JP2003265518A - 吸収性物品 - Google Patents

吸収性物品

Info

Publication number
JP2003265518A
JP2003265518A JP2002067319A JP2002067319A JP2003265518A JP 2003265518 A JP2003265518 A JP 2003265518A JP 2002067319 A JP2002067319 A JP 2002067319A JP 2002067319 A JP2002067319 A JP 2002067319A JP 2003265518 A JP2003265518 A JP 2003265518A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
outer edge
inner edge
longitudinal direction
embossed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002067319A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4058281B2 (ja
Inventor
Masaya Fujita
雅也 藤田
Yukio Kume
幸夫 久米
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Original Assignee
Daio Paper Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP2002067319A priority Critical patent/JP4058281B2/ja
Publication of JP2003265518A publication Critical patent/JP2003265518A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4058281B2 publication Critical patent/JP4058281B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】表面側に左右一対のエンボス溝を形成した吸収
性物品において、前記エンボス溝部分の剛化を防止する
とともに、エンボス溝の長手方向への体液の拡散と共
に、エンボス溝を横断する方向への拡散も同時に抑制
し、更にエンボス加工時に表面材の破れを無くす。 【解決手段】エンボス溝5の底面に、内側縁10から外
側縁11側に向けて延在し、かつ外側縁11まで到達し
ない強圧搾部12、12…を溝長手方向に間欠的に形成
するとともに、外側縁11から内側縁10側に向けて延
在し、かつ内側縁10まで到達しない強圧搾部13、1
3…を溝長手方向に間欠的に形成する。前記内側縁10
から形成した強圧搾部12、12…と、前記外側縁11
から形成した強圧搾部13,13…とは溝長手方向に交
互に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、経血やおりものな
どを吸収するための生理用ナプキン、パンティライナ
ー、失禁パッド等の吸収性物品、詳しくは表面側に略長
手方向に沿う方向に長手方向中心線を跨いで左右一対の
エンボス溝が形成された吸収性物品に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、パンティライナー、生理用ナ
プキン、失禁パッドなどの吸収性物品として、ポリエチ
レンシートまたはポリエチレンシートラミネート不織布
などの不透液性裏面シートと、不織布または透液性プラ
スチックシートなどの透液性表面シートとの間に綿状パ
ルプ等からなる吸収体を介在したものが知られている。
【0003】この種の吸収性物品にも幾多の改良が重ね
られ、体液漏れ等を防止するための手段が種々講じられ
ている。例えば、幅方向への体液の拡散を防止するとと
もに、吸収体のヨレを防止し、かつ吸収体中央部を隆起
させ局部への密着性を向上させるなどの目的で、表面側
に熱エンボスによって左右一対のエンボス溝を形成する
技術が存在する。
【0004】たとえば、特開平9-108262号公報では、図
8及び図9に示されるように、生理用ナプキンの上面
に、長手方向へ延びるとともに、中央部で間隔が狭くな
った平面形状により、底面部が高圧搾部51と低圧搾部
52とを交互に有する左右一対のエンボス溝50を形成
する技術(従来例)が提案されている。同公報では、相
対的に密度の高い高圧搾部51と相対的に密度の低い低
圧搾部52とが交互に並列するため、エンボス溝50に
流入した経血等の体液がエンボス溝50の長手方向に素
早く拡散するのを阻止し、エンボス溝50からナプキン
の側縁に向かって経血等が外方に拡がるのを防止できる
としている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来例に係るエンボス溝50の場合は、前記高圧搾部51
及び低圧搾部52が共に、溝底部の内側縁から外側縁に
かけて連続して形成されているため、エンボス溝50の
剛性が非常に高くなり、生理用ナプキンの柔軟性が失わ
れ装着感を悪化させてしまうことがある。
【0006】また、確かに高圧搾部51と低圧搾部52
とをエンボス溝の長手方向に交互に並列したことによっ
て、エンボス溝50の長手方向への拡散が抑えられるこ
とになるが、エンボス溝50に流入した体液、及び毛細
管現象によりエンボス溝50の内側縁部に移動した体液
は、エンボス溝50によってその周辺は吸収体が極度に
高密度化された状態となっているため、エンボス溝の横
断方向に連続している高圧搾部51及び低圧搾部52を
通り、エンボス溝50の外側縁部に到達してしまうた
め、体液の幅方向への拡散防止という点では未だ不十分
であった。
【0007】更に、製造ラインにて流れ方向に対して前
記エンボス溝50を付与する場合、溝底面部が高圧搾部
51と低圧搾部52とが交互に画成されることになるた
め、表面材の伸び代が溝の幅方向にしか確保されない。
その結果、応力の逃げ場が無くなり表面材に破れが生じ
るなどの問題があった。
【0008】そこで本発明の主たる課題は、表面側に左
右一対のエンボス溝を形成した吸収性物品において、前
記エンボス溝部分の剛化を防止するとともに、エンボス
溝の長手方向への体液の拡散と共に、エンボス溝を横断
する方向への拡散をも抑制し、更にエンボス加工時に表
面材の破れを無くすことにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に請求項1に係る本発明として、透液性表面シートと、
不透液性裏面シートとの間に吸収体が介在されるととも
に、前記透液性表面シート面側に略長手方向に沿う方向
に長手方向中心線を跨いで左右一対のエンボス溝が形成
された吸収性物品において、前記エンボス溝の底面に、
内側縁から外側縁側に向けて延在し、かつ外側縁まで到
達しない強圧搾部を溝長手方向に間欠的に形成したこと
を特徴とする吸収性物品が提供される。
【0010】上記請求項1記載の発明においては、エン
ボス溝の底面に対し、内側縁から形成される強圧搾部を
外側縁に至る手前で止め、外側縁まで到達させないよう
にしている。従って、強圧搾部以外の通常圧搾部が溝の
長手方向に連続するようになるため、エンボス溝部分の
剛化を防止することができるようになる。また、溝幅内
ではその大部分が、相対的に密度の高い強圧搾部と相対
的に密度の低い通常圧搾部とが実質的に交互に並列する
ことになるため、エンボス溝に流入した経血等の体液が
エンボス溝の長手方向に素早く拡散するのを抑制するこ
とができるとともに、強圧搾部が途中で途切れているた
め、強圧搾部を移動する体液が外側縁まで到達し難くな
るため、幅方向への体液の拡散についても同時に抑制で
きるようになる。さらに、前記強圧搾部以外の通常圧搾
部が溝の長手方向に連続するため、エンボス加工時に表
面シートの伸び代が溝の長手方向にも確保されるように
なるため、応力が緩和され表面シートの破れも同時に無
くすことができるようになる。
【0011】請求項2に係る本発明として、外側縁から
内側縁側に向けて延在し、かつ内側縁まで到達しない強
圧搾部を溝長手方向に間欠的に形成してある請求項1記
載の吸収性物品が提供される。
【0012】上記請求項2記載の発明では、請求項1記
載の内側縁から形成した強圧搾部に加えて、外側縁から
も強圧搾部を形成するようにした。その結果、エンボス
溝付与時に左右の側で表面シート応力の偏りが緩和され
るとともに、幅方向にも伸び代が形成されるため、表面
シートの破れをより少なくできる。
【0013】請求項3に係る本発明として、前記内側縁
から形成した強圧搾部と、前記外側縁から形成した強圧
搾部とが、溝長手方向に交互に配置されている請求項2
記載の吸収性物品が提供される。
【0014】上記請求項3記載の発明では、左右の側に
夫々形成した強圧搾部を溝長手方向に交互に形成するよ
うにした。その結果、エンボス溝付与時に左右の側で表
面シート応力が均一化するとともに、幅方向にも伸び代
が形成されるため、表面シートの破れをより一層少なく
できる。
【0015】請求項4に係る本発明として、前記強圧搾
部はエンボス溝の内側縁と外側縁とを結ぶ垂線方向に対
し交差する方向に延在している請求項1〜3いずれかに
記載の吸収性物品が提供される。
【0016】請求項5に係る本発明として、前記エンボ
ス溝の内側縁と外側縁とを結ぶ垂線方向線上において、
内側縁から外側縁に至る側縁間距離に対する強圧搾部長
さの比率が0.4〜0.8である請求項1〜4いずれか
に記載の吸収性物品が提供される。
【0017】請求項6に係る本発明として、前記エンボ
ス溝の長手方向線上において、隣接する強圧搾部間距離
に対する強圧搾部幅の比率が0.3〜2である請求項1
〜5いずれかに記載の吸収性物品が提供される。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳述する。図1は本発明に係る生
理用ナプキン1の斜視図、図2は図1のA部拡大平面
