JPS63179633A - 光通信方式 - Google Patents

光通信方式

Info

Publication number
JPS63179633A
JPS63179633A JP62010075A JP1007587A JPS63179633A JP S63179633 A JPS63179633 A JP S63179633A JP 62010075 A JP62010075 A JP 62010075A JP 1007587 A JP1007587 A JP 1007587A JP S63179633 A JPS63179633 A JP S63179633A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
signal
subscriber
frequency
optical fiber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62010075A
Other languages
English (en)
Inventor
Noburu Shibata
宣 柴田
Mitsuhiro Tatsuta
立田 光廣
Fumihiro Nihei
二瓶 文博
Katsunari Okamoto
勝就 岡本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP62010075A priority Critical patent/JPS63179633A/ja
Publication of JPS63179633A publication Critical patent/JPS63179633A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は光通信方式に関し、特に送信局側から音声、画
像、データなど多種類の情報を加入者に周波数多重光伝
送し、加入者側において、任意のチャンネルを選択して
受信する光通信方式に関するものである。
[従来の技術] これまで加入者系を対象とした周波数多重伝送実験とし
てチャンネル周波数間隔5[iHz、チャンネル数4.
中間周波数1.5GIIzに設定された光ヘテロダイン
検波方式による双方向伝送実験(E、J。
Bachus、et al、、Electron、 L
ett、、vol、21.pp、1203−1205.
1985)が成功している。しかし、50〜100チャ
ンネル程度の多チャンネル化および例えば100の加入
者を超える多数の加入者を対象とする場合、送信局側に
設置された主光源と受信端の加入者に設置された局発光
で原を用いた光ヘテロダイン検波方式では、各チャンネ
ル周波数の加入者側における光出力は信号電力を分配配
分する結果、−加入者あたりの信号受光レベルは減少す
ることになり、受信レベルが一55dBm以下になると
10−7〜10−9程度の誤り事態下の情報伝送を行う
ことが不可能になる( T、G、lIOdgkinso
n、 et al、、 Br。
Telecom、 Technol、 J、、 vol
、3.pp、5−78.1985)。
受信レベルを改善するためには主光源の高出力化が必要
である。しかし、主光源の高出力化は光ファイバ伝送線
路内で発生する誘導ブリユアン(Orillouin)
  光(D、Cotter、J、Opt、(:ommu
n、、vol、1゜pp、1O−x9.+9a3)によ
り光ファイバ内入射電力に上限が存在し、誘導ブリユア
ン散乱光に対する閾値以下で周波数多重伝送システムを
動作する必要がある。波長1.3μmおよび1.55μ
m帯では光ファイバの損失値が各々0.5dB/km、
O,17dB/kmと極めて低損失なため誘導ブリユア
ン光は数mW程度の人力光電力で容易に゛発生する。従
って、信号の人力光電力が上限値を有するため、加入者
数の増加と共に受信レベルが低下し信号の誤り率の増加
をまねく欠点がある。また、チャンネル使用に対する料
金を課金するためには加入者のチャンネル専有率を電気
信号の形で送信局側へ送り返す必要があり、そのための
装置を具備する必要があり、周波数多重伝送システムを
高価なものとする欠点がある。
[発明が解決しようとする問題点] 本発明は、上述した従来の欠点である加入者数の増加と
共に受信レベルが低下し信号の誤り率が増加することお
よびシステムの高価格化を解決し、加入者数が増加して
も良好に受信を行うことができ、かつ課金のための受信
状態モニタリングを容易に行うことのできる光通信方式
を提供することを目的とする。
[問題点を解決するための手段] このような目的を達成するために、本発明は、それぞれ
周波数の異なる複数の信号光波を合波および分波して複
数の光ファイバ伝送路に入射し、複数の光ファイバ伝送
路のそれぞれの受信端における受信装置に設けた発光手
段の励起光周波数を調整して複数の信号光波のうちの任
意の周波数の信号光波を選択的にブリユアン光増幅して
受信することを特徴とする。
また本発明の光通信方式は、それぞれ周波数の異なる複
数の信号光波を合波および分岐して複数の光ファイバ伝
送路に入射し、複数の光ファイバ伝送路のそれぞれの受
信端における受信装置に設けた発光手段の励起光周波数
を調整して複数の信号光波のうちの任意の周波数の信号
光波を選択的にブリユアン光増幅して受信し、かつ受信
の状態を光ファイバ伝送路を伝搬する励起光の光電力を
検出してモニタすることを特徴とする。
[作 用コ 本発明によれば、加入者側から特定のチャンネル周波数
の信号成分のみをブリユアン光増幅を用いて選択的に受
