JP2003266899A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003266899A
JP2003266899A JP2002076535A JP2002076535A JP2003266899A JP 2003266899 A JP2003266899 A JP 2003266899A JP 2002076535 A JP2002076535 A JP 2002076535A JP 2002076535 A JP2002076535 A JP 2002076535A JP 2003266899 A JP2003266899 A JP 2003266899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
printing
setting
trial
sheets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002076535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Shimizu
泰行 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2002076535A priority Critical patent/JP2003266899A/ja
Publication of JP2003266899A publication Critical patent/JP2003266899A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印字設定内容を確認するために利用者が望む
枚数分の用紙に対して印字を行ない、設定内容の確認を
行なえるようにする。 【解決手段】 試し印刷設定部121により設定された
内容(試し印刷の枚数、画像処理の内容等)は、試し印
刷制御部115に転送される。試し印字制御部115
は、試し印刷内容に従って試し印刷を行うための制御を
行う。この際、画像制御部113は試し印刷に必要な画
像処理を行う。指定枚数の試し印字が終了すると印字が
中断される。継続指示が継続指示部122により入力さ
れると、印刷継続制御部116は、複写動作を継続す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、用紙に画像を印
字する複写機、プリンタ等の画像形成装置に関し、とく
に、印字設定内容を確認するために利用者が望む枚数分
の用紙に対して印字を行ない、設定内容の確認を行なえ
るようにするものである。
【0002】
【従来の技術】従来、複写機やプリンタで印字設定を確
認する手法として、最初の1部を印字して設定内容を確
認後、継続して印字するプルーフ機能が知られている。
しかし例えば枠消し、移動、Nアップ(N−up:複数
ページの原稿を1枚の用紙に印刷する)の順序などの設
定は1枚の用紙に印字されたものを確認すればいいだけ
であるにもかかわらず、プルーフ機能では1部あたりの
ページ数が多い場合であっても全ページの印字を行なう
必要があり、設定内容が間違っていた場合には用紙や課
金の無駄が発生する。特開2001−277672号公
報ではドキュメント(画像データ)の内ユーザが指定し
たページだけ印字して設定を確認する方法が提案されて
いるが、この方式では、ドキュメントのページに基づい
て指定を行うので、両面片面、Nアップの印字設定に対
応してユーザが印字ページ数を考慮した上で指定しなけ
ればならないという問題がある。
【0003】
【発明が解決する課題】この発明は、以上の事情を考慮
してなされたものであり、印字設定内容を確認するため
に利用者が望む枚数分の用紙に対して印字を行ない、設
定内容の確認を行なえる画像形成装置を提供することを
目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】この発明によれば、上述
の目的を達成するために、特許請求の範囲に記載のとお
りの構成を採用している。ここでは、発明を詳細に説明
するのに先だって、特許請求の範囲の記載について補充
的に説明を行なっておく。
【0005】すなわち、この発明の一側面によれば、上
述の目的を達成するために、印字データを入力する画像
入力手段と、上記印字データに対して実行する画像処理
の指定および印字すべき部数の指定を含む画像形成内容
を設定する設定装置と、上記画像処理が実行された印字
データに基づいて用紙に画像を印字する印字装置とを有
する画像形成装置に:試し印字を行う用紙の枚数を設定
する試し印字設定手段と;上記試し印字設定手段により
指定された枚数だけ上記印字データに基づいて印字を行
い、その後、印字を一時停止する試し印字制御手段と;
一時停止した印字動作を継続させるための利用者の継続
指示を受け付ける継続指示入力手段と;上記継続指示に
応じて上記印字データに基づいて用紙に印字を行う印字
継続制御手段とを設けるようにしている。
【0006】この構成においては、試し印字する用紙の
枚数を設定するようにしているので、Nアップ等の場合
にも簡単な操作で試し印字を行うことができる。
【0007】印字データに対して行われる画像処理は、
例えば、画像移動、枠消し、Nアップ等である。
【0008】試し印字後は、残された印字データ分を印
字してもよいし、設定されたすべての印字データをはじ
めから印字するようにしてもよい。後者の場合には、簡
略化した態様、例えばカラー印字を白黒印字にするよう
な態様で、試し印字を行うことができる。
【0009】画像データは光学的に読み取られたもので
もよいし、ネットワークを介して転送されたものでもよ
い。ローカルに記憶されているものでもよい。
【0010】この発明は複写機等の画像形成装置に適用
することもできるし、コンピュータ等からの画像データ
を印字するプリンタに適用することもできる。
【0011】なお、この発明は装置またはシステムとし
て実現できるのみでなく、方法としても実現可能であ
る。また、そのような発明の一部をソフトウェアとして
構成することができることはもちろんである。またその
ようなソフトウェアをコンピュータに実行させるために
用いるソフトウェア製品もこの発明の技術的な範囲に含
まれることも当然である。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施例について
説明する。
【0013】図1は、この発明を複写機に適用した第1
の実施例を示しており、この図において、複写機は、画
像入力装置10、複写機制御装置11、操作指示装置1
2、画像出力装置13を含んで構成される。複写機制御
装置11は、例えば、操作指示装置12の制御を行なう
操作指示装置制御部110と、画像入力装置10の制御
を行なう画像入力装置制御部111と、画像出力装置1
3の制御を行なう画像出力装置制御部112と、画像入
力装置10で読み取った画像に対して画像処理を行なう
画像処理部113と、コピー動作全体を制御する主制御
部114を含んでいる。
【0014】図2は、実施例の試し印刷に関連する機能
部分を模式的に示しており、図2において、操作指示装
置12に、複写内容設定部120、試し印刷設定部12
1、継続指示部122が設けられている。もちろん、複
写内容設定部120の一部として試し印刷設定部121
や継続指示部122が設けられてもよい。複写内容設定
部120で設定された内容(画像処理の内容、用紙の選
択、部数等)は主制御部114に転送される。試し印刷
設定部121により設定された内容(試し印刷の枚数、
画像処理の内容等)は、試し印刷制御部115に転送さ
れる。継続指示部122により入力された継続指示は印
刷継続制御部116に転送される。
【0015】主制御部114は、入力された複写内容に
応じて複写処理を制御し、この複写処理に必要な画像処
理を画像処理部113に実行させる。試し印刷制御部1
15は、試し印刷内容に従って試し印刷を行うための制
御を行う。この際、画像処理部113は試し印刷に必要
な画像処理を行う。印刷継続制御部116は、継続指示
に従って複写動作を継続する。
【0016】試し印刷制御部115、印刷継続制御部1
16は、主制御部114等の他の制御部に統合されてい
てもよい。
【0017】つぎに、実施例の動作を、試し印刷による
設定確認後に試し印刷に続く部分のみ継続して本印刷を
行なう態様を例にして説明する。なお、同様の操作は後
に説明するプリンタの実施例にも適用可能であり、この
場合、その操作はプリンタ側の操作指示装置からも可能
であり、またコンピュータの操作指示装置からも可能で
ある。
【0018】図3は、実施例の動作の一例を示してお
り、この図において、まずユーザは複写機の操作指示装
置12から「印刷部数」、「まとめて1枚(N−u
p)」、「片面・両面」などの各種コピーパラメータを
設定する(S10)。その際に「試し印刷」の設定を行
ないスタート指示を行なう(S11〜S13)。「試し
印刷」の指示画面の例を図4に示す。ユーザは[試し印
刷]を指示し、印刷枚数を指定する。この時、試し印刷
指示の初期画面では印刷枚数の初期値として1枚が表示
されているとユーザの操作が簡便になる。複写機はユー
ザが指定した印刷枚数および印刷設定から印刷ページ数
を計算し、指定された設定で計算したページ数を印刷す
る(S14)。複写機はこの後に処理継続確認画面を表
示し、印刷処理を継続するか、中止して設定を変更する
かの指示をユーザが行なう(S15)。処理継続確認画
面の例を図5に示す。ユーザが処理継続を指示すると、
複写機は残りのコピー処理を実行し(S16)、中止を
指示するとコピー設定は残したまま印刷処理は中止する
(S17)。なお、上述したとおり、ユーザが指示した
印刷枚数分だけ印刷して、ユーザが確認するために一時
的にコピー動作を停止して、ユーザが継続指示をしたら
コピー動作を継続し、ユーザが中止指示をしたらコピー
動作を中止する制御は主制御部114(あるいは試し印
刷制御部115、印刷継続制御部116)が行なう。
【0019】図6は印刷ページ数を計算するアルゴリズ
ムを示す。例えば小冊子複写(N−up/両面)を指定
した場合には、その小冊子処理処理後にページ印字順が
確定した後で、このアルゴリズムで計算したページ数だ
け印字する。図6のアルゴリズムは図から明らかである
ので詳細な説明は省略する。なお、このアルゴリズムは
後に説明するプリンタの実施例にも適用可能なことはも
ちろんである。
【0020】つぎに、この発明をプリンタに適用した第
2の実施例について説明する。
【0021】図7は、この実施例の構成例を示してお
り、この図において、プリンタ20およびコンピュータ
21がネットワーク22を介して接続されている。プリ
ンタ20は、プリンタ制御装置201、操作指示装置2
02、画像出力装置203により構成される。コンピュ
ータ21は、処理装置211および操作指示装置212
を有している。なお、このプリンタ20は、複写機機能
とプリンタ機能とを有する複合機と呼ばれるものでもよ
い。
【0022】なお、図8に示すようにコンピュータ21
の操作指示装置212には印刷内容設定部204、試し
印刷設定部205、継続指示部206が設けられ、処理
装置211には試し印刷制御部207、印刷継続制御部
208が設けられている。これら印刷内容設定部20
4、試し印刷設定部205、継続指示部206、試し印
刷制御部207、印刷継続制御部208は、第1の実施
例の複写内容設定部120、試し印刷設定部121、継
続指示部122、試し印刷制御部115、印刷継続制御
部116に対応するものである。
【0023】この例では、試し印刷による設定確認後
に、改めて最初から本印刷を行なうようになっている。
【0024】図9は、この実施例の動作例を示してお
り、この図において、図3と対応する箇所には対応する
符号を付した。
【0025】図9において、ユーザはコンピュータ21
の印刷指示画面(操作指示装置212)から「印刷部
数」、「まとめて1枚(N−up)」、「片面・両面」
などの各種プリントパラメータを設定する(S20)。
その際に「試し印刷」の設定を行ないスタート指示を行
なう(S21〜S23)。「試し印刷」の指示画面の例
を図10に示す。ユーザは[試し印刷]を指示し、印刷
枚数を指定する。この時、試し印刷指示の初期画面では
印刷枚数の初期値として1枚が表示されているとユーザ
の操作が簡便になる。ユーザが指定した印刷枚数を印刷
後にプリント動作を停止し(S14)、試し印刷の設定
のみを自動的にクリアし、他のプリント設定を残したま
まユーザからのプリント動作開始指示を待つ(S2
5)。ユーザがそのまま印刷指示をすると最初から全部
のプリント動作を行なう(S26)。そうでない場合に
は印刷を中止する(S27)。
【0026】本実施例では、プリンタ20側は一般的な
プリンタであり特別な処理は必要としない。コンピュー
タ21側でプリント設定、印刷ページ数の計算、計算さ
れたページの印刷指示をプリンタに送信する。ユーザか
ら本印刷を支持された場合にはコンピュータ21側から
プリンタ20側に全体の印刷指示を送信する。
【0027】また、本実施例を変形した例として、コン
ピュータ21側では文書全体の印字指示を行なって印字
データを確認機能情報を付加してプリンタ側にスプール
し、プリンタ側では試し印刷後に一旦停止し、プリンタ
上の操作パネルからユーザが継続印刷確認操作を行った
後で印字を継続する構成を採用してもよい。この場合、
試し印刷の設定はプリンタ20において設定される。も
ちろんコンピュータ21がわでプリンタ20の試し印刷
の設定をリモートで行うようにしてもよい。試し印刷の
用紙枚数を2以上に設定したり、試し印刷時の画像形成
動作を種々に変更したりしてもよい。
【0028】なお、この発明は上述の実施例に限定され
るものではなくその趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が
可能である。
【0029】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、ユーザが設定した印字設定を確認するために全ペー
ジを印刷することなく、最小限の印刷により設定内容を
確認して継続するか、もしくは再度全ページを印字指示
することを、ユーザが印刷ページ数を計算して印刷する
ことなく、所定の用紙枚数を指定するだけで容易に行な
うことができる。このため、設定内容が間違っていた場
合の課金の無駄や紙資源の無駄を省くことができる。さ
らに、試しに印字する文書をカラー印字から白黒印字に
変更してカラー課金から白黒課金に変更したり、両面印
字から片面印字に変更して両面課金から片面課金に変更
したり、用紙サイズを縮小して例えばA3印刷としての
課金からA4印刷としての課金に変更したり、印字濃度
を薄く設定してトナーを節約したりなどの、課金、紙資
源、トナーの節約を行なうことが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施例を示すブロック図で
ある。
【図2】 上述第1の実施例の要部を示すブロック図で
ある。
【図3】 上述第1の実施例の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図4】 上述第1の実施例の試し印刷指示画面の例を
示す図である。
【図5】 上述第1の実施例の継続指示を案内する案内
場面の例を示す図である。
【図6】 試し印字の用紙枚数を決定する動作を説明す
るフローチャートである。
【図7】 この発明の第2の実施例を示すブロック図で
ある。
【図8】 上述第2の実施例の要部を示すブロック図で
ある。
【図9】 上述第2の実施例の動作を説明するフローチ
ャートである。
【図10】 上述第1の実施例の試し印刷指示画面の例
を示す図である。
【符号の説明】
10 画像入力装置 11 複写機制御装置 12 操作指示装置 13 画像出力装置 20 プリンタ 21 コンピュータ 22 ネットワーク 110 操作指示装置制御部 111 画像入力装置制御部 112 画像出力装置制御部 113 画像処理部 114 主制御部 115 試し印刷制御部 116 印刷継続制御部 120 複写内容設定部 121 試し印刷設定部 122 継続指示部 201 プリンタ制御装置 202 操作指示装置 203 画像出力装置 204 印刷内容設定部 205 試し印刷設定部 206 継続指示部 207 試し印刷制御部 208 印刷継続制御部 211 処理装置 212 操作指示装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/00 H04N 1/00 C Fターム(参考) 2C061 AP04 HH13 HL01 HN04 HN16 HN19 KK04 KK19 2H027 FA02 FA03 FA06 FA07 FA11 FA25 FA28 FA30 FA40 FD01 FD08 GA45 GA47 GB14 GB15 HA07 ZA07 5B021 AA19 CC05 KK01 NN23 PP06 5C062 AA05 AB20 AB22 AB23 AB41 AB42 AC04 AC05 AC06 AC09 AC22 AC25 AC55 AC58 AE03 AE15 AF07 AF10 AF11

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 印字データを入力する画像入力手段と、
    上記印字データに対して実行する画像処理の指定および
    印字すべき部数の指定を含む画像形成内容を設定する設
    定装置と、上記画像処理が実行された印字データに基づ
    いて用紙に画像を印字する印字装置とを有する画像形成
    装置において、 試し印字を行う用紙の枚数を設定する試し印字設定手段
    と、 上記試し印字設定手段により指定された枚数だけ上記印
    字データに基づいて印字を行い、その後、印字を一時停
    止する試し印字制御手段と、 一時停止した印字動作を継続させるための利用者の継続
    指示を受け付ける継続指示入力手段と、 上記継続指示に応じて上記印字データに基づいて用紙に
    印字を行う印字継続制御手段とを有することを特徴とす
    る画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記印字継続制御手段は、上記試し印字
    制御手段により印字された印字データに続く印字データ
    を用紙に印字する請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記印字継続手段は、上記画像形成内容
    により設定される画像形成のすべてを、上記試し印字制
    御手段による印字とは別に実行する請求項1記載の画像
    形成装置。
  4. 【請求項4】 上記試し印字設定手段による設定で用い
    る操作パネルにおいて最初の1枚分の用紙のみを印字す
    ることを指示可能である請求項1、2または3記載の画
    像形成装置。
  5. 【請求項5】 上記試し印字設定手段により、表面のみ
    を印字するか、両面を印字するかを指示可能である請求
    項3記載の画像形成装置。
  6. 【請求項6】 上記試し印字設定手段により、カラー印
    字を行なうか、白黒印字を行なうかを指示可能である請
    求項3または5記載の画像形成装置。
  7. 【請求項7】 上記試し印字設定手段により、一時的に
    用紙サイズを変更して印字することを指示可能である請
    求項3、5または6記載の画像形成装置。
  8. 【請求項8】 上記試し印字設定手段により、一時的に
    印字濃度を変更して字することを指示可能である請求項
    3、5、6または7記載の画像形成装置。
  9. 【請求項9】 印字すべき内容を利用者が設定する用紙
    の枚数だけ印字して一時停止し、利用者からの継続指示
    を受けて残りの用紙に印字動作を行なうことを特徴とす
    る画像形成装置。
  10. 【請求項10】 印字すべき内容を利用者が設定する用
    紙の枚数だけ印字して終了し、その際に印字内容や印字
    設定を保存しておき、再度同様の設定で全ページを印字
    を指示することが可能であることを特徴とする画像形成
    装置。
  11. 【請求項11】 試し印字を行う用紙の枚数を設定する
    試し印字設定手段と、 上記試し印字設定手段により入力された枚数だけ実行さ
    れた試し印字の後一時停止した印字動作を継続させるた
    めの利用者の継続指示を受け付ける継続指示入力手段と
    を有することを特徴とする試し印字装置。
  12. 【請求項12】 試し印字を行う用紙の枚数を設定する
    試し印字設定ステップと、 上記試し印字設定ステップにより入力された枚数だけ実
    行された試し印字の後一時停止した印字動作を継続させ
    るための利用者の継続指示を受け付ける継続指示入力ス
    テップとを有することを特徴とする試し印字方法。
  13. 【請求項13】 試し印字を行う用紙の枚数を設定する
    試し印字設定ステップと、 上記試し印字設定ステップにより入力された枚数だけ実
    行された試し印字の後一時停止した印字動作を継続させ
    るための利用者の継続指示を受け付ける継続指示入力ス
    テップとをコンピュータに実行させるために用いられる
    ことを特徴とする試し印字用コンピュータプログラム。
JP2002076535A 2002-03-19 2002-03-19 画像形成装置 Pending JP2003266899A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076535A JP2003266899A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002076535A JP2003266899A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003266899A true JP2003266899A (ja) 2003-09-25

Family

ID=29205274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002076535A Pending JP2003266899A (ja) 2002-03-19 2002-03-19 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003266899A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008054285A (ja) * 2006-06-19 2008-03-06 Canon Inc 印刷システム、ジョブ処理方法、コンピュータプログラム、記憶媒体、印刷装置
JP2008245322A (ja) * 2002-05-09 2008-10-09 Canon Inc 印刷システムの制御方法、印刷システムおよびプログラム
JP2010036584A (ja) * 2009-10-02 2010-02-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US8134722B2 (en) 2002-05-09 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling the same, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system
US8218161B2 (en) 2007-07-26 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2012136028A (ja) * 2006-06-19 2012-07-19 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、コンピュータプログラム
US8373884B2 (en) 2008-12-02 2013-02-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP2015072428A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法
JP2017004433A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社沖データ 情報処理装置及び印刷システム
JP2019025698A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8693017B2 (en) 2002-05-09 2014-04-08 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling the same, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system
JP2008245322A (ja) * 2002-05-09 2008-10-09 Canon Inc 印刷システムの制御方法、印刷システムおよびプログラム
US8134722B2 (en) 2002-05-09 2012-03-13 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, method of controlling the same, program, storage medium, printing system, and method suitable for the printing system
JP2015163472A (ja) * 2006-06-19 2015-09-10 キヤノン株式会社 印刷制御装置、印刷制御方法、コンピュータプログラム
JP2008054285A (ja) * 2006-06-19 2008-03-06 Canon Inc 印刷システム、ジョブ処理方法、コンピュータプログラム、記憶媒体、印刷装置
JP2012136028A (ja) * 2006-06-19 2012-07-19 Canon Inc 印刷装置、印刷装置の制御方法、コンピュータプログラム
US8218161B2 (en) 2007-07-26 2012-07-10 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
US8373884B2 (en) 2008-12-02 2013-02-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus
JP4618387B2 (ja) * 2009-10-02 2011-01-26 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2010036584A (ja) * 2009-10-02 2010-02-18 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2015072428A (ja) * 2013-10-04 2015-04-16 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置及び画像形成システム並びに画像形成制御方法
JP2017004433A (ja) * 2015-06-15 2017-01-05 株式会社沖データ 情報処理装置及び印刷システム
JP2019025698A (ja) * 2017-07-27 2019-02-21 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム及び画像形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8874939B2 (en) Apparatus and method for controlling power consumption using printer settings
JPH07212549A (ja) 複写機/印刷機
JP2002248831A (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びコンピュータプログラム
JP2001067347A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびコンピュータ読み取り可能なプログラムを格納した記憶媒体
JP2008110576A (ja) 印刷装置及びその印刷実行方法、並びに印刷実行のプログラム
JP6300500B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法、並びにプログラム
US7016083B2 (en) Copying machine, copying-operation control device and computer readable recording medium
US6876824B2 (en) Image forming apparatus and sheet setting control method
JP2008170474A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法
JP2003266899A (ja) 画像形成装置
KR100734447B1 (ko) 인쇄 장치, 정보 처리 장치, 및 그 제어 방법
US20120086974A1 (en) Image forming apparatus, processing method of the image forming apparatus and recording medium
JP5022608B2 (ja) 画像形成装置
JP2005161677A (ja) 画像形成装置、画像形成装置における制御方法、制御プログラム及び記録媒体
JP4217592B2 (ja) 印刷システムおよび印刷システムの制御方法、記憶媒体、プログラム
JP5136032B2 (ja) 画像形成装置及びプログラム
JP4627270B2 (ja) 画像形成装置
JP2008245322A (ja) 印刷システムの制御方法、印刷システムおよびプログラム
JP2006268117A (ja) プリントシステム
JP2002036679A (ja) 画像形成システム及び画像形成方法
JPH11143667A (ja) プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像形成装置
JP6839895B2 (ja) 原稿読取装置、画像処理装置及び複合機並びに原稿読取方法
JP4497000B2 (ja) 複写システム、複写制御方法及びプログラム
JP5076614B2 (ja) 印刷制御システム及び印刷制御方法
JP2008022456A (ja) 画像処理装置及び画像処理制御方法