JP2003261243A - 搬送装置及び記録装置 - Google Patents

搬送装置及び記録装置

Info

Publication number
JP2003261243A
JP2003261243A JP2002065329A JP2002065329A JP2003261243A JP 2003261243 A JP2003261243 A JP 2003261243A JP 2002065329 A JP2002065329 A JP 2002065329A JP 2002065329 A JP2002065329 A JP 2002065329A JP 2003261243 A JP2003261243 A JP 2003261243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
guide
transport roller
transported
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002065329A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003261243A5 (ja
JP3952810B2 (ja
Inventor
Katsuyuki Kondo
勝行 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002065329A priority Critical patent/JP3952810B2/ja
Publication of JP2003261243A publication Critical patent/JP2003261243A/ja
Publication of JP2003261243A5 publication Critical patent/JP2003261243A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3952810B2 publication Critical patent/JP3952810B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 搬送負荷を低減してシートを良好に搬送でき
ること。 【解決手段】 走行可能なキャリッジ19に搭載された
記録ヘッド18が、シート搬送機構部23により搬送さ
れたシートに画像を記録し、上記シート搬送機構部は、
プラテンと、シートを載置して案内する下側シート案内
22と、この下側シート案内に対向して配置され、シー
トを下側シート案内側へ案内する上側シート案内36と
により、シートを搬送する記録装置において、上側シー
ト案内には、下側シート案内へ向かって延びる案内片3
8が形成されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は搬送装置に関し、更
に、この搬送装置により搬送されたシートに画像を記録
する記録装置に関する。
【0002】
【従来の技術】記録装置には、搬送装置により搬送され
たシートに、記録ヘッドが文字等の画像を記録する、図
7に示すプリンタ本体100を備えたドットインパクト
プリンタがある。
【0003】上記プリンタ本体100では、搬送装置1
01は、図示しないプラテンと、このプラテンの長手方
向に沿って複数個配置された従動ローラ(不図示)と、
シートを載置して案内する下側シート案内102と、シ
ートを下側シート案内102側へ案内する上側シート案
内103と、プッシュトラクタユニット104とを有し
て構成されたものがある。
【0004】上記従動ローラはプラテンに接離可能に構
成される。シートが単票紙の場合には、この単票紙は、
プラテンと従動ローラとの間に挟持されて搬送される。
また、上記プッシュトラクタユニット104は、シート
が連続紙の場合にこの連続紙を搬送するものであり、こ
のとき、従動ローラはプラテンから離れて、連続紙の搬
送に積極的には寄与しない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記上側シート案内1
03は、図8に示すように、シートに接触して案内する
案内部105を備え、この案内部105は上側シート案
内103の長手方向に沿って均一に形成されている。こ
のため、上側シート案内103と下側シート案内102
との間に搬送されるシートは、上側シート案内103に
おける案内部105の全体に接触することになるので、
搬送負荷が大きくなり、良好な搬送が損なわれる恐れが
ある。
【0006】本発明の目的は、上述の事情を考慮してな
されたものであり、搬送負荷を低減して、被搬送体(シ
ート)を良好に搬送できる搬送装置及び記録装置を提供
することにある。また、本発明の他の目的は、被搬送体
(シート)を検出する検出器の検出精度を向上させるこ
とができる搬送装置及び記録装置を提供することにあ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、第1搬送ローラと、被搬送体を載置して案内する下
側被搬送体案内と、この下側被搬送体案内に対向して配
置され、被搬送体を上記下側被搬送体案内側へ案内する
上側被搬送体案内とにより、被搬送体を搬送する搬送装
置において、上記上側被搬送体案内には、上記下側被搬
送体案内へ向かって延びる案内片が複数形成されたこと
を特徴とするものである。
【0008】請求項2に記載の発明は、請求項1に記載
の発明において、上記上側被搬送体案内の案内片は、下
側被搬送体案内に設置されて被搬送体を検出する検出器
に対応する位置に形成されたことを特徴とするものであ
る。
【0009】請求項3に記載の発明は、請求項1または
2に記載の発明において、上記第1搬送ローラとの間で
被搬送体を挟持して搬送可能とする第2搬送ローラが設
けられ、この第2搬送ローラが、下側被搬送体案内に形
成された開口内に収容して配設される場合には、上側被
搬送体案内の案内片が上記第2搬送ローラに対応する位
置に形成されたことを特徴とするものである。
【0010】請求項4に記載の発明は、走行可能なキャ
リッジに搭載された記録ヘッドが、搬送装置により搬送
されたシートに画像を記録し、上記搬送装置は、第1搬
送ローラと、シートを載置して案内する下側シート案内
と、この下側シート案内に対向して配置され、シートを
上記下側シート案内側へ案内する上側シート案内とによ
り、シートを搬送する記録装置において、上記搬送装置
の上記上側シート案内には、上記下側シート案内へ向か
って延びる案内片が複数形成されたことを特徴とするも
のである。
【0011】請求項5に記載の発明は、請求項4に記載
の発明において、上記搬送装置における上側シート案内
の案内片は、下側シート案内に設置されてシートを検出
する検出器に対応する位置に形成されたことを特徴とす
るものである。
【0012】請求項6に記載の発明は、請求項4または
5に記載の発明において、上記第1搬送ローラとの間で
シートを挟持して搬送可能とする第2搬送ローラが設け
られ、この第2搬送ローラが、下側シート案内に形成さ
れた開口内に収容して配設される場合には、上側シート
案内の案内片が上記第2搬送ローラに対応する位置に形
成されたことを特徴とするものである。
【0013】請求項7に記載の発明は、請求項4乃至6
のいずれかに記載の発明において、上記第1搬送ローラ
はプラテンであり、上記第2搬送ローラは従動ローラで
あることを特徴とするものである。
【0014】請求項1、4または7に記載の発明には、
次の作用がある。
【0015】上側被搬送体案内(上側シート案内)に
は、下側被搬送体案内(下側シート案内)へ向かって延
びる案内片が形成されたことから、この上側被搬送体案
内の全体が被搬送体(シート)に接触してこの被搬送体
を案内する場合に比べ、被搬送体(特に連続紙)の搬送
抵抗を低減できるので、被搬送体を良好に搬送できる。
【0016】請求項2または5に記載の発明には、次の
作用がある。
【0017】上側被搬送体案内(上側シート案内)の案
内片が、下側被搬送体案内(下側シート案内)に設置さ
れて被搬送体(シート)を検出する検出器に対応する位
置に形成されたことから、案内片が被搬送体を検出器側
へ案内するので、この検出器による被搬送体の検出精度
を向上させることができる。
【0018】請求項3または6に記載の発明には、次の
作用がある。
【0019】第1搬送ローラとの間で被搬送体(シー
ト)を挟持して搬送可能とする第2搬送ローラが設けら
れ、この第2搬送ローラが、下側被搬送体案内(下側シ
ート案内)に形成された開口内に収容して配設される場
合には、上側被搬送体案内(上側シート案内)の案内片
が第2搬送ローラに対応する位置に形成されたことか
ら、この案内片によって被搬送体を第1搬送ローラと第
2搬送ローラとのニップ点へ導くことができるので、被
搬送体を良好に搬送できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づき説明する。
【0021】図1は、本発明に係る記録装置の一実施の
形態が適用されたドットインパクトプリンタのプリンタ
本体を示す斜視図である。図2は、図1のプリンタ本体
の側断面図である。
【0022】これらの図に示す記録装置としてのプリン
タ10は、記録ヘッド18の多数の記録ワイヤ(不図
示)を、インクリボン31を介してシートSに打ち付け
てドットを記録することにより、文字を含む画像を印刷
するドットインパクトプリンタである。ここで、シート
Sは、単票紙や連続紙などの普通紙の他に、通帳や葉
書、封筒などがある。特に、上記単票紙は単票複写紙を
含み、連続紙は連続複写紙を含む。
【0023】上記プリンタ10は、図1に示すように、
記録装置本体としてのプリンタ本体11と、このプリン
タ本体11に着脱自在に装着されたプッシュトラクタユ
ニット12及び排出ユニット13と、同じくプリンタ本
体11に着脱自在に装着されたシート供給ガイド34
(図2)と、プリンタ本体11の上方、下方をそれぞれ
覆う図示しないアッパーケース及びロアケースと、を有
して構成される。
【0024】上記プリンタ本体11は、本体フレームと
してのベースフレーム14、シート案内フレーム15
(図2)、左サイドフレーム16及び右サイドフレーム
17と、記録ヘッド18及びキャリッジ19を備えた印
刷機構部20と、プラテン21、下側シート案内22、
上側シート案内36及び従動ローラ25(図2)を備え
たシート搬送機構部23と、を有して構成される。
【0025】ベースフレーム14及びシート案内フレー
ム15は、図2に示すようにほぼ平行配置され、これら
のベースフレーム14及びシート案内フレーム15の両
端に上記左サイドフレーム16、右サイドフレーム17
がそれぞれ立設して固定される。これらの左サイドフレ
ーム16と右サイドフレーム17間に、図1に示すよう
に、キャリッジガイド軸24が架け渡されて回動可能に
枢支され、プラテン21が架け渡されて回転自在に配設
されている。下側シート案内22は、左サイドフレーム
16と右サイドフレーム17との間に配設されて、シー
ト案内フレーム15に嵌合して固定されている。また、
左サイドフレーム16及び右サイドフレーム17の後方
部、上方部それぞれには、前記プッシュトラクタユニッ
ト12、排出ユニット13をそれぞれ装着可能な図示し
ないトラクタユニット装着部、排出ユニット装着部が設
けられている。
【0026】図1及び図2に示すプッシュトラクタユニ
ット12は、シートSとしての連続紙をシート搬送機構
部23へ送り出し、シート供給ガイド34は、シートS
としての単票紙を1枚ずつ(単票複写紙の場合には1綴
りずつ)シート搬送機構部23へ供給する。また、排出
ユニット13は、連続紙または単票紙をシート搬送機構
部23からプリンタ10外へ引き出すものである。
【0027】つまり、図2に示すように、プッシュトラ
クタユニット12のトラクタベルト26の回転により、
このトラクタベルト26のピン27の作用で、連続紙
は、シート搬送機構部23の下側シート案内22に案内
され、この下側シート案内22とプラテン21との間に
形成されるシート搬送経路28を経てプラテン21の前
方へ向かい、矢印α方向に送給される。このプッシュト
ラクタユニット12の非動作時に、シート供給ガイド3
4から単票紙が1枚ずつ(または1綴りずつ)、シート
搬送経路28を経てプラテン21の前方へ供給可能とさ
れる。また、排出ユニット13の排出ローラ29の回転
により、後述のごとく、記録ヘッド18により文字等が
記録された連続紙または単票紙は、シート搬送機構部2
3のプラテン21から矢印β方向に引き出される。これ
により、連続紙または単票紙は、キャリッジ19の後述
の主走査方向に直交する副走査方向に搬送される。
【0028】図1に示す前記キャリッジ19は、キャリ
ッジガイド軸24に摺動自在に挿通されると共に、記録
ヘッド18を搭載する。キャリッジガイド軸24がプラ
テン21と平行に配置されることから、キャリッジ19
は、これらのプラテン21及びキャリッジガイド軸24
の軸方向と一致する主走査方向に移動(走行)可能に設
けられる。
【0029】図示しないキャリッジ駆動モータの正転ま
たは逆転により、キャリッジ19は、タイミングベルト
30(図2)を介しキャリッジガイド軸24に案内され
て、主走査方向における図1の左向きまたは右向きに走
行される。
【0030】前記記録ヘッド18は多数の記録ワイヤを
備え、これらの記録ワイヤの突出方向前方にインクリボ
ン31が位置する。記録ヘッド18はキャリッジ19と
共に主走査方向に走行する間に、記録ワイヤを突出動作
させてインクリボン31に打ち当て、インクリボン31
のインクを、プラテン21とインクリボン31との間に
搬送されるシートS(連続紙または単票紙)に付着させ
て、このシートSに文字を含む画像を記録する。
【0031】記録ヘッド18によるこの記録動作は、キ
ャリッジ19が主走査方向左向きまたは右向きに走行す
る間に、記録ヘッド18の記録ワイヤにより一行分の記
録がなされ、この一行分の記録がなされる度に、シート
Sが連続紙の場合には、図2に示すシート搬送機構部2
3のプラテン21、プッシュトラクタユニット12及び
排出ユニット13が、また、シートSが単票紙の場合に
は、シート搬送機構部23のプラテン21、従動ローラ
25及び排出ユニット13がそれぞれシートSを所定量
(通常行間分)搬送させ、これらの動作が繰り返される
ことにより実施される。
【0032】尚、図2に示す符号32は、ベースフレー
ム14とシート案内フレーム15との間に開口して形成
されて、プリンタ10の下方からシート搬送機構部23
内へシートSを供給するためのボトムシート供給口であ
る。
【0033】また、プラテン21、プッシュトラクタユ
ニット12及び排出ユニット13の駆動によるシートS
の搬送制御と、キャリッジ19及び記録ヘッド18の記
録ワイヤによる記録動作の制御は、制御装置としての制
御基板部33(図2)により実施される。この制御基板
部33は、例えばプリンタ本体11の後方におけるシー
ト案内フレーム15の下方に配置される。
【0034】ところで、図2及び図3に示すように、搬
送装置としての前記シート搬送機構部23は、前述の如
く、第1搬送ローラとしての前記プラテン21と、第2
搬送ローラとしての一対の前記従動ローラ25と、下側
被搬送体案内としての前記下側シート案内22と、上側
被搬送体案内としての前記上側シート案内36とを有し
て構成される。プラテン21と下側シート案内22との
間に、被搬送体としてのシートSを搬送するシート搬送
経路28が形成される。
【0035】従動ローラ25は、プラテン21の長手方
向に沿って複数個配置され、それぞれがホルダ45に回
転自在に軸支されている。このホルダ45は、圧縮スプ
リング46を介して、下側シート案内22内に昇降可能
に配置される。
【0036】レリースレバー47(図1)の操作により
連続紙を搬送させるときには、上記ホルダ45は圧縮ス
プリング46の付勢力に抗して下降し、従動ローラ25
をプラテン21から離反させる。また、レリースレバー
47の操作により単票紙を搬送させるときには、ホルダ
45は圧縮スプリング46の付勢力の作用で上昇して、
従動ローラ25をプラテン21に接触(圧接)させる。
【0037】従動ローラ25は、シートSとしての連続
紙がプッシュトラクタユニット12により供給されると
きには、プラテン21から離反しているため停止状態に
ある。このとき、連続紙は、プラテン21とプッシュト
ラクタユニット12とにより、シート搬送経路28内を
記録ヘッド18へ向けて搬送される。また、従動ローラ
25は、シートSとしての単票紙がシート供給ガイド3
4または手差しにより供給されたときには、プラテン2
1に圧接されて回転することから、この供給された単票
紙をプラテン21と従動ローラ25との間で挟持して、
シート搬送経路28内で搬送させる。
【0038】上記下側シート案内22は、案内面37に
シートSを載置して、プラテン21及び記録ヘッド18
へ案内する。この下側シート案内22には、図3に示す
ように、プラテン21の長手方向に複数の開口49が形
成され、各開口49内に一対の従動ローラ25が収容さ
れる。
【0039】上側シート案内36は、図3及び図4に示
すように、一端部が左サイドフレーム16に、他端部が
右サイドフレーム17に、例えばビス等を用いて固定さ
れて、下側シート案内22に対向して配置される。この
上側シート案内36に、図5及び図6にも示すように、
下側シート案内22へ向かって延びる案内片38が、上
側シート案内36の長手方向に所定間隔を隔てて複数形
成される。これらの案内片38はシートSと接触して、
このシートSを下側シート案内22側へ案内する。
【0040】上側シート案内36には、隣接する案内片
38間に、シートSに接触しない逃げ部39が設けられ
る。これにより、図2に示すように、下側シート案内2
2と上側シート案内36間に搬送されるシートSに上側
シート案内36が接触する面積が減少するので、このシ
ートSの搬送抵抗が低減される。
【0041】上側シート案内36の上記案内片38は、
図3〜図5に示すように、従動ローラ25に対応して、
この従動ローラ25に対しプリンタ本体11の後方に位
置づけられる。これにより、プラテン21と従動ローラ
25とに挟持されて搬送されるシートS(単票紙)は、
これらプラテン21と従動ローラ25とのニップ点へ良
好に導かれる。
【0042】また、下側シート案内22には、同じく図
3〜図5に示すように、プッシュトラクタユニット12
またはシート供給ガイド34からシート搬送経路28へ
向かって搬送されるシートSを検出するシート検出セン
サ42が設置されている。このシート検出センサ42
は、図3の最も左側に位置する従動ローラ25付近で、
この従動ローラ25と左サイドフレーム16との間に配
置されている。複数の案内片38のうちの一つが、上記
従動ローラ25とシート検出センサ42との間で、この
シート検出センサ42に対応する近傍に位置づけられ
る。この案内片38によって、シートSがシート検出セ
ンサ42側へ案内されることになるので、シート検出セ
ンサ42によるシートSの検出が良好に実施される。
【0043】従って、上記実施の形態によれば、次の効
果〜を奏する。
【0044】上側シート案内36には、下側シート案
内22へ向かって延びる案内片38が形成されたことか
ら、この下側シート案内22の案内部(図8)全体がシ
ートSに接触してこのシートSを案内する場合に比べ、
シートSの搬送抵抗を低減できるので、シートSを良好
に搬送できる。特に、シートSが連続複写紙の場合、上
側の紙が上側シート案内36によって下側の紙に対し相
対的にずれることを防止できるので、この連続複写紙を
良好に搬送できる。
【0045】上側シート案内36の案内片38が、下
側シート案内22に設置されてシートSを検出するシー
ト検出センサ42に対応する位置に配置されたことか
ら、案内片38がシートSをシート検出センサ42側へ
案内するので、このシート検出センサ42によるシート
Sの検出精度を向上させることができる。
【0046】プラテン21との間でシートSを挟持し
て搬送可能とする従動ローラ25が、下側シート案内2
2内に形成された開口49内に収容して配設され、上側
シート案内36の案内片38が従動ローラ25に対応す
る位置に配置されたことから、この案内片38によって
シートSをプラテン21と従動ローラ25とのニップ点
へ導くことができるので、シートSを良好に搬送でき
る。
【0047】以上、本発明を上記実施の形態に基づいて
説明したが、本発明はこれに限定されるものではない。
【0048】例えば、上記実施の形態では、プラテン2
1が下側シート案内22の上方に配置されるプリンタ1
0の場合を述べたが、プラテン21が下側シート案内2
2の下方に配置されるフラットベースタイプのプリンタ
に本発明を適用してもよい。
【0049】
【発明の効果】請求項1乃至3に記載の発明にかかる搬
送装置によれば、搬送負荷を低減して被搬送体を良好に
搬送できる。
【0050】請求項4乃至6に記載の発明に係る記録装
置によれば、搬送負荷を低減してシートを良好に搬送で
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る記録装置の一実施の形態が適用さ
れたドットインパクトプリンタのプリンタ本体を示す斜
視図である。
【図2】図1のドットインパクトプリンタを示す側断面
図である。
【図3】図1のプリンタ本体においてプラテン及び排出
ユニットを省略して示す斜視図である。
【図4】図3のプリンタ本体における平面図である。
【図5】図2のプリンタ本体を後方から目視して示す斜
視図である。
【図6】図1及び図3に示す上側シート案内の斜視図で
ある。
【図7】従来のプリンタ本体を後方から目視して示す斜
視図である。
【図8】図7の上側シート案内を示す斜視図である。
【符号の説明】 10 プリンタ 11 プリンタ本体 18 記録ヘッド 19 キャリッジ 23 シート搬送機構部(搬送装置) 21 プラテン(第1搬送ローラ) 22 下側シート案内(下側被搬送体案内) 25 従動ローラ(第2搬送ローラ) 36 上側シート案内(上側被搬送体案内) 38 上側シート案内 42 シート検出センサ

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1搬送ローラと、被搬送体を載置して
    案内する下側被搬送体案内と、この下側被搬送体案内に
    対向して配置され、被搬送体を上記下側被搬送体案内側
    へ案内する上側被搬送体案内とにより、被搬送体を搬送
    する搬送装置において、 上記上側被搬送体案内には、上記下側被搬送体案内へ向
    かって延びる案内片が複数形成されたことを特徴とする
    搬送装置。
  2. 【請求項2】 上記上側被搬送体案内の案内片は、下側
    被搬送体案内に設置されて被搬送体を検出する検出器に
    対応する位置に形成されたことを特徴とする請求項1に
    記載の搬送装置。
  3. 【請求項3】 上記第1搬送ローラとの間で被搬送体を
    挟持して搬送可能とする第2搬送ローラが設けられ、こ
    の第2搬送ローラが、下側被搬送体案内に形成された開
    口内に収容して配設される場合には、上側被搬送体案内
    の案内片が上記第2搬送ローラに対応する位置に形成さ
    れたことを特徴とする請求項1または2に記載の搬送装
    置。
  4. 【請求項4】 走行可能なキャリッジに搭載された記録
    ヘッドが、搬送装置により搬送されたシートに画像を記
    録し、 上記搬送装置は、第1搬送ローラと、シートを載置して
    案内する下側シート案内と、この下側シート案内に対向
    して配置され、シートを上記下側シート案内側へ案内す
    る上側シート案内とにより、シートを搬送する記録装置
    において、 上記搬送装置の上記上側シート案内には、上記下側シー
    ト案内へ向かって延びる案内片が複数形成されたことを
    特徴とする記録装置。
  5. 【請求項5】 上記搬送装置における上側シート案内の
    案内片は、下側シート案内に設置されてシートを検出す
    る検出器に対応する位置に形成されたことを特徴とする
    請求項4に記載の記録装置。
  6. 【請求項6】 上記第1搬送ローラとの間でシートを挟
    持して搬送可能とする第2搬送ローラが設けられ、この
    第2搬送ローラが、下側シート案内に形成された開口内
    に収容して配設される場合には、上側シート案内の案内
    片が上記第2搬送ローラに対応する位置に形成されたこ
    とを特徴とする請求項4または5に記載の記録装置。
  7. 【請求項7】 上記第1搬送ローラはプラテンであり、
    上記第2搬送ローラは従動ローラであることを特徴とす
    る請求項4乃至6のいずれかに記載の記録装置。
JP2002065329A 2002-03-11 2002-03-11 搬送装置及び記録装置 Expired - Fee Related JP3952810B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065329A JP3952810B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 搬送装置及び記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065329A JP3952810B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 搬送装置及び記録装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2003261243A true JP2003261243A (ja) 2003-09-16
JP2003261243A5 JP2003261243A5 (ja) 2005-05-12
JP3952810B2 JP3952810B2 (ja) 2007-08-01

Family

ID=28671230

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065329A Expired - Fee Related JP3952810B2 (ja) 2002-03-11 2002-03-11 搬送装置及び記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3952810B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3952810B2 (ja) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10310274A (ja) 給紙装置
JP2003251904A (ja) 記録装置のリボンカートリッジ、及び記録装置
JP2003261243A (ja) 搬送装置及び記録装置
JP2010202305A (ja) 記録紙ガイド機構およびロール紙プリンター
JP2636172B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3770052B2 (ja) 記録装置
JP2007176017A (ja) 搬送機構及びそれを備えた記録装置
JP3659126B2 (ja) 記録装置
JP2002308462A (ja) 搬送装置及び記録装置
JP3804435B2 (ja) 記録装置
JP5959411B2 (ja) プリンタ
JPH07100382B2 (ja) 記録装置のシ−ト送り方法
JP2003266864A (ja) 記録装置
JP4449744B2 (ja) プリンタ
JP5085473B2 (ja) 印刷装置
JP3758458B2 (ja) 記録装置
JP2007145466A (ja) 紙送り装置及びこれを用いる記録装置
JP2019131324A (ja) シート搬送装置
JP4449743B2 (ja) プリンタ
JP4289684B2 (ja) 画像形成装置
JPS6158776A (ja) プリンタの自動給紙装置
JPH1178144A (ja) インクジェット記録装置
JP2003220735A (ja) 記録装置の連続紙搬送方法及び記録装置
JP2012140196A (ja) シート給送装置
JP2006176271A (ja) インクジェットプリンタ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040702

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040702

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060620

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070109

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070208

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070410

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070423

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110511

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120511

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130511

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140511

Year of fee payment: 7

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees