JP2003269412A - 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法 - Google Patents

複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法

Info

Publication number
JP2003269412A
JP2003269412A JP2002067260A JP2002067260A JP2003269412A JP 2003269412 A JP2003269412 A JP 2003269412A JP 2002067260 A JP2002067260 A JP 2002067260A JP 2002067260 A JP2002067260 A JP 2002067260A JP 2003269412 A JP2003269412 A JP 2003269412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
oil
piston
chamber
supply port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002067260A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3364215B1 (ja
Inventor
Toru Honda
徹 本田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Seisakusho YK
Original Assignee
Honda Seisakusho YK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Seisakusho YK filed Critical Honda Seisakusho YK
Priority to JP2002067260A priority Critical patent/JP3364215B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3364215B1 publication Critical patent/JP3364215B1/ja
Priority to TW092101319A priority patent/TWI229168B/zh
Priority to CNB031197620A priority patent/CN1296625C/zh
Priority to EP03005554A priority patent/EP1344946A3/en
Priority to KR10-2003-0015230A priority patent/KR20030074370A/ko
Priority to US10/385,673 priority patent/US6895749B2/en
Publication of JP2003269412A publication Critical patent/JP2003269412A/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B15/00Fluid-actuated devices for displacing a member from one position to another; Gearing associated therewith
    • F15B15/08Characterised by the construction of the motor unit
    • F15B15/14Characterised by the construction of the motor unit of the straight-cylinder type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • F15B11/032Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters
    • F15B11/0325Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters the fluid-pressure converter increasing the working force after an approach stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/216Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being pneumatic-to-hydraulic converters
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30505Non-return valves, i.e. check valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B3/00Intensifiers or fluid-pressure converters, e.g. pressure exchangers; Conveying pressure from one fluid system to another, without contact between the fluids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)
  • Supply Devices, Intensifiers, Converters, And Telemotors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】増圧ストロークを自在とし、より大きな駆動力
を得ることが可能であると共に、小型化も可能であり、
さらに、簡単な構造とし、安価で故障等のトラブルも減
少させることが可能な複動式増圧シリンダ及び該複動式
増圧シリンダを用いたシリンダ内増圧方法を提供する。 【解決手段】複動式増圧シリンダ30は、第1シリンダ
10と第2シリンダ20が作用室14を介して直列に連
結されている。夫々第1油室11と第2油室21、第1
ピストン12と第2ピストン22を備えている。作用室
14にはロッド13が摺動可能に挿入されている。第1
油室11、第2油室21及び作用室14には、夫々第1
給油口1〜第4給油口4又は空気口5が設けられてい
る。作用室14には、第2給油口2よりも第2シリンダ
20側に逆止弁6が設けられている。逆止弁6は、第1
シリンダ10から第2シリンダ20への一方向にのみ、
作動油等の流れを可能としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は油圧シリンダに係
り、詳しくは、複数の油圧シリンダを同軸上に直列に連
結した複動式増圧シリンダ及び該複動式増圧シリンダを
用いたシリンダ内増圧方法に関する。
【0002】
【従来の技術】油圧エネルギーを直接運動に変化させる
アクチュエータとして、代表的なものに油圧シリンダが
ある。油圧シリンダの種類は多く、一般的構造のものか
ら極めて特殊な構造のものまで種々製作されており、夫
々の用途や機器に応じて利用することができる。その中
でもピストン型の複動式シリンダが最も多く利用されて
いる。このピストン型の複動式シリンダにおいても、用
途によっては、ピストンの円滑な運動や動作速度より
も、大きな駆動力が必要とされる場合がある。一般に、
油圧ポンプや油タンク等の油圧発生装置により発生させ
た油圧エネルギーを、配管や弁等の油圧伝達制御装置を
介して油圧シリンダに伝達するわけであるが、油圧シリ
ンダの出力をより向上させるためには、ブースター等の
増圧器を介して油圧エネルギーを油圧シリンダに伝達す
ることが好ましい。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この増
圧器と油圧シリンダとは別体として構成されるのが一般
的である。そのため、設備が大型化し煩雑となりがちで
ある。別体として増圧器を設置すれば、それだけ費用が
嵩む。煩雑な構造となればなる程、故障等のトラブルが
発生する確率も高くなるし、その際の対応も大変であ
る。また、増圧器を用いずに出力を上げようとしても、
シリンダの内径を大きくする等、結局、設備を大型化す
る必要があり好ましくない。
【0004】そこで、本発明は、より大きな駆動力を得
ることが可能であると共に、増圧ストロークが自在であ
るため、内径を小さくすることもできるコンパクトな複
動式増圧シリンダを提供することを目的とする。また、
該複動式増圧シリンダを簡単な構造で実現し、安価で故
障等のトラブルを減少させることを目的とする。さら
に、該複動式増圧シリンダを用いたシリンダ内増圧方法
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
第1シリンダと第2シリンダを作用室を介して直列に連
結した複動式増圧シリンダにおいて、前記作用室に給油
口と、該給油口よりも前記第2シリンダ側に、前記第1
シリンダから前記第2シリンダへの一方向にのみ流体の
流れを可能とする逆止弁を設けたことを特徴とする複動
式増圧シリンダである。
【0006】請求項2記載の発明は、前記第1シリンダ
内の第1油室は第1ピストンによってキャップ側とヘッ
ド側とに分割され、前記第2シリンダ内の第2油室は第
2ピストンによってキャップ側とヘッド側とに分割さ
れ、前記作用室は前記第1ピストンのロッドの摺動領域
であることを特徴とする請求項1記載の複動式増圧シリ
ンダである。
【0007】請求項3記載の発明は、前記作用室の給油
口は第2給油口とし、前記第1シリンダのキャップ側に
は第1給油口及びヘッド側には空気口が設けられ、前記
第2シリンダのキャップ側には第3給油口及びヘッド側
には第4給油口が設けられたことを特徴とする請求項1
又は2記載の複動式増圧シリンダである。
【0008】請求項4記載の発明は、前記第1給油口か
ら前記第1油室キャップ側に作動油を給油することによ
り、前記空気口から前記第1油室ヘッド側の空気を排出
し、前記第1ピストンを押し下げ、前記作用室内の作動
油を前記逆止弁を通過させて前記第2油室キャップ側に
供給し、該第2油室キャップ側を増圧することを特徴と
する請求項1乃至3いずれかに記載の複動式増圧シリン
ダである。
【0009】請求項5記載の発明は、前記第2給油口か
ら前記作用室に作動油を給油することにより、前記第1
給油口から前記第1油室キャップ側の作動油を排出する
と共に、前記空気口から前記第1油室ヘッド側に空気を
吸入し、前記第1ピストンを押し上げることを特徴とす
る請求項1乃至4いずれかに記載の複動式増圧シリンダ
である。
【0010】請求項6記載の発明は、前記第2給油口及
び/又は前記第3給油口から前記作用室及び/又は前記
第2油室キャップ側に作動油を給油し、前記作用室から
逆止弁を通過させて前記第2油室キャップ側に作動油を
供給することにより、前記第4給油口から前記第2油室
ヘッド側の作動油を排出し、前記第2ピストンを押し下
げることを特徴とする請求項1乃至5いずれかに記載の
複動式増圧シリンダである。
【0011】請求項7記載の発明は、前記第4給油口か
ら前記第2油室ヘッド側に作動油を給油することによ
り、前記第3給油口から前記第2油室キャップ側の作動
油を排出し、前記第2ピストンを押し上げることを特徴
とする請求項1乃至6いずれかに記載の複動式増圧シリ
ンダである。
【0012】請求項8記載の発明は、前記第1油室ヘッ
ド側に作動油を充填することにより、前記空気口を給油
口に変更したことを特徴とする請求項1乃至7いずれか
に記載の複動式増圧シリンダである。
【0013】請求項9記載の発明は、前記第1シリンダ
及び/又は第2シリンダに備えられたピストンを、プラ
ンジャ又はラムに変更したことを特徴とする請求項1乃
至8いずれかに記載の複動式増圧シリンダである。
【0014】請求項10記載の発明は、前記第1シリン
ダと前記第2シリンダの内径が異なることを特徴とする
請求項1乃至9いずれかに記載の複動式増圧シリンダで
ある。
【0015】請求項11記載の発明は、第1シリンダと
第2シリンダを作用室を介して直列に連結し、該作用室
に給油口と、該給油口よりも前記第2シリンダ側に、前
記第1シリンダから前記第2シリンダへの一方向にのみ
流体の流れを可能とする逆止弁を設けた複動式増圧シリ
ンダにおいて、前記第2シリンダに備えられた第2ピス
トンを所定又は任意の位置に停止させ、前記第1シリン
ダに備えられた第1ピストンを連続的及び/又は断続的
に摺動することにより、前記作用室内の作動油を前記逆
止弁を通過させて前記第2シリンダ内に供給し、前記第
2シリンダ内の作動油を増圧することを特徴とするシリ
ンダ内増圧方法である。
【0016】ここでは、作用室内に逆止弁を設けること
により、第2シリンダから第1シリンダへの流体の流れ
(圧力)を遮断するので、第1シリンダ(第1ピスト
ン)が摺動する際に、作用室から第2シリンダへ送り込
まれた増圧分が減少することもない。これにより、増圧
ストロークが自在となるため、出力を向上させつつ、シ
リンダの内径を小さくすることができ、シリンダの小型
化にも貢献する。また、簡単な構造であるため、安価で
あり、故障等のトラブルの減少にも貢献する。
【0017】なお、前記複動式増圧シリンダは、出力が
断続的なため、円滑な動作を必要とする用途よりも、断
続的な動作を必要とする用途に用いることが好ましい。
また、前記複動式増圧シリンダ内の油室は、作動油が充
填されている空間と空気が充填されている空間が共存し
ていても良いし、全て作動油で充填されていても良い。
さらに、シリンダ内を往復摺動し、流体を圧縮して圧力
を伝達する部品はピストンと同様の作動をし、且つ効果
をもたらすものであれば良く、プランジャ又はラム等で
も良い。また、第1シリンダと第2シリンダの内径は同
径でなくても良い。
【0018】また、逆止弁を設置したことにより、前記
シリンダ内増圧方法が実行可能となる。具体的には、第
2シリンダ(第2ピストン)を所定又は任意の位置(作
業開始点)に停止させ、第1シリンダ(第1ピストン)
を連続的に摺動させてポンプの役割を果たさせることが
可能となるため、増圧ストロークが自在となり、第2シ
リンダ内を好適に増圧することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、本発明における複動式増圧
シリンダの好適な実施形態について説明する。図1は複
動式増圧シリンダ30(以下単にシリンダ30)の断面
図である。シリンダ30は、第1シリンダ10と第2シ
リンダ20が直列に連結されている。シリンダ30は、
第1シリンダ10と第2シリンダ20とに夫々第1油室
11と第2油室21を備え、第1油室11には第1ピス
トン12、第2油室21には第2ピストン22を備えて
いる。第1シリンダ10と第2シリンダ20は、作用室
14を介して連結されており、作用室14内には第1ピ
ストン12のロッド13が摺動可能に挿入されている。
また、第1ピストン12と同軸上に配置されている第2
ピストン22のロッド23は、摺動孔24に摺動可能に
挿入され、連結されたクランク軸等の他の機構に動力を
伝達する構成である。
【0020】第1油室11と第2油室21は、第1ピス
トン12又は第2ピストン22により、キャップ側11
a,21aとヘッド側11b,21bとに分けられてい
る。第1油室11、第2油室21及び作用室14には夫
々作動油又は空気の流路が接続されている。例えば、第
1油室11のキャップ側11aには第1給油口1、ヘッ
ド側11bには空気口5、作用室14には第2給油口
2、第2油室21のキャップ側21aには第3給油口3
及びヘッド側21bには第4給油口4が設けられてい
る。なお、本実施形態のシリンダ30においては、第1
油室11のヘッド側11bには空気口5を設けたが、こ
れは空気に限らず、給油口としても構わない。
【0021】作用室14には、第2給油口2よりも第2
シリンダ20側に逆止弁6が設けられている。逆止弁6
は、第1シリンダ10側から第2シリンダ20側への一
方向にのみ、作動油等の流体の流れを可能としている。
従って、逆止弁6により、作用室14内には第2油室2
1からの作動油の流入が阻止される構成である。
【0022】また、第1給油口1〜第4給油口4は開閉
式であり、開閉はコントローラー等に電気的に接続され
た方向切換弁等の電磁弁(図示略)で行うことが好まし
い。第1給油口1〜第4給油口4は、油圧ポンプや油タ
ンク等の油圧発生装置に接続されている。空気口5は大
気に開放されていることが好ましいが、電磁弁等で開閉
式としても良い。また、第1ピストン12、ロッド13
と第1シリンダ10、及び第2ピストン22、ロッド2
3と第2シリンダ20との摺動箇所等には、作動油の漏
れを防ぐため、適宜シール部材7が設けられている。
【0023】次に、図2〜図8の断面図を参照し、シリ
ンダ30の作動例について説明する。なお、図中の実線
矢印は作動油の流れ、点線矢印は空気の流れ、中抜矢印
は第1ピストン12又は第2ピストン22の摺動方向を
示している。また、X印は閉鎖中の第1給油口1〜第4
給油口4を示している。また、ここでは、ピストン30
の各所に設置された各シール部材7の図示は図1と同様
なので省略する。
【0024】(1)第1工程 まず、図2に示す通り、第1給油口1〜第4給油口4及
び空気口5を開放した状態で、第2給油口2及び第3給
油口3から作動油(高圧が好ましい)を作用室14及び
第2油室21(キャップ側21a)に給油する。これに
より、第2ピストン22は第2油室21内(キャップ側
21a)に給油された作動油により、所定又は任意の位
置まで押し下げられる。このとき、第4給油口4からは
第2油室21内(ヘッド側21b)の作動油が排出され
る。
【0025】なお、本実施例においては、図2に示す通
り、第1ピストン12及び第2ピストン22は共に押し
上げられている状態を基本状態とし、該基本状態からピ
ストン30が始動することが好ましいが、第1ピストン
12が予め下がっている状態(充分に上がりきっていな
い状態)から始動する場合では、第2給油口2から給油
された作動油により、ロッド13は作用室14内を上方
へ摺動し、第1ピストン12が押し上げられる。このと
き、第1給油口1からは第1油室11内(キャップ側1
1a)の作動油が排出され、空気口5からは空気が第1
油室11内(ヘッド側11b)に吸入される(図示
略)。
【0026】(2)第2工程 第1工程により、第2ピストン22を所定又は任意の位
置(作業開始点)まで降下させたら、第2ピストン22
を停止させ、図3に示す通り、第2給油口2及び第3給
油口3を閉鎖し、第1給油口1から作動油を第1油室1
1(キャップ側11a)に給油すると同時に第4給油口
を開放する。これにより、第1ピストン12は押し下げ
られ、ロッド13が作用室14内を下方へ摺動する。こ
のとき、空気口5からは第1油室11内(ヘッド側11
b)の空気が排出される。第2ピストン22も押し下げ
られ、第4給油口4から第2油室内(ヘッド側21b)
の作動油が排出される。
【0027】ここでは、作用室14及び第2油室21
(キャップ側21a)には作動油が充填されているた
め、図4に示す通り、作用室14内の作動油がロッド1
3によって押出され、逆止弁6を通過して第2油室21
(キャップ側21a)に供給されると、第2油室21内
(キャップ側21a)の作動油は増圧される。つまり、
作用室14の概ね体積分だけ増圧ストロークが発生す
る。
【0028】(3)第3工程 続いて、図5に示す通り、第2給油口2を開放し、第2
給油口2から作動油を作用室14に給油する。これによ
り、ロッド13は作用室14内を上方へ摺動し、第1ピ
ストン12が押し上げられる。このとき、第1給油口1
からは第1油室11内(キャップ側11a)の作動油が
排出され、空気口5からは空気が第1油室11内(ヘッ
ド側11b)に吸入される。ここでは、逆止弁6によ
り、第2油室21(キャップ側21a)から作用室14
へは作動油が流入しないので、第2給油口2を開放して
も、増圧された第2油室21(キャップ側21a)内の
作動油圧力は減圧されることがない。なお、第3給油口
3は閉鎖状態のままである。第4給油口4は開放状態の
ままである。この時点では、ロッド23は負荷がかかっ
ているので、下方には摺動しない。
【0029】(4)第4工程 上記第2工程及び第3工程の動作を必要な増圧ストロー
クが発生するまで繰り返す。つまり、図5に示す通り、
第1ピストン12を押し上げたら(好ましくは最大限ま
