JP2003267328A - 製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法及び装置 - Google Patents

製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法及び装置

Info

Publication number
JP2003267328A
JP2003267328A JP2003049183A JP2003049183A JP2003267328A JP 2003267328 A JP2003267328 A JP 2003267328A JP 2003049183 A JP2003049183 A JP 2003049183A JP 2003049183 A JP2003049183 A JP 2003049183A JP 2003267328 A JP2003267328 A JP 2003267328A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet material
feeding
product packaging
packaging line
material elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2003049183A
Other languages
English (en)
Inventor
Ivanoe Bertuzzi
ベルトゥッツィ イバノエ
Alver Tacchi
タッキ アルベール
Maurizio Ventura
ベントゥラ マウリツィオ
Fiorenzo Draghetti
ドラゲッティ フィオーレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2003267328A publication Critical patent/JP2003267328A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H5/00Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines
    • B65H5/02Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains
    • B65H5/028Feeding articles separated from piles; Feeding articles to machines by belts or chains, e.g. between belts or chains by chains
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65BMACHINES, APPARATUS OR DEVICES FOR, OR METHODS OF, PACKAGING ARTICLES OR MATERIALS; UNPACKING
    • B65B61/00Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages
    • B65B61/20Auxiliary devices, not otherwise provided for, for operating on sheets, blanks, webs, binding material, containers or packages for adding cards, coupons or other inserts to package contents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H3/00Separating articles from piles
    • B65H3/08Separating articles from piles using pneumatic force
    • B65H3/0808Suction grippers
    • B65H3/085Suction grippers separating from the bottom of pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/33Modifying, selecting, changing orientation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/30Orientation, displacement, position of the handled material
    • B65H2301/34Modifying, selecting, changing direction of displacement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2301/00Handling processes for sheets or webs
    • B65H2301/40Type of handling process