図、図3は図2のIII−III線矢視図である。
【0019】生理用ナプキン1は、不透液性裏面シート
2と、透液性表面シート3(以下、単に表面シートい
う。)との間に、クレープ紙によって囲繞された吸収体
4が介在された構造となっている。前記吸収体4の周囲
においては、前記不透液性裏面シート2と透液性表面シ
ート3とがホットメルト接着剤等の接着手段によって接
合されている。
【0020】前記表面シート3としては、有孔または無
孔の不織布や多孔性プラスチックシートなどが好適に用
いられる。不織布を構成する素材繊維としては、例えば
ポリエチレンまたはポリプロピレン等のオレフィン系、
ポリエステル系、ポリアミド系等の合成繊維の他、レー
ヨンやキュプラ等の再生繊維、綿等の天然繊維とするこ
とができる。
【0021】前記生理用ナプキン1の表面シート面側
は、該表面シート3と吸収体4とを一体化しズレを防止
するとともに、吸収体4の排血部位を隆起させて局部と
の密着性を向上させる。更には経血の横漏れを防止する
などの目的で、略長手方向に沿う方向に長手方向中心線
Sを跨いで左右一対のエンボス溝5,5が形成されてい
る。前記エンボス溝5,5は平面視で長手方向中心線S
側に向けて膨出する円弧状に形成されている。なお、図
示例では前後端部にそれぞれ前後方向漏れを防止するた
め、平面視で外側に向けて膨出する円弧形状により前後
部エンボス溝6,6が形成されている。
【0022】前記エンボス溝5は、図2に示されるよう
に、底面に、内側縁10から外側縁11側に向けて延在
し、かつ外側縁11まで到達しない強圧搾部12を溝長
手方向に間欠的に形成するとともに、外側縁11から内
側縁10側に向けて延在し、かつ内側縁10まで到達し
ない強圧搾部13を溝長手方向に間欠的に形成した構造
とされる。図示例では、前記内側縁10から形成した強
圧搾部12、12…と、前記外側縁11から形成した強
圧搾部13,13…とが溝長手方向に交互に配置されて
いる。
【0023】前記エンボス溝5の断面形状は、エンボス
溝5の付与前における仮想ナプキン形状線Kを基準とし
て、前記エンボス溝5部位のナプキン厚をAとした場
合、前記強圧搾部12部位の厚みC=0.03〜0.6
×A、好ましくは0.05〜0.3×Aとし、前記強圧
搾部12,13以外の通常圧搾部14部位の厚みB=
0.05〜0.7×A、好ましくは0.07〜0.4×
Aとし、かつ通常圧搾部14部位の厚みB>強圧搾部1
2,13部位の厚みCとする。また、前記通常圧搾部1
4と強圧搾部12、13との差(B−C)は、0.02
〜2mm、好ましくは0.1〜1.0mmとするのが望まし
い。なお、図示されるナプキン例では、吸収体4は局部
への密着性を良好とするため、吸収体中央部を積繊量の
増大、吸収体の積層などによって周囲よりも中高に形成
してある。
【0024】また、前記エンボス溝5の内側縁10と外
側縁11とを結ぶ垂線方向線上において、内側縁10か
ら外側縁11に至る側縁間距離Lに対する強圧搾部長さ
lの比率(l/L)は0.4〜0.8とするのが望まし
い。前記比率が0.4未満の場合は、エンボス溝5の長
手方向に沿う液拡散性が大きくなってしまい、前記比率
が0.8を超える場合はエンボス溝5部分の剛性が高く
なって柔軟性が失われてしまうことになる。具体的に、
前記エンボス溝5の側縁部間距離L(溝の底面幅)は、
1〜8mm、好ましくは2〜6mmとするのが望ましい。
【0025】更に、前記エンボス溝5の長手方向線上に
おいて、隣接する強圧搾部間距離Bに対する強圧搾部幅
bの比率(b/B)が0.3〜2とするのが望ましい。
前記比率が0.3未満である場合には、相対的に強圧搾
部間距離Bが大きくなり過ぎてエンボス溝5の長手方向
に沿う液拡散性が大きくなってしまうとともに、表面シ
ート3の浮きが懸念されるようになる。また、前記比率
が2を超える場合には、相対的に強圧搾部間距離Bが小
さく成り過ぎて表面シート3の破れが生じ易くなるとと
もに、エンボス溝5部分の剛性が高くなって柔軟性が失
われてしまうことになる。具体的に、前記強圧搾幅bは
0.5〜6mm、好ましくは1〜4mmとするのが望まし
い。
【0026】前記エンボス溝5は、図4に示されるよう
に、生理用ナプキン1の製造過程において、吸収体4と
表面シート3とを積層させた状態で圧搾溝成形装置20
を通過させることにより成形される。
【0027】前記圧搾溝成形装置20は、エンボス溝形
成突部22、22…を周面に有する圧搾溝形成用加圧ロ
ール21と、圧力を受け止めるアンビルロール23とか
らなる装置で、前記生理用ナプキン1を前記圧搾溝形成
用加圧ロール21とアンビルロール23との狭空間を通
過させることにより、前記溝形成用突部22が表面シー
ト3側から該表面シート3と共に吸収体4を圧搾しエン
ボス溝5、5が形成される。前記圧搾溝形成用加圧ロー
ル21の温度は、表面シート3の融点および圧搾時間を
考慮すると、50〜200℃の範囲とするのが望まし
い。この場合、前記表面シート3と吸収体4との間にホ
ットメルト接着剤を介在させるようにし、加熱下で圧搾
した際、前記ホットメルト接着剤の接着力により圧搾形
状を安定させたり、吸収体4内に熱融着性繊維を混入し
ておき、加熱下で圧搾した際、熱によって前記熱融着性
繊維の接着を促し、圧搾形状を安定化させたりすること
ができる。なお、図2に示されるエンボス溝5に対応す
る前記エンボス溝形成突部22は、図5に示されるよう
に、当接面に強圧搾部形成凸部24を両側縁部から長手
方向に沿って交互に形成した断面形状となる。
【0028】以上、エンボス溝5の底面に、内側縁10
から形成される強圧搾部12について詳述したが、外側
縁11から形成される強圧搾部13についても同様の条
件で形成することができる。また、前記前後エンボス溝
6に対しても、全く同様に強圧搾部12,13を形成す
ることができる。
【0029】ところで、前記強圧搾部12,13は、前
述した例のように、エンボス溝5の内側縁10と外側縁
11とを結ぶ垂線方向に対し平行に延在させてもよい
が、好ましくは図6に示されるように、前記垂線方向に
交差する方向に延在させるのが望ましい。この場合の交
差角度αは概ね15〜80°とするのが望ましい。前記
強圧搾部12,13が斜め方向に延在すると、股間付け
根から加わる幅方向の力に対して抵抗体とならず、装着
感が良好になる。また、強圧搾部12の強圧搾部長さl
が平行の場合よりも傾斜分だけ長くなるため、体液が強
圧搾部12を浸透する際の浸透距離が長くなり、体液の
拡散をより効果的に防止できるようになる。
【0030】前記強圧搾部12、13の形成態様として
は、上記例以外に種々のものが考えられる。例えば図7
(A)は内側縁10から形成する強圧搾部12を溝長手方
向に間欠的に複数、図示例では2つ形成し、外側縁11
から形成する強圧搾部13を1つ形成するパターンを溝
の長手方向に順次繰り返すようにしたパターン例であ
り、図7(B)は内側縁10から形成する強圧搾部12と
外側縁11から形成する強圧搾部13とを左右対称で形
成したパターン例であり、図7(C)は内側縁10から形
成する強圧搾部12のみを形成したパターン例である。
【0031】
【実施例】35g/m2のポリエチレン/エチレン酢酸ビニ
ル共重合体フィルムを表面シートとし、35g/m2のポリ
エチレンフィルムを裏面シートとし、クレープ紙で囲繞
したパルプ300g/m2の吸収体とにより生理用ナプキンを
作成し、この生理用ナプキンの表面側に、強圧搾部1
2,13のパターンを異ならせた左右一対のエンボス溝
を形成し、表面シートの浮きや破れを目視評価するとと
もに、使用中の装着感および液拡散性について官能評価
を行った。
【0032】前記ナプキン供試体において、エンボス溝
の強圧搾部は垂線方向から45°斜め方向に傾斜して形
成し(図6の態様)、側縁部間距離Lは3mm、強圧搾部
幅bは1mm、強圧搾部間距離Bは1mmで共通とし、強圧
搾部長さlを表1のように種々変化させた。なお、側縁
部間距離Lと強圧搾部長さlとを同一、すなわち溝幅を
連続して横断する強圧搾部を形成したものを作成し比較
対象とした。
【0033】前記使用中の装着感評価は、モニター20
人に2時間以上装着してもらい、その時の装着感を良い
・悪いの2段階評価で行い、良いと答えた人数で評価し
た。また、前記液拡散性評価は、左右のエンボス溝から
等距離にある中央部に、3ccの人工血液を1秒間で注入
し3分間放置した後、20名のモニターに外観が良いか
悪いかの2段階評価をしてもらい、良いと答えた人数で
評価した。
【0034】
【表1】
【発明の効果】以上詳説のとおり本発明によれば、表面
側に左右一対のエンボス溝を形成した吸収性物品におい
て、エンボス溝部分の剛化を防止できるようになるとと
もに、エンボス溝の長手方向への体液の拡散と共に、エ
ンボス溝を横断する方向への拡散も同時に抑制できるよ
うになる。また、エンボス加工時に表面材の破れを無く
すことができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る生理用ナプキン1の斜視図であ
る。
【図2】図1のA部拡大平面図である。
【図3】図2のIII−III線矢視図である。
【図4】エンボス溝の形成要領図である。
【図5】エンボス溝の形成用突部22の斜視図である。
【図6】強圧搾部の他の形成例を示す要部拡大平面図で
ある。
【図7】強圧搾部の更に他の形成例を示す要部拡大平面
図である。
【図8】従来のエンボス溝の形成例を示す要部拡大平面
図である。
【図9】図8のIX−IX線矢視図である。
【符号の説明】
1…生理用ナプキン、2…不透液性裏面シート、3…透
液性表面シート、4…吸収体、5…エンボス溝、6…前
後エンボス溝、10…内側縁、11…外側縁、12・1
3…強圧搾部、14…通常圧搾部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61F 13/53 A41B 13/02 G Fターム(参考) 3B029 BB03 BD12 BD14 4C003 BA03 BA08 4C098 AA09 CC05 CC10 CC37 DD02 DD03 DD06 DD10 DD12 DD13 DD24 DD25 DD26 DD28

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透液性表面シートと、不透液性裏面シート
    との間に吸収体が介在されるとともに、前記透液性表面
    シート面側に略長手方向に沿う方向に長手方向中心線を
    跨いで左右一対のエンボス溝が形成された吸収性物品に
    おいて、 前記エンボス溝の底面に、内側縁から外側縁側に向けて
    延在し、かつ外側縁まで到達しない強圧搾部を溝長手方
    向に間欠的に形成したことを特徴とする吸収性物品。
  2. 【請求項2】外側縁から内側縁側に向けて延在し、かつ
    内側縁まで到達しない強圧搾部を溝長手方向に間欠的に
    形成してある請求項1記載の吸収性物品。
  3. 【請求項3】前記内側縁から形成した強圧搾部と、前記
    外側縁から形成した強圧搾部とが、溝長手方向に交互に
    配置されている請求項2記載の吸収性物品。
  4. 【請求項4】前記強圧搾部はエンボス溝の内側縁と外側
    縁とを結ぶ垂線方向に対し交差する方向に延在している
    請求項1〜3いずれかに記載の吸収性物品。
  5. 【請求項5】前記エンボス溝の内側縁と外側縁とを結ぶ
    垂線方向線上において、内側縁から外側縁に至る側縁間
    距離に対する強圧搾部長さの比率が0.4〜0.8であ
    る請求項1〜4いずれかに記載の吸収性物品。
  6. 【請求項6】前記エンボス溝の長手方向線上において、
    隣接する強圧搾部間距離に対する強圧搾部幅の比率が
    0.3〜2である請求項1〜5いずれかに記載の吸収性
    物品。
JP2002067319A 2002-03-12 2002-03-12 吸収性物品 Expired - Lifetime JP4058281B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067319A JP4058281B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 吸収性物品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002067319A JP4058281B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 吸収性物品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003265518A true JP2003265518A (ja) 2003-09-24
JP4058281B2 JP4058281B2 (ja) 2008-03-05

Family

ID=29198741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002067319A Expired - Lifetime JP4058281B2 (ja) 2002-03-12 2002-03-12 吸収性物品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4058281B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321393A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Pigeon Corp 吸収性製品
JP2006020977A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Kao Corp エンボス溝の成形性評価方法
JP2007237520A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kao Corp エンボス加工装置及び方法並びに吸収性物品の製造方法
JP2007330822A (ja) * 2007-09-19 2007-12-27 Kao Corp 吸収性物品
JP2008295475A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
WO2009107435A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2009122830A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及びその製造法
JP2010063814A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Uni Charm Corp 体液吸収性物品
WO2010074319A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2011126143A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Unicharm Corporation Absorbent article and method of manufacturing absorbent article
JP2013518633A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 製品を加工する装置および方法
JP2013255861A (ja) * 2013-10-04 2013-12-26 Unicharm Corp 吸収性物品
WO2014021307A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 大王製紙株式会社 吸収性物品
WO2015068718A1 (ja) 2013-11-05 2015-05-14 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2015186541A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2018000458A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2019187639A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
KR20210142948A (ko) * 2020-05-19 2021-11-26 주식회사 창은레딕스 열융착식 흡수체 뭉침방지 기저귀와 그 제조방법 및 시스템
JP2021194474A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1982678B1 (en) 2003-02-12 2019-03-27 The Procter and Gamble Company Comfortable diaper
JP5629437B2 (ja) * 2009-07-29 2014-11-19 大王製紙株式会社 吸収性物品
EP2329803B1 (en) 2009-12-02 2019-06-19 The Procter & Gamble Company Apparatus and method for transferring particulate material
EP2532328B1 (en) 2011-06-10 2014-02-26 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
EP2717820B2 (en) 2011-06-10 2022-09-07 The Procter & Gamble Company Absorbent structure for absorbent articles
JP2014515983A (ja) 2011-06-10 2014-07-07 ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー 使い捨ておむつ
US9974699B2 (en) 2011-06-10 2018-05-22 The Procter & Gamble Company Absorbent core for disposable absorbent articles
EP2532329B1 (en) 2011-06-10 2018-09-19 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making absorbent structures with absorbent material
MX341682B (es) 2011-06-10 2016-08-30 Procter & Gamble Estructura absorbente para articulos absorbentes.
US10639215B2 (en) 2012-12-10 2020-05-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels and/or pockets
EP2740449B1 (en) 2012-12-10 2019-01-23 The Procter & Gamble Company Absorbent article with high absorbent material content
DE202014011107U1 (de) 2013-06-14 2017-12-15 The Procter & Gamble Company Bei Nässe Kanäle bildender absorbierender Artikel und absorbierender Kern
CN110013386B (zh) 2013-08-27 2021-10-01 宝洁公司 具有通道的吸收制品
US9987176B2 (en) 2013-08-27 2018-06-05 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with channels
RU2636366C2 (ru) 2013-09-16 2017-11-22 Дзе Проктер Энд Гэмбл Компани Абсорбирующие изделия с каналами и индицирующими элементами
EP3351225B1 (en) 2013-09-19 2021-12-29 The Procter & Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP2886092B1 (en) 2013-12-19 2016-09-14 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having channel-forming areas and c-wrap seals
US9789009B2 (en) 2013-12-19 2017-10-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channel-forming areas and wetness indicator
EP2905001B1 (en) 2014-02-11 2017-01-04 The Procter and Gamble Company Method and apparatus for making an absorbent structure comprising channels
EP2949300B1 (en) 2014-05-27 2017-08-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with absorbent material pattern
US10507144B2 (en) 2015-03-16 2019-12-17 The Procter & Gamble Company Absorbent articles with improved strength
GB2555016B (en) 2015-03-16 2021-05-12 Procter & Gamble Absorbent articles with improved cores
US10736795B2 (en) 2015-05-12 2020-08-11 The Procter & Gamble Company Absorbent article with improved core-to-backsheet adhesive
WO2016196069A1 (en) 2015-05-29 2016-12-08 The Procter & Gamble Company Absorbent articles having channels and wetness indicator
EP3167859B1 (en) 2015-11-16 2020-05-06 The Procter and Gamble Company Absorbent cores having material free areas
EP3238676B1 (en) 2016-04-29 2019-01-02 The Procter and Gamble Company Absorbent core with profiled distribution of absorbent material
EP3238678B1 (en) 2016-04-29 2019-02-27 The Procter and Gamble Company Absorbent core with transversal folding lines

Cited By (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004321393A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Pigeon Corp 吸収性製品
JP2006020977A (ja) * 2004-07-09 2006-01-26 Kao Corp エンボス溝の成形性評価方法
JP2007237520A (ja) * 2006-03-07 2007-09-20 Kao Corp エンボス加工装置及び方法並びに吸収性物品の製造方法
JP2008295475A (ja) * 2007-05-29 2008-12-11 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP4540698B2 (ja) * 2007-09-19 2010-09-08 花王株式会社 吸収性物品
JP2007330822A (ja) * 2007-09-19 2007-12-27 Kao Corp 吸収性物品
WO2009107435A1 (ja) * 2008-02-25 2009-09-03 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
WO2009122830A1 (ja) * 2008-03-31 2009-10-08 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及びその製造法
JP2009240643A (ja) * 2008-03-31 2009-10-22 Uni Charm Corp 吸収性物品及びその製造法
JP2010063814A (ja) * 2008-09-12 2010-03-25 Uni Charm Corp 体液吸収性物品
WO2010074319A1 (ja) 2008-12-25 2010-07-01 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品
JP2010148706A (ja) * 2008-12-25 2010-07-08 Uni Charm Corp 吸収性物品
JP2013518633A (ja) * 2010-02-08 2013-05-23 エスセーアー・ハイジーン・プロダクツ・アーベー 製品を加工する装置および方法
CN102844003A (zh) * 2010-04-06 2012-12-26 尤妮佳股份有限公司 吸收产品以及制造吸收产品的方法
WO2011126143A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Unicharm Corporation Absorbent article and method of manufacturing absorbent article
JP2011229907A (ja) * 2010-04-06 2011-11-17 Unicharm Corp 吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2014021307A1 (ja) * 2012-07-31 2014-02-06 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2014027999A (ja) * 2012-07-31 2014-02-13 Daio Paper Corp 吸収性物品
JP2013255861A (ja) * 2013-10-04 2013-12-26 Unicharm Corp 吸収性物品
US10071000B2 (en) 2013-11-05 2018-09-11 Daio Paper Corporation Absorbent article
WO2015068718A1 (ja) 2013-11-05 2015-05-14 大王製紙株式会社 吸収性物品
KR20160081907A (ko) 2013-11-05 2016-07-08 다이오세이시가부시끼가이샤 흡수성 물품
JP2015186541A (ja) * 2014-03-27 2015-10-29 大王製紙株式会社 吸収性物品
JP2018000458A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP2019187639A (ja) * 2018-04-20 2019-10-31 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
JP7038596B2 (ja) 2018-04-20 2022-03-18 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品の製造方法
KR20210142948A (ko) * 2020-05-19 2021-11-26 주식회사 창은레딕스 열융착식 흡수체 뭉침방지 기저귀와 그 제조방법 및 시스템
KR102477914B1 (ko) * 2020-05-19 2022-12-16 주식회사 창은레딕스 열융착식 흡수체 뭉침방지 기저귀와 그 제조방법 및 시스템
JP2021194474A (ja) * 2020-06-18 2021-12-27 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品
JP7459677B2 (ja) 2020-06-18 2024-04-02 王子ホールディングス株式会社 吸収性物品

Also Published As

Publication number Publication date
JP4058281B2 (ja) 2008-03-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4058281B2 (ja) 吸収性物品
JP5007157B2 (ja) 吸収性物品
JP5374345B2 (ja) 生理用ナプキン
JP2003265519A (ja) 吸収性物品
JP4938129B2 (ja) 吸収性物品
JP5165756B2 (ja) 吸収性物品
KR101605583B1 (ko) 흡수성 물품 및 흡수성 물품의 제조 장치
CN109152679B (zh) 吸收性物品
TWI302098B (en) Absorbent article including macro-embossings comprising a plurality of micro-embossings and having enhanced bunching and leaking prevening efficiency and aesthetic effect
JP2003024376A (ja) 吸収性物品およびその製造方法
JP4173844B2 (ja) 吸収性物品
WO2007061035A1 (ja) 吸収性物品
JP2011000481A (ja) 吸収性物品
JP2008289771A (ja) 吸収性物品
JP2008161250A (ja) 吸収性物品
JP6884541B2 (ja) 吸収性物品
JP2012157459A (ja) 吸収性物品
JP6458102B1 (ja) 吸収性物品
WO2017030136A1 (ja) 吸収性物品
JP4185389B2 (ja) 吸収性物品
JP4035470B2 (ja) 体液吸収性物品
CN109152684B (zh) 吸收性物品
JP4522021B2 (ja) 吸収性物品
JP5924897B2 (ja) 吸収性物品
JP4280019B2 (ja) 吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070606

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070903

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071115

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4058281

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101221

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111221

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121221

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131221

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term