JP3735579B2 - ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法 - Google Patents

ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法 Download PDF

Info

Publication number
JP3735579B2
JP3735579B2 JP2002050019A JP2002050019A JP3735579B2 JP 3735579 B2 JP3735579 B2 JP 3735579B2 JP 2002050019 A JP2002050019 A JP 2002050019A JP 2002050019 A JP2002050019 A JP 2002050019A JP 3735579 B2 JP3735579 B2 JP 3735579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
decoding
sequence
encoding
puncture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002050019A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003249040A (ja
Inventor
学 赤松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002050019A priority Critical patent/JP3735579B2/ja
Priority to SG200300023A priority patent/SG98504A1/en
Priority to US10/341,399 priority patent/US7178092B2/en
Priority to CNB031035507A priority patent/CN1273984C/zh
Publication of JP2003249040A publication Critical patent/JP2003249040A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3735579B2 publication Critical patent/JP3735579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • G11B20/10046Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter
    • G11B20/10055Improvement or modification of read or write signals filtering or equalising, e.g. setting the tap weights of an FIR filter using partial response filtering when writing the signal to the medium or reading it therefrom
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10009Improvement or modification of read or write signals
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/29Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
    • H03M13/2957Turbo codes and decoding
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/6343Error control coding in combination with techniques for partial response channels, e.g. recording
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03MCODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
    • H03M13/00Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
    • H03M13/63Joint error correction and other techniques
    • H03M13/635Error control coding in combination with rate matching
    • H03M13/6362Error control coding in combination with rate matching by puncturing
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/02Recording, reproducing, or erasing methods; Read, write or erase circuits therefor
    • G11B5/09Digital recording

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Error Detection And Correction (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、一般的にはディスク記憶装置の分野に関し、特に、ターボ符号化/復号化方式を適用したデータ記録再生機能に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的に、ハードディスクドライブを代表とするディスク記憶装置(以下ディスクドライブと呼ぶ)では、記録媒体であるディスクからヘッドにより読出されたリード信号(再生データ信号)または当該ディスク上に記録するライト信号(記録データ信号)の信号処理を行なうための信号処理回路(以下リード/ライトチャネルと呼ぶ)が設けられている。
【0003】
リード/ライトチャネルでは、通常では、パーシャルレスポンス(PR:Partial Response)方式と、ビタビ(Viterbi)復号化方法とを組み合わせた、いわゆるPRML(Partial Response Maximum Likelihood)方式が採用されている。
【0004】
ところで近年、ディスクドライブの分野では、PRML方式より良好な特性が得られると予想されるターボ(turbo)符号化/復号化方式が注目されている。先行技術文献としては、例えば「CODING AND ITERATIVE DETECTION FOR MAGNETIC RECORDING CHANNELS by Zining Wu (Kluwer Academic Publishers)」がある。
【0005】
ディスクドライブのリード/ライトチャネルでは、具体的には、縦続連接ターボ符号化/繰り返し復号化方式が検討されている。この方式は、再帰的組織畳み込み符号(RSC:Recursive Systematic Code)を使用して、情報系列とパリティ系列とからなる組織符号系列を生成する。情報系列とは、ディスクドライブでは記録データ系列(入力情報系列)そのものである。また、パリティ系列とは、誤り訂正ビット列(検査ビット列)である。
【0006】
一方、復号化系では、ビタビアルゴリズムに基づいて軟出力復号を得る軟出力ビタビアルゴリズム(SOVA:Soft-Output Viterbi Algorithm)等による事後確率(APP:A Posteriori Probability)復号を実行するAPP復号器が使用される
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
連接ターボ符号化/復号化方式をリード/ライトチャネルに適用するときに、RSC符号化器が使用されて、情報系列とパリティ系列とからなる組織符号系列が生成される。この組織符号系列のままでは符号化率が「1/2」であり、そのままディスク上に記録することは処理効率の低下を招く。そこで、相対的に誤り訂正能力は低下するが、符号化率を高めるために、通常では、パリティ系列に対してパンクチャ(puncture)と称する間引き処理が実行される。
【0008】
しかしながら、連接ターボ符号化/復号化方式では、パンクチャ方法と、外符号であるRSC系列との組み合わせによっては、繰り返し復号化による誤り訂正能力の改善が得られず、良好な誤り率特性(ビット誤り率特性)が得られない問題がある。
【0009】
そこで、本発明の目的は、特に縦続連接ターボ符号化/繰り返し復号化方式を適用したリード/ライトチャネルにおいて、繰り返し復号化処理による誤り訂正能力を向上し、結果として良好な誤り率特性を実現することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明の観点は、特に連接ターボ符号化/繰り返し復号化方式を適用したリード/ライトチャネルを使用するディスク記憶装置に関し、RSC系列との組み合わせからなる連接符号に適したパンクチャ機能を実現し、誤り訂正能力の向上を図ることにある。
【0011】
本発明の観点によるディスクドライブは、ディスク記録媒体に対してデータの記録再生を行うためのヘッドと、前記ヘッドとの間で伝送する記録データ信号又は再生データ信号の信号処理回路であって、連接ターボ符号化/復号化方式を使用する符号化/復号化回路を含み、当該符号化/復号化回路は、データ記録時に記録データ系列を再帰的組織符号化系列に符号化するためのRSC符号器と、前記再帰的組織符号化系列に対して、復号化系において所定の誤り率を確保する間引き率での間引き処理を実行するパンクチャ回路と、データ再生時に前記再帰的組織符号化系列を軟出力復号化するためのAPP復号器と、前記パンクチャ回路の逆変換処理を実行する回路とを有する構成のリード/ライトチャネルとを具備し、前記パンクチャ回路は、支配的な誤り事象である行列「1+D ci (cは定数、iは自然数)」のRSC符号系列において、所定の符号化率(パンクチャレート)を、一般関係式「m/(m+1)、但しm=cn−bで、nは自然数、b=(1,2,…,c−1)」として設定されて、かつパリティビットを残す時刻kを「k=mj+d、但しdは定数、jは0以上の整数」として設定されるように構成されている
【0012】
このような構成であれば、特に高記録密度のデータ記録再生を行なうためのディスクドライブにおいて、適正な符号化率と良好な誤り率を実現できる連接ターボ符号化/復号化方式を適用したリード/ライトチャネルを提供できる。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施の形態を説明する。
【0014】
(ディスクドライブの構成)
図1は、本実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図である。
【0015】
本ディスクドライブは、データ記録媒体であるディスク1と、プリアンプ回路4と、リード/ライトチャネル5と、ディスクコントローラ(HDC)6とを有する。
【0016】
ディスク1は、スピンドルモータ(SPM)2により回転される。ヘッド3は、リードヘッドとライトヘッドとを含み、当該リードヘッドによりディスク1からデータを読出す。また、ヘッド3は、ライトヘッドによりディスク1上にデータを書き込む。プリアンプ回路4は、リードヘッドからのリード信号(再生データ信号)を増幅してリード/ライトチャネル5に送出するリードアンプ40を有する。また、プリアンプ回路4は、リード/ライトチャネル5から出力されるライト信号(記録データ信号)をライト電流に変換してライトヘッドに供給するライトアンプ41を有する。
【0017】
リード/ライトチャネル5は、ターボ符号化/復号化方式を適用した符号化/復号化回路(ターボコーデックと表記する場合がある)50を含む。ライトチャネルは、当該ターボ符号化回路とライト信号処理回路51とからなる。ライト信号処理回路51は、記録補償(プリコン)回路などを含む。
【0018】
リードチャネルは、ターボ復号化回路と、AGC回路52と、低域通過フィルタ(LPF)53と、A/Dコンバータ54と、イコライザ(equalizer)55とを有する。
【0019】
AGC回路52は、リードアンプ40からのリード信号の信号振幅を一定値に制御する。LPF53は、リード信号から高域のノイズを除去する。A/Dコンバータ54は、アナログのリード信号をディジタル信号に変換する。イコライザ55は、通常では、FIR(Finite Impulse Response)式のディジタルフィルタなどを含み、波形等化処理を実行する。
【0020】
ここで、リード/ライトチャネル5では、ディジタル磁気記録再生におけるライトアンプ41の入力からイコライザ55の出力までが所望のPR(Partial Response)特性を有するPRチャネルであり、一種の畳み込み符号と見なし、連接ターボ符号における内符号に相当する。
【0021】
(ターボコーデックの構成)
ターボコーデック50は、図2に示すように、ターボ符号化回路20とターボ復号化回路21とから構成される。ターボ符号化回路20は、RLL(run length limited)符号化器200と、インターリーバ201と、RSC(Recursive Systematic Code)符号器202と、PUMUX203と、プリコーダ204とを有する。
【0022】
RLL符号化器200は、記録データWDを通常のRLL符号系列に変換する。インターリーバ201は、RLL符号系列の撹拌処理(ランダム化)を実行する。RSC符号化器202は、RLL符号系列に対して外符号としての再帰的組織畳込み符号化処理を実行する。PUMUX202は、パンクチャ(puncture)回路とマルチプレクサ(mutiplexer)とを合わせた間引き多重化回路であり、情報系列とパリティ系列とを多重化した組織符号系列を出力する。プリコーダ204は、PRチャネルに再帰的特性を与えるために設けられている。
【0023】
一方、ターボ復号化回路21は、PRチャネル(内符号)に対するAPP(A Posteriori Probability:事後確率)復号化処理を行なうAPP復号器210と、DE−PUMUX211と、インターリーバ212と、RSC系列(外符号)に対するAPP復号化処理を行なうAPP復号器213と、繰り返し復号化処理時に使用されるPUMUX214と、ディインターリーバ215とを有する。
【0024】
DE−PUMUX212は、ディパンクチャ(depuncture)回路とディマルチプレクサ(demutiplexer)とを合わせた回路であり、PUMUX203の逆変換処理を実行する。また、ディインターリーバ215は、インターリーバ212の逆変換処理を実行する。
【0025】
更に、ターボ復号化回路21は、硬判定器216及びRLL復号化器217を含む。硬判定器216は、APP復号器213から出力される対数尤度比(LLR:Log Likelihood Ratio)を閾値として2値判定を実行し、最終的なターボ復号化系列を決定する。RLL復号化器217は、ターボ復号化系列に対してRLL復号化処理を実行して、元のデータに相当する再生データ系列(RD)を出力する。ここで、APP復号器213は、LLRを除く外符号の外部情報をPUMUX214に出力する。
【0026】
(ターボコーデックの動作)
以下、同実施形態のターボコーデック50の動作を説明する。
【0027】
データ記録時には、図1に示すように、HDC6は、ホストシステム(例えばパーソナルコンピュータ等)から受信した記録データWD(情報系列)をリード/ライトチャネル5に送出する。リード/ライトチャネル5では、ターボ符号化回路20がターボ符号化処理を実行し、ライト信号処理回路51を経てライトアンプ41に出力する。
【0028】
ターボ符号化回路20では、RSC符号化器202は、記録データ系列WDのRLL符号系列に対してRSC符号化処理を実行する。ここで、RSC符号化器202は、例えば図3に示すように、1ビットの遅延素子(D)と、mod2加算器(排他的論理和ゲート(+))とから構成されている。図3は、拘束長が3の場合のRSC符号化器202の具体例を示す。ここで、RLL符号系列は、入力情報系列(U)として表現する。また、RSC符号器202が生成するパリティ系列(Pk)は、内部系列(Zk)により表現できる。
【0029】
ここで、RSC符号化器202の特性は、1ビットの遅延演算子Dを使用すると、下記式(1)のように表現できる。
【0030】
【数1】
Figure 0003735579
【0031】
即ち、このような特性のRSC符号化器202では、入力誤り系列のハミング重み(Hamming weight)が「2」で、生成行列「1+D+D」で割り切れるとき、即ち入力誤り系列が行列「1+D3i(iは自然数)」で表現される場合には、出力される誤りパリティ系列が有限となる。この行列を支配的な誤り事象と定義する。
【0032】