で)、図3に示す通り、第3給油口3は閉鎖した状態を
維持したまま、第4給油口は開放状態を維持したまま、
第2給油口2を閉鎖し、再び、第1給油口1から作動油
を第1油室11(キャップ側11a)に給油する。これ
により、第1ピストン12は押し下げられ、ロッド13
が作用室14内を下方へ摺動する。これにより、作用室
14内の作動油は再びロッド13によって押出され、逆
止弁6を通過して第2油室21(キャップ側21a)に
供給されるので、図4に示す通り、第2油室21(キャ
ップ側21a)内の作動油は、さらに作用室14の概ね
体積分だけ増圧ストロークが発生する。続いて、図5に
示す通り、第2給油口2を開放し、第2給油口2から作
動油を再び作用室14に給油する。これにより、再び、
ロッド13は作用室14内を上方へ摺動し、第1ピスト
ン12が押し上げられる。このように、該工程を繰り返
すことにより、必要な増圧ストロークを任意に得ること
ができる。
【0030】要するに、第1ピストン12を連続的に上
下摺動させることにより、第1ピストン12がポンプの
役割を果たし、第2シリンダ20の第2油室21(キャ
ップ側21a)内の作動油圧力を増圧することができ
る。ここでは、第1ピストン12が1回往復摺動する度
に、作用室14内に充填している作動油の概ね体積分だ
け増圧される。
【0031】(5)第5工程 上記繰り返しにより、必要な増圧ストロークが得られた
ら、図5に示す通り、第2給油口2から作動油を作用室
14に給油し、第1ピストン12を押し上げ(好ましく
は最大限まで)、作用室14内を作動油で充填させる。
そして、図6及び図7に示す通り、第2給油口2を閉鎖
し、第1給油口1から作動油を第1油室11(キャップ
側11a)に給油することにより、第1ピストン12は
押し下げられ、ロッド13が作用室14内を下方へ摺動
する。このとき、空気口5からは第1油室11内(ヘッ
ド側11b)の空気が排出される。同時に、第4給油口
4も開放されているので、第2ピストン22は、第2油
室21(キャップ側21a)内の増圧された作動油圧力
と作用室14内の作動油圧力によって押し下げられる。
これにより、ロッド23は摺動孔24を下方へ摺動し、
連結されたクランク軸等の他の機構(図示略)に動力を
伝達する。なお、第3給油口3は閉鎖状態のままであ
る。
【0032】(6)第6工程 クランク軸等に動力を伝達後、図8に示す通り、第2給
油口2及び第3給油口3を開放し、第2給油口2と第4
給油口4から作動油を作用室14及び第2油室21(ヘ
ッド側21b)に給油することにより、第1ピストン1
2及び第2ピストン22を押し上げ、基本状態(図2参
照)に戻る。このとき、第1給油口1からは第1油室1
1(キャップ側11a)内の作動油が、また、第3給油
口3からは第2油室12(キャップ側21a)内の作動
油が排出される。また、空気口5からは第1油室11
(ヘッド側11b)に空気が吸入される。
【0033】具体的には、例えば、図1に示す通り、シ
リンダ30の内径(第1シリンダ10の内径D、第2
シリンダ20の内径D)が20cm、作用室14の内
径D が10cm、油圧ポンプの圧力Pが200kg
/cmとすると、作用室14内の増圧量Pは、P
=(D/D×Pより、 P=(20/10)×200 P=800kg/cmとなる。
【0034】従って、第2ピストン22(ロッド23)
の圧力Qは、Q=π/4×D ×Pより、 Q=0.785×400×800 Q=251,200kg/cmとなる。
【0035】また、第2ピストン22(ロッド23)の
圧力Qは、Q=π/4(D×D/D×P
り、 Q=0.785×(20×20/10)×200 Q=251,200kg/cmとなる。
【0036】また、第1ピストン12のロッド13の作
用室14内での摺動範囲Lを5cmとすると、第1ピ
ストン12が1回往復した際の第2ピストン22の移動
量Sは、S=(D/D×Lより、 S=(10/20)×5 S=1.25cmとなる。
【0037】また、本実施形態におけるシリンダ30の
比較例として、図9を参照して、シリンダ130につい
て説明する。シリンダ130は、油圧シリンダと増圧器
を一体化したものであり、第1シリンダ110と第2シ
リンダ120を作用室114を介して直列に連結されて
いる。
【0038】増圧シリンダ130は、第1油室111と
第2油室121を備え、第1油室111には第1ピスト
ン112、第2油室121には第2ピストン122を備
える。第1ピストン112のロッド113は作用室11
4に、第2ピストン122のロッド123は摺動孔12
4に摺動可能に挿入されている。第1油室111と第2
油室121は、第1ピストン112又は第2ピストン1
22により、キャップ側111a,121aとヘッド側
111b,121bとに分けられている。第1油室11
1のキャップ側111aには給油口101、ヘッド側1
11bには空気口105、第2油室121のキャップ側
121aには給油口103及びヘッド側121bには給
油口104が設けられている。また、第1ピストン11
2、ロッド113と第1シリンダ110、及び第2ピス
トン122、ロッド123と第2シリンダ120との摺
動箇所等には、作動油の漏れを防ぐため、適宜シール部
材107が設けられている。
【0039】この増圧シリンダ130の作動は、まず、
作動油を給油口103から第2油室121のキャップ側
121a及び作用室114に供給し、第1ピストン11
2を押し上げる。このとき、給油口104は閉鎖してお
くことにより、第2ピストン122は静止状態で維持さ
れる。次に、給油口103を閉鎖し、給油口101から
第1油室111のキャップ側111aに作動油を供給す
ると共に給油口104を開放し、第1ピストン112及
び第2ピストン122を押し下げ、第2ピストン122
のロッド123に連結されたクランク軸や他の機構に動
力を伝達する。このとき、作用室114に供給された作
動油Aが増圧分となるため、通常の油圧シリンダよりも
出力が向上する。
【0040】しかしながら、シリンダ130において
は、増圧されるといっても、作用室114に供給された
作動油Aの概ね体積分しか増圧ストロークが出ない。こ
のため、それ以上に増圧したい場合には、増圧シリンダ
130の内径を大きくする等、設備を大型化する必要が
あり、その効果は、本実施例におけるシリンダ30には
到底及ばない。
【0041】なお、本実施形態におけるシリンダ30
は、出力が断続的なため、円滑な動作を必要とする用途
よりも、断続的な動作を必要とする用途に用いることが
好ましい。特に、大きな駆動力を必要とする用途に用い
ることが好ましい。例えば、金属くず又は金属粉等(例
えば鉄くず又は鉄粉等)の圧縮に用いることが好まし
い。また、パイプベンダ等の管や鉄を曲げる工具等に用
いることが好ましい。
【0042】
【発明の効果】請求項1〜10に記載された複動式増圧
シリンダによれば、以下の効果を有する。作用室内に逆
止弁を設けたことにより、第2シリンダから第1シリン
ダへの圧力を遮断するので、第1シリンダが摺動する際
に、作用室から第2シリンダへ送り込まれた増圧分が減
少しない。従って、第1シリンダを連続摺動させてポン
プの役割を果たさせることも可能となるため、増圧スト
ロークが自在となり、第2シリンダ内を増圧することが
できる。また、増圧ストロークが自在となるため、シリ
ンダの内径を小さくしても大きな駆動力を得ることがで
き、シリンダの小型化が可能である。さらに、簡単な構
造であるため、安価であり、故障等のトラブルも減少す
る。特に、ロッドを長くする必要がないので、ロッドの
強度、撓み、ロッドの支持方法を考慮する上でも好まし
い。
【0043】請求項11に記載されたシリンダ内増圧方
法によれば、以下の効果を有する。第2シリンダを任意
の位置(作業開始点)に停止させ、第1シリンダを連続
的に摺動させてポンプの役割を果たさせることにより、
増圧ストロークが自在となり、第2シリンダ内を好適に
増圧することができる。また、増圧ストロークが自在と
なるため、シリンダの内径を小さくしても大きな駆動力
を得ることができ、シリンダの小型化が可能である。
【0044】なお、本発明における増圧シリンダの実施
の形態は、上記に限定されるものではなく、本発明の技
術的範囲に属する限り種々の形態を採り得るものであ
る。また、本発明の技術的思想を逸脱しない範囲におい
て、改変等を加えることができるものであり、それらの
改変、均等物等も本発明の技術的範囲に含まれることと
なる。
【0045】例えば、本実施形態においては、シリンダ
内を往復摺動し、流体を圧縮して圧力を伝達する部品と
してピストンを用いたが、ピストンに替えて、プランジ
ャやラム等でも構わない。また、第1シリンダと第2シ
リンダの内径は同径でなくても良い。例えば、第1シリ
ンダ又は第2シリンダのどちらかの内径を大きくする又
は小さくする等、任意に設定可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における複動式増圧シリンダ30の
断面図である。
【図2】同複動式増圧シリンダ30の第1工程における
作動状態を示す断面図である。
【図3】同複動式増圧シリンダ30の第2工程における
作動状態を示す断面図である。
【図4】同複動式増圧シリンダ30の第2工程における
他の作動状態を示す断面図である。
【図5】同複動式増圧シリンダ30の第3工程における
作動状態を示す断面図である。
【図6】同複動式増圧シリンダ30の第5工程における
作動状態を示す断面図である。
【図7】同複動式増圧シリンダ30の第5工程における
他の作動状態を示す断面図である。
【図8】同複動式増圧シリンダ30の第6工程における
作動状態を示す断面図である。
【図9】比較例の複動式増圧シリンダ130の断面図で
ある。
【符号の説明】
1 第1給油口 2 第2給油口 3 第3給油口 4 第4給油口 5 空気口 6 逆止弁 10 第1シリンダ 11 第1油室 11a キャップ側 11b ヘッド側 12 第1ピストン 13 ロッド 14 作用室 20 第2シリンダ 21 第2油室 21a キャップ側 21b ヘッド側 22 第2ピストン 23 ロッド 24 摺動孔 30 複動式増圧シリンダ
【手続補正書】
【提出日】平成14年9月9日(2002.9.9)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項1
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】請求項11
【補正方法】変更
【補正内容】
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0005
【補正方法】変更
【補正内容】
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
第1ピストンを有する第1シリンダと第2ピストンを有
する第2シリンダを内部にある作用室を介して直列に
体に連結し、前記第1ピストンと第2ピストンとが分離
し、前記第1ピストンのロッドが前記作用室内を摺動す
ることで前記第1シリンダの油室と前記作用室を遮断
し、前記作用室の内径を前記第1シリンダ及び第2シリ
ンダの内径よりも小さく設定し、前記作用室に給油口を
設け、該給油口よりも前記第2シリンダ側であって前記
作用室と前記第2ピストンの間に、前記第1シリンダか
ら前記第2シリンダへの一方向にのみ流体の流れを可能
とする逆止弁を設け、前記第2ピストンを所定又は任意
の位置に停止させ、前記第1ピストンのロッドを前記作
用室内で連続的及び/又は断続的に摺動させ、前記作用
室内の概ね体積分の作動油を前記逆止弁を通過させて前
記第2シリンダ内に供給することにより、前記第1ピス
トンが1回往復摺動する度に、前記第2ピストンに、前
記作用室の概ね体積分の増圧ストロークが得られること
を特徴とする複動式増圧シリンダである。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0015
【補正方法】変更
【補正内容】
【0015】請求項11記載の発明は、第1ピストンを
有する第1シリンダと第2ピストンを有する第2シリン
ダを内部にある作用室を介して直列に一体に連結し、
記第1ピストンと第2ピストンとが分離し、前記第1ピ
ストンのロッドが前記作用室内を摺動することで前記第
1シリンダの油室と前記作用室を遮断し、前記作用室の
内径を前記第1シリンダ及び第2シリンダの内径よりも
小さく設定し、前記作用室に給油口を設け、該給油口よ
りも前記第2シリンダ側であって前記作用室と前記第2
ピストンの間に、前記第1シリンダから前記第2シリン
ダへの一方向にのみ流体の流れを可能とする内部にある
逆止弁を設け、記第2ピストンを所定又は任意の位置
に停止させ、前記第1ピストンのロッド前記作用室内
連続的及び/又は断続的に摺動させ、前記作用室内の
概ね体積分の作動油を前記逆止弁を通過させて前記第2
シリンダ内に供給することにより、前記第1ピストンが
1回往復動する度に、前記第2シリンダに、前記作用室
の概ね体積分の増圧ストロークが得られることを特徴と
するシリンダ内増圧方法である。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】第1シリンダと第2シリンダを作用室を介
    して直列に連結した複動式増圧シリンダにおいて、 前記作用室に給油口と、該給油口よりも前記第2シリン
    ダ側に、前記第1シリンダから前記第2シリンダへの一
    方向にのみ流体の流れを可能とする逆止弁を設けたこと
    を特徴とする複動式増圧シリンダ。
  2. 【請求項2】前記第1シリンダ内の第1油室は第1ピス
    トンによってキャップ側とヘッド側とに分割され、 前記第2シリンダ内の第2油室は第2ピストンによって
    キャップ側とヘッド側とに分割され、 前記作用室は前記第1ピストンのロッドの摺動領域であ
    ることを特徴とする請求項1記載の複動式増圧シリン
    ダ。
  3. 【請求項3】前記作用室の給油口は第2給油口とし、 前記第1シリンダのキャップ側には第1給油口及びヘッ
    ド側には空気口が設けられ、 前記第2シリンダのキャップ側には第3給油口及びヘッ
    ド側には第4給油口が設けられたことを特徴とする請求
    項1又は2記載の複動式増圧シリンダ。
  4. 【請求項4】前記第1給油口から前記第1油室キャップ
    側に作動油を給油することにより、 前記空気口から前記第1油室ヘッド側の空気を排出し、
    前記第1ピストンを押し下げ、 前記作用室内の作動油を前記逆止弁を通過させて前記第
    2油室キャップ側に供給し、 該第2油室キャップ側を増圧することを特徴とする請求
    項1乃至3いずれかに記載の複動式増圧シリンダ。
  5. 【請求項5】前記第2給油口から前記作用室に作動油を
    給油することにより、 前記第1給油口から前記第1油室キャップ側の作動油を
    排出すると共に、前記空気口から前記第1油室ヘッド側
    に空気を吸入し、前記第1ピストンを押し上げることを
    特徴とする請求項1乃至4いずれかに記載の複動式増圧
    シリンダ。
  6. 【請求項6】前記第2給油口及び/又は前記第3給油口
    から前記作用室及び/又は前記第2油室キャップ側に作
    動油を給油し、前記作用室から逆止弁を通過させて前記
    第2油室キャップ側に作動油を供給することにより、 前記第4給油口から前記第2油室ヘッド側の作動油を排
    出し、前記第2ピストンを押し下げることを特徴とする
    請求項1乃至5いずれかに記載の複動式増圧シリンダ。
  7. 【請求項7】前記第4給油口から前記第2油室ヘッド側
    に作動油を給油することにより、 前記第3給油口から前記第2油室キャップ側の作動油を
    排出し、前記第2ピストンを押し上げることを特徴とす
    る請求項1乃至6いずれかに記載の複動式増圧シリン
    ダ。
  8. 【請求項8】前記第1油室ヘッド側に作動油を充填する
    ことにより、前記空気口を給油口に変更したことを特徴
    とする請求項1乃至7いずれかに記載の複動式増圧シリ
    ンダ。
  9. 【請求項9】前記第1シリンダ及び/又は第2シリンダ
    に備えられたピストンを、プランジャ又はラムに変更し
    たことを特徴とする請求項1乃至8いずれかに記載の複
    動式増圧シリンダ。
  10. 【請求項10】前記第1シリンダと前記第2シリンダの
    内径が異なることを特徴とする請求項1乃至9いずれか
    に記載の複動式増圧シリンダ。
  11. 【請求項11】第1シリンダと第2シリンダを作用室を
    介して直列に連結し、該作用室に給油口と、該給油口よ
    りも前記第2シリンダ側に、前記第1シリンダから前記
    第2シリンダへの一方向にのみ流体の流れを可能とする
    逆止弁を設けた複動式増圧シリンダにおいて、 前記第2シリンダに備えられた第2ピストンを所定又は
    任意の位置に停止させ、前記第1シリンダに備えられた
    第1ピストンを連続的及び/又は断続的に摺動すること
    により、 前記作用室内の作動油を前記逆止弁を通過させて前記第
    2シリンダ内に供給し、前記第2シリンダ内の作動油を
    増圧することを特徴とするシリンダ内増圧方法。
JP2002067260A 2002-03-12 2002-03-12 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法 Expired - Fee Related JP3364215B1 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067260A JP3364215B1 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法
TW092101319A TWI229168B (en) 2002-03-12 2003-01-22 A double operational boost cylinder and the method for using the same are disclosed
CNB031197620A CN1296625C (zh) 2002-03-12 2003-03-11 复动式增压汽缸与汽缸内增压方法
EP03005554A EP1344946A3 (en) 2002-03-12 2003-03-11 Double-acting pressure intensifying cylinder and method for intensifying pressure in the cylinder
KR10-2003-0015230A KR20030074370A (ko) 2002-03-12 2003-03-11 복동식 증압실린더 및 실린더내 증압방법
US10/385,673 US6895749B2 (en) 2002-03-12 2003-03-12 Double-acting pressure intensifying cylinder and method for intensifying pressure in the cylinder

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067260A JP3364215B1 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3364215B1 JP3364215B1 (ja) 2003-01-08
JP2003269412A true JP2003269412A (ja) 2003-09-25

Family

ID=19193120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067260A Expired - Fee Related JP3364215B1 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6895749B2 (ja)
EP (1) EP1344946A3 (ja)
JP (1) JP3364215B1 (ja)
KR (1) KR20030074370A (ja)
CN (1) CN1296625C (ja)
TW (1) TWI229168B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100749734B1 (ko) * 2006-10-27 2007-08-16 이능수 공기압을 이용한 유압 발생장치
JP2008504499A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 圧力増幅を伴う圧力媒体シリンダー
KR100887621B1 (ko) 2007-07-31 2009-03-12 윤택수 유압프레스
WO2010068204A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Numatics, Incorporated Pressurized air-spring return cylinder and pneumatic intensifier system
JP2012137106A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isel Co Ltd 増圧シリンダ装置
KR20190022961A (ko) * 2017-08-23 2019-03-07 주식회사 비와이 자동 차단 기능을 포함하는 가스 부스터 및 그 제어방법

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10255230A1 (de) * 2002-11-26 2004-06-09 Uhde High Pressure Technologies Gmbh Hochdruckvorrichtung und -verfahren zum hydraulisch-pneumatischen Krafthub für Reinraumanwendungen
JP4482346B2 (ja) * 2004-02-16 2010-06-16 定之 中西 ガス・油圧力変換器
US7301118B2 (en) * 2005-09-26 2007-11-27 Chrysler Llc Welding gun with controller and method for using same
US7997804B2 (en) * 2007-02-06 2011-08-16 Jtekt Corporation Rolling bearing apparatus
KR100943630B1 (ko) * 2007-10-16 2010-02-24 강원대학교산학협력단 증압펌프와 이를 이용한 세륜기
US8118569B2 (en) * 2009-01-22 2012-02-21 Chun Kwan Yu Hydraulic power device
CN101886645A (zh) * 2009-05-13 2010-11-17 单才华 一种气液联动液压缸
KR101115552B1 (ko) * 2010-12-30 2012-03-05 이프로링크텍(주) 이단 에어 실린더 및 이를 이용하는 정전척 잔류전하 제거장치
TWM423162U (en) * 2011-10-21 2012-02-21 Chanto Air Hydraulics Co Ltd Pressure boosting cylinder with separated oil and gas
TWM423163U (en) * 2011-10-21 2012-02-21 Chanto Air Hydraulics Co Ltd Pressure boosting cylinder with invisible loop
DE102012008902A1 (de) * 2012-05-08 2013-11-14 Tox Pressotechnik Gmbh & Co. Kg Hydropneumatische Vorrichtung zur Druckübersetzung und Nietvorrichtung
CN103233941B (zh) * 2013-05-07 2016-08-17 福建海源自动化机械股份有限公司 多级增压缸及其加压使用方法和卸压使用方法
CN103256263B (zh) * 2013-06-05 2015-12-16 株洲市文佳实业有限公司 一种金属塑性挤压成形主机的增压结构
DE102015202273A1 (de) * 2015-02-09 2016-08-11 Oskar Frech Gmbh + Co. Kg Druckübersetzervorrichtung und Druckgießmaschinen-Gießaggregat
KR101755827B1 (ko) 2015-08-18 2017-07-10 현대자동차주식회사 실린더
CN106926028A (zh) * 2015-12-29 2017-07-07 武汉重型机床集团有限公司 一种减压夹紧结构
RU2640879C2 (ru) * 2016-04-13 2018-01-12 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Омский государственный технический университет" Прецизионный цифровой сервопривод
ES2736402T3 (es) 2017-03-03 2019-12-30 Pistonpower Aps Intensificador de presión hidráulica de doble acción
EP3369928B1 (en) 2017-03-03 2019-04-24 PistonPower ApS Hydraulic pressure intensifier
EP3369929B1 (en) 2017-03-03 2019-04-24 PistonPower ApS Pressure amplifier
EP3369927B1 (en) 2017-03-03 2019-04-24 PistonPower ApS Pressure amplifier
JP6712032B2 (ja) 2017-08-30 2020-06-17 Smc株式会社 バランサシリンダおよびバランサシリンダを用いたワーク搬送装置
CN107355448B (zh) * 2017-09-18 2018-10-23 奉化市亚方索工业自动化有限公司 一种组合式增压气缸
CN114876759B (zh) * 2022-01-25 2024-02-13 东营启辉石油设备有限责任公司 一种石油开采用二次增压泵及增压方法
CN116658470B (zh) * 2023-07-28 2023-10-03 烟台核信环保设备有限公司 一种增压器及自增压油缸

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3875365A (en) * 1970-10-30 1975-04-01 Donald Joseph Beneteau Pressure intensifier cylinder
FR2150653B1 (ja) * 1971-09-03 1975-02-21 Lecq France
DE3236793A1 (de) 1982-10-05 1984-04-05 Andreas El.Ing. HTL 8730 Uznach Hilty Verfahren zur herstellung einer teilweise mit kunststoff ummantelten metallschraube und eine fuer die ummantelung vorgesehene schraube
