JPS5884550A - 光フアイバ双方向伝送システム - Google Patents

光フアイバ双方向伝送システム

Info

Publication number
JPS5884550A
JPS5884550A JP56183301A JP18330181A JPS5884550A JP S5884550 A JPS5884550 A JP S5884550A JP 56183301 A JP56183301 A JP 56183301A JP 18330181 A JP18330181 A JP 18330181A JP S5884550 A JPS5884550 A JP S5884550A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
optical fiber
light
wavelength
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP56183301A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS626375B2 (ja
Inventor
Koichi Minemura
峰村 孝一
Kunihiko Washio
鷲尾 邦彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP56183301A priority Critical patent/JPS5884550A/ja
Publication of JPS5884550A publication Critical patent/JPS5884550A/ja
Publication of JPS626375B2 publication Critical patent/JPS626375B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B10/00Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
    • H04B10/25Arrangements specific to fibre transmission
    • H04B10/2589Bidirectional transmission

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は光フッイノ(双方向伝送システム、特に従来
に比べて伝送路距離が長く出来る光フアイバ双方向伝送
システムに関する。
一本の光フアイバ伝送路の両端にそれぞれ接続された光
送受信機の出力光信号を光フッイノ(伝送路中を双方向
に伝送させる光ファイバ双方向伝送システム社、伝送路
の経済化がはかれる等の特長から短距離から長距離に到
る種々の用途が考えられている。従来の光フアイバ双方
向伝送システムでは、主として光源に発光ダイオードや
半導体レーザを用いていたがこれら光源を用いた場合の
送信光レベルは最大でもせいぜい約+5dBm(約3m
W)であったために、伝斐距離は十分に杜長く出来ない
という欠点がおった。
また、光源に高出力のNdHYAGレーザを用いれば、
光フアイバ伝送路内に約+39dBm(約IW)の信号
レベルを入力させることが可能な丸め、長距離伝送が可
能でちゃ、例えば波長1.32μmのNa:YAGレー
ザを用い九32 M b / sの信号の単一方向11
00k伝送の可能性が確認されている。
、しかし、Nd:YAGレーザの発振波長のうちで、光
7アイパ長距離伝送に適した光ファイバの低損失低分散
波長領斌にあるの社約1.32μm と約1.34μm
 の波長だけで、波長が近接している。
ところで、光フアイバ双方向伝送システムで長距離伝送
を達成するには、光双方向分波回路の低損失化をはかる
ことと近端漏洩減衰量を高めることが重要で、従来はそ
のために波長多重方式によりて双方向伝送を実現してい
た。しかし、Nd:YAG v−ザの発振波長の約1.
32 fimと約1.34μmとでは波長が近接しすぎ
ていて、光双方向分波回路の損失が大きく、また近端漏
洩減衰量が小さいために、伝送路距離が十分には長く出
来ないという欠点が6つ九。
この発明の目的は、従来よりも伝送路距離が長く出来る
光フアイバ双方向伝送システムを提供することにある。
この発明によれば、第1の光送受信機と、第2の光送受
信機と、光フアイバ伝送路とを備え、前記第1の光送受
信機の送信信号光を励起光として前記第2の光送受信機
から伝送されてきた信号光が前記光フアイバ伝送路中で
光ファイノ(誘導散乱増幅作用によシ光増幅されること
を特徴とする光ファイバ蚊方向伝送システムが得られる
光フアイバ中の誘導散乱を用いた光増幅についテハ、例
えばエレクトロニクスレターズ(Elec−troni
c@Letters )、1980年8月14日発行の
第16巻、第658頁から第660頁に記載の、この発
明の発明者の一人である鷲尾、他による論文に詳述され
ている。この論文では、励起光に波長が1.319μm
1光レベルが30W以上のNd:YAGv−ザの光、信
