JP2003272316A - ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法 - Google Patents

ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法

Info

Publication number
JP2003272316A
JP2003272316A JP2002069140A JP2002069140A JP2003272316A JP 2003272316 A JP2003272316 A JP 2003272316A JP 2002069140 A JP2002069140 A JP 2002069140A JP 2002069140 A JP2002069140 A JP 2002069140A JP 2003272316 A JP2003272316 A JP 2003272316A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sequence
interleaver
decoding
recording
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002069140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3607683B2 (ja
Inventor
Manabu Akamatsu
学 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002069140A priority Critical patent/JP3607683B2/ja
Priority to SG200300022A priority patent/SG102703A1/en
Priority to US10/342,190 priority patent/US20030174426A1/en
Priority to CNB031035515A priority patent/CN1235219C/zh
Publication of JP2003272316A publication Critical patent/JP2003272316A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3607683B2 publication Critical patent/JP3607683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6343Error control coding in combination with techniques for partial response channels, e.g. recording
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/012Recording on, or reproducing or erasing from, magnetic disks

Abstract

(57)【要約】 【課題】連接ターボ符号化/復号化方式を適用したリー
ド/ライトチャネルを実現する場合に、良好な誤り訂正
率を確保できると共に、復号化系の回路構成の簡単化を
図り、かつ回路規模の増大化を回避することにある。 【解決手段】ターボ符号化/復号化回路を含むリード/
ライトチャネル5において、インターリーバ長Nとの関
係が「N=c・M,c>0」となる符号長Mを単位とし
てRSC系列に符号化するRSC符号器202を含むタ
ーボ符号化回路20と、RSC系列に対してAPP復号
化処理を行なうAPP復号器210を含むターボ復号化
回路21とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般的にはディス
ク記憶装置の分野に関し、特に、ターボ符号化/復号化
方式を適用したデータ記録再生機能に関する。
【0002】
【従来の技術】一般的に、ハードディスクドライブを代
表とするディスク記憶装置(以下ディスクドライブと呼
ぶ)では、記録媒体であるディスクからヘッドにより読
出されたリード信号(再生データ信号)または当該ディ
スク上に記録するライト信号(記録データ信号)の信号
処理を行なうための信号処理回路(以下リード/ライト
チャネルと呼ぶ)が設けられている。
【0003】リード/ライトチャネルでは、通常では、
パーシャルレスポンス(PR:Partial Response)方式