DE3236803A1 (de) * 1982-10-05 1984-04-05 Konrad 6720 Speyer Ziesling Verbindung eines zylinderantriebes mit einem druckverstaerker zur baueinheit zur erzielung hoeherer kolbenkraefte
DE29700887U1 (de) * 1997-01-20 1997-03-13 Tuenkers Maschinenbau Gmbh Vorrichtung zur Ausübung hoher Drücke beim Nieten, Ausklinken, Lochen, Fügen, Stanzen, Clinchen, Pressen, Biegen o.dgl.
JP3474840B2 (ja) * 2000-09-11 2003-12-08 株式会社南武 油圧シリンダの増圧装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504499A (ja) * 2004-07-02 2008-02-14 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 圧力増幅を伴う圧力媒体シリンダー
JP4668991B2 (ja) * 2004-07-02 2011-04-13 シーメンス・ファオアーイー・メタルズ・テクノロジーズ・ゲーエムベーハー・ウント・コ 圧力増幅を伴う圧力媒体シリンダー
KR100749734B1 (ko) * 2006-10-27 2007-08-16 이능수 공기압을 이용한 유압 발생장치
KR100887621B1 (ko) 2007-07-31 2009-03-12 윤택수 유압프레스
WO2010068204A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Numatics, Incorporated Pressurized air-spring return cylinder and pneumatic intensifier system
JP2012137106A (ja) * 2010-12-24 2012-07-19 Isel Co Ltd 増圧シリンダ装置
KR20190022961A (ko) * 2017-08-23 2019-03-07 주식회사 비와이 자동 차단 기능을 포함하는 가스 부스터 및 그 제어방법
KR101966956B1 (ko) * 2017-08-23 2019-04-09 주식회사 비와이 자동 차단 기능을 포함하는 가스 부스터 및 그 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN1472442A (zh) 2004-02-04
JP3364215B1 (ja) 2003-01-08
TW200303965A (en) 2003-09-16
CN1296625C (zh) 2007-01-24
EP1344946A3 (en) 2004-06-30
KR20030074370A (ko) 2003-09-19
US6895749B2 (en) 2005-05-24
US20030172652A1 (en) 2003-09-18
EP1344946A2 (en) 2003-09-17
TWI229168B (en) 2005-03-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3364215B1 (ja) 複動式増圧シリンダ及びシリンダ内増圧方法
US6641371B2 (en) Device for continuous regulation of the gas flow rate processed by a reciprocating compressor
CA2476032A1 (en) Hydraulic drive system and method of operating a hydraulic drive system
WO2007111800A3 (en) Monocylindrical hybrid two-cycle engine, compressor and pump and method of operation
KR102007021B1 (ko) 가압 에어 구동식 피스톤 왕복동형 유압 펌프
EP1775469A3 (en) A pump
CN104929766B (zh) 一种液压自由活塞发动机
CN102230484A (zh) 一种集成的连续气驱式液压增力装置
CN103742381B (zh) 压裂泵系统及压裂车
CN1926311A (zh) 压力脉冲发生方法、压力脉冲发生器及其相关活塞发动机
US11466705B2 (en) Hydraulic unit with combined pneumatic/servomotor action and related use
CN101886645A (zh) 一种气液联动液压缸
CN101576098A (zh) 一种双向增压型电动气体增压装置
CN213360340U (zh) 一种静音自动充气泵
CN210769174U (zh) 一种气动油压泵浦
CN110892135B (zh) 利用往复活塞式机器进行气体膨胀的方法和装置
US7089896B2 (en) Device for controlling gas exchange valves
CN101994538B (zh) 一种用于发动机制动的驱动机构
JP2004162664A (ja) 排気弁油圧駆動装置
EP3882471B1 (en) Hydraulic unit with parallel pumps linked to a servomotor and use thereof
CN214366585U (zh) 一种液压式空压机
KR100224259B1 (ko) 에어컴퓨레서
KR200144322Y1 (ko) 공기압축 조절장치
CN110345037B (zh) 一种气动油压泵浦
CN207261187U (zh) 一种气动增压泵

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081025

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111025

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141025

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees