JP2003278241A - 衛生洗浄装置 - Google Patents

衛生洗浄装置

Info

Publication number
JP2003278241A
JP2003278241A JP2002084585A JP2002084585A JP2003278241A JP 2003278241 A JP2003278241 A JP 2003278241A JP 2002084585 A JP2002084585 A JP 2002084585A JP 2002084585 A JP2002084585 A JP 2002084585A JP 2003278241 A JP2003278241 A JP 2003278241A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
timer
season
sanitary washing
washing device
heating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002084585A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryuta Oishi
竜太 大石
Hiroyuki Adachi
弘之 安達
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toto Ltd
Pan Washlet Co Ltd
Original Assignee
Toto Ltd
Pan Washlet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toto Ltd, Pan Washlet Co Ltd filed Critical Toto Ltd
Priority to JP2002084585A priority Critical patent/JP2003278241A/ja
Publication of JP2003278241A publication Critical patent/JP2003278241A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toilet Supplies (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 タイマー制御による節電動作は、季節が変わ
り気温の変化に応じてそのタイマー値の変更を行わない
と、節電の効果が低くなったり、使用者が不快感を感じ
ることがあった。また、季節に応じてタイマー値を変更
することは煩雑であった。本発明は、季節変化による環
境の変動に対してタイマー設定内容を自動的に変更可能
な衛生洗浄装置を提供するものである。 【解決手段】 タイマー制御に設定されたタイマー値を
季節推定装置によって推定された季節に応じて自動的に
延長、あるいは短縮することで節電効果と使用者の快適
性の両立をはかる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は衛生洗浄装置の室内
暖房装置や節電装置のタイマー制御に関わり、特に季節
を推定することで最適なタイマー値を自動的に設定する
ことができる衛生洗浄装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、衛生洗浄装置には人体局部を衛生
的に洗浄する装置として主に水道水として供給される上
水を適度な温度、例えば30〜40℃程度に加温して局
部洗浄用の温水を発生する熱交換器、使用者の快適性に
供する目的でトイレ空間を適度な室温に加温する室内暖
房装置、便座を快適な温度に加温する暖房便座装置など
で構成されている。前記、熱交換器装置、室内暖房装
置、暖房便座装置はニクロム線などで構成されたヒータ
を用いて加熱装置とすることが多い。
【0003】通常、前記のニクロム線などで構成された
ヒータは対象物を加熱する為に要する時間は数分〜数十
分と比較的長時間必要であり、一般的な使用者が衛生洗
浄装置を使用する数分程度の時間では十分に加熱するこ
とが困難であり、快適性を保つためには前記熱交換器、
前記室内暖房装置、前記暖房便座装置などを終日、加熱
動作しておく必要があった。これに対して、深夜など明
らかに使用頻度が低い場合はタイマーを設定して前記ヒ
ータを周囲温度に関わらず強制的にOFFし、毎日決ま
った時間になると前記室内暖房装置、暖房便座装置、熱
交換装置などのヒータを自動的にON、即ち、通常動作
を行なうことのできるタイマー制御手段をもちいるもの
があり、使用者は自らが使用しない時間帯は前記ヒータ
を自動的にOFFにし、使用すると思われる時間帯は自
動的にONするタイマー動作をさせることにより、前記
衛生洗浄便座を使用するときには快適な温度に保たれて
おり、また使用しないときには、前記タイマーによって
ヒータの動作が停止させ、加熱のための電力を消費する
ことがない制御を行うことができ、前記タイマーによる
制御は使用者の快適性と省エネ性の双方に供するものと
なっていた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来のタイマー装置で
は、使用者がみずからの生活パターンすなわち、一日の
なかで衛生洗浄装置を使用する時間帯と殆ど使用しない
時間帯を把握する必要があり、使用者自身が前記室内暖
房装置、暖房便座装置、熱交換装置がOFFしていても
不快に感じないような時間帯をタイマー装置に設定して
おけば、快適性と省エネ性の双方に高い効果が得られ
る。しかし、主に暖房や加熱機能を主とする前記室内暖
房装置、暖房便座装置、熱交換装置などの加温性能は周
囲の環境温度に左右されることが多い。即ち、同じよう
に午前0時から午前6時までの6時間を使用者が使用し
ない時間帯としてタイマー設定を行ない前記室内暖房装
置、暖房便座装置、熱交換器などをタイマー制御手段に
よりOFFしていたとして、午前6時10分から使用開
始する場合には、タイマー制御手段により強制的にOF
Fとなっていた午前6時から前記衛生洗浄装置の使用を
開始する午前6時10分の間に前記室内暖房装置、暖房
便座装置、熱交換装置を十分に加温しなければならな
い。
【0005】しかしながら、周囲温度が低い場合、即ち
冬場などは10分程度では十分に加温されない場合があ
り、使用者が午前6時10分から使用する際に、タイマ
ー節電の設定値、即ち動作時間は同一ながら季節によっ
ては衛生洗浄装置やトイレ空間内が十分に加温されず不
快を催す場合があった。
【0006】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、本発明の目的は、季節変化による環境の変
動に対してタイマー設定内容を自動的に変更可能な衛生
洗浄装置を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1は、衛生洗浄装置の制御を行なうコントロー
ラ装置と、任意に値を設定できるタイマー装置と、室内
を暖房する室暖装置あるいは、前記衛生洗浄装置の暖房
便座、熱交換装置の節電を行なう節電装置をもつ衛生洗
浄装置において、前記衛生洗浄装置は、季節推定装置を
持ち、前記タイマー装置に設定された値を制御時間とす
る前記室暖装置あるいは前記節電装置を制御するとき、
前記季節推定装置によって推定された季節に最適な制御
時間となるように前記タイマー値を自動的に延長、ある
いは短縮することで、使用者はタイマー値を一度設定す
るだけで、冬場には節電時間を自動的に短縮して快適性
を増し、夏場には節電時間を自動的に延長することで節
電効果を増すことができ、快適性と節電効果を同時に高
めることができる。
【0008】また、請求項2は、カレンダー記憶装置を
内蔵し、設定された日付をもとに季節を推定するので、
設定された日付に基づいた季節を推定することができ、
季節の推定が正確にできる。
【0009】また、請求項3は、気温測定装置を持ち、
測定された気温の変化に基づいて季節を推定するので、
使用者はタイマー値以外の値の設定が不要になり、ま
た、使用者の快・不快に最も密接な気温に基づいて季節
を推定することで、使用者の快適性に供することができ
る。
【0010】また、請求項4は、給水温度測定装置を持
ち、測定された水温の変化に基づいて季節を推定するこ
とで、日々の天候などの影響を受け難い温度の測定がで
き、正確な季節の推定をおこなうことができ、使用者の
快適性に供することができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下に図を用いて、実施の形態を
説明する。図1は、本発明の一実施例を示す、制御シス
テムのブロック図である。本発明衛生洗浄装置のメイン
コントローラ1には操作部6が接続されており、前記衛
生洗浄装置に対する各種操作、タイマー値の設定などを
行なう。前記操作部6に対して入力された設定値に基づ
いて前記メインコントローラ1は室内暖房装置2、熱交
換装置3、暖房便座装置4を適切に制御する。また、操
作部6によって入力された情報に基づいて、人体局部の
洗浄上を行なう。また、タイマー制御手段5からタイマ
ー設定値を読み取り、前記室内暖房装置2あるいは熱交
換器3あるいは便座加熱装置4をタイマー制御により動
作を停止して節電を図る。また、同様にタイマー制御に
より前記室温暖房装置2あるいは熱交換装置3あるいは
暖房便座装置4は通常の制御を行なう。また、季節推定
装置7は、気温測定装置8あるいは給水温度測定装置9
あるいはカレンダー記憶装置10などの各種入力情報に
基づいて現在の季節を推定し、推定された季節を元に前
記タイマー制御手段に対して各種装置のタイマー制御に
よる停止時間、あるいは動作時間の延長あるいは短縮を
指令して季節に応じた適切なタイマー制御を行なうこと
ができる。
【0012】図2は、本発明の一実施例である衛生洗浄
装置の斜視図である。衛生洗浄装置30に対しては給水
栓31から洗浄水に使用する上水が供給され、前記衛生
洗浄装置30に内蔵されている熱交換装置(図示無し)
により適温に加温された後、ノズル32の先端より温水
を噴出させて人体局部を洗浄する。また、使用者が着座
する暖房便座装置4はメインコントローラ1(図示無
し)によって適温に制御される。また、リモコン信号受
信部37を持ち、リモコン信号によっても操作すること
ができ、操作部6の操作によっても前期衛生洗浄装置3
0の操作を行うことができる。
【0013】図3は、タイマー装置による動作の一例を
説明する。使用者はタイマー装置にタイマー動作させた
い時間、すなわちON時間帯41を入力すると、24時
間周期でON時間とOFF時間を繰り返す。例えば、暖
房便座装置の節電の場合には、前記ON時間帯41で示
す時間帯は、前記暖房便座装置は通常動作を行う。この
時間帯は使用者が前記暖房便座に着座して前記衛生洗浄
便座を使用しているとき、あるいは使用者が前記暖房便
座に着座していないときでも、暖房便座が動作すべき設
定温度に前記メインコントローラー1によって制御さ
れ、必要であればヒータがONし続けている状態であ
る。
【0014】また、OFF時間帯42であれば、前記暖
房便座装置4は動作を停止した状態、すなわちヒータOF
F状態となり、暖房便座を保温しない節電状態となる。
ただし、この節電モード中であっても、使用者の利便性
を考慮して、前記暖房便座がOFF時間帯中、すなわち
節電モード中であっても使用者の着座を検知すると即通
常制御状態に復帰してもよい。ここで、ON時間帯42
とOFF時間帯42を合計すると24時間になるように
設定されており、毎日この動作を繰り返すことで、毎日
決まった時間帯にON時間帯、OFF時間帯を定めるこ
とができる。また、前記ON時間帯41、OFF時間帯
42によって制御される装置としては、室内暖房装置、
暖房便座装置、熱交換装置のいずれかひとつ、あるいは
任意の組み合わせでもよく、また使用者がトイレ室内に
存在しない場合、あるいは前記衛生洗浄便座を使用して
いない場合においても保温や機能維持のために電力を消
費している装置であれば前記のタイマー制御、すなわち
節電制御が適用できる。
【0015】図4を用いて今回の発明の一実施例を説明
する。図4では図3で説明したタイマー制御装置と同様
の方法により、24時間(周期)40毎に、タイマーに
よるON時間帯51とタイマーによるOFF時間帯52
を繰り返し、使用者が使用する時間帯には制御対象装置
がONして、使用者が使用しない時間帯には制御対象装
置はOFFとすることで、節電を図っている。
【0016】ここで、季節推定装置により現在制御して
いる季節がタイマーを設定した季節よりもも暖かい季節
であると仮定して説明を行う。仮にタイマーを設定した
季節は夏であり、その設定値によって現に制御している
季節が冬である場合である。また、ここでは説明のた
め、制御対象機器が前記暖房便座装置4であるとする。
当初、夏に設定したタイマー値であるタイマーによるO
N時間帯51は24時間(周期)40に占める割合は比
較的短くても、夏季は気温が高いため、たとえ前記ON
時間帯51が短く、使用者が前記暖房便座4のOFF時
間帯に使用したとしても、使用者の快適性が損なわれる
ことはほとんどない。一方、このタイマーの設定値のま
ま冬季を迎えると、一般に気温が低下するため、たとえ
ばタイマーによるOFF時間帯52の時間帯に暖房便座
装置に着座すると前記暖房便座装置が低温であるため、
使用者は不快感を催すことになる。
【0017】ここで、季節が冬季であると推定できるこ
とを利用して、前記メインコントローラ1は前記ON時
間帯51よりも暖房便座がONしている時間帯を延長す
る。つまり、図ではタイマー延長時間50で示されてい
る時間だけON時間帯を延長するので、使用者は季節が
冬季なってもタイマー制御値を再設定することなく、O
N時間が自動的に延長されるので使用者の快適性に供す
ることが可能である。よって、使用者は一度タイマー値
をセットするだけで、季節推定部が内蔵されたカレンダ
ー機能、気温測定装置、あるいは給水温測定装置などか
ら得られた情報に基づいてタイマー延長時間50を自動
的に設定する。
【0018】尚、季節推定は通常の春・夏・秋・冬の4
つの季節以外にも任意の分割数であってもよい。また、
推定された季節と、推定された季節に基づいて任意に設
定されたタイマー値を延長あるいは短縮するタイマー延
長時間50も季節ごとに任意に設定可能である。
【0019】図5を用いて本発明の一実施例である季節
の推定方法について説明する。気温測定装置8によっ
て、測定された日々の気温60の変化に対して、温度A
よりも前記気温60が高い時は季節を夏64と推定す
る。また、温度Aと温度Bの間に気温60があるときは
春もしくは秋と推定し、図では春・秋63で示した区間
と推定する。また、温度Bより気温60が低い場合に
は、季節を冬と推定し、図では冬65で示した区間と推
定する。
【0020】ここで、気温60は例えば一日の平均気温
を用いても良いし、一日の最高気温を代表値として用い
ても良い。また、季節を推定するための気温の閾値、温
度A、温度Bは任意に定めることができ、また年間を通
じての気温60の変化から最高気温と最低気温を三等分
してその閾値とすることも可能である。また、気温を例
に説明を加えたが、これが給水温度による制御であって
も同様に季節推定が可能であることは言うまでもない。
【0021】図6を用いて従来の一実施例である、タイ
マー制御手段を使用したブロック図について説明する。
従来の衛生洗浄装置において、メインコントローラ80
は接続された室内暖房装置82、熱交換装置83、暖房
便座装置84などを制御する。また、操作部85からの
操作にしたがって前記室内暖房装置、熱交換装置、暖房
便座装置を制御することも出来る。また、前記操作部8
5によって節電などのタイマー値を設定し、入力するこ
とでタイマー制御手段81にタイマー値が設定され、前
記メインコントローラ80は前記タイマー制御手段81
に設定されたタイマー値に基づいて前記室内暖房装置、
熱交換器、便座加熱装置を制御することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例である、制御システムのブ
ロック図
【図2】 本発明の一実施例である衛生洗浄装置の斜視
【図3】 従来の一実施例である、タイマー装置のタイ
ムチャート
【図4】 本発明の一実施例であり、季節推定装置によ
る時間延長の例を説明するタイムチャート
【図5】 本発明の一実施例である、季節推定方法を示
す図
【図6】 従来の一実施例である、タイマー制御手段を
使用したブロック図
【符号の説明】
1 メインコントローラ、2 室内暖房装置、3 熱交
換装置、4 暖房便座装置、5 タイマー制御手段、6
操作部、7 季節推定装置、8 気温測定装置、9
給水温度測定装置、10 カレンダー記憶装置、30
衛生洗浄装置、31 給水栓、32 ノズル、36 便
器、37 リモコン信号受信部、38 電源部、40
24時間(周期)、41 ON時間帯、42 OFF時
間帯、50 タイマー延長時間、51 タイマーによる
ON時間帯、52 タイマーによるOFF時間帯、53
実際のOFF時間 60 気温、63 春・秋、64 夏、65 冬 80 メインコントローラ、81 タイマー制御手段、
82 室内暖房装置、83 熱交換装置、84 暖房便
座装置、85 操作部
フロントページの続き (72)発明者 安達 弘之 福岡県北九州市小倉南区舞ヶ丘1丁目1番 1号 株式会社パンウォシュレット内 Fターム(参考) 2D037 AA02 AD03 EA03 2D038 JB02 JF03 JH07 KA03 KA12 KA13 ZA05

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 衛生洗浄装置の制御を行なうコントロー
    ラ装置と、任意に値を設定できるタイマー装置と、室内
    を暖房する室暖装置あるいは、前記衛生洗浄装置の暖房
    便座、熱交換装置の節電を行なう節電装置をもつ衛生洗
    浄装置において、前記衛生洗浄装置は、季節推定装置を
    持ち、前記タイマー装置に設定された値を制御時間とす
    る前記室暖装置あるいは前記節電装置を制御するとき、
    前記季節推定装置によって推定された季節に最適な制御
    時間となるように前記タイマー値を自動的に延長、ある
    いは短縮することを特徴とする衛生洗浄装置。
  2. 【請求項2】 カレンダー記憶装置を内蔵し、設定され
    た日付をもとに季節を推定することを特徴とする、請求
    項1に記載の衛生洗浄装置。