号光に波長が1.338.amまたは1.335/’m
s光レベルが0.26 mW〜6.2 mWのNd:Y
AGレーザの光を用い、励起光と信号光トラ長さ30m
の単一モードファイバ中を同方向に伝搬させることによ
シ、光ファイバ銹導散乱増幅士信号光を30 dB J
J上先光増幅せている。上記論文では、励起光の晃レベ
ルが30W以上と高いが、光フアイバ誘導散乱増幅作用
が起こる距離(増幅距離)が長い場合や、被増幅光の光
レベルが低い場合には、約IW程度の励起光レベルで容
易に30dB以上の小信号光増幅利得が可能である。さ
らに1上記論文では、励起光を被増幅光の伝搬方向と同
じ方向に伝搬させているが、増幅距離が長ければ逆の方
向に伝搬させても約IW程度の励起光レベルで39 d
B以上の小信号光増幅利得が可能である。さらに、励起
光と被増幅光の伝搬方向が逆のこの場合に、励起光電被
変調光とすれば、光フアイバ双方向伝送が可能になる。
この光フアイバ双方向伝送では、光フアイバ伝送路で光
フアイバ誘導散乱増幅作用が起こるために、光増幅のた
めの十分な増幅距離が確保出来る。
なお、高増幅利得が得られる被増幅光周波数νSと励起
光周波数νpとの周波数差(シp−ys)の最大値は、
光ファイバに零分散波長が約1.3μmの単一モードフ
ァイバ、励起光に波長が約1.32μmの光を使用した
場合には約2000Cm−’ (波長差では約0.27
μmに相幽)で、比較的大きい。この値は、光ファイバ
の分散特性や励起光の波長を変化させることによi、1
00cm  程度から3000cm−” 9度まで比較
的広範凹に自由に変えるととが出来る。そのため、光フ
アイバ誘導散乱増幅作用による光増幅と、波長多重によ
る光フアイバ双方向伝送が可能なシステムが構成出来る
この発明の光フアイバ双方向伝送システムでは第1の光
送受信機の光源には約十sodBm以上の高出力レベル
の光源を用い、この光を外部光変調器で高速変調して送
信光信号とすることが出来る。
そのために、送信光レベルは従来のシステムに比べて約
30dB以上高く出来る。一方、第2の光送受信−の光
源には従来と同様に半導体レーザが使用可能である。牛
導朱レーザの出力光である信号光は光7アイパ伝送路中
で前記第1の光送受信機の出力の高レベルの光で励起さ
れた光フアイバ誘導散乱増幅作用で約30dBの光増幅
を受けて第1の光送受信機の光受信機に達する。
その丸めに、この発明の光フアイバ双方向伝送システム
では、両方向ともに許容伝送路損失が従来に比べて約2
6dB以上高くとれ、その分だけ伝送路距離は長く出来
る。例えば、損失が約o、aa13/kmの光ファイバ
を伝送路に使用し、伝送路距離が光ファイバの損失制限
の場合には、伝送路距離は49km以上長く出来ること
になる。
まえ、この発明の光7アイパ双方向伝送システムでは、
2つの光送受信機のうちの一方には、光源として半導体
レーザが使用可能で、半導体レーザでは種々の波長のも
のが開発されているので、波長が光フアイバ伝送路の低
損失波長域にToシ、しかも約1.3μmの波長のNd
:YAGレーザと波長多重双方向伝送が可能な程度以上
の波長差(約0.05μm以上)を有する第2の光送受
信機の光源は容易に入手出来る。また、第1、第2の光
送受信機の光源の波長差が大きく出来るから近端濡洩減
衰量の高い高性能表光双方向分波回路の入手も容易で、
双方伝送Kflう許容伝送路損失の低下は非常に小さく
出来る。
次にこの発明を実施例により図面を参照して駅間する。
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すプロでいる。
−5、第1の電気信号入力端子5にはビットレイ)カ1
00Mb/s、 DMI (D目ferentlalλ
iトrk Inversion)符号パルスで変調され
た2値のパルス信号が入力している。このノ゛くルス佑
号は第1の光送信機2の駆動回路7で1QVp−pの信
号に増幅されたのち、光変−器8に導びかれている。
この光変調器8に1l−1Nd:YAGレーザ9の出力
光である波長が1,32μm1出力光レベルが+35d
Bmのレーザ光が導びかれてお沙、前P、パルス信号で
変調されたのち光7アイパで第1の光双方向分波回路4
に送られている。この第1の光双方向分波回路4は干渉
膜フィルタとレンズで構成されてお秒、光変調器8から
の1.32μmの波長の光をldB の低損失で光フア
イバ伝送路10に送出している。光フアイバ伝送路10
に送出されている光パルス信号のパルスピークレベルは
+30dBmである。第1の光双方向分波回路4は、第
1の光送信機2からの1.32μmの波長の光を光フア
イバ伝送路10には低損失で導びくが、この光が第1の
光受信機3に漏れ込む場合には99 dB以上の損失を
受けるようKなっている。
光フアイバ伝送路10はコア径が10μm1 ファイバ
外径が125μm1零分散波長が約1.3μmでシリカ
を材料とする単一モードファイバで構成されている。波
長が1.32μmの前記光パルス信号は光フアイバ伝送
路10を伝搬したのち、第2の光送受信機11の第2の
光双方向分へ回路12に入り、光ファイバで第2の光受
信機13に導びかれている。第2の光受信機13では、
受信した光パルス信号を検波、増幅し、もとの電気信号
に復調したのち、第2の電気信号出力端子16よシ送シ
出している。
一方、第2の光送受信機11に設けられている第2の電
気信号入力端子15に社、ビットレイトが97Mb/s
 、デ凰−ティファクタが約50参のパルス符号変調さ
れた2−のパルス信号が入力している。このパルス信号
紘第2の光送信−14に設けられているInGaAsP
半導体レーザによシ波長が1.55μmの光パルス信号
に変換されたのち、光ファイバで第2の光双方向分波回
路12に導びかれたのち、光フアイバ伝送路10にOd
Bmの光パルスピークレベルで送出されている。第2の
光双方向分波回路12は、第1の光双方向分波回路4と
同様に干渉5腋フイルタと°レンズで構゛成されており
、第2の光送信機14からの1.55μmの波長の光を
光フアイバ伝送路10には1dBの低損失で導びくが、
この光が第2の光受信機13に漏れ込む場合には60d
B以上の損失を受けるようになっている。
第2の光送受信機11より光フアイバ伝送路10に送出
された波長1.55μmの光パルス信号は光フアイバ伝
送路10を伝搬して第1の光送受信機1に達し、第1の
光双方向分波回路4を通って光ファイバで#!1の光受
信機3に導びかれている。この第1の光受信機3では、
受信した光パルス信号を検波、増幅し、もとのパルス信
号に復調したのち、第1の電気信号出力端子6より送シ
出している。
第1、第2の光受信機3,13で、符号la如率が10
−@以下になる光受信レベル・の最小値は、パルスピー
ク値で一37dBm以下になっている。なお、この値を
光フアイバ伝送路10の出力端での値に換算すると一3
6dBm以下になる。ところで、第1の光送受信機1か
ら送出されている1、32μmの波長の光パルス信号の
パルスピークレベルは+39 d Bmなので、この光
パルス信号に対する許容・送受信部間損失は66dBと
いう大きな値に愈る。
一方、第2の光送受信機11から送出されていれている
1、32μmの波長の信号光を励起光とした光フアイバ
誘導散乱増幅作用によシ、この光パルス信号か第1の光
送受信機lに達するときに拡約30dBC)光増幅を受
ける。そのために、第2の光送受信機11から送出され
ている1、55μmの波長の光パルス信号のパルスピー
ク値OdBmだが、光フアイバ誘導散乱増幅による光増
幅利得的3QdBを考慮すると、この光パルス信号に対
する許容送受信部間損失は、1.32μmの波長の光パ
ルス信号に対すると同等の約66dBになる。
なお、第1の光送信機2の出力の光パルス信号が第1の
光受信機3に漏れ込むレベルや、第2の光送信機14の
出力の光パルス信号が第2の光受信機13に漏れ込むレ
ベルは、光パルスピーク値以上も小さいから符号wAク
シ率#1とんど劣化させない。
壕え、励起光として働(1,32μmの波長の光は、被
増幅光である1、55μmの波長の光パルス信号とは逆
方向に伝搬しているし、またDMI符号で変調された光
パルス信号なのでパルスの11“fO’の連続時間が約
10#畠以下と小さく、シか龜マー−クー率が一定であ
るので、光7アイパ誘導散乱増幅は数10φS以上の時
間ではほぼ平均的に生じる。
光フアイバ誘導散乱増作用が起辷る増幅距離は傷 数1ojlsO伝搬時間に相当する距llIC約jsm
)よりも十分に長いから、光増幅利得が第1の電気信号
入力端子5に入力する信号の符号の便化によりて変ると
いうことはほとんどない。また、長距離光フアイバ伝送
システムでは、光フアイバ伝送路10を伝搬してきた信
号光はその出射端の近くでは黴−なレベルに減少してい
る。その九めに、光     ・ツァイパ出射端の近く
で光フアイバ誘導散乱増幅作用による約30dBの光増
幅が行なわれても、励起光である1、32岸mの波長の
光から被増幅光である1゜555mの波長の光へのエネ
ルギーの移動はわずかで、ヒれによる励起光である1、
32μmの波長の光のレベル低下はほとんど問題になら
ない。なお、励起光として働く波長1.31mの信号光
は光フアイバ伝送路10を伝搬していくと光7アイノ(
の損失によりレベル低下していくから、光7アイパ誘導
散乱増幅作用は第1の光送受信機lの近くでは5I!i
il辷るが、第2の光送受信機11に近い方では起ζら
危い。
従来の光7アイパ双方向伝送システムでは、第1、第2
の光送信機2,140光源に半導体レーザヤ発光ダイオ
ードを使用していた1ビツトレイトが前記*m例と同勢
の10oMb/s の場合、許容送受信部間損失は約4
0dB以下でToOた。従って、前記実施例では従来に
比べて約26dBの許容伝送路損失の改曹が出来ている
。光フチイノ(伝送路10に損失が0.6dB/km以
下のものを使用すれば、前記実施例では伝送路距離は従
来に比べて40km以上長く出来る。
′を九、前記実施例では1.32μmの波長の信号光を
、光フアイバ誘導散乱増幅を起こさせる励起光にも使用
しているので、励起用の光源を特別に使用しないでよい
という特長もある。
なお、前記実施例で第1の電気信号入力端子5に信号が
入力されないときには、Nd:YAGレーザ9の出力光
は光変調器8で変調を受けずに低損失でこの光変調器8
を通過するように、光変調器8のバイアスレベルを設定
しておいてもよい。このようKすれば、第1の電気信号
入力端子5に信号が入力されないときにも、第1の光送
受信機1からは光が送出されて光ファイバ誘導散乱増幅
が可能なので、時分割の双方向伝送が可能に表る。
また、前記実施例で第1の光送信機2のNd:YAGレ
ーザ9の波長は1.32μm1第2の光送信機14の出
力光の波長は1.55μmであるとしたが、第1の光送
受信機1の送出光によシ第2の光送受信機11から伝送
されてきた光信号が光フアイバ伝送路10の中で光フア
イバ誘導散乱増幅されると共に、波長多重双方向伝送が
可能な限シ、他の波長であってもよい。
なお、第1の電気信号入力端子5に入力している信号は
DMI符号パルスで変調された2値のパルス信号である
としたが、CMI符号やパイフェーズ符号等の一般的な
IB2Bタイプの符号でもよいし、また一般的にmBn
B  タイプの符号でもよい。第2の電気信号入力端子
15に入力する信号には、前記のような信号を用いて吃
よいし、また多値のパルス信号でもよいし、アナリグ信
号でもよい。
この発明によれば以上説明したように、従来よシも伝送
路距離が長くてきる光ファイ“バ双方向伝送システムが
得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例の構成を示すブロック図で
ある。 1.11・・・・・・光送受信機、2.14・・・・・
・光送信機、3.13・・・・・・光受信機、4,12
・・・・・・光双方向分波回路、5.115・・・・・
・電気信号入力端子、6.16・・・・・・電気信号出
力端子、7・・・・・・駆動回路、8・・・・・・光変
調器、9・・・・・・Nd:YAGレーザ、10・・・
・・・光フアイバ伝送路。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 第1の光送受信機と、第2の光送受信機と、光フアイバ
    伝送路とを備え、前記第1の光送受信機の送信信号光を
    励起光として前記第2の光送受信機から伝送されてきた
    信号光が前記光フッイノ(伝送路中で光フアイバ誘導散
    乱増幅作用により光増幅されることを特許とする光フッ
    イノ(双方向伝送システム。
JP56183301A 1981-11-16 1981-11-16 光フアイバ双方向伝送システム Granted JPS5884550A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183301A JPS5884550A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 光フアイバ双方向伝送システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56183301A JPS5884550A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 光フアイバ双方向伝送システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5884550A true JPS5884550A (ja) 1983-05-20
JPS626375B2 JPS626375B2 (ja) 1987-02-10

Family

ID=16133269

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56183301A Granted JPS5884550A (ja) 1981-11-16 1981-11-16 光フアイバ双方向伝送システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5884550A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179633A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方式
JPH01130638A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 周波数多重光双方向伝送装置
JPH02256334A (ja) * 1988-08-11 1990-10-17 Alcatel Nv 両方向性コヒーレント光伝送システム用トランシーバ
US6970650B2 (en) 2002-03-15 2005-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha One-core two-way optical transmission system
US7269349B2 (en) 2001-10-30 2007-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and device for performing bi-directional transmission using a single-wire
