JP2003271447A - 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法 - Google Patents

電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法

Info

Publication number
JP2003271447A
JP2003271447A JP2002067119A JP2002067119A JP2003271447A JP 2003271447 A JP2003271447 A JP 2003271447A JP 2002067119 A JP2002067119 A JP 2002067119A JP 2002067119 A JP2002067119 A JP 2002067119A JP 2003271447 A JP2003271447 A JP 2003271447A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ram
clock
controller
ram module
module
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002067119A
Other languages
English (en)
Inventor
Michio Yoshitake
三千男 吉竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002067119A priority Critical patent/JP2003271447A/ja
Priority to US10/382,468 priority patent/US20030226055A1/en
Publication of JP2003271447A publication Critical patent/JP2003271447A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/04Generating or distributing clock signals or signals derived directly therefrom
    • G06F1/10Distribution of clock signals, e.g. skew

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電子機器のコントローラにおいて、RAMモ
ジュールに供給されるクロックのスキューを容易に調整
できるようにする。 【解決手段】 CPU30は、装着されているRAMモ
ジュール60のSPD情報を読み取り、それぞれのRA
Mモジュール60のメモリ容量を取得する。ROM50
には、メモリ容量に対応したクロック調整値に関する情
報が記録されており、CPUは30は、この情報に基づ
いて位相調整器を制御する。この結果、RAMモジュー
ル60には、スキュー調整されたクロックが入力され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子機器のコント
ローラに係り、特に、RAMモジュールの負荷に対応し
て、クロックスキューを調整する技術に関する。
【0002】
【従来の技術】電子機器に内蔵され、電子機器の制御を
行なうコントローラ(メインボード)に搭載されたCP
U、RAM、メモリコントローラ等のチップは、発振器
により発生されるクロックに同期してそれぞれの処理を
行なうようになっている。
【0003】図5は、従来のコントローラのクロック周
辺の構成の一例を説明するためのブロック図である。本
例において、コントローラは2つのRAMソケットを備
えており、RAMモジュール160aとRAMモジュー
ル160bとが装着されているものとする。
【0004】本図に示すように、発振器110が発生す
るクロックは、クロックドライバ120a〜120dを
介して、CPU130、メモリコントローラ140、R
AMモジュール160a、RAMモジュール160bに
供給される。そして、CPU130、メモリコントロー
ラ140、RAMモジュール160a、RAMモジュー
ル160bは、このクロックに同期して動作し、各信号
の受け渡しを行なうようになっている。
【0005】このような、同期式設計においては、クロ
ックの伝搬遅延時間の差、各チップの負荷容量の差、配
線容量などの理由により発生するタイミングずれ、いわ
ゆるクロックスキューが発生する。図4(a)は、クロ
ックスキューにより各チップに供給されるクロックのタ
イミングがずれていることを表す図である。本図では、
RAMモジュール160aに供給されるCLK3が特に
遅れている。このクロックスキューが大きくなると、チ
ップ間の信号の受け渡しに悪影響を与えるため、各クロ
ック線の配線長等を調整して各チップへのクロックの到
達時間をそろえるようにしている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】これらのチップのう
ち、CPUとメモリコントローラは、あらかじめその仕
様が定められており、出荷後も変更されることはないた
め、各クロック線の配線長の変更等によるスキュー調整
