JP2003272590A - リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池 - Google Patents
リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池Info
- Publication number
- JP2003272590A JP2003272590A JP2002076859A JP2002076859A JP2003272590A JP 2003272590 A JP2003272590 A JP 2003272590A JP 2002076859 A JP2002076859 A JP 2002076859A JP 2002076859 A JP2002076859 A JP 2002076859A JP 2003272590 A JP2003272590 A JP 2003272590A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymer
- lithium battery
- separator
- porous film
- resistance
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 50
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 50
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims abstract description 58
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 claims abstract description 27
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 7
- 239000012528 membrane Substances 0.000 claims description 8
- HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N Lithium ion Chemical compound [Li+] HBBGRARXTFLTSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910001416 lithium ion Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 230000033116 oxidation-reduction process Effects 0.000 abstract description 5
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 abstract 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 28
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 24
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 19
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 16
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 13
- 239000008151 electrolyte solution Substances 0.000 description 12
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 9
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 9
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 9
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 6
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 6
- KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-tris(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)N(CC=C)C(=O)N(CC=C)C1=O KOMNUTZXSVSERR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000011255 nonaqueous electrolyte Substances 0.000 description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 5
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 5
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 5
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 5
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 5
- MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 1,2-Divinylbenzene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1C=C MYRTYDVEIRVNKP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 4
- 239000006087 Silane Coupling Agent Substances 0.000 description 4
- 239000011149 active material Substances 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N ethyl trimethyl methane Natural products CCC(C)(C)C HNRMPXKDFBEGFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004768 lowest unoccupied molecular orbital Methods 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 4
- UCBVELLBUAKUNE-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(prop-2-enyl)-1,3,5-triazinane-2,4,6-trione Chemical compound C=CCN1C(=O)NC(=O)N(CC=C)C1=O UCBVELLBUAKUNE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 2,4,6-triallyloxy-1,3,5-triazine Chemical compound C=CCOC1=NC(OCC=C)=NC(OCC=C)=N1 BJELTSYBAHKXRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 2-vinylpyridine Chemical compound C=CC1=CC=CC=N1 KGIGUEBEKRSTEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 3
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000004770 highest occupied molecular orbital Methods 0.000 description 3
- ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N isocyanuric acid Chemical compound OC1=NC(O)=NC(O)=N1 ZFSLODLOARCGLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 3
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 3
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 3
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 3
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 3
- 239000007774 positive electrode material Substances 0.000 description 3
- HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N prop-2-enylbenzene Chemical compound C=CCC1=CC=CC=C1 HJWLCRVIBGQPNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000000807 solvent casting Methods 0.000 description 3
- XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 2-(2-phenylpropan-2-ylperoxy)propan-2-ylbenzene Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(C)(C)OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 XMNIXWIUMCBBBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004641 Diallyl-phthalate Substances 0.000 description 2
- OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N Diethyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OCC OIFBSDVPJOWBCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N Ethylene carbonate Chemical compound O=C1OCCO1 KMTRUDSVKNLOMY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910013870 LiPF 6 Inorganic materials 0.000 description 2
- 229930182556 Polyacetal Natural products 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 229910021383 artificial graphite Inorganic materials 0.000 description 2
- QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N bis(prop-2-enyl) benzene-1,2-dicarboxylate Chemical compound C=CCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC=C QUDWYFHPNIMBFC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N decalin Chemical compound C1CCCC2CCCCC21 NNBZCPXTIHJBJL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N dimethoxy(methyl)silicon Chemical compound CO[Si](C)OC PKTOVQRKCNPVKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 2
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N ethenyl-tris(2-methoxyethoxy)silane Chemical compound COCCO[Si](OCCOC)(OCCOC)C=C WOXXJEVNDJOOLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 2
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 2
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M lithium iodide Chemical compound [Li+].[I-] HSZCZNFXUDYRKD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N lithium nitrate Chemical compound [Li+].[O-][N+]([O-])=O IIPYXGDZVMZOAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 2
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 2
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 description 2
- 229920003055 poly(ester-imide) Polymers 0.000 description 2
- 229920003207 poly(ethylene-2,6-naphthalate) Polymers 0.000 description 2
- 239000011112 polyethylene naphthalate Substances 0.000 description 2
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 2
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 2
- 239000011116 polymethylpentene Substances 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001955 polyphenylene ether Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 2
- GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N trichloro(ethenyl)silane Chemical compound Cl[Si](Cl)(Cl)C=C GQIUQDDJKHLHTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N triethoxysilane Chemical compound CCO[SiH](OCC)OCC QQQSFSZALRVCSZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N trimethoxysilane Chemical compound CO[SiH](OC)OC YUYCVXFAYWRXLS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005050 vinyl trichlorosilane Substances 0.000 description 2
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910015015 LiAsF 6 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013063 LiBF 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013684 LiClO 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910015643 LiMn 2 O 4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910013385 LiN(SO2C2F5)2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910012424 LiSO 3 Inorganic materials 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000004696 Poly ether ether ketone Substances 0.000 description 1
- 239000004962 Polyamide-imide Substances 0.000 description 1
- 239000004693 Polybenzimidazole Substances 0.000 description 1
- 239000004695 Polyether sulfone Substances 0.000 description 1
- 239000004697 Polyetherimide Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- 241000282797 Tapirus Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920006127 amorphous resin Polymers 0.000 description 1
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920003235 aromatic polyamide Polymers 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000006229 carbon black Substances 0.000 description 1
- 239000011203 carbon fibre reinforced carbon Substances 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 210000001787 dendrite Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N dimethyl carbonate Chemical compound COC(=O)OC IEJIGPNLZYLLBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N ethyl methyl carbonate Chemical compound CCOC(=O)OC JBTWLSYIZRCDFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 230000009477 glass transition Effects 0.000 description 1
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 description 1
- 229910001496 lithium tetrafluoroborate Inorganic materials 0.000 description 1
- URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N lithium;oxonickel Chemical compound [Li].[Ni]=O URIIGZKXFBNRAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000006011 modification reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005487 naphthalate group Chemical group 0.000 description 1
- 229910021382 natural graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007773 negative electrode material Substances 0.000 description 1
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229920002492 poly(sulfone) Polymers 0.000 description 1
- 229920002312 polyamide-imide Polymers 0.000 description 1
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 1
- 229920002480 polybenzimidazole Polymers 0.000 description 1
- 229920006393 polyether sulfone Polymers 0.000 description 1
- 229920002530 polyetherether ketone Polymers 0.000 description 1
- 229920001601 polyetherimide Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N propylene carbonate Chemical compound CC1COC(=O)O1 RUOJZAUFBMNUDX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 150000007984 tetrahydrofuranes Chemical class 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 150000003568 thioethers Chemical class 0.000 description 1
- PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N vertaline Natural products C1C2C=3C=C(OC)C(OC)=CC=3OC(C=C3)=CC=C3CCC(=O)OC1CC1N2CCCC1 PXXNTAGJWPJAGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Cell Separators (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】耐熱性及び耐電解液性に優れると共に、従来の
セパレータと比較して耐酸化還元性を向上したリチウム
電池用セパレータを提供すること。 【解決手段】セパレータを構成する高分子多孔質膜の表
面にダイヤモンドライクカーボン層(DLC層)を形成
することでリチウム電池内の過酷な環境下でも高い耐酸
化還元性を発揮できる。すなわち、本発明のリチウム電
池用セパレータは、高分子材料からなる高分子多孔質膜
と、該多孔質膜表面を被覆するDLC層と、を有するこ
とを特徴とする。高分子多孔質膜の表面にDLC層を形
成することで、表面の耐酸化還元性、耐電解液性等を向
上でき、高分子多孔質膜を形成する高分子材料について
は耐酸化還元性等を考慮することなく高分子材料を選択
することができる。
セパレータと比較して耐酸化還元性を向上したリチウム
電池用セパレータを提供すること。 【解決手段】セパレータを構成する高分子多孔質膜の表
面にダイヤモンドライクカーボン層(DLC層)を形成
することでリチウム電池内の過酷な環境下でも高い耐酸
化還元性を発揮できる。すなわち、本発明のリチウム電
池用セパレータは、高分子材料からなる高分子多孔質膜
と、該多孔質膜表面を被覆するDLC層と、を有するこ
とを特徴とする。高分子多孔質膜の表面にDLC層を形
成することで、表面の耐酸化還元性、耐電解液性等を向
上でき、高分子多孔質膜を形成する高分子材料について
は耐酸化還元性等を考慮することなく高分子材料を選択
することができる。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム電池用セ
パレータ及びこれを用いたリチウム電池に関する。
パレータ及びこれを用いたリチウム電池に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、ノート型コンピューター、小型携
帯機器、あるいは自動車のクリーンなエネルギー源とし
て高性能二次電池の開発が盛んである。ここで用いられ
る二次電池には小型、軽量でありながら大容量・高出力
であること、即ち高エネルギー密度・高出力密度である
ことが求められている。そのような二次電池としてリチ
ウム電池が期待されている。
帯機器、あるいは自動車のクリーンなエネルギー源とし
て高性能二次電池の開発が盛んである。ここで用いられ
る二次電池には小型、軽量でありながら大容量・高出力
であること、即ち高エネルギー密度・高出力密度である
ことが求められている。そのような二次電池としてリチ
ウム電池が期待されている。
【0003】リチウム電池は高エネルギーを貯蔵するこ
とから安全性の確保が重要である。また、市場に早期に
普及するために、材料コストの低減や高寿命化が求めら
れている。リチウム電池はリチウムイオンの授受を行う
正負極と、正負極間の電気的な絶縁とイオン伝導性を担
保するセパレータとをもつ。
とから安全性の確保が重要である。また、市場に早期に
普及するために、材料コストの低減や高寿命化が求めら
れている。リチウム電池はリチウムイオンの授受を行う
正負極と、正負極間の電気的な絶縁とイオン伝導性を担
保するセパレータとをもつ。
【0004】セパレータは高分子材料等からなる多孔質
膜から構成されることが一般的である。リチウム電池
は、使用電位範囲が広いため負極側では強い還元状態と
なり、正極側では強い酸化状態となる。このため多孔質
膜を構成する高分子材料等の耐酸化還元性が充分でない
と、セパレータが劣化し電池の寿命が低下する。
膜から構成されることが一般的である。リチウム電池
は、使用電位範囲が広いため負極側では強い還元状態と
なり、正極側では強い酸化状態となる。このため多孔質
膜を構成する高分子材料等の耐酸化還元性が充分でない
と、セパレータが劣化し電池の寿命が低下する。
【0005】現在では一般的にポリエチレン、ポリプロ
ピレンなどのポリオレフィン系からなるセパレ−ターが
用いられている。ポリオレフィン系の樹脂は耐酸化還元
性に優れる。セパレータは、電池の熱暴走時等で電池が
高温となったときに、溶融して多孔質膜の孔を塞ぐシャ
ットダウン機能を発揮することが期待されている。しか
しながら、ポリオレフィン系の樹脂からなるセパレータ
は耐熱性が充分でなく、予測できない不都合等により1
50℃を越えるような高温となった場合に、シャットダ
ウン機能が充分に働かず、収縮・破膜する虞がある。
ピレンなどのポリオレフィン系からなるセパレ−ターが
用いられている。ポリオレフィン系の樹脂は耐酸化還元
性に優れる。セパレータは、電池の熱暴走時等で電池が
高温となったときに、溶融して多孔質膜の孔を塞ぐシャ
ットダウン機能を発揮することが期待されている。しか
しながら、ポリオレフィン系の樹脂からなるセパレータ
は耐熱性が充分でなく、予測できない不都合等により1
50℃を越えるような高温となった場合に、シャットダ
ウン機能が充分に働かず、収縮・破膜する虞がある。
【0006】また、ポリオレフィン系の樹脂からなるセ
パレ−ターは、耐熱性が低いことから、セパレ−ターと
電極とを組付けて電池を形成した後に高温での乾燥がで
きないので、電池とした後に乾燥工程を行うと乾燥に長
時間要することとなる。そこで、セパレータと電極との
組み付け前にセパレータ等の乾燥を終了することが好ま
しく、電池の組み付けはドライルームで行うこととな
る。
パレ−ターは、耐熱性が低いことから、セパレ−ターと
電極とを組付けて電池を形成した後に高温での乾燥がで
きないので、電池とした後に乾燥工程を行うと乾燥に長
時間要することとなる。そこで、セパレータと電極との
組み付け前にセパレータ等の乾燥を終了することが好ま
しく、電池の組み付けはドライルームで行うこととな
る。
【0007】また、ポリオレフィン系の樹脂は、酸素指
数が低く高温で燃えやすいという不都合がある。更にポ
リオレフィン系樹脂からなるセパレ−ターは、多孔質化
するために延伸工程や溶剤や添加剤の抽出工程などの複
雑な工程が必要であり、コスト上昇の一因ともなってお
り、電池コストの中で占める比率が大きくなっている。
数が低く高温で燃えやすいという不都合がある。更にポ
リオレフィン系樹脂からなるセパレ−ターは、多孔質化
するために延伸工程や溶剤や添加剤の抽出工程などの複
雑な工程が必要であり、コスト上昇の一因ともなってお
り、電池コストの中で占める比率が大きくなっている。
【0008】一方、耐熱性・耐電解液性の観点から、分
子量の大きいポリエステル、ポリイミドなどからなるセ
パレータが報告されている。ここで、ポリエステル、ポ
リイミドからなる孔のないフィルムは量産されている
が、均一な孔をもつ多孔膜は形成することが難しい。こ
れらの高分子からなり生産性に優れるセパレータの製造
方法としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)
やポリブチレンテレフタレート(PBT)からなるポリ
マーを溶剤で溶解し、電極などの基材上に塗布(溶剤キ
ャスティング)した後に、それらポリマーの貧溶媒など
に浸漬して溶解しているポリマーを析出・乾燥後多孔質
膜を得る方法や、メルトブロー法が挙げられる。
子量の大きいポリエステル、ポリイミドなどからなるセ
パレータが報告されている。ここで、ポリエステル、ポ
リイミドからなる孔のないフィルムは量産されている
が、均一な孔をもつ多孔膜は形成することが難しい。こ
れらの高分子からなり生産性に優れるセパレータの製造
方法としては、ポリエチレンテレフタレート(PET)
やポリブチレンテレフタレート(PBT)からなるポリ
マーを溶剤で溶解し、電極などの基材上に塗布(溶剤キ
ャスティング)した後に、それらポリマーの貧溶媒など
に浸漬して溶解しているポリマーを析出・乾燥後多孔質
膜を得る方法や、メルトブロー法が挙げられる。
【0009】PETやPBTは耐熱性耐電解液性は高い
ものの、耐還元性や耐酸化性が充分でない。そのため
に、使用電位範囲が広いリチウム電池などでは耐性が充
分とはいえず、特に高分子の膨潤が起こりやすい高温化
でのサイクル寿命が充分でなかった。
ものの、耐還元性や耐酸化性が充分でない。そのため
に、使用電位範囲が広いリチウム電池などでは耐性が充
分とはいえず、特に高分子の膨潤が起こりやすい高温化
でのサイクル寿命が充分でなかった。
【0010】特に、リチウム電池を充電する時の電池内
の負極近傍の過剰な電子が問題となる。一般的なリチウ
ム電池ではデンドライド発生等を抑制するために負極の
表面積を正極よりも大きくしているので、セパレータの
部位によっては負極のみに接触し正極には接触しない部
分が生じる。セパレータの負極のみに接する部位は対応
する正極が内ので過剰電子の量が増加し、高い還元性雰
囲気に曝される。その結果、セパレータを構成する材料
の膨潤、溶解等による劣化が進行するので、リチウム電
池の内部抵抗の増加や自己放電量の増加が発生する。
の負極近傍の過剰な電子が問題となる。一般的なリチウ
ム電池ではデンドライド発生等を抑制するために負極の
表面積を正極よりも大きくしているので、セパレータの
部位によっては負極のみに接触し正極には接触しない部
分が生じる。セパレータの負極のみに接する部位は対応
する正極が内ので過剰電子の量が増加し、高い還元性雰
囲気に曝される。その結果、セパレータを構成する材料
の膨潤、溶解等による劣化が進行するので、リチウム電
池の内部抵抗の増加や自己放電量の増加が発生する。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】このような問題点を解
決するために、我々はセパレータを形成する高分子材料
からなる多孔質膜の表面に耐酸化還元性に優れた被膜を
形成し、セパレータの耐酸化還元性を向上することを試
みた。例えば、多孔質膜を形成する高分子材料の表面に
ポリシロキサン化合物からなる被膜を形成することで、
セパレータを構成する多孔質膜の耐酸化還元性について
一定の効果を得ることができた。
決するために、我々はセパレータを形成する高分子材料
からなる多孔質膜の表面に耐酸化還元性に優れた被膜を
形成し、セパレータの耐酸化還元性を向上することを試
みた。例えば、多孔質膜を形成する高分子材料の表面に
ポリシロキサン化合物からなる被膜を形成することで、
セパレータを構成する多孔質膜の耐酸化還元性について
一定の効果を得ることができた。
【0012】しかしながら、形成されたセパレータの寿
命にばらつきが生じ、そのセパレータを採用したリチウ
ム電池の充分な長寿命化が達成できない不都合があっ
た。
命にばらつきが生じ、そのセパレータを採用したリチウ
ム電池の充分な長寿命化が達成できない不都合があっ
た。
【0013】そこで、本発明では、耐熱性及び耐電解液
性に優れると共に、従来のセパレータと比較して耐酸化
還元性を向上したリチウム電池用セパレータを提供する
ことを解決すべき課題とする。
性に優れると共に、従来のセパレータと比較して耐酸化
還元性を向上したリチウム電池用セパレータを提供する
ことを解決すべき課題とする。
【0014】更に、本発明では耐酸化還元性を向上した
リチウム電池用セパレータを用いることで、耐久性の高
いリチウム電池を提供することを解決すべき課題とす
る。
リチウム電池用セパレータを用いることで、耐久性の高
いリチウム電池を提供することを解決すべき課題とす
る。
【0015】
【課題を解決するための手段及び効果】上記課題を解決
する目的で本発明者らは鋭意研究を行った結果、セパレ
ータを構成する高分子多孔質膜の表面にダイヤモンドラ
イクカーボン層(以下、「DLC層」と称する)を形成
することに想到した。DLC層を構成するダイヤモンド
ライクカーボン(以下、「DLC」と称する)は不活性
な化学構造を有し、リチウム電池内の過酷な環境下でも
高い耐酸化還元性を示した。
する目的で本発明者らは鋭意研究を行った結果、セパレ
ータを構成する高分子多孔質膜の表面にダイヤモンドラ
イクカーボン層(以下、「DLC層」と称する)を形成
することに想到した。DLC層を構成するダイヤモンド
ライクカーボン(以下、「DLC」と称する)は不活性
な化学構造を有し、リチウム電池内の過酷な環境下でも
高い耐酸化還元性を示した。
【0016】すなわち、本発明のリチウム電池用セパレ
ータは、高分子材料からなる高分子多孔質膜と、該多孔
質膜表面を被覆するダイヤモンドライクカーボン層と、
を有することを特徴とする(請求項1)。
ータは、高分子材料からなる高分子多孔質膜と、該多孔
質膜表面を被覆するダイヤモンドライクカーボン層と、
を有することを特徴とする(請求項1)。
【0017】高分子多孔質膜の表面にDLC層を形成す
ることで、表面の耐酸化還元性、耐電解液性等を向上で
き、高分子多孔質膜を形成する高分子材料については耐
酸化還元性等を考慮することなく高分子材料を選択する
ことができる。
ることで、表面の耐酸化還元性、耐電解液性等を向上で
き、高分子多孔質膜を形成する高分子材料については耐
酸化還元性等を考慮することなく高分子材料を選択する
ことができる。
【0018】そして、DLC層はLUMOの値が0.3
eV以上であるか(請求項2)、HOMOの値が−9.
9eV以下である(請求項3)ことが好ましい。
eV以上であるか(請求項2)、HOMOの値が−9.
9eV以下である(請求項3)ことが好ましい。
【0019】更に上記課題を解決する本発明のリチウム
電池は、リチウムイオンを吸蔵乃至は放出できる正極及
び負極と、その正極及び負極との間に狭持された前述の
リチウム電池用セパレータと、を有することを特徴とす
る(請求項4)。
電池は、リチウムイオンを吸蔵乃至は放出できる正極及
び負極と、その正極及び負極との間に狭持された前述の
リチウム電池用セパレータと、を有することを特徴とす
る(請求項4)。
【0020】[発明の詳細な説明]
〔リチウム電池用セパレータ〕本リチウム電池用セパレ
ータは、高分子多孔質膜とDLC層とを有する。
ータは、高分子多孔質膜とDLC層とを有する。
【0021】(高分子多孔質膜)高分子多孔質膜は高分
子材料から形成される。高分子多孔質膜を形成する高分
子材料としては、耐熱性向上の観点から、結晶性高分子
であれば結晶融点、非晶性樹脂であればガラス転移温度
が150℃以上の高分子材料が望ましい。具体的には、
ポリベンズイミダゾール、ポリイミド、ポリエーテルイ
ミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、
ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリメチルペンテン、アラミド、ポリフ
ェニレンエーテル、ポリビニリデンフロライド、ポリア
ミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプリレン
ナフタレート、ポリアリレート、ポリアセタールおよび
これらの変性品の少なくとも一種である。
子材料から形成される。高分子多孔質膜を形成する高分
子材料としては、耐熱性向上の観点から、結晶性高分子
であれば結晶融点、非晶性樹脂であればガラス転移温度
が150℃以上の高分子材料が望ましい。具体的には、
ポリベンズイミダゾール、ポリイミド、ポリエーテルイ
ミド、ポリアミドイミド、ポリフェニレンスルフィド、
ポリエーテルスルホン、ポリスルホン、ポリエーテルエ
ーテルケトン、ポリメチルペンテン、アラミド、ポリフ
ェニレンエーテル、ポリビニリデンフロライド、ポリア
ミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブチレンテレ
フタレート、ポリエチレンナフタレート、ポリプリレン
ナフタレート、ポリアリレート、ポリアセタールおよび
これらの変性品の少なくとも一種である。
【0022】高分子多孔質膜は、その表面にシランカッ
プリング剤を反応させることで耐酸化還元性をより向上
できる。シランカップリング剤を反応させることにより
高分子多孔質膜表面にポリシロキサン化合物からなる被
膜が形成され、高分子多孔質膜の耐電解液性等が向上す
る。使用できるシランカップリング剤としては、ビニル
トリメトキシシラン、γ−(アクリロキシプロピル)ト
リメトキシシラン、γ−(メタクリロキシプロピル)ト
リメトキシシラン等が好ましい化合物として例示でき
る。
プリング剤を反応させることで耐酸化還元性をより向上
できる。シランカップリング剤を反応させることにより
高分子多孔質膜表面にポリシロキサン化合物からなる被
膜が形成され、高分子多孔質膜の耐電解液性等が向上す
る。使用できるシランカップリング剤としては、ビニル
トリメトキシシラン、γ−(アクリロキシプロピル)ト
リメトキシシラン、γ−(メタクリロキシプロピル)ト
リメトキシシラン等が好ましい化合物として例示でき
る。
【0023】高分子多孔質膜を形成する方法は、特に限
定しないが、たとえば、溶剤キャスト法、ホットメルト
法、メルトブロー法等が適用できる。高分子多孔質膜の
厚さは、エネルギー密度の観点からは薄いことが好まし
く、およそ5μm〜50μm程度とすることが好まし
い。高分子多孔質膜の厚みや空隙率・細孔径分布等は、
プレス等の物理的手段等で適正に調整することができ
る。
定しないが、たとえば、溶剤キャスト法、ホットメルト
法、メルトブロー法等が適用できる。高分子多孔質膜の
厚さは、エネルギー密度の観点からは薄いことが好まし
く、およそ5μm〜50μm程度とすることが好まし
い。高分子多孔質膜の厚みや空隙率・細孔径分布等は、
プレス等の物理的手段等で適正に調整することができ
る。
【0024】溶剤キャスト法は、高分子材料を良溶媒に
溶解し液体状とした後に、平板上に塗布した後に、平板
上で析出させる方法である。この場合に平板として電極
板を用いることもできる。具体的には、高分子材料を
良溶媒に溶解し、平板上に塗布した後に、高分子材料の
貧溶媒に平板を接触させる方法や、良溶媒よりも沸点
の高い貧溶媒を混合した溶媒中に高分子材料を溶解さ
せ、平板上に塗布した後に、良溶媒を蒸発させる方法、
良溶媒と親和性がなく良溶媒よりも沸点の高い貧溶媒
若しくは塩を良溶媒中に溶解乃至混合した溶媒に高分子
材料を溶解させて平板上に塗布し、良溶媒を蒸発させた