JP2014068092A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63179633A (ja) * 1987-01-21 1988-07-23 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信方式
JPH01130638A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 周波数多重光双方向伝送装置
JPH02256334A (ja) * 1988-08-11 1990-10-17 Alcatel Nv 両方向性コヒーレント光伝送システム用トランシーバ
US7269349B2 (en) 2001-10-30 2007-09-11 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Method of and device for performing bi-directional transmission using a single-wire
US6970650B2 (en) 2002-03-15 2005-11-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha One-core two-way optical transmission system
JP2014068092A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
JPS626375B2 (ja) 1987-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3036876B2 (ja) 光送信装置
US4963832A (en) Erbium-doped fiber amplifier coupling device
KR910015138A (ko) 분리 서비스 채널과 함께 사용되는 원격 통신용 광섬유 회선
EP1102114A4 (en) RAMA STRUCTURE SYSTEM AND OPTICAL SIGNAL TRANSMISSION USING THEREOF
US5598491A (en) Optical fiber amplifier and optical fiber transmission apparatus
JPS6135586A (ja) レーザダイオード、入力伝送フアイバおよび出力伝送フアイバを有する電気光学装置
KR970048630A (ko) 변조되고 감극된 광신호 전송 시스템
WO2017152721A1 (zh) 光耦合连接器、光耦合系统及波导耦合方法
JP4812175B2 (ja) 導波路構造を含む装置
JPS5884550A (ja) 光フアイバ双方向伝送システム
US6721088B2 (en) Single-source multiple-order raman amplifier for optical transmission systems
US6130775A (en) Bidirectional optical fiber amplifier
JP4032648B2 (ja) 光ファイバ増幅器およびこれに用いられる光ファイバ
US5235604A (en) Optical amplifier using semiconductor laser as multiplexer
US8457465B1 (en) Optical attenuation system
US6091542A (en) Optical fiber amplifier for amplifying signal lights propagating in two opposite directions
KR100446541B1 (ko) 분산 보상된 라만 광섬유 증폭기
Laming et al. High sensitivity optical pre-amplifier at 10Gbit/s employing a low noise composite EDFA with 46dB gain
US7057801B2 (en) Optical amplifier, transmission system and method for optimization
JPH08204258A (ja) ファイバ型分散補償器
RU2105419C1 (ru) Оптическая волоконная телекоммуникационная линия и оптический усилитель для нее
Sugie et al. A novel repeaterless CPFSK coherent lightwave system employing an optical booster amplifier
JPH11112065A (ja) 光ファイバ増幅器
JP2830344B2 (ja) 光増幅器
JPH04340933A (ja) 光増幅器