JP2003271103A - Led表示器制御装置 - Google Patents

Led表示器制御装置

Info

Publication number
JP2003271103A
JP2003271103A JP2002068119A JP2002068119A JP2003271103A JP 2003271103 A JP2003271103 A JP 2003271103A JP 2002068119 A JP2002068119 A JP 2002068119A JP 2002068119 A JP2002068119 A JP 2002068119A JP 2003271103 A JP2003271103 A JP 2003271103A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
level
analog
video signal
unit
gain
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002068119A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kawabe
健一 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002068119A priority Critical patent/JP2003271103A/ja
Publication of JP2003271103A publication Critical patent/JP2003271103A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of El Displays (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 DCレベル及びゲインの調整を容易かつ正確
に行うことが可能であり、これらの調整における調整誤
差のないLED表示器制御装置を提供する。 【解決手段】 LED表示器制御装置5において、アナ
ログ映像信号のDCレベルを所定のレベルに設定するD
C再生部8と、DC再生部8でDCレベルが設定された
アナログ映像信号を所定のゲインで増幅するアナログア
ンプ部9と、アナログアンプ部9で増幅されたアナログ
映像信号を、デジタル映像信号に変換するAD変換部1
0と、DC再生部8から出力されるアナログ映像信号の
中央レベルがAD変換部10のレンジの中央値になるよ
うに、DC再生部8のDCレベルを自動調整するととも
に、アナログアンプ部9から出力されるアナログ映像信
号の最大レンジ幅とAD変換部10のレンジ幅と等しく
なるように、アナログアンプ部9のゲインを自動調整す
る自動調整部13とを具備する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、LEDフルカラー
ディスプレイに入力される映像データのR,G,B各色
の信号のレベル差を制御するLED表示器制御装置に関
する。
【0002】
【従来の技術】近年、赤(R)、緑(G)、青(B)の
発光ダイオード(以下、「LED」という。)を利用し
たフルカラー対応のLED表示器が急速に普及し始めて
いる。かかるLED表示器は、一般に、テレビチュー
ナ、ビデオデッキ、レーザーディスク(登録商標)プレ
ーヤ、ビデオカメラ等の種々の映像出力装置が出力する
NTSC方式の映像信号を表示させる表示装置として使
用される。これらの映像出力装置から出力されるNTS
C映像信号は、LED表示器制御装置によりR,G,B
の各色に対応するデジタル映像信号に変換され、LED
表示器に入力され、LED表示器に映像が表示される。
【0003】図5は従来のLED表示器制御装置のブロ
ック図である。
【0004】図5において、映像出力装置1は、テレビ
チューナ、ビデオデッキ、レーザーディスクプレーヤ、
ビデオカメラ等の映像出力装置である。信号発生器2
は、LED表示器制御装置20のDCレベル及びゲイン
調整のための調整用信号を生成し出力する。混合分波器
3は、方向性結合器により構成される。スキャンコンバ
ータ4は、混合分波器3を通して映像出力装置1又は信
号発生器2より入力されるNTSC方式の映像信号を色
信号Cと輝度信号Yとに分離し、色相、明度、彩度の色
調整を行う。色信号Cはその後、色差信号R−Y
(U)、B−Y(V)に分離される。これらの信号は、
アナログ・デジタル変換(以下「AD変換」という。)
された後に有効表示領域にスケーリングされ、デジタル
R,G,B信号に変換されて最後にアナログ変換して
R,G,BのアナログVGA信号として出力される。
【0005】LED表示器制御装置20は、スキャンコ
ンバータ4から入力されるR,G,BのアナログVGA
信号を、R,G,Bの各色に対応するデジタル映像信号
に変換する。LED表示器6は、多数のR,G,B各色
のLEDが配列された表示装置であり、入力されるR,
G,Bの各色に対応するデジタル映像信号をフルカラー
映像として表示する。
【0006】LED表示器制御装置20は、DC再生回
路21、アナログアンプ回路22、AD変換回路23、
及び信号変換器24から構成されている。DC再生回路
21は、スキャンコンバータ4から入力されるアナログ
VGA信号のDCレベル調整を行う回路であり、DCレ
ベル調整用ボリューム21aのつまみの回転角によって
抵抗値を変化させることができ、これによりDC再生回
路21から出力されるアナログVGA信号のDCレベル
を可変とする。アナログアンプ回路22は、DC再生回
路21でDCレベルの調整が行われたアナログVGA信
号のゲインレベル調整を行う回路であり、ゲイン調整用