後に、塩もしくは貧溶媒を抽出する方法がある。
溶解し液体状とした後に、平板上に塗布した後に、平板
上で析出させる方法である。この場合に平板として電極
板を用いることもできる。具体的には、高分子材料を
良溶媒に溶解し、平板上に塗布した後に、高分子材料の
貧溶媒に平板を接触させる方法や、良溶媒よりも沸点
の高い貧溶媒を混合した溶媒中に高分子材料を溶解さ
せ、平板上に塗布した後に、良溶媒を蒸発させる方法、
良溶媒と親和性がなく良溶媒よりも沸点の高い貧溶媒
若しくは塩を良溶媒中に溶解乃至混合した溶媒に高分子
材料を溶解させて平板上に塗布し、良溶媒を蒸発させた
後に、塩もしくは貧溶媒を抽出する方法がある。
【0025】良溶媒としては、N−メチル−2−ピロリ
ドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、アセト
ン、キシレン、トルエン、デカリン、パラフィンなどが
望ましいが、特に限定されず高分子に適した溶剤を選
び、溶解しにくい場合は加温することで溶解させる。ま
た、粘度を調節する目的でメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ポリビニ
ルアルコールなどの増粘剤を加えることができる。さら
に、均一な膜を形成する目的で界面活性剤、消泡剤、表
面調整剤等を添加しても良い。貧溶媒としては、水、ア
ルコール、ケトン等が例としてあげられる。
ドン、ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、
ジメチルアセトアミド、メチルエチルケトン、アセト
ン、キシレン、トルエン、デカリン、パラフィンなどが
望ましいが、特に限定されず高分子に適した溶剤を選
び、溶解しにくい場合は加温することで溶解させる。ま
た、粘度を調節する目的でメチルセルロース、カルボキ
シメチルセルロース、ポリエチレンオキシド、ポリビニ
ルアルコールなどの増粘剤を加えることができる。さら
に、均一な膜を形成する目的で界面活性剤、消泡剤、表
面調整剤等を添加しても良い。貧溶媒としては、水、ア
ルコール、ケトン等が例としてあげられる。
【0026】高分子溶液を平板上に塗布する方法として
は、ブレードコーター、ロールコーター、ナイフコータ
ー及びダイコーターなどの塗布方法から適正に選択する
ことができる。平板として電極を用い直接塗布する場合
には、高分子溶液が電極のポア内の空気と置換しないよ
うにするため、高分子溶液は粘度の高い溶液であること
が好ましい。
は、ブレードコーター、ロールコーター、ナイフコータ
ー及びダイコーターなどの塗布方法から適正に選択する
ことができる。平板として電極を用い直接塗布する場合
には、高分子溶液が電極のポア内の空気と置換しないよ
うにするため、高分子溶液は粘度の高い溶液であること
が好ましい。
【0027】その他に高分子溶液を平板上に塗布する方
法としては、平板を高分子溶液に浸漬して塗布すること
もできる。この塗布方法では、平板が高分子溶液から引
き上げられたときの液切れを良くするために、粘度の低
い高分子溶液を用いることが好ましい。
法としては、平板を高分子溶液に浸漬して塗布すること
もできる。この塗布方法では、平板が高分子溶液から引
き上げられたときの液切れを良くするために、粘度の低
い高分子溶液を用いることが好ましい。
【0028】ホットメルト法は、溶融し液体状とした高
分子材料を平板上に塗布した後に冷却固化させる方法で
ある。具体的には、分子量の比較的小さいポリアミド、
ポリエステル等からなる高分子と高沸点の可塑剤等を混
合溶融し、加熱されたダイなどにより溶融した高分子を
電極板等の平板上にキャスト・冷却固化した後、可塑剤
等を有機溶剤により抽出することで多孔質膜を得る。
分子材料を平板上に塗布した後に冷却固化させる方法で
ある。具体的には、分子量の比較的小さいポリアミド、
ポリエステル等からなる高分子と高沸点の可塑剤等を混
合溶融し、加熱されたダイなどにより溶融した高分子を
電極板等の平板上にキャスト・冷却固化した後、可塑剤
等を有機溶剤により抽出することで多孔質膜を得る。
【0029】メルトブロー法は、溶融した高分子材料を
細孔から噴出・冷却固化することで微細な繊維からなる
不織布を得る方法である。
細孔から噴出・冷却固化することで微細な繊維からなる
不織布を得る方法である。
【0030】また耐電解液性の向上を目的に、高分子材
料を修飾し架橋構造や溶解性パラメータ変更できる修飾
剤を導入しても良い。修飾剤とは、高分子材料の高分子
の側鎖または末端部分と置換、付加反応等により結合可
能な物質であって、修飾後の高分子の耐電解液性が向上
するものである。すなわち、修飾反応前後で高分子材料
の分子量増加、溶解度パラメータ変化等が生起すること
で、電解液に対する溶解性が低下する。修飾剤を添加す
る場合に好ましい高分子材料としては、ラジカルを発生
しやすく修飾剤と結合が起こりやすいポリメチルペンテ
ン、ポリフェニレンエーテル、ポリビニリデンフロライ
ド、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポ
リブチレンナフタレート、ポリアセタールが挙げられ
る。
料を修飾し架橋構造や溶解性パラメータ変更できる修飾
剤を導入しても良い。修飾剤とは、高分子材料の高分子
の側鎖または末端部分と置換、付加反応等により結合可
能な物質であって、修飾後の高分子の耐電解液性が向上
するものである。すなわち、修飾反応前後で高分子材料
の分子量増加、溶解度パラメータ変化等が生起すること
で、電解液に対する溶解性が低下する。修飾剤を添加す
る場合に好ましい高分子材料としては、ラジカルを発生
しやすく修飾剤と結合が起こりやすいポリメチルペンテ
ン、ポリフェニレンエーテル、ポリビニリデンフロライ
ド、ポリアミド、ポリエチレンテレフタレート、ポリブ
チレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、ポ
リブチレンナフタレート、ポリアセタールが挙げられ
る。
【0031】修飾剤としては、具体的に、高分子材料の
高分子側鎖もしくは末端部分を置換する不飽和多重結合
等の反応基を一つ以上有する分子である(群)モノア
リルイソシアヌレート、ジアリルイソシアヌレート、ト
リアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、
エチレングリコールジ{メタ}アクリレート、トリメチ
ルプロパントリ{メタ}アクリレート、ジアリルフタレ
ート、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、ビニルピリ
ジン、トリアリルフタレート、ビニルトリクロルシラ
ン、ビニルトリス(βメトキシエトキシ)シラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ
−({メタ}アクリロキシプロピル)トリメトキシシラ
ン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)トリエトキ
シシラン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)メチ
ルジメトキシシラン、アクリルシリコーン等や、高分子
鎖間を結合する反応基を2つ以上有する分子である(
群)ジアリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌ
レート、トリアリルシアヌレート、エチレングリコール
ジ{メタ}アクリレート、トリメチルプロパントリ{メ
タ}アクリレート、ジアリルフタレート、ジビニルベン
ゼン、ビニルトルエン、ビニルピリジン、トリアリルフ
タレート、(群)ビニルトリクロルシラン、ビニルト
リス(βメトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ−({メタ}
アクリロキシプロピル)トリメトキシシラン、γ−
({メタ}アクリロキシプロピル)トリエトキシシラ
ン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)メチルジメ
トキシシラン等を例として挙げられる。
高分子側鎖もしくは末端部分を置換する不飽和多重結合
等の反応基を一つ以上有する分子である(群)モノア
リルイソシアヌレート、ジアリルイソシアヌレート、ト
リアリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、
エチレングリコールジ{メタ}アクリレート、トリメチ
ルプロパントリ{メタ}アクリレート、ジアリルフタレ
ート、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、ビニルピリ
ジン、トリアリルフタレート、ビニルトリクロルシラ
ン、ビニルトリス(βメトキシエトキシ)シラン、ビニ
ルトリエトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ
−({メタ}アクリロキシプロピル)トリメトキシシラ
ン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)トリエトキ
シシラン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)メチ
ルジメトキシシラン、アクリルシリコーン等や、高分子
鎖間を結合する反応基を2つ以上有する分子である(
群)ジアリルイソシアヌレート、トリアリルイソシアヌ
レート、トリアリルシアヌレート、エチレングリコール
ジ{メタ}アクリレート、トリメチルプロパントリ{メ
タ}アクリレート、ジアリルフタレート、ジビニルベン
ゼン、ビニルトルエン、ビニルピリジン、トリアリルフ
タレート、(群)ビニルトリクロルシラン、ビニルト
リス(βメトキシエトキシ)シラン、ビニルトリエトキ
シシラン、ビニルトリメトキシシラン、γ−({メタ}
アクリロキシプロピル)トリメトキシシラン、γ−
({メタ}アクリロキシプロピル)トリエトキシシラ
ン、γ−({メタ}アクリロキシプロピル)メチルジメ
トキシシラン等を例として挙げられる。
【0032】高分子側鎖もしくは末端部分を置換する不
飽和二重結合等の反応基を一つ以上有する分子(群)
は、高分子の側鎖あるいは末端を置換し、改質前の高分
子に比べ分子量を増加させたり、溶解度パラメータを変
えることで、耐電解液性が向上すると考えられる。そし
て、高分子鎖間を結合する反応基を2つ以上有する分子
(群、群)は、改質前の高分子に比べ三次元的に分
子を架橋することで、耐電解液性が向上すると考えられ
る。なお、群および群の相違は、群が二つ以上の
不飽和二重結合を有するのに対して、群が1つ以上の
不飽和二重結合と1つ以上の反応性官能基とを有する点
である。
飽和二重結合等の反応基を一つ以上有する分子(群)
は、高分子の側鎖あるいは末端を置換し、改質前の高分
子に比べ分子量を増加させたり、溶解度パラメータを変
えることで、耐電解液性が向上すると考えられる。そし
て、高分子鎖間を結合する反応基を2つ以上有する分子
(群、群)は、改質前の高分子に比べ三次元的に分
子を架橋することで、耐電解液性が向上すると考えられ
る。なお、群および群の相違は、群が二つ以上の
不飽和二重結合を有するのに対して、群が1つ以上の
不飽和二重結合と1つ以上の反応性官能基とを有する点
である。
【0033】そして、これらの化合物においてさらに好
ましいものは、群では、モノアリルイソシアヌレー
ト、ビニルピリジン、ビニルトルエン、群では、トリ
アリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、ト
リメタアリルイソシアヌレート、ジアリルイソシアヌレ
ート、群では、ビニルトリメトキシシラン、γ−(ア
クリロキシプロピル)トリメトキシシラン、γ−(メタ
クリロキシプロピル)トリメトキシシラン等のシランカ
ップリング剤である。
ましいものは、群では、モノアリルイソシアヌレー
ト、ビニルピリジン、ビニルトルエン、群では、トリ
アリルイソシアヌレート、トリアリルシアヌレート、ト
リメタアリルイソシアヌレート、ジアリルイソシアヌレ
ート、群では、ビニルトリメトキシシラン、γ−(ア
クリロキシプロピル)トリメトキシシラン、γ−(メタ
クリロキシプロピル)トリメトキシシラン等のシランカ
ップリング剤である。
【0034】また、高分子材料中には、塩を含有させる
こともできる。塩は、高分子膜中に分散されるので、後
に塩を高分子膜中から抽出することにより簡単に多孔質
膜が形成できる。塩としては、特に限定しないが、リチ
ウム塩が好ましい。たとえば、塩化リチウム、硝酸リチ
ウム、ヨウ化リチウム、テトラフルオロほう酸リチウ
ム、リチウムビストリフルオトメチルスルホニルイミ
ド、6フッ化ひ酸リチウムのうちの少なくとも一種であ
ることが好ましい。これらのリチウム塩は、溶媒への溶
解性に優れるため、塩の添加量、塩の粒子径等により空
隙率、孔径、孔径分布等を制御することができる。
こともできる。塩は、高分子膜中に分散されるので、後
に塩を高分子膜中から抽出することにより簡単に多孔質
膜が形成できる。塩としては、特に限定しないが、リチ
ウム塩が好ましい。たとえば、塩化リチウム、硝酸リチ
ウム、ヨウ化リチウム、テトラフルオロほう酸リチウ
ム、リチウムビストリフルオトメチルスルホニルイミ
ド、6フッ化ひ酸リチウムのうちの少なくとも一種であ
ることが好ましい。これらのリチウム塩は、溶媒への溶
解性に優れるため、塩の添加量、塩の粒子径等により空
隙率、孔径、孔径分布等を制御することができる。
【0035】(DLC層)DLC層は前述の高分子多孔
質膜の表面を被覆する。DLC層は高分子多孔質膜の全
面を被覆するものでも良いし、必要な部位を被覆するも
のでも良い。必要な部位としては、特に高い酸化雰囲気
又は還元雰囲気に曝される部位、例えばリチウム電池用
セパレータの負極のみと接触し正極と接触しない部位が
挙げられる。
質膜の表面を被覆する。DLC層は高分子多孔質膜の全
面を被覆するものでも良いし、必要な部位を被覆するも
のでも良い。必要な部位としては、特に高い酸化雰囲気
又は還元雰囲気に曝される部位、例えばリチウム電池用
セパレータの負極のみと接触し正極と接触しない部位が
挙げられる。
【0036】DLC層を構成するDLCの構造は特に限
定しない。DLCは炭素原子を主成分とするが、LUM
Oの値が0.3eV以上である範囲で他の元素及び炭素
−炭素結合以外の結合を有することができる。同様に、
HOMOの値が−9.9eV以下であるの範囲で構造、
組成を変化させることができる。特にDLCとしては、
SP3結合のアモルファスな炭素を有することが好まし
い。ここでLUMOの値及びHOMOの値はMOPAC
97のPM法により算出された値である。
定しない。DLCは炭素原子を主成分とするが、LUM
Oの値が0.3eV以上である範囲で他の元素及び炭素
−炭素結合以外の結合を有することができる。同様に、
HOMOの値が−9.9eV以下であるの範囲で構造、
組成を変化させることができる。特にDLCとしては、
SP3結合のアモルファスな炭素を有することが好まし
い。ここでLUMOの値及びHOMOの値はMOPAC
97のPM法により算出された値である。
【0037】DLC層の厚みは特に限定しないが、DL
C層が充分に保護層としての効果を発揮でき且つ高分子
多孔質膜の孔を塞いでイオン伝導性を妨げる虞が少ない
0.01〜1μmの範囲とすることが好ましい。また、
DLC層は充放電中の脱落、剥離等を抑制するために高
分子多孔質膜の内部にまで浸透するように形成されるこ
とが好ましい。
C層が充分に保護層としての効果を発揮でき且つ高分子
多孔質膜の孔を塞いでイオン伝導性を妨げる虞が少ない
0.01〜1μmの範囲とすることが好ましい。また、
DLC層は充放電中の脱落、剥離等を抑制するために高
分子多孔質膜の内部にまで浸透するように形成されるこ
とが好ましい。
【0038】DLC層を高分子多孔質膜の表面に形成す
る方法としてはCVD、PVD等による方法が採用でき
る。具体的には低温プラズマによるプラズマイオン注入
法、プラズマ重合法が例示できる。
る方法としてはCVD、PVD等による方法が採用でき
る。具体的には低温プラズマによるプラズマイオン注入
法、プラズマ重合法が例示できる。
【0039】〔リチウム電池〕本実施形態のリチウム電
池は、正負電極とその正負電極に狭持されたリチウム電
池用セパレータと非水電解液とを有する。リチウム電池
用セパレータは前述したリチウム電池用セパレータが採
用される。
池は、正負電極とその正負電極に狭持されたリチウム電
池用セパレータと非水電解液とを有する。リチウム電池
用セパレータは前述したリチウム電池用セパレータが採
用される。
【0040】本電池は、その形状に特に制限を受けず、
コイン型、円筒型、角型等、種々の形状の電池として使
用できる。本実施形態では、円筒型のリチウム二次電池
に基づいて説明を行う。
コイン型、円筒型、角型等、種々の形状の電池として使
用できる。本実施形態では、円筒型のリチウム二次電池
に基づいて説明を行う。
【0041】本実施形態のリチウム二次電池は、正極お
よび負極をシート形状として両者をセパレータを介して
積層し渦巻き型に多数回巻回した巻回体を空隙を満たす
非水電解液とともに所定の円筒状のケース内に収納した
ものである。正極と正極端子部とが、そして負極と負極
端子部とが、それぞれ電気的に接合されている。
よび負極をシート形状として両者をセパレータを介して
積層し渦巻き型に多数回巻回した巻回体を空隙を満たす
非水電解液とともに所定の円筒状のケース内に収納した
ものである。正極と正極端子部とが、そして負極と負極
端子部とが、それぞれ電気的に接合されている。
【0042】正負極は集電体上に活物質、結着剤等を溶
媒と混合したペーストを塗布、乾燥して合材層としたも
のが例示できる。本リチウム二次電池は、これら正極と
負極とを電池用セパレータを重ね合わせてなる電極体を
有する。
媒と混合したペーストを塗布、乾燥して合材層としたも
のが例示できる。本リチウム二次電池は、これら正極と
負極とを電池用セパレータを重ね合わせてなる電極体を
有する。
【0043】正極の活物質にはLiMn2O4等の公知の
正極活物質を用いることができる。また、負極の活物質
には公知の炭素材を用いることができる。中でも結晶性
の高い天然黒鉛や人造黒鉛等からなるものを用いること
が好ましい。このような結晶性の高い炭素材を用いるこ
とにより、負極のリチウムイオンの受け渡し効率を向上
させることができる。また、炭素材以外に酸化物及び硫
黄化物等を活物質として用いてもよい。正極および負極
のいずれも、活物質を集電体上に設けた電極を用いるこ
とが好ましい。
正極活物質を用いることができる。また、負極の活物質
には公知の炭素材を用いることができる。中でも結晶性
の高い天然黒鉛や人造黒鉛等からなるものを用いること
が好ましい。このような結晶性の高い炭素材を用いるこ
とにより、負極のリチウムイオンの受け渡し効率を向上
させることができる。また、炭素材以外に酸化物及び硫
黄化物等を活物質として用いてもよい。正極および負極
のいずれも、活物質を集電体上に設けた電極を用いるこ
とが好ましい。
【0044】非水電解液は、有機溶媒に支持塩を溶解さ
せたものである。
せたものである。
【0045】有機溶媒は、通常リチウム二次電池の非水
電解液の用いられる有機溶媒であれば特に限定されるも
のではなく、例えば、カーボネート類、ハロゲン化炭化
水素、エーテル類、ケトン類、ニトリル類、ラクトン
類、オキソラン化合物等を用いることができる。特に、
プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、1,
2−ジメトキシエタン、ジメチルカーボネート、ジエチ
ルカーボネート、エチルメチルカーボネート等及びそれ
らの混合溶媒が適当である。
電解液の用いられる有機溶媒であれば特に限定されるも
のではなく、例えば、カーボネート類、ハロゲン化炭化
水素、エーテル類、ケトン類、ニトリル類、ラクトン
類、オキソラン化合物等を用いることができる。特に、
プロピレンカーボネート、エチレンカーボネート、1,
2−ジメトキシエタン、ジメチルカーボネート、ジエチ
ルカーボネート、エチルメチルカーボネート等及びそれ
らの混合溶媒が適当である。
【0046】例に挙げたこれらの有機溶媒のうち、特
に、カーボネート類、エーテル類からなる群より選ばれ
た一種以上の非水溶媒を用いることにより、支持塩の溶
解性、誘電率および粘度において優れ、電池の充放電効
率も高いので、好ましい。
に、カーボネート類、エーテル類からなる群より選ばれ
た一種以上の非水溶媒を用いることにより、支持塩の溶
解性、誘電率および粘度において優れ、電池の充放電効
率も高いので、好ましい。
【0047】支持塩は、その種類が特に限定されるもの
ではないが、LiPF6、LiBF4、LiClO4およ
びLiAsF6から選ばれる無機塩、該無機塩の誘導
体、LiSO3CF3、LiC(SO3CF3)2、LiN
(SO3CF3)2、LiN(SO2C2F5)2およびLi
N(SO2CF3)(SO2C4F9)から選ばれる有機
塩、並びにその有機塩の誘導体の少なくとも1種である
ことが好ましい。
ではないが、LiPF6、LiBF4、LiClO4およ
びLiAsF6から選ばれる無機塩、該無機塩の誘導
体、LiSO3CF3、LiC(SO3CF3)2、LiN
(SO3CF3)2、LiN(SO2C2F5)2およびLi
N(SO2CF3)(SO2C4F9)から選ばれる有機
塩、並びにその有機塩の誘導体の少なくとも1種である
ことが好ましい。
【0048】これらの支持塩の使用により、電池性能を
さらに優れたものとすることができ、かつその電池性能
を室温以外の温度域においてもさらに高く維持すること
ができる。支持塩の濃度についても特に限定されるもの
ではなく、用途に応じ、支持塩および有機溶媒の種類を
考慮して適切に選択することが好ましい。
さらに優れたものとすることができ、かつその電池性能
を室温以外の温度域においてもさらに高く維持すること
ができる。支持塩の濃度についても特に限定されるもの
ではなく、用途に応じ、支持塩および有機溶媒の種類を
考慮して適切に選択することが好ましい。
【0049】ケースは、特に限定されるものではなく、
公知の材料、形態で作成することができる。
公知の材料、形態で作成することができる。
【0050】ガスケットは、ケースと正負の両端子部の
間の電気的な絶縁と、ケース内の密閉性とを担保するも
のである。たとえば、非水電解液に対して、化学的、電
気的に安定であるポリプロピレンのような高分子等から
構成できる。
間の電気的な絶縁と、ケース内の密閉性とを担保するも
のである。たとえば、非水電解液に対して、化学的、電
気的に安定であるポリプロピレンのような高分子等から
構成できる。
【0051】
【実施例】・正極の製造
正極は、正極活物質としてのニッケル酸リチウムを85
質量部と、導電材としてのカーボンブラックを10質量
部と、結着材としてのポリフッ化ビニリデンを5質量部
とから構成される合剤層が集電体としてのAl箔上に形
成されている。
質量部と、導電材としてのカーボンブラックを10質量
部と、結着材としてのポリフッ化ビニリデンを5質量部
とから構成される合剤層が集電体としてのAl箔上に形
成されている。
【0052】・負極の製造
負極は、負極活物質としてのアモルファスコートされた
人造黒鉛を92.5質量部と、結着材としてのポリフッ
化ビニリデンを7.5質量部とから構成される合剤層が
集電体としてのCu箔上に形成されている。
人造黒鉛を92.5質量部と、結着材としてのポリフッ
化ビニリデンを7.5質量部とから構成される合剤層が
集電体としてのCu箔上に形成されている。
【0053】・電解液の製造
電解液は、エチレンカーボネートを3体積部と、ジエチ
ルカーボネートを7体積部とからなる混合溶剤に対し
て、溶剤1L当たり1molのLiPF6を溶解した。
ルカーボネートを7体積部とからなる混合溶剤に対し
て、溶剤1L当たり1molのLiPF6を溶解した。
【0054】・セパレータの製造
(実施例1)高分子材料としての飽和ポリエステル(L
UMOの値=−1.1eV)〔東洋紡績製、パイロンK
S021〕を30質量部と、修飾剤としてのトリアリル
イソシアヌレート〔日本化成製、TA1C〕を6質量部
とを良溶媒としてのNメチルピロリドン70質量部中に
130℃で溶解し高分子溶液を得た。
UMOの値=−1.1eV)〔東洋紡績製、パイロンK
S021〕を30質量部と、修飾剤としてのトリアリル
イソシアヌレート〔日本化成製、TA1C〕を6質量部
とを良溶媒としてのNメチルピロリドン70質量部中に
130℃で溶解し高分子溶液を得た。
【0055】この高分子溶液を剥離フィルム上に、ダイ
コーターにて塗布したのち、貧溶媒としての水中に5分
間浸漬し乾燥することで、剥離フィルム上に多孔質膜を
得ることができた。
コーターにて塗布したのち、貧溶媒としての水中に5分
間浸漬し乾燥することで、剥離フィルム上に多孔質膜を
得ることができた。
【0056】修飾剤としてのジクミルパーオキサイド
〔日本油脂、パークミルD〕を1質量部とを混合した混
合液を製造されるセパレータの表面に塗布した後に、水
5質量部及びエタノール89質量部の混合溶媒中に1分
間浸漬した後、乾燥しエタノール及び水の混合溶媒を除
去した。この多孔質膜をN2 中で150℃で3時間熱処
理し高分子多孔質膜を形成した。
〔日本油脂、パークミルD〕を1質量部とを混合した混
合液を製造されるセパレータの表面に塗布した後に、水
5質量部及びエタノール89質量部の混合溶媒中に1分
間浸漬した後、乾燥しエタノール及び水の混合溶媒を除
去した。この多孔質膜をN2 中で150℃で3時間熱処
理し高分子多孔質膜を形成した。
【0057】得られた高分子多孔質膜の表面にDLC層
を形成した。DLC層はプラズマイオン注入法にて0.
1μmの厚さで形成した。DLC層の厚みは対照として
のPBT製の平板を反応容器中に配してその表面に形成
されたDLC層の厚みをエリプソメータにより測定し
た。
を形成した。DLC層はプラズマイオン注入法にて0.
1μmの厚さで形成した。DLC層の厚みは対照として
のPBT製の平板を反応容器中に配してその表面に形成
されたDLC層の厚みをエリプソメータにより測定し
た。
【0058】(実施例2)高分子多孔質膜としてPBT
(LUMOの値=−1.1eV)からなる不織布(東燃
タピルス製、厚み30μm、15g/m2)を用い、実
施例1と同様の方法で高分子多孔質膜の表面に厚み10
μmのDLC層を形成した。
(LUMOの値=−1.1eV)からなる不織布(東燃
タピルス製、厚み30μm、15g/m2)を用い、実
施例1と同様の方法で高分子多孔質膜の表面に厚み10
μmのDLC層を形成した。
【0059】(比較例1)高分子材料としての飽和ポリ
エステル〔東洋紡績製、パイロンKS021〕を30質
量部と、修飾剤としてのトリアリルイソシアヌレート
〔日本化成製、TA1C〕を6質量部とを良溶媒として
のNメチルピロリドン70質量部中に130℃で溶解し
高分子溶液を得た。
エステル〔東洋紡績製、パイロンKS021〕を30質
量部と、修飾剤としてのトリアリルイソシアヌレート
〔日本化成製、TA1C〕を6質量部とを良溶媒として
のNメチルピロリドン70質量部中に130℃で溶解し
高分子溶液を得た。
【0060】この高分子溶液を剥離フィルム上に、ダイ
コーターにて塗布したのち、貧溶媒としての水中に5分
間浸漬し乾燥することで、剥離フィルム上に多孔質膜を
得ることができた。
コーターにて塗布したのち、貧溶媒としての水中に5分
間浸漬し乾燥することで、剥離フィルム上に多孔質膜を
得ることができた。
【0061】修飾剤としてのジクミルパーオキサイド
〔日本油脂、パークミルD〕を1質量部とを混合した混
合液を製造されるセパレータの負極側に接する表面に塗
布した後に、水5質量部及びエタノール89質量部の混
合溶媒中に1分間浸漬した後、乾燥しエタノール及び水
の混合溶媒を除去した。この多孔質膜をN2中で150
℃で3時間熱処理し高分子多孔質膜を形成し、比較例の
セパレータとした。
〔日本油脂、パークミルD〕を1質量部とを混合した混
合液を製造されるセパレータの負極側に接する表面に塗
布した後に、水5質量部及びエタノール89質量部の混
合溶媒中に1分間浸漬した後、乾燥しエタノール及び水
の混合溶媒を除去した。この多孔質膜をN2中で150
℃で3時間熱処理し高分子多孔質膜を形成し、比較例の
セパレータとした。
【0062】(比較例2)高分子多孔質膜としてPBT
(LUMOの値=−1.1eV)からなる不織布(東燃
タピルス製、厚み30μm、15g/m2)を用い、比
較例2の試料とした。
(LUMOの値=−1.1eV)からなる不織布(東燃
タピルス製、厚み30μm、15g/m2)を用い、比
較例2の試料とした。
【0063】(電池の耐久性評価試験)前述の正負極及
び電解液と、各実施例及び比較例のリチウム電池用セパ
レータとを用いて18650型電池を作製しそれぞれの
試験電池とした。正極の面積が負極の面積よりも小さ
く、リチウム電池用セパレータの一部に負極表面にのみ
接触し正極表面に接触しない部分が生じた。
び電解液と、各実施例及び比較例のリチウム電池用セパ
レータとを用いて18650型電池を作製しそれぞれの
試験電池とした。正極の面積が負極の面積よりも小さ
く、リチウム電池用セパレータの一部に負極表面にのみ
接触し正極表面に接触しない部分が生じた。
【0064】それぞれの試験電池を雰囲気温度60℃
で、電流密度2.2mA/cm2の定電流で充電電位
2.75V〜4.1Vの間で500回充放電を繰り返し
た。充放電後の電池からリチウム電池用セパレータを取
り出して外観を評価した。
で、電流密度2.2mA/cm2の定電流で充電電位
2.75V〜4.1Vの間で500回充放電を繰り返し
た。充放電後の電池からリチウム電池用セパレータを取
り出して外観を評価した。
【0065】その結果、比較例1及び2の試験電池から
取り出したリチウム電池用セパレータは前述の負極表面
のみに接触する部分が一部膨潤し且つ一部脱落する部分
もあった。それに対して実施例1及び2の試験電池から
取り出したリチウム電池用セパレータにおいては外観上
変化がなかった。
取り出したリチウム電池用セパレータは前述の負極表面
のみに接触する部分が一部膨潤し且つ一部脱落する部分
もあった。それに対して実施例1及び2の試験電池から
取り出したリチウム電池用セパレータにおいては外観上
変化がなかった。
【0066】したがってリチウム電池用セパレータの表
面にDLC層を形成することでリチウム電池用セパレー
タの耐久性が向上することが明らかとなった。その結
果、そのリチウム電池用セパレータを用いたリチウム電
池の耐久性も向上することが期待できる。
面にDLC層を形成することでリチウム電池用セパレー
タの耐久性が向上することが明らかとなった。その結
果、そのリチウム電池用セパレータを用いたリチウム電
池の耐久性も向上することが期待できる。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(72)発明者 大木島 俊
愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会
社デンソー内
Fターム(参考) 5H021 AA06 BB12 CC04 CC05 EE21
HH00
5H029 AJ04 AJ11 AK03 AL02 AL04
AL06 AL07 AM03 AM04 AM05
AM07 CJ22 DJ04 EJ04 HJ00
Claims (4)
- 【請求項1】 高分子材料からなる高分子多孔質膜と、
該多孔質膜表面を被覆するダイヤモンドライクカーボン
層と、を有することを特徴とするリチウム電池用セパレ
ータ。 - 【請求項2】 前記ダイヤモンドライクカーボン層はL
UMOの値が0.3eV以上である請求項1に記載のリ
チウム電池用セパレータ。 - 【請求項3】 前記ダイヤモンドライクカーボン層はH
OMOの値が−9.9eV以下である請求項1又は2に
記載のリチウム電池用セパレータ。 - 【請求項4】 リチウムイオンを吸蔵乃至は放出できる
正極及び負極と、該正極及び該負極との間に狭持された
請求項1〜3のいずれかに記載のリチウム電池用セパレ
ータと、を有することを特徴とするリチウム電池。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002076859A JP2003272590A (ja) | 2002-03-19 | 2002-03-19 | リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002076859A JP2003272590A (ja) | 2002-03-19 | 2002-03-19 | リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003272590A true JP2003272590A (ja) | 2003-09-26 |
Family
ID=29205473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002076859A Pending JP2003272590A (ja) | 2002-03-19 | 2002-03-19 | リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003272590A (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006086389A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Taiheiyo Cement Corp | 真空吸着用治具 |
CN100423355C (zh) * | 2004-06-21 | 2008-10-01 | 三星Sdi株式会社 | 可充电锂离子电池的电解液及包括它的可充电锂离子电池 |
JP2012072285A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム、電気絶縁維持膜、非水電解質電池用セパレータ及び電気化学素子 |
WO2018066960A1 (ko) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 주식회사 엘지화학 | 리튬이온 이차전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬이온 이차전지 |
JP2019515478A (ja) * | 2016-11-29 | 2019-06-06 | エルジー・ケム・リミテッド | レーザー誘導グラフェン炭化層を含む分離膜及び前記分離膜を含むリチウム−硫黄電池 |
CN110828749A (zh) * | 2019-10-10 | 2020-02-21 | 深圳先进技术研究院 | 一种金属负极电池的改性隔膜、制备方法及应用 |
KR20210126391A (ko) * | 2020-04-10 | 2021-10-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
-
2002
- 2002-03-19 JP JP2002076859A patent/JP2003272590A/ja active Pending
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN100423355C (zh) * | 2004-06-21 | 2008-10-01 | 三星Sdi株式会社 | 可充电锂离子电池的电解液及包括它的可充电锂离子电池 |
JP2006086389A (ja) * | 2004-09-17 | 2006-03-30 | Taiheiyo Cement Corp | 真空吸着用治具 |
JP4545536B2 (ja) * | 2004-09-17 | 2010-09-15 | 太平洋セメント株式会社 | 真空吸着用治具 |
JP2012072285A (ja) * | 2010-09-29 | 2012-04-12 | Nitto Denko Corp | 多孔質フィルム、電気絶縁維持膜、非水電解質電池用セパレータ及び電気化学素子 |
WO2018066960A1 (ko) * | 2016-10-07 | 2018-04-12 | 주식회사 엘지화학 | 리튬이온 이차전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬이온 이차전지 |
US11276901B2 (en) | 2016-10-07 | 2022-03-15 | Lg Energy Solution, Ltd. | Separator for lithium ion secondary battery and lithium ion secondary battery comprising the same |
JP2019515478A (ja) * | 2016-11-29 | 2019-06-06 | エルジー・ケム・リミテッド | レーザー誘導グラフェン炭化層を含む分離膜及び前記分離膜を含むリチウム−硫黄電池 |
US10644290B2 (en) | 2016-11-29 | 2020-05-05 | Lg Chem, Ltd. | Separator including laser-induced carbonized graphene layer and lithium-sulfur battery including the same |
CN110828749A (zh) * | 2019-10-10 | 2020-02-21 | 深圳先进技术研究院 | 一种金属负极电池的改性隔膜、制备方法及应用 |
WO2021068575A1 (zh) * | 2019-10-10 | 2021-04-15 | 深圳先进技术研究院 | 一种金属负极电池的改性隔膜、制备方法及应用 |
KR20210126391A (ko) * | 2020-04-10 | 2021-10-20 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
KR102598262B1 (ko) * | 2020-04-10 | 2023-11-02 | 삼성에스디아이 주식회사 | 리튬 이차 전지용 분리막 및 이를 포함하는 리튬 이차 전지 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6656718B2 (ja) | 多重保護層を含む負極及びこれを含むリチウム二次電池 | |
JP6723571B2 (ja) | 分離膜及びこれを含むリチウム−硫黄電池 | |
KR101422311B1 (ko) | 전해질의 분리 | |
RU2358358C1 (ru) | Электрод с повышенной безопасностью, изготовленный введением сшиваемого полимера, и электрохимическое устройство, содержащее такой электрод | |
KR101723994B1 (ko) | 분리막, 분리막의 제조 방법, 이를 포함하는 리튬 폴리머 이차 전지, 및 이를 이용한 리튬 폴리머 이차 전지의 제조 방법 | |
JP4109522B2 (ja) | リチウムイオン二次電池用セパレーターおよびそれを用いたリチウムイオン二次電池 | |
EP2077594A1 (en) | Composite separator films for lithium-ion batteries | |
CN110168782A (zh) | 锂二次电池用负极、其制造方法、以及包含所述负极的锂二次电池 | |
KR20170037453A (ko) | 리튬전지용 전극 복합분리막 어셈블리 및 이를 포함한 리튬전지 | |
CN109415394A (zh) | 用于电化学电池的组件的涂层 | |
EP3671911B1 (en) | Negative electrode for lithium secondary battery and lithium ion secondary battery including the same | |
CN109863634B (zh) | 聚合物固体电解质和包含其的锂二次电池 | |
US11450894B2 (en) | Lithium metal secondary battery having improved safety and battery module including the same | |
CN112840480B (zh) | 负极和包含所述负极的锂二次电池 | |
CN114094039B (zh) | 一种电极片及包含该电极片的锂离子电池 | |
CN106415913A (zh) | 二次电池及其使用的间隔物 | |
CN113678295A (zh) | 锂二次电池及其制造方法 | |
US20020160256A1 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
JP2015088430A (ja) | 非水電解液二次電池用セパレータおよびそれを備えた非水電解液二次電池 | |
JP4945855B2 (ja) | 非水電解質二次電池用または電気二重層キャパシタ用多孔質膜の製造方法、非水電解質二次電池用または電気二重層キャパシタ用電極の製造方法、非水電解質二次電池用または電気二重層キャパシタ用多孔質膜並びに非水電解液二次電池または電気二重層キャパシタ | |
KR20180124540A (ko) | 고분자 고체 전해질 조성물 및 이를 포함하는 고분자 막 | |
CN112864455B (zh) | 固态电池 | |
JP2003272590A (ja) | リチウム電池用セパレータ及びリチウム電池 | |
JP2004253380A (ja) | リチウムイオン二次電池用セパレータ及びリチウムイオン二次電池 | |
KR100998568B1 (ko) | 내열성이 우수한 리튬 이차전지용 분리막 제조방법 및 이를이용하여 제조된 분리막 |