次に、PUMUX203は、所定の符号化率(パンクチャレート)に応じてパリティ系列の間引く処理を実行し、かつ、情報系列の間に挿入して組織符号化系列として出力する。ここで、例えば符号化率「33/34」の場合を想定すると、PUMUX203は、図4に示すように、情報系列の33ビットごとにパリティ系列から任意の1ビットを付加する。ここで、先頭からn番目のパリティを残すようにした場合に、パリティビットが残される時刻kは、下記式(2)に示すように表現される。
【0033】
【数2】
Figure 0003735579
【0034】
要するに、一般関係式として、パリティビットを残す時刻kは、「k=mj+d、但しdは定数、jは0以上の整数」として表現される。
【0035】
プリコーダ204は、PUMUX203からの組織符号化系列に対して所定の逆変換処理を実行した後に、ライト信号処理回路51に送出する。ライト信号処理回路51は記録補償処理を実行して、ライトアンプ41に組織符号化系列を送出する。従って、ライトヘッドはライトアンプ41から供給される書き込み電流により、ディスク1上にターボ符号化された記録データ信号を記録する。
【0036】
次に、ディスク1上からリードヘッドにより読出されると、当該再生データ信号(DS)は、リードアンプ40により増幅されて、リード/ライトチャネル5に送られる。再生データ信号は、リードチャネルでの一連の信号処理系を経て、ターボ復号化回路21に送られる。
【0037】
ターボ復号化回路21では、APP復号器210は、PRチャネルの内符号の復号化処理を実行し、内符号の外部情報を出力する。内符号の外部情報は、DE−PUMUX211とインターリーバ212とを経て、APP復号器213に送られる。APP復号器213は、RSC系列(外符号)に対するAPP復号化処理を実行する。
【0038】
APP復号器213では、前記支配的な誤り事象として定義した行列「1+D3i」は、パリティビットが残された時刻とある関係を満たす場合に、訂正可能である。即ち、RSC符号をAPP復号化した場合に、例えば誤り事象である行列「1+D36」の訂正可能な時刻は、図5に示す丸印の時刻となる(ここで、時刻0がパリティビットを残す時刻である)。また、訂正不能な時刻を、「3L(Lは自然数)」として表現できる。
【0039】
従って、訂正不能の時刻も訂正可能とするためには、パリティビットを残す時刻を「3」からずらすようにすればよく、具体的には、PUMUX203における所定の符号化率(パンクチャレート)を、例えば「34/35」に設定すればよい。図6は、パンクチャレート「34/35」での誤り訂正可能な時刻を示す。即ち、図6に示すように、パリティビットAにより上段の時刻で、パリティビットBにより下段の時刻で誤りが訂正可能となり、全ての時刻においてどちらかのパリティビットにより訂正が可能となることがわかる。
【0040】
要するに、支配的な誤り事象である行列「1+Dci(cは定数、iは自然数)」のRSC系列において、PUMUX203における所定の符号化率(パンクチャレート)を、一般関係式として「m/(m+1)」に設定すればよい。但し、「m=cn−b」で、nは自然数、b=(1,2,…,c−1)である。
【0041】
ここで、変形例として、PUMUX203における所定の符号化率(パンクチャレート)を例えば「33/34」に設定した場合には、残すパリティをパンクチャブロック毎に変えることになる。具体的には、図7に示すように、パリティが残される時刻kを、下記式(3)に示すようにすることにより、誤り不能を回避する。
【0042】
【数3】
Figure 0003735579
【0043】
要するに、パリティビットを残す時刻kを、一般関係式「k=mj+d+(jmodc)、但しdは定数、jは0以上の整数」により表現できる。
【0044】
以上のように本実施形態によれば、ターボ符号化回路20において、RSC符号化器202から出力されるRSC系列に対して、PUMUX203によりパリティ系列の間引く処理を実行するときに、支配的な誤り事象を考慮した符号化率(パンクチャレート)、例えば「33/34」での間引き処理が実行される。これにより、ターボ復号化回路21において、RSC系列(外符号)に対するAPP復号化処理を含む繰り返し復号化処理によりターボ復号化系列を決定するときに、誤り訂正能力の向上を図ることができる。従って、連接ターボ符号化/復号化方式を適用したリード/ライトチャネル5において、データ復号化処理時での良好な誤り率特性(ビット誤り率特性)を得ることが可能となる。
【0045】
【発明の効果】
以上詳述したように本発明によれば、特に縦続連接ターボ符号化/繰り返し復号化方式を適用したリード/ライトチャネルを使用するディスクドライブにおいて、データ再生時の誤り訂正能力を向上させて、結果として良好な誤り率特性を実現することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に関するディスクドライブの要部を示すブロック図。
【図2】同実施形態に関する連接ターボ符号化/復号化回路の要部を示すブロック図。
【図3】同実施形態に関するRSC符号器の一例を示すブロック図。
【図4】同実施形態に関するPUMUXの動作を説明するための図。
【図5】同実施形態に関するAPP復号化器での訂正可能な誤り事象の一例を示す図。
【図6】同実施形態に関する連接ターボ符号化/復号化回路での誤り訂正能力を説明するための図。
【図7】同実施形態の変形例に関するPUMUXの動作を説明するための図。
【符号の説明】
1…ディスク
2…スピンドルモータ
3…ヘッド
4…プリアンプ回路
5…リード/ライトチャネル
6…ディスクコントローラ(HDC)
20…ターボ符号化回路
21…ターボ復号化回路
50…ターボ符号化/復号化回路(ターボコーデック)
51…ライト信号処理回路
52…AGC回路
53…低域通過フィルタ(LPF)
54…A/Dコンバータ
55…イコライザ
200…RLL符号化器
201…インターリーバ
202…RSC符号器
203…PUMUX
204…プリコーダ