    • B65H2301/44Moving, forwarding, guiding material
    • B65H2301/442Moving, forwarding, guiding material by acting on edge of handled material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/20Belts
    • B65H2404/23Belts with auxiliary handling means
    • B65H2404/232Blade, plate, finger

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Making Paper Articles (AREA)
  • Auxiliary Devices For And Details Of Packaging Control (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)
  • Advancing Webs (AREA)
  • Containers And Plastic Fillers For Packaging (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 平らな紙片及び折り畳まれた紙片が問題なく
移送され得るようにする搬送方法及び装置を提供する。 【解決手段】 紙片(2)は、供給ステーション(4)
から、包装ライン(3)の一部を形成する組立ステーシ
ョン(8)に送られ、組立ステーション(8)におい
て、関連付けられた製品(9)と合体させられる。紙片
(2)は、ループ状のコンベアベルト(44)の突出部
(50)によって垂直方向に延びる縁端(2a)に係合
され、案内溝(31)の内部を摺動しながら移送ライン
(7)に沿って予め定められた距離だけ押し進められ、
組立ステーション(8)に進入した後にベルトから解放
される。組立ステーション(8)では、1つの紙片
(2)が製品(9)と関連付けられた包装紙ブランク
(12)との間に挿入された状態で配置される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、製品包装ラインに
シート材料要素を送る方法に関する。
【0002】
【従来の技術】本発明は、タバコ産業において利点のあ
る用途を見出すものである。タバコ産業では、特に単一
の枚葉の形をとる「平らな」紙片又は一側辺に沿って結
合されており互いに重なる少なくとも2つの部分を有し
た「折り畳まれた」紙片からなるシート材料片が、包装
機械(典型的には、巻きタバコ包装機又は箱詰め機)の
包装ラインに供給される。以下の詳細な説明では、直接
的には、この分野を参照しているが、限定を意味するも
のではない。
【0003】タバコ産業では、前述の包装ラインに沿っ
て設けられた組立ステーションにおいて、単数又は複数
の小箱にそれぞれ平らな紙片又は折り畳まれた紙片を供
給するやり方が標準的である。紙片については供給装置
から供給を受け、供給装置は、包装機又は箱詰め機の大
きさ及び構造を考慮して、組立ステーションから所定の
距離の位置に配置される。
【0004】一般に、紙片は、搬送要素によって供給装
置から移送ラインに沿って組立ステーションへ向けて送
られ、搬送要素は、吸引により紙片を一枚ずつ保持し、
包装装置の動作と同期して、それら紙片を連続的に組立
ステーションに送り込む。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は、簡単
且つ安価に実行できるが、包装ラインに送り込まれる紙
片が折り畳まれたものである場合には、搬送要素が紙片
の折り畳まれた部分のうちの一方とのみ吸引により係合
するが、残りの単数又は複数の折り畳まれた部分につい
てはなんらの位置制御もなされず、これらの部分が自由
にはためいて吸引によって保持されている部分から離れ
た状態になりやすいので、大きな問題を引き起こす。
【0006】従来技術は、こうした欠点を克服し、平ら
な紙片及び折り畳まれた紙片の両方に適した搬送技術を
開発するために、互いに対向するローラ又はベルトから
なり且つそれにより紙片を確実に把持して包装ラインの
各装置に向かって搬送するようにした搬送要素を含んで
いる。
【0007】このタイプの搬送技術は、紙片がローラ又
はベルトとの接触を喪失して、移送経路に沿って不適正
な位置に配置された状態になり得ることに由来して、依
然としてある欠点を示す。さらに、折り畳まれた紙片の
場合には、この接触の喪失により、重なった部分のうち
の一方が他方に対して相対的に移動して、実際の紙片の
適正な折り畳み形態が乱された状態となり得る。
【0008】別の欠点は、当該搬送要素が、包装装置と
の接触を回避するために、前述の組立ステーションから
近い所定の距離のところで必ず紙片を解放しなくてはな
らないことに起因するものである。これは、紙片が事実
上組立ステーションに投げ込まれ、その行程の制御が困
難であることを意味する。
【0009】本発明の目的は、平らな紙片及び折り畳ま
れた紙片が如何なる問題もなく移送され得るようにする
