JP2003270724A - 投写型表示装置および投写型表示装置システム - Google Patents
投写型表示装置および投写型表示装置システムInfo
- Publication number
- JP2003270724A JP2003270724A JP2002070940A JP2002070940A JP2003270724A JP 2003270724 A JP2003270724 A JP 2003270724A JP 2002070940 A JP2002070940 A JP 2002070940A JP 2002070940 A JP2002070940 A JP 2002070940A JP 2003270724 A JP2003270724 A JP 2003270724A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- unit
- display device
- inspection
- projection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Mechanical Light Control Or Optical Switches (AREA)
- Projection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 画像品質の状況把握を容易化し、メンテナン
ス性を向上させること。 【解決手段】 画像を投写する光学エンジン7と、光学
エンジン7による画像を撮像するカメラ11と、カメラ
11による撮像データを保守サービスサイト2に送信
し、画像を調整する保守サービスサイト2からの画像調
整情報を受信する通信部22と、画像調整情報に基づい
て画像調整を行う画像調整情報設定部18と、カメラ1
1による撮像データを蓄積する蓄積部15と、を備え
る。
ス性を向上させること。 【解決手段】 画像を投写する光学エンジン7と、光学
エンジン7による画像を撮像するカメラ11と、カメラ
11による撮像データを保守サービスサイト2に送信
し、画像を調整する保守サービスサイト2からの画像調
整情報を受信する通信部22と、画像調整情報に基づい
て画像調整を行う画像調整情報設定部18と、カメラ1
1による撮像データを蓄積する蓄積部15と、を備え
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、画像をスクリー
ンに投写して表示する投写型表示装置、ならびに、投写
型表示装置および投写型表示装置を遠隔保守する保守サ
ービスサイトを備えた投写型表示装置システムに関す
る。
ンに投写して表示する投写型表示装置、ならびに、投写
型表示装置および投写型表示装置を遠隔保守する保守サ
ービスサイトを備えた投写型表示装置システムに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来の投写型表示装置として、光源(ラ
ンプ)を含む光学エンジンを有するプロジェクタが知ら
れている。このプロジェクタでは、販売先において、経
時劣化やランプ交換等によってランプ光量が変動し、投
写画像の品質が変化する場合がある。したがって、プロ
ジェクタの販売元またはメンテナンス提供元は、プロジ
ェクタの画像品質の状況を把握して投写画像の品質を一
定に保つためにサービスマンを直接現地に派遣してい
る。
ンプ)を含む光学エンジンを有するプロジェクタが知ら
れている。このプロジェクタでは、販売先において、経
時劣化やランプ交換等によってランプ光量が変動し、投
写画像の品質が変化する場合がある。したがって、プロ
ジェクタの販売元またはメンテナンス提供元は、プロジ
ェクタの画像品質の状況を把握して投写画像の品質を一
定に保つためにサービスマンを直接現地に派遣してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の投写型表示装置によれば、サービスマンを直接
現地に派遣するため、画像品質の状況把握に手間がかか
り、メンテナンス性が低くなるという問題点があった。
た従来の投写型表示装置によれば、サービスマンを直接
現地に派遣するため、画像品質の状況把握に手間がかか
り、メンテナンス性が低くなるという問題点があった。
【0004】この発明は、上記に鑑みてなされたもので
あって、画像品質の状況把握を容易化し、メンテナンス
性を向上させることを目的とする。
あって、画像品質の状況把握を容易化し、メンテナンス
性を向上させることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明にかかる投写型表示装置は、画像を投写す
る光学エンジンと、前記光学エンジンによる前記画像を
撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像データを
外部に送信する送信手段と、を具備するものである。
めに、本発明にかかる投写型表示装置は、画像を投写す
る光学エンジンと、前記光学エンジンによる前記画像を
撮像する撮像手段と、前記撮像手段による撮像データを
外部に送信する送信手段と、を具備するものである。
【0006】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、光学エンジンが、画像を投写し、撮像手段が、光学
エンジンによる画像を撮像し、送信手段が、撮像手段に
よる撮像データを外部に送信する。これにより、投写型
表示装置の投写画像を遠隔地のメンテナンス提供元に送
信することができる。
は、光学エンジンが、画像を投写し、撮像手段が、光学
エンジンによる画像を撮像し、送信手段が、撮像手段に
よる撮像データを外部に送信する。これにより、投写型
表示装置の投写画像を遠隔地のメンテナンス提供元に送
信することができる。
【0007】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像を調整する外部からの画像調整情報を受信する画像調
整情報受信手段と、前記画像調整情報に基づいて画像調
整を行う画像調整手段と、を具備するものである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像を調整する外部からの画像調整情報を受信する画像調
整情報受信手段と、前記画像調整情報に基づいて画像調
整を行う画像調整手段と、を具備するものである。
【0008】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、画像調整情報受信手段が、画像を調整する外部から
の画像調整情報を受信し、画像調整手段が、画像調整情
報に基づいて画像調整を行う。これにより、遠隔地のメ
ンテナンス提供元から投写型画像表示装置に画像調整情
報を送信することによって画像調整を行うことができ
る。
は、画像調整情報受信手段が、画像を調整する外部から
の画像調整情報を受信し、画像調整手段が、画像調整情
報に基づいて画像調整を行う。これにより、遠隔地のメ
ンテナンス提供元から投写型画像表示装置に画像調整情
報を送信することによって画像調整を行うことができ
る。
【0009】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記撮
像手段による前記撮像データを蓄積する蓄積手段を具備
するものである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記撮
像手段による前記撮像データを蓄積する蓄積手段を具備
するものである。
【0010】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、蓄積手段が撮像手段による撮像データを蓄積するこ
とによって、撮像データを一旦蓄積したあとで送信する
ことができる。
は、蓄積手段が撮像手段による撮像データを蓄積するこ
とによって、撮像データを一旦蓄積したあとで送信する
ことができる。
【0011】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像の検査に用いる検査用パターンを生成する検査用パタ
ーン生成手段と、前記検査を行う場合、前記検査用パタ
ーンによる前記画像を投写する制御を行う検査制御手段
と、前記撮像手段を制御して、前記検査用パターンによ
る前記画像を撮像させる撮像制御手段と、前記送信手段
を制御して、前記撮像手段による前記撮像データを外部
に送信させる送信制御手段と、を具備するものである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像の検査に用いる検査用パターンを生成する検査用パタ
ーン生成手段と、前記検査を行う場合、前記検査用パタ
ーンによる前記画像を投写する制御を行う検査制御手段
と、前記撮像手段を制御して、前記検査用パターンによ
る前記画像を撮像させる撮像制御手段と、前記送信手段
を制御して、前記撮像手段による前記撮像データを外部
に送信させる送信制御手段と、を具備するものである。
【0012】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、検査用パターン生成手段が、画像の検査に用いる検
査用パターンを生成し、検査制御手段が、検査を行う場
合、検査用パターンによる画像を投写する制御を行い、
撮像制御手段が、撮像手段を制御して、検査用パターン
による画像を撮像させ、送信制御手段が、送信手段を制
御して、撮像手段による撮像データを外部に送信させ
る。これにより、投写画像の照度ムラ等を把握するのに
用いる画像を遠隔地のメンテナンス提供元に送信するこ
とができる。
は、検査用パターン生成手段が、画像の検査に用いる検
査用パターンを生成し、検査制御手段が、検査を行う場
合、検査用パターンによる画像を投写する制御を行い、
撮像制御手段が、撮像手段を制御して、検査用パターン
による画像を撮像させ、送信制御手段が、送信手段を制
御して、撮像手段による撮像データを外部に送信させ
る。これにより、投写画像の照度ムラ等を把握するのに
用いる画像を遠隔地のメンテナンス提供元に送信するこ
とができる。
【0013】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、前記検査制御手
段,前記撮像制御手段および前記送信制御手段が、定期
的に前記各制御を行うものである。
上記に記載の投写型表示装置において、前記検査制御手
段,前記撮像制御手段および前記送信制御手段が、定期
的に前記各制御を行うものである。
【0014】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御手段が
定期的に各制御を行うことによって、投写画像の照度ム
ラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナンス
提供元に定期的に送信することができる。
は、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御手段が
定期的に各制御を行うことによって、投写画像の照度ム
ラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナンス
提供元に定期的に送信することができる。
【0015】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像の検査を命じる検査命令を外部から受信する検査命令
受信手段を具備し、前記検査制御手段,前記撮像制御手
段および前記送信制御手段は、前記検査命令に基づいて
前記各制御を行うものである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記画
像の検査を命じる検査命令を外部から受信する検査命令
受信手段を具備し、前記検査制御手段,前記撮像制御手
段および前記送信制御手段は、前記検査命令に基づいて
前記各制御を行うものである。
【0016】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、検査命令受信手段が、画像の検査を命じる検査命令
を外部から受信し、検査制御手段,撮像制御手段および
送信制御手段が、検査命令に基づいて各制御を行う。こ
れにより、投写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる
画像を遠隔地のメンテナンス提供元に適宜送信させるこ
とができる。
は、検査命令受信手段が、画像の検査を命じる検査命令
を外部から受信し、検査制御手段,撮像制御手段および
送信制御手段が、検査命令に基づいて各制御を行う。こ
れにより、投写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる
画像を遠隔地のメンテナンス提供元に適宜送信させるこ
とができる。
【0017】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記光
学エンジンの光源が交換されたことを検出する検出手段
を具備し、前記検査制御手段,前記撮像制御手段および
前記送信制御手段は、前記検出手段が光源交換を検出し
た場合に前記各制御を行うものである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記光
学エンジンの光源が交換されたことを検出する検出手段
を具備し、前記検査制御手段,前記撮像制御手段および
前記送信制御手段は、前記検出手段が光源交換を検出し
た場合に前記各制御を行うものである。
【0018】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、検出手段が、光学エンジンの光源が交換されたこと
を検出し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御
手段が、検出手段が光源交換を検出した場合に各制御を
行う。これにより、光源が交換された場合、投写画像の
照度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテ
ナンス提供元に送信させることができる。
は、検出手段が、光学エンジンの光源が交換されたこと
を検出し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御
手段が、検出手段が光源交換を検出した場合に各制御を
行う。これにより、光源が交換された場合、投写画像の
照度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテ
ナンス提供元に送信させることができる。
【0019】また、本発明にかかる投写型表示装置は、
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記光
学エンジンからの投写光の一部を分岐させて前記撮像手
段に導く分岐手段と、前記分岐手段を、移動させる移動
手段と、前記移動手段を制御して、前記検査を行う場合
は前記投写光の光路中に前記分岐手段を配置し、通常の
画像を投写する場合は前記投写光の光路中以外の位置に
前記分岐手段を配置する移動制御手段と、を具備するも
のである。
上記に記載の投写型表示装置において、さらに、前記光
学エンジンからの投写光の一部を分岐させて前記撮像手
段に導く分岐手段と、前記分岐手段を、移動させる移動
手段と、前記移動手段を制御して、前記検査を行う場合
は前記投写光の光路中に前記分岐手段を配置し、通常の
画像を投写する場合は前記投写光の光路中以外の位置に
前記分岐手段を配置する移動制御手段と、を具備するも
のである。
【0020】この発明にかかる投写型表示装置にあって
は、分岐手段が、光学エンジンからの投写光の一部を分
岐させて撮像手段に導き、移動手段が、分岐手段を移動
させ、移動制御手段が、移動手段を制御して、検査を行
う場合は投写光の光路中に分岐手段を配置し、通常の画
像を投写する場合は投写光の光路中以外の位置に分岐手
段を配置する。これにより、通常時の投写画像に影響を
与えずに検査時に光学エンジンによる画像を撮像するこ
とができる。
は、分岐手段が、光学エンジンからの投写光の一部を分
岐させて撮像手段に導き、移動手段が、分岐手段を移動
させ、移動制御手段が、移動手段を制御して、検査を行
う場合は投写光の光路中に分岐手段を配置し、通常の画
像を投写する場合は投写光の光路中以外の位置に分岐手
段を配置する。これにより、通常時の投写画像に影響を
与えずに検査時に光学エンジンによる画像を撮像するこ
とができる。
【0021】また、本発明にかかる投写型表示装置シス
テムは、画像を投写して表示する投写型表示装置と、前
記投写型表示装置を遠隔保守する保守サービスサイト
と、を備えた投写型表示装置システムであって、前記投
写型表示装置は、前記画像を投写する光学エンジンと、
前記光学エンジンによる前記画像を撮像する撮像手段
と、前記撮像手段による撮像データを前記保守サービス
サイトに送信する送信手段と、前記画像を調整する画像
調整情報を前記保守サービスサイトから受信する画像調
整情報受信手段と、前記画像調整情報受信手段が受信し
た前記画像調整情報に基づいて画像調整を行う画像調整
手段と、を有し、前記保守サービスサイトは、前記投写
型表示装置からの前記撮像データを受信するサイト受信
手段と、前記サイト受信手段が受信した前記撮像データ
に基づいて前記画像が適切であるか否かを判定する判定
手段と、前記画像が適切でないと判定された場合、前記
撮像データに応じた前記画像調整情報を生成する画像調
整情報生成手段と、前記画像調整情報生成手段が生成し
た前記画像調整情報を前記投写型表示装置に送信するサ
イト送信手段と、を有するものである。
テムは、画像を投写して表示する投写型表示装置と、前
記投写型表示装置を遠隔保守する保守サービスサイト
と、を備えた投写型表示装置システムであって、前記投
写型表示装置は、前記画像を投写する光学エンジンと、
前記光学エンジンによる前記画像を撮像する撮像手段
と、前記撮像手段による撮像データを前記保守サービス
サイトに送信する送信手段と、前記画像を調整する画像
調整情報を前記保守サービスサイトから受信する画像調
整情報受信手段と、前記画像調整情報受信手段が受信し
た前記画像調整情報に基づいて画像調整を行う画像調整
手段と、を有し、前記保守サービスサイトは、前記投写
型表示装置からの前記撮像データを受信するサイト受信
手段と、前記サイト受信手段が受信した前記撮像データ
に基づいて前記画像が適切であるか否かを判定する判定
手段と、前記画像が適切でないと判定された場合、前記
撮像データに応じた前記画像調整情報を生成する画像調
整情報生成手段と、前記画像調整情報生成手段が生成し
た前記画像調整情報を前記投写型表示装置に送信するサ
イト送信手段と、を有するものである。
【0022】この発明にかかる投写型表示装置システム
にあっては、投写型表示装置の光学エンジンが、画像を
投写し、撮像手段が、光学エンジンによる画像を撮像
し、送信手段が、撮像手段による撮像データを保守サー
ビスサイトに送信し、保守サービスサイトのサイト受信
手段が、投写型表示装置からの撮像データを受信し、判
定手段が、サイト受信手段が受信した撮像データに基づ
いて画像が適切であるか否かを判定し、画像調整情報生
成手段が、画像が適切でないと判断された場合、撮像デ
ータに応じた画像調整情報を生成し、サイト送信手段
が、画像調整情報生成手段が生成した画像調整情報を投
写型表示装置に送信し、投写型表示装置の画像調整情報
受信手段が、画像を調整する画像調整情報を保守サービ
スサイトから受信し、画像調整手段が、画像調整情報受
信手段が受信した画像調整情報に基づいて画像調整を行
う。これにより、投写型表示装置の投写画像を遠隔地の
保守サービスサイトに送信し、保守サービスサイトから
投写型表示装置に画像調整情報を送信することによって
画像調整を行うことができる。
にあっては、投写型表示装置の光学エンジンが、画像を
投写し、撮像手段が、光学エンジンによる画像を撮像
し、送信手段が、撮像手段による撮像データを保守サー
ビスサイトに送信し、保守サービスサイトのサイト受信
手段が、投写型表示装置からの撮像データを受信し、判
定手段が、サイト受信手段が受信した撮像データに基づ
いて画像が適切であるか否かを判定し、画像調整情報生
成手段が、画像が適切でないと判断された場合、撮像デ
ータに応じた画像調整情報を生成し、サイト送信手段
が、画像調整情報生成手段が生成した画像調整情報を投
写型表示装置に送信し、投写型表示装置の画像調整情報
受信手段が、画像を調整する画像調整情報を保守サービ
スサイトから受信し、画像調整手段が、画像調整情報受
信手段が受信した画像調整情報に基づいて画像調整を行
う。これにより、投写型表示装置の投写画像を遠隔地の
保守サービスサイトに送信し、保守サービスサイトから
投写型表示装置に画像調整情報を送信することによって
画像調整を行うことができる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下に、この発明の実施の形態
を、添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、この
実施の形態によってこの発明が限定されるものではな
い。
を、添付の図面を参照して詳細に説明する。なお、この
実施の形態によってこの発明が限定されるものではな
い。
【0024】(実施の形態1)図1は、この発明の実施
の形態1にかかる投写型表示装置の概略機能構成を示す
ブロック図である。実施の形態1の投写型表示装置1
は、背面プロジェクタであって、スクリーン4と、ハー
フミラー5と、アクチュエータ6と、ランプユニット8
を有する光学エンジン7と、レンズ10と、カメラ11
と、ランプ交換検出部12と、画像制御部13と、検査
用パターン生成部14と、蓄積部15と、撮像制御部1
6と、アクチュエータ制御部17と、画像調整情報設定
部18と、送信制御部19と、タイマ21を有するシス
テム制御部20と、通信部22と、を備える。
の形態1にかかる投写型表示装置の概略機能構成を示す
ブロック図である。実施の形態1の投写型表示装置1
は、背面プロジェクタであって、スクリーン4と、ハー
フミラー5と、アクチュエータ6と、ランプユニット8
を有する光学エンジン7と、レンズ10と、カメラ11
と、ランプ交換検出部12と、画像制御部13と、検査
用パターン生成部14と、蓄積部15と、撮像制御部1
6と、アクチュエータ制御部17と、画像調整情報設定
部18と、送信制御部19と、タイマ21を有するシス
テム制御部20と、通信部22と、を備える。
【0025】光学エンジン7は、取外し交換が可能なラ
ンプユニット8を備え、ランプユニット8の図示しない
ランプを光源として用いてスクリーン4に画像を投写す
る。ランプユニット8は、図示しないランプとともに、
ランプが新品であるか否かを示すランプ情報を保持する
ランプ情報保持部9を備える。ランプ情報保持部9は、
たとえば、不揮発性メモリやヒューズによって構成さ
れ、1ビット以上の情報保持機能を有する。ランプ情報
は、たとえば、「0」で新品であることを示し、「1」
で新品でないことを示す。
ンプユニット8を備え、ランプユニット8の図示しない
ランプを光源として用いてスクリーン4に画像を投写す
る。ランプユニット8は、図示しないランプとともに、
ランプが新品であるか否かを示すランプ情報を保持する
ランプ情報保持部9を備える。ランプ情報保持部9は、
たとえば、不揮発性メモリやヒューズによって構成さ
れ、1ビット以上の情報保持機能を有する。ランプ情報
は、たとえば、「0」で新品であることを示し、「1」
で新品でないことを示す。
【0026】ランプ交換検出部12は、ランプ情報保持
部9に対して情報の書込みおよび読取りを行う。ランプ
交換検出部12は、ランプが点灯された場合等、所定の
タイミングでランプ情報保持部9が保持するランプ情報
を読み取り、ランプ情報が初期値「0」であるか否かを
判定することによってランプが交換されたことを検出す
る。ランプ情報が初期値「0」である場合、ランプ交換
検出部12は、ランプが新品に交換されたと判断し、そ
の旨をシステム制御部20に通知するとともに、ランプ
情報保持部9のランプ情報を1に書き換える。一方、ラ
ンプ情報が「1」である場合、ランプ交換検出部12
は、ランプが交換されていないと判断する。
部9に対して情報の書込みおよび読取りを行う。ランプ
交換検出部12は、ランプが点灯された場合等、所定の
タイミングでランプ情報保持部9が保持するランプ情報
を読み取り、ランプ情報が初期値「0」であるか否かを
判定することによってランプが交換されたことを検出す
る。ランプ情報が初期値「0」である場合、ランプ交換
検出部12は、ランプが新品に交換されたと判断し、そ
の旨をシステム制御部20に通知するとともに、ランプ
情報保持部9のランプ情報を1に書き換える。一方、ラ
ンプ情報が「1」である場合、ランプ交換検出部12
は、ランプが交換されていないと判断する。
【0027】カメラ11は、CCD(Charge Coupled D
evice)等を有し、光学エンジン7による画像を撮像
(検出)する。通信部22は、通信回線3に接続し、通
信回線3を介して保守サービスサイト2との通信を行
う。画像調整情報設定部18は、通信部22が保守サー
ビスサイト2から受信した画像調整情報に基づいて画像
調整を行う。ここで、画像調整情報とは、たとえば、画
像の照度ムラ等を電気的に補正するデジタル信号処理の
フィルタ係数である。蓄積部15は、ハードディスクや
半導体メモリ等の記録媒体を有し、カメラ11による撮
像データ(画像データ)を蓄積する。
evice)等を有し、光学エンジン7による画像を撮像
(検出)する。通信部22は、通信回線3に接続し、通
信回線3を介して保守サービスサイト2との通信を行
う。画像調整情報設定部18は、通信部22が保守サー
ビスサイト2から受信した画像調整情報に基づいて画像
調整を行う。ここで、画像調整情報とは、たとえば、画
像の照度ムラ等を電気的に補正するデジタル信号処理の
フィルタ係数である。蓄積部15は、ハードディスクや
半導体メモリ等の記録媒体を有し、カメラ11による撮
像データ(画像データ)を蓄積する。
【0028】検査用パターン生成部14は、検査用パタ
ーンを生成する。検査用パターンとしては、たとえば、
画面全体が白である画像を用いる。システム制御部20
は、通信部22が検査命令を保守サービスサイト2から
受信した場合、ランプ交換検出部12がランプ交換を検
出した場合、または前回の画像検査から所定期間が経過
した場合に、画像検査を実行する制御を行う。システム
制御部20は、画像検査を行う場合、画像制御部13を
制御して、検査用パターン生成部14による検査用パタ
ーンを選択させ、光学エンジン7から検査用パターンに
よる画像を投写させる。また、システム制御部20は、
撮像制御部16,アクチュエータ制御部17および送信
制御部19に画像検査開始を通知する。
ーンを生成する。検査用パターンとしては、たとえば、
画面全体が白である画像を用いる。システム制御部20
は、通信部22が検査命令を保守サービスサイト2から
受信した場合、ランプ交換検出部12がランプ交換を検
出した場合、または前回の画像検査から所定期間が経過
した場合に、画像検査を実行する制御を行う。システム
制御部20は、画像検査を行う場合、画像制御部13を
制御して、検査用パターン生成部14による検査用パタ
ーンを選択させ、光学エンジン7から検査用パターンに
よる画像を投写させる。また、システム制御部20は、
撮像制御部16,アクチュエータ制御部17および送信
制御部19に画像検査開始を通知する。
【0029】撮像制御部16は、カメラ11を制御し
て、検査用パターンによる画像を撮像させる。撮像制御
部16は、カメラ11による撮像データを蓄積部15に
蓄積してもよいし、そのまま送信制御部19に送信して
もよい。送信制御部19は、蓄積部15に蓄積された撮
像データまたは撮像制御部16からの撮像データを入力
し、その撮像データを通信部22から保守サービスサイ
ト2に送信させる。すなわち、投写型表示装置1は、撮
像した画像に基づいて自己診断を行うのではなく、撮像
した画像をそのまま保守サービスサイト2に送る。そし
て、画像が適切か否かの判定および画像調整情報の生成
は保守サービスサイト2側で行う。
て、検査用パターンによる画像を撮像させる。撮像制御
部16は、カメラ11による撮像データを蓄積部15に
蓄積してもよいし、そのまま送信制御部19に送信して
もよい。送信制御部19は、蓄積部15に蓄積された撮
像データまたは撮像制御部16からの撮像データを入力
し、その撮像データを通信部22から保守サービスサイ
ト2に送信させる。すなわち、投写型表示装置1は、撮
像した画像に基づいて自己診断を行うのではなく、撮像
した画像をそのまま保守サービスサイト2に送る。そし
て、画像が適切か否かの判定および画像調整情報の生成
は保守サービスサイト2側で行う。
【0030】これにより、投写型表示装置1に組み込む
ことが困難な画像診断機能や画像調整情報生成機能を、
投写型表示装置1側ではなく保守サービスサイト2側に
持たせることができる。また、これにより、画像診断機
能や画像調整情報生成機能のバージョンアップを保守サ
ービスサイト2側で容易に行うことができる。図2は、
図1に示したアクチュエータ6およびハーフミラー5の
構成を示す概観図である。図2に示すように、ハーフミ
ラー5の一辺がアクチュエータ(モータ)6のシャフト
6aに固定される。アクチュエータ6がシャフト6aを
回転させることによって、固定された一辺を中心にハー
フミラー5が旋回する。
ことが困難な画像診断機能や画像調整情報生成機能を、
投写型表示装置1側ではなく保守サービスサイト2側に
持たせることができる。また、これにより、画像診断機
能や画像調整情報生成機能のバージョンアップを保守サ
ービスサイト2側で容易に行うことができる。図2は、
図1に示したアクチュエータ6およびハーフミラー5の
構成を示す概観図である。図2に示すように、ハーフミ
ラー5の一辺がアクチュエータ(モータ)6のシャフト
6aに固定される。アクチュエータ6がシャフト6aを
回転させることによって、固定された一辺を中心にハー
フミラー5が旋回する。
【0031】アクチュエータ制御部17は、アクチュエ
ータ6を制御して、撮像時に、光学エンジン7からの投
写光の光路中にハーフミラー5を配置し、非撮像時に、
光学エンジン7からの投写光の光路以外の位置にハーフ
ミラー5を配置する(図3参照)。ハーフミラー5は、
投写光の光路中に配置された場合、投写光の一部を反射
してカメラ11方向に導く。ハーフミラー5からの反射
光はレンズ10を通り、カメラ11に入射する。通常の
画像を投写する場合、ハーフミラー5は投写光の光路の
外に動かされる。
ータ6を制御して、撮像時に、光学エンジン7からの投
写光の光路中にハーフミラー5を配置し、非撮像時に、
光学エンジン7からの投写光の光路以外の位置にハーフ
ミラー5を配置する(図3参照)。ハーフミラー5は、
投写光の光路中に配置された場合、投写光の一部を反射
してカメラ11方向に導く。ハーフミラー5からの反射
光はレンズ10を通り、カメラ11に入射する。通常の
画像を投写する場合、ハーフミラー5は投写光の光路の
外に動かされる。
【0032】このように、ハーフミラー5を可動にする
ことによって、通常の画像表示を行う場合にハーフミラ
ー5による画像劣化を避けることができる。また、ハー
フミラー5に代えて通常のミラーを用いてもよい。ま
た、ハーフミラー5の透過率が高く、ハーフミラー5に
よる画像劣化が無視できる場合は、光学エンジン7から
の投写光の光路中にハーフミラー5を固定してもよい。
ハーフミラー5を固定する場合は、アクチュエータ6お
よびアクチュエータ制御部17を省略することができ
る。
ことによって、通常の画像表示を行う場合にハーフミラ
ー5による画像劣化を避けることができる。また、ハー
フミラー5に代えて通常のミラーを用いてもよい。ま
た、ハーフミラー5の透過率が高く、ハーフミラー5に
よる画像劣化が無視できる場合は、光学エンジン7から
の投写光の光路中にハーフミラー5を固定してもよい。
ハーフミラー5を固定する場合は、アクチュエータ6お
よびアクチュエータ制御部17を省略することができ
る。
【0033】図4は、実施の形態1にかかる投写型表示
装置1の概略構成を示すブロック図である。なお、ここ
では、投写型表示装置1が液晶プロジェクタである場合
を例に挙げて説明する。この液晶プロジェクタは、映像
信号変換回路32と、液晶ディスプレイ駆動回路33
と、液晶ディスプレイパネル40と、フレームメモリ3
1と、リモコン制御部36と、CPU37と、照明光学
系41と、投写光学系39と、スクリーン4と、を備え
ている。
装置1の概略構成を示すブロック図である。なお、ここ
では、投写型表示装置1が液晶プロジェクタである場合
を例に挙げて説明する。この液晶プロジェクタは、映像
信号変換回路32と、液晶ディスプレイ駆動回路33
と、液晶ディスプレイパネル40と、フレームメモリ3
1と、リモコン制御部36と、CPU37と、照明光学
系41と、投写光学系39と、スクリーン4と、を備え
ている。
【0034】映像信号変換回路32,リモコン制御部3
6,CPU37および液晶ディスプレイ駆動回路33
は、バス34に接続されている。液晶ディスプレイパネ
ル40は、照明光学系41によってほぼ均一に照明され
ており、液晶ディスプレイパネル40に表示された画像
は、投写光学系39によってスクリーン4上に投写され
る。なお、図4では、照明光学系41および投写光学系
39を簡略化して示している。映像信号変換回路32
は、入力されたアナログ画像信号AV1をAD変換し、
AD変換した画像データをフレームメモリ31に書き込
み、またフレームメモリ31からの画像データの読み出
す。そして、映像信号変換回路32は、画像データに対
して、輝度調整等の所定の信号処理を行い、画像データ
DV2を生成して出力する。
6,CPU37および液晶ディスプレイ駆動回路33
は、バス34に接続されている。液晶ディスプレイパネ
ル40は、照明光学系41によってほぼ均一に照明され
ており、液晶ディスプレイパネル40に表示された画像
は、投写光学系39によってスクリーン4上に投写され
る。なお、図4では、照明光学系41および投写光学系
39を簡略化して示している。映像信号変換回路32
は、入力されたアナログ画像信号AV1をAD変換し、
AD変換した画像データをフレームメモリ31に書き込
み、またフレームメモリ31からの画像データの読み出
す。そして、映像信号変換回路32は、画像データに対
して、輝度調整等の所定の信号処理を行い、画像データ
DV2を生成して出力する。
【0035】アナログ画像信号AV1としては、たとえ
ば、パーソナルコンピュータ(PC)から出力されたコ
ンピュータ画面を表すRGB信号や、ビデオレコーダや
テレビ(TV)から出力された動画を表すコンポジット
画像信号等が供給される。映像信号変換回路32から出
力された画像データDV2は、液晶ディスプレイ駆動回
路33に供給される。液晶ディスプレイ駆動回路33
は、供給された画像データDV2に応じた画像を液晶デ
ィスプレイパネル40に表示させる。液晶ディスプレイ
パネル40に表示された画像は、投写光学系39および
照明光学系41を用いてスクリーン4上に投写される。
ば、パーソナルコンピュータ(PC)から出力されたコ
ンピュータ画面を表すRGB信号や、ビデオレコーダや
テレビ(TV)から出力された動画を表すコンポジット
画像信号等が供給される。映像信号変換回路32から出
力された画像データDV2は、液晶ディスプレイ駆動回
路33に供給される。液晶ディスプレイ駆動回路33
は、供給された画像データDV2に応じた画像を液晶デ
ィスプレイパネル40に表示させる。液晶ディスプレイ
パネル40に表示された画像は、投写光学系39および
照明光学系41を用いてスクリーン4上に投写される。
【0036】すなわち、照明光学系41によって液晶デ
ィスプレイパネル40に入射した光が、液晶ディスプレ
イパネル40に与えられた画像データに従って変調さ
れ、液晶ディスプレイパネル40からの出射光が投写光
学系39によってスクリーン4上に投写される。リモコ
ン制御部36は、ユーザが操作するリモコン35からの
指令に基づいて、種々の制御を行う。CPU37は、こ
の液晶プロジェクタの各部を制御する。
ィスプレイパネル40に入射した光が、液晶ディスプレ
イパネル40に与えられた画像データに従って変調さ
れ、液晶ディスプレイパネル40からの出射光が投写光
学系39によってスクリーン4上に投写される。リモコ
ン制御部36は、ユーザが操作するリモコン35からの
指令に基づいて、種々の制御を行う。CPU37は、こ
の液晶プロジェクタの各部を制御する。
【0037】図5は、図4に示した映像信号変換回路3
2の概略構成を示すブロック図である。映像信号変換回
路32は、同期分離部51と、AD変換部52と、ビデ
オプロセッサ53と、検査用パターン生成部14と、を
備えている。同期分離部51は、入力されるアナログ画
像信号AV1がコンポジット画像信号Sig2である場
合に、コンポジット画像信号Sig2を同期信号WSY
NCとコンポーネント画像信号(同期信号を含まないア
ナログ画像信号)Sig3とに分離して出力する。コン
ポーネント画像信号Sig3は、RGBの3色の画像を
表す三つの色信号で構成される。
2の概略構成を示すブロック図である。映像信号変換回
路32は、同期分離部51と、AD変換部52と、ビデ
オプロセッサ53と、検査用パターン生成部14と、を
備えている。同期分離部51は、入力されるアナログ画
像信号AV1がコンポジット画像信号Sig2である場
合に、コンポジット画像信号Sig2を同期信号WSY
NCとコンポーネント画像信号(同期信号を含まないア
ナログ画像信号)Sig3とに分離して出力する。コン
ポーネント画像信号Sig3は、RGBの3色の画像を
表す三つの色信号で構成される。
【0038】なお、入力されるアナログ画像信号AV1
がRGB信号Sig1である場合には、別途その同期信
号が入力されるため、同期分離部51を用いる必要はな
い。AD変換部52は、RGB信号Sig1、あるいは
同期分離部51から出力されたコンポーネント画像信号
(RGB信号)Sig3を入力し、AD変換部52内の
図示しない複数のAD変換器によって、色信号ごとに画
像データDV1に変換する。複数のAD変換器によるA
D変換のタイミングは、同期信号WSYNCに基づいて
ビデオプロセッサ53内部で生成されるドットクロック
DCLKによって制御される。なお、デジタル画像信号
が入力される場合は、AD変換部52を省略することが
できる。
がRGB信号Sig1である場合には、別途その同期信
号が入力されるため、同期分離部51を用いる必要はな
い。AD変換部52は、RGB信号Sig1、あるいは
同期分離部51から出力されたコンポーネント画像信号
(RGB信号)Sig3を入力し、AD変換部52内の
図示しない複数のAD変換器によって、色信号ごとに画
像データDV1に変換する。複数のAD変換器によるA
D変換のタイミングは、同期信号WSYNCに基づいて
ビデオプロセッサ53内部で生成されるドットクロック
DCLKによって制御される。なお、デジタル画像信号
が入力される場合は、AD変換部52を省略することが
できる。
【0039】ビデオプロセッサ53は、フレームメモリ
31への画像データの書込制御や読出制御を行うプロセ
ッサである。AD変換部52から出力された画像データ
DV1は、一旦フレームメモリ31に書き込まれ、必要
に応じてフレームメモリ31から読み出される。また、
ビデオプロセッサ53は、CPU37からの検査開始命
令を受信した場合、検査用パターン生成部14からの検
査用パターンを入力して液晶ディスプレイパネル40に
出力する。あるいは、検査用パターン生成部14の機能
をビデオプロセッサ53に持たせ、ビデオプロセッサ5
3が検査用パターンを生成してもよい。また、ビデオプ
ロセッサ53は、CPU37からの画像調整情報に従っ
てデジタル信号処理のフィルタ係数を変更する。
31への画像データの書込制御や読出制御を行うプロセ
ッサである。AD変換部52から出力された画像データ
DV1は、一旦フレームメモリ31に書き込まれ、必要
に応じてフレームメモリ31から読み出される。また、
ビデオプロセッサ53は、CPU37からの検査開始命
令を受信した場合、検査用パターン生成部14からの検
査用パターンを入力して液晶ディスプレイパネル40に
出力する。あるいは、検査用パターン生成部14の機能
をビデオプロセッサ53に持たせ、ビデオプロセッサ5
3が検査用パターンを生成してもよい。また、ビデオプ
ロセッサ53は、CPU37からの画像調整情報に従っ
てデジタル信号処理のフィルタ係数を変更する。
【0040】フレームメモリ31への画像データの書込
みは、同期信号WSYNCに同期して行われる。また、
フレームメモリ31からの画像データの読み出しや、ビ
デオプロセッサ53から出力される画像データDV2の
後段の回路における処理は、液晶ディスプレイ駆動回路
33から出力される同期信号RSYNCに同期して行わ
れる。第1の同期信号WSYNCと第2の同期信号RS
YNCとは互いに非同期である。第1の同期信号WSY
NCおよび第2の同期信号RSYNCとして、互いに同
期する信号を使用してもよい。
みは、同期信号WSYNCに同期して行われる。また、
フレームメモリ31からの画像データの読み出しや、ビ
デオプロセッサ53から出力される画像データDV2の
後段の回路における処理は、液晶ディスプレイ駆動回路
33から出力される同期信号RSYNCに同期して行わ
れる。第1の同期信号WSYNCと第2の同期信号RS
YNCとは互いに非同期である。第1の同期信号WSY
NCおよび第2の同期信号RSYNCとして、互いに同
期する信号を使用してもよい。
【0041】なお、ビデオプロセッサ53は、図1に示
した画像制御部13を具現化し、液晶ディスプレイ駆動
回路33,投写光学系39,液晶ディスプレイパネル4
0および照明光学系41は、図1に示した光学エンジン
7を構成し、CPU37は、図1に示したランプ交換検
出部12,撮像制御部16,アクチュエータ制御部1
7,画像調整情報設定部18,送信制御部19およびシ
ステム制御部20を具現化する。また、図4では、ハー
フミラー5,アクチュエータ6,レンズ10,カメラ1
1,蓄積部15および通信部22の図示を省略してい
る。アクチュエータ6,カメラ11および蓄積部15
は、たとえば、バス34に接続され、CPU37によっ
てアクセスされる。
した画像制御部13を具現化し、液晶ディスプレイ駆動
回路33,投写光学系39,液晶ディスプレイパネル4
0および照明光学系41は、図1に示した光学エンジン
7を構成し、CPU37は、図1に示したランプ交換検
出部12,撮像制御部16,アクチュエータ制御部1
7,画像調整情報設定部18,送信制御部19およびシ
ステム制御部20を具現化する。また、図4では、ハー
フミラー5,アクチュエータ6,レンズ10,カメラ1
1,蓄積部15および通信部22の図示を省略してい
る。アクチュエータ6,カメラ11および蓄積部15
は、たとえば、バス34に接続され、CPU37によっ
てアクセスされる。
【0042】図6は、実施の形態1にかかる保守サービ
スサイト2の機能構成を示すブロック図である。保守サ
ービスサイト2は、通信部61と、蓄積部62と、判定
部63と、画像調整情報生成部64と、検査命令部65
と、入力部66と、を備える。通信部61は、通信回線
3に接続し、通信回線3を介して投写型表示装置1との
通信を行う。蓄積部62は、ハードディスクや半導体メ
モリ等の記録媒体を有し、通信部61が投写型表示装置
1から受信した撮像データを蓄積する。
スサイト2の機能構成を示すブロック図である。保守サ
ービスサイト2は、通信部61と、蓄積部62と、判定
部63と、画像調整情報生成部64と、検査命令部65
と、入力部66と、を備える。通信部61は、通信回線
3に接続し、通信回線3を介して投写型表示装置1との
通信を行う。蓄積部62は、ハードディスクや半導体メ
モリ等の記録媒体を有し、通信部61が投写型表示装置
1から受信した撮像データを蓄積する。
【0043】判定部63は、蓄積部62に蓄積された撮
像データまたは通信部61からの撮像データを入力し、
投写型表示装置1の画像が適切であるか否かを判定す
る。そして、投写型表示装置1の画像が適切でない場
合、すなわち、画像に輝度ムラ等が発生している場合
は、画像調整情報生成部64にその旨を通知する。画像
調整情報生成部64は、撮像データに基づいて画像調整
情報を生成し、通信部61を介して投写型表示装置1に
画像調整情報を送信する。入力部66は、キーボードや
スイッチ等の入力装置を備え、オペレータからの入力を
受け付ける。検査命令部65は、入力部66を介して所
定の入力があった場合、通信部61を介して投写型表示
装置1に検査命令を送信する。
像データまたは通信部61からの撮像データを入力し、
投写型表示装置1の画像が適切であるか否かを判定す
る。そして、投写型表示装置1の画像が適切でない場
合、すなわち、画像に輝度ムラ等が発生している場合
は、画像調整情報生成部64にその旨を通知する。画像
調整情報生成部64は、撮像データに基づいて画像調整
情報を生成し、通信部61を介して投写型表示装置1に
画像調整情報を送信する。入力部66は、キーボードや
スイッチ等の入力装置を備え、オペレータからの入力を
受け付ける。検査命令部65は、入力部66を介して所
定の入力があった場合、通信部61を介して投写型表示
装置1に検査命令を送信する。
【0044】なお、カメラ11は、この発明の撮像手段
に対応し、通信部22は、この発明の送信手段,画像調
整情報受信手段および検査命令受信手段に対応し、画像
調整情報設定部18は、この発明の画像調整手段に対応
し、システム制御部20は、この発明の検査制御手段に
対応し、ランプ交換検出部12は、この発明の検出手段
に対応し、ハーフミラー5は、この発明の分岐手段に対
応し、アクチュエータ6は、この発明の移動手段に対応
し、アクチュエータ制御部17は、この発明の移動制御
手段に対応し、通信部61は、サイト受信手段およびサ
イト送信手段に対応する。
に対応し、通信部22は、この発明の送信手段,画像調
整情報受信手段および検査命令受信手段に対応し、画像
調整情報設定部18は、この発明の画像調整手段に対応
し、システム制御部20は、この発明の検査制御手段に
対応し、ランプ交換検出部12は、この発明の検出手段
に対応し、ハーフミラー5は、この発明の分岐手段に対
応し、アクチュエータ6は、この発明の移動手段に対応
し、アクチュエータ制御部17は、この発明の移動制御
手段に対応し、通信部61は、サイト受信手段およびサ
イト送信手段に対応する。
【0045】以上の構成において、実施の形態1の動作
について、図7〜図10のフローチャートを参照して説
明する。図7は、実施の形態1にかかる投写型表示装置
1による検査処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この検査処理では、まず、システム制御部20が、
タイマ21を監視し、前回の画像検査から所定時間が経
過したか否かを判定する(S1)。前回の画像検査から
所定時間が経過していない場合、システム制御部20
は、保守サービスサイト2からの検査命令を受信したか
否かを判定する(S2)。
について、図7〜図10のフローチャートを参照して説
明する。図7は、実施の形態1にかかる投写型表示装置
1による検査処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。この検査処理では、まず、システム制御部20が、
タイマ21を監視し、前回の画像検査から所定時間が経
過したか否かを判定する(S1)。前回の画像検査から
所定時間が経過していない場合、システム制御部20
は、保守サービスサイト2からの検査命令を受信したか
否かを判定する(S2)。
【0046】保守サービスサイト2からの検査命令を受
信していない場合、システム制御部20は、ランプ交換
検出部12からの通知信号を参照し、ランプユニット8
が交換されたか否かを判定する(S3)。そして、ラン
プユニット8が交換されていない場合はステップS1に
戻る。一方、ステップS1で前回の画像検査から所定時
間が経過している場合、ステップS2で検査命令を受信
している場合、およびステップS3でランプユニット8
が交換されている場合、システム制御部20は、撮像制
御部16,アクチュエータ制御部17および送信制御部
19に画像検査開始を通知する。
信していない場合、システム制御部20は、ランプ交換
検出部12からの通知信号を参照し、ランプユニット8
が交換されたか否かを判定する(S3)。そして、ラン
プユニット8が交換されていない場合はステップS1に
戻る。一方、ステップS1で前回の画像検査から所定時
間が経過している場合、ステップS2で検査命令を受信
している場合、およびステップS3でランプユニット8
が交換されている場合、システム制御部20は、撮像制
御部16,アクチュエータ制御部17および送信制御部
19に画像検査開始を通知する。
【0047】システム制御部20からの画像検査開始の
通知を受けたアクチュエータ制御部17は、アクチュエ
ータ6を駆動制御してハーフミラー5を投写光の光路中
に移動させる(S4)。つぎに、システム制御部20
は、検査用パターン生成部14および画像制御部13を
制御して、検査用パターンを生成させて(S5)、その
検査用パターンを光学エンジン7からスクリーン4に向
けて投写させる(S6)。光学エンジン7からの投写光
の一部は、ハーフミラー5によって反射され、レンズ1
0を通ってカメラ11に入射する。
通知を受けたアクチュエータ制御部17は、アクチュエ
ータ6を駆動制御してハーフミラー5を投写光の光路中
に移動させる(S4)。つぎに、システム制御部20
は、検査用パターン生成部14および画像制御部13を
制御して、検査用パターンを生成させて(S5)、その
検査用パターンを光学エンジン7からスクリーン4に向
けて投写させる(S6)。光学エンジン7からの投写光
の一部は、ハーフミラー5によって反射され、レンズ1
0を通ってカメラ11に入射する。
【0048】撮像制御部16は、カメラ11を制御し
て、その投写光による画像を撮像させる(S7)。つぎ
に、撮像制御部16は、カメラ11による撮像データを
蓄積部15に蓄積する(S8)。送信制御部19は、蓄
積部15に蓄積された撮像データを入力し、通信部22
を介して保守サービスサイト2に撮像データを送信する
(S9)。撮像が終了すると、アクチュエータ制御部1
7は、アクチュエータ6を駆動制御してハーフミラー5
を投写光の光路外に移動させる(S10)。そして、ス
テップS1に戻る。
て、その投写光による画像を撮像させる(S7)。つぎ
に、撮像制御部16は、カメラ11による撮像データを
蓄積部15に蓄積する(S8)。送信制御部19は、蓄
積部15に蓄積された撮像データを入力し、通信部22
を介して保守サービスサイト2に撮像データを送信する
(S9)。撮像が終了すると、アクチュエータ制御部1
7は、アクチュエータ6を駆動制御してハーフミラー5
を投写光の光路外に移動させる(S10)。そして、ス
テップS1に戻る。
【0049】図8は、実施の形態1にかかる保守サービ
スサイト2による画像調整処理の処理手順を示すフロー
チャートである。この画像調整処理では、まず、判定部
63が、投写型表示装置1からの撮像データを受信した
か否かを判定する(S21)。そして、撮像データを受
信していない場合はステップS21に戻る。一方、撮像
データを受信している場合、判定部63は、撮像データ
に基づいて、投写型表示装置1の画像が適切であるか否
かを判定する(S22)。そして、画像が適切である場
合はステップS21に戻る。一方、画像が適切でない場
合、画像調整情報生成部64は、画像に発生している輝
度ムラ等を補正する画像調整情報を生成し(S23)、
通信部61を介して投写型表示装置1に画像調整情報を
送信する(S24)。そして、ステップS21に戻る。
スサイト2による画像調整処理の処理手順を示すフロー
チャートである。この画像調整処理では、まず、判定部
63が、投写型表示装置1からの撮像データを受信した
か否かを判定する(S21)。そして、撮像データを受
信していない場合はステップS21に戻る。一方、撮像
データを受信している場合、判定部63は、撮像データ
に基づいて、投写型表示装置1の画像が適切であるか否
かを判定する(S22)。そして、画像が適切である場
合はステップS21に戻る。一方、画像が適切でない場
合、画像調整情報生成部64は、画像に発生している輝
度ムラ等を補正する画像調整情報を生成し(S23)、
通信部61を介して投写型表示装置1に画像調整情報を
送信する(S24)。そして、ステップS21に戻る。
【0050】図9は、実施の形態1にかかる保守サービ
スサイト2による検査命令処理の処理手順を示すフロー
チャートである。この検査命令処理では、検査命令部6
5が、入力部66を監視し、検査命令の出力を指示する
入力があった否かを判定する(S31)。検査命令の出
力を指示する入力がない場合は、ステップS31に戻
る。一方、検査命令の出力を指示する入力があった場
合、検査命令部65は、通信部61を介して投写型表示
装置1に検査命令を出力し(S32)、ステップS31
に戻る。
スサイト2による検査命令処理の処理手順を示すフロー
チャートである。この検査命令処理では、検査命令部6
5が、入力部66を監視し、検査命令の出力を指示する
入力があった否かを判定する(S31)。検査命令の出
力を指示する入力がない場合は、ステップS31に戻
る。一方、検査命令の出力を指示する入力があった場
合、検査命令部65は、通信部61を介して投写型表示
装置1に検査命令を出力し(S32)、ステップS31
に戻る。
【0051】図10は、実施の形態1にかかる投写型表
示装置1による画像調整処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。この画像調整処理では、まず、画像調整
情報設定部18が、保守サービスサイト2からの画像調
整情報を受信したか否かを判定する(S41)。保守サ
ービスサイト2からの画像調整情報を受信していない場
合は、ステップS41に戻る。一方、保守サービスサイ
ト2からの画像調整情報を受信した場合、画像調整情報
設定部18は、その画像調整情報を画像制御部13に設
定し(S42)、ステップS41に戻る。これにより、
光学エンジン7の投写画像が適切に調整される。
示装置1による画像調整処理の処理手順を示すフローチ
ャートである。この画像調整処理では、まず、画像調整
情報設定部18が、保守サービスサイト2からの画像調
整情報を受信したか否かを判定する(S41)。保守サ
ービスサイト2からの画像調整情報を受信していない場
合は、ステップS41に戻る。一方、保守サービスサイ
ト2からの画像調整情報を受信した場合、画像調整情報
設定部18は、その画像調整情報を画像制御部13に設
定し(S42)、ステップS41に戻る。これにより、
光学エンジン7の投写画像が適切に調整される。
【0052】前述したように、実施の形態1によれば、
光学エンジン7が、画像を投写し、カメラ11が、光学
エンジン7による画像を撮像し、通信部22が、カメラ
11による撮像データを外部に送信する。これにより、
投写型表示装置1の投写画像を遠隔地のメンテナンス提
供元(保守サービスサイト2)に送信することができる
ため、画像品質の状況把握を容易化し、メンテナンス性
を向上させることができる。
光学エンジン7が、画像を投写し、カメラ11が、光学
エンジン7による画像を撮像し、通信部22が、カメラ
11による撮像データを外部に送信する。これにより、
投写型表示装置1の投写画像を遠隔地のメンテナンス提
供元(保守サービスサイト2)に送信することができる
ため、画像品質の状況把握を容易化し、メンテナンス性
を向上させることができる。
【0053】(実施の形態2)前述した実施の形態1で
は、スクリーン4の背面側にカメラ11を配置したが、
スクリーン4の正面側にカメラを配置してもよい。この
発明の実施の形態2では、スクリーン4の正面側にカメ
ラを配置してスクリーン4を撮像する。図11は、実施
の形態2にかかる投写型表示装置の概略構成を示す説明
図である。なお、実施の形態1と同一構成の部分につい
ては図1と同一の符号を付している。実施の形態2の投
写型表示装置71は、実施の形態1の投写型表示装置1
において、レンズ10およびカメラ11に代えて、スク
リーン4の正面側に配置されるカメラ72を備え、撮像
制御部16に代えて、有線または無線でカメラ72と通
信接続する撮像制御部73を備える。
は、スクリーン4の背面側にカメラ11を配置したが、
スクリーン4の正面側にカメラを配置してもよい。この
発明の実施の形態2では、スクリーン4の正面側にカメ
ラを配置してスクリーン4を撮像する。図11は、実施
の形態2にかかる投写型表示装置の概略構成を示す説明
図である。なお、実施の形態1と同一構成の部分につい
ては図1と同一の符号を付している。実施の形態2の投
写型表示装置71は、実施の形態1の投写型表示装置1
において、レンズ10およびカメラ11に代えて、スク
リーン4の正面側に配置されるカメラ72を備え、撮像
制御部16に代えて、有線または無線でカメラ72と通
信接続する撮像制御部73を備える。
【0054】実施の形態1のハーフミラー5,アクチュ
エータ6およびアクチュエータ制御部17は、実施の形
態2では不要である。画像検査を行う場合は、ユーザが
カメラ72をスクリーン4の正面側にセッティングす
る。撮像制御部73は、カメラ72を制御して撮像デー
タを取得する。このように、スクリーン4の正面側にカ
メラ72を配置することによって、ユーザが観察するス
クリーン表示画像そのものを撮像することができる。他
の構成および動作については実施の形態1と同じであ
る。前述したように、実施の形態2によれば、カメラ7
2をスクリーン4の正面側に配置して撮像を行うため、
ユーザが観察するスクリーン表示画像そのものを撮像す
ることができ、スクリーン4を含むシステム全体の状態
を検出することができる。
エータ6およびアクチュエータ制御部17は、実施の形
態2では不要である。画像検査を行う場合は、ユーザが
カメラ72をスクリーン4の正面側にセッティングす
る。撮像制御部73は、カメラ72を制御して撮像デー
タを取得する。このように、スクリーン4の正面側にカ
メラ72を配置することによって、ユーザが観察するス
クリーン表示画像そのものを撮像することができる。他
の構成および動作については実施の形態1と同じであ
る。前述したように、実施の形態2によれば、カメラ7
2をスクリーン4の正面側に配置して撮像を行うため、
ユーザが観察するスクリーン表示画像そのものを撮像す
ることができ、スクリーン4を含むシステム全体の状態
を検出することができる。
【0055】なお、前述した実施の形態1および実施の
形態2では、投写型表示装置として、投写面を観察する
方向とは反対側から画像投写を行う背面プロジェクタ
(背面投写型表示装置)を例に挙げたが、図12に示す
ように、投写面を観察する方向から画像投写を行う前面
プロジェクタ(前面投写型表示装置)を用いても同様の
効果を得ることができる。この場合、前面プロジェクタ
81が備えるカメラ82は、実施の形態2と同様に、ス
クリーン83の正面側から画像を撮像する。
形態2では、投写型表示装置として、投写面を観察する
方向とは反対側から画像投写を行う背面プロジェクタ
(背面投写型表示装置)を例に挙げたが、図12に示す
ように、投写面を観察する方向から画像投写を行う前面
プロジェクタ(前面投写型表示装置)を用いても同様の
効果を得ることができる。この場合、前面プロジェクタ
81が備えるカメラ82は、実施の形態2と同様に、ス
クリーン83の正面側から画像を撮像する。
【0056】また、投写型表示装置として、透過型プロ
ジェクタを用いてもよいし、反射型プロジェクタを用い
てもよい。ここで、「透過型」とは、液晶ライトバルブ
等のライトバルブが光を透過するタイプであることを意
味しており、「反射型」とは、ライトバルブが光を反射
するタイプであることを意味している。反射型プロジェ
クタのライトバルブは、液晶ライトバルブであってもよ
いし、マイクロミラーを用いたライトバルブであっても
よい。
ジェクタを用いてもよいし、反射型プロジェクタを用い
てもよい。ここで、「透過型」とは、液晶ライトバルブ
等のライトバルブが光を透過するタイプであることを意
味しており、「反射型」とは、ライトバルブが光を反射
するタイプであることを意味している。反射型プロジェ
クタのライトバルブは、液晶ライトバルブであってもよ
いし、マイクロミラーを用いたライトバルブであっても
よい。
【0057】また、ランプ交換検出部12,画像制御部
13,検査用パターン生成部14,撮像制御部16,7
3,アクチュエータ制御部17,画像調整情報設定部1
8,送信制御部19,システム制御部20,判定部6
3,画像調整情報生成部64および検査命令部65の各
機能は、ハードウェアで実現してもよいし、コンピュー
タプログラムによって実現してもよい。これら各機能を
実現するコンピュータプログラムは、フレキシブルディ
スクやCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に記録された形態で提供される。コンピュータ
(投写型表示装置1,71および保守サービスサイト
2)は、その記録媒体からコンピュータプログラムを読
み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送する。
13,検査用パターン生成部14,撮像制御部16,7
3,アクチュエータ制御部17,画像調整情報設定部1
8,送信制御部19,システム制御部20,判定部6
3,画像調整情報生成部64および検査命令部65の各
機能は、ハードウェアで実現してもよいし、コンピュー
タプログラムによって実現してもよい。これら各機能を
実現するコンピュータプログラムは、フレキシブルディ
スクやCD−ROM等のコンピュータ読み取り可能な記
録媒体に記録された形態で提供される。コンピュータ
(投写型表示装置1,71および保守サービスサイト
2)は、その記録媒体からコンピュータプログラムを読
み取って内部記憶装置または外部記憶装置に転送する。
【0058】あるいは、コンピュータプログラムを、プ
ログラム供給装置から通信経路を介してコンピュータに
供給するようにしてもよい。コンピュータの機能を実現
するときには、内部記憶装置に格納されたコンピュータ
プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサによっ
て実行される。また、記録媒体に記録されたコンピュー
タプログラムをコンピュータが直接実行するようにして
もよい。この明細書において、コンピュータとは、ハー
ドウェア装置とオペレーティングシステム(OS)とを
含む概念であり、OSの制御の下で動作するハードウェ
ア装置を意味している。また、OSが不要でアプリケー
ションプログラム単体でハードウェア装置を動作させる
ような場合には、そのハードウェア装置自体がコンピュ
ータに相当する。
ログラム供給装置から通信経路を介してコンピュータに
供給するようにしてもよい。コンピュータの機能を実現
するときには、内部記憶装置に格納されたコンピュータ
プログラムがコンピュータのマイクロプロセッサによっ
て実行される。また、記録媒体に記録されたコンピュー
タプログラムをコンピュータが直接実行するようにして
もよい。この明細書において、コンピュータとは、ハー
ドウェア装置とオペレーティングシステム(OS)とを
含む概念であり、OSの制御の下で動作するハードウェ
ア装置を意味している。また、OSが不要でアプリケー
ションプログラム単体でハードウェア装置を動作させる
ような場合には、そのハードウェア装置自体がコンピュ
ータに相当する。
【0059】ハードウェア装置は、CPU等のマイクロ
プロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプロ
グラムを読み取るための手段と、を備えている。コンピ
ュータプログラムは、このようなコンピュータに上述の
各機能を実現させるプログラムコードを含んでいる。上
述の機能の一部は、アプリケーションプログラムではな
く、OSによって実現されていてもよい。この発明にお
ける「記録媒体」としては、フレキシブルディスク、C
D−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカー
トリッジ、パンチカードやバーコード等の符号が印刷さ
れた印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやR
OM等のメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータ
によって読み取ることができる種々の媒体を用いること
ができる。
プロセッサと、記録媒体に記録されたコンピュータプロ
グラムを読み取るための手段と、を備えている。コンピ
ュータプログラムは、このようなコンピュータに上述の
各機能を実現させるプログラムコードを含んでいる。上
述の機能の一部は、アプリケーションプログラムではな
く、OSによって実現されていてもよい。この発明にお
ける「記録媒体」としては、フレキシブルディスク、C
D−ROM、光磁気ディスク、ICカード、ROMカー
トリッジ、パンチカードやバーコード等の符号が印刷さ
れた印刷物、コンピュータの内部記憶装置(RAMやR
OM等のメモリ)および外部記憶装置等、コンピュータ
によって読み取ることができる種々の媒体を用いること
ができる。
【0060】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の投写型
表示装置は、光学エンジンが、画像を投写し、撮像手段
が、光学エンジンによる画像を撮像し、送信手段が、撮
像手段による撮像データを外部に送信する。これによ
り、投写型表示装置の投写画像を遠隔地のメンテナンス
提供元に送信することができるため、画像品質の状況把
握を容易化し、メンテナンス性を向上させることができ
る。
表示装置は、光学エンジンが、画像を投写し、撮像手段
が、光学エンジンによる画像を撮像し、送信手段が、撮
像手段による撮像データを外部に送信する。これによ
り、投写型表示装置の投写画像を遠隔地のメンテナンス
提供元に送信することができるため、画像品質の状況把
握を容易化し、メンテナンス性を向上させることができ
る。
【0061】また、この発明の投写型表示装置は、画像
調整情報受信手段が、画像を調整する外部からの画像調
整情報を受信し、画像調整手段が、画像調整情報に基づ
いて画像調整を行う。これにより、遠隔地のメンテナン
ス提供元から投写型画像表示装置に画像調整情報を送信
することによって画像調整を行うことができるため、さ
らにメンテナンス性を向上させることができる。
調整情報受信手段が、画像を調整する外部からの画像調
整情報を受信し、画像調整手段が、画像調整情報に基づ
いて画像調整を行う。これにより、遠隔地のメンテナン
ス提供元から投写型画像表示装置に画像調整情報を送信
することによって画像調整を行うことができるため、さ
らにメンテナンス性を向上させることができる。
【0062】また、この発明の投写型表示装置は、蓄積
手段が撮像手段による撮像データを蓄積するため、撮像
データを一旦蓄積したあとで送信することができる。
手段が撮像手段による撮像データを蓄積するため、撮像
データを一旦蓄積したあとで送信することができる。
【0063】また、この発明の投写型表示装置は、検査
用パターン生成手段が、画像の検査に用いる検査用パタ
ーンを生成し、検査制御手段が、検査を行う場合、検査
用パターンによる画像を投写する制御を行い、撮像制御
手段が、撮像手段を制御して、検査用パターンによる画
像を撮像させ、送信制御手段が、送信手段を制御して、
撮像手段による撮像データを外部に送信させるため、投
写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地
のメンテナンス提供元に送信することができる。
用パターン生成手段が、画像の検査に用いる検査用パタ
ーンを生成し、検査制御手段が、検査を行う場合、検査
用パターンによる画像を投写する制御を行い、撮像制御
手段が、撮像手段を制御して、検査用パターンによる画
像を撮像させ、送信制御手段が、送信手段を制御して、
撮像手段による撮像データを外部に送信させるため、投
写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地
のメンテナンス提供元に送信することができる。
【0064】また、この発明の投写型表示装置は、検査
制御手段,撮像制御手段および送信制御手段が定期的に
各制御を行うことによって、投写画像の照度ムラ等を把
握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナンス提供元に
定期的に送信することができるため、さらにメンテナン
ス性を向上させることができる。
制御手段,撮像制御手段および送信制御手段が定期的に
各制御を行うことによって、投写画像の照度ムラ等を把
握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナンス提供元に
定期的に送信することができるため、さらにメンテナン
ス性を向上させることができる。
【0065】また、この発明の投写型表示装置は、検査
命令受信手段が、画像の検査を命じる検査命令を外部か
ら受信し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御
手段が、検査命令に基づいて各制御を行う。これによ
り、投写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる画像を
遠隔地のメンテナンス提供元に適宜送信させることがで
きるため、さらにメンテナンス性を向上させることがで
きる。
命令受信手段が、画像の検査を命じる検査命令を外部か
ら受信し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御
手段が、検査命令に基づいて各制御を行う。これによ
り、投写画像の照度ムラ等を把握するのに用いる画像を
遠隔地のメンテナンス提供元に適宜送信させることがで
きるため、さらにメンテナンス性を向上させることがで
きる。
【0066】また、この発明の投写型表示装置は、検出
手段が、光学エンジンの光源が交換されたことを検出
し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御手段
が、検出手段が光源交換を検出した場合に各制御を行
う。これにより、光源が交換された場合、投写画像の照
度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナ
ンス提供元に送信させることができるため、さらにメン
テナンス性を向上させることができる。
手段が、光学エンジンの光源が交換されたことを検出
し、検査制御手段,撮像制御手段および送信制御手段
が、検出手段が光源交換を検出した場合に各制御を行
う。これにより、光源が交換された場合、投写画像の照
度ムラ等を把握するのに用いる画像を遠隔地のメンテナ
ンス提供元に送信させることができるため、さらにメン
テナンス性を向上させることができる。
【0067】また、この発明の投写型表示装置は、分岐
手段が、光学エンジンからの投写光の一部を分岐させて
撮像手段に導き、移動手段が、分岐手段を移動させ、移
動制御手段が、移動手段を制御して、検査を行う場合は
投写光の光路中に分岐手段を配置し、通常の画像を投写
する場合は投写光の光路中以外の位置に分岐手段を配置
するため、通常時の投写画像に影響を与えずに検査時に
光学エンジンによる画像を撮像することができる。
手段が、光学エンジンからの投写光の一部を分岐させて
撮像手段に導き、移動手段が、分岐手段を移動させ、移
動制御手段が、移動手段を制御して、検査を行う場合は
投写光の光路中に分岐手段を配置し、通常の画像を投写
する場合は投写光の光路中以外の位置に分岐手段を配置
するため、通常時の投写画像に影響を与えずに検査時に
光学エンジンによる画像を撮像することができる。
【0068】また、この発明の投写型表示装置システム
は、投写型表示装置の光学エンジンが、画像を投写し、
撮像手段が、光学エンジンによる画像を撮像し、送信手
段が、撮像手段による撮像データを保守サービスサイト
に送信し、保守サービスサイトのサイト受信手段が、投
写型表示装置からの撮像データを受信し、判定手段が、
サイト受信手段が受信した撮像データに基づいて画像が
適切であるか否かを判定し、画像調整情報生成手段が、
画像が適切でないと判断された場合、撮像データに応じ
た画像調整情報を生成し、サイト送信手段が、画像調整
情報生成手段が生成した画像調整情報を投写型表示装置
に送信し、投写型表示装置の画像調整情報受信手段が、
画像を調整する画像調整情報を保守サービスサイトから
受信し、画像調整手段が、画像調整情報受信手段が受信
した画像調整情報に基づいて画像調整を行う。これによ
り、投写型表示装置の投写画像を遠隔地の保守サービス
サイトに送信し、保守サービスサイトから投写型表示装
置に画像調整情報を送信することによって画像調整を行
うことができるため、画像品質の状況把握を容易化し、
メンテナンス性を向上させることができる。
は、投写型表示装置の光学エンジンが、画像を投写し、
撮像手段が、光学エンジンによる画像を撮像し、送信手
段が、撮像手段による撮像データを保守サービスサイト
に送信し、保守サービスサイトのサイト受信手段が、投
写型表示装置からの撮像データを受信し、判定手段が、
サイト受信手段が受信した撮像データに基づいて画像が
適切であるか否かを判定し、画像調整情報生成手段が、
画像が適切でないと判断された場合、撮像データに応じ
た画像調整情報を生成し、サイト送信手段が、画像調整
情報生成手段が生成した画像調整情報を投写型表示装置
に送信し、投写型表示装置の画像調整情報受信手段が、
画像を調整する画像調整情報を保守サービスサイトから
受信し、画像調整手段が、画像調整情報受信手段が受信
した画像調整情報に基づいて画像調整を行う。これによ
り、投写型表示装置の投写画像を遠隔地の保守サービス
サイトに送信し、保守サービスサイトから投写型表示装
置に画像調整情報を送信することによって画像調整を行
うことができるため、画像品質の状況把握を容易化し、
メンテナンス性を向上させることができる。
【図1】この発明の実施の形態1にかかる投写型表示装
置の概略機能構成を示すブロック図である。
置の概略機能構成を示すブロック図である。
【図2】図1に示したアクチュエータおよびハーフミラ
ーの構成を示す概観図である。
ーの構成を示す概観図である。
【図3】実施の形態1にかかるハーフミラーの移動を説
明する説明図である。
明する説明図である。
【図4】実施の形態1にかかる投写型表示装置の概略構
成を示すブロック図である。
成を示すブロック図である。
【図5】図4に示した映像信号変換回路の概略構成を示
すブロック図である。
すブロック図である。
【図6】実施の形態1にかかる保守サービスサイトの機
能構成を示すブロック図である。
能構成を示すブロック図である。
【図7】実施の形態1にかかる投写型表示装置による検
査処理の処理手順を示すフローチャートである。
査処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図8】実施の形態1にかかる保守サービスサイトによ
る画像調整処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
る画像調整処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図9】実施の形態1にかかる保守サービスサイトによ
る検査命令処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
る検査命令処理の処理手順を示すフローチャートであ
る。
【図10】実施の形態1にかかる投写型表示装置による
画像調整処理の処理手順を示すフローチャートである。
画像調整処理の処理手順を示すフローチャートである。
【図11】この発明の実施の形態2にかかる投写型表示
装置の概略構成を示す説明図である。
装置の概略構成を示す説明図である。
【図12】この発明にかかる前面プロジェクタの概略構
成を示す説明図である。
成を示す説明図である。
1 投写型表示装置
2 保守サービスサイト
3 通信回線
4 スクリーン
5 ハーフミラー
6 アクチュエータ
6a シャフト
7 光学エンジン
8 ランプユニット
9 ランプ情報保持部
10 レンズ
11 カメラ
12 ランプ交換検出部
13 画像制御部
14 検査用パターン生成部
15,62 蓄積部
16 撮像制御部
17 アクチュエータ制御部
18 画像調整情報設定部
19 送信制御部
20 システム制御部
21 タイマ
22,61 通信部
63 判定部
64 画像調整情報生成部
65 検査命令部
66 入力部
Claims (9)
- 【請求項1】 画像を投写する光学エンジンと、 前記光学エンジンによる前記画像を撮像する撮像手段
と、 前記撮像手段による撮像データを外部に送信する送信手
段と、 を具備することを特徴とする投写型表示装置。 - 【請求項2】 さらに、前記画像を調整する外部からの
画像調整情報を受信する画像調整情報受信手段と、 前記画像調整情報に基づいて画像調整を行う画像調整手
段と、 を具備することを特徴とする請求項1に記載の投写型表
示装置。 - 【請求項3】 さらに、前記撮像手段による前記撮像デ
ータを蓄積する蓄積手段を具備することを特徴とする請
求項1または2に記載の投写型表示装置。 - 【請求項4】 さらに、前記画像の検査に用いる検査用
パターンを生成する検査用パターン生成手段と、 前記検査を行う場合、前記検査用パターンによる前記画
像を投写する制御を行う検査制御手段と、 前記撮像手段を制御して、前記検査用パターンによる前
記画像を撮像させる撮像制御手段と、 前記送信手段を制御して、前記撮像手段による前記撮像
データを外部に送信させる送信制御手段と、 を具備することを特徴とする請求項1,2または3に記
載の投写型表示装置。 - 【請求項5】 前記検査制御手段,前記撮像制御手段お
よび前記送信制御手段は、定期的に前記各制御を行うこ
とを特徴とする請求項4に記載の投写型表示装置。 - 【請求項6】 さらに、前記画像の検査を命じる検査命
令を外部から受信する検査命令受信手段を具備し、 前記検査制御手段,前記撮像制御手段および前記送信制
御手段は、前記検査命令に基づいて前記各制御を行うこ
とを特徴とする請求項4または5に記載の投写型表示装
置。 - 【請求項7】 さらに、前記光学エンジンの光源が交換
されたことを検出する検出手段を具備し、 前記検査制御手段,前記撮像制御手段および前記送信制
御手段は、前記検出手段が光源交換を検出した場合に前
記各制御を行うことを特徴とする請求項4,5または6
に記載の投写型表示装置。 - 【請求項8】 さらに、前記光学エンジンからの投写光
の一部を分岐させて前記撮像手段に導く分岐手段と、 前記分岐手段を、移動させる移動手段と、 前記移動手段を制御して、前記検査を行う場合は前記投
写光の光路中に前記分岐手段を配置し、通常の画像を投
写する場合は前記投写光の光路中以外の位置に前記分岐
手段を配置する移動制御手段と、 を具備することを特徴とする請求項4〜7のいずれか一
つに記載の投写型表示装置。 - 【請求項9】 画像を投写して表示する投写型表示装置
と、前記投写型表示装置を遠隔保守する保守サービスサ
イトと、を備えた投写型表示装置システムであって、 前記投写型表示装置は、 前記画像を投写する光学エンジンと、 前記光学エンジンによる前記画像を撮像する撮像手段
と、 前記撮像手段による撮像データを前記保守サービスサイ
トに送信する送信手段と、 前記画像を調整する画像調整情報を前記保守サービスサ
イトから受信する画像調整情報受信手段と、 前記画像調整情報受信手段が受信した前記画像調整情報
に基づいて画像調整を行う画像調整手段と、 を有し、 前記保守サービスサイトは、 前記投写型表示装置からの前記撮像データを受信するサ
イト受信手段と、 前記サイト受信手段が受信した前記撮像データに基づい
て前記画像が適切であるか否かを判定する判定手段と、 前記画像が適切でないと判定された場合、前記撮像デー
タに応じた前記画像調整情報を生成する画像調整情報生
成手段と、 前記画像調整情報生成手段が生成した前記画像調整情報
を前記投写型表示装置に送信するサイト送信手段と、 を有することを特徴とする投写型表示装置システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002070940A JP2003270724A (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 投写型表示装置および投写型表示装置システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002070940A JP2003270724A (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 投写型表示装置および投写型表示装置システム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2003270724A true JP2003270724A (ja) | 2003-09-25 |
Family
ID=29201369
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002070940A Withdrawn JP2003270724A (ja) | 2002-03-14 | 2002-03-14 | 投写型表示装置および投写型表示装置システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2003270724A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006140839A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Sharp Corp | プロジェクタ |
JP2007264228A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、表示画像調整方法、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体 |
US8088227B2 (en) | 2005-03-15 | 2012-01-03 | Rena Gmbh | Method and apparatus for the treatment of objects, in particular for the cleaning of semiconductor elements |
-
2002
- 2002-03-14 JP JP2002070940A patent/JP2003270724A/ja not_active Withdrawn
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006140839A (ja) * | 2004-11-12 | 2006-06-01 | Sharp Corp | プロジェクタ |
US8088227B2 (en) | 2005-03-15 | 2012-01-03 | Rena Gmbh | Method and apparatus for the treatment of objects, in particular for the cleaning of semiconductor elements |
JP2007264228A (ja) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Seiko Epson Corp | プロジェクタ、表示画像調整方法、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体 |
JP4561668B2 (ja) * | 2006-03-28 | 2010-10-13 | セイコーエプソン株式会社 | プロジェクタ、表示画像調整方法、この方法を実行するプログラム、及びこのプログラムを記録した記録媒体 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5402170A (en) | Hand-manipulated electronic camera tethered to a personal computer | |
US20060197843A1 (en) | Digital camera for correcting tilted image | |
WO2020103436A1 (zh) | 内窥镜摄像系统及其图像信号传输方法 | |
US9105215B2 (en) | Image signal supply apparatus, image display apparatus, and control method of image signal supply apparatus | |
JPH06317829A (ja) | 写真撮影システムおよび方法 | |
US20100188585A1 (en) | Image display system, image display apparatus, and image display method | |
JP2004163876A (ja) | 画像読取方法及び画像調整方法並びにdlpプロジェクタ | |
JP2012119846A (ja) | カメラシステムおよびカメラ | |
TWI427394B (zh) | 以連接有實物相機而投影影像的投影裝置 | |
JP2003270724A (ja) | 投写型表示装置および投写型表示装置システム | |
JP6196105B2 (ja) | 撮像装置および電子内視鏡装置 | |
JP4946736B2 (ja) | 書画カメラ装置、画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2005286501A (ja) | カメラシステム | |
JP2002023264A (ja) | 撮像装置つき投射型表示装置 | |
JPH09253037A (ja) | 電子内視鏡装置 | |
JP4637080B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP2007228073A (ja) | レンズユニット及びデジタルカメラ | |
JP2000312309A (ja) | 撮像装置 | |
JP2006171155A (ja) | 画像投影装置 | |
JP4799373B2 (ja) | 映像表示装置 | |
JP4531432B2 (ja) | 内視鏡用光源装置 | |
JP2006203679A (ja) | 撮像装置、撮像装置本体及び撮像ユニット | |
JPH11164183A (ja) | 画像入出力装置 | |
JP4212463B2 (ja) | カメラ | |
JP3713907B2 (ja) | 画像表示装置、画像転送方法及び記憶媒体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050607 |