が容易である。
【0007】しかし、複数のメモリチップにより構成さ
れるRAMモジュールは、どのようなRAMモジュール
が実装されるか開発時には未確定の場合が多く、また、
出荷後も異なるメモリ容量のRAMモジュールに差し替
えられる場合も多い。一般に、RAMモジュールの負荷
容量は、メモリ容量(何個のメモリチップにより構成さ
れるか)に応じて変化するため、開発時において負荷容
量によるクロックスキューを見積もることができず、各
クロック線の配線長の変更等によるRAMモジュールの
スキュー調整は困難である。
【0008】本発明は、電子機器のコントローラにおい
て、RAMモジュールについてのクロックスキューを容
易に調整できるようにすることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明の第1の態様によれば、電子機器の制御を行
なうコントローラであって、クロックを発生する発振器
と、クロックの供給対象であるCPUと、クロックの供
給対象であるRAMモジュールを装着するためのRAM
ソケットと、コントローラを制御するための情報が記録
されたROMと、前記RAMソケットに装着されたRA
Mモジュールに供給するクロックのタイミングを調整す
る調整器とを備え、前記CPUは、前記RAMソケット
に装着されたRAMモジュールから当該RAMモジュー
ルに関する情報を取得し、取得したRAMモジュールに
関する情報と、前記ROMに記録された情報とから定め
られる前記RAMモジュールに供給するクロックの調整
量に基づいて、前記調整器を制御して、前記RAMモジ
ュールに供給するクロックのタイミングを調整すること
を特徴とするコントローラが提供される。
【0010】これにより、装着されるRAMモジュール
が変更されても、RAMモジュールについてのクロック
スキューを容易に調整することができるようになる。
【0011】ここで、前記RAMに関する情報には、R
AMのメモリ容量が含まれ、前記ROMに記録された情
報には、RAMのメモリ容量と、調整すべきクロックの
調整量とを対応付けた情報が含まれるようにすることが
できる。
【0012】また、前記クロックの調整量は位相あるは
遅延時間により表すことができる。
【0013】なお、前記RAMソケットを複数備えてい
る場合には、前記RAMモジュールに供給するクロック
のタイミング調整は、複数のRAMソケットに装着され
たそれぞれのRAMモジュールについて行なうようにす
ることができる。
【0014】上記課題を解決するため、本発明の第2の
態様によれば、クロックに同期して動作する複数のチッ
プのそれぞれの負荷容量の差によって発生するクロック
スキューを調整する方法であって、スキューを調整すべ
きチップの負荷容量に対応する情報を取得するステップ
と、取得した負荷容量に対応する情報に基づいて、その
チップに供給するクロックの位相を調整するステップと
を備えることを特徴とするクロックスキュー調整方法が
提供される。
【0015】ここで、スキューを調整すべきチップは、
RAMモジュールとすることができる。
【0016】このとき、前記RAMモジュールが複数あ
る場合には、RAMモジュール毎に前記スキューを調整
することができる。
【0017】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態について、図面
を参照して説明する。図1は、本発明を適用したコント
ローラのクロック周辺の構成を説明するためのブロック
図である。
【0018】本実施形態において、コントローラは、発
振器10を備えており、所定の周波数、例えば100M
Hzのクロックが生成されている。コントローラ上に
は、このクロックの供給対象として、CPU30と、メ
モリコントローラ40と、2つのRAMソケットに装着
されたRAMモジュール60aとRAMモジュール60
bとが設けられている。ただし、クロックの供給対象は
これらに限られず、また、RAMソケットおよびRAM
モジュールの個数は2個に限られない。
【0019】メモリコントローラ40とRAMモジュー
ル60a、60bとのデータのやり取りは、メモリデー
タバスを介して行なわれる。
【0020】CPU30には、CPU30、メモリコン
トローラ40等とは非同期に動作するROM50が接続
されている。ROM50には、コントローラの動作を制
御するためのプログラム等の他、コントローラに装着さ
れたRAMモジュール60の種類に応じてRAMモジュ
ール60に供給するクロックの位相を調整するための情
報が記録されている。この情報については後述する。
【0021】本実施形態において、CPU30、メモリ
コントローラ40には、クロックが、クロックドライバ
20a、20bを介して供給される。また、RAMモジ
ュール60a、RAMモジュール60bには、位相調整
器70c、70dによって位相が調整されたクロック
が、クロックドライバ20c、20dを介して供給され
る。
【0022】位相調整器70c、70dは、入力される
発振器10からのクロックの位相を任意に変化させて出
力する装置である。位相調整器としては、例えば、PL
L方式、オクターブ・バンド方式、周波数変換方式等を
用いたものが代表的である。本発明はいずれの方式も用
いることができる。
【0023】位相調整器70c、70dは、CPU30