と、ビタビ(Viterbi)復号化方法とを組み合わせた、
いわゆるPRML(Partial Response Maximum Likelih
ood)方式が採用されている。
【0004】ところで近年、ディスクドライブの分野で
は、PRML方式より良好な特性が得られると予想され
るターボ(turbo)符号化/復号化方式が注目されてい
る。先行技術文献としては、例えば「CODING AND ITERA
TIVE DETECTION FOR MAGNETIC RECORDING CHANNELS by
Zining Wu (Kluwer Academic Publishers)」がある。
【0005】ディスクドライブのリード/ライトチャネ
ルでは、具体的には、縦続連接ターボ符号化/復号化方
式が検討されている。この方式は、再帰的組織畳み込み
符号(RSC:Recursive Systematic Code)を使用し
て、情報系列とパリティ系列とからなる組織符号系列を
生成する。情報系列とは、ディスクドライブでは記録デ
ータ系列(入力情報系列)そのものである。また、パリ
ティ系列とは、誤り訂正ビット列(検査ビット列)であ
る。
【0006】一方、復号化系では、ビタビアルゴリズム
に基づいて軟出力復号を得る軟出力ビタビアルゴリズム
(SOVA:Soft-Output Viterbi Algorithm)等によ
る事後確率(APP:A Posteriori Probability)復号
を実行するAPP復号器が使用される
【0007】
【発明が解決しようとする課題】連接ターボ符号化/復
号化方式をリード/ライトチャネルに適用するときに、
RSC符号化器が使用されて、情報系列とパリティ系列
とからなる組織符号系列(RSC)が生成される。とこ
ろで、一般的に、符号系列(誤り訂正符号)の符号長が
大きい程、誤り訂正能力が向上し、結果として良好な誤
り訂正率(改善量)を実現できる。
【0008】しかしながら、単に符号長を大きくする
と、復号系での復号器の構成が複雑になる。ターボ符号
化/復号化方式では、前記のAPP復号器が使用され
る。従って、RSCの符号長が大きくなると、それに伴
なってAPP復号器の構成が複雑化またはその回路規模
が増大化する問題がある。
【0009】そこで、本発明の目的は、連接ターボ符号
化/復号化方式を適用したリード/ライトチャネルにお
いて、復号化系に使用されるAPP復号器等の構成の簡
単化を図ることができる構成を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の観点は、特に連
接ターボ符号化/復号化方式を適用したリード/ライト
チャネルを使用するディスクドライブに関し、インター
リーブ機能とRSC符号化機能とにより、実際上の符号
長を増大化することなく、所定の誤り訂正率を確保でき
るターボ符号化/復号化回路を実現することにある。
【0011】本発明の観点によるディスクドライブは、
ディスク記録媒体に対してデータの記録再生を行うため
のヘッドと、ヘッドとの間で伝送する記録データ信号又
は再生データ信号の信号処理回路であって、連接ターボ
符号化/復号化方式を使用する符号化/復号化回路を含
むリード/ライトチャネルとを具備し、当該符号化/復
号化回路は、データ記録時に、記録データ系列に対して
所定のインターリーバ長でのインターリーブ処理を実行
するインターリーバ手段と、当該インターリーバ手段に
よりインターリーブされた記録データ系列を、インター
リーバ長との間で所定の関係を有する符号長を単位とし
て再帰的組織符号化系列に符号化するためのRSC符号
器と、前記再帰的組織符号化系列に対して事後確率方法
での復号化処理を行なうAPP復号器とを有する構成で
ある。
【0012】このような構成であれば、ターボ符号系列
(RSC)をインターリーバ長のサイズ(N)からなる
情報ビット数として構成したときに、実際の符号長M
(N=cM,c>1)に対して見かけ上の符号長を大き
くできる。従って、所定の誤り訂正率を確保できると共
に、一方で実際の符号長Mを抑制することにより、AP
P復号器の構成の複雑化又は回路規模の増大化を回避で
きる。これにより、ディスクドライブのリード/ライト
チャネルに含まれる符号化/復号化回路の簡単化を図る
ことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下図面を参照して、本発明の実
施の形態を説明する。
【0014】(ディスクドライブの構成)図1は、本実
施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック
図である。
【0015】本ディスクドライブは、データ記録媒体で
あるディスク1と、プリアンプ回路4と、リード/ライ
トチャネル5と、ディスクコントローラ(HDC)6と
を有する。
【0016】ディスク1は、スピンドルモータ(SP
M)2により回転される。ヘッド3は、リードヘッドと
ライトヘッドとを含み、当該リードヘッドによりディス
ク1からデータを読出す。また、ヘッド3は、ライトヘ
ッドによりディスク1上にデータを書き込む。プリアン
プ回路4は、リードヘッドからのリード信号(再生デー
タ信号)を増幅してリード/ライトチャネル5に送出す
るリードアンプ40を有する。また、プリアンプ回路4
は、リード/ライトチャネル5から出力されるライト信
号(記録データ信号)をライト電流に変換してライトヘ
ッドに供給するライトアンプ41を有する。
【0017】リード/ライトチャネル5は、ターボ符号
化/復号化方式を適用したターボ符号/復号回路(ター
ボコーデックと表記する場合がある)50を含む。ライ
トチャネルは、当該ターボ符号化回路とライト信号処理
回路51とからなる。ライト信号処理回路51は、記録
補償(プリコン)回路などを含む。
【0018】リードチャネルは、ターボ復号化回路と、
AGC回路52と、低域通過フィルタ(LPF)53
と、A/Dコンバータ54と、イコライザ(equalize
r)55とを有する。
【0019】AGC回路52は、リードアンプ40から
のリード信号の信号振幅を一定値に制御する。LPF5
3は、リード信号から高域のノイズを除去する。A/D
コンバータ54は、アナログのリード信号をディジタル
信号に変換する。イコライザ55は、通常では、FIR
(Finite Impulse Response)式のディジタルフィルタ
などを含み、波形等化処理を実行する。
【0020】ここで、リード/ライトチャネル5では、
ディジタル磁気記録再生におけるライトアンプ41の入
力からイコライザ55の出力までが所望のPR(Partia
l Response)特性を有するPRチャネルであり、一種の
畳み込み符号と見なし、連接ターボ符号における内符号
に相当する。
【0021】(ターボコーデックの構成)ターボコーデ
ック50は、図2に示すように、ターボ符号化回路20
とターボ復号化回路21とから構成される。ターボ符号
化回路20は、ランレングス制限長(RLL:run leng
th limited)符号器200と、インターリーバ201
と、再帰的組織符号系列(RSC:Recursive Systemat
ic Code)符号器202と、PUMUX203と、プリ
コーダ204とを有する。
【0022】RLL符号器200は、記録データWDを
通常のRLL符号系列に変換する。インターリーバ20
1は、RLL符号系列の撹拌処理(ランダム化)に相当
するインターリーブ処理を実行する。RSC符号器20
2は、RLL符号系列に対して外符号としての再帰的組
織畳込み符号化処理を実行する。PUMUX203は、
パンクチャ(puncture)回路とマルチプレクサ(mutipl
exer)とを合わせた間引き多重化回路であり、情報系列
とパリティ系列とを多重化した組織符号系列を出力す
る。プリコーダ204は、PRチャネルに再帰的特性を
与えるために設けられている。
【0023】一方、ターボ復号化回路21は、PRチャ
ネル(内符号)に対するAPP(APosteriori Probabil
ity:事後確率)復号化処理を行なうAPP復号器21
0と、DE−PUMUX211と、インターリーバ21
2と、RSC系列(外符号)に対するAPP復号化処理
を行なうAPP復号器213と、繰り返し復号化処理時
に使用されるPUMUX214と、ディインターリーバ
215とを有する。
【0024】DE−PUMUX211は、ディパンクチ
ャ(depuncture)回路とディマルチプレクサ(demutipl
exer)とを合わせた回路であり、PUMUX203の逆
変換処理を実行する。また、ディインターリーバ215
は、インターリーバ212の逆変換処理を実行する。
【0025】更に、ターボ復号化回路21は、硬判定器
216及びRLL復号器217を含む。硬判定器216
は、APP復号器213から出力される対数尤度比(L
LR:Log Likelihood Ratio)を閾値として2値判定を
実行し、最終的なターボ復号化系列を決定する。RLL
復号器217は、ターボ符号化系列に対してRLL復号
化処理を実行して、元のユーザデータに相当する再生デ
ータ系列(RD)を出力する。ここで、APP復号器2
13は、LLRを除く外符号の外部情報をPUMUX2
14に出力する。
【0026】(ターボコーデックの動作)以下、同実施
形態のターボコーデック50の動作を説明する。
【0027】データ記録時には、図1に示すように、H
DC6は、ホストシステム(例えばパーソナルコンピュ
ータ等)から受信した記録データWD(情報系列)をリ
ード/ライトチャネル5に送出する。リード/ライトチ
ャネル5では、ターボ符号化回路20がターボ符号化処
理を実行し、ライト信号処理回路51を経てライトアン
プ41に出力する。
【0028】ターボ符号化回路20では、RSC符号器
202は、記録データ系列WDのRLL符号系列に対し
てRSC符号化処理を実行する。ここで、RSC符号器
202は、例えば図3に示すように、1ビットの遅延素
子(D)と、mod2加算器(排他的論理和ゲート
(+))とから構成されている。図3は、拘束長が3の
場合のRSC符号器202の具体例を示す。入力情報系
列(U)は、RLL符号器200から出力されるRL
L符号系列である。また、RSC符号器202が生成す
るパリティ系列(Pk)は、内部系列(Zk)として表
現される。
【0029】インターリーバ201は、RLL符号系列
に対してインターリーブ処理を実行して、RSC符号器
202に与える。RSC符号器202は、インターリー
バ201によりインターリーバ長Nでインターリーブ処
理(撹拌処理)されたRLL符号系列と共に、RLL符
号器200から出力されるRLL符号系列そのものを入
力する。
【0030】RSC符号器202は、下記式(1)に示
すような拘束長Kと冗長ビットJに従って、情報系列と
パリティ系列とからなるRSC(再帰的組織符号系列)
を生成する。
【0031】
【数1】
【0032】RSC符号器202は、図4に示すよう
に、インターリーバ長Nに相当する情報ビット列である
RLL符号系列を、符号長Mを単位としてRSC系列に
変換する。即ち、RSC符号器202は、拘束長Kにお
いて、符号長M毎にある状態に遷移するようにJビット
の冗長ビットを挿入する処理を実行する。
【0033】PUMUX203は、RSC符号器202
から出力されたパリティ系列からmビット毎に1ビット
を取り出して、RSC符号器202からの情報系列に挿
入する処理を実行する。従って、符号化率(パンクチャ
レート)は、「m/(m+1)」となる。
【0034】次に、プリコーダ204は、下記式(2)
に示すような拘束長Kと冗長ビットJに従って、符号長
Mi毎にある状態に遷移するように、冗長ビットJを挿
入する処理を実行する。
【0035】
【数2】
【0036】ここで、外符号の符号長Mと内符号の符号
長Miとの間には、下記式(3)に示すような関係があ
る。
【0037】
【数3】 プリコーダ204は、PUMUX203からの組織符号
化系列に対して前記のような一種の逆変換処理を実行し
た後に、ライト信号処理回路51に送出する。ライト信
号処理回路51は記録補償処理を実行して、ライトアン
プ41に組織符号化系列を送出する。従って、ライトヘ
ッドはライトアンプ41から供給される書き込み電流に
より、ディスク1上にターボ符号化された記録データ信
号を記録する。
【0038】次に、ディスク1上からリードヘッドによ
り読出されると、当該再生データ信号(DS)は、リー
ドアンプ40により増幅されて、リード/ライトチャネ
ル5に送られる。再生データ信号は、リードチャネルで
の一連の信号処理系を経て、ターボ復号化回路21に送
られる。
【0039】ターボ復号化回路21では、APP復号器
210は、イコライザ55のFIR式ディジタルフィル
タからの出力信号と、事前対数尤度比とを入力する。A
PP復号器210は、下記式(4)に示すように、符号
長Mu1を単位として、事後確率(APP)復号化処理
を実行して、外部対数尤度比を出力する。
【0040】
【数4】
【0041】外部対数尤度比は、ターボ符号化回路20
のPUMUX203の逆変換を実行するDE−PUMU
X211により情報系列に対する事前対数尤度比と、パ
リティ系列に対する事前対数尤度比とに分けられる。情
報系列に対する事前対数尤度比は、インターリーバ20
1と同一機能のインターリーバ212によりインターリ
ーブ処理(撹拌)されて、パリティ系列に対する事前対
数尤度比と共にAPP復号器213に入力される。
【0042】APP復号器213は、前記式(4)に示
すような符号長Mu2を単位として、事後確率(AP
P)復号化処理を実行して、情報系列に対する外部対数
尤度比と、パリティ系列に対する外部対数尤度比とを出
力する。情報系列に対する外部対数尤度比は、インター
リーバ201と逆変換を実行するディインターリーバ2
15により元の系列に戻された後に、パリティ系列に対
する外部対数尤度比と共にPUMUX214に入力され
る。
【0043】PUMUX214は、ターボ符号化回路2
0のPUMUX203と同一変換処理を実行し、内符号
であるプリコーディッドPRチャネルに対する事前対数
尤度比としてAPP復号器210に入力される。また、
ディインターリーバ215の出力系列は、「0」を閾値
とする硬判定器216に入力される。硬判定器216
は、2値判定結果をRLL復号器217に出力する。R
LL復号器217は、RLL復号化処理を実行して、元
のユーザデータに相当する再生データ系列(RD)を出
力する。
【0044】以上のように同実施形態のリード/ライト
チャネル5では、ターボ符号化/復号化処理が実行され
る。一般的に、符号化/復号化では、符号長が大きい
程、誤り訂正能力が向上し、結果として良好な誤り訂正
率(改善量)を実現できる。しかしながら、単に符号長
を大きくすると、ターボ復号化回路21でのAPP復号
器210,213などの回路構成が複雑化し、回路規模
の増大化を招く。
【0045】そこで、同実施形態の方式では、図4に示
すように、インターリーバ長Nに対して外符号の符号長
Mを相対的に小さくし、当該符号長Mを単位として符号
/復号処理が実行される。ターボ符号化/復号化方式で
は、外符号と内符号とがインターリーバを介して接続さ
れて、符号化/復号化が実行されるため、見掛け上のり
符号長は小さくならない。ここで、インターリーバ長N
と外符号の符号長Mとの関係を下記式(5)より表現で
きる。
【0046】
【数5】
【0047】即ち、cを大きくすることにより、符号長
Mを相対的に小さくしても、符号化系列全体の見掛け上
の符号長は小さくならない。
【0048】また、同様に、内符号の符号長Miを相対
的に小さくすることも可能である。前記式(3)のbを
「1」とした場合に、インターリーバ長Nと内符号の符
号長Miとの関係を下記式(6)より表現する。
【0049】となる。
【0050】
【数6】
【0051】要するに、同実施形態のターボ符号化/復
号化方式であれば、外符号と内符号の各符号長M,Mi
を相対的に小さくしても、符号化系列全体の見掛け上の
符号長は小さくならない。従って、見掛け上の符号長は
相対的に大きいため、良好な誤り訂正率(改善量)を確
保できる。また、実際上の符号長を相対的に小さくでき
るため、ターボ復号化回路21でのAPP復号器21
0,213などの回路構成を相対的に簡単化し、かつ回
路規模の増大化を回避できる。
【0052】
【発明の効果】以上詳述したように本発明によれば、デ
ィスクドライブにおいて、連接ターボ符号化/復号化方
式を適用したリード/ライトチャネルを実現する場合
に、良好な誤り訂正率(改善量)を確保できると共に、
復号化系に使用されるAPP復号器などの回路構成の簡
単化を図り、かつ回路規模の増大化を回避できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関するディスクドライブの
要部を示すブロック図。
【図2】同実施形態に関する連接ターボ符号/復号回路
の要部を示すブロック図。
【図3】同実施形態に関するRSC符号器の一例を示す
ブロック図。
【図4】同実施形態に関するインターリーバ長と符号長
との関係を示す図。
【符号の説明】
1…ディスク 2…スピンドルモータ 3…ヘッド 4…プリアンプ回路 5…リード/ライトチャネル 6…ディスクコントローラ(HDC) 20…ターボ符号化回路 21…ターボ復号化回路 50…ターボ符号化/復号化回路(ターボコーデック) 51…ライト信号処理回路 52…AGC回路 53…低域通過フィルタ(LPF) 54…A/Dコンバータ 55…イコライザ 200…RLL符号化器 201…インターリーバ 202…RSC符号器 203…PUMUX 204…プリコーダ 210…APP復号器 211…DE−PUMUX 212…インターリーバ 213…APP復号器 214…PUMUX 215…ディインターリーバ 216…硬判定器 217…RLL復号化器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5B001 AA10 AB02 AC03 AC05 AD04 AE07 5D044 AB01 BC01 CC05 GL01 GL02 GL10 GL28 GL32 5J065 AA01 AB01 AC03 AD10 AE06 AF03 AG05 AG06 AH23

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ディスク記録媒体に対してデータの記録
    再生を行うためのヘッドと、 前記ヘッドとの間で伝送する記録データ信号又は再生デ
    ータ信号の信号処理回路であって、連接ターボ符号化/
    復号化方式を使用する符号化/復号化回路を含むリード
    /ライトチャネルとを具備し、 当該符号化/復号化回路は、 データ記録時に、記録データ系列に対して所定のインタ
    ーリーバ長でのインターリーブ処理を実行するインター
    リーバ手段と、 前記インターリーバ手段によりインターリーブされた記
    録データ系列を、前記インターリーバ長との間で所定の
    関係を有する符号長を単位として再帰的組織符号化系列
    に符号化するためのRSC符号器と、 前記再帰的組織符号化系列に対して事後確率方法での復
    号化処理を行なうAPP復号器とを有する構成であるこ
    とを特徴とするディスク記憶装置。
  2. 【請求項2】 前記符号化/復号化回路は、前記インタ
    ーリーバ長Nと前記符号長Mとの間に「N=c・M,但
    しc>1」の関係を有するように構成されていることを
    特徴とする請求項1に記載のディスク記憶装置。
  3. 【請求項3】 前記符号化/復号化回路は、 前記記録データ系列をランレングス制限コード(RL
    L)に変換するRLL符号器を含み、 前記インターリーバ手段は、当該RLL符号器から出力
    されるRLL系列に対して所定のインターリーバ長での
    インターリーブ処理を実行するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれか1項に
    記載のディスク記憶装置。
  4. 【請求項4】 前記RSC符号器は、前記インターリー
    バ手段によりインターリーブされたRLL系列を、所定
    の符号長を単位とし、所定の冗長ビットを付加した再帰
    的組織符号化系列に符号化するように構成されているこ
    とを特徴とする請求項3に記載のディスク記憶装置。
  5. 【請求項5】 前記符号化/復号化回路は、 前記RSC符号器から出力される前記再帰的組織符号化
    系列に対して、所定の誤り率を確保する間引き率での間
    引き処理を実行するパンクチャ回路と、 当該パンクチャ回路から出力される符号化系列に対して
    再帰特性を与えるプリコーダとを含むことを特徴とする
    請求項1から請求項4のいずれか1項に記載のディスク
    記憶装置。
  6. 【請求項6】 前記プリコーダは、前記パンクチャ回路
    から出力される符号化系列に対して再帰特性を与えると
    共に、所定の符号長を単位としてある特定の状態に遷移
    するように所定の冗長ビットを付加する処理を実行する
    ように構成されていることを特徴とする請求項5に記載
    のディスク記憶装置。
  7. 【請求項7】 ディスク記録媒体に対してデータの記録
    再生を行なうディスク記憶装置に適用し、連接ターボ符
    号化/復号化方式を利用したデータ記録再生方法であっ
    て、 データ記録時に、記録データ系列に対して所定のインタ
    ーリーバ長でのインターリーブ処理を実行するインター
    リーバ機能と、 前記インターリーバ機能によりインターリーブされた記
    録データ系列を、所定の符号長を単位として再帰的組織
    符号化系列に符号化するRSC機能と、 前記再帰的組織符号化系列に対して事後確率方法での復
    号化処理を行なうAPP復号機能とを実現することを特
    徴とするデータ記録再生方法。
  8. 【請求項8】 前記インターリーバ長Nと前記符号長M
    との間に「N=c・M,但しc>1」の関係を有するこ
    とを特徴とする請求項7に記載のデータ記録再生方法。
  9. 【請求項9】 前記記録データ系列をランレングス制限
    コード(RLL)に変換する機能を有し、 前記インターリーバ機能は、当該RLL系列に対して所
    定のインターリーバ長でのインターリーブ処理を実行す
    ることを特徴とする請求項7又は請求項8のいずれか1
    項に記載のデータ記録再生方法。
  10. 【請求項10】 前記RSC機能は、前記インターリー
    バ機能によりインターリーブされたRLL系列を、所定
    の符号長を単位とし、所定の冗長ビットを付加した再帰
    的組織符号化系列に符号化することを特徴とする請求項
    9に記載のデータ記録再生方法。
  11. 【請求項11】 前記RSC機能により得られた前記再
    帰的組織符号化系列に対して、所定の誤り率を確保する
    間引き率での間引き処理を実行するパンクチャ機能を有
    することを特徴とする請求項7から請求項10のいずれ
    か1項に記載のデータ記録再生方法。
JP2002069140A 2002-03-13 2002-03-13 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法 Expired - Fee Related JP3607683B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069140A JP3607683B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
SG200300022A SG102703A1 (en) 2002-03-13 2003-01-03 Method and apparatus for turbo coding and decoding in read and write channel of a disk drive
US10/342,190 US20030174426A1 (en) 2002-03-13 2003-01-15 Method and apparatus for turbo coding and decoding in read and write channel of a disk drive
CNB031035515A CN1235219C (zh) 2002-03-13 2003-01-29 盘驱动器读写通道中的Turbo编码和解码方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002069140A JP3607683B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003272316A true JP2003272316A (ja) 2003-09-26
JP3607683B2 JP3607683B2 (ja) 2005-01-05

Family

ID=28035003

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002069140A Expired - Fee Related JP3607683B2 (ja) 2002-03-13 2002-03-13 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20030174426A1 (ja)
JP (1) JP3607683B2 (ja)
CN (1) CN1235219C (ja)
SG (1) SG102703A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105812038A (zh) * 2016-03-17 2016-07-27 东南大学 多波束移动卫星通信系统多用户下行联合预编码方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3735579B2 (ja) * 2002-02-26 2006-01-18 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP4040943B2 (ja) * 2002-10-01 2008-01-30 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びデータ再生方法
JP3749889B2 (ja) * 2002-10-17 2006-03-01 株式会社東芝 Prml検出を適用する信号処理デバイス、同デバイスを備えたディスク記憶装置、及び同装置におけるフィードバック制御のための信号処理方法
US20060156171A1 (en) * 2004-12-15 2006-07-13 Seagate Technology Llc Combining spectral shaping with turbo coding in a channel coding system
US7401253B2 (en) * 2005-05-09 2008-07-15 International Business Machines Corporation Convolution-encoded data storage on a redundant array of independent devices
US7725800B2 (en) 2005-08-05 2010-05-25 Hitachi Global Stroage Technologies Netherlands, B.V. Decoding techniques for correcting errors using soft information
US7590920B2 (en) * 2005-08-05 2009-09-15 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands, B.V. Reduced complexity error correction encoding techniques
US8649118B1 (en) * 2012-09-25 2014-02-11 Lsi Corporation Pattern-dependent LLR manipulation

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US76245A (en) * 1868-03-31 Dayid pheteplaoe
US61964A (en) * 1867-02-12 Improvement in fubnaoe and fibe-place geates
US161062A (en) * 1875-03-23 Improvement in water-evaporating refrigerators
US4922437A (en) * 1986-12-25 1990-05-01 Kabushiki Kaisha Toshiba Image information processing apparatus
US5243471A (en) * 1991-01-10 1993-09-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for detecting a start of data position in differing tracks
US5341249A (en) * 1992-08-27 1994-08-23 Quantum Corporation Disk drive using PRML class IV sampling data detection with digital adaptive equalization
FR2730370B1 (fr) * 1995-02-07 1997-04-25 France Telecom Dispositif de reception de signaux numeriques a structure iterative, module et procede correspondants
US6023783A (en) * 1996-05-15 2000-02-08 California Institute Of Technology Hybrid concatenated codes and iterative decoding
US5949796A (en) * 1996-06-19 1999-09-07 Kumar; Derek D. In-band on-channel digital broadcasting method and system
JPH10255402A (ja) * 1997-03-10 1998-09-25 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
US6023386A (en) * 1997-10-31 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Fault tolerant sync mark detector for synchronizing a time varying sequence detector in a sampled amplitude read channel
US6249398B1 (en) * 1998-03-04 2001-06-19 Maxtor Corporation Class of fixed partial response targets in a PRML sampled data detection channel
WO2000010257A1 (en) * 1998-08-17 2000-02-24 Hughes Electronics Corporation Turbo code interleaver with near optimal performance
US6304985B1 (en) * 1998-09-22 2001-10-16 Qualcomm Incorporated Coding system having state machine based interleaver
US6014411A (en) * 1998-10-29 2000-01-11 The Aerospace Corporation Repetitive turbo coding communication method
KR100480286B1 (ko) * 1999-04-02 2005-04-06 삼성전자주식회사 터보 인터리빙 어드레스 발생 장치 및 방법
US6405342B1 (en) * 1999-09-10 2002-06-11 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive employing a multiple-input sequence detector responsive to reliability metrics to improve a retry operation

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105812038A (zh) * 2016-03-17 2016-07-27 东南大学 多波束移动卫星通信系统多用户下行联合预编码方法
CN105812038B (zh) * 2016-03-17 2018-11-23 东南大学 多波束移动卫星通信系统多用户下行联合预编码方法

Also Published As

Publication number Publication date
SG102703A1 (en) 2004-03-26
CN1235219C (zh) 2006-01-04
JP3607683B2 (ja) 2005-01-05
US20030174426A1 (en) 2003-09-18
CN1444221A (zh) 2003-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100544089B1 (ko) 기록 재생 장치, 신호 복호 회로, 에러 정정 방법, 및 반복형 복호기
JP4191393B2 (ja) 情報記録再生装置及び方法並びに信号復号回路
JP4118127B2 (ja) データの復号方法およびそれを用いたディスク装置
KR20070025145A (ko) 소프트 복호화 방법 및 장치, 에러 정정 방법 및 장치,소프트 출력 방법 및 장치
JP2005166089A (ja) ディスク記憶装置、データ再生装置及びデータ再生方法
US7526710B2 (en) Recording format for information date, information recording/reproducing cording circuit
US8854754B2 (en) Systems and methods for local iteration adjustment
US7388525B2 (en) Decoding device and method, program recording medium, and program using modulation code encoded in accordance with a variable length table
JP4910059B2 (ja) 信号処理装置、信号処理方法及び信号再生装置
JP3607683B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP2004253017A (ja) 記録媒体再生装置、記録媒体再生方法およびハードディスクコントローラ
JP4040943B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ再生方法
JP2003203435A (ja) データ再生装置
JP4044774B2 (ja) データ記録装置及びデータ再生装置
JP3735579B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
US20080115038A1 (en) Dynamic early termination of iterative decoding for turbo equalization
US20130111294A1 (en) Systems and Methods for Late Stage Precoding
JP4011583B2 (ja) データ記録再生システム及び方法
JP3837742B2 (ja) 復号装置および復号方法、記録再生装置、プログラム格納媒体、並びに、プログラム
US7281190B2 (en) Running digital sum coding system
JP4071771B2 (ja) データ記録再生装置及び方法
JP2003228923A (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP2004265488A (ja) ディスク記憶装置及びデータ再生方法
Fan et al. Application to Magnetic Storage
JP2005108332A (ja) 反復復号を用いたデータ再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040706

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040906

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041007

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees