JP2003260119A - 滅菌インジケータ装置 - Google Patents

滅菌インジケータ装置

Info

Publication number
JP2003260119A
JP2003260119A JP2002065882A JP2002065882A JP2003260119A JP 2003260119 A JP2003260119 A JP 2003260119A JP 2002065882 A JP2002065882 A JP 2002065882A JP 2002065882 A JP2002065882 A JP 2002065882A JP 2003260119 A JP2003260119 A JP 2003260119A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sterilization
indicator
water supply
air
endoscope
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002065882A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Noguchi
利昭 野口
Hidemichi Suzuki
英理 鈴木
Naoshi Kuroshima
尚士 黒島
Jun Hasegawa
準 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2002065882A priority Critical patent/JP2003260119A/ja
Publication of JP2003260119A publication Critical patent/JP2003260119A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被滅菌物内部に細くて長い管路等を有する医療
用具の滅菌効果を確実に確認できる滅菌インジケータ装
置を提供する。 【解決手段】滅菌媒体による滅菌効果を確認するための
滅菌インジケータ(BI,CI)と、滅菌インジケータ
を収納する収納部(インジケータケース本体18)と、
流体管路を有する被滅菌物の流体管路に収納部(インジ
ケータケース本体18)を接続するための接続部(イン
ジケータ接続部17)とを備える。

Description

【発明の詳細な説明】 【0001】 【発明の属する技術分野】本発明は、滅菌インジケータ
装置に関するものである。 【0002】 【従来の技術】精密電子機器である内視鏡に対して高圧
蒸気滅菌(以下オートクレーブ)を施すことは、内視鏡
を非常に過酷な条件にさらすことになる。そこで、この
ような過酷な条件下での使用を可能にするために、一般
的な消毒や滅菌では考慮されない、高圧対策、蒸気対
策、高温対策を含むさまざまな対策を施している。 【0003】オートクレーブ処理では、内視鏡は通常約
135℃の高圧蒸気で滅菌された後、乾燥工程が実施さ
れ、当該内視鏡に付着した蒸気を乾燥させる。この際、
蒸気を短時間で蒸発、乾燥させる為に、チャンバー内の
温度は高温に保ったまま、更に真空引き工程を複数回実
施している。 【0004】オートクレーブ処理により確実に滅菌を行
うためには、滅菌装置の滅菌工程が目論見通り達成でき
ているか、また被滅菌物の滅菌効果は適正かを確認する
必要がある。 【0005】従来の方法として、被滅菌物が滅菌工程に
曝露されたか否かを区別するため、または被滅菌物の包
装内部まで熱あるいはガスなどの滅菌効果が到達したか
を確認するために、化学的インジケータ(Chemical In
dicator(CI))が使用されている。 【0006】被滅菌物の外部に貼付する化学的インジケ
ータとしては、国際規格ISOで分類されているプロセ
スインジケータが好適する。このインジケータは滅菌条
件にさらされると比較的容易に変色を起こすので、滅菌
工程通過の確認に使用される。包装内部に置かれた化学
的インジケータは、その部位まで熱あるいはガスなどの
滅菌効果が到達したことを示す。包装内部に使用する化
学的インジケータとしては、国際規格ISOで分類され
ているメルチパラメータインジケータ、インテグレイテ
ィングインジケータなどが適当である。 【0007】また、真空引き(プレバキューム)式オー
トクレーブ装置においては、滅菌器内の空気除去が確実
に行われたことを監視するためにボウィー・ディック・
テスト(Bowie & Dick test)が行われている。こ
れは滅菌器内に空気が残留していると温度が上昇せず、
滅菌不良を起こす可能性があるからであり、通常、滅菌
器の保守管理に使用されている。 【0008】また、滅菌効果を確認するための信頼性の
高い試験方法として、生物学的インジケータ(Biologic
al Indicator(BI))がある。この方法は、各滅菌
法に対して最も抵抗性を有する細菌芽胞(指標菌)を使
用する方法である。滅菌器内で最も滅菌されにくい場所
にテストパックを置き、滅菌工程の終了後、前記インジ
ケータを培養し滅菌工程の適否を確認する。 【0009】 【発明が解決しようとする課題】一般的に内視鏡は、体
内を観察する際に視野を確保しやすくするための空気を
送気するための送気用チャンネル、体内に残留した汚物
を清掃し観察しやすいように水を送水するための送水用
チャンネル及び、体内に残留した汚物を吸引除去する為
の吸引チャンネルを有している。これらのチャンネル
(管路)は内径が細く(例えばΦ0.5mm〜4m
m)、長い管路構造になっており、例えば滅菌器で滅菌
した場合に、確実に前記管路の内部まで滅菌工程に曝露
したか否かが確認しにくい構造になっている。 【0010】被滅菌物内部にこのような細くて長い管路
を持たない構造の医療用具であれば、一般的な滅菌イン
ジケータ(例えば、CIやBI)を前記被滅菌物表面に
貼付することで滅菌効果が確認できる。しかし、前記説
明で述べた内視鏡のような細くて長い管路構造を有する
被滅菌物の滅菌効果を確認する方法は存在しなかった。 【0011】本発明はこのような課題に着目してなされ
たものであり、その目的とするところは、被滅菌物内部
に細くて長い管路等を有する医療用具の滅菌効果を確実
に確認できる滅菌インジケータ装置を提供することにあ
る。 【0012】 【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明に係る滅菌インジケータ装置は、滅菌媒体
による滅菌効果を確認するための滅菌インジケータと、
前記滅菌インジケータを収納する収納部と、流体管路を
有する被滅菌物の前記流体管路に前記収納部を接続する
ための接続部とを備える。 【0013】 【発明の実施の形態】まず、本発明の実施形態の概略を
説明する。 【0014】1.本実施形態は、内視鏡の送気・送水管
路もしくは吸引管路等の長いルーメン状の部材を有する
被滅菌物の、少なくとも一個所の管路開口部に接続可能
な接続部を有する密閉された容器に滅菌用の各種インジ
ケータを収納する。 【0015】2.内視鏡の送気・送水管路もしくは吸引
管路等の長いルーメン状の部材を有する被滅菌物の、少
なくとも一個所の管路開口部に接続可能な接続部を有
し、滅菌用の各種インジケータを収納した密閉容器と、
前記内視鏡の送気・送水管路もしくは吸引管路等の長い
ルーメン状部材の少なくとも一個所以上の管路開口部に
接続可能な管路密閉部材を備える。 【0016】3.内視鏡の送気・送水管路もしくは吸引
管路等の長いルーメン状の部材を有する被滅菌物の、少
なくとも一個所の管路開口部に接続可能な接続部を有す
る密閉された容器で、前記容器内に滅菌用の各種インジ
ケータを収納した滅菌インジケータに、前記管路開口部
に接続可能な接続部は複数の管路開口部の径に適合でき
る複数の接続構造を設ける。 【0017】上記した構成によれば、内視鏡管路の開口
部の一端に各種滅菌インジケータを収納したインジケー
タ容器を接続すると、前記管路は一端が開放され、もう
一端(残りの一端)は前記インジケータ容器で気密が保
持された空間となる。 【0018】この状態で滅菌工程(オートクレーブ、E
TO滅菌など)を実施すると、滅菌工程のプロセスが適
正であれば、滅菌媒体(高圧蒸気、ETOガスなど)は
必ず開口部の一端から進入し、前記インジケータ容器の
内部まで到達され、滅菌インジケータは正常に反応す
る。また、前記滅菌インジケータが正常に反応しない場
合は、高圧蒸気等の滅菌媒体が適正に前記インジケータ
容器まで到達しなかったことを意味する。従って、前記
内視鏡管路が滅菌工程に確実に曝露されていないことを
示す。 【0019】この一連の構造、動作により、被滅菌物
(内視鏡等)が確実に滅菌されたか否かを容易に確認す
ることが出来る。 【0020】以下、図面を参照して本発明の実施形態を
詳細に説明する。図1は、長いルーメン状の管路を有す
る被滅菌物の例として内視鏡の構成を示している。 【0021】内視鏡本休1は、観察時に体内に挿入する
挿入部2と、挿入部2の視野方向の制御や、観察画像の
記録操作などを行うための機能を有する操作部3と、内
視鏡に観察光や、空気を供給するための光源装置と接続
するためのコネクタ部4と、前記操作部3の機能や、前
記挿入部2の先端に設けられたCCDの電気信号を伝達
するための信号を光源装置や、ビデオプロセッサに供給
するための信号線及び、送気・送水するための管路が収
納されているユニバーサルコード5から構成されてい
る。 【0022】図2は、内視鏡内部の管路の構成を説明す
るための図である。内視鏡の代表的な管路(チャンネ
ル)として、体内に空気もしくは水を供給するための送
気・送水チャンネル12が設けられている。この送気・
送水チャンネル12は挿入部2の先端近傍で二つ(送気
チャンネル13、送水チャンネル14)に分岐され、送
気チャンネル13は、操作部3、ユニバーサルコード5
及び、コネクタ部4を経由して光源装置に接続される構
成になっている。 【0023】前記送気・送水チャンネル12は操作部3
に設けられている送気・送水シリンダ10内部で送気チ
ャンネル13と送水チャンネル12の管路をピストン構
造の送気・送水ボタン(図示せず)で制御し、送気のみ
を供給するか、送水のみを行うかを制御できる構成にな
っている。 【0024】これらのチャンネルは前記送気・送水ボタ
ンを取り付けない状態では外気に対して開放状態であ
る。また、前記送気・送水チャンネル12の開放端は図
2の構成であれば、全部で5個所存在する。 【0025】さらに、体内の汚物等を吸引するための吸
引チャンネル15が設けられ、前記吸引チャンネル15
の挿入部2には術中に内視鏡的に処置等を行うための処
置具等を挿入する管路が分岐管路(鉗子口金7)として
設けられており、操作部3の位置においては、吸引をす
るか否かをピストン構造の吸引ボタン(図示無し)で制
御する吸引用シリンダ11を有し、更にユニバーサルコ
ード5、コネクタ部4を経由して光源装置に接続される
構成になっている。 【0026】これらのチャンネルにおいても吸引ボタン
を取り付けない状態では外気に対して開放状態である。
また、前記吸引チャンネル15の開放端は図2の構成で
あれば、全部で4個所存在する。 【0027】更に内視鏡の種類によっては観察部位の洗
浄を強力に行うための予備送水を行うための予備送水チ
ャンネル16を有する場合がある。これらの予備送水チ
ャンネル16においても送水用ポンプ、チューブ等を取
り付けない状態では外気に対して開放状態である。ま
た、前記予備送水チャンネル16の開放端は図2の構成
であれば、全部で2個所存在する。 【0028】次に、本実施形態の滅菌インジケータの構
造について説明する。図3(a)は滅菌インジケータの
上面図であり、図3(b)は滅菌インジケータの側面図
である。本滅菌インジケータはシリコンゴムや、透明の
樹脂部材等で製造されるもので、インジケータケース本
体(収納部)18と、インジケータケース接続部17で
構成されており、前記インジケータケース本体18は内
部に市販の滅菌インジケータであるCI19やBI20
が内蔵されるスペースを有している。もしくはCIやB
Iは後から挿入できる構造でも良い。 【0029】また前記インジケータケース接続部17
は、チューブ構造になっており、例えば前記内視鏡の吸
引チューブ口金8や送気・送水口金9及び、鉗子口金7
等に密着して接続できる構造(内径、外形、肉圧)にな
っている。 【0030】図4は前記インジケーダケース本体18を
吸引チューブ口金8と送気・送水口金9に接続した図で
ある。以下に、この図4及び図2を参照して上記した滅
菌インジケータの使用方法及び動作について説明する。
この接続構成によれば、送気・送水チャンネル12は開
放端が2個所になり、チャンネルの一番奥の部位が、前
記インジケータケース本体18となる。また、吸引チャ
ンネル15も開放端が2個所になり、チャンネルの一番
奥の部位が、前記インジケータケース本体18となる。 【0031】この状態で例えば滅菌器(オートクレーブ
装置)に収納し滅菌工程を行うと、高圧蒸気は前記内視
鏡の送気・送水チャンネル12全体と、吸引チャンネル
15全体に充満し曝露される。この際、前記各インジケ
ータケース本体18に高圧蒸気などの滅菌媒体が十分に
充満されていれば、各インジケータ(CI19、BI2
0)は確実に反応し、滅菌工程が適正に実施されている
ことを確認できる。各インジケータ(CI19、BI2
0)が適正に反応していない場合は、前記チャンネル内
部のどこかに汚物等が詰まっているかどうか、または滅
菌装置に何らかの異常があったかどうかなどを推定する
ことができ、日常的に滅菌工程の検証を実施することが
できる。 【0032】(第2実施形態)以下に、本発明の第2実
施形態に係る滅菌インジケータの構造について説明す
る。図5は滅菌インジケータのインジケータケース接続
部17の拡大図であり、その詳細を示したものである。
被滅菌物である内視鏡の各チャンネル口金や、カテーテ
ルなどの外形は、各メーカーやその種類によってさまざ
まである。従って、それぞれに適合する第1実施形態で
述べたインジケータケース本体18を準備するには、費
用面、管理面、使い勝手の面でも非常に不自由である。 【0033】そこで本実施形態では、前記インジケータ
ケース本体18を改良し、さまざまな径の被滅菌物にも
適合できる構造を提案する。具体的には、チューブの内
径として例えば図5に示すX1,X2,X3の複数種類
設け、これを前記インジケータケース接続部17に一体
的に具備する。 【0034】例えば、外形X1の寸法の被滅菌物に接続
したい場合はこのまま使用し、外形X2の寸法の被滅菌
物に接続したい場合はAのラインでチューブをカット
し、外形X3の寸法の被滅菌物に接続したい場合はBの
ラインでチューブをカットすることで、3種類のサイズ
に適合させることができる。 【0035】(第3実施形態)次に、本発明の第3実施
形態である滅菌インジケータの構造について説明する。
本実施形態は第1実施形態の変形例である。第1実施形
態の構成によると、例えば送気・送水チャンネル12は
開放端が2個所になり、チャンネルの一番奥の部位が、
インジケータケース本体18となるが、滅菌器の種類、
性能や、内視鏡の長さの違いにより高圧蒸気などの滅菌
媒体の充満状態にばらつきが発生し、開放端が2個所あ
ることにより、うまく高圧蒸気などの滅菌媒体がチャン
ネルの奥(一番奥の部位が、前記インジケータケース本
体18)まで行き渡らないという現象を引き起こす可能
性がある。 【0036】そこで第3実施形態では、更に確実に前記
高圧蒸気などの滅菌媒体をチャンネル内に充満し、確実
にチャンネルの奥(一番奥の部位が、インジケータケー
ス本体18)まで滅菌効果が達成されているかを確認す
るために、インジケータケース本体18に、内視鏡本体
1の鉗子口金7と送気・送水用シリンダ10と、吸引用
シリンダ11を密閉するための鉗子口金キャップ21
と、送気・送水口金キャップ22を具備したことを特徴
とする。 【0037】図4は第3実施形態の全体構成を示す図で
ある。前記送気・送水チャンネル12において、送気・
送水用シリンダ10に送気・送水口金キャップ22が接
続され、送気・送水口金9にはインジケータケース本体
18が接続されている。また、前記吸引チャンネル15
においては、鉗子口金7に鉗子口金キャップ21が接続
され、吸引用シリンダ11に送気・送水口金キャップ2
2が接続され、吸引チューブ口金8には別のインジケー
タケース本体18が接続される。 【0038】送気・送水用シリンダ10と吸引用シリン
ダ11は接続部の形状が共通の為、送気・送水口金キャ
ップ22は同じ構造の物を使用できる。また、送気・送
水口金キャップ22として図に示すように、隣合わせに
配置されている2個の送気・送水用シリンダ10と吸引
用シリンダ11を同時に密閉できる構造のものでも良
い。 【0039】次に接続インジケータケース本体18、鉗
子口金キャップ21及び、送気・送水口金キャップ22
の接続部分の構成について説明する。図6(a)、
(b)、(c)は鉗子口金7に、鉗子口金キャップ21
を接続する状態を示している。図6(c)はスコープ本
体に設けられた鉗子口金7であり、例えばステンレス製
の部材で構成されている。内部は鉗子などを挿人するた
めのパイプ構造になっており、また外周は、鉗子口金キ
ャップ21(図6(b))に設けられたチューブ内面の
勘合溝21−1と密着接続するための凸部7−1が設け
られている。鉗子口金キャップ21は例えばシリコンゴ
ム等で構成されており、前記鉗子口金7と鉗子口金キャ
ップ21を接合すると図6(a)のようになる。本実施
形態ではこの構成を送気・送水用シリンダ10及び吸引
用シリンダ11にも使用しており、鉗子口金キャップ2
1を2個連結したものが図7の22で示すような形状に
なる。 【0040】図8(a)、(b)、(c)は送気・送水
口金9にインジケータケース接続部17を接続する状態
を示している。送気・送水口金9は図2に示すように、
3つの管路で構成されているので、図8(c)に示すよ
うに左図の口金9−1は2重の管路、右の口金9−2は
1つの管路という構造になっている。前記送気・送水口
金9は前記鉗子口金7と同様にステンレス製の部材で構
成されており、さらに隣合わせに2組の口金で構成され
ている。このため、インジケータケース接続部17も図
8(b)に示すように2個の接続孔17−1を有する例
えばシリコンゴム等で構成される。 【0041】前記送気・送水口金9とインジケータケー
ス接続部17を接続すると図8(a)に示すようにな
る。口金の凸部及び、チューブ内面の構造は前述と同様
である。 【0042】これらの構成により内視鏡をオートクレー
ブ装置にて処理すると、確実に各チャンネル内部に高圧
蒸気などの滅菌媒体を充満することができ、更にチャン
ネルの開放端が一個所になり、チャンネルの奥(一番奥
の部位が、前記インジケータケース本体18)に設けら
れている各種インジケータが確実に反応していれば、全
チャンネルが適正に滅菌効果が達成されていると判断す
ることができる。 【0043】前記鉗子口金キャップ21と、送気・送水
口金キャップ22はインジケータケース本体18と一体
的に構成しても良いし、インジケータケース本体18と
は別体の構成でも良い。 【0044】(付記) 1. 内視鏡の送気・送水管路もしくは吸引管路等の長
いルーメン状の部材を有する被滅菌物の、少なくとも一
個所の管路開口部に接続可能な接続部を有する密閉され
た容器であって、前記容器内に滅菌用の各種インジケー
タを収納したことを特徴とする滅菌インジケータ。 【0045】2. 内視鏡の送気・送水管路もしくは吸
引管路等の長いルーメン状の部材を有する被滅菌物の、
少なくとも一個所の管路開口部に接続可能な接続部を有
し、滅菌用の各種インジケータを収納した密閉容器と、
前記内視鏡の送気・送水管路もしくは吸引管路等の長い
ルーメン状部材の少なくとも一個所以上の管路開口部に
接続可能な管路密閉部材を備えたことを特徴とする滅菌
インジケータ。 【0046】3. 内視鏡の送気・送水管路もしくは吸
引管路等の長いルーメン状の部材を有する被滅菌物の、
少なくとも個所の管路開口部に接続可能な接続部を有す
る密閉された容器であって、前記容器内に滅菌用の各種
インジケータを収納したことを特徴とする滅菌インジケ
ータにおいて、前記管路開口部に接続可能な接続部は複
数の管路開口部の径に適合できる複数の接続構造を有す
ることを特徴とする滅菌インジケータ。 【0047】 【発明の効果】本発明によれば、 1.例えば内視鏡のような細くて長いルーメン状の部材
を有する被滅菌物の滅菌効果を確実に検証することがで
きる。 2.複数種の外形に適合できる。(インジケータの種類
を削減できる) 3.例えば内視鏡のような、複数の複雑な管路を有する
被滅菌物においては、キャップを使用することにより、
滅菌効果を促進することができる。
【図面の簡単な説明】 【図1】長いルーメン状の管路を有する被滅菌物の例と
して内視鏡の構成を示す図である。 【図2】内視鏡内部の管路の構成を説明するための図で
ある。 【図3】(a)は滅菌インジケータの上面図であり、
(b)は滅菌インジケータの側面図である。 【図4】インジケーダケース本体18を吸引チューブ口
金8と送気・送水口金9に接続した図である。 【図5】滅菌インジケータのインジケータケース接続部
17の拡大図である。 【図6】鉗子口金7に、鉗子口金キャップ21を接続す
る状態を示す図である。 【図7】口金キャップ21を2個連結した形状を示す図
である。 【図8】送気・送水口金9にインジケータケース接続部
17を接続する状態を示す図である。 【符号の説明】 1 内視鏡本体 2 挿入部 3 操作部 4 コネクタ部 5 ユニバーサルコード 6 送気・送水口金 7 鉗子口金 8 吸引チューブ口金 9 送気・送水口金 10 送気・送水シリンダ 11 吸引用シリンダ 18 インジケータ本体 21 鉗子口金キャップ 22 送気・送水キャップ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒島 尚士 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 (72)発明者 長谷川 準 東京都渋谷区幡ヶ谷2丁目43番2号 オリ ンパス光学工業株式会社内 Fターム(参考) 4C058 AA14 AA15 AA30 BB05 BB07 DD14 DD15 EE26 JJ15 4C061 GG09 GG13 HH51 JJ17

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 【請求項1】 滅菌媒体による滅菌効果を確認するため
    の滅菌インジケータと、 前記滅菌インジケータを収納する収納部と、 流体管路を有する被滅菌物の前記流体管路に前記収納部
    を接続するための接続部と、 を備えたことを特徴とする滅菌インジケータ装置。
JP2002065882A 2002-03-11 2002-03-11 滅菌インジケータ装置 Withdrawn JP2003260119A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065882A JP2003260119A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌インジケータ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002065882A JP2003260119A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌インジケータ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003260119A true JP2003260119A (ja) 2003-09-16

Family

ID=28671347

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002065882A Withdrawn JP2003260119A (ja) 2002-03-11 2002-03-11 滅菌インジケータ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003260119A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083886A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 医療器具固定シート
JP2009172054A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡管路清浄度検査装置
JP2011000186A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄評価具、内視鏡洗浄評価用光測定装置、および内視鏡洗浄装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009083886A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Nichiyu Giken Kogyo Co Ltd 医療器具固定シート
JP2009172054A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡管路清浄度検査装置
JP2011000186A (ja) * 2009-06-16 2011-01-06 Olympus Medical Systems Corp 内視鏡洗浄評価具、内視鏡洗浄評価用光測定装置、および内視鏡洗浄装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3905320B2 (ja) 内視鏡用高温高圧蒸気滅菌容器及び内視鏡洗滌滅菌システム
US5297537A (en) Disposable liquid supply kit for use in an endoscope
US5722933A (en) Channeled endoscope cover fitted type endoscope
KR101103758B1 (ko) 내시경 멸균장치 및 멸균방법
JP2000171730A (ja) バッテリ式携帯内視鏡装置
US5630787A (en) System including endoscope and disposable protection cover with channel
US20210030261A1 (en) Device and method for performing an endoscopic examination free from contamination
KR20230093296A (ko) 가변 압력 세정 디바이스 및 방법
JP5289523B2 (ja) 滅菌確認用機器
US7850603B2 (en) Endoscope for sterilizing built-in elongated channel with high-temperature and high-pressure vapor
JP4422501B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡システム
JP2003260119A (ja) 滅菌インジケータ装置
JP2002306412A (ja) 内視鏡冷却装置
JPH05337081A (ja) 内視鏡滅菌用ケース
JP5289525B2 (ja) 内視鏡及び内視鏡の滅菌方法
JP2602873Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置
JP5289524B2 (ja) 通気アダプター、内視鏡保管具、及び内視鏡の滅菌方法
JP4520141B2 (ja) 内視鏡装置
JP4648743B2 (ja) 内視鏡用液体供給容器
JPH06237884A (ja) 内視鏡用保護カバー部材
JPH0657308U (ja) チャンネル付き内視鏡カバー方式の内視鏡
JP3729972B2 (ja) 管路分離型内視鏡装置
JPH0658906U (ja) チャンネル付き内視鏡カバー方式の内視鏡
CN117137409A (zh) 医疗用的插入设备系统、胶囊以及插入设备的消毒方法
JP2578476Y2 (ja) 内視鏡カバー方式の内視鏡装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050607