搬送方法を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的は、本発明によ
り、シート材料要素を供給ステーションから組立ステー
ションへ搬送し、関連付けられた製品と合体させるよう
にした、製品包装ラインにシート材料要素を送るための
方法であって、予め定められた移送ラインに沿って前記
組立ステーションまで予め定められた距離だけ前記シー
ト材料要素を押し進めるステップを少なくとも含むこと
を特徴とする製品包装ラインにシート材料要素を送るた
めの方法によって実現される。
【0011】本発明は、同様に、製品包装ラインにシー
ト材料要素を送るための装置に関する。
【0012】本発明によれば、シート材料要素を供給ス
テーションから組立ステーションへ搬送し、関連付けら
れた製品と合体させるようにした、製品包装ラインにシ
ート材料要素を送るための装置は、予め定められた移送
ラインに沿って前記組立ステーションまで予め定められ
た距離だけ前記シート材料要素を送る押し進め手段を備
えることを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、一例として、添付図面を参
照して、本発明を詳細に説明する。図面の図1を参照す
ると、参照符号1は、シート材料からなる要素(以下、
シート材料要素と記載する)2を包装機械に送るための
装置全体を示しており、図面は、包装機械のうちの包装
ライン3を示している。
【0014】さらに正確には、シート材料要素2は、概
略長方形の外形を呈しており、「平らな」タイプ又は
「折り畳まれた」タイプの紙片からなる。そして、分配
ステーションとして機能し且つシート材料要素2の積重
体5を含む供給装置又は供給ステーション4からこれら
紙片の供給を受ける。各要素2は、それぞれ、送り手段
6によって受け取られ、包装ライン3の入口地点に設け
られた組立ステーション8へ向かって概略水平な第1の
送り経路P1に沿って延びている移送ライン7の送り込
み端部に配置される。
【0015】この組立ステーション8は、概略平行六面
体の製品9を受け取る。製品9は、図面の例では、巻き
タバコ10の1つ1つの小箱(束を詰めた包み)として
表されており、順番に並べてられて集合物とされ、第1
の送り経路P1と概略平行な第2の送り経路P2に沿っ
て送られる。
【0016】単一シートの各包装材料が、さらに、それ
ぞれ、送り手段11により、概略垂直方向(鉛直方向)
に延びる第3の経路P3に沿って組立ステーション8に
送られる。包装材料のシートは、ダイカット済みブラン
ク(半加工品)12から構成されており、積重体13か
ら供給され、各々が包装ライン3から出てくるそれぞれ
のカートン14に対する包装紙を提供することになる。
なお、包装ライン3は、第1の送り経路P1及び第2の
送り経路P2を横切る概略水平方向の第4の経路P4に
沿って延びている。製品9及び関連する包装紙ブランク
12は、組立ステーション8において1つにされ、包装
ライン3を横切る面で互いに対面した状態で配置され
る。
【0017】図1から図5を見ると、送り手段6は、シ
ャフト16の一端に旋回可能に留められている揺動アー
ム(ロッキングアーム)15を含む。このシャフト16
の軸線17は第1の送り経路P1と平行に延び、揺動ア
ーム15は、フレーム18に取り付けられており、機械
的な連動機構19a(図2及び図5)によってシャフト
16に接続されている第1のモータ19の作用により、
図3において実線で示されている上昇した第1の位置と
図3において破線で示されている下降した第2の位置と
の間で軸線17周りに旋回運動(角度方向の運動)を行
うことができることが分かる。
【0018】揺動アーム15の自由端部は、シャフト2
1に取り付けられている空気圧式保持装置20を支持し
ており、シャフト21の軸線22は上述した軸線17と
平行に延びている。保持装置20は、シート材料要素2
を引き付けて保持することができる複数の吸盤24を備
えたブロック23を含んでおり、このブロック23がシ
ャフト21の自由端部にキーで留められている。
【0019】特に図3、図4、図5を参照すると、揺動
アーム15は、一方のシャフト16に回転可能に取り付
けられ且つフレーム18に対して相対的に固定されたホ
イール26と、他方のシャフト21にキーで留められ且
つ揺動アーム15に対して自由に回転するプーリ27
(図4)とを備える第1の駆動装置25を備えている。
【0020】この第1の駆動装置25は、さらに、ホイ
ール26とプーリ27との周りにループ状にかけられた
ベルト28を備えており、ベルト28には遊びローラ
(アイドラーローラ)によって張力が加えられている。
第1の駆動装置25の構成は、動作において、シャフト
16が、第1のモータ19によって、シート材料要素2
の位置する平面から離れて位置する軸線17周りに回転
させられたときに、ホイール26が静止したままとなる
一方、揺動アーム15が揺動させられ、その結果として
ベルト28に生じた運動により、シート材料要素2の位
置する平面と概略平行に位置する対応軸線22周りにプ
ーリ27を回転(図3において反時計回りに)させるよ
うになっている。
【0021】したがって、ホイール26の機能は、シャ
フト16が回転する状態にされたときに対応軸線22に
