JP2003261203A - ごみ袋保持具 - Google Patents

ごみ袋保持具

Info

Publication number
JP2003261203A
JP2003261203A JP2002111316A JP2002111316A JP2003261203A JP 2003261203 A JP2003261203 A JP 2003261203A JP 2002111316 A JP2002111316 A JP 2002111316A JP 2002111316 A JP2002111316 A JP 2002111316A JP 2003261203 A JP2003261203 A JP 2003261203A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
garbage bag
garbage
bag
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002111316A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiko Takeda
恵子 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002111316A priority Critical patent/JP2003261203A/ja
Publication of JP2003261203A publication Critical patent/JP2003261203A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Refuse Receptacles (AREA)
  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】ごみ袋をスペースをとらず収納し、使うとき簡
単に片手で袋を一枚づつ取り出せるごみ袋保持具を提供
する。 【解決手段】 水平にごみ袋掛け具(2)を設ける、掛
け具(2)の下方に押さえ具(3)を設ける、掛け具
(2)と押さえ具(3)を支え軸で固定する、掛け具
(2)と押さえ具(3)を有するごみ袋保持具。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、ごみ収容に使用す
る炭酸カルシュウム入りポリ袋をスペースをとらず収容
し、ごみ袋を使うときごみ袋の束からごみ袋を簡単に片
手で、一枚づつ取り出せるごみ袋保持具に関するもので
ある。 【0002】 【従来の技術】従来の取り出し方と収納方法を図6で説
明すると、市販のごみ袋(6)の束は上部分で二つ折り
された状態で、取り出し口の切取線(10)が設けられ
ているビニール袋の外装(9)に包装され売られている
場合が多く、ごみ袋(6)を使用するときは、この取り
出し口の切取線(10)を切り取り穴をあけ、その穴か
らごみ袋(6)をつまみ出す、残ったごみ袋(6)の束
はビニール袋の外装(9)に入れたまま、戸棚や引き出
し等に収納する。 【0003】 【発明が解決しようとする課題】これは次のような欠点
があった。従来のごみ袋の束と外袋は、こしがないので
たてて置くことができないため、保管にスペースをとっ
てしまう、また従来のごみ袋の束と外袋は、外袋にある
切取線をちぎりとった後にあく小さな穴よりごみ袋を取
り出すので、軽い力で引っ張ってもすぐには出てこない
し、また外袋を押さえなければ取り出せないので、取り
出しに両手を要してしまう。 【0004】 【課題を解決しようとするための手段】基板(4)表面
状に支軸(1)で支持された掛け具(2)を設ける。掛
け具(2)の下方に掛け具(2)と並列させ、基板
(4)表面状に支軸(1)で支持された押さえ具(3)
を設ける。基板(4)を壁面に取り付けるために適宣箇
所に吸盤、磁石、フック等の取り付け具(7)を設け
る。本発明は、以上の構成よりなるごみ袋保持具であ
る。 【0005】 【発明の実施の形態】図1は第1の実施の形態である。 (イ)基板(4)表面状に支軸(1)で水平状に支持さ
れた掛け具(2)を設ける。 (ロ)掛け具(2)の下方に掛け具(2)と並列させ、
基板(4)表面状に支軸(1)で水平状に支持された押
さえ具(3)を設ける。 (ハ)壁面に取り付け使用するために、基板(4)の裏
面、適宣箇所に吸盤、磁石、フック等の取り付け具
(7)を設ける。図2は第2の実施の形態である。 (イ)壁の表面に長方形状の板を縦長の方向に平行に2
本たてて支軸(1)とする。 (ロ)水平状に、棒状の掛け具(2)の両端を支軸
(1)で支持する。 (ハ)掛け具(2)の下方に板状の押さえ具(3)を水
平状に設け、掛け具(2)と同様に両端を支軸(1)で
支持する。 (ニ)支軸(1)は壁面に取り付けるために適宣箇所に
吸盤、磁石、フック等の取り付け具(7)を設ける。図
3は家具等の扉を利用した第3の実施の形態である。 (イ)掛け具(2)を水平状に設け、両端を扉(5)の
外枠を支軸(1)として扉(5)の内側に固定する。 (ロ)掛け具(2)の下方に掛け具(2)と並列して、
押さえ具(3)を設ける扉(5)の外枠を支軸(1)と
して、扉(5)の内側に固定する。本発明は、以上の構
成よりなっている。本発明を使用するときは、図5図6
で説明すると、ごみ袋(6)の束は図5アイウの順に8
っ折りされた状態で、図6の取り出し口の切取線(1
0)を設けたビニール袋で外装(9)され、市販されて
いる場合が多いので、まずこのビニール袋の外装(9)
を取り除き、ごみ袋(6)の束の最後の折れ目(図5の
8、図6の8)を本発明の掛け具(2)にかける、この
ときごみ袋(6)の束のすそ部分が押さえ具(3)の後
方にくるように収め、ごみ袋(6)の束を掛け具(2)
にセットする、取り付け具(7)等で壁面等に取り付け
る。ごみ袋(6)を使用するときは、つりさげたごみ袋
(6)の束の一番手前のごみ袋(6)を下方または下前
方に引っぱると、一枚だけごみ袋(6)がスルリとぬけ
て取り出せる。本発明のごみ袋保持具がごみ袋(6)を
一枚づつ取り出せる理由を図7で説明する。たたまれて
市販されているとき付いたごみ袋(6)の束の折れ目
(8)部分を掛け具(2)に乗せ掛ける。なにも力が加
わらない状態のときごみ袋(6)の束の折れ目(6)部
分は、掛け具(2)に掛けられた状態で、安定してい
る。図7イの矢印の方向に取り出したい一番てまえのご
み袋(6)を一枚引くと、はじめはイのように安定して
いるが、さらに引く力を加えつづけると、図7ロのよう
にごみ袋(6)の束は掛け具(2)の上で不安定状態に
なる、この状態で引く力に抵抗できず取り出されたごみ
袋(6)はほとんどの場合、複数枚くっついて取り出さ
れてしまう。図7ハの矢印の方向にごみ袋(6)を引く
とごみ袋(6)の束は掛け具(2)の上に乗った状態で
はじめは安定しているが、さらに引く力を加えつづける
と、ごみ袋(6)は複数枚くっついて取り出されてしま
うことが多い。そこで引く力の流れを確実に下方向にの
み加える方法として押さえ具(1)を設けた。図7ニで
は押さえ具により引く力は確実に下方向にのみ向かう、
ごみ袋(6)の束は掛け具(2)の上に乗った状態で安
定し、さらに引きつづけても不安定になることはない、
そして一番手前の取り出したいごみ袋(6)は引く力に
たえきれず掛け具(2)より一枚だけ抜け出る、つまん
でない残りのごみ袋(6)の束は、引っ張られた一枚の
ごみ袋(6)の下方向の力が伝わり下方に向かい、掛け
具(2)をがっちりとらえ、より安定する。図8で掛け
具(2)と押さえ具(3イ・3ロ)の位置関係を説明す
ると、ごみ袋(6)が下方に引っ張られたときごみ袋
(6)の束が掛け具(2)に乗り安定する位置は、図8
の押さえ具(3イ)あたりから掛け具(1)の真下に位
置する押さえ具(3ロ)あたりまで、ホのラインに沿っ
て得られる、押さえ具(3イ)のときごみ袋(6)の流
れはハになり押さえ具(3ロ)のときごみ袋(6)の流
れはニになる、しかし図4bの断面図のように掛け具
(2)と押さえ具(3)との間隔が狭くなるので厚味の
あるごみ袋(6)の束を差し込むときは間隔は広い方が
差し込みやすい。掛け具(2)と押さえ具(3)の形状
は棒状でも板状でも差し支えない。 【0006】 【発明の効果】本発明を使用することによって、片手で
軽くひっぱるだけで、ごみ袋の束からごみ袋を取り出す
ことができる、また狭い取り出し穴から引き出すことも
ないので、ごみ袋にしわをつけることなく小さな力でご
み袋を取り出すことができる、また壁面等に取り付ける
ので壁と一体化し省スペース設置を実現する。
【図面の簡単な説明】 【図1】本発明の使用状態を示す斜視図 【図2】本発明の他の実施例の使用状態を示す斜視図 【図3】本発明の他の実施例の使用状態を示す斜視図 【図4】本発明の使用状態を示す断面図 【図5】市販されているごみ袋の一般的な折りたたみ方 【図6】従来の市販ごみ袋の斜視図 【図7】本発明の使用によるごみ袋の力の流れを説明す
る断面図 【図8】本発明の掛け具と押さえ具の位置関係の断面図 【符号の説明】 1 支軸 2 掛け具 3 押さえ具 4 基板 5 扉 6 ごみ袋 7 取り付け具 8 折れ目 9 外装 10 切取線

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】冷蔵庫、家具等の壁面に取り付けて使用
    し、市販のごみ袋を外装のビニール袋から出した状態で
    セットし、片手で一枚づつ取り出せるごみ袋保持具にお
    いて、前記ごみ袋の折れ目が水平になるように支えるこ
    とができるように形成された掛け具と、この掛け具の下
    方の位置に、掛け具と間隔を保った位置に前記ごみ袋の
    前面を押さえることができるように形成された押さえ具
    とこの押さえ具と前記掛け具を壁面に取り付けることが
    できるように形成された取り付け手段とからなるごみ袋
    保持具。
JP2002111316A 2002-03-11 2002-03-11 ごみ袋保持具 Pending JP2003261203A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111316A JP2003261203A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ごみ袋保持具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002111316A JP2003261203A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ごみ袋保持具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003261203A true JP2003261203A (ja) 2003-09-16

Family

ID=28672541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002111316A Pending JP2003261203A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 ごみ袋保持具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003261203A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102144879A (zh) * 2011-03-06 2011-08-10 陈庭德 塑料袋收纳架
JP2015217972A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日産スチール工業株式会社 レジ袋ホルダー
JP2020039451A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 東芝テック株式会社 袋保持装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102144879A (zh) * 2011-03-06 2011-08-10 陈庭德 塑料袋收纳架
JP2015217972A (ja) * 2014-05-20 2015-12-07 日産スチール工業株式会社 レジ袋ホルダー
JP2020039451A (ja) * 2018-09-07 2020-03-19 東芝テック株式会社 袋保持装置
JP7140611B2 (ja) 2018-09-07 2022-09-21 東芝テック株式会社 袋保持装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5075991A (en) Front-loading display frame
JP2015507249A (ja) 個人用電子デバイスのためのマウント
EP0526179A1 (en) Dental care centre
JP2003261203A (ja) ごみ袋保持具
US6877619B1 (en) Device for holding toothbrush, toothpaste tube and/or solid soap
KR20090048621A (ko) 직사각형 프레임 및 제거가능한 트레이를 구비한 벽 장착가능한 선반 시스템
US4856213A (en) Combination picture frame and video cassette holder
US20040084598A1 (en) Method and apparatus for hanging pictures and other wall objects
JP3130514U (ja) ティッシュボックスホルダ
JP3075177U (ja) 壁掛け用穴及び着脱スタンド付額
JP2007160070A (ja) トイレットペーパーホルダー
KR200241983Y1 (ko) 액자
JP3922060B2 (ja) 大台紙を用いた商品収納ケースの係止機構
JPH0516150Y2 (ja)
JP2001178614A (ja) 使用済み牛乳パックをリサイクルに供するための器具
JP2004203554A (ja) ゴミ袋ホルダー
CA2524716C (en) Picture frame
JP3079990U (ja) ポケットティッシュホルダー
TWI287441B (en) Wall hanging apparatus convenient to hang or take to use
JP4343332B2 (ja) ワンタッチスタンドケース
JP2000210225A (ja) ティッシュ箱保持具
KR200310196Y1 (ko) 일회용 컵 보관대
US20190191661A1 (en) Litter box removable devices to assist in no mess cleaning
JP3045027U (ja) ティッシュケース
JPH09299258A (ja) 小物置き棚