  3. 【請求項3】 気温測定装置を持ち、測定された気温の
    変化に基づいて季節を推定することを特徴とする、請求
    項1に記載の衛生先勝装置。
  4. 【請求項4】 給水温度測定装置を持ち、測定された水
    温の変化に基づいて季節を推定することを特徴とする、
    請求項1に記載の衛生洗浄装置。
JP2002084585A 2002-03-25 2002-03-25 衛生洗浄装置 Withdrawn JP2003278241A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084585A JP2003278241A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 衛生洗浄装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002084585A JP2003278241A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 衛生洗浄装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003278241A true JP2003278241A (ja) 2003-10-02

Family

ID=29231850

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002084585A Withdrawn JP2003278241A (ja) 2002-03-25 2002-03-25 衛生洗浄装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003278241A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146656A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Kenwood Corp オーディオ装置、プログラム、及び楽曲転送方法
JP2016130442A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 衛生洗浄装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010146656A (ja) * 2008-12-19 2010-07-01 Kenwood Corp オーディオ装置、プログラム、及び楽曲転送方法
JP2016130442A (ja) * 2015-01-15 2016-07-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 衛生洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112303923A (zh) 热水器的控制方法、热水器和计算机可读存储介质
CN110411026B (zh) 用于浴室智能家居系统的控制方法
KR101223100B1 (ko) 실내난방용 온도조절기의 난방온도 제어방법
JP2000104315A (ja) トイレ装置
JP2003278241A (ja) 衛生洗浄装置
JP2001200568A (ja) トイレ装置
JPH11293740A (ja) トイレ装置
JP5298842B2 (ja) 面状採暖具
JP2973529B2 (ja) 空気調和機
JP6212958B2 (ja) 温水洗浄装置
JP7314534B2 (ja) 便座装置
JPH11285457A (ja) 便座装置
JP3882100B2 (ja) 便座等の加熱制御装置
JPH04126940A (ja) 空気調和機
JP2003278240A (ja) 衛生洗浄装置
JP2000287889A (ja) 暖房便座及び衛生洗浄装置
JP2009050486A (ja) 便座装置
JP2892554B2 (ja) 洗浄水機能を具備した暖房便座の洗浄水温度制御装置
JPH11299699A (ja) 暖房便座装置
JP2004251573A (ja) 空気調和機
JPH0615598U (ja) 暖房便座装置
JP3060466U (ja) 燃焼制御装置
KR200332621Y1 (ko) 숙면기능을 구비한 온열매트의 제어장치 및 그 제어방법
JPS62101220A (ja) 暖房便座
JPH05161571A (ja) 暖房便座の温度制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607