対するブロック23の向きを定めることである。
【0022】上述したようにシャフト21にキーで留め
られたプーリ27は、アーム15が回転するのに伴っ
て、同様にブロック23を反時計回り方向に回転させ、
吸盤24が積重体5の底部に能動的に係合する位置(図
3において実線で示されている)からシート材料要素2
が移送ライン7の上方で垂直方向に配置される位置(図
3において破線で示されている)へ移動させる。
【0023】図2、図3、図4において認識できるよう
に、送り手段6は、さらに、受け取り及び挿入手段30
を含んでおり、この受け取り及び挿入手段30は、移送
ライン7が伝って走っている送り経路P1に沿って延び
る案内溝31に吸盤24からシート材料要素2を移送す
る最終ステップを実行するように機能する。
【0024】受け取り及び挿入手段30は、第1の送り
経路P1と平行に延びているシャフト33の両端部に取
り付けられ且つフレーム18上に支持された一対の支柱
34の間に担持されている対になった第1のローラ32
と、全く同一の支柱34によって担持されている旋回軸
36に自由に取り付けられている対になった第2のロー
ラ35とを備えている。第2のローラ35は、シュート
の助けを借りて吸盤24からシート材料要素を受け取
り、第1のローラ32と協働してそれを案内溝31の送
り込み端部に挿入する。
【0025】案内溝31は、断面で見たときに、前側壁
38と底部軌道39と後側壁40とからなる概略「U」
字形状の輪郭(図1及び図2)を有し、送り込み端部か
ら予め定められた距離を経て組立ステーション8まで延
びている。案内溝31の前側壁38は、第1の送り経路
P1と平行に設けられているスロット41を備えてい
る。
【0026】ローラ32及び35によって行われる最終
移送ステップの後、シート材料要素2は、第1の縁端2
aが案内溝の底部軌道39と垂直に送り込み端部側に配
置され、第2の縁端2bが底部軌道39と接触した状態
で、その案内溝31を占める。
【0027】図1から図4を見ると、装置1は、移送ラ
イン7に沿って案内溝31の送り込み端部から組立ステ
ーション8へシート材料要素2を誘導するように案内溝
31と並んで配置されている押し進め手段42を備えて
いる。
【0028】当該押し進め手段42はコンベア手段43
を含み、このコンベア手段43は、案内溝31の全長に
わたって延び、前進行程及び帰還行程を含む閉じた経路
に沿って動くことができる。詳細には、コンベア手段4
3は、2つのプーリの周りにループ状に巻き付けられた
ベルト44を備えており、2つのプーリのうちの一方の
プーリ45は、案内溝31の送り込み端部に配置され、
第2のモータ47の垂直方向に配設されたシャフト46
に取り付けられており、他方のプーリ48は、組立ステ
ーション8の近くに配置され、第2のモータ47のシャ
フト46と平行に配設されたシャフト49に取り付けら
れている。
【0029】ループ状にかけられたベルト44は、突出
部50の形をとり且つ等間隔で配置された押し要素を備
えている。ベルト44の一方の枝(ベルトの片側部分)
は、ループ状経路の上記前進行程に沿って延びており、
突出部50が案内溝31の内側を通れるようにスロット
41に突き進みスロット41に沿って移動する状態で配
置されている。突出部50によって提供されている押し
要素は、割り込んで、案内溝31の送り込み端部に配置
されているシート材料要素2の上記第1の縁端2aと接
触する位置と、組立ステーション8の位置と概略一致し
ており、突出部50とシート材料要素2の第1の縁端2
aとの間の接触が終わったときにシート材料要素2を解
放する位置との間で周期的に運動させられる。
【0030】ローラ32が、第2のモータ47と無関係
に、第2の駆動装置52の作用により、第1のモータ1
9によって回転させられること(図2を参照)と、組立
ステーション8が、第4の経路P4に沿って往復運動し
且つ関連する包装紙ブランク12と一緒に各製品9を前
進させるように機能するプッシュロッド(押し棒)53
を備え、製品9と包装紙ブランク12との間に、包装ラ
イン3を横切る方向にシート材料要素2が挿入されるこ
と(図1、図6及び図7を参照)とに気がつくであろ
う。組立ステーション8への入口は、包装ライン3の上
下にそれぞれ配置された一対の壁54及び55によって
形成され、これら一対の壁54及び55は、折り畳みト
ンネルの口56として機能して、その結果、一群の小箱
10とブランク12との間にシート材料要素2を挿入し
た後でそれらを相互に作用させるための相互作用手段と
して機能するように組み合わせられている。その後、図
1から容易に認識できるように、図面には示されていな
い従来の折り畳み装置手段によって、包装ライン3に沿
って、小箱10及びシート材料要素2の周囲にブランク
12を折り畳む動作が完了する。
【0031】装置の動作は、上記説明を読んだ当業者に
とって明らかとなる。
【0032】しかしながら、コンベア手段43のベルト
44上の突出部50がシート材料要素2によって与えら
れる第1の縁端2aに係合すると、シート材料要素2の
第1の縁端2aと関連付けられた突出部50との間に定
常的に接触する状態が確立され、結果として、押し進め
作用は、移送ライン7の全長に沿って案内溝31の送り
込み端部から組立ステーション8まで継続し、第1の縁
端2aと突出部50との間の接触がもはや維持できなく
なったときの解放位置でのみ終わることを繰り返してお
くことは有益となるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】シート材料要素を、これを関連する製品と組み
立てる包装機のステーションに送るために本発明に従っ
て具現化された装置について特定部分を省略して概略的
に示している斜視図である。
【図2】図1の装置について特定部分を省略して示して
いる概略平面図である。
【図3】図1の装置について特定部分を省略して示して
いる概略側面図である。
【図4】図1及び図3の装置の詳細部を拡大して概略的
に示している斜視図である。
【図5】図3の詳細部を概略的に示している斜視図であ
る。
【図6】2つの連続する動作ステップの一方における図
1の詳細部を概略的に示している斜視図である。
【図7】2つの連続する動作ステップの他方における図
1の詳細部を概略的に示している斜視図である。
【符号の説明】
2…シート材料要素 2a…第1の縁端 2b…第2の縁端 4…供給装置又は供給ステーション 6…送り手段 7…移送ライン 8…組立ステーション 9…製品 12…ブランク 15…揺動アーム 17…軸線 20…保持装置 22…軸線 30…受け取り及び挿入手段 31…案内溝 32…ローラ 35…ローラ 38…側壁 39…底部軌道 40…側壁 41…スロット 42…押し進め手段 43…コンベア手段 44…ベルト 45…プーリ 48…プーリ 50…突出部 53…プッシュロッド 54…壁 55…壁
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルベール タッキ イタリア国,40133 ボローニャ,ビア ビットリア,2 (72)発明者 マウリツィオ ベントゥラ イタリア国,40056 クレスペラーノ,ビ ア プロビンチアーレ,11 (72)発明者 フィオーレンツォ ドラゲッティ イタリア国,40059 メディチナ,ビア サン ドニーノ,506 Fターム(参考) 3E030 AA02 BA03 BB02 BB05 BC03 DA04 DA10 EA02 3E043 AA01 BA12 CA02 CA03 CA08 DA03 DB05 EA12 FA01 FA10 3E056 AA06 BA17 CA05 DA01 DA05 EA08 FE12 FH20

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート材料要素を供給ステーション
    (4)から組立ステーション(8)へ搬送し、関連付け
    られた製品(9)と合体させるようにした、製品包装ラ
    インにシート材料要素を送るための方法であって、 予め定められた移送ライン(7)に沿って前記組立ステ
    ーション(8)まで予め定められた距離だけ前記シート
    材料要素(2)を押し進めるステップを少なくとも含む
    ことを特徴とする製品包装ラインにシート材料要素を送
    るための方法。
  2. 【請求項2】 前記押し進めるステップが、前記シート
    材料要素(2)の間に割り入って、前記移送ライン
    (7)に概略垂直な第1の縁端(2a)に沿って前記シ
    ート材料要素(2)と接触し、係合するステップを含
    み、前記押し進めるステップの間、前記第1の縁端(2
    a)の予め定められた領域との接触が維持され、解放す
    るステップの際に、前記第1の縁端(2a)との接触が
    解消されるようになっている、請求項1に記載の製品包
    装ラインにシート材料要素を送るための方法。
  3. 【請求項3】 前記押し進めるステップは、前記シート
    材料要素(2)の第1の縁端(2a)の前記予め定めら
    れた領域と関連付けられた押し手段(42)との間の接
    触を維持することによって行われる、請求項2に記載の
    製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法。
  4. 【請求項4】 前記押し進めるステップは、少なくと
    も、前記移送ライン(7)に沿って延びる案内溝(3
    1)に沿って行われ、該案内溝(31)は、前記移送ラ
    イン(7)と概略平行に配置され且つ前記シート材料要
    素(2)の第2の縁端(2b)ために設けられた底部軌
    道(39)と、2つの拘束側壁(38,40)とを有し
    ている、請求項2に記載の製品包装ラインにシート材料
    要素を送るための方法。
  5. 【請求項5】 前記方法は、前記供給ステーションに相
    当する供給装置(4)から前記案内溝(31)の送り込
    み端部に前記シート材料要素を送るステップを含み、該
    送るステップは、前記シート材料要素(2)を受け取っ
    て前記案内溝(31)に挿入する最終ステップを含み、
    それにより、連続する前記シート材料要素(2)の各々
    が前記案内溝(31)内に配置され得ることを保証して
    いる、請求項4に記載の製品包装ラインにシート材料要
    素を送るための方法。
  6. 【請求項6】 前記供給装置(4)から前記案内溝(3
    1)の送り込み端部に前記シート材料要素(2)を送る
    ステップは、前記シート材料要素(2)が位置する平面
    から離れて位置する軸線(17)周りの第1の回転運動
    と、前記平面の近傍に位置する軸線(22)周りに前記
    第1の回転運動と同期して行われる第2の回転運動とを
    伴う、請求項5に記載の製品包装ラインにシート材料要
    素を送るための方法。
  7. 【請求項7】 前記方法は、前記押し進めるステップが
    終了したときに前記組立ステーション(8)と一致する
    位置において、製品(9)と包装紙ブランク(12)と
    の間にそれぞれシート材料要素(2)を挿入するステッ
    プを含む、請求項1から請求項6の何れか一項に記載の
    製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法。
  8. 【請求項8】 前記方法は、前記製品(9)と、関連付
    けられた前記シート材料要素(2)と、関連付けられた
    前記包装紙ブランク(12)とから構成された組立体を
    予め定められた移送ライン(7)を横切って延びる経路
    (P4)に沿って折り畳み及び包装動作を行う端部まで
    押し進めるステップを含む、請求項7に記載の製品包装
    ラインにシート材料要素を送るための方法。
  9. 【請求項9】 前記押し進めるステップのタイミング
    は、予め定められており、前記シート材料要素(2)を
    送るステップ、受け取って前記案内溝(31)内に挿入
    するステップのタイミングと調整をとられている、請求
    項1から請求項8の何れか一項に記載の製品包装ライン
    にシート材料要素を送るための方法。
  10. 【請求項10】 シート材料要素を供給ステーション
    (4)から組立ステーション(8)へ搬送し、関連付け
    られた製品(9)と合体させるようにした、製品包装ラ
    インにシート材料要素を送るための装置であって、 予め定められた移送ライン(7)に沿って前記組立ステ
    ーション(8)まで予め定められた距離だけ前記シート
    材料要素(2)を送る押し進め手段(42)を備えるこ
    とを特徴とする製品包装ラインにシート材料要素を送る
    ための装置。
  11. 【請求項11】 前記押し進め手段(42)は、前記移
    送ライン(7)に沿って、前記シート材料要素(2)の
    間に割入って前記移送ライン(7)に概略垂直な前記シ
    ート材料要素(2)の第1の縁端(2a)と接触する位
    置と、前記第1の縁端(2a)との接触が解消される解
    放位置との間で周期的に移動することができる関連付け
    られた押し要素(50)を備えている、請求項10に記
    載の製品包装ラインにシート材料要素を送るための装
    置。
  12. 【請求項12】 前記押し進め手段(42)は、閉じた
    経路の前進行程及び帰還行程に沿って移動することがで
    きるコンベア手段(43)を備え、前記行程のうちの前
    記前進行程は、概ね、前記移送ライン(7)に沿って延
    びている、請求項11に記載の製品包装ラインにシート
    材料要素を送るための装置。
  13. 【請求項13】 前記コンベア手段(43)は、2つの
    プーリ(45,48)の周りにループ状にかけられたベ
    ルト(44)を備え、前記2つのプーリのうちの一方
    は、動力によって駆動されており、前記ベルト(44)
    は、前記押し要素を構成し且つ等間隔に設けられた複数
    の突出部(50)を備えている、請求項12に記載の製
    品包装ラインにシート材料要素を送るための装置。
  14. 【請求項14】 前記コンベア手段(43)は、前記移
    送ライン(7)に沿って延び且つ2つの拘束側壁(3
    8,40)と前記移送ライン(7)と概略平行に設けら
    れた底部軌道(39)とから構成されるU字断面形状を
    有している案内溝(31)を備え、前記案内溝(31)
    の前記底部軌道(39)は前記シート材料要素(2)の
    第2の縁端(2b)のために提供され、前記2つの側壁
    (38,40)のうちの少なくとも一方は前記押し要素
    (50)に対する通路を提供する長手方向スロット(4
    1)を有している、請求項13に記載の製品包装ライン
    にシート材料要素を送るための装置。
  15. 【請求項15】 前記装置は、前記組立ステーション
    (8)と関連付けられた送り手段(11)と、押し具
    (53)とを備え、該送り手段(11)によって、前記
    移送ライン(7)を横断する方向に延び且つ前記シート
    材料要素(2)が占める平面と概略平行な平面に配置さ
    れている送り経路(P3)に沿って、連続する包装紙ブ
    ランク(12)を送り、該押し具(53)は、前記組立
    ステーション(8)に位置する製品(9)と係合するよ
    うに配置され、前記包装紙ブランク(12)が位置する
    平面を横断する方向に延びる経路(P4)に沿って往復
    運動をすることができ、前記シート材料要素(2)は、
    前記組立ステーション(8)において、製品(9)と包
    装紙ブランク(12)との間に挿入されるようになって
    いる、請求項10から請求項14の何れか一項に記載の
    製品包装ラインにシート材料要素を送るための装置。
  16. 【請求項16】 前記装置は、前記押し具(53)が沿
    って延びる前記経路(P4)に沿って設けられた相互作
    用手段(54,55)を備え、該相互作用手段(54,
    55)の機能は、折り畳み動作を行うことである、請求
    項15に記載の製品包装ラインにシート材料要素を送る
    ための装置。
  17. 【請求項17】 前記装置は、前記シート材料要素
    (2)を供給装置(4)から前記案内溝(31)の送り
    込み端部へ搬送するための送り手段(6)を備える、請
    求項14に記載の製品包装ラインにシート材料要素を送
    るための装置。
  18. 【請求項18】 前記送り手段(6)は、前記移送ライ
    ン(7)と概略平行な第1の回転軸線(17)周りに旋
    回可能な揺動アーム(15)を備え、前記揺動アームの
    自由端部には、前記第1の回転軸線(17)と平行な第
    2の回転軸線周りに旋回可能な保持装置手段(20)が
    支持されている、請求項17に記載の製品包装ラインに
    シート材料要素を送るための装置。
  19. 【請求項19】 前記揺動アーム(15)は、前記保持
    装置手段(20)を前記第2の回転軸線周りに旋回させ
    る方向と反対方向に、前記第1の回転軸線(17)周り
    に旋回させられる、請求項18に記載の製品包装ライン
    にシート材料要素を送るための装置。
  20. 【請求項20】 前記送り手段(6)は、前記シート材
    料要素(2)を前記保持装置手段(20)から前記案内
    溝(31)へ移動するための受け取り及び挿入手段(3
    0)を備える、請求項18に記載の製品包装ラインにシ
    ート材料要素を送るための装置。
  21. 【請求項21】 前記受け取り及び挿入手段(30)は
    ローラ(32,35)を備えており、該ローラ(32,
    35)によって、前記シート材料要素(2)が把持さ
    れ、前記案内溝(31)に配置されるようになってい
    る、請求項20に記載の製品包装ラインにシート材料要
    素を送るための装置。
JP2003049183A 2002-02-27 2003-02-26 製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法及び装置 Ceased JP2003267328A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2002A000096 2002-02-27
IT2002BO000096A ITBO20020096A1 (it) 2002-02-27 2002-02-27 Metodo e dispositivo per l'alimentazione di elementi in foglio ad unalinea di incarto di prodotti

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003267328A true JP2003267328A (ja) 2003-09-25

Family

ID=11439941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003049183A Ceased JP2003267328A (ja) 2002-02-27 2003-02-26 製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20030160378A1 (ja)
EP (1) EP1346916B1 (ja)
JP (1) JP2003267328A (ja)
CN (1) CN100333970C (ja)
AT (1) ATE345269T1 (ja)
DE (1) DE60309613T2 (ja)
IT (1) ITBO20020096A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108082612A (zh) * 2018-01-20 2018-05-29 佛山市广迅科技有限公司 一种自动送纸到纸箱内的机构
CN113002895A (zh) * 2021-02-20 2021-06-22 杭州娃哈哈精密机械有限公司 一种纸隔板夹装机及其使用方法

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101056067B1 (ko) * 2010-11-26 2011-08-10 디아이텍 주식회사 포장지용 절취선 형성장치
ITBO20120115A1 (it) * 2012-03-07 2013-09-08 Gd Spa Unita' e metodo di alimentazione di uno sbozzato ad un cassetto di un convogliatore.
