JP2003273811A - 一心双方向光伝送システム - Google Patents
一心双方向光伝送システムInfo
- Publication number
- JP2003273811A JP2003273811A JP2002072803A JP2002072803A JP2003273811A JP 2003273811 A JP2003273811 A JP 2003273811A JP 2002072803 A JP2002072803 A JP 2002072803A JP 2002072803 A JP2002072803 A JP 2002072803A JP 2003273811 A JP2003273811 A JP 2003273811A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- light
- raman
- signal light
- transmission line
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/29—Repeaters
- H04B10/291—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
- H04B10/297—Bidirectional amplification
- H04B10/2971—A single amplifier for both directions
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/25—Arrangements specific to fibre transmission
- H04B10/2589—Bidirectional transmission
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/29—Repeaters
- H04B10/291—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form
- H04B10/2912—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing
- H04B10/2916—Repeaters in which processing or amplification is carried out without conversion of the main signal from optical form characterised by the medium used for amplification or processing using Raman or Brillouin amplifiers
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
- Lasers (AREA)
Abstract
所望の受信特性を得ることができる一心双方向光伝送シ
ステムを得ること。 【解決手段】 一本の光ファイバ伝送路の両端にそれぞ
れ接続された光送受信器の出力光信号を光ファイバ伝送
路中で双方向に伝送させる一心双方向光伝送システムに
後方励起によるラマン増幅効果を利用した、後方励起ラ
マン増幅を用いた一心双方向光伝送システムにおいて、
光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、第1の信号光
の周波数をfs1、第2の信号光の周波数をfs2、第1の
ラマン励起光の周波数をfp1、第2のラマン励起光の周
波数をfp2としたとき、|fs1−f 0|≠|fp2−f0|
かつ|fs2−f0|≠|fp1−f0|の条件を満足させる
周波数を選択する。
Description
を適用した一心双方向光伝送システムに関するものであ
る。
入者の急激な増加や、音声通信、画像通信等のニーズの
増大等により、光伝送システムには、さらなる通信容量
の増加、通信コストの低減、伝送速度の増加、中継間隔
の延伸等が求められている。
伝送システムというものが存在するが、このシステム
は、一本の光ファイバ伝送路の両端にそれぞれ接続され
た光送受信器の出力光信号を光ファイバ伝送路中で双方
向に伝送させることができ、光ファイバの本数が削減
し、光ファイバの使用効率を向上させることから、通信
容量の増加、通信コストの低減、伝送速度の増加を図る
ことができる。
ムというものも存在している。このシステムは、光ファ
イバ自身を増幅媒体とし、この光ファイバに励起光を入
射させたときに生ずるラマン増幅効果を利用するもので
あり、この増幅効果を利用し、光ファイバ伝送線路を長
距離化することで、中継間隔の延伸、通信コストの低減
を図ることができる。
ァイバ自身を増幅媒体とし、光ファイバに入射された励
起光が光ファイバを形成する材質の結晶格子に振動を生
じさせ、この結晶格子振動で生じた光学フォノンとの相
互作用により、励起周波数よりもある固有な量だけシフ
トした短い周波数にストークス光と呼ばれる散乱光を誘
導増幅させる現象である。このラマン増幅で生じる増幅
利得は、光ファイバの材質に依存し、一般に図9に示す
ようなラマン利得帯域を有している。図9は、典型的な
ラマン増幅器の利得帯域を示した説明図である。同図に
おいて、横軸は波長(nm)であり、縦軸はラマン利得
係数である。また、利得最大となる波長は、励起波長か
ら100nm〜110nm離れた長波長側にあり、この
利得最大となる中心波長から短波長側に長く裾が延びた
おおよそ60nmにわたる波長範囲に利得帯域を有して
いる。
は、信号光の進行方向と同方向に励起光を入射する方式
(前方向励起方式)と、信号光の進行方向と逆方向に励
起光を入射する方式(後方向励起方式)とがあるが、一
般に、励起光が信号光に及ぼすクロストーク量が少ない
後方励起方式の方が有利であることが知られている。こ
のため、上述した一心双方向光伝送システムに後方励起
ラマン増幅器を組み合わせ、相互の特長を生かした光伝
送システムとして期待されている。
方向光伝送システムでは、双方向に多重信号光を送信
し、複数の励起光を用いることから、四光波混合の影響
を受け易いという問題点がある。この四光波混合とは、
光ファイバ伝送路中を伝播する、異なる波長の光信号同
士が影響しあって新たな波長の光を作り出す現象であ
る。
多重信号光とラマン励起光を入力したときの200km
伝送後の受信スペクトルを示す一例であり、図10
(b)は、図10(a)の波長多重信号光付近の拡大図
である。具体的諸元は、後方励起のラマン励起光波長が
1430nmおよび1460nm、波長多重信号光の波
長が1576.2nmから1602.3nm(100G
Hz間隔)の32波、光ファイバ伝送路には零分散波長
が1505.2nmの非零分散シフトファイバである。
589nm付近の近傍波長で信号レベルが持ち上げられ
ており、周波数多重信号の劣化が生じている。この劣化
は、同一方向に伝播するラマン励起光と、周波数多重信
号光とで四光波混合が発生し、光ファイバ伝送路零分散
波長との間で位相整合が起こるためである。同図に示す
例では、ラマン励起光の周波数fpが、fp=209.6
5THz(1430nm)、周波数多重信号光のある一
つの信号周波数fsが、fs=188.70THz(15
88.7nm)、光ファイバ伝送路の零分散周波数f0
が、f0=199.17THz(1505.2nm)で
あり、このとき、 |fp−f0|=|fs−f0| ・・・・・(式1) の位相整合条件が成立しており、四光波混合による周波
数多重信号光の劣化が生じている。
入力信号光とが、ある位相整合条件のときに、光信号の
劣化が生じる現象であり、この光信号の劣化を克服する
ことが大きな課題となっている。
で、双方向で四光波混合の影響を受けることなく所望の
受信特性を得ることができる一心双方向光伝送システム
を得ることを目的とする。
め、この発明にかかる一心双方向光伝送システムは、上
記の発明において、一方の入出力端から他方の入出力端
に向かう第1の伝送方向に伝送される第1の信号光と、
他方の入出力端から一方の入出力端に向かう前記第1の
伝送方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送される第2の
信号光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前記第1の信
号光の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前記第2の信
号光の周波数をラマン帯域に含まない第1のラマン励起
光を発生する第1のラマン励起光源と、前記第1のラマ
ン励起光を前記他方の入出力端から前記光ファイバ伝送
路に注入する第1の注入手段と、前記第2の信号光の周
波数をラマン利得帯域に含みかつ前記第1の信号光の周
波数をラマン帯域に含まない第2のラマン励起光を発生
する第2のラマン励起光源と、前記第2のラマン励起光
を前記一方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入
する第2の注入手段とを備える一心双方向光伝送システ
ムにおいて、前記光ファイバ伝送路の零分散周波数をf
0、前記第1の信号光の周波数をfs1、前記第2の信号
光の周波数をfs 2、前記第1のラマン励起光の周波数を
fp1、前記第2のラマン励起光の周波数をfp2としたと
き、|fs1−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2−f0|
≠|fp1−f0|であることを特徴とする。
分散周波数をf0、第1の信号光の周波数をfs1、第2
の信号光の周波数をfs2、第1のラマン励起光の周波数
をf p1、第2のラマン励起光の周波数をfp2としたと
き、|fs1−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2−f0|
≠|fp1−f0|の条件式が成立するような、fs1、fs
2、fp1、fs2およびf0を選択することにより、双方向
で四光波混合の影響を受けることのない信号光伝送がお
こなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1の信号光が複数
の異なる周波数を有する周波数多重信号光であり、前記
第2の信号光が複数の異なる周波数を有する周波数多重
信号光であり、前記周波数多重信号光である第1の信号
光と前記周波数多重信号光である第2の信号光とのそれ
ぞれの周波数が異なり、前記周波数多重信号光である第
1の信号光の各周波数をfs1_i(i=1、2…m)、前
記周波数多重信号光である第2の信号光の各周波数をf
s2_j(j=1、2…n)、前記光ファイバ伝送路の零分
散周波数をf0、第1のラマン励起光P1の周波数をf
p1、第2のラマン励起光P2の周波数をfp2としたと
き、|fs1_i−f0|≠|fp2−f0|(i=1、2…