信することができるので加入者数が増えても良好な受信
を行うことができる。また、同時に加入者のチャンネル
使用状況を加入者側から発せられた励起光出力を信号送
出側でモニターすることにより、使用量に対応した料金
を課金することができる。
[実施例コ 以下に、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
因】1」工 第1図は本発明の第1の実施例を説明する図であって、
1−1.1−2.・・・、l−Nは信号発生器、2−1
.2−2 。
・・・、2−Nは信号送信用光源、3−1.3−2.・
・・、3−Nは光アイソレータ、4は光合分波器であり
、この例では信号発生器、信号送信用光源、光アイソレ
ータおよび光合分波器は送信局S内に設けられている。
5−1.5−2.・・・、5−Mは加入者光ファイバ伝
送線路、6−1.6−2 、・・・、6−Mは加入者側
受信装置である。加入者側受信装置の詳細をi番目の加
入者について図示する。7は光結合器、8は光検出器、
9は光アイソレータ、10はブリユアン信号光増幅用の
励起光源、11は信号復調装置である。他の加入者側受
信装置は全く同様なので図示を省略する。
信号発生器1−1.1−2.・・・、1−Nからの各電
気信号は例えばDFB(Distributed Fe
edback) レーザ等の単゛−縦モード発振で狭ス
ペクトル線幅の光波を発生する光源2−1.2−2.・
・・、2−Nにより、異なる光周波数キャリアfl、f
2.・・・、fNの光信号に変換され、光アイソレータ
3−1.3−2.・・・、3−Nを通過した後、光合分
波器4により、スター状に分岐した光ファイバ伝送線路
5−2.5−2 、・・・、5−Mを伝搬して、全ての
チャンネルの周波数キャリアが加入者受信装置6−1.
6−2 。
・・・、6−Mへ伝送される。従って、各チャンネルの
光電力は光合分波器4を通過後17Mに減じられる。
そこでi番目の加入者受信装置6−iを例にとって、以
下本方式の機能を説明する。加入者が励起光源lOを動
作させると、光源lOより発し光アイソレータ9を通過
して光結合器7へ入射された光は光ファイバ線路5−i
内にブリユアン光増幅領域を発生し、これにより、光フ
ァイバ線路5−iを伝搬する信号光が光増幅される。増
幅された光は光検出器8により電気信号に変換され、信
号復調装置11によって元の電気信号波形が復元される
。この光増幅がおこる光周波数は、励起光源10の光周
波数f pullIPより νB=(2nvm/λ)(1) だけ周波数シフトした光周波数領域に存在する。
ただし、式(1)においてnは屈折率、VBは音響フォ
ノンの速度、λは波長である。通信用光ファイバの場合
、ブリユアン光周波数シフト量νBは波長λ= 0.8
 μm、 1.3μm、1.55μrn帯で各々、21
GHz、14GHz、11GHzであり、システムの動
作波長に応じ、ブリユアン光周波数シフト量ν、は異な
る。特定の動作波長に対し、励起光源の光周波数を加入
者側で掃引すると、同時にブリユアン光増幅領域も一定
の周波数差ν、を伴って掃引される。従って、光周波数
fjの信号光周波成分を選択的に光増幅したい場合、加
入者側で、 f pump= f J+νB(2) の関係を満足するようにf P u m pを固定すれ
ば周波数f、のチャンネルのみ選択して光増幅すること
ができる。
ブリユアン光増幅領域のスペクトル線幅△ν8は純粋石
英のバルクガラスに対し、波長0.5〜1.55μm帯
に対し、20〜200MHz程度である。ブリユアン利
得幅の測定結果の一例を第2図に示す。
図示のように本測定例で得られた線幅△νBは約150
MIIzである。従って、信号キャリア周波数の間隔を
数G 11 zに設定すれば、充分選択的に特定のチャ
ンネル周波数を加入者側から供給される励起光波により
光増幅できるので、受信者側で特定のチャンネルを選択
して受信することができる。またブリユアン利得Gは人
力光電力ppumpに比例して調整することができる。
−例として波長λ−1,3μm、光ファイバ長L=5に
m、人力励起光電力ppu□= 20mWとした場合G
々23dBである。従って、数十mWレベルの入力励起
光電力で他のチャンネル周波数成分に比べ20dB以上
の利得を有するチャンネル選択が可能であり、従来の光
ヘテロダイン検波技術と比較して特定のチャンネルのみ
受信感度を大幅に改善することができる。
実施例2 第3図に本発明の第2の実施例を示す。第1図における
と同一の部分は同一の参照俳号を付して説明する。12
−1.12−2.−.12−Mは送信局S内に設けられ
た各加入者ごとの光電力モニター用光結合器である。i
番目の加入者に対するモニター装置についてのみ具体的
に図示し、他の加入者については全く同様なので図示を
省略する。12−jはi番目の加入者用の光電力モニタ
ー用光結合器、13は光検出器、14は一定の閾値を越
える光電力に対し、時間を計数するための計数装置、1
5は計数量を記憶するための記憶装置である。
加入者側の励起光源lOから発せられた光波は光ファイ
バ伝送線路5−iにブリユアン光増幅が可能な周波数領
域を生じさせると同時に、伝送線路5−iを送信局側に
向って伝搬する。その伝搬光は送信局側の光合分波器4
と光ファイバ伝送線路5−i との間に設置された光結
合器12−4を介して、光検出器13により検出され、
検出された受光光電力から加入者側受信装置の動作が“
on(受信)”か“off(非受信)°゛かの状態を判
別することかできる。光検出器13として、単なる光電
力計ではなく、光ヘテロダイン検出技術等を用いて、光
周波数をも弁別する機能を付加すれは、加入者の受信チ
ャンネル毎の計数も可能である。一定の閾値を越える光
電力を受光した時間は計数装置14により積算し、記t
Q装置15に積算量を記↑7aシ、この量に応じた料金
を課金することが可能である。本発明による課金方法は
電気回路系を用いて送信側へ転送する従来技術とは異な
り、同一の光伝送線路を用いて課金することが可能であ
る。
なお、第1図および第3図に示した実施例では信号発生
器1−1ないし1−N、送信用光源2−1ないし2−N
および光アイソレータ3−1ないし3−Nの全てが送信
局内に設けられている例を示したが、これら信号発生器
、送信用光源および光アイソレータのそれぞれの一部ま
たは全ては送信局外の他の場所に設けられ、電気信号線
もしくは光信号線を通じて送信局内の装置に接続される
ようにしてもよい。
[発明の効果] 以上説明したように来光通信方式は、周波数多重伝送シ
ステムにおいて、加入者側から特定のチャンネル周波数
の信号成分のみをブリユアン光切1Gを用いて選択的に
受信することができるので加入者数が増えても良好な受
信を行うことができる。また、同時に加入者のチャンネ
ル使用状況を加入者側から発せられた励起光出力を信号
送出側でモニターすることにより、使用量に対応した料
金を課金することができる利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例の構成図、 第2図は波長λ= 828nmにおいて測定したブリユ
アン利得スペクトルの測定結果の例を示す図、第3図は
本発明の他の実施例の構成図である。 1−1.1−2.・・・、 1−N  ・・・ 信号発
生器、2−1.2−2.・・・、2−N  ・・・ 光
源、3−1.3−2 、・・・、3−N  ・・・ 光
アイソレータ、4 ・・・ 光合分波器、 5−J、5−2.・・・、5−M  ・・・ 光ファイ
バ伝送線路、8−1.[i−2,・・・、6−M  ・
・・ 加入者側受信装置、7・・・i番目の加入者側受
信装置内の光結合器、8・・・i番目の加入者側受信装
置内の光検出器、9・・・i番目の加入者側受信装置内
の光アイソレータ、 lO・・・i番目の加入者側受信装置内のブリユアン光
増幅用励起光源、 11・・・i番目の加入者側受信装置内の信号復調器、 12−1.12−2 、・・・、12−M・・・ 光結
合器、13・・・i番目の加入者用の光検出器、14・
・・i番目の加入者用の計数装置、15・・・i番目の
加入者用の記憶装置。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)それぞれ周波数の異なる複数の信号光波を合波およ
    び分波して複数の光ファイバ伝送路に入射し、該複数の
    光ファイバ伝送路のそれぞれの受信端における受信装置
    に設けた発光手段の励起光周波数を調整して前記複数の
    信号光波のうちの任意の周波数の信号光波を選択的にブ
    リユアン光増幅して受信することを特徴とする光通信方
    式。 2)それぞれ周波数の異なる複数の信号光波を合波およ
    び分波して複数の光ファイバ伝送路に入射し、該複数の
    光ファイバ伝送路のそれぞれの受信端における受信装置
    に設けた発光手段の励起光周波数を調整して前記複数の
    信号光波のうちの任意の周波数の信号光波を選択的にブ
    リユアン光増幅して受信し、かつ該受信の状態を前記光
    ファイバ伝送路を伝搬する前記励起光の光電力を検出し
    てモニタすることを特徴とする光通信方式。
JP62010075A 1987-01-21 1987-01-21 光通信方式 Pending JPS63179633A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010075A JPS63179633A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 光通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62010075A JPS63179633A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 光通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63179633A true JPS63179633A (ja) 1988-07-23

Family

ID=11740238

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62010075A Pending JPS63179633A (ja) 1987-01-21 1987-01-21 光通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS63179633A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130638A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 周波数多重光双方向伝送装置
JPH0342637A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光信号増幅方式
JP2004040207A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワーク及びノード装置
JP2014068092A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884550A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Nec Corp 光フアイバ双方向伝送システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5884550A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Nec Corp 光フアイバ双方向伝送システム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01130638A (ja) * 1987-11-16 1989-05-23 Nec Corp 周波数多重光双方向伝送装置
JPH0342637A (ja) * 1989-07-10 1991-02-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 光信号増幅方式
JP2749645B2 (ja) * 1989-07-10 1998-05-13 古河電気工業株式会社 光信号増幅方式
JP2004040207A (ja) * 2002-06-28 2004-02-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光ネットワーク及びノード装置
JP2014068092A (ja) * 2012-09-25 2014-04-17 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5185814A (en) Optical fiber communications network including plural amplifiers with single pump source
US4401364A (en) Optical repeater system for optical communication
US5083874A (en) Optical repeater and optical network using the same
CA1289194C (en) Optical communications system comprising raman amplification means
US6414786B1 (en) Method and apparatus for reducing polarization dependent gain in Raman amplification
JP3425964B2 (ja) 誘導ブリルアン散乱を用いた光信号生成装置及び光伝送システム
US7099541B2 (en) Optical fiber cable
US20020097481A1 (en) Wdm optical communication system using co-propagating raman amplification
ITMI961638A1 (it) Dispositivo per l&#39;inserimento e l&#39;estrazione ottici.
JPH06112907A (ja) 光通信装置
ITMI980288A1 (it) Amplificatore a fibra ottica e sistema di comunicazione ottico utilizzante lo stesso
CN109378688A (zh) 用于单纤双向传递的双向光放大器
US6317238B1 (en) Chromatic dispersion management for optical wavelength division multiplexed transmission systems
US6414775B1 (en) Method and apparatus for measuring gain shape in an optical repeater using FM modulation
Inoue et al. Multichannel amplification utilizing an Er/sup 3+/-doped fiber amplifier
Nykolak et al. 40-Gb/s DWDM free-space optical transmission link over 4.4 km
EP4325741A1 (en) Optical fiber measurement system
EP0506753B1 (en) Lossless optical component
US7586671B2 (en) Apparatus and method for Raman gain control
JPH09197452A (ja) 光ファイバ通信方式
US6377392B1 (en) Optical amplifier
JPS63179633A (ja) 光通信方式
US6456427B1 (en) Systems and methods for reducing a signal spectrum tilt
CN205754348U (zh) 一种应用于光电通信处理的光时分复用发射系统
Otani et al. Fault localization of optical WDM submarine cable networks using coherent-optical time-domain reflectometry