から送られる制御信号により、調整する位相がそれぞれ
独立に設定される。
【0024】図2は、RAMモジュール60の構成の一
例を説明するための図である。本発明において、RAM
モジュール60は、一般的なRAMモジュール、例え
ば、SDRAMチップを複数搭載したDIMMとするこ
とができる。
【0025】RAMモジュール60は、メモリデータバ
ス(MD)、クロック信号線(CLK)および制御信号
線に接続される複数のSDRAM61a〜61dに加
え、RAMモジュール60の仕様に関する情報を記憶し
ているSPD62(Serial Presence Detect)と呼ばれ
るメモリチップを備えている。
【0026】SPDが記憶する内容は、例えば、メモリ
モジュールタイプ識別情報、メモリ容量、バンク構成、
搭載しているメモリの動作クロック、動作タイミング、
パリティビットの有無等とすることができる。
【0027】CPU30は、RAMソケットに装着され
たRAMモジュールのSPDから情報を取得すること
で、装着されたRAMモジュールのメモリ容量等を判別
することができるようになっている。
【0028】次に、ROM50に記録されている、RA
Mモジュール60に供給するクロックの位相を調整する
ための情報について説明する。
【0029】RAMモジュール60に入力されるクロッ
クの遅延量は、RAMモジュールの負荷容量に応じて変
化する。このため、クロックの位相を調整するための情
報は、例えば、RAMソケットに装着されたRAMモジ
ュール60の負荷容量と位相の調整値とを対応付けた情
報とすることができる。また、一般に、負荷容量はRA
Mモジュールのメモリ容量に対応するため、メモリ容量
と位相の調整値を対応付けた情報としてもよい。本実施
形態では、SPDによりメモリ容量が容易に取得できる
ため、メモリ容量と位相の調整値とを対応付けた情報が
ROM50に記録されているものとする。この場合、例
えば、RAMモジュール60がαMBの容量の場合に
は、調整値として位相をβ°遅らせるというような内容
とすることができる。
【0030】また、クロックの調整値は、位相に限られ
ず、例えば、γ秒遅らせるというように時間で設定する
ようにしてもよい。この場合には、位相調整器70はク
ロックが入力されてから出力されるまでの遅延時間を変
更できるようにし、ROM50に記録する情報は、例え
ば、メモリ容量とクロックの遅延時間とを対応付けた情
報とする。
【0031】なお、位相の調整値または遅延時間は、あ
らかじめ、実験等により求めておき、ROM50に記録
するようにする。
【0032】次に、本実施形態におけるコントローラの
動作処理について図3のフロー図を参照して説明する。
【0033】コントローラの起動時等に、CPU30は
メモリコントローラ40を介して、SPD用バスを使用
して、RAMソケットに装着されたRAMモジュール6
0a、60bのSPD62a、62bにアクセスし、そ
れぞれのSPD情報を取得する(S101)。
【0034】取得したSPD情報に含まれるRAMモジ
ュール60a、60bのメモリ容量に対応するそれぞれ
の調整値をROM50から取得する。そして、この調整
値になるように位相調整器を制御するための信号を位相
調整器70c、70dにそれぞれ送る(S102)。
【0035】位相調整器70c、70dにより位相が調
整されたクロックがRAMモジュール60a、60bに
供給される(S103)。
【0036】これにより、CPU30に供給されるCL
K1、メモリコントローラ40に供給されるCLK2、
RAMモジュール60aに供給されるCLK3、RAM
モジュール60bに供給されるCLKが揃うことにな
る。
【0037】図4(b)は、このときの各チップに供給
されるクロックを示す図であり、図4(a)で遅れてい
たRAMモジュール60aに供給されるCLK3が調整
されて、各CLKが揃った状態となっている。
【0038】このように、RAMモジュール60のメモ
リ容量に応じて、位相調整器によりクロックのタイミン
グを調整することができるため、
【0039】
【発明の効果】上述のように、本発明によれば、電子機
器のコントローラにおいて、RAMモジュールについて
のクロックスキューを容易に調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、本発明を適用したコントローラのクロック
周辺の構成を説明するためのブロック図である。
【図2】は、RAMモジュール60の構成の一例を説明
するための図である。
【図3】は、本実施形態におけるコントローラの動作処
理について説明するためのフロー図である。
【図4】は、各チップに供給されるクロックを示す図で
あり、図4(a)は、RAMモジュールの負荷容量によ
りクロックがずれていることを表し、図4(b)は、本
発明によりRAMモジュールに供給されるクロックが調
整されたことを表している。
【図5】は、従来のコントローラのクロック周辺の構成
の一例を説明するためのブロック図である。
【符号の説明】
10…発振器 20…クロックドライバ 30…CPU 40…メモリコントローラ 50…ROM 60…RAMモジュール 70…位相調整器 110…発振器 120…クロックドライバ 130…CPU 140…メモリコントローラ 150…ROM 160…RAMモジュール

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電子機器の制御を行なうコントローラであ
    って、 クロックを発生する発振器と、 クロックの供給対象であるCPUと、クロックの供給対
    象であるRAMモジュールを装着するためのRAMソケ
    ットと、 コントローラを制御するための情報が記録されたROM
    と、 前記RAMソケットに装着されたRAMモジュールに供
    給するクロックのタイミングを調整する調整器とを備
    え、 前記CPUは、前記RAMソケットに装着されたRAM
    モジュールから当該RAMモジュールに関する情報を取
    得し、 取得したRAMモジュールに関する情報と、前記ROM
    に記録された情報とから定められる前記RAMモジュー
    ルに供給するクロックの調整量に基づいて、前記調整器
    を制御して、前記RAMモジュールに供給するクロック
    のタイミングを調整することを特徴とするコントロー
    ラ。
  2. 【請求項2】請求項1に記載のコントローラにおいて、 前記RAMに関する情報には、RAMモジュールのメモ
    リ容量が含まれ、 前記ROMに記録された情報には、RAMモジュールの
    メモリ容量と、調整すべきクロックの調整量とを対応付
    けた情報が含まれることを特徴とするコントローラ。
  3. 【請求項3】請求項1または2に記載のコントローラに
    おいて、 前記クロックの調整量は位相により表されることを特徴
    とするコントローラ。
  4. 【請求項4】請求項1または2に記載のコントローラに
    おいて、 前記クロックの調整量は遅延時間により表されることを
    特徴とするコントローラ。
  5. 【請求項5】請求項1〜4にいずれか一項に記載のコン
    トローラにおいて、 前記RAMソケットを複数備え、 前記RAMモジュールに供給するクロックのタイミング
    調整は、複数のRAMソケットに装着されたそれぞれの
    RAMモジュールについて行なうことを特徴とするコン
    トローラ。
  6. 【請求項6】クロックに同期して動作する複数のチップ
    のそれぞれの負荷容量の差によって発生するクロックス
    キューを調整する方法であって、 スキューを調整すべきチップの負荷容量に対応する情報
    を取得するステップと、 取得した負荷容量に対応する情報に基づいて、そのチッ
    プに供給するクロックの位相を調整するステップとを備
    えることを特徴とするクロックスキュー調整方法。
  7. 【請求項7】請求項6に記載のクロックスキュー調整方
    法において、 前記スキューを調整すべきチップは、RAMモジュール
    であることを特徴とするクロックスキュー調整方法。
  8. 【請求項8】請求項7に記載のクロックスキュー調整方
    法において、 前記RAMモジュールが複数ある場合には、 RAMモジュール毎に前記スキューを調整することを特
    徴とするクロックスキュー調整方法。
JP2002067119A 2002-03-12 2002-03-12 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法 Withdrawn JP2003271447A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067119A JP2003271447A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法
US10/382,468 US20030226055A1 (en) 2002-03-12 2003-03-06 Controller of electronic equipment and clock skew adjusting method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067119A JP2003271447A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271447A true JP2003271447A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29198605

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067119A Withdrawn JP2003271447A (ja) 2002-03-12 2002-03-12 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20030226055A1 (ja)
JP (1) JP2003271447A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7206239B2 (en) 2005-03-28 2007-04-17 Fujitsu Limited Semiconductor device and skew adjusting method
JP2008524744A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 パケット ディジタル オンデマンド電力管理の方法及び機器
JP2009020478A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 United Memories Inc 低スキュークロック分布ツリー
JP2009290345A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony Corp 固体撮像素子、データ転送回路及びカメラシステム
US8020015B2 (en) 2004-12-21 2011-09-13 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339837B2 (en) * 2004-05-18 2008-03-04 Infineon Technologies Ag Configurable embedded processor
US20060221936A1 (en) * 2005-03-31 2006-10-05 Rauchwerk Michael D Timing recovery for modem transmission on IP networks

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577236A (en) * 1994-12-30 1996-11-19 International Business Machines Corporation Memory controller for reading data from synchronous RAM
US5918072A (en) * 1995-09-18 1999-06-29 Opti Inc. System for controlling variable length PCI burst data using a dummy final data phase and adjusting the burst length during transaction
JP3320321B2 (ja) * 1995-10-20 2002-09-03 キヤノン株式会社 無線通信システム、無線制御装置、無線通信装置及びそれらの制御方法
US6275555B1 (en) * 1999-12-30 2001-08-14 Intel Corporation Digital delay locked loop for adaptive de-skew clock generation
US6639956B1 (en) * 1999-12-31 2003-10-28 Intel Corporation Data resynchronization circuit
DE10127424B4 (de) * 2001-06-06 2004-09-02 Infineon Technologies Ag Elektronische Schaltung mit asynchroner Taktung von Peripherieeinheiten
US6915443B2 (en) * 2001-07-13 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System and method for adaptively adjusting clock skew in a variably loaded memory bus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008524744A (ja) * 2004-12-21 2008-07-10 パケット ディジタル オンデマンド電力管理の方法及び機器
US8020015B2 (en) 2004-12-21 2011-09-13 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
US8095818B2 (en) 2004-12-21 2012-01-10 Packet Digital Method and apparatus for on-demand power management
US7206239B2 (en) 2005-03-28 2007-04-17 Fujitsu Limited Semiconductor device and skew adjusting method
JP2009020478A (ja) * 2007-07-11 2009-01-29 United Memories Inc 低スキュークロック分布ツリー
JP2009290345A (ja) * 2008-05-27 2009-12-10 Sony Corp 固体撮像素子、データ転送回路及びカメラシステム
US8405749B2 (en) 2008-05-27 2013-03-26 Sony Corporation Solid-state imaging device, data transfer circuit, and camera system for compensating for circuit variations during image readout

Also Published As

Publication number Publication date
US20030226055A1 (en) 2003-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3929116B2 (ja) メモリサブシステム
JP4700636B2 (ja) 半導体メモリ装置を装着したメモリモジュールを有するシステム
EP2065894B1 (en) Variable delay circuit, memory control circuit, delay amount setting apparatus, delay amount setting method and delay amount setting program
KR20030033070A (ko) 버퍼가 장착된 메모리 시스템에서 신뢰성있는 전송을제공하기 위한 시스템 및 방법
JP2006189916A (ja) タイミング調整方法及び装置
TWI251837B (en) Method and related apparatus for adjusting timing of memory signals
JP2006275616A (ja) 半導体装置及びスキュー調整方法
KR100560644B1 (ko) 클럭 동기회로를 구비하는 집적회로장치
JP2001351380A (ja) 半導体装置、半導体装置を含むモジュール、及びモジュールを含むシステム
JP2003271447A (ja) 電子機器のコントローラ、クロックスキュー調整方法
JP3861650B2 (ja) インターフェース回路
KR100631952B1 (ko) Dll 회로의 출력신호 구동장치
JP2000187612A (ja) データフェッチタイミング切り替え回路
JP2000163154A (ja) クロック信号位相遅延補償方法
JP2004005964A (ja) 同期式半導体装置及びデータ出力時間調節方法
KR20180065743A (ko) 반도체 장치
JP2002328744A (ja) 半導体集積回路装置
KR100579629B1 (ko) Ddr메모리의 데이터 스트로브 신호 제어 장치
JP2001160000A (ja) メモリ制御集積回路、メモリカード、メモリ装置、情報処理装置、クロック設定方法、記録媒体
JP2002041356A (ja) 半導体装置
JP2003273728A (ja) 半導体装置
JP2007193658A (ja) 半導体装置
JP2007233453A (ja) メモリモジュール
JP2954191B1 (ja) 入出力制御装置および入出力制御方法、並びに記録媒体
JP2000194594A (ja) メモリ制御回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040123

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060412