m)かつ|f s2_j−f0|≠|fp1−f0|(j=1、2
…n)であることを特徴とする。
る第1の信号光の各周波数をfs1_i(i=1、2…
m)、周波数多重信号光である第2の信号光の各周波数
をfs2_j(j=1、2…n)、光ファイバ伝送路の零分
散周波数をf0、第1のラマン励起光の周波数をfp1、
第2のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|f
s1_i−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2_j−f0|≠|
fp1−f0|の条件式が成立するような、fs1_i、f
s2_j、fp1、fs2およびf0を選択することにより、双
方向で四光波混合の影響を受けることのない信号光伝送
がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1のラマン励起光
が複数の異なる周波数を有するラマン励起光であり、前
記第2のラマン励起光が複数の周波数を有するラマン励
起光であり、前記複数の周波数を有する第1のラマン励
起光と前記複数の周波数を有する第2のラマン励起光と
のそれぞれの周波数が異なり、前記第1の信号光の周波
数をfs1、前記第2の信号光の周波数をfs2、前記光フ
ァイバ伝送路の零分散周波数をf0、前記周波数多重ラ
マン励起光である第1のラマン励起光の各周波数をf
p1_k(k=1、2…r)、前記周波数多重ラマン励起光
である第2のラマン励起光の各周波数をf p2_h(h=
1、2…s)としたとき、|fs1−f0|≠|fp2_h−
f0|(k=1、2…r)かつ|fs2−f0|≠|fp1_k
−f0|(h=1、2…s)であることを特徴とする。
複数の異なる周波数を有するラマン励起光であり、第2
のラマン励起光が複数の周波数を有するラマン励起光で
あり、複数の周波数を有する第1のラマン励起光と複数
の周波数を有する第2のラマン励起光とのそれぞれの周
波数が異なり、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信
号光の周波数をfs2、光ファイバ伝送路の零分散周波数
をf0、周波数多重ラマン励起光である第1のラマン励
起光の各周波数をfp1_k(k=1、2…r)、周波数多
重ラマン励起光である第2のラマン励起光の各周波数を
fp2_h(h=1、2…s)としたとき、|fs1−f0|
≠|fp2_h−f0|かつ|fs2−f0|≠|fp1_k−f0
|の条件式が成立するような、fs1、fs2、fp1_k、f
p2_hおよびf0を選択することにより、双方向で四光波
混合の影響を受けることのない信号光伝送がおこなわれ
る。
テムは、上記の発明において、前記第1の信号光の波長
帯域が1550nm帯であり、前記第2の信号光の波長
帯域が1580nm帯であるとき、前記光ファイバ伝送
路は零分散波長が1500nm帯にある非零分散シフト
ファイバであることを特徴とする。
域を1550nm帯、第2の信号光の波長帯域を158
0nm帯、光ファイバ伝送路の零分散波長が1500n
m帯である非零分散シフトファイバを用いることによ
り、双方向で四光波混合の影響を受けず、かつ、信号伝
送損失の少ない信号光伝送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、一方の入出力端から他方
の入出力端に向かう第1の伝送方向に伝送される第1の
信号光と、他方の入出力端から一方の入出力端に向かう
前記第1の伝送方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送さ
れる第2の信号光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前
記第1の信号光の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前
記第2の信号光の周波数をラマン帯域に含まないラマン
励起光を発生する第1のラマン励起光源と、前記第1の
ラマン励起光を前記他方の入出力端から前記光ファイバ
伝送路に注入する第1の注入手段と、前記第2の信号光
の周波数をラマン利得帯域に含み、かつ、前記第1の信
号光の周波数をラマン帯域に含まないラマン励起光を発
生する第2のラマン励起光源と、前記第2のラマン励起
光を前記一方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注
入する第2の注入手段とを備える一心双方向光伝送シス
テムにおいて、前記光ファイバ伝送路の零分散周波数を
f0、前記第1の信号光の周波数をfs1、前記第2の信
号光の周波数をfs2、前記第1のラマン励起光の周波数
をfp1、前記第2のラマン励起光の周波数をfp2とした
とき、|fs1−f0|=|fp2−f0|のときは第1の信
号光と第2のラマン励起光との偏波面が直交関係にあ
り、|fs2−f0|=|fp1−f0|のときは第2の信号
光と第1のラマン励起光との偏波面が直交関係にあるこ
とを特徴とする。
分散周波数をf0、第1の信号光の周波数をfs1、第2
の信号光の周波数をfs2、第1のラマン励起光の周波数
をf p1、第2のラマン励起光の周波数をfp2としたと
き、|fs1−f0|=|fp2−f0|のときは第1の信号
光と第2のラマン励起光との偏波面が直交関係にあり、
|fs2−f0|=|fp1−f0|のときは第2の信号光と
第1のラマン励起光との偏波面が直交関係にあるので、
双方向で四光波混合の影響を受けることのない信号光伝
送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1の信号光、前記
第2の信号光がそれぞれ複数の異なる周波数を有する周
波数多重信号光であることを特徴とする。
信号光がそれぞれ複数の異なる周波数を有する周波数多
重信号光であっても、光ファイバ伝送路の零分散周波数
をf 0、第1の周波数多重信号光の周波数をfs1_i(i
=1、2…m)fs1、第2の周波数多重信号光の周波数
をfs2_j(j=1、2…n)、第1のラマン励起光の周
波数をfp1、第2のラマン励起光の周波数をfp2とした
とき、|fs1_i−f0|=|fp2−f0|のときは第1の
周波数多重信号光と第2のラマン励起光との偏波面が直
交関係にあり、|fs2_j−f0|=|fp1−f0|のとき
は第2の周波数多重信号光と第1のラマン励起光との偏
波面が直交関係にあるので、双方向で四光波混合の影響
を受けることのない信号光伝送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1のラマン励起
光、前記第2のラマン励起光がそれぞれ異なる周波数を
有する複数のラマン励起光であることを特徴とする。
第2のラマン励起光がそれぞれ複数の異なる周波数を有
する複数のラマン励起光であっても、第1の信号光と第
2の信号光が夫々1つの場合は、光ファイバ伝送路の零
分散周波数をf0、第1の信号光の周波数をfs1、第2
の信号光の周波数をfs2、周波数多重ラマン励起光であ
る第1のラマン励起光の各周波数をfp1_k(k=1、2
…r)、周波数多重ラマン励起光である第2のラマン励
起光の各周波数をfp2_h(h=1、2…s)としたと
き、|fs1−f0|=|fs2_j−f0|のときは第1の信
号光と第2のラマン励起光との偏波面が直交関係にあ
り、|fs2−f0|=|fp1_k−f0|のときは第2の信
号光と第1のラマン励起光との偏波面が直交関係にあ
り、また、第1の信号光と第2の信号光が夫々多重信号
光の場合は、光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、
第1の周波数多重信号光の周波数をfs1_i(i=1、2
…m)fs 1、第2の周波数多重信号光の周波数をfs2_j
(j=1、2…n)、周波数多重ラマン励起光である第
1のラマン励起光の各周波数をfp1_k(k=1、2…
r)、周波数多重ラマン励起光である第2のラマン励起
光の各周波数をfp2_h(h=1、2…s)としたとき、
|fs1_i−f0|=|fp2_h−f0|のときは第1の周波
数多重信号光と複数の第2のラマン励起光との偏波面が
直交関係にあり、|f s2_j−f0|=|fp1_k−f0|の
ときは第2の周波数多重信号光と複数の第1のラマン励
起光との偏波面が直交関係にあるので、双方向で四光波
混合の影響を受けることのない信号光伝送がおこなわれ
る。
テムは、上記の発明において、一方の入出力端から他方
の入出力端に向かう第1の伝送方向に伝送される第1の
信号光と、他方の入出力端から一方の入出力端に向かう
前記第1の伝送方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送さ
れる第2の信号光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前
記第1の信号光の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前
記第2の信号光の周波数をラマン帯域に含まないラマン
励起光を発生する第1のラマン励起光源と、前記第1の
ラマン励起光を前記他方の入出力端から前記光ファイバ
伝送路に注入する第1の注入手段と、前記第2の信号光
の周波数をラマン利得帯域に含み、かつ、前記第1の信
号光の周波数をラマン帯域に含まないラマン励起光を発
生する第2のラマン励起光源と、前記第2のラマン励起
光を前記一方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注
入する第2の注入手段とを備える一心双方向光伝送シス
テムにおいて、前記光ファイバ伝送路は、一方の入出力
端と他方の入出力端側にそれぞれ位置する第1の光ファ
イバ伝送路部分と、前記一方の入出力端側の第1の光フ
ァイバ伝送路部分と他方の入出力端側の第1の光ファイ
バ伝送路部分との間に位置する第2の光ファイバ伝送路
部分とからなり、第1の光ファイバ伝送路部分の零分散
周波数をf1_0、第1の信号光の周波数をfs1、第2の
信号光の周波数をfs2、第1のラマン励起光の周波数を
fp1、第2のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、
|fs1−f1_0|≠|fp2−f1_0|かつ|fs2−f1_0
|≠|fp1−f1_0|であることを特徴とする。
の入出力端側にそれぞれ位置する第1の光ファイバ伝送
路部分と、一方の入出力端側の第1の光ファイバ伝送路
部分と他方の入出力端側の第1の光ファイバ伝送路部分
との間に位置する第2の光ファイバ伝送路部分とからな
り、第1の光ファイバ伝送路部分の零分散周波数をf
1_0、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周
波数をfs2、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第2
のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|f s1−f
1_0|≠|fp2−f1_0|かつ|fs2−f1_0|≠|fp1
−f1_0|の条件式が成立するような、fs1、fs2、f
p1_k、fp2_hおよびf1_0を選択することにより、双方
向で四光波混合の影響を受けることのない信号光伝送が
おこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1の信号光、前記
第2の信号光がそれぞれ複数の異なる周波数を有する周
波数多重信号光であることを特徴とする。
る第1の信号光の各周波数をfs1_i(i=1、2…
m)、周波数多重信号光である第2の信号光の各周波数
をfs2_j(j=1、2…n)、第1の光ファイバ伝送路
部分の零分散周波数をf1_0、第1のラマン励起光の周
波数をfp1、第2のラマン励起光の周波数をfp2とした
とき、|fs1_i−f1_0|≠|fp2−f1_0|(i=1、
2…m)かつ|fs2_j−f 1_0|≠|fp1−f1_0|(j
=1、2…n)の条件式が成立するような、fs1_i、f
s2_j、fp1、fs2およびf0を選択することにより、双
方向で四光波混合の影響を受けることのない信号光伝送
がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1のラマン励起
光、前記第2のラマン励起光がそれぞれ異なる周波数を
有する複数のラマン励起光であることを特徴とする。
複数の異なる周波数を有するラマン励起光であり、第2
のラマン励起光が複数の周波数を有するラマン励起光で
あり、複数の周波数を有する第1のラマン励起光と複数
の周波数を有する第2のラマン励起光とのそれぞれの周
波数が異なり、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信
号光の周波数をfs2、第1の光ファイバ伝送路部分の零
分散周波数をf1_0、周波数多重ラマン励起光である第
1のラマン励起光の各周波数をfp1_k(k=1、2…
r)、周波数多重ラマン励起光である第2のラマン励起
光の各周波数をf p2_h(h=1、2…s)としたとき、
|fs1−f1_0|≠|fp2_h−f1_0|かつ|fs2−f
1_0|≠|fp1_k−f1_0|の条件式が成立するような、
fs1、fs2、fp1_k、fp2_hおよびf1_0を選択するこ
とにより、双方向で四光波混合の影響を受けることのな
い信号光伝送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1の光ファイバ伝
送路部分は、1.3μmの零分散シングルモードファイ
バであることを特徴とする。
路部分は、1.3μmの零分散シングルモードファイバ
を用いることにより、ラマン励起光パワーの強い第1の
光ファイバ伝送路部分の区間において、信号光と励起光
間の四光波混合の影響を受けることがなく、かつ、周波
数分散の少ない信号光伝送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、前記第1の光ファイバ伝
送路部分は、分散シフトファイバであることを特徴とす
る。
路部分は、分散シフトファイバを用いることにより、ラ
マン励起光パワーの強い第1の光ファイバ伝送路部分の
区間において、信号光と励起光間の四光波混合の影響を
受けることがなく、かつ、信号損失の少ない信号光伝送
がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、無中継伝送であることを
特徴とする。
テムを無中継伝送とすることにより、信号光と励起光間
の四光波混合の影響を受けることがなく、かつ、費用対
効果の優れた信号光伝送がおこなわれる。
テムは、上記の発明において、有中継伝送であることを
特徴とする。
テムを有中継伝送とすることにより、信号光と励起光間
の四光波混合の影響を受けることがなく、かつ、伝送品
質の高い信号光伝送がおこなわれる。
発明にかかる一心双方向光伝送システムの好適な実施の
形態を詳細に説明する。
かる一心双方向光伝送システムの構成図である。同図に
おいて、光ファイバ伝送路1の一方の入出力端には、周
波数選択型の光合分波器2が接続され、他方の入出力端
には、周波数選択型の光合分波器3が接続されている。
光合分波器2には、光合分波器14と光アイソレータ5
が接続される。光アイソレータ5には、ラマン励起光源
6が接続されている。ラマン励起光源6が発生する第2
のラマン励起光P2は、光アイソレータ5を介して光合
分波器2に注入される。
〜Tx1_mを備えており、これらの送信器Tx1_1〜Tx
1_mは、それぞれ、異なる周波数(f1_1〜f1_m)の信
号光を発生する。発生する周波数帯は、例えば、C帯
(Conventional Band)と呼ばれる191.6THz〜
195.9THzの周波数帯(1530nm〜1565
nmの波長帯)である。MUX(周波数多重装置)16
は、光送信装置15が出力する複数の異なる周波数の信
号光を合波し、第1の周波数多重信号光S1を出力す
る。生成された第1の周波数多重信号光S1は光増幅器
17にて増幅され、光合分波器14を介して光合分波器
2に入力される。
Tx2_1〜Tx2_nを備えており、これらの送信器Tx
2_1〜Tx2_nは、それぞれ、異なる周波数(f2_1〜f
2_n)の信号光を発生する。発生する波長帯は、例え
ば、L帯(Long Wavelength Band)と呼ばれる184.
5THz〜191.6THzの周波数帯(1565nm
〜1625nmの波長帯)である。MUX26は、光送
信装置27が出力する周波数の異なる複数の信号光を合
波し、第2の周波数多重信号光S2を出力する。第2の
周波数多重信号光S2は光増幅器25にて増幅され、光
合分波器21を介して光合分波器3に入力される。
多重信号光S1は、光合分波器21を介して分散補償機
能付の光増幅器24に入力され、増幅された後、DEM
UX(周波数分離装置)23にて各周波数の信号光に分
離され、光受信装置22に入力される。光受信装置22
は、各周波数の信号光を受信処理する複数の受信器Rx
1_1〜Rx1_mを備えている。なお、光増幅器24は、分
散補償機能付でなくともよい。
の周波数多重信号光S2は、光合分波器14を介して分
散補償機能付の光増幅器18に入力され、増幅された
後、DEMUX19にて各周波数の信号光に分離され、
光受信装置20に入力される。光受信装置20は、各周
波数の信号光を受信処理する複数の受信器Rx2_1〜R
x2_nを備えている。なお、光増幅器18は、分散補償
機能付でなくともよい。
のラマン励起光P1は、第1の周波数多重信号光S1の
全ての周波数をラマン利得帯域に含み、かつ、第2の周
波数多重信号光S2の全ての周波数をラマン利得帯域に
含まない、という条件を満たす所定周波数の励起光であ
る。同様に、ラマン励起光源6の発生する第2のラマン
励起光P2は、第2の周波数多重信号光S2の全ての周
波数をラマン利得帯域に含み、かつ、第1の周波数多重
信号光S1の全ての周波数をラマン利得帯域に含まな
い、という条件を満たす所定周波数の励起光である。
る周波数(f1_1〜f1_m)の信号光は、MUX16にて
合波され、第1の周波数多重信号光S1となる。生成さ
れた第1の周波数多重信号光S1は、光増幅器17にて
所望の送信レベルとなるように増幅され、光合分波器1
4を介して光合分波器2に入力される。また、ラマン励
起光源6から出力された第2のラマン励起光P2は、光
アイソレータ5を介して光合分波器2に入力される。こ
れらの光合分波器2で合波された第1の周波数多重信号
光S1と第2のラマン励起光P2の多重信号光は、光フ
ァイバ伝送路1の一方の入出力端に注入され、光ファイ
バ伝送路1を他方の入出力端に向かう第1の伝送方向D
1に沿って伝送する。
の周波数多重信号光S1は、光ファイバ伝送路1の他方
の入出力端に近づくと、第2の伝送方向D2に伝送され
た第1のラマン励起光P1による十分なラマン増幅を受
けて所望の光レベルまで増幅され、光合分波器3に入力
される。このようにラマン増幅された第1の周波数多重
信号光S1は、光合分波器3から光合分波器21を介し
て光増幅器24に入力され、所望の受信レベルにまで光
増幅され、DEMUX23にて各周波数の信号光に分離
された後、光受信装置22が備える複数の受信器Rx
1_1〜Rx1_mにて信号光毎に受信処理される。なお、光
合分波器3から光アイソレータ8に出力される信号光S
1は、光アイソレータ8にて阻止され、ラマン励起光源
9には入力されない。また、第2のラマン励起光P2に
よるラマン増幅効果は、第1の周波数多重信号光S1に
は寄与しないので、第2のラマン励起光P2の光パワー
は光ファイバ伝送路1における損失以外で減少すること
はない。
数の異なる周波数(f2_1〜f2_n)の信号光は、MUX
26にて合波され、第2の周波数多重信号光S2とな
る。生成された第2の周波数多重信号光S2は、光増幅
器25にて所望の送信レベルになるように光増幅され、
光合分波器21を介して光合分波器3に入力される。ま
た、ラマン励起光源9から出力された第1のラマン励起
光P1は、光アイソレータ8を介して光合分波器3に入
力される。これらの光合分波器3で合波された第2の周
波数多重信号光S2と第1のラマン励起光P1の多重信
号光は、光ファイバ伝送路1の他方の入出力端に注入さ
れ、光ファイバ伝送路1を一方の入出力端に向かう第2
の伝送方向D2に沿って伝送する。
の周波数多重信号光S2は、光ファイバ伝送路1の一方
の入出力端に近づくと、第1の伝送方向D1に伝送され
た第2のラマン励起光P2による十分なラマン増幅を受
けて所望の光レベルまで増幅される。これは、上述した
ように、第2のラマン励起光P2のラマン増幅効果が第
1の周波数多重信号光S1には寄与していないので、第
2のラマン励起光P2は、伝送路損失を除きほとんど減
衰せず、充分なパワーを有しているからである。
S2は、光合分波器2から光合分波器14を介して光増
幅器18に入力され、所望の受信レベルにまで光増幅さ
れ、DEMUX19にて各周波数の信号光に分離された
後、光受信装置20が備える複数の受信器Rx2_1〜R
x2_mにて信号光毎に受信処理される。なお、光合分波
器2から光アイソレータ5に出力される信号光S2は、
光アイソレータ5にて阻止され、ラマン励起光源6には
入力されない。また、第1のラマン励起光P1は、第2
のラマン励起光P2と同様に、第1のラマン励起光P1
のラマン増幅効果が第2の周波数多重信号光S2に寄与
していないので、ラマン増幅が可能な充分なパワーを有
している
れる第1の周波数多重信号光S1と第2の伝送方向D2
に伝送される第2の周波数多重信号光S2で使用する周
波数を互いに異なる周波数帯とし、さらに第1のラマン
励起光P1が第1の周波数多重信号光S1のみを、第2
のラマン励起光P2が第2の周波数多重信号光S2のみ
をラマン増幅するような周波数を選択することによっ
て、1本の光ファイバで双方向に光信号を伝送すること
ができる。
1および第2のラマン励起光の選択により、1本の光フ
ァイバで双方向に光信号を伝送できる原理について説明
する一方で、ある条件下で四光波混合により光信号の劣
化が起こることについても説明した。つぎに、ラマン励
起光の周波数、光ファイバ伝送路の零分散周波数と、信
号光との関係で、信号光の周波数の適切な選択により、
四光波混合の影響を回避できる原理について説明する。
びラマン励起光の周波数配置を示す説明図である。同図
において、第1の信号光S1の周波数をfs1、第2の信
号光S2の周波数をfs2、第1のラマン励起光P1の周
波数をfp1、第2のラマン励起光P2の周波数をfp2、
そして光ファイバ伝送路1の零分散周波数をf0で示し
ている。また、光ファイバ伝送路1の零分散周波数と第
1の信号光S1の周波数との差をΔfs1、光ファイバ伝
送路1の零分散周波数と第2の信号光S2の周波数との
差をΔfs2、第1のラマン励起光P1の周波数と光ファ
イバ伝送路1の零分散周波数との差をΔfp1、そして第
2のラマン励起光P2の周波数と光ファイバ伝送路1の
零分散周波数との差をΔfp2で示している。
果を得るためのラマン励起光と信号光とのセパレーショ
ンは波長差で約100nm程度必要であり、図2に示す
C帯、L帯の例でも周波数差約13THz(波長差10
0nm)のセパレーションをとっている。四光波混合に
よる信号の劣化は、第2の信号光について見れば、上述
した位相整合条件の式1が成立する場合である。式1を
この例に当てはめると、位相整合条件の式は、つぎのよ
うになる。 |fp1−f0|=|fs2−f0| ・・・・・(式2) この式は、図的な見方をすれば、第2のラマン励起光P
2の周波数が光ファイバ伝送路1の零分散周波数を中心
に折り返された周波数付近にある第1の信号光S1と干
渉を起こすことを示している。換言すれば、上記のΔf
s2およびΔfp1を使って、Δfs2>Δfp1あるいはΔf
s2<Δfp1、すなわちΔfs2≠Δfp1となるような、ラ
マン励起光周波数、信号光周波数を選択することによっ
て、四光波混合の影響を受けない信号伝送が可能なこと
を意味する。このことは、第2の信号光S2の周波数と
第1のラマン励起光P1の周波数との関係でも同様であ
り、Δfs1≠Δfp2となるような、ラマン励起光周波
数、信号光周波数を選択することで、四光波混合の影響
を回避することができる。したがって、この四光波混合
の影響を回避する条件をfs1、fs2、fp1、fp2および
f0を使って表せば、|fs1−f0|≠|fp2−f0|か
つ|fs2−f0|≠|fP1−f0|となる。
イバ伝送路1の零分散周波数をf0、第1の信号光S1
の周波数をfs1、第2の信号光S2の周波数をfs2、第
1のラマン励起光P1の周波数をfp1、第2のラマン励
起光P2の周波数をfp2とし、第1の伝送方向D1に伝
送される第1の信号光S1と第2の伝送方向D2に伝送
される第2の信号光S2で使用する周波数を互いに異な
る周波数とし、さらに第1のラマン励起光P1が第1の
信号光S1のみを、第2のラマン励起光P2が第2の信
号光S2のみをラマン増幅するように選択した場合にお
いて、|fs1−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2−f0
|≠|fp1−f0|となるような第1の信号光S1、第
2の信号光S2、第1のラマン励起光P1、第2のラマ
ン励起光P1および光ファイバ伝送路1の零分散周波数
の組合せを選択することで、双方向で四光波混合の影響
を受けることなく所望の受信特性を有する一心双方向光
伝送システムを得ることができる。
形態2にかかる一心双方向光伝送システムの構成図であ
る。上述した実施の形態1では、第1の信号光S1およ
び第2の信号光S2は、単一周波数を持つとして説明し
たが、この実施の形態2では、第1の信号光S1および
第2の信号光S2が周波数多重された信号光である。な
お、励起方式は、実施の形態1と同様に後方励起であ
る。
波数多重された信号光S1が入力され、入出力端子7に
は第2の周波数多重された信号光S2が入力される。そ
の他は図1に示した構成と同様である。
のラマン励起光P1は、第1の周波数多重信号光S1の
周波数帯にラマン増幅可能なラマン利得帯域を有する
が、第2の周波数多重信号光S2の周波数帯にはラマン
利得帯域を有さない所定周波数の励起光である。また、
ラマン励起光源6の発生する第2のラマン励起光P2
は、第2の周波数多重信号光S2の周波数帯にラマン増
幅可能なラマン利得帯域を有するが、第1の周波数多重
信号光S1の周波数帯にはラマン利得帯域を有さない所
定周波数の励起光である。
信号光およびラマン励起光の周波数配置を示す説明図で
ある。同図では、第1の周波数多重信号光S1の周波数
をf s1_i(i=1、2…m)、第2の周波数多重信号光
S2の周波数をfs2_j(j=1、2…n)とし、光ファ
イバ伝送路1の零分散周波数をf0、第1のラマン励起
光P1の周波数をfp1、第2のラマン励起光P2の周波
数をfp2としたとき、その周波数の位置関係を示してい
る。また、f0とfs1_1との差をΔfs1_1、f0とfs2_1
との差をΔfs2_1、fp1とf0との差をΔfp1、fp2と
f0との差をΔf p2で示している。同図から、Δfs1>
Δfp2、Δfs2>Δfp1の関係があり、Δfs1≠Δ
fp2、Δfs2≠Δfp1の条件が成立しているので、四光
波混合の影響を受けないことが分かる。また、この条件
は、fs1、fs2以外の周波数についても同様である。し
たがって、この四光波混合の影響を回避する条件をf
s1_i(i=1、2…m)、fs2_j(j=1、2…n)、
fp1、fp2およびf0を使って表せば、|fs1_i−f0|
≠|fp2−f0|(i=1、2…m)かつ|fs2_j−f0
|≠|fp1−f0|(j=1、2…n)となる。
ァイバ伝送路1の零分散周波数をf 0、第1の周波数多
重信号光S1の周波数をfs1_i(i=1、2…m)、第
2の周波数多重信号光S2の周波数をfs2_j(j=1、
2…n)、第1のラマン励起光P1の周波数をfp1、第
2のラマン励起光P2の周波数をfp2とし、第1の伝送
方向D1に伝送される第1の周波数多重信号光S1と第
2の伝送方向D2に伝送される第2の周波数多重信号光
S2で使用する周波数を互いに異なる周波数帯とし、さ
らに第1のラマン励起光P1が第1の信号光S1のみ
を、第2のラマン励起光P2が第2の信号光S2のみを
ラマン増幅するように選択した場合において、|fs1_i
−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2_j−f0|≠|fp1
−f0|となるような第1の周波数多重信号光S1、第
2の周波数多重信号光S2、第1のラマン励起光P1、
第2のラマン励起光P1および光ファイバ伝送路1の零
分散周波数の組合せを選択することで、双方向で四光波
混合の影響を受けることなく所望の受信特性を有する一
心双方向光伝送システムを得ることができる。
形態3にかかる一心双方向光伝送システムの構成を示す
図である。実施の形態3は、図3に示した実施の形態2
の単一周波数のラマン励起光を複数周波数のラマン励起
光を用いた場合である。
おいて、単一のラマン励起光を発生するラマン励起光源
6、9に代えて、複数周波数のラマン励起光を発生する
ラマン励起光源部6、9が設けられ、それに伴いラマン
励起光源部6、9と光アイソレータ5、8との間に、周
波数合波器10、11が設けられている。その他は、図
3に示した構成と同様であり、ここでは、実施の形態3
に関わる部分を中心に説明する。
励起光源9−1、・・・9−rは、互いに異なる周波数
のラマン励起光を発生する。この複数のラマン励起光源
9−1、・・・9−rから発生されたラマン励起光は、
実施の形態2における第1のラマン励起光P1に対応
し、第1の周波数多重信号光S1の周波数帯にラマン増
幅可能なラマン利得帯域を有するが、第2の周波数多重
信号光S2の周波数帯にはラマン利得帯域を有さない所
定周波数の励起光である。また、ラマン励起光源部6が
備える複数のラマン励起光源6−1、・・・6−sは、
互いに異なる周波数のラマン励起光を発生し、この複数
のラマン励起光源6−1、・・・6−sから発生された
ラマン励起光は、実施の形態2における第2のラマン励
起光P2に対応し、第2の周波数多重信号光S2の周波
数帯にラマン増幅可能なラマン利得帯域を有するが、第
1の周波数多重信号光S1の周波数帯にはラマン利得帯
域を有さない所定周波数の励起光である。
信号光および複数のラマン励起光の周波数配置を示す説
明図である。同図では、第1の周波数多重信号光S1の
周波数をfs1_i(i=1、2…m)、第2の周波数多重
信号光S2の周波数をfs2_j(j=1、2…n)とし、
光ファイバ伝送路1の零分散周波数をf0、複数の第1
のラマン励起光P1の周波数をfp1_k(k=1、2…
r)、複数の第2のラマン励起光P2の周波数をfp2_h
(h=1、2…s)としたとき、その周波数の位置関係
を示している。四光波混合の影響を避けるための考え方
は実施の形態2と同様であり、図6に示すように、|f
s1_i−f0|≠|fp2_h−f0|かつ|fs2 _j−f0|≠
|fp1_k−f0|であれば、位相整合条件を満たさず、
信号光とラマン励起光間の四光波混合の影響を受けない
ことが分かる。
イバ伝送路1の零分散周波数をf0、第1の周波数多重
信号光S1の周波数をfs1_i(i=1、2…m)、第2
の周波数多重信号光S2の周波数をfs2_j(j=1、2
…n)とし、複数の第1のラマン励起光P1の周波数を
fp1_k(k=1、2…r)、複数の第2のラマン励起光
P2の周波数をfp2_h(h=1、2…s)としたとき、
第1の伝送方向D1に伝送される第1の周波数多重信号
光S1と第2の伝送方向D2に伝送される第2の信号光
S2で使用する周波数を互いに異なる周波数帯とし、さ
らに複数の第1のラマン励起光P1が第1の周波数多重
信号光S1のみを、複数の第2のラマン励起光P2が第
2の周波数多重信号光S2のみをラマン増幅するように
選択した場合において、|fs1_i−f0|≠|fp2_h−
f0|かつ|fs2_j−f0|≠|fp 1_k−f0|となるよ
うな第1の周波数多重信号光S1、第2の周波数多重信
号光S2、複数の第1のラマン励起光P1、複数の第2
のラマン励起光P1および光ファイバ伝送路1の零分散
周波数の組合せを選択することで、双方向で所望の受信
特性を有し、大容量の一心双方向光伝送システムを実現
することができる。また、ラマン励起光として、複数の
第1のラマン励起光P1および複数の第2のラマン励起
光P2を使用するので、周波数多重数を増加させること
ができるとともに、単一周波数のラマン励起光を用いる
ときよりも広帯域なラマン利得帯域を得ることができ
る。
の周波数多重信号光S1として1550nm帯を、第2
の周波数多重信号光S2として1580nm帯を使用
し、零分散波長が1500nm帯にある非零分散シフト
ファイバ(NZ−DSF)を使用する場合には、上述し
た効果に加え、さらに信号伝送損失の少ない、一心双方
向光伝送システムを得ることができる。
1として1550nm帯、第2の周波数多重信号光S2
として1580nm帯および零分散波長が1500nm
帯にある非零分散シフトファイバを、実施の形態1また
は実施の形態2に適用できることは言うまでもない。
形態4にかかる一心双方向光伝送システムの構成を示す
図である。実施の形態4では、図1の実施の形態1にお
いて、第1の信号光S1と第2のラマン励起光P2の偏
波面が直交関係にあり、第2の信号光S2と第1のラマ
ン励起光P1の偏波面が直交関係となるよう偏波保持型
光合分波器12、13を挿入している以外は、図1に示
した構成と同様であり、ここでは、実施の形態4に関わ
る部分についてのみ説明する。
ラマン励起光P2の偏波面が直交関係にあり、また第2
の信号光S2と第1のラマン励起光P1の偏波面が直交
関係にあることより、位相整合条件を満たさず、信号光
とラマン励起光間の四光波混合の影響を受けることなく
それぞれの信号光が伝送される。
光S2、第1のラマン励起光P1、第2のラマン励起光
P2をそれぞれ1波としているが、第1の信号光S1、
第2の信号光S2がそれぞれ周波数の異なる複数の信号
光からなる周波数多重光、第1のラマン励起光P1、第
2のラマン励起光P2が周波数の異なる複数のラマン励
起光であっても同様であることは言うまでもない。
伝送方向D1に伝送される第1の信号光S1と第2の伝
送方向D2に伝送される第2の信号光S2で使用する周
波数を互いに異なる周波数とし、さらに第1の信号光S
1と第2のラマン励起光P2の偏波面が直交関係にあ
り、また第2の信号光S2と第1のラマン励起光P1の
偏波面が直交関係にあるように信号光を選択したので、
位相整合条件を満たさず、信号光とラマン励起光間の四
光波混合の影響を受けることなくそれぞれの信号光を伝
送することができる。
形態5にかかる一心双方向光伝送システムの構成を示す
図である。実施の形態5では、図1の実施の形態1にお
いて、光ファイバ伝送路1を第1の光ファイバ伝送路1
_1と第2の光ファイバ伝送路1_2とするものであり、
第1の光ファイバ伝送路1_1は、信号光の入出力端側
に配置され、第1の光ファイバ伝送路1_1の零分散周
波数をf1_0、第1の信号光S1の周波数をfs1、第2
の信号光S2の周波数をfs2、第1のラマン励起光P1
の周波数をfp1、第2のラマン励起光P2の周波数をf
p2としたとき、|fs1−f1_0|≠|fp2−f1_0|かつ
|fs2−f1_0|≠|fp1−f1_0|であり、その他は図
1に示した構成と同様である。
波数をf1_0、第1の信号光S1の周波数をfs1、第2
の信号光S2の周波数をfs2、第1のラマン励起光P1
の周波数をfp1、第2のラマン励起光P2の周波数をf
p2としたとき、|fs1−f1_0|≠|fp2−f1_0|かつ
|fs2−f1_0|≠|fp1−f1_0|であるので、ラマン
励起光パワーの強い第1の光ファイバ伝送路1_1の区
間において位相整合条件を満たさないので、信号光と励
起光間の四光波混合の影響を受けることなく、それぞれ
の信号光を伝送することができる。
間の長さは、信号光の強度、ラマン励起光の強度、伝送
区間の距離等の相対的関係で決定される。例えば、受信
端の信号強度を確保するため、ラマン励起光パワーを強
くする場合には、四光波混合が発生しやすくなるので、
第1の光ファイバ伝送路1_1の区間を長くする必要が
ある。このとき、第2の光ファイバ伝送路1_2の区間
では、四光波混合の影響をあまり気にする必要がないの
で、例えば、伝送する信号光に対し、波長分散の小さい
または伝送路損失の小さい光ファイバを選択するような
自由度が増えることになる。
の信号光S2、第1のラマン励起光P1、第2のラマン
励起光P2をそれぞれ1波としているが、第1の信号光
S1、第2の信号光S2がそれぞれ周波数の異なる複数
の信号光からなる周波数多重光、第1のラマン励起光P
1、第2のラマン励起光P2が周波数の異なる複数のラ
マン励起光であっても同様であることは言うまでもな
い。
1.3μm零分散シングルモードファイバ(SMF)、
分散シフトファイバ(DSF)であっても同様であるこ
とは言うまでもない。
送システムが、無中継伝送、有中継伝送のシステムであ
っても同様であることは言うまでもない。
光ファイバ伝送路1_1の零分散周波数をf1_0、第1の
信号光S1の周波数をfs1、第2の信号光S2の周波数
をfs2、第1のラマン励起光P1の周波数をfp1、第2
のラマン励起光P2の周波数をfp2としたとき、|fs1
−f1_0|≠|fp2−f1_0|かつ|fs2−f1_0|≠|
fp1−f1_0|であるので、ラマン励起光パワーの強い
第1の光ファイバ伝送路1_1の区間において位相整合
条件を満たさないので、信号光と励起光間の四光波混合
の影響を受けることなく、それぞれの信号光を伝送する
ことができる。
一心双方向光伝送システムによれば、光ファイバ伝送路
の零分散周波数をf0、第1の信号光の周波数をfs1、
第2の信号光の周波数をfs2、第1のラマン励起光の周
波数をfp1、第2のラマン励起光の周波数をfp2とした
とき、|fs1−f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2−f0
|≠|fp1−f0|の条件式が成立するような、fs1、
fs2、fp1、fs2およびf0を選択することにより、双
方向で四光波混合の影響を受けることのない所望の受信
特性を有する一心双方向光伝送システムを得ることがで
きるという効果を奏する。
テムによれば、周波数多重信号光である第1の信号光の
各周波数をfs1_i(i=1、2…m)、周波数多重信号
光である第2の信号光の各周波数をfs2_j(j=1、2
…n)、光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、第1
のラマン励起光の周波数をfp1、第2のラマン励起光の
周波数をfp2としたとき、|fs1_i−f0|≠|fp2−
f0|かつ|fs2_j−f 0|≠|fp1−f0|の条件式が
成立するような、fs1_i、fs2_j、fp1、fs2およびf
0を選択することにより、双方向で四光波混合の影響を
受けることのない所望の受信特性を有する一心双方向光
伝送システムを得ることができるという効果を奏する。
テムによれば、第1のラマン励起光が複数の異なる周波
数を有するラマン励起光であり、第2のラマン励起光が
複数の周波数を有するラマン励起光であり、複数の周波
数を有する第1のラマン励起光と複数の周波数を有する
第2のラマン励起光とのそれぞれの周波数が異なり、第
1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周波数をf
s2、光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、周波数多
重ラマン励起光である第1のラマン励起光の各周波数を
fp1_k(k=1、2…r)、周波数多重ラマン励起光で
ある第2のラマン励起光の各周波数をfp2_h(h=1、
2…s)としたとき、|fs1−f0|≠|fp2_h−f0|
かつ|fs2−f0|≠|fp1_k−f0|の条件式が成立す
るような、fs1、fs2、fp1_k、fp2_hおよびf0を選
択することにより、双方向で四光波混合の影響を受ける
ことのない所望の受信特性を有する大容量の一心双方向
光伝送システムを実現することができるとともに、周波
数多重数を増加させることができ、単一周波数のラマン
励起光を用いるときよりも広帯域なラマン利得帯域を得
ることができるという効果を奏する。
テムによれば、第1の信号光の波長帯域を1550nm
帯、第2の信号光の波長帯域を1580nm帯、光ファ
イバ伝送路の零分散波長が1500nm帯である非零分
散シフトファイバを用いることにより、双方向で四光波
混合の影響を受けることのない所望の受信特性を有する
大容量の一心双方向光伝送システムを実現することがで
きるとともに、周波数多重数を増加させることができ、
また単一周波数のラマン励起光を用いるときよりも広帯
域なラマン利得帯域が得られるとともに、さらに信号伝
送損失の少ない信号光伝送ができるという効果を奏す
る。
テムによれば、光ファイバ伝送路の零分散周波数を
f0、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周
波数をfs 2、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第2
のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1−f
0|=|fp2−f0|のときは第1の信号光と第2のラマ
ン励起光との偏波面が直交関係にあり、|fs2−f0|
=|fp1−f0|のときは第2の信号光と第1のラマン
励起光との偏波面が直交関係にあるので、双方向で四光
波混合の影響を受けることのない所望の受信特性を有す
る一心双方向光伝送システムを実現することができると
いう効果を奏する。
テムによれば、第1の信号光、第2の信号光がそれぞれ
複数の異なる周波数を有する周波数多重信号光であって
も、光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、第1の周
波数多重信号光の周波数をfs 1_i(i=1、2…m)f
s1、第2の周波数多重信号光の周波数をfs2_j(j=
1、2…n)、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第
2のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1_i
−f0|=|fp2−f0|のときは第1の周波数多重信号
光と第2のラマン励起光との偏波面が直交関係にあり、
|fs2_j−f0|=|fp1−f0|のときは第2の周波数
多重信号光と第1のラマン励起光との偏波面が直交関係
にあるので、双方向で四光波混合の影響を受けることの
ない所望の受信特性を有する一心双方向光伝送システム
を実現することができるという効果を奏する。
テムによれば、第1のラマン励起光、第2のラマン励起
光がそれぞれ複数の異なる周波数を有する複数のラマン
励起光であっても、第1の信号光と第2の信号光が夫々
1つの場合は、光ファイバ伝送路の零分散周波数を
f0、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周
波数をfs2、周波数多重ラマン励起光である第1のラマ
ン励起光の各周波数をfp1 _k(k=1、2…r)、周波
数多重ラマン励起光である第2のラマン励起光の各周波
数をfp2_h(h=1、2…s)としたとき、|fs1−f
0|=|fs2_j−f0|のときは第1の信号光と第2のラ
マン励起光との偏波面が直交関係にあり、|fs2−f0
|=|fp1_k−f0|のときは第2の信号光と第1のラ
マン励起光との偏波面が直交関係にあり、また、第1の
信号光と第2の信号光が夫々多重信号光の場合は、光フ
ァイバ伝送路の零分散周波数をf0、第1の周波数多重
信号光の周波数をfs1_i(i=1、2…m)、第2の周
波数多重信号光の周波数をfs2_j(j=1、2…n)、
周波数多重ラマン励起光である第1のラマン励起光の各
周波数をfp1_k(k=1、2…r)、周波数多重ラマン
励起光である第2のラマン励起光の各周波数をf
p2_h(h=1、2…s)としたとき、|fs1_i−f0|
=|fp2_h−f0|のときは第1の周波数多重信号光と
複数の第2のラマン励起光との偏波面が直交関係にあ
り、|fs2_j−f0|=|fp1_k−f0|のときは第2の
周波数多重信号光と複数の第1のラマン励起光との偏波
面が直交関係にあるので、双方向で四光波混合の影響を
受けることのない所望の受信特性を有する大容量の一心
双方向光伝送システムを実現することができるととも
に、周波数多重数を増加させることができ、単一周波数
のラマン励起光を用いるときよりも広帯域なラマン利得
帯域を得ることができるという効果を奏する。
テムによれば、一方の入出力端と他方の入出力端側にそ
れぞれ位置する第1の光ファイバ伝送路部分と、一方の
入出力端側の第1の光ファイバ伝送路部分と他方の入出
力端側の第1の光ファイバ伝送路部分との間に位置する
第2の光ファイバ伝送路部分とからなり、第1の光ファ
イバ伝送路部分の零分散周波数をf1_0、第1の信号光
の周波数をfs1、第2の信号光の周波数をfs2、第1の
ラマン励起光の周波数をfp1、第2のラマン励起光の周
波数をfp2としたとき、|fs1−f1_0|≠|fp2−f
1_0|かつ|fs2−f1_0|≠|fp1−f1_0|の条件式
が成立するような、fs1、fs2、fp1_k、fp2_hおよび
f1_0を選択することにより、双方向で四光波混合の影
響を受けることのない所望の受信特性を有する一心双方
向光伝送システムを実現することができるとともに、ラ
マン励起光パワーが弱く、四光波混合の影響をあまり気
にする必要がない第2の光ファイバ伝送路の区間におい
て、波長分散の小さいまたは伝送路損失の少ない光ファ
イバ伝送路を選択できる自由度が増えるという効果を奏
する。
テムによれば、周波数多重信号光である第1の信号光の
各周波数をfs1_i(i=1、2…m)、周波数多重信号
光である第2の信号光の各周波数をfs2_j(j=1、2
…n)、第1の光ファイバ伝送路部分の零分散周波数を
f1_0、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第2のラ
マン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1_i−f
1_0|≠|fp2−f1_0|(i=1、2…m)かつ|f
s2_j−f1_0|≠|fp1−f1_0|(j=1、2…n)の
条件式が成立するような、fs1_i、fs2_j、fp1、fs2
およびf0を選択することにより、双方向で四光波混合
の影響を受けることのない所望の受信特性を有する一心
双方向光伝送システムを得ることができるとともに、ラ
マン励起光パワーが弱く、四光波混合の影響をあまり気
にする必要がない第2の光ファイバ伝送路の区間におい
て、波長分散の小さいまたは伝送路損失の少ない光ファ
イバ伝送路を選択できる自由度が増えるという効果を奏
する。
テムによれば、第1のラマン励起光が複数の異なる周波
数を有するラマン励起光であり、第2のラマン励起光が
複数の周波数を有するラマン励起光であり、複数の周波
数を有する第1のラマン励起光と複数の周波数を有する
第2のラマン励起光とのそれぞれの周波数が異なり、第
1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周波数をf
s2、第1の光ファイバ伝送路部分の零分散周波数をf
1_0、周波数多重ラマン励起光である第1のラマン励起
光の各周波数をfp1_k(k=1、2…r)、周波数多重
ラマン励起光である第2のラマン励起光の各周波数をf
p2_h(h=1、2…s)としたとき、|f s1−f1_0|
≠|fp2_h−f1_0|かつ|fs2−f1_0|≠|fp1_k−
f1_0|の条件式が成立するような、fs1、fs2、f
p1_k、fp2_hおよびf1_0を選択することにより、双方
向で四光波混合の影響を受けることのない所望の受信特
性を有する大容量の一心双方向光伝送システムを実現す
ることができるとともに、周波数多重数を増加させるこ
とができ、単一周波数のラマン励起光を用いるときより
も広帯域なラマン利得帯域を得ることができ、さらにラ
マン励起光パワーが弱く、四光波混合の影響をあまり気
にする必要がない第2の光ファイバ伝送路の区間におい
て、波長分散の小さいまたは伝送路損失の少ない光ファ
イバ伝送路を選択できる自由度が増えるという効果を奏
する。
テムによれば、第1の光ファイバ伝送路部分は、1.3
μmの零分散シングルモードファイバを用いることによ
り、双方向で四光波混合の影響を受けることのない所望
の受信特性を有する一心双方向光伝送システムを実現す
ることができるとともに、ラマン励起光パワーが弱く、
四光波混合の影響をあまり気にする必要がない第2の光
ファイバ伝送路の区間において、伝送路損失の少ない光
ファイバ伝送路を選択できる自由度が増えるという効果
を奏する。
テムによれば、第1の光ファイバ伝送路部分は、分散シ
フトファイバを用いることにより、ラマン励起光パワー
の強い第1の光ファイバ伝送路部分の区間において、双
方向で四光波混合の影響を受けることのない所望の受信
特性を有する一心双方向光伝送システムを実現すること
ができるとともに、ラマン励起光パワーが弱く、四光波
混合の影響をあまり気にする必要がない第2の光ファイ
バ伝送路の区間において、波長分散の小さい光ファイバ
伝送路を選択できる自由度が増えるという効果を奏す
る。
テムによれば、一心双方向光伝送システムを無中継伝送
とすることにより、双方向で四光波混合の影響を受ける
ことがなく、かつ、費用対効果の優れた一心双方向光伝
送システムを実現することができるという効果を奏す
る。
テムによれば、一心双方向光伝送システムを有中継伝送
とすることにより、双方向で四光波混合の影響を受ける
ことがなく、かつ、伝送品質の高い一心双方向光伝送シ
ステムを実現することができるという効果を奏する。
光伝送システムの構成図である。
起光の周波数配置を示す説明図である。
光伝送システムの構成図である。
びラマン励起光の周波数配置を示す説明図である。
光伝送システムの構成図である。
びラマン励起光の周波数配置を示す説明図である。
光伝送システムの構成図である。
光伝送システムの構成図である。
明図である。
のラマン励起光および周波数多重信号光のスペクトルで
あり、(b)は、周波数多重信号光の受信スペクトルの
例を示したものである。
波器、4,7 入出力端子、5,8 光アイソレータ、
6,6−1,6−t、9,9−1,9−t ラマン励起
光源、10,11 周波数合波器、12,13 偏波保
持型光合分波器、14,21 光合分波器、15,27
光送信装置、16,26 周波数多重装置、17,2
5 光増幅器、18,24 分散補償機能付の光増幅
器、19,23 周波数分離装置、20,22 光受信
装置。
Claims (14)
- 【請求項1】 一方の入出力端から他方の入出力端に向
かう第1の伝送方向に伝送される第1の信号光と、他方
の入出力端から一方の入出力端に向かう前記第1の伝送
方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送される第2の信号
光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前記第1の信号光
の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前記第2の信号光
の周波数をラマン帯域に含まない第1のラマン励起光を
発生する第1のラマン励起光源と、前記第1のラマン励
起光を前記他方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に
注入する第1の注入手段と、前記第2の信号光の周波数
をラマン利得帯域に含みかつ前記第1の信号光の周波数
をラマン帯域に含まない第2のラマン励起光を発生する
第2のラマン励起光源と、前記第2のラマン励起光を前
記一方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入する
第2の注入手段とを備える一心双方向光伝送システムに
おいて、 前記光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、前記第1
の信号光の周波数をfs 1、前記第2の信号光の周波数を
fs2、前記第1のラマン励起光の周波数をfp1、前記第
2のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1−
f0|≠|fp2−f0|かつ|fs2−f0|≠|fp1−f0
|であることを特徴とする一心双方向光伝送システム。 - 【請求項2】 前記第1の信号光が複数の異なる周波数
を有する周波数多重信号光であり、前記第2の信号光が
複数の異なる周波数を有する周波数多重信号光であり、
前記周波数多重信号光である第1の信号光と前記周波数
多重信号光である第2の信号光とのそれぞれの周波数が
異なり、前記周波数多重信号光である第1の信号光の各
周波数をfs1_i(i=1、2…m)、前記周波数多重信
号光である第2の信号光の各周波数をfs2_j(j=1、
2…n)、前記光ファイバ伝送路の零分散周波数を
f0、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第2のラマ
ン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1_i−f0|
≠|fp2−f0|(i=1、2…m)かつ|fs2_j−f0
|≠|fp1−f0|(j=1、2…n)であることを特
徴とする請求項1に記載の一心双方向光伝送システム。 - 【請求項3】 前記第1のラマン励起光が複数の異なる
周波数を有するラマン励起光であり、前記第2のラマン
励起光が複数の周波数を有するラマン励起光であり、前
記複数の周波数を有する第1のラマン励起光と前記複数
の周波数を有する第2のラマン励起光とのそれぞれの周
波数が異なり、前記第1の信号光の周波数をfs1、前記
第2の信号光の周波数をfs2、前記光ファイバ伝送路の
零分散周波数をf0、前記周波数多重ラマン励起光であ
る第1のラマン励起光の各周波数をfp1_k(k=1、2
…r)、前記周波数多重ラマン励起光である第2のラマ
ン励起光の各周波数をfp2_h(h=1、2…s)とした
とき、|fs1−f0|≠|fp2_h−f0|(k=1、2…
r)かつ|fs2−f0|≠|fp1_k−f0|(h=1、2
…s)であることを特徴とする請求項1または2に記載
の一心双方向光伝送システム。 - 【請求項4】 前記第1の信号光の波長帯域が1550
nm帯であり、前記第2の信号光の波長帯域が1580
nm帯であるとき、前記光ファイバ伝送路は零分散波長
が1500nm帯にある非零分散シフトファイバである
ことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一つに記載の
一心双方向光伝送システム。 - 【請求項5】 一方の入出力端から他方の入出力端に向
かう第1の伝送方向に伝送される第1の信号光と、他方
の入出力端から一方の入出力端に向かう前記第1の伝送
方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送される第2の信号
光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前記第1の信号光
の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前記第2の信号光
の周波数をラマン帯域に含まないラマン励起光を発生す
る第1のラマン励起光源と、前記第1のラマン励起光を
前記他方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入す
る第1の注入手段と、前記第2の信号光の周波数をラマ
ン利得帯域に含み、かつ、前記第1の信号光の周波数を
ラマン帯域に含まないラマン励起光を発生する第2のラ
マン励起光源と、前記第2のラマン励起光を前記一方の
入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入する第2の注
入手段とを備える一心双方向光伝送システムにおいて、 前記光ファイバ伝送路の零分散周波数をf0、前記第1
の信号光の周波数をfs 1、前記第2の信号光の周波数を
fs2、前記第1のラマン励起光の周波数をfp1、前記第
2のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1−
f0|=|fp2−f0|のときは第1の信号光と第2のラ
マン励起光との偏波面が直交関係にあり、|fs2−f0
|=|fp1−f0|のときは第2の信号光と第1のラマ
ン励起光との偏波面が直交関係にあることを特徴とする
一心双方向光伝送システム。 - 【請求項6】 前記第1の信号光、前記第2の信号光が
それぞれ複数の異なる周波数を有する周波数多重信号光
であることを特徴とする請求項5に記載の一心双方向光
伝送システム。 - 【請求項7】 前記第1のラマン励起光、前記第2のラ
マン励起光がそれぞれ異なる周波数を有する複数のラマ
ン励起光であることを特徴とする請求項5または6に記
載の一心双方向光伝送システム。 - 【請求項8】 一方の入出力端から他方の入出力端に向
かう第1の伝送方向に伝送される第1の信号光と、他方
の入出力端から一方の入出力端に向かう前記第1の伝送
方向と逆方向の第2の伝送方向に伝送される第2の信号
光とを伝送する光ファイバ伝送路と、前記第1の信号光
の周波数をラマン利得帯域に含みかつ前記第2の信号光
の周波数をラマン帯域に含まないラマン励起光を発生す
る第1のラマン励起光源と、前記第1のラマン励起光を
前記他方の入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入す
る第1の注入手段と、前記第2の信号光の周波数をラマ
ン利得帯域に含み、かつ、前記第1の信号光の周波数を
ラマン帯域に含まないラマン励起光を発生する第2のラ
マン励起光源と、前記第2のラマン励起光を前記一方の
入出力端から前記光ファイバ伝送路に注入する第2の注
入手段とを備える一心双方向光伝送システムにおいて、 前記光ファイバ伝送路は、一方の入出力端と他方の入出
力端側にそれぞれ位置する第1の光ファイバ伝送路部分
と、前記一方の入出力端側の第1の光ファイバ伝送路部
分と他方の入出力端側の第1の光ファイバ伝送路部分と
の間に位置する第2の光ファイバ伝送路部分とからな
り、第1の光ファイバ伝送路部分の零分散周波数をf
1_0、第1の信号光の周波数をfs1、第2の信号光の周
波数をfs2、第1のラマン励起光の周波数をfp1、第2
のラマン励起光の周波数をfp2としたとき、|fs1−f
1_0|≠|fp2−f1_0|かつ|fs2−f1_0|≠|fp1
−f1_0|であることを特徴とする一心双方向光伝送シ
ステム。 - 【請求項9】 前記第1の信号光、前記第2の信号光が
それぞれ複数の異なる周波数を有する周波数多重信号光
であることを特徴とする請求項8に記載の一心双方向光
伝送システム。 - 【請求項10】 前記第1のラマン励起光、前記第2の
ラマン励起光がそれぞれ異なる周波数を有する複数のラ
マン励起光であることを特徴とする請求項8または9に
記載の一心双方向光伝送システム。 - 【請求項11】 前記第1の光ファイバ伝送路部分は、
1.3μmの零分散シングルモードファイバであること
を特徴とする請求項8〜10のいずれか一つに記載の一
心双方向光伝送システム。 - 【請求項12】 前記第1の光ファイバ伝送路部分は、
分散シフトファイバであることを特徴とする請求項8〜
10のいずれか一つに記載の一心双方向光伝送システ
ム。 - 【請求項13】 無中継伝送であることを特徴とする請
求項1〜12のいずれか一つに記載の一心双方向光伝送
システム。 - 【請求項14】 有中継伝送であることを特徴とする請
求項1〜12のいずれか一つに記載の一心双方向光伝送
システム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002072803A JP3923343B2 (ja) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | 一心双方向光伝送システム |
EP03707086A EP1387510A4 (en) | 2002-03-15 | 2003-02-26 | BIDIRECTIONAL OPTICAL TRANSMISSION SYSTEM WITH A SINGLE HEART |
US10/477,535 US6970650B2 (en) | 2002-03-15 | 2003-02-26 | One-core two-way optical transmission system |
PCT/JP2003/002115 WO2003079583A1 (fr) | 2002-03-15 | 2003-02-26 | Systeme de transmission optique bidirectionnel a coeur unique |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002072803A JP3923343B2 (ja) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | 一心双方向光伝送システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003273811A true JP2003273811A (ja) | 2003-09-26 |
JP2003273811A5 JP2003273811A5 (ja) | 2005-09-02 |
JP3923343B2 JP3923343B2 (ja) | 2007-05-30 |
Family
ID=28035196
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002072803A Expired - Lifetime JP3923343B2 (ja) | 2002-03-15 | 2002-03-15 | 一心双方向光伝送システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6970650B2 (ja) |
EP (1) | EP1387510A4 (ja) |
JP (1) | JP3923343B2 (ja) |
WO (1) | WO2003079583A1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005333264A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Ntt Electornics Corp | 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置 |
JP2006115355A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Fujitsu Ltd | 光端局装置 |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3831227B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2006-10-11 | 三菱電機株式会社 | 一芯双方向伝送装置 |
ATE303683T1 (de) * | 2003-02-18 | 2005-09-15 | Cit Alcatel | Pumpenergiequelle, verfahren zur pumpenergieerzeugung für ein optisches übertragungssystem und ein optisches übertragungssystem |
JP4560300B2 (ja) * | 2004-02-05 | 2010-10-13 | 富士通株式会社 | ラマン光増幅器及びこれを用いた光伝送システム並びにラマン光増幅方法 |
EP1788728A1 (en) * | 2005-11-18 | 2007-05-23 | Alcatel Lucent | Raman amplifier and optical transmission system |
US8111453B2 (en) * | 2009-02-13 | 2012-02-07 | Xtera Communications, Inc. | Submarine optical repeater |
JP6034720B2 (ja) * | 2013-02-27 | 2016-11-30 | 株式会社フジクラ | 光増幅部品及びファイバレーザ装置 |
JP7106835B2 (ja) | 2017-10-06 | 2022-07-27 | 富士通株式会社 | 光伝送装置、波長変換装置、光伝送方法、および波長変換方法 |
PL428292A1 (pl) * | 2018-12-20 | 2020-06-29 | Dawis It Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością | Sposób oraz system transmisyjny do ulepszonej jednokierunkowej lub dwukierunkowej transmisji danych w sieci telekomunikacyjnej, układ atraktora polaryzacji, program komputerowy oraz produkt w postaci programu komputerowego |
CN113568241A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-10-29 | 深圳大学 | 一种双通道全光波长转换方法 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5884550A (ja) | 1981-11-16 | 1983-05-20 | Nec Corp | 光フアイバ双方向伝送システム |
US5812306A (en) * | 1996-06-14 | 1998-09-22 | Ciena Corporation | Bidirectional WDM optical communication systems with bidirectional optical amplifiers |
JP3092703B2 (ja) * | 1998-01-14 | 2000-09-25 | 日本電気株式会社 | 双方向光アンプモジュール |
JP3547607B2 (ja) | 1998-03-05 | 2004-07-28 | 日本電信電話株式会社 | 波長分割多重型光伝送システム |
US6101024A (en) * | 1998-03-24 | 2000-08-08 | Xtera Communications, Inc. | Nonlinear fiber amplifiers used for a 1430-1530nm low-loss window in optical fibers |
EP2131455B1 (en) * | 2000-01-12 | 2018-10-17 | Neptune Subsea IP Limited | Raman amplifier with bi-directional pumping |
JP4411748B2 (ja) | 2000-06-21 | 2010-02-10 | 住友電気工業株式会社 | 光伝送システムおよび光伝送方法 |
JP2002135212A (ja) | 2000-10-20 | 2002-05-10 | Fujitsu Ltd | 双方向伝送可能な光波長分割多重伝送システム |
US6744556B2 (en) * | 2001-03-16 | 2004-06-01 | Corning Incorporated | Distributed Raman amplification system |
JP3831227B2 (ja) * | 2001-10-30 | 2006-10-11 | 三菱電機株式会社 | 一芯双方向伝送装置 |
US7110680B2 (en) * | 2002-07-12 | 2006-09-19 | Fujitsu Limited | Method and system for forward pumping Raman amplification in an optical network |
-
2002
- 2002-03-15 JP JP2002072803A patent/JP3923343B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
2003
- 2003-02-26 WO PCT/JP2003/002115 patent/WO2003079583A1/ja active Application Filing
- 2003-02-26 EP EP03707086A patent/EP1387510A4/en not_active Withdrawn
- 2003-02-26 US US10/477,535 patent/US6970650B2/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005333264A (ja) * | 2004-05-18 | 2005-12-02 | Ntt Electornics Corp | 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置 |
JP4597578B2 (ja) * | 2004-05-18 | 2010-12-15 | Nttエレクトロニクス株式会社 | 1芯双方向光波長多重伝送システム及び送受信装置 |
JP2006115355A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Fujitsu Ltd | 光端局装置 |
JP4593230B2 (ja) * | 2004-10-15 | 2010-12-08 | 富士通株式会社 | 光端局装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP1387510A1 (en) | 2004-02-04 |
JP3923343B2 (ja) | 2007-05-30 |
WO2003079583A1 (fr) | 2003-09-25 |
US20040161214A1 (en) | 2004-08-19 |
US6970650B2 (en) | 2005-11-29 |
EP1387510A4 (en) | 2006-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7415182B2 (en) | Optical fiber cable | |
US6359725B1 (en) | Multi-stage optical amplifier and broadband communication system | |
US6263139B1 (en) | Optical transmission system with group velocity dispersion compensation | |
US7372622B2 (en) | Optical transmission system, optical repeater, and optical transmission method | |
US7200333B2 (en) | Optical communication apparatus, system, and method that properly compensate for chromatic dispersion | |
JP2002319903A (ja) | 光増幅器及びこれを利用した双方向波長分割多重光通信システム | |
JP2003273811A (ja) | 一心双方向光伝送システム | |
US6813065B2 (en) | Raman amplifier and optical communication system | |
JP2003283438A (ja) | 光伝送装置および光伝送方法 | |
US7043112B2 (en) | Optical wavelength-multiplexing technique | |
Bigo et al. | Transmission of 125 WDM channels at 42.7 Gbit/s (5 Tbit/s capacity) over 12/spl times/100 km of TeraLight/spl trade/Ultra fibre | |
JP4259186B2 (ja) | 光伝送システム | |
US7330302B2 (en) | Optical transmission system | |
EP1376905A2 (en) | Optical transmission system with Raman amplification | |
EP1170895A1 (en) | Optical transmission system with reduced raman effect depletion. | |
JPH06104868A (ja) | 波長多重光中継伝送システム | |
JP3596403B2 (ja) | 光波長分割多重送信装置及び光波長分割多重受信装置及び光中継装置及び光波長分割多重伝送システム | |
JP3515358B2 (ja) | 波長分割多重型光伝送システムおよび方法 | |
JP2004282735A (ja) | 波長分割多重方式のメトロ光通信網 | |
JPH07245436A (ja) | 2波長帯増幅器及びそれを用いた波長多重伝送装置 | |
JPH07114388B2 (ja) | 光多重分配装置 | |
CA2475088A1 (en) | Optical fiber communication systems with brillouin effect amplification | |
JP2004297832A (ja) | 無中継光伝送システムおよび無中継光伝送方法 | |
JP2001125152A (ja) | 光伝送システム及び光伝送路 | |
JP2002353888A (ja) | 光伝送システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050301 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060714 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060905 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061030 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070220 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100302 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110302 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120302 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130302 Year of fee payment: 6 |