ボリューム22aのつまみの回転角によって抵抗値を変
化させることができ、これによりアナログアンプ回路2
2から出力されるアナログVGA信号のゲイン(増幅
率)を可変とすることができる。AD変換回路23は、
DC再生回路21及びアナログアンプ回路22によりD
Cレベル調整及びゲイン調整がされたアナログVGA信
号を量子化しデジタルVGA信号に変換する。信号変換
器24は、デジタルVGA信号をLED表示器用のR,
G,Bの各色に対応するデジタル映像信号に変換する。
【0007】以上のような構成の従来のLED表示器制
御装置において、実際にはスキャンコンバータ4の特性
のばらつきにより、R,G,Bの各アナログVGA信号
のDCレベル及び振幅に多少の誤差が生じる。従って、
かかる各アナログVGA信号のDCレベルの誤差によ
り、AD変換回路から出力されるデジタルVGA信号
は、R,G,B信号間で平均値のばらつきが生じる。ま
た、各アナログVGA信号の振幅の誤差により、AD変
換回路から出力されるデジタルVGA信号は、R,G,
B信号間で振幅値にばらつきが生じる。
【0008】図6はアナログVGA信号の誤差の補正方
法を説明する図であり、図6(a)は誤差の補正前のア
ナログVGA信号の一例、図6(b)は誤差の補正前の
デジタルVGA信号、図6(c)は誤差の補正後のアナ
ログVGA信号を表す。
【0009】図6においては、一例として、信号発生器
2から調整用信号として、最大輝度と最小輝度(黒レベ
ル)との繰り返しの矩形波信号を入力している。尚、図
6において、Di+PiはアナログVGA信号の最大輝度
値、Di−PiはアナログVGA信号の最小輝度値、Di
はアナログVGA信号の中央値であり、D+PはAD変
換回路23のレンジ最大値、D−PはAD変換回路23
のレンジ最小値、DはAD変換回路23のレンジ中央値
である。
【0010】図6(a)の例では、アナログVGA信号
の最大輝度値Di+Piは、AD変換回路23のレンジ最
大値D+Pを超えているため、デジタルVGA信号は、
図6(b)のように、D+Pを超えた部分はすべてD+
Pとなる。また、アナログVGA信号の最小輝度値Di
−Piは、AD変換回路23のレンジ最小値D−Pより
も大きいため、AD変換回路23の低レベルのレンジは
有効に使用されない。また、アナログVGA信号の輝度
値のレンジ幅2PiがAD変換回路23のレンジ幅2P
と異なるため、AD変換回路から出力されるデジタルV
GA信号は、R,G,B信号間で振幅値にばらつきが生
じうる。
【0011】そこで、これら各アナログVGA信号の誤
差を補正するため、DC再生回路には、R,G,Bの各
アナログVGA信号のそれぞれについて、DCレベル調
整用ボリューム21aが備えられており、アナログアン
プ回路22には、R,G,Bの各アナログVGA信号の
それぞれについて、ゲインレベル調整用ボリューム22
aが備えられている。
【0012】各アナログVGA信号の誤差の補正は、以
下のような手順で行われる。
【0013】まず、信号発生器2で調整用信号を発生さ
せ、この調整用信号をスキャンコンバータ4に入力し、
スキャンコンバータ4から出力されるアナログVGA信
号をDC再生回路21,アナログアンプ回路22に入力
し、R,G,Bの各信号に対してアナログアンプ回路2
2から出力される増幅されたアナログVGA信号(図5
の点Aにおける信号)をオシロスコープで測定する。こ
の調整用信号には、各色の輝度が最大となる部分と最小
(黒レベル)となる部分との繰り返しからなる信号(例
えば、矩形信号や鋸波信号)が用いられる。
【0014】調整作業者は、オシロスコープの波形を観
測し、入力波形から波形の中央値Diを求める。そし
て、調整作業者は、オシロスコープの波形を観測しなが
ら入力波形の中央値Diが、AD変換回路の変換範囲の
中央値Dと一致するように、DCレベル調整用ボリュー
ム21aを回して抵抗値を調整する。さらに、アナログ
アンプ回路22から出力される増幅されたアナログVG
A信号の最大値及び最小値が、AD変換回路23の変換
範囲の最大値及び最小値となるように、アナログアンプ
回路22のゲインを調整する。この調整は、調整作業者
が、オシロスコープの波形を観測しながら、ゲイン調整
用ボリューム22aを回すことによって行う。
【0015】このようにして、R,G,Bの各信号に対
してアナログアンプ回路22から出力される増幅された
アナログVGA信号の最大輝度値Di+Pi及び最小輝度
値D i−Piが、AD変換回路23のレンジ最大値D+P
及びレンジ最小値D−Pに一致するように調整され、ス
キャンコンバータ4の特性のばらつきによる誤差の補正
が行われる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のLED表示器制御装置では、調整作業者がオシロス
コープの波形を観測しながら、DCレベル調整用ボリュ
ーム21a及びゲイン調整用ボリューム22aを調整す
る必要があり、調整作業が面倒なものであった。また、
調整作業者は、各ボリュームの調整時に、AD変換回路
23の変換レンジの範囲D,D+P,D−Pを記憶して
おかねばならないため、調整作業が煩わしく、作業性に
も欠けるという問題があった。また、DCレベル調整用
ボリューム21a及びゲイン調整用ボリューム22aに
より調整値を保存しているため、振動により調整値が変
化することがあるという問題もあった。さらに、AD変
換回路23の変換レンジの範囲は、AD変換回路23の
製造誤差等により装置によって正確に一定とはならず、
上記従来の調整手順によっては、AD変換回路23の変
換レンジの範囲のばらつきに対しては、調整することが
できないという問題もあった。
【0017】そこで、本発明の課題は、上記従来の問題
を解決することにあり、DCレベル及びゲインの調整を
容易かつ正確に行うことが可能であり、これらの調整に
おける調整誤差のないLED表示器制御装置を提供する
ことにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のLED表示器制御装置は、3原色の各色に対
応したアナログ映像信号を、LED表示器で映像を表示
させるためのデジタル映像信号に変換するLED表示器
制御装置であって、前記アナログ映像信号のDCレベル
を所定のレベルに設定するDC再生部と、前記DC再生
部でDCレベルが設定されたアナログ映像信号を所定の
ゲインで増幅するアナログアンプ部と、前記アナログア
ンプ部で増幅されたアナログ映像信号を、デジタル映像
信号に変換するAD変換部と、前記DC再生部から出力
されるアナログ映像信号の中央レベルが前記AD変換部
のレンジの中央値になるように、前記DC再生部のDC
レベルを自動調整するとともに、前記アナログアンプ部
から出力されるアナログ映像信号の最大レンジ幅と前記
AD変換部のレンジ幅と等しくなるように、前記アナロ
グアンプ部のゲインを自動調整する自動調整部と、を具
備する構成より成る。
【0019】この構成により、DCレベル及びゲインの
調整を容易かつ正確に行うことが可能であり、これらの
調整における調整誤差のないLED表示器制御装置を提
供することができる。
【0020】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載のLED
表示器制御装置は、3原色の各色に対応したアナログ映
像信号を、LED表示器で映像を表示させるためのデジ
タル映像信号に変換するLED表示器制御装置であっ
て、前記アナログ映像信号のDCレベルを所定のレベル
に設定するDC再生部と、前記DC再生部でDCレベル
が設定されたアナログ映像信号を所定のゲインで増幅す
るアナログアンプ部と、前記アナログアンプ部で増幅さ
れたアナログ映像信号を、デジタル映像信号に変換する
AD変換部と、前記DC再生部から出力されるアナログ
映像信号の中央レベルが前記AD変換部のレンジの中央
値になるように、前記DC再生部のDCレベルを自動調
整するとともに、前記アナログアンプ部から出力される
アナログ映像信号の最大レンジ幅と前記AD変換部のレ
ンジ幅と等しくなるように、前記アナログアンプ部のゲ
インを自動調整する自動調整部と、を具備する構成とし
たものであり、この構成により、自動調整部がDC再生
部のDCレベル及び前記アナログアンプ部のゲインを自
動調整するため、調整作業者がオシロスコープを用いて
DCレベルとゲインの調整を行う必要がなくなり、作業
が容易となる。また、ボリュームを用いないため、機器
の振動によってDCレベル及びゲインの設定値が狂うこ
とがない。更に、AD変換部のアナログ側の変換レンジ
の個体差によるばらつきに関係なく、正確にDCレベル
及びゲインの調整が可能となる。
【0021】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
のLED表示器制御装置であって、前記自動調整部は、
前記アナログ映像信号の最大レベルが前記AD変換器の
レンジの最大値となるように前記DC再生部のDCレベ
ルを設定し、次いで、前記アナログ映像信号の最小レベ
ルが前記AD変換器のレンジの最小値となるように前記
アナログアンプ部のゲインを設定する操作を反復するこ
とにより、又は、前記アナログ映像信号の最小レベルが
前記AD変換器のレンジの最小値となるように前記DC
再生部のDCレベルを設定し、次いで、前記アナログ映
像信号の最大レベルが前記AD変換器のレンジの最大値
となるように前記アナログアンプのゲインを設定する操
作を反復することにより、前記DC再生部のDCレベル
及び前記アナログアンプ部のゲインを自動調整すること
としたものであり、この構成により、自動調整部がDC
再生部のDCレベル及び前記アナログアンプ部のゲイン
を自動調整することが可能となる。
【0022】請求項3に記載の発明は、請求項1に記載
のLED表示器制御装置であって、前記DC再生部に入
力されるアナログ映像信号を二分し、前記アナログ映像
信号のDCレベル以上のみ又はDCレベル以下のみの部
分からなる分割映像信号を生成する波形加工部を備え、
前記自動調整部は、前記分割映像信号の最大値又は最小
値であるアナログ映像信号の中央レベルと前記AD変換
部のレンジの中央値とが一致するように、前記DC再生
部のDCレベルを自動調整した後、前記アナログアンプ
部から出力される前記分割映像信号の最小値又は最大値
であるアナログ映像信号の最小又は最大レベルと前記A
D変換部のレンジ幅と等しくなるように、前記アナログ
アンプ部のゲインを自動調整することとしたものであ
り、この構成により、自動調整部がDC再生部のDCレ
ベル及び前記アナログアンプ部のゲインを自動調整する
ことが可能となる。
【0023】以下に本発明の一実施の形態について、図
面を参照しながら説明する。
【0024】(実施の形態1)図1は本発明の実施の形
態1に係るLED表示器制御装置のブロック図である。
【0025】図1において、映像出力装置1は、テレビ
チューナ、ビデオデッキ、レーザーディスクプレーヤ、
ビデオカメラ等の映像出力装置である。信号発生器2
は、LED表示器制御装置5のDCレベル及びゲイン調
整のための調整用信号を生成し出力する。混合分波器3
は、方向性結合器により構成される。スキャンコンバー
タ4は、混合分波器3を通して映像出力装置1又は信号
発生器2より入力されるNTSC方式の映像信号を色信
号Cと輝度信号Yとに分離し、色相、明度、彩度の色調
整を行う。色信号Cはその後、色差信号R−Y(U)、
B−Y(V)に分離される。これらの信号は、アナログ
・デジタル変換(以下「AD変換」という。)された後
に有効表示領域にスケーリングされ、デジタルR,G,
B信号に変換されて最後にアナログ変換してR,G,B
のアナログVGA信号として出力される。
【0026】LED表示器制御装置5は、スキャンコン
バータ4から入力されるR,G,BのアナログVGA信
号(アナログ映像信号)を、R,G,Bの各色に対応す
るデジタル映像信号に変換する。LED表示器6は、多
数のR,G,B各色のLEDが配列された表示装置であ
り、入力されるR,G,Bの各色に対応するデジタル映
像信号をフルカラー映像として表示する。
【0027】LED表示器制御装置5は、DC再生部
8、アナログアンプ部9、AD変換部10、信号変換器
11、AD変換値メモリ12、自動調整部13、及び調
整値格納メモリ14から構成されている。DC再生部8
は、スキャンコンバータ4から入力されるアナログVG
A信号のDCレベル調整を行うものである。アナログア
ンプ部9は、DC再生部8でDCレベルの調整が行われ
たアナログVGA信号のゲインレベル調整を行うもので
あり、AGC(バリアブル・ゲイン・アンプ)によっ
て、アナログアンプ部9から出力されるアナログVGA
信号のゲイン(増幅率)を可変とすることができる。A
D変換部10は、DC再生部8及びアナログアンプ部9
によりゲイン調整及びDCレベル調整がされたアナログ
VGA信号を量子化しデジタルVGA信号(アナログ映
像信号)に変換する。信号変換器11は、デジタルVG
A信号をLED表示器用のR,G,Bの各色に対応する
表示用デジタル映像信号に変換する。
【0028】AD変換値メモリ12は、AD変換部10
から出力されるデジタルVGA信号の値を格納する。自
動調整部13は、AD変換値メモリ12に格納されたデ
ジタルVGA信号の値に基づき、DC再生部8から出力
されるアナログ映像信号の中央レベルをAD変換部10
のレンジの中央値となるように、DC再生部8のDCレ
ベルを自動調整するとともに、アナログアンプ部9から
出力されるアナログ映像信号の最大レンジ幅とAD変換
部10のレンジ幅と等しくなるように、アナログアンプ
部9のゲインを自動調整する。調整値格納メモリ14
は、自動調整部13が設定したDC再生部8のDCレベ
ル及びアナログアンプ部9のゲインを格納するメモリで
あり、フラッシュメモリ等の不揮発性メモリが使用され
る。
【0029】以上のように構成された本実施の形態のL
ED表示器制御装置において、以下、その動作について
説明する。
【0030】まず、DC再生部8のDCレベル及びアナ
ログアンプ部9のゲインの調整時には、自動調整部13
の動作設定を調整モードとする。次に、信号発生器2か
ら、白色100%のNTSC映像信号を出力させる。該
NTSC映像信号は、スキャンコンバータ4によりアナ
ログVGA信号に変換され、LED表示器制御装置5の
DC再生部8に入力される。
【0031】図2は実施の形態1におけるアナログVG
A信号の誤差の補正方法を説明する図であり、図2
(a)は誤差補正前の白色100%のアナログVGA信
号の一例を表す。図2において、Di+PiはアナログV
GA信号の最大輝度値、Di−PiはアナログVGA信号
の最小輝度値、DiはアナログVGA信号の中央値であ
り、D+PはAD変換部10のレンジ最大値、D−Pは
AD変換部10のレンジ最小値、DはAD変換部10の
レンジ中央値である。
【0032】白色100%のアナログVGA信号は、図
2(a)に示すように、レベルがD i+Piの一定値の信
号となる。
【0033】自動調整部13は、まず、DC再生部8の
DCレベル及びアナログアンプ部9のゲインをデフォル
ト値に設定する。アナログVGA信号は、設定されたD
Cレベル及びゲインによって、DCレベル調整と信号増
幅がされた後、AD変換部10においてAD変換され、
この値はAD変換値メモリ12に格納される。
【0034】このとき、DC再生部8に入力されたアナ
ログVGA信号のレベルDi+PiがAD変換器のレンジ
の最大値D+Pよりも大きい場合は、AD変換部10か
ら出力されるデジタルVGA信号の値はAD変換器の出
力の最大値M(例えば、AD変換部10が8ビットで量
子化する場合には、最大値255)となり、また、アナ
ログVGA信号のレベルDi+PiがAD変換器のレンジ
の最大値D+Pよりも小さい場合は、AD変換部10か
ら出力されるデジタルVGA信号の値はレベルDi+Pi
をAD変換部10の量子化準位で量子化した値となる。
【0035】次に、自動調整部13は、AD変換値メモ
リ12に格納されたデータを読み込む。自動調整部13
は、読み込んだ値がAD変換の出力の最大値M未満であ
れば、DC再生部8のDCレベルを上げるように設定
し、最終的にAD変換部10から出力されるデジタルV
GA信号の値がAD変換の出力の最大値MとなるまでD
C再生部8のDCレベルを上昇させる。
【0036】一方、自動調整部13は、読み込んだ値が
AD変換の出力の最大値Mであれば、DC再生部8のD
Cレベルを下げるように設定し、最終的にAD変換部1
0から出力されるデジタルVGA信号の値がAD変換の
出力の最大値M未満となる手前までDC再生部8のDC
レベルを下降させる。
【0037】図2(b)は誤差補正後の白色100%の
アナログVGA信号を表す。上記調整の終了後は、アナ
ログVGA信号の最大レベルDi+PiはAD変換部10
のレンジの最大値D+Pと一致する。
【0038】次に、信号発生器2からグラデーションパ
ターンのNTSC信号を出力させる。該NTSC映像信
号は、スキャンコンバータ4によりアナログVGA信号
に変換され、LED表示器制御装置5のDC再生部8に
入力される。アナログVGA信号は、設定されたDCレ
ベル及びゲインによって、DCレベル調整と信号増幅が
された後、AD変換部10においてAD変換され、この
値はAD変換値メモリ12に格納される。
【0039】図2(c)は、ゲイン調整前のグラデーシ
ョンパターンのアナログVGA信号の一例、図2(d)
は、図2(c)のアナログVGA信号をAD変換した後
のデジタルVGA信号を表す。図のように、アナログア
ンプ部9のゲインが未調整の場合、アナログVGA信号
の最小値Di−PiがAD変換部10のレンジの最小値D
−Pより小さい場合、デジタルVGA信号にゆがみが生
じ、また、アナログVGA信号の最小値Di−PiとAD
変換部10のレンジの最小値D−Pとが一致しないこと
により、R,G,Bの各色の輝度にアンバランスが生
じ、正確な色の再現ができない。
【0040】次に、自動調整部13は、AD変換値メモ
リ12に格納されたデータを読み込む。自動調整部13
は、読み込んだ値の最小値が0よりも大きい値であれ
ば、アナログアンプ部9のゲインを上げるように設定
し、最終的にAD変換部10から出力されるデジタルV
GA信号の最小値が0となるまでアナログアンプ部9の
ゲインを上昇させる。
【0041】一方、自動調整部13は、読み込んだ値の
最小値が0であれば、アナログアンプ部9のゲインを下
げるように設定し、最終的にAD変換部10から出力さ
れるデジタルVGA信号の値が1以上となる手前までア
ナログアンプ部9のゲインを下降させる。
【0042】以上のようなDC再生部8のDCレベルの
調整とアナログアンプ部9のゲインの自動調整を数回繰
り返すことにより、調整は終了する。図2(e)はDC
再生部8のDCレベルの調整とアナログアンプ部9のゲ
インのが終了した後のアナログVGA信号を示す図であ
り、調整後はアナログVGA信号の最大値Di+Pi及び
アナログVGA信号の最小値Di−Piが、それぞれ、A
D変換部10のレンジの最大値D+P及び最小値D−P
と一致する。
【0043】上記調整が終了した後、自動調整部13
は、調整されたDC再生部8のDCレベルとアナログア
ンプ部9のゲインとを、調整値格納メモリ14に格納す
る。そして、実際の映像出力装置1からNTSC映像信
号を入力する場合には、自動調整部13の動作設定を非
調整モードとし、調整値格納メモリ14に格納されたD
Cレベル及びゲインをDC再生部8及びアナログアンプ
部9に設定してアナログVGA信号のDCレベル変換及
び増幅を行うようにする。
【0044】以上のように、本実施の形態のLED表示
器制御装置によれば、スキャンコンバータ4の特性によ
ってばらつきがあるR,G,BのアナログVGA信号の
調整を自動的に行うことで、ばらつきを抑制することが
できる。また、R,G,Bのレベルのばらつきが抑制さ
れたデジタルVGA信号が信号変換器11に入力され、
LED表示器用のデジタル映像信号に変換され、LED
表示器6に映像データが表示されるため、高品質の表示
を行うことが可能となる。また、DC再生部8のDCレ
ベルの調整とアナログアンプ部9のゲインの調整にオシ
ロスコープを用いる必要がなく、自動調整部13が行う
ため、これらの調整が非常に簡易化され、短時間にこれ
らの調整を行うことが可能となる。更に、調整されたD
Cレベル及びゲインは、不揮発性メモリである調整値格
納メモリ14に格納され、次回電源起動時も、調整値格
納メモリ14に格納されているこれらの値を読み込んで
DC再生部8及びアナログアンプ部9に設定するため、
従来のボリュームのように、機器の振動で値が変化する
ことがなく、常時安定して色調にずれのないLED表示
器の表示制御を行うことが可能となる。更に、AD変換
部の変換レンジの個体差(ばらつき)に関係なく、DC
レベル及びゲインの正確な調整が可能となる。
【0045】なお、本実施の形態においては、自動調整
部13は、まず白色100%のアナログVGA信号を用
いてDCレベルの調整を行い、次にグラデーションパタ
ーンのアナログVGA信号を用いてゲインの調整を行う
構成としたが、自動調整部13は、まず白色100%の
アナログVGA信号を用いてゲインの調整を行い、次に
グラデーションパターンのアナログVGA信号を用いて
DCレベルの調整を行う構成としてもよい。このような
構成にしても、上述の場合と同様に、自動的にDCレベ
ル及びゲインレベルの調整を行うことができる。
【0046】(実施の形態2)図3は本発明の実施の形
態2に係るLED表示器制御装置のブロック図である。
【0047】図3において、1は映像出力装置、2は信
号発生器、3は混合分波器、4はスキャンコンバータ、
5はLED表示器制御装置、6はLED表示器、8はD
C再生部、9はアナログアンプ部、10はAD変換部、
11は信号変換器、12はAD変換値メモリ、13は自
動調整部、14は調整値格納メモリであり、これらは図
1と同様のものであるため、同符号を付して説明は省略
する。
【0048】本実施の形態においては、波形加工部7は
入力されるアナログVGA信号をDCレベルで二分割
し、アナログVGA信号のDCレベル以下のみの部分か
らなる分割映像信号を生成する。
【0049】以上のように構成された本実施の形態のL
ED表示器制御装置において、以下、その動作について
説明する。
【0050】まず、DC再生部8のDCレベル及びアナ
ログアンプ部9のゲインの調整時には、自動調整部13
の動作設定を調整モードとする。自動調整部13は、ま
ず、DC再生部8のDCレベル及びアナログアンプ部9
のゲインをデフォルト値に設定し、波形加工部7を動作
状態とする。次に、信号発生器2から、白黒縞パターン
のNTSC映像信号を出力させる。該NTSC映像信号
は、スキャンコンバータ4によりアナログVGA信号に
変換され、LED表示器制御装置5のDC再生部8に入
力される。
【0051】図4は実施の形態2におけるアナログVG
A信号の誤差の補正方法を説明する図であり、図4
(a)は誤差補正前の白黒縞パターンのアナログVGA
信号の一例を表す。図4において、Di+Piはアナログ
VGA信号の最大輝度値、Di−PiはアナログVGA信
号の最小輝度値、DiはアナログVGA信号の中央値で
あり、D+PはAD変換部10のレンジ最大値、D−P
はAD変換部10のレンジ最小値、DはAD変換部10
のレンジ中央値である。
【0052】白黒縞パターンのアナログVGA信号は、
図4(a)に示すように、レベルがDi+Piとレベルが
i−Piとの2準位の繰り返しからなる矩形波信号とな
る。波形加工部7は、動作状態においては、この入力さ
れるアナログVGA信号をDCレベルで二分割し、アナ
ログVGA信号のDCレベル以下のみの部分からなる分
割映像信号を生成する。この分割映像信号は、設定され
たDCレベル及びゲインによって、DCレベル調整と信
号増幅がされた後、AD変換部10においてAD変換さ
れ、この値はAD変換値メモリ12に格納される。
【0053】図4(b)は、波形加工部7により生成さ
れたアナログVGA信号のDCレベル以下のみの部分か
らなる分割映像信号を表す図である。
【0054】自動調整部13は、AD変換値メモリ12
に格納されたAD変換部10の出力の最大値mを取得
し、AD変換部10の量子化レンジ中央値M(例えば、
AD変換部10が8ビットで量子化する場合には、中央
値127)と比較する。自動調整部13は、AD変換部
10の出力の最大値mがAD変換部10のレンジ中央値
Mより大きい場合、AD変換部10の出力の最大値mが
AD変換部10のレンジ中央値Mとなるまで、DC再生
部8のDCレベルの設定値を下げる。逆に、自動調整部
13は、AD変換部10の出力の最大値mがAD変換部
10のレンジ中央値Mより小さい場合、AD変換部10
の出力の最大値mがAD変換部10のレンジ中央値Mと
なるまで、DC再生部8のDCレベルの設定値を上げ
る。図4(c)は、DCレベルが調整された分割映像信
号を表す。
【0055】このDCレベルの調整が終了した後、自動
調整部13は、AD変換値メモリ12に格納されたAD
変換部10の出力の最小値sを取得する。取得した最小
値sが0の場合、自動調整部13は、AD変換部10の
出力最小値sが1以上となるまでゲインレベルを上げた
後、1段階だけゲインレベルを下げる。逆に、AD変換
部10の出力最小値sが1以上の場合、自動調整部13
は、AD変換部10の出力最小値sが0となるまでゲイ
ンレベルを下げる。図4(d)は、ゲインが調整された
分割映像信号を表す。
【0056】そして、これらの調整が終了すると、自動
調整部13は、調整されたDC再生部8のDCレベルと
アナログアンプ部9のゲインとを、調整値格納メモリ1
4に格納し、波形加工部7を非動作状態とする。波形加
工部7は、非動作状態では入力されるアナログVGA信
号をDCレベルで二分割する動作は行わず、入力された
アナログVGA信号をそのまま出力する(図4(e)参
照)。
【0057】そして、実際の映像出力装置1からNTS
C映像信号を入力する場合には、自動調整部13の動作
設定を非調整モードとし、調整値格納メモリ14に格納
されたDCレベル及びゲインをDC再生部8及びアナロ
グアンプ部9に設定してアナログVGA信号のDCレベ
ル変換及び増幅を行うようにする。
【0058】なお、本実施の形態では、波形加工部7
は、入力されるアナログVGA信号をDCレベルで二分
割し、アナログVGA信号のDCレベル以下のみの部分
からなる分割映像信号を生成することとしたが、アナロ
グVGA信号のDCレベル以上のみの部分からなる分割
映像信号を生成することとしてもよい。
【0059】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
LED表示器制御装置によれば、3原色の各色に対応し
たアナログ映像信号を、LED表示器で映像を表示させ
るためのデジタル映像信号に変換するLED表示器制御
装置であって、前記アナログ映像信号のDCレベルを所
定のレベルに設定するDC再生部と、前記DC再生部で
DCレベルが設定されたアナログ映像信号を所定のゲイ
ンで増幅するアナログアンプ部と、前記アナログアンプ
部で増幅されたアナログ映像信号を、デジタル映像信号
に変換するAD変換部と、前記DC再生部から出力され
るアナログ映像信号の中央レベルが前記AD変換部のレ
ンジの中央値になるように、前記DC再生部のDCレベ
ルを自動調整するとともに、前記アナログアンプ部から
出力されるアナログ映像信号の最大レンジ幅と前記AD
変換部のレンジ幅と等しくなるように、前記アナログア
ンプ部のゲインを自動調整する自動調整部と、を具備す
ることにより、DCレベル及びゲインの調整を容易かつ
正確に行うことが可能であり、これらの調整における調
整誤差のないLED表示器制御装置を提供することがで
きる。
【0060】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載のLED表示器制御装置において、前記自動調整
部は、前記アナログ映像信号の最大レベルが前記AD変
換器のレンジの最大値となるように前記DC再生部のD
Cレベルを設定し、次いで、前記アナログ映像信号の最
小レベルが前記AD変換器のレンジの最小値となるよう
に前記アナログアンプ部のゲインを設定する操作を反復
することにより、又は、前記アナログ映像信号の最小レ
ベルが前記AD変換器のレンジの最小値となるように前
記DC再生部のDCレベルを設定し、次いで、前記アナ
ログ映像信号の最大レベルが前記AD変換器のレンジの
最大値となるように前記アナログアンプのゲインを設定
する操作を反復することにより、前記DC再生部のDC
レベル及び前記アナログアンプ部のゲインを自動調整す
ることとしたことにより、自動調整部がDC再生部のD
Cレベル及び前記アナログアンプ部のゲインを自動調整
することが可能なLED表示器制御装置を提供できる。
【0061】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載のLED表示器制御装置において、前記DC再生
部に入力されるアナログ映像信号を二分し、前記アナロ
グ映像信号のDCレベル以上のみ又はDCレベル以下の
みの部分からなる分割映像信号を生成する波形加工部を
備え、前記自動調整部は、前記分割映像信号の最大値又
は最小値であるアナログ映像信号の中央レベルと前記A
D変換部のレンジの中央値とが一致するように、前記D
C再生部のDCレベルを自動調整した後、前記アナログ
アンプ部から出力される前記分割映像信号の最小値又は
最大値であるアナログ映像信号の最小又は最大レベルと
前記AD変換部のレンジ幅と等しくなるように、前記ア
ナログアンプ部のゲインを自動調整することとしたこと
により、自動調整部がDC再生部のDCレベル及び前記
アナログアンプ部のゲインを自動調整することが可能な
LED表示器制御装置を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係るLED表示器制御
装置のブロック図
【図2】実施の形態1におけるアナログVGA信号の誤
差の補正方法を説明する図
【図3】本発明の実施の形態2に係るLED表示器制御
装置のブロック図
【図4】実施の形態2におけるアナログVGA信号の誤
差の補正方法を説明する図
【図5】従来のLED表示器制御装置のブロック図
【図6】アナログVGA信号の誤差の補正方法を説明す
る図
【符号の説明】
1 映像出力装置 2 信号発生器 3 混合分波器 4 スキャンコンバータ 5 LED表示器制御装置 6 LED表示器 7 波形加工部 8 DC再生部 9 アナログアンプ部 10 AD変換部 11 信号変換器 12 AD変換値メモリ 13 自動調整部 14 調整値格納メモリ 20 LED表示器制御装置 21 DC再生回路 21a DCレベル調整用ボリューム 22 アナログアンプ回路 22a ゲイン調整用ボリューム 23 AD変換回路 24 信号変換器

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3原色の各色に対応したアナログ映像信
    号を、LED表示器で映像を表示させるためのデジタル
    映像信号に変換するLED表示器制御装置であって、 前記アナログ映像信号のDCレベルを所定のレベルに設
    定するDC再生部と、 前記DC再生部でDCレベルが設定されたアナログ映像
    信号を所定のゲインで増幅するアナログアンプ部と、 前記アナログアンプ部で増幅されたアナログ映像信号
    を、デジタル映像信号に変換するAD変換部と、 前記DC再生部から出力されるアナログ映像信号の中央
    レベルが前記AD変換部のレンジの中央値になるよう
    に、前記DC再生部のDCレベルを自動調整するととも
    に、前記アナログアンプ部から出力されるアナログ映像
    信号の最大レンジ幅と前記AD変換部のレンジ幅と等し
    くなるように、前記アナログアンプ部のゲインを自動調
    整する自動調整部と、を具備することを特徴とするLE
    D表示器制御装置。
  2. 【請求項2】 前記自動調整部は、 前記アナログ映像信号の最大レベルが前記AD変換器の
    レンジの最大値となるように前記DC再生部のDCレベ
    ルを設定し、次いで、前記アナログ映像信号の最小レベ
    ルが前記AD変換器のレンジの最小値となるように前記
    アナログアンプ部のゲインを設定する操作を反復するこ
    とにより、 又は、前記アナログ映像信号の最小レベルが前記AD変
    換器のレンジの最小値となるように前記DC再生部のD
    Cレベルを設定し、次いで、前記アナログ映像信号の最
    大レベルが前記AD変換器のレンジの最大値となるよう
    に前記アナログアンプのゲインを設定する操作を反復す
    ることにより、 前記DC再生部のDCレベル及び前記アナログアンプ部
    のゲインを自動調整することを特徴とする請求項1記載
    のLED表示器制御装置。
  3. 【請求項3】 前記DC再生部に入力されるアナログ映
    像信号を二分し、前記アナログ映像信号のDCレベル以
    上のみ又はDCレベル以下のみの部分からなる分割映像
    信号を生成する波形加工部を備え、 前記自動調整部は、 前記分割映像信号の最大値又は最小値であるアナログ映
    像信号の中央レベルと前記AD変換部のレンジの中央値
    とが一致するように、前記DC再生部のDCレベルを自
    動調整した後、 前記アナログアンプ部から出力される前記分割映像信号
    の最小値又は最大値であるアナログ映像信号の最小又は
    最大レベルと前記AD変換部のレンジ幅と等しくなるよ
    うに、前記アナログアンプ部のゲインを自動調整するこ
    とを特徴とする請求項1記載のLED表示器制御装置。
JP2002068119A 2002-03-13 2002-03-13 Led表示器制御装置 Withdrawn JP2003271103A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068119A JP2003271103A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 Led表示器制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002068119A JP2003271103A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 Led表示器制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271103A true JP2003271103A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29199291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002068119A Withdrawn JP2003271103A (ja) 2002-03-13 2002-03-13 Led表示器制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271103A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001466A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Sony Corporation 信号処理装置、信号処理方法
CN108648693A (zh) * 2018-07-26 2018-10-12 武汉精测电子集团股份有限公司 一种用于oled高压驱动的驱动模块

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006001466A1 (ja) * 2004-06-24 2006-01-05 Sony Corporation 信号処理装置、信号処理方法
CN100387046C (zh) * 2004-06-24 2008-05-07 索尼株式会社 信号处理设备和信号处理方法
US7468687B2 (en) 2004-06-24 2008-12-23 Sony Corporation Signal processing device and signal processing method
CN108648693A (zh) * 2018-07-26 2018-10-12 武汉精测电子集团股份有限公司 一种用于oled高压驱动的驱动模块

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1391870B1 (en) Image display system, projector, information storage medium and image processing method
US6795063B2 (en) Display apparatus and method for gamma correction
EP0933952B1 (en) Method and apparatus for colour conversion
US6271891B1 (en) Video signal processing circuit providing optimum signal level for inverse gamma correction
US5995142A (en) Automatic white balance control system for a color video camera
JP2001045308A (ja) 信号処理装置
JP2002044681A (ja) プラズマディスプレイ輝度制御装置及び方法並びに記録媒体
US6891564B2 (en) Cutoff control with on screen display circuit for adjusting white balance
JP2003271103A (ja) Led表示器制御装置
US6744464B2 (en) Apparatus and method for real-time testing/adjusting of television picture colors
JPH02224492A (ja) コントラスト調整デバイスを備えるビデオ影像再生装置とそのような再生装置でコントラストを調整する方法
US5638137A (en) Configurable video output channel architecture
KR100514749B1 (ko) 디스플레이 기기의 자동 캘리브레이션 장치 및 방법
JP2004201106A (ja) 撮像装置、色調整装置及び色調整方法
JP2001326877A (ja) ビデオプロジェクタのビーム電流制限回路
US5889565A (en) Method and apparatus for improving the color rendition of color television receivers
KR100238807B1 (ko) 화상출력장치의 백밸런스 자동조정장치
JP2545261B2 (ja) 画像処理方法
JP2003023642A (ja) 撮像装置
JPH10174117A (ja) Pdpの白バランス調整回路
JPH08126022A (ja) ホワイトバランス調整回路
JPH08256344A (ja) 映像信号処理装置
JPH11261847A (ja) 映像信号処理回路
JP2000324508A (ja) 表示装置
JPS61251375A (ja) 撮像信号の圧縮回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041001

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060303

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20061101