210…APP復号器
211…DE−PUMUX
212…インターリーバ
213…APP復号器
214…PUMUX
215…ディインターリーバ
216…硬判定器
217…RLL復号化器

Claims (2)

  1. ディスク記録媒体に対してデータの記録再生を行なうためのヘッドと、
    前記ヘッドとの間で伝送する記録データ信号又は再生データ信号の信号処理回路であって、連接ターボ符号化/復号化方式を使用する符号化/復号化回路を含み、
    当該符号化/復号化回路は、データ記録時に記録データ系列を再帰的組織符号化系列に符号化するためのRSC符号器と、前記再帰的組織符号化系列に対して、復号化系において所定の誤り率を確保する間引き率での間引き処理を実行するパンクチャ回路と、データ再生時に前記再帰的組織符号化系列を軟出力復号化するためのAPP復号器と、前記パンクチャ回路の逆変換処理を実行する回路とを有する構成のリード/ライトチャネルとを具備し、
    前記パンクチャ回路は、支配的な誤り事象である行列「1+Dci(cは定数、iは自然数)」のRSC符号系列において、所定の符号化率(パンクチャレート)を、一般関係式「m/(m+1)、但しm=cn−bで、nは自然数、b=(1,2,…,c−1)」として設定されて、かつパリティビットを残す時刻kを「k=mj+d、但しdは定数、jは0以上の整数」として設定されるように構成されていることを特徴とするディスク記憶装置。
  2. ディスク記録媒体に対してデータの記録再生を行なうためのヘッドと、
    前記ヘッドとの間で伝送する記録データ信号又は再生データ信号の信号処理回路であって、連接ターボ符号化/復号化方式を使用する符号化/復号化回路を含み、
    当該符号化/復号化回路は、データ記録時に記録データ系列を再帰的組織符号化系列に符号化するためのRSC符号器と、前記再帰的組織符号化系列に対して、復号化系において所定の誤り率を確保する間引き率での間引き処理を実行するパンクチャ回路と、データ再生時に前記再帰的組織符号化系列を軟出力復号化するためのAPP復号器と、前記パンクチャ回路の逆変換処理を実行する回路とを有する構成のリード/ライトチャネルとを具備し、
    前記パンクチャ回路は、支配的な誤り事象である行列「1+Dci(cは定数、iは自然数)」のRSC符号系列において、所定の符号化率(パンクチャレート)を、一般関係式「m/(m+1)、但しm=cn−bで、nは自然数、b=(1,2,…,c−1)」として設定されて、かつパリティビットを残す時刻kを「k=mj+d+(jmodc)、但しdは定数、jは0以上の整数」として設定されるように構成されていることを特徴とするディスク記憶装置。
JP2002050019A 2002-02-26 2002-02-26 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法 Expired - Fee Related JP3735579B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050019A JP3735579B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
SG200300023A SG98504A1 (en) 2002-02-26 2003-01-03 Method and apparatus for turbo coding and decoding in read and write channel of disk drive
US10/341,399 US7178092B2 (en) 2002-02-26 2003-01-14 Method and apparatus for turbo coding and decoding in read and write channel of disk drive
CNB031035507A CN1273984C (zh) 2002-02-26 2003-01-29 盘驱动器读写通道中的Turbo编码和解码方法和设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002050019A JP3735579B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003249040A JP2003249040A (ja) 2003-09-05
JP3735579B2 true JP3735579B2 (ja) 2006-01-18

Family

ID=27750818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002050019A Expired - Fee Related JP3735579B2 (ja) 2002-02-26 2002-02-26 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7178092B2 (ja)
JP (1) JP3735579B2 (ja)
CN (1) CN1273984C (ja)
SG (1) SG98504A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4040943B2 (ja) * 2002-10-01 2008-01-30 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びデータ再生方法
JP3749889B2 (ja) * 2002-10-17 2006-03-01 株式会社東芝 Prml検出を適用する信号処理デバイス、同デバイスを備えたディスク記憶装置、及び同装置におけるフィードバック制御のための信号処理方法
JP3845822B2 (ja) * 2003-01-23 2006-11-15 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ株式会社 データ受信方法及び装置
KR100678580B1 (ko) * 2005-10-14 2007-02-02 삼성전자주식회사 통신시스템에서 터보부호의 성능을 향상하기 위한 장치 및방법
KR101641147B1 (ko) 2010-01-26 2016-08-03 삼성전자주식회사 인코딩 장치
US10020912B2 (en) 2013-03-13 2018-07-10 Sans R&D, Llc Method and a system for a receiver design in bandwidth constrained communication systems
KR20210016227A (ko) 2019-08-02 2021-02-15 삼성전자주식회사 빠른 쓰기 및 빠른 읽기를 지원하기 위한 복수의 버퍼 영역들을 포함하는 메모리 장치 및 이를 포함하는 스토리지 장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR910008460B1 (ko) * 1986-12-25 1991-10-15 가부시키가이샤 도시바 정보처리장치
US5243471A (en) 1991-01-10 1993-09-07 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for detecting a start of data position in differing tracks
JP3318937B2 (ja) 1991-10-31 2002-08-26 ソニー株式会社 デジタル同期検出装置
US5341249A (en) 1992-08-27 1994-08-23 Quantum Corporation Disk drive using PRML class IV sampling data detection with digital adaptive equalization
DE69320458D1 (de) 1992-12-17 1998-09-24 Samsung Electronics Co Ltd Plattenaufzeichnungsmedium und verfahren und gerät zur wiedergabe dafür
FR2730370B1 (fr) 1995-02-07 1997-04-25 France Telecom Dispositif de reception de signaux numeriques a structure iterative, module et procede correspondants
US6023783A (en) 1996-05-15 2000-02-08 California Institute Of Technology Hybrid concatenated codes and iterative decoding
US5734962A (en) * 1996-07-17 1998-03-31 General Electric Company Satellite communications system utilizing parallel concatenated coding
JPH10255402A (ja) 1997-03-10 1998-09-25 Fujitsu Ltd 磁気ディスク装置
US6023386A (en) 1997-10-31 2000-02-08 Cirrus Logic, Inc. Fault tolerant sync mark detector for synchronizing a time varying sequence detector in a sampled amplitude read channel
US6018304A (en) * 1997-12-18 2000-01-25 Texas Instruments Incorporated Method and apparatus for high-rate n/n+1 low-complexity modulation codes with adjustable codeword length and error control capability
US6249398B1 (en) 1998-03-04 2001-06-19 Maxtor Corporation Class of fixed partial response targets in a PRML sampled data detection channel
US6687205B1 (en) * 1998-06-09 2004-02-03 Seagate Technology Llc Parallel coded spread spectrum communication for data storage
JP3453122B2 (ja) 1998-08-17 2003-10-06 ヒューズ・エレクトロニクス・コーポレーション 最適性能に近いターボコードインターリーバ
US6304985B1 (en) 1998-09-22 2001-10-16 Qualcomm Incorporated Coding system having state machine based interleaver
CN1183687C (zh) 1998-10-13 2005-01-05 交互数字技术公司 Turbo码编码器及编码方法
US6014411A (en) 1998-10-29 2000-01-11 The Aerospace Corporation Repetitive turbo coding communication method
JP2001211411A (ja) * 2000-01-26 2001-08-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 高速av情報サーバー及び高速av情報記録再生方法
JP2001344903A (ja) 2000-06-02 2001-12-14 Hitachi Ltd デジタル情報再生装置
US6604220B1 (en) * 2000-09-28 2003-08-05 Western Digital Technologies, Inc. Disk drive comprising a multiple-input sequence detector selectively biased by bits of a decoded ECC codedword
JP2002198827A (ja) * 2000-12-27 2002-07-12 Hitachi Kokusai Electric Inc 最尤復号方法及び最尤復号器
JP3607683B2 (ja) 2002-03-13 2005-01-05 株式会社東芝 ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP3749889B2 (ja) 2002-10-17 2006-03-01 株式会社東芝 Prml検出を適用する信号処理デバイス、同デバイスを備えたディスク記憶装置、及び同装置におけるフィードバック制御のための信号処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1273984C (zh) 2006-09-06
US20030161062A1 (en) 2003-08-28
CN1441427A (zh) 2003-09-10
US7178092B2 (en) 2007-02-13
JP2003249040A (ja) 2003-09-05
SG98504A1 (en) 2003-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100544089B1 (ko) 기록 재생 장치, 신호 복호 회로, 에러 정정 방법, 및 반복형 복호기
CN100344067C (zh) 信号解码电路
US7590929B2 (en) Record reproduction method, apparatus, and circuit for using error correcting code
JP4118127B2 (ja) データの復号方法およびそれを用いたディスク装置
CN1627415A (zh) 使用在盘驱动器中的迭代解码进行数据再现的方法和装置
US7526710B2 (en) Recording format for information date, information recording/reproducing cording circuit
KR20080089162A (ko) 반복 디코딩법을 사용하여 오류를 정정하기 위한 기술
US7388525B2 (en) Decoding device and method, program recording medium, and program using modulation code encoded in accordance with a variable length table
JP3607683B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP4040943B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ再生方法
JP3735579B2 (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
EP1143440A2 (en) Method and apparatus for reproducing data and method and apparatus for recording and/or reproducing data
JP4044774B2 (ja) データ記録装置及びデータ再生装置
US20080115038A1 (en) Dynamic early termination of iterative decoding for turbo equalization
JP4011583B2 (ja) データ記録再生システム及び方法
US7281190B2 (en) Running digital sum coding system
JP2010073264A (ja) 復号装置、および復号方法
JP4294407B2 (ja) 信号処理方法及び信号処理回路
JP4071771B2 (ja) データ記録再生装置及び方法
JP2003228923A (ja) ディスク記憶装置及びデータ記録再生方法
JP2004265488A (ja) ディスク記憶装置及びデータ再生方法
Fan et al. Application to Magnetic Storage
JP2005108332A (ja) 反復復号を用いたデータ再生装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050428

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20051003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051018

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051024

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees