JP2003258044A - プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針 - Google Patents

プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針

Info

Publication number
JP2003258044A
JP2003258044A JP2002052378A JP2002052378A JP2003258044A JP 2003258044 A JP2003258044 A JP 2003258044A JP 2002052378 A JP2002052378 A JP 2002052378A JP 2002052378 A JP2002052378 A JP 2002052378A JP 2003258044 A JP2003258044 A JP 2003258044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
probe
probe card
test
needle
semiconductor wafer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002052378A
Other languages
English (en)
Inventor
Ryohei Tamura
良平 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2002052378A priority Critical patent/JP2003258044A/ja
Publication of JP2003258044A publication Critical patent/JP2003258044A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing Of Individual Semiconductor Devices (AREA)
  • Measuring Leads Or Probes (AREA)
  • Tests Of Electronic Circuits (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プローブカードの中央部が歪むのを抑制して
安定した電気的特性試験が可能なプローブ装置を提供す
る。 【解決手段】 本発明に係るプローブ装置は、プローブ
カードを用いて半導体ウエハにプローブ試験を行うプロ
ーブ装置であって、プローブカード基板と、このプロー
ブカード基板の下面側に設けられたプローブ針14と、
プローブカード基板の下面側に設けられ、テストