノードは、アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、ブロックチェーンネットワーク内のアプリケーションパラレルチェーンのノードとがやり取りを行うことができる。
具体的には、端末装置はアプリケーション操作のデータに基づいてパラレルチェーントランザクション要求を形成し、軽量ノード内のアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、当該パラレルチェーントランザクション要求をパラレルチェーンネットワークに伝送する。パラレルチェーンネットワークのアプリケーションパラレルチェーンのノードが当該パラレルチェーントランザクション要求を受信すると、パラレルチェーントランザクション要求を処理し、対応するトランザクションデータを生成してアプリケーションパラレルチェーンのブロックに格納するとともに、生成したブロックはパラレルチェーンネットワークにおいて他のアプリケーションパラレルチェーンのノードによって検証及び格納するように使われる。
本実施例は、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行い、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが基本操作のデータのやり取りを行い、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行い、軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとがアプリケーション操作のデータのやり取りを行う。上記技術案は、アプリケーションの軽量ノードアーキテクチャとスーパーネットワーク技術に基づいてブロックチェーンプラットフォームを実現することによって、ブロックチェーンプラットフォームを介してユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができるようになり、各アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現するとともに、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーンの情報を取得できるようになった。
[第2実施例]
図2aは、本発明の第2実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本発明の実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、基本操作がアプリケーションの情報クエリ、推奨又はダウンロードである場合、「前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じてブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行う」ステップを、「アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送し、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を受信して表示する」ステップに細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを介して、ユーザの情報クエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができ、各アプリケーションの配布や普及推進を実現する。
図2aに示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS210、S221、S222、S230及びS240を含む。
S210においては、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行う。
その中で、基本操作は、アプリケーションの情報クエリ、推奨又はダウンロードである。推奨とは、ブロックチェーンネットワークプラットフォームが、ベースチェーンに格納されている全てのアプリケーション情報に基づき、ユーザに幾つかのアプリケーションを推奨することである。情報クエリとは、ユーザがベースチェーンの中でアプリケーションの情報クエリを積極的に行うことである。ダウンロードとは、ユーザがアプリケーションを選定したあと、ベースチェーンを通じてダウンロードとインストールをすることである。ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースは、図2bに示すように、「私のブロックチェーン」と「私の資産」を管理でき、さらに「推奨アプリケーション」も設置されている。
S221においては、アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送する。
S222においては、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を受信して表示する。
基本操作がアプリケーションの情報クエリ操作である場合、端末装置は、アプリケーションのキーワード等のクエリ情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。ここで、情報クエリ操作は、端末装置にインストールされているアプリケーションの基本情報、例えばアプリケーションの名称、バージョン、インストール時間、又は機能の説明等をクエリすることであっても良く、インストールされているアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報、例えば、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報又は要素情報等をクエリすることであっても良い。クエリ・表示可能な情報インタフェースを図2cに示す。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、情報クエリ操作に対応するアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションのクエリ結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。
基本操作がアプリケーションの推奨操作である場合、端末装置は、アプリケーションの推奨情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。なお、推奨情報は、人気ランキング、フレンドダウンロードランキング、今週の人気ランキング、最新のリリース、又はアプリケーションの分類等の推奨命令であっても良い。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、推奨操作に対応するアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションの推奨結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、推奨結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及びアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータであっても良い。
基本操作がアプリケーションのダウンロード操作である場合、端末装置は、アプリケーションのダウンロード情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。なお、ダウンロード情報は、人気ランキング、フレンドダウンロードランキング、今週の人気ランキング、最新のリリース、又はアプリケーションの分類等に対応する少なくとも一つのアプリケーションのダウンロード命令であっても良い。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、ダウンロード操作に対応するアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションのダウンロード結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、ダウンロード結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及びアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータであっても良い。
ユーザがダウンロードリンク又はアプリケーション自体へのトリガーによってアプリケーションをダウンロードしてインストールすると同時に、当該アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータもそれに応じて格納することに留意されたい。このとき、当該アプリケーションをインストールした端末装置に構成されている軽量ノードは、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンが所在するブロックチェーンネットワークのネットワークノートとして、アプリケーションパラレルチェーンネットワークの他のノードとのデータのやり取りを行うことができる。
S230においては、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行う。
S240においては、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行う。
本発明の実施例は、基本操作がアプリケーション情報のクエリ、推奨又はダウンロードである場合、軽量ノードとブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとのやり取りに関連する操作を細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザのクエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することを実現し、各アプリケーションの配布や普及推進を実現する。
上記各実施例の技術案に基づき、さらに、基本操作がアプリケーションのダウンロード操作である場合、アプリケーション情報取得トランザクション要求を伝送するに先立って、次のステップを更に含む。
ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータを、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加する。なお、前記指定アカウントは、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントである。
ここで、ベースチェーン要素は、ブロックチェーンネットワーク内で流通する、ユーザへのインセンティブとして使用されるデジタル通貨であっても良い。例えば、ビットコイン、ポイント、スタードリル、又はエネルギー等であっても良い。もちろん、ベースチェーンの中でインセンティブの働きをすることができるものはデジタル通貨に限定されず、アカウントで管理可能な他の通貨単位であっても良い。
なお、ベースチェーンとアプリケーションパラレルチェーンは、インセンティブとして、同種類のデジタル通貨を採用しても良く、又は異なる種類のデジタル通貨を採用しても良い。要素のアカウントを格納するために用いられるベースチェーンとアプリケーションパラレルチェーンのネットワークノードは、複数の異なる種類のデジタル通貨を同時に格納することができ、各々のブロックチェーンの中のデジタル通貨は、何れもアカウントとがやり取りをすることができ、例えばデジタル通貨の入出金を行うことができる。
なお、アカウントは非対称鍵ペアによって管理することができ、公開鍵はアカウントアドレスであり、秘密鍵はアカウント所有者自分で記憶する。
具体的には、基本操作がアプリケーションのダウンロードである場合、アプリケーションのダウンロード情報、入金アカウント、出金アカウント並びに移行対象要素の種類及び要素の金額を、軽量ノードにデプロイされているベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加するとともに、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークの中で伝送を行う。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、所定種類の移行対象要素を所定金額で、出金アカウントから入金アカウントに移行する。なお、所定種類は、移行対象要素の種類であり、所定金額は、移行対象要素の金額である。
ここで、入金アカウントは、ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又はアプリケーションのオペレータアカウントであり、出金アカウントは、ユーザアカウントであり、移行対象である要素の種類は、ベースチェーン要素であり、移行対象である要素の金額は、ブロックチェーンネットワークの管理者又はアプリケーションのオペレータが事前設定したアプリケーションに対応する金額である。ベースチェーンの公信力が比較的高いため、発行される要素の価値は一般的に認められ、アプリケーションの普及推進に役立つ。
本発明の実施例は、ユーザがブロックチェーンプラットフォームに基づいてアプリケーションのダウンロード操作をするとき、対応するアプリケーション情報取得トランザクション要求の中に、ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータを付加することにより、ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又はアプリケーションのオペレータアカウントに特定の報酬を支払うことができる。
[第3実施例]
図3aは、本発明の第3実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本発明の実施例は、上記各実施例の技術案に基づいて細分化と最適化を行う。
さらに、基本操作がアカウントの新規登録、アカウントのログイン又はアカウント内の要素管理である場合、「前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じてブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行う」ステップを、「アカウント情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送し、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を受信して表示する」ステップに細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザにアプリケーションサービスを直接提供することを実現し、各アプリケーションの管理を実現する。
図3aに示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS310、S321、S322、S330及びS340を含む。
S310においては、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとの基本操作のやり取りを行う。
ここでは、基本操作は、アカウントの新規登録、アカウントのログイン又はアカウント内の要素管理である。
S321においては、アカウント情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送する。
S322においては、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を受信して表示する。
なお、アカウントは公開鍵・秘密鍵ペア、すなわち非対称鍵ペアによって管理することができ、公開鍵はアカウントアドレスであり、秘密鍵はアカウント所有者自分で記憶する。
基本操作がアカウントの新規登録である場合、端末装置は、ユーザが入力した予備登録アカウント情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、アカウント情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。予備登録アカウント情報は、ユーザがアカウント登録を行うための要求であっても良い。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該予備登録アカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アカウント情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペアをフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。
基本操作がアカウントのログインである場合、端末装置は、ユーザが入力した登録済みアカウント情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、カウント情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該登録済みアカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、登録済みアカウント情報を秘密鍵と照合して、照合結果が成功である場合は、ユーザが登録済みアカウント情報に基づいて対応するアカウントにログインすることを許可する。ここで、登録済みアカウント情報は、アカウント所有者が自分で記憶している秘密鍵を少なくとも含む。
基本操作がアカウント内の要素管理である場合、端末装置は、ユーザが入力した登録済みアカウント情報及びアカウント管理情報を基本操作のデータとして、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、カウント情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。なお、アカウント管理情報は、アプリケーションの要素バランスのクエリ情報であっても良く、アプリケーションの要素移行履歴記録のクエリ情報であっても良い。図3bは、ユーザアカウント内の要素情報の表示を示す。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該登録済みアカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アカウント情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、アカウントの要素値又は要素移行の履歴記録等をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。
S330においては、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行う。
S340においては、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行う。
本発明の実施例は、基本操作がアカウントの新規登録、アカウントのログイン又はアカウント内の要素管理である場合、軽量ノードとブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとのやり取りに関連する操作を細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザのクエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することを実現し、各アプリケーションの管理を実現する。
[第4実施例]
図4は、本発明の第4実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本発明の実施例は、上記各実施例の技術案に基づいて細分化と最適化を行う。
さらに、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を含む場合、「前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じてアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行う」操作を、「前記アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を前記アプリケーション操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を形成してブロックチェーンネットワークに伝送し、ブロックチェーンネットワークからアプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を受信して表示し、ここで、前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果は、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンノード情報及び要素情報を含む」に細分化することによって、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーンの情報を取得できるようになった。
図4に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS410、S420、S430、S441、及びS442を含む。
S410においては、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとが基本操作のやり取りを行う。
S420においては、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行う。
S430においては、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとがアプリケーション操作のやり取りを行い、なお、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りは、アプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を含む。
S441においては、前記アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を前記アプリケーション操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を形成してブロックチェーンネットワークに伝送する。
S442においては、ブロックチェーンネットワークからアプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を受信して表示する。
ユーザがアプリケーションクライアントを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を行う場合、端末装置は、アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報をアプリケーション操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を形成し、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を、アプリケーションパラレルチェーンが所在するパラレルチェーンネットワークにおいて伝送する。なお、アプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作は、アプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報クエリ操作を含む。
パラレルチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を受信すると、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するパラレルチェーンのフィードバック結果を送信し、アプリケーションクライアントのインタフェースを通じて表示する。なお、パラレルチェーンのフィードバック結果は、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報及び要素情報を含む。ここで、パラレルチェーンノード情報は、パラレルチェーンノード識別子等を含み、要素情報は、パラレルチェーン要素の種類等を含む。あるいは、クエリ対象情報は、アプリケーションの実行履歴に関わるトランザクションデータであっても良く、例えば、ショッピングアプリケーションの場合は、取引履歴記録等を照会しても良い。
本発明の実施例は、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を含む場合、軽量ノードとブロックチェーンネットワークにおけるパラレルチェーンのノードとのやり取りに関連する操作を細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じて直接的にユーザのパラレルチェーンに対するクエリニーズに従って、ユーザが端末装置にインストールされたアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報を取得できるようになった。
[第5実施例]
図5は、本発明の第5実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本発明の実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーン内のパラレルチェーン要素の指定移行操作を含む場合、「前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じてアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行う」操作を、「前記アプリケーション操作のデータを、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求に形成してブロックチェーンネットワークに伝送し、ここで、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれる」に細分化することによって、アプリケーション操作がパラレルチェーン要素の移行操作である場合、ユーザアカウントにおけるアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行を実現し、ユーザとアプリケーションの他のユーザとのやり取りに役立つ。
図5に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS510、S520、S530、及びS540を含む。
S510においては、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとの基本操作のやり取りを行う。
S520においては、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行う。
S530においては、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行う。
ここで、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りは、アプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行操作を含む。
S540においては、前記アプリケーション操作のデータを、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求に形成してブロックチェーンネットワークに伝送する。
ここで、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行する操作が含まれる。
アプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の移行操作を含む場合、入金アカウント、出金アカウント及び移行対象要素の種類と要素の金額を、軽量ノードにデプロイされるパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求に形成し、当該アプリケーションやり取りトランザクション要求をパラレルチェーンネットワークに伝送する。
パラレルチェーンネットワークのブロック生成ノードは、アプリケーションやり取りトランザクション要求を受信すると、アプリケーションやり取りトランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、所定種類の移行対象要素を所定金額で、出金アカウントから入金アカウントに移行する。なお、所定種類は、移行対象要素の種類であり、所定金額は、移行対象要素の金額である。
ここで、入金アカウントは、アプリケーションに対応する指定アカウントであり、例えばユーザアカウントのフレンドアカウントであっても良く、出金アカウントは、ユーザアカウントであり、移行対象要素の種類は、アプリケーションに対応するパラレルチェーン要素であり、移行対象要素の金額は、ユーザが自らで設定した金額である。
本発明の実施例は、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行操作を含む場合、ユーザアカウントのパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行することによって、ユーザアカウントのアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行を実現し、ユーザとアプリケーションの他のユーザとのやり取りに役立つ。
[第6実施例]
図6は、本発明の第6実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。当該実施例は、ブロック生成ノードを載置する電子機器が、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとのやり取り時、及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのやり取り時に、生成される各トランザクション要求を取得して処理する場合に適用される。当該方法は、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置によって実行され、当該装置はソフトウェア及び/又はハードウェアによって実現され、具体的には、ブロックチェーンノードを載置する電子機器に配置される。
図6に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS610及びS620を含む。
S610においては、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる。
例示的には、ユーザとの基本操作のやり取りは、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン、ベースチェーンの中に発行されるアプリケーションの情報クエリ又は推奨、アプリケーションのダウンロード及びアカウント内の要素管理のうち少なくとも1つを含むことができる。
それに対応して、ユーザとの基本操作のやり取りデータは、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン、及びアカウント内の要素管理のために使用されるアカウント情報、並びにベースチェーンの中に発行されるアプリケーションのクエリ情報、推奨情報及びダウンロード情報のうち少なくとも1つを含むことができる。
具体的には、ユーザが端末装置のブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースで特定の基本操作を実行すると、端末装置がユーザによる基本操作を対応するやり取りデータに生成し、やり取りデータをベースチェーントランザクション要求に付加して、ベースチェーントランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。ベースチェーンのネットワークノードは、当該ベースチェーントランザクション要求を取得し、当該ベースチェーントランザクション要求に対して処理を行う。
S620においては、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。
例示的には、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りは、アプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作、アプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の移行操作、及びパラレルチェーン要素の変換操作のうち少なくとも1つを含むことができる。それに対応して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータは、アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報、及びユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータのうち少なくとも1つを含む。
具体的には、ユーザが端末装置のアプリケーションクライアントで特定のアプリケーション操作を実行すると、端末装置がユーザによるアプリケーション操作を対応するやり取りデータに生成し、やり取りデータをパラレルチェーントランザクション要求に付加して、パラレルチェーントランザクションをパラレルチェーンネットワークにおいて伝送を行う。パラレルチェーンのネットワークノードは、当該パラレルチェーントランザクション要求を取得し、当該パラレルチェーントランザクション要求に対して処理を行う。
なお、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされている。
ここで、デプロイデータは、ブロックチェーン内のデータ層、ネットワーク層、コンセンサス層、スティミュレーション層、コントラクト層及びアプリケーション層に対応するデータであっても良く、例えば、データブロック、タイムスタンプ、伝播メカニズム、検証メカニズム、配布メカニズム、アルゴリズムメカニズム、スマートコントラクト又はプログラマブル通貨等のデータであっても良い。
ブロックチェーンノードはスーパーチェーンネットワークに参加する時に、ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本のアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータをデプロイしていることに留意されたい。従って、ブロックチェーンノードは、ベースチェーンのデプロイデータを通じて、ブロックチェーンネットワーク(具体的にはベースチェーンネットワーク)におけるベースチェーンのノードとがデータのやり取りを行うことができ、さらに、パラレルチェーンのデプロイデータを通じて、ブロックチェーンネットワーク(具体的にはパラレルチェーンネットワーク)におけるパラレルチェーンのノードとがデータのやり取りを行うことができる。
本実施例は、ブロックチェーンノードを通じて、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する。ここで、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる。さらに、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する。ここで、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。上記技術案は、アプリケーションの軽量ノードアーキテクチャとスーパーネットワーク技術に基づいてブロックチェーンプラットフォームを実現することによって、ブロックチェーンネットワークにおいてベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本のアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされているブロックチェーンノードが、軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォーム及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントを通じてデータのやり取りを行うことができ、ブロックチェーンプラットフォームがユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができ、アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現するとともに、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーンの情報を取得できるようになった。
[第7実施例]
図7は、本発明の第7実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、基本操作のやり取りデータがアプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報である場合、対応して、「軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する」操作を、「前記軽量ノードからのアプリケーション情報取得トランザクション要求を取得し、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて、アプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を前記軽量ノードにフィードバックする」ことに細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザのクエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができ、各アプリケーションの配布や普及推進が実現される。
図7に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS711、S712及びS720を含む。
S711においては、前記軽量ノードからのアプリケーション情報取得トランザクション要求を取得する。
ここで、前記アプリケーション情報は、アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を含む。
S712においては、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて処理することにより、アプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を前記軽量ノードにフィードバックする。
基本操作がアプリケーションの情報クエリ操作である場合、端末装置は、アプリケーションのクエリ情報を基本操作のやり取りデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送を行う。なお、クエリ情報は、端末装置にインストールされているアプリケーションの基本情報を照会することで形成された、例えばアプリケーションの名称、バージョン、インストール時間、又は機能の説明等のクエリ命令であっても良く、インストールされているアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報を照会することで形成された、例えば、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報又は要素情報等のクエリ命令であっても良い。
ベースチェーンのブロックチェーンノードは、クエリ情報を含むアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションのクエリ結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、クエリ結果は、アプリケーションの名称、バージョン、インストール時間、又は機能の説明等のアプリケーションの基本情報であっても良く、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報又は要素情報等のアプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報であっても良い。
基本操作がアプリケーションの推奨操作である場合、端末装置は、アプリケーションの推奨情報を基本操作のやり取りデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送する。なお、推奨情報は、人気ランキング、フレンドダウンロードランキング、今週の人気ランキング、最新のリリース、又はアプリケーションの分類等の推奨命令であっても良い
ベースチェーンのブロックチェーンノードは、推奨情報を含むアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションの推奨結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、推奨結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及びアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータであっても良い。
基本操作がアプリケーションのダウンロード操作である場合、端末装置は、アプリケーションのダウンロード情報を基本操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加して、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送する。なお、ダウンロード情報は、人気ランキング、フレンドダウンロードランキング、今週の人気ランキング、最新のリリース又はアプリケーションの分類等に対応する少なくとも一つのアプリケーションのダウンロード命令であっても良い。
ベースチェーンネットワークのブロック生成ノードは、ダウンロード情報を含むアプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するアプリケーションのダウンロード結果をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、ダウンロード結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及びアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータであっても良い。
ユーザがダウンロードリンク又はアプリケーション自体へのトリガーによってアプリケーションをダウンロードしてインストールすると同時に、当該アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータもそれに応じて格納していることに留意されたい。このとき、当該アプリケーションをインストールした端末装置に構成されている軽量ノードは、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンが所在するブロックチェーンネットワークのネットワークノートとして、アプリケーションパラレルチェーンネットワークの他のノードとがデータのやり取りを行うことができる。
S720においては、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。
なお、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされている。
本実施例は、基本操作のやり取りデータがアプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報である場合、ブロックチェーンノードは、軽量ノードから送信した、基本操作のやり取りデータに対応するアプリケーション情報取得トランザクション要求を取得し、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を処理することにより、アプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を軽量ノードにフィードバックして表示するように細分化する。上記技術案によって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザのクエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することが実現され、各アプリケーションの配布と普及推進が実現される。
上記各実施例の技術案に基づき、さらに、前記基本操作のやり取りデータがアプリケーションのダウンロード情報である場合、それに応じて、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて処理するステップは、
前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づき、ユーザアカウントからベースチェーン要素を、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントであるアプリケーションに対応する指定アカウントに移行することと、
前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に含まれるダウンロード情報に基づいてダウンロード結果を取得し、前記軽量ノードにフィードバックすることとを含む。
ここで、ベースチェーン要素は、ブロックチェーンネットワーク内で流通する、ユーザへのインセンティブとして使用されるデジタル通貨であっても良い。例えば、ビットコイン、ポイント、スタードリル、又はエネルギー等であっても良い。もちろん、ベースチェーンの中でインセンティブの働きをできるものはデジタル通貨に限定されず、アカウントで管理可能な他の通貨単位であっても良い。
なお、ベースチェーンとアプリケーションパラレルチェーンは、インセンティブとして、同種類のデジタル通貨を採用しても良く、又は異なる種類のデジタル通貨を採用しても良い。要素のアカウントを格納するために用いられるベースチェーンとパラレルチェーンのネットワークノードは、複数の異なる種類のデジタル通貨を同時に格納することができ、各ブロックチェーンのデジタル通貨は、何れもアカウントとがやり取りをすることができ、例えばデジタル通貨の入出金を行うことができる。
なお、アカウントは非対称鍵ペアによって管理することができ、公開鍵はアカウントアドレスであり、秘密鍵はアカウント所有者自分で記憶する。
具体的には、基本操作がアプリケーションのダウンロードである場合、アプリケーションのダウンロード情報、入金アカウント、出金アカウント並びに移行対象要素の種類及び要素の金額を、軽量ノードにデプロイされているベースチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加するとともに、アプリケーション情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークの中で伝送する。
ベースチェーンネットワーク内のブロックチェーンネットワークノードは、当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を受信すると、アプリケーション情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、所定種類の移行対象要素を所定金額で、出金アカウントから入金アカウントに移行する。なお、所定種類は、移行対象要素の種類であり、所定金額は、移行対象要素の金額である。
ここで、入金アカウントは、ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又はアプリケーションのオペレータアカウントであり、出金アカウントは、ユーザアカウントであり、移行対象要素の種類は、ベースチェーン要素であり、移行対象要素の金額は、ブロックチェーンネットワークの管理者又はアプリケーションのオペレータが予め設定した、アプリケーションに対応する金額である。
本実施例は、ユーザがブロックチェーンプラットフォームに基づいてアプリケーションのダウンロード操作をするとき、ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータを、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加し、ブロックチェーンノードが当該アプリケーション情報取得トランザクション要求を処理する時に、それに応じてベースチェーン要素の移行操作を実行することによって、ユーザアカウントが情報をダウンロードする時にブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又はアプリケーションのオペレータアカウントに特定の報酬を支払うことができるようにされる。
[第8実施例]
図8は、本発明の第8実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、基本操作のやり取りデータが、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン又はアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報である場合、それに応じて、「軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する」ステップを、「前記軽量ノードからのアカウント情報取得トランザクション要求を取得し、前記アカウント情報取得トランザクション要求に基づき、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を前記軽量ノードにフィードバックする」ステップに細分化することによって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザにアプリケーションサービスを直接提供することを実現し、各アプリケーションの管理を実現する。
図8に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、S811、S812、及びS820のステップを含む。
S811においては、前記軽量ノードからのアカウント情報取得トランザクション要求を取得する。
ここで、前記アカウント情報取得トランザクション要求は、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン又はアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報を含む。
S812においては、前記アカウント情報取得トランザクション要求に基づき、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を前記軽量ノードにフィードバックする。
なお、アカウントは公開鍵・秘密鍵ペア、すなわち非対称鍵ペアによって管理され、公開鍵はアカウントアドレスであり、秘密鍵はアカウント所有者自分で記憶する。
基本操作がアカウントの新規登録である場合、端末装置は、ユーザが入力した予備登録アカウント情報を基本操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、アカウント情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送する。
ベースチェーンネットワーク内のブロックチェーンノードは、当該予備登録アカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アカウント情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペアをフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。なお、予備登録アカウント情報は、少なくともアカウントアドレスとしての公開鍵を含む。
基本操作がアカウントのログインである場合、端末装置は、ユーザが入力した登録済みアカウント情報を基本操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、アカウント情報取得トランザクション要求をブロッベースチェーンネットワークにおいて伝送する。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードは、当該登録済みアカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、登録済みアカウント情報を秘密鍵と照合して、照合結果が成功である場合は、ユーザが登録済みアカウント情報に基づいて対応するアカウントにログインすることを許可する。なお、登録済みアカウント情報は、少なくともアカウント所有者が自分で記憶している秘密鍵を含む。
基本操作がアカウント内の要素管理である場合、端末装置は、ユーザが入力した登録済みアカウント情報及びアカウント管理情報を基本操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデプロイデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加して、アカウント情報取得トランザクション要求をベースチェーンネットワークにおいて伝送する。なお、アカウント管理情報は、アプリケーションの要素バランスのクエリ情報であっても良く、アプリケーションの要素移行履歴記録のクエリ情報であっても良い。
ベースチェーンネットワーク内のブロック生成ノードが当該登録済みアカウント情報取得トランザクション要求を受信すると、アカウント情報取得トランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該アカウント情報取得トランザクション要求を送信した軽量ノードに、アカウントの要素値又は要素移行の履歴記録等をフィードバックし、ブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを通じて表示する。
S820においては、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。
なお、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされている。
本実施例は、基本操作のやり取りデータがユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン及びアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報である場合、ブロックチェーンノードは、軽量ノードからのアカウント情報取得トランザクション要求を取得し、アカウント情報取得トランザクション要求に基づき、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を軽量ノードにフィードバックするように細分化する。上記技術案によって、ブロックチェーンプラットフォームを通じてユーザのクエリニーズ、推奨ニーズ又はダウンロードニーズに従って、ユーザにアプリケーションサービスを直接提供することを実現し、各アプリケーションの管理を実現する。
[第9の実施例]
図9は、本発明の第9実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータがアプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を含む場合、それに応じて、「軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する」操作を、「前記軽量ノードからのパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を取得し、前記パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に基づき、アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を前記軽量ノードに送信し、前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果には、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンノード情報及び要素情報が含まれる」ことに細分化することによって、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーン情報を知ることを可能にする。
図9に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS910、S921及びS922を含む。
S910においては、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる。
S921においては、前記軽量ノードからのパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を取得する。
ここで、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求には、アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報が含まれる。
S922においては、前記パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に基づき、前記軽量ノードにアプリケーションパラレルチェーンフィードバック結果を送信する。
ユーザがアプリケーションクライアントを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を行う場合、端末装置は、アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を基本操作のデータとし、軽量ノードにデプロイされるパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を生成し、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を、アプリケーションパラレルチェーンが所在するパラレルチェーンネットワークにおいて伝送する。なお、クエリ対象情報は、アプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報のクエリ命令を含む。
パラレルチェーンネットワーク内のブロックチェーンノードがクエリ対象情報を含むパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を受信すると、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を送信した軽量ノードに、対応するパラレルチェーンのフィードバック結果を送信し、アプリケーションクライアントのインタフェースを通じて表示する。なお、パラレルチェーンのフィードバック結果は、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンノード情報及び要素情報を含む。ここで、パラレルチェーンノード情報は、パラレルチェーンノード識別子等を含み、要素情報は、パラレルチェーンの要素種類等を含む。
本実施例は、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが前記アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を含む場合、ブロックチェーンノードは、クエリ対象情報を含むパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を取得し、当該パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に基づき、アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を軽量ノードに送信するように細分化する。上記技術案によって、ブロックチェーンプラットフォームを通じて直接的にユーザのパラレルチェーンに対するクエリニーズに従って、ユーザが端末装置にインストールされたアプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのボトムレイヤーの情報を知ることを可能にする。
[第10実施例]
図10は、本発明の第10実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法のフローチャートである。本実施例は、上記各実施例に基づいてさらに細分化と最適化を行う。
さらに、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータがアプリケーションパラレルチェーン内のパラレルチェーン要素の指定移行データを含む場合、「軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理する」操作を、「前記軽量ノードからのアプリケーションやり取りトランザクション要求を取得し、なお、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれ、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求に基づき、前記ユーザアカウントから前記パラレルチェーン要素を前記指定アカウントに移行する」ことに細分化することによって、アプリケーション操作がパラレルチェーン要素の移行操作である場合、ユーザアカウントにおけるアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行を実現し、ユーザとアプリケーションの他のユーザとのやり取りに役立つ。
図10に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法は、ステップS1010、S1021及びS1022を含む。
S1010においては、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理する。
ここで、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる。
S1021においては、前記軽量ノードからのアプリケーションやり取りトランザクション要求を取得する。
ここで、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれる。
S1022においては、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求に基づき、前記ユーザアカウントから前記パラレルチェーン要素を前記指定アカウントに移行する。
アプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンにおけるパラレルチェーン要素の移行操作を含む場合、入金アカウント、出金アカウント及び移行対象である要素の種類と要素の金額を指定移行データとし、軽量ノードにデプロイされるパラレルチェーンのデプロイデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求を形成し、当該アプリケーションやり取りトランザクション要求をパラレルチェーンネットワークに伝送する。
パラレルチェーンネットワークのブロックチェーンノードは、当該アプリケーションやり取りトランザクション要求を受信すると、アプリケーションやり取りトランザクション要求に対して処理を行い、対応するトランザクションデータを生成してブロックに格納するとともに、所定種類の移行対象要素を所定金額で、出金アカウントから入金アカウントに移行する。なお、所定種類は、移行対象である要素の種類であり、所定金額は、移行対象である要素の金額である。
ここで、入金アカウントは、アプリケーションに対応する指定アカウントであり、例えばユーザアカウントのフレンドアカウントであっても良く、出金アカウントは、ユーザアカウントであり、移行対象である要素の種類は、アプリケーションに対応するパラレルチェーン要素であり、移行対象である要素の金額は、ユーザが自らで設定した金額である。
本実施例は、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータがアプリケーションパラレルチェーンにおけるパラレルチェーン要素の指定移行データを含む場合、軽量ノードからのアプリケーションやり取りトランザクション要求を取得し、当該アプリケーションやり取りトランザクション要求に基づき、ユーザアカウントから前記パラレルチェーン要素を前記指定アカウントに移行する。ここで、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれる。上記技術案は、ユーザアカウントにおけるアプリケーションパラレルチェーンのパラレルチェーン要素の指定移行を実現し、ユーザとアプリケーションの他のユーザとのやり取りに役立つ。
[第11実施例]
図11は、本発明の第11実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置の構造図である。本実施例は、軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとがやり取りを行う時、及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとがやり取りを行う時、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーン及び/又はパラレルチェーンのネットワークノードの間のデータのやり取りを実現する場合に適用される。当該装置はソフトウェア及び/又はハードウェアによって実現され、具体的には、端末装置に配置される。前記端末装置には、軽量ノードが配置され、さらにブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーションがインストールされる。図11に示すブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置は、基本操作インタラクションモジュール1110、ベースチェーンノードインタラクションモジュール1120、アプリケーション操作インタラクションモジュール1130、及びパラレルチェーンノードインタラクションモジュール1140を含む。
ここで、基本操作インタラクションモジュール1110は、ユーザとの基本操作のやり取りに使用される。
ベースチェーンノードインタラクションモジュール1120は、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行うために使用される。
アプリケーション操作インタラクションモジュール1130は、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行うために使用される。
パラレルチェーンノードインタラクションモジュール1140は、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うために使用される。
本実施例は、基本操作インタラクションモジュールによって、ユーザとの基本操作のやり取りを行い、ベースチェーンノードインタラクションモジュールによって、軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが基本操作のデータのやり取りを行い、アプリケーション操作インタラクションモジュールによって、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行い、パラレルチェーンノードインタラクションモジュールによって、軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとがアプリケーション操作のデータのやり取りを行う。上記技術案は、アプリケーションの軽量ノードアーキテクチャとスーパーネットワーク技術に基づいてブロックチェーンプラットフォームを実現することによって、ブロックチェーンプラットフォームを介してユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができるようになり、アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現する。
さらに、前記ブロックチェーンネットワークの少なくとも一部のノードに、前記ベースチェーンのデプロイデータと、少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされている。
さらに、ユーザとの基本操作のやり取りは、
ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン、ベースチェーンの中に発行されるアプリケーションの情報クエリ又は推奨、アプリケーションのダウンロード及びアカウント内の要素管理のうち少なくとも1つを含む。
さらに、前記基本操作がアプリケーションの情報クエリ、推奨又はダウンロードである場合、前記基本操作インタラクションモジュール1110は、第1のトランザクション要求伝送ユニットと第1の受信ユニットを含む。
前記第1のトランザクション要求伝送ユニットは、アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送するために使用される。
前記第1の受信ユニットは、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を受信して表示するために使用される。
さらに、当該装置は、第1の付加ユニットを含む。
前記第1の付加ユニットは、前記基本操作がアプリケーションのダウンロードである場合、アプリケーション情報取得トランザクション要求を伝送するに先立って、ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータを、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加するために使用される。
ここで、前記指定アカウントは、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントである。
さらに、前記ダウンロード結果は、
アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及び前記アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータを含む。
さらに、前記基本操作がアカウントの新規登録、アカウントのログイン又はアカウント内の要素管理である場合、前記ベースチェーンノードインタラクションモジュール1120は、第2のトランザクション要求伝送ユニットと第2の受信ユニットを含む。
前記第2のトランザクション要求伝送ユニットは、アカウント情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送するために使用される。
前記第2の受信ユニットは、ブロックチェーンネットワークからフィードバックされるアカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を受信して表示するために使用される。
さらに、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を含む場合、前記パラレルチェーンノードインタラクションモジュール1140は、第3のトランザクション要求伝送ユニットと第3の受信ユニットを含む。
前記第3のトランザクション要求伝送ユニットは、前記アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を前記アプリケーション操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を形成してブロックチェーンネットワークに伝送するために使用される。
前記第3の受信ユニットは、ブロックチェーンネットワークからアプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を受信して表示するために使用される。
ここで、前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果は、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンノード情報及び要素情報を含む。
さらに、前記パラレルチェーンノードインタラクションモジュール1140は、第4のトランザクション要求伝送ユニットを含む。
前記第4のトランザクション要求伝送ユニットは、前記アプリケーション操作のデータを、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求に形成してブロックチェーンネットワークに伝送する。なお、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれる。
前記ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置は、本発明の何れかの実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実行することができ、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実行するためのそれ相応の機能モジュール及び有益な効果を有する。本実施例において詳しく説明されていない技術については、本発明の何れかの実施例によるブロックチェーンネットワークの実現方法を参照することができる。
[第12実施例]
図12は、本発明の第12実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置の構造図である。当該実施例は、ブロック生成ノードを載置する電子機器が、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとのやり取り時、及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのやり取り時に、生成される各トランザクション要求を、取得して処理する場合に適用される。当該装置はソフトウェア及び/又はハードウェアによって実現され、具体的には、ブロックチェーンノードを載置する電子機器に配置される。図12に示す装置は、ベースチェーントランザクション要求処理モジュール1210とパラレルチェーントランザクション要求処理モジュール1220を含む。
ここで、ベースチェーントランザクション要求処理モジュール1210は、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するために使用され、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる。
パラレルチェーントランザクション要求処理モジュール1220は、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するために使用され、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。
ここで、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされている。
本実施例は、ベースチェーントランザクション要求処理モジュールによって、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理し、ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれ、パラレルチェーントランザクション要求処理モジュールによって、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理し、パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれる。なお、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされている。上記技術案は、アプリケーションの軽量ノードアーキテクチャとスーパーネットワーク技術に基づいてブロックチェーンプラットフォームを実現することによって、ブロックチェーンネットワークにおいてベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本のアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされているブロックチェーンノードは、軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォーム及び軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントを通じてデータのやり取りを行い、ブロックチェーンプラットフォームはユーザにアプリケーションサービスを直接提供することができ、アプリケーションの配布、普及推進及び管理を実現するとともに、ユーザがインストールしたアプリケーションのボトムレイヤーのブロックチェーンの情報を知ることを可能にする。
さらに、ユーザとの基本操作のやり取りデータは、
ユーザアカウントの新規登録、アカウントのログイン及びアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報、並びにベースチェーンに発行されるアプリケーションのクエリ情報、推奨情報及びダウンロード情報のうち少なくとも1つを含む。
さらに、前記ベースチェーントランザクション要求処理モジュール1210は、第1のトランザクション要求取得ユニットと第1のフィードバックユニットを含む。
前記第1のトランザクション要求取得ユニットは、前記軽量ノードから送信したアプリケーション情報取得トランザクション要求を取得するために使用され、ここで、前記アプリケーション情報は、アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を含む。
前記第1のフィードバックユニットは、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて処理することにより、アプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を前記軽量ノードにフィードバックする。
さらに、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求がアプリケーションのダウンロード情報を含む場合、第1のフィードバックユニットは、具体的に、
前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づき、ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行することであって、前記指定アカウントは、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントであることと、
前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に含まれるダウンロード情報に基づいてダウンロード結果を取得し、前記軽量ノードにフィードバックすること、に使用される。
さらに、前記ダウンロード結果は、
アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及び前記アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータを含む。
さらに、前記ベースチェーントランザクション要求処理モジュール1210は、第2のトランザクション要求取得ユニットと第2のフィードバックユニットを含む。
前記第2のトランザクション要求取得ユニットは、前記軽量ノードからのアカウント情報取得トランザクション要求を取得するために使用され、前記アカウント情報取得トランザクション要求は、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン及びアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報を含む。
前記第2のフィードバックユニットは、前記アカウント情報取得トランザクション要求に基づき、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を前記軽量ノードにフィードバックする。
前記パラレルチェーントランザクション要求処理モジュール1220は、第3のトランザクション要求取得ユニットと第3のフィードバックユニットを含む。
前記第3のトランザクション要求取得ユニットは、前記軽量ノードからのパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を取得するために使用され、前記パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求には、アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報が含まれる。
前記第3のフィードバックユニットは、前記パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に基づき、アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を前記軽量ノードに送信するために使用される。
ここで、前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果には、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報及び要素情報が含まれる。
さらに、前記パラレルチェーントランザクション要求は、アプリケーションやり取りトランザクション要求である。
それに応じて、前記パラレルチェーントランザクション要求処理モジュール1220は、第4のトランザクション要求取得ユニットとパラレルチェーン要素移行ユニットを含む。
前記第4のトランザクション要求取得ユニットは、前記軽量ノードからのアプリケーションやり取りトランザクション要求を取得するために使用され、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれる。
前記パラレルチェーン要素移行ユニットは、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求に基づき、前記ユーザアカウントから前記パラレルチェーン要素を前記指定アカウントに移行するために使用される。
前記ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置は、本発明の何れかの実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実行することができ、ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実行するためのそれ相応の機能モジュール及び有益な効果を有する。本実施例において詳しく説明されていない技術については、本発明の何れかの実施例によるブロックチェーンネットワークの実現方法を参照することができる。
[第13実施例]
図13は、本発明の第13実施例による端末装置の構造図である。図13は、本発明の実施形態を実現するために適する例示的な端末装置1312のブロック図を示している。図13に示されている端末装置1312は、あくまで一例に過ぎず、本発明の実施例の機能及び使用範囲に対していかなる制限も与えるべきではない。
図13に示すように、端末装置1312は、汎用計算装置の形式で表現される。端末装置1312の構成要素は、1つ又は複数のプロセッサ又は処理ユニット1316、システムメモリ1328、及び異なるシステム構成要素(システムメモリ1328及び処理ユニット1316を含む)を接続するバス1318を含んでも良いが、これらに限らない。
バス1318は、複数種のバス構造のうちの1つ又は幾つかを表し、メモリバス又はメモリコントローラ、周辺バス、グラフィックスアクセラレーションポート、プロセッサ、又は複数種のバス構造のうちのいずれかを使用するローカルバスを含む。例えば、これらのシステムアーキテクチャは、業界標準アーキテクチャ(ISA)バス、マイクロチャネルアーキテクチャ(MAC)バス、拡張ISA(EISA)バス、ビデオエレクトロニクス規格協会(VESA)ローカルバス、及びペリフェラルコンポーネントインターコネクト(PCI)バスを含むが、これらに限定されない。
端末装置1312は、典型的に複数種のコンピュータシステム可読媒体を含む。これらの媒体は、端末装置1312がアクセスできる使用可能な媒体であっても良く、揮発性媒体、不揮発性媒体、リムーバブル媒体、ノンリムーバブル媒体が挙げられる。
システムメモリ1328は、揮発性メモリ形式のコンピュータシステム可読媒体を含んでも良く、例えば、ランダムアクセスメモリ(RAM)1330及び/又はキャッシュメモリ1332を含んでも良い。端末装置1312は、その他のリムーバブル/ノンリムーバブルコンピュータシステム記憶媒体、揮発性/不揮発性のコンピュータシステム記憶媒体をさらに含んでも良い。一例として、記憶システム1334は、ノンリムーバブルで不揮発性の磁気媒体(図13には示されておらず、通常は「ハードディスクドライブ」と称される)を読み書きするために使用されても良い。図13には示されていないが、リムーバブルで非揮発性の磁気ディスク(例えば、「フロッピーディスク」)の読み書きに使用されるディスクドライバ、リムーバブルで非揮発性の光ディスク(例えば、CD−ROM、DVD−ROM又はその他の光媒体)を読み書きするための光ディスクドライバを提供しても良い。これらの場合において、各々のドライバは、1つ又は複数のデータ媒体インタフェースを通じてバス1318と接続しても良い。メモリ1328は、少なくとも1つのプログラム製品を含んでも良く、該プログラム製品は、一組(例えば、少なくとも1つ)のプログラムモジュールを有し、これらのプログラムモジュールは、本発明の各実施例の機能を実行するように構成される。
一組(少なくとも1つ)のプログラムモジュール1342を有するプログラム/ユーティリティソフトウェア1340は、例えばメモリ1328の中に格納されても良く、このようなプログラムモジュール1342は、オペレーティングシステム、1つ又は複数のアプリケーションプログラム、その他のプログラムモジュール及びプログラムデータを含むが、これらに限定されない。これらの例の各々又は幾つかの組み合わせにはネットワーク環境の実現を含みうる。プログラムモジュール1342は、通常、本発明に記載された実施例における機能及び/又は方法を実行する。
端末装置1312は、1つ又は複数の周辺装置1314(例えば、キーボード、ポインティングデバイス、ディスプレイ1324など)と通信しても良く、1つ又は複数の、ユーザが当該端末装置1312とがやり取りできる設備と通信しても良く、及び/又は当該端末装置1312を1つ又は複数のその他の計算装置と通信できるようにするような如何なる設備(例えば、ネットワークカード、モデムなど)と通信しても良い。このような通信は、入力/出力(I/O)インタフェース1322を通じて行っても良い。さらに、端末装置1312は、ネットワークアダプタ1320を通じて1つ又は複数のネットワーク(例えば、ローカルエリアネットワーク(LAN)、ワイドエリアネットワーク(WAN)、及び/又はインターネットなどのようなパブリックネットワーク)と通信しても良い。図示のように、ネットワークアダプタ1320は、バス1318を介して端末装置1312のその他のモジュールと通信する。図面には示されていないが、端末装置1312と組み合わせてその他のハードウェア及び/又はソフトウェアモジュールを使用しても良い。例えば、マイクロコード、デバイスドライバ、冗長処理ユニット、外部ディスクドライブアレイ、RAIDシステム、テープドライブ及びデータバックアップストレージシステムを含むが、これらに限定されない。
処理ユニット1316は、システムメモリ1328に格納されている複数のプログラムのうち、他のプログラムの少なくとも1つを実行することによって、様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行し、例えば、本発明の実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。
[第14実施例]
本発明の第14実施例は、電子機器を更に提供する。当該電子機器の構造図は、同様に図13を参照することができる。
本実施例と第13実施例の相違点は、処理ユニット1316がシステムメモリ1328に格納されているプログラムを実行することによって、様々な機能アプリケーション及びデータ処理を実行することであり、例えば、本発明の実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。
[第15実施例]
本発明の第15実施例は、コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体を提供する。当該プログラムは、プロセッサにより実行されると、本発明の任意の実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。当該方法は、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとの基本操作のやり取りを行うステップと、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが前記基本操作のデータのやり取りを行うステップと、端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行うステップと、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップとを含む。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムが格納されている他のコンピュータ可読記憶媒体を提供する。当該プログラムは、プロセッサにより実行されると、本発明の任意の実施例によるブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現する。当該方法は、軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するステップであって、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれるステップと、軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するステップであって、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれるステップとを含み、前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされている。
本発明の実施例によるコンピュータ記憶媒体は、1つ又は複数のコンピュータ可読媒体の任意の組み合わせを採用しても良い。コンピュータ可読媒体は、コンピュータ可読信号媒体又はコンピュータ可読記憶媒体であってもよい。コンピュータ可読記憶媒体は、例えば電気、磁気、光、電磁気、赤外線、或いは半導体システム、装置又はデバイス、又はこれらの任意の組合せであっても良いが、これらに限定されない。コンピュータ可読記憶媒体のより具体的例は、1本又は複数の導線による電気的接続、ポータブルコンピュータ磁気ディスク、ハードディスク、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリーメモリ(ROM)、消去可能プログラマブルROM(EPROM又はフラッシュメモリ)、光ファイバ、ポータブルコンパクトディスクリードオンリーメモリ(CD−ROM)、光メモリ、磁気メモリ、又はこれらの任意の適切な組み合わせを含むが、これらに限定されない。本発明において、コンピュータ可読記憶媒体は、命令実行システム、装置もしくはデバイスによって使用可能な、又はそれらに組み込まれて使用可能なプログラムを包含又は格納する任意の有形の媒体であっても良い。
コンピュータ可読信号媒体は、ベースバンド内で又は搬送波の一部として伝播されるデータ信号を含み、その中でコンピュータ読み取り可能なプログラムコードが担持されている。このような伝播されるデータ信号は、様々な形態をとることができ、電磁信号、光信号又はそれらの任意の適切な組み合わせを含むが、これらに限定されない。コンピュータ可読信号媒体は、さらにコンピュータ可読記憶媒体以外の任意のコンピュータ可読媒体であっても良く、当該コンピュータ可読媒体は、命令実行システム、装置、デバイスもしくはデバイスによって使用されるか、またはそれらに組み込まれて使用されるプログラムを送信、伝播又は伝送することができる。
コンピュータ可読媒体に含まれるプログラムコードは、あらゆる適切な媒体を使って伝送することができ、無線、有線、光ケーブル、RF等又はそれらの任意の適切な組み合わせを含むが、それらに限定されない。
本発明の動作を実行するためのコンピュータプログラムコードは、1種又は複数種のプログラミング言語又はそれらの組み合わせで作成されても良い。前記プログラミング言語は、例えばJava(登録商標)、Smalltalk、C++等のようなオブジェクト指向プログラミング言語を含み、さらに例えば「C」言語又は類似のプログラミング言語のような手続き型プログラミング言語を含む。プログラムコードは完全にユーザのコンピュータ上で実行されても良く、部分的にユーザコンピュータ上で実行されても良く、1つの独立したソフトウェアパッケージとして実行されても良く、一部がユーザのコンピュータ上で実行され一部がリモートコンピュータ上で実行されても良く、或いは完全にリモートコンピュータ又はサーバ上で実行されても良い。リモートコンピュータに関わる場合において、リモートコンピュータはローカルエリアネットワーク(LAN)又はワイドエリアネットワーク(WAN)を含む任意の種類のネットワークを通じてユーザのコンピュータに接続されても良いし、又は外部のコンピュータ(例えばインターネットサービスプロバイダーを利用してインターネットを通じて接続する)に接続されても良い。
なお、上述した記述は、本発明の望ましい実施例及び使用する技術原理に対する説明に過ぎない。当業者であれば、本発明は、本明細書に記載された特定の実施例に限定されず、当業者による様々な明らかな変化、新たな調整及び置換を行うことが本発明の保護範囲から逸脱することないことを理解すべきである。よって、以上の実施例により本発明を詳しく説明したが、本発明は、以上の実施例に限らず、本発明の精神から逸脱しない限り、他の等価実施例を更に多く含むことができ、本発明の範囲は、添付する特許請求の範囲に決められる。

Claims (23)

  1. ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法であって、前記方法は、端末装置に適用され、
    端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースを介して、ユーザとの基本操作のやり取りを行うステップと、
    前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行うステップと、
    端末装置にローカルにインストールされているアプリケーションクライアントを介して、ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行うステップと、
    前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップとを含むことを特徴とする方法。
  2. 前記ブロックチェーンネットワークの少なくとも一部のノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと、少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされていることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. ユーザとの基本操作のやり取りを行うステップは、
    ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン、ベースチェーンに発行されるアプリケーションの情報クエリ又は推奨、アプリケーションのダウンロード及びアカウント内の要素管理のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  4. 前記基本操作がアプリケーションの情報クエリ、推奨又はダウンロードである場合、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行うステップは、
    アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送することと、
    ブロックチェーンネットワークからフィードバックされたアプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を受信して表示することと、を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記基本操作がアプリケーションのダウンロードである場合、アプリケーション情報取得トランザクション要求を伝送するに先立って、
    ユーザアカウントからベースチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータを、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に付加することを更に含み、
    前記指定アカウントは、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントであることを特徴とする請求項4に記載の方法。
  6. 前記ダウンロード結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体と、前記アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータと、を含むことを特徴とする請求項4に記載の方法。
  7. 前記基本操作がアカウントの新規登録、アカウントのログイン又はアカウント内の要素管理である場合、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行うステップは、
    アカウント情報を基本操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、アカウント情報取得トランザクション要求に付加してブロックチェーンネットワークに伝送することと、
    ブロックチェーンネットワークからフィードバックされたアカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を受信して表示することと、を含むことを特徴とする請求項3に記載の方法。
  8. ユーザとのアプリケーション操作のやり取りがアプリケーションパラレルチェーンの情報クエリ操作を含む場合、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップは、
    前記アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報を前記アプリケーション操作のデータとし、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を形成してブロックチェーンネットワークに伝送することと、
    ブロックチェーンネットワークからアプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を受信して表示することと、を含み、
    前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果は、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報及び要素情報を含むことを特徴とする請求項1に記載の方法。
  9. 前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うステップは、
    前記アプリケーション操作のデータを、前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションやり取りトランザクション要求に形成してブロックチェーンネットワークに伝送することを含み、前記アプリケーションやり取りトランザクション要求には、ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれることを特徴とする請求項1に記載の方法。
  10. ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法であって、前記方法は、ブロックチェーンノードに適用され、
    軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するステップであって、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれるステップと、
    軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するステップであって、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれるステップと、を含み、
    前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータが同時にデプロイされていることを特徴とする方法。
  11. ユーザとの基本操作のやり取りデータは、
    ユーザアカウントの新規登録、アカウントのログイン及びアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報、並びにベースチェーンに発行されるアプリケーションのクエリ情報、推奨情報及びダウンロード情報のうち少なくとも1つを含むことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  12. 前記軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するステップは、
    前記軽量ノードから送信されたアプリケーション情報取得トランザクション要求を取得することであって、前記アプリケーション情報は、アプリケーションのクエリ情報、推奨情報又はダウンロード情報を含むことと、
    前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて処理を行い、アプリケーションのクエリ結果、推奨結果又はダウンロード結果を前記軽量ノードにフィードバックすることとを含むことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  13. 前記アプリケーション情報がアプリケーションのダウンロード情報を含む場合、前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づいて処理を行うステップは、
    前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に基づき、アプリケーションに対応する、前記ブロックチェーンネットワークの管理者アカウント又は前記アプリケーションのオペレータアカウントである指定アカウントに対して、ベースチェーン要素をユーザアカウントから移行することと、
    前記アプリケーション情報取得トランザクション要求に含まれるダウンロード情報に基づいてダウンロード結果を取得し、前記軽量ノードにフィードバックすることとを含む、ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
  14. 前記ダウンロード結果は、アプリケーションのダウンロードリンク又はアプリケーション自体、及び前記アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータを含むことを特徴とする請求項13に記載の方法。
  15. 前記軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するステップは、
    前記軽量ノードからのアカウント情報取得トランザクション要求を取得することであって、前記アカウント情報は、ユーザアカウントの新規登録、ユーザアカウントのログイン又はアカウント内の要素管理に用いられるアカウント情報を含むことと、
    前記アカウント情報取得トランザクション要求に基づき、アカウントの公開鍵・秘密鍵ペア、要素値又は要素移行の履歴記録を前記軽量ノードにフィードバックすることとを含む、ことを特徴とする請求項11に記載の方法。
  16. 前記軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するステップは、
    アプリケーションパラレルチェーンのクエリ対象情報が含まれるパラレルチェーン情報クエリトランザクション要求を前記軽量ノードから取得することと、
    前記パラレルチェーン情報クエリトランザクション要求に基づき、アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果を前記軽量ノードに送信することとを含み、
    前記アプリケーションパラレルチェーンのフィードバック結果には、アプリケーションパラレルチェーンの作成時間、ブロックの高さ、パラレルチェーンのノード情報及び要素情報が含まれることを特徴とする請求項10に記載の方法。
  17. 前記軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するステップは、
    ユーザアカウントからパラレルチェーン要素をアプリケーションに対応する指定アカウントに移行するデータが含まれるアプリケーションやり取りトランザクション要求を、前記軽量ノードから取得することと、
    前記アプリケーションやり取りトランザクション要求に基づき、前記ユーザアカウントから前記パラレルチェーン要素を前記指定アカウントに移行することとを含む、ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
  18. ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置であって、
    前記装置は、軽量ノードがローカルに構成されるとともにブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーションがインストールされている端末装置に構成され、
    ユーザとの基本操作のやり取りを行うための基本操作インタラクションモジュールと、
    前記軽量ノードにデプロイされるベースチェーンのデータを通じて、ブロックチェーンネットワークにおけるベースチェーンのノードとが、前記基本操作のデータのやり取りを行うためのベースチェーンノードインタラクションモジュールと、
    ユーザとのアプリケーション操作のやり取りを行うためのアプリケーション操作インタラクションモジュールと、
    前記軽量ノードにデプロイされるアプリケーションパラレルチェーンのデータを通じて、アプリケーションに対応するアプリケーションパラレルチェーンのノードとが、前記アプリケーション操作のデータのやり取りを行うためのパラレルチェーンノードインタラクションモジュールと、を備えることを特徴とする装置。
  19. ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現装置であって、前記装置は、ブロックチェーンノードに構成され、
    軽量ノードからのベースチェーントランザクション要求を取得して処理するためのベースチェーントランザクション要求処理モジュールであって、前記ベースチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるブロックチェーンプラットフォームのアクセスインタフェースとユーザとの基本操作のやり取りデータが含まれる、ベースチェーントランザクション要求処理モジュールと、
    軽量ノードからのパラレルチェーントランザクション要求を取得して処理するためのパラレルチェーントランザクション要求処理モジュールであって、前記パラレルチェーントランザクション要求には、端末装置にローカルに構成されている軽量ノードによって載置されるアプリケーションクライアントとユーザとのアプリケーション操作のやり取りデータが含まれるパラレルチェーントランザクション要求処理モジュールとを備え、
    前記ブロックチェーンノードには、前記ベースチェーンのデプロイデータと少なくとも1本の前記アプリケーションパラレルチェーンのデプロイデータとが同時にデプロイされていることを特徴とする装置。
  20. 1つ又は複数のプロセッサと、
    1つ又は複数のプログラムを格納するためのメモリとを備える端末装置であって、
    前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサにより実行される場合、前記1つ又は複数のプロセッサに請求項1〜9の何れか1項に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現させることを特徴とする端末装置。
  21. 1つ又は複数のプロセッサと、
    1つ又は複数のプログラムを格納するためのメモリとを備える電子機器であって、
    前記1つ又は複数のプログラムが前記1つ又は複数のプロセッサにより実行される場合、前記1つ又は複数のプロセッサに請求項10〜17の何れか1項に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現させることを特徴とする電子機器。
  22. コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、
    当該プログラムは、プロセッサにより実行される場合、請求項1〜9の何れか1つに記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
  23. コンピュータプログラムが格納されているコンピュータ可読記憶媒体であって、
    当該プログラムは、プロセッサにより実行される場合、請求項10〜17の何れか1項に記載のブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法を実現することを特徴とするコンピュータ可読記憶媒体。
JP2019126575A 2018-07-26 2019-07-08 ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体 Active JP6894944B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810837635.5A CN108984784B (zh) 2018-07-26 2018-07-26 基于区块链网络的应用实现方法、装置、设备和存储介质
CN201810837635.5 2018-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020017948A true JP2020017948A (ja) 2020-01-30
JP6894944B2 JP6894944B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=64551803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019126575A Active JP6894944B2 (ja) 2018-07-26 2019-07-08 ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200034356A1 (ja)
JP (1) JP6894944B2 (ja)
CN (1) CN108984784B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021108464A (ja) * 2020-04-07 2021-07-29 バイドゥ インターナショナル テクノロジー (シンセン) カンパニー リミテッド マルチチェーンシステムのトランザクション処理方法、装置、機器、システム及び媒体
WO2023177136A1 (ko) * 2022-03-14 2023-09-21 계명대학교 산학협력단 서비스 제공을 위한 블록체인 데이터 저장 방법 및 저장 관리장치

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109670802A (zh) * 2018-12-21 2019-04-23 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种基于区块链的链货币兑换方法、装置、设备和介质
CN109785923A (zh) * 2018-12-26 2019-05-21 成都健数科技有限公司 基于区块链的药物信息采集共享实现方法
CN109727655A (zh) * 2018-12-29 2019-05-07 百度在线网络技术(北京)有限公司 运动健康激励方法、装置、设备、服务器及介质
CN109741226A (zh) * 2018-12-29 2019-05-10 百度在线网络技术(北京)有限公司 基于区块链的交通事故处理方法、装置、服务器和介质
CN109739765B (zh) * 2018-12-29 2021-12-31 杭州复杂美科技有限公司 一种测试系统
CN109873861B (zh) * 2019-01-11 2022-04-12 平安科技(深圳)有限公司 跨区块链节点的交互方法及装置、存储介质及电子设备
CN109831514B (zh) * 2019-03-02 2020-06-09 杭州复杂美科技有限公司 平行链共识方法、数据异常处理方法、设备和存储介质
US11108545B2 (en) * 2019-05-31 2021-08-31 Advanced New Technologies Co., Ltd. Creating a blockchain account and verifying blockchain transactions
CN110308962B (zh) * 2019-07-04 2022-08-23 明链科技(深圳)有限公司 管理区块链网络的方法、电子设备及介质
CA3098240A1 (en) * 2019-11-08 2020-02-20 Alipay (Hangzhou) Information Technology Co., Ltd. System and method for blockchain-based decentralized application development
CN110688261A (zh) * 2019-11-13 2020-01-14 杭州新链科技有限公司 一种基于区块链的数字档案异构电子文件云灾备系统
CN110866740A (zh) * 2019-11-14 2020-03-06 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种区块链事务请求的处理方法、装置、电子设备和介质
CN111343177B (zh) * 2020-02-25 2022-11-29 百度在线网络技术(北京)有限公司 轻量级节点的监管方法、装置、设备和介质
CN111339202B (zh) * 2020-02-28 2023-05-09 百度在线网络技术(北京)有限公司 一种数据访问方法、装置、设备及存储介质
CN111654516A (zh) * 2020-03-06 2020-09-11 厦门区块链云科技有限公司 一种区块链原创内容上链及分发系统
CN111680600B (zh) * 2020-05-29 2023-09-01 北京百度网讯科技有限公司 人脸识别模型处理方法、装置、设备和存储介质
CN112148790A (zh) * 2020-09-07 2020-12-29 西安纸贵互联网科技有限公司 数字空间目录链及区块链平台
CN112948388A (zh) * 2021-03-05 2021-06-11 杭州复杂美科技有限公司 平行链仲裁共识方法、计算机设备和存储介质
CN113055453B (zh) * 2021-03-09 2022-08-02 中国工商银行股份有限公司 基于区块链的作业处理方法、装置及系统
CN113114759B (zh) * 2021-04-09 2022-06-10 杭州链网科技有限公司 一种实现多链互通的跨链方法及系统
CN113160972B (zh) * 2021-04-15 2023-03-24 阜外华中心血管病医院 基于“互联网+”技术的症状群管理个性化推荐平台
CN113450079B (zh) * 2021-07-07 2023-01-03 上海汉开科技股份有限公司 一种基于安全审计的区块链平台操作管理系统
CN113645278B (zh) * 2021-07-23 2022-09-20 湖南大学 一种区块链的跨链消息传输方法、设备、存储介质
CN114422520B (zh) * 2021-12-31 2024-04-02 支付宝(杭州)信息技术有限公司 跨链交互方法及装置
CN115098114A (zh) * 2022-06-14 2022-09-23 蚂蚁区块链科技(上海)有限公司 一种基于区块链的分布式应用部署方法及装置
CN117318914A (zh) * 2023-09-12 2023-12-29 上海兴岩信息科技有限公司 一种基于终端设备的区块链服务平台

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017027648A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Jeff Stollman System and methods to ensure asset and supply chain integrity

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10691763B2 (en) * 2016-11-11 2020-06-23 International Business Machines Corporation Trustable web searching verification in a blockchain
CN107077557B (zh) * 2016-12-29 2020-07-31 深圳前海达闼云端智能科技有限公司 软件应用程序发布和验证的方法及装置
CN106897068A (zh) * 2017-02-27 2017-06-27 钱德君 一种去中心化应用程序开发平台实现方式
CN107862216B (zh) * 2017-10-13 2021-04-06 布比(北京)网络技术有限公司 用于匿名跨链交易的隐私保护方法、装置和存储介质

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017027648A1 (en) * 2015-08-11 2017-02-16 Jeff Stollman System and methods to ensure asset and supply chain integrity

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
佐藤 聖: "これから注目の「分散型」ブロックチェーンの基礎知識", INTERFACE, vol. 第44巻 第8号, JPN6020037536, 1 August 2018 (2018-08-01), JP, pages 24 - 28, ISSN: 0004358541 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021108464A (ja) * 2020-04-07 2021-07-29 バイドゥ インターナショナル テクノロジー (シンセン) カンパニー リミテッド マルチチェーンシステムのトランザクション処理方法、装置、機器、システム及び媒体
JP7026836B2 (ja) 2020-04-07 2022-02-28 バイドゥ インターナショナル テクノロジー (シンセン) カンパニー リミテッド マルチチェーンシステムのトランザクション処理方法、装置、機器、システム及び媒体
WO2023177136A1 (ko) * 2022-03-14 2023-09-21 계명대학교 산학협력단 서비스 제공을 위한 블록체인 데이터 저장 방법 및 저장 관리장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20200034356A1 (en) 2020-01-30
CN108984784B (zh) 2020-04-14
JP6894944B2 (ja) 2021-06-30
CN108984784A (zh) 2018-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6894944B2 (ja) ブロックチェーンネットワークに基づくアプリケーション実現方法、装置、デバイス及び記憶媒体
US20230110131A1 (en) Internet of things
CN105024865B (zh) 云联合即服务
Dinh et al. A survey of mobile cloud computing: architecture, applications, and approaches
CN102467723B (zh) 用于在查看型社交网络中向用户提供推荐的系统和方法
US9117191B2 (en) Automatic device inventory management for different types of devices
CN105659557A (zh) 用于单点登录的基于网络的接口集成
US20130124672A1 (en) System and Method for Delivering Media Assets in a Cloud Environment
CN105144077A (zh) 云服务平台
CN106797392A (zh) M2m‑iot服务的发布和发现
US10951714B1 (en) Method and system for sharing tangible objects
US10057302B2 (en) Context-based selection of instruction sets for connecting through captive portals
CN103703443A (zh) 针对计算应用程序功能的强大权限管理
CN110463163A (zh) 用于提供对会话服务器的按需唤醒访问的方法及系统
JP2016126743A (ja) クラウドサービス提供方法およびシステム
CN102710737A (zh) 跨平台服务通知
JP6830528B2 (ja) ユーザ活動情報を共有する方法およびシステム
US20120005274A1 (en) System and method for offering cloud computing service
KR102614445B1 (ko) 메신저 봇을 이용하여 IoT 기기를 제어하기 위한 방법, 시스템, 및 비-일시적인 컴퓨터 판독가능한 기록 매체
WO2014046694A1 (en) Decentralized cloud workflows
CN110427214A (zh) 一种应用程序的发布方法、装置、设备及存储介质
CN102347964A (zh) 登陆网站的方法、系统、信息聚集平台及网站
US20050005270A1 (en) Service platform application distribution manager
CN109981778B (zh) 内容分发网络的服务实现方法、装置、设备及存储介质
CN104135503A (zh) 数据下载的方法、装置及系统

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190708

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190708

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201002

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201211

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210525

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210604

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6894944

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150