CN102874443A (zh) * 2012-10-09 2013-01-16 广东新劲刚新材料科技股份有限公司 一种瓷砖打包用的放置合格证的方法及装置
CN103129786B (zh) * 2013-03-01 2014-12-31 湖北中烟工业有限责任公司 一种用于卷烟包装机的自动上衬垫机构
DE102013218097A1 (de) * 2013-09-10 2015-03-12 Hauni Maschinenbau Ag Spreizvorrichtung für zwei oder mehr Hüllmaterialbahnen zur Herstellung von wenigstens zwei parallelen Strängen von Produkten der Tabak verarbeitenden Industrie
CN110816937B (zh) * 2019-10-28 2023-09-15 浙江治丞科技股份有限公司 智能烟盒自动包装装置
CN115196097A (zh) * 2022-06-28 2022-10-18 农芯(南京)智慧农业研究院有限公司 自封袋自动装料装置
CN115447654B (zh) * 2022-11-10 2023-03-24 中建八局第一建设有限公司 一种建筑施工搬运装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1305774A (fr) * 1961-11-02 1962-10-05 Machines d'emballage, en particulier empaqueteuse de cigarettes
US3926425A (en) * 1974-06-27 1975-12-16 Kimberly Clark Co Method of coupon positioning and mechanism therefor
DE2744760C3 (de) * 1977-10-05 1981-01-15 H.F. & Ph.F. Reemtsma, Gmbh & Co, 2000 Hamburg Vorrichtung zum Eingeben von Kleingegenständen, insbesondere Münzen, in Zigaretten- oder andere Packungen
US4354894A (en) * 1981-08-04 1982-10-19 Brown & Williamson Tobacco Corporation Apparatus for depositing a coupon on a package
GB8525040D0 (en) * 1985-10-10 1985-11-13 Molins Plc Packing machines
FI894177A (fi) * 1988-09-22 1990-03-23 Ancker Joergensen As Foerfarande och anordning foer etikettering.
IT1258150B (it) * 1992-09-16 1996-02-20 Ima Spa Metodo per alimentare ed allestire prospetti informativi lungo una linea di confezionamento prodotti e sistema per attuare detto metodo.
IT1264186B1 (it) * 1993-08-02 1996-09-23 Gd Spa Dispositivo di alimentazione di spezzoni di materiale di incarto ad una macchina utilizzatrice.
US5358595A (en) * 1993-10-06 1994-10-25 Williams Roger S Label feeder for open-top containers

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108082612A (zh) * 2018-01-20 2018-05-29 佛山市广迅科技有限公司 一种自动送纸到纸箱内的机构
CN113002895A (zh) * 2021-02-20 2021-06-22 杭州娃哈哈精密机械有限公司 一种纸隔板夹装机及其使用方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60309613D1 (de) 2006-12-28
CN100333970C (zh) 2007-08-29
EP1346916B1 (en) 2006-11-15
EP1346916A1 (en) 2003-09-24
ATE345269T1 (de) 2006-12-15
ITBO20020096A1 (it) 2003-08-27
DE60309613T2 (de) 2007-10-11
CN1440907A (zh) 2003-09-10
US20030160378A1 (en) 2003-08-28
ITBO20020096A0 (it) 2002-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2419337B1 (en) Device for packaging a product in an envelope
EP1227040B1 (en) Method and machine for packing reams of sheets
WO2010084660A1 (ja) 容器成形装置
JPS6112566A (ja) スタック形成及び送出し装置
JP2003267328A (ja) 製品包装ラインにシート材料要素を送るための方法及び装置
JPH10194219A (ja) ポケット箱の包装方法とその装置
CN108472910B (zh) 装盒机的操作组,装盒机以及形成纸盒的方法
JP5574263B2 (ja) 搬送装置
JPH01240409A (ja) カラーを有するヒンジ蓋付き・煙草パッケージの製造装置
RU2233779C2 (ru) Способ и машина для обертывания изделия
JP5878727B2 (ja) 包装体の集積装置
JP6655502B2 (ja) 包装システム
US5146728A (en) Apparatus for the packaging of cigarettes
US5533854A (en) Apparatus for the handling of blank stacks having a band
JP2001310816A (ja) 物品の位置決め方法及びその装置
EP0004744B1 (en) Apparatus for forming packages
RU2228887C2 (ru) Упаковочная машина для сигарет
KR101625541B1 (ko) 제품을 포장하기 위한 방법 및 이 방법을 실시하기 위한 포장 장치
JPH068908A (ja) 管状包装材料内に製品を連続的に梱包するための上包み機械
JP2006298494A (ja) タバコの箱の包装装置
JP3945258B2 (ja) ケーサ
JP4028141B2 (ja) 上包み機の胴折り装置
JP3767851B2 (ja) 包装装置
JP6147492B2 (ja) ラップラウンドケーサ
JP6706565B2 (ja) 包装機および包装体の耳折り方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080220

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081020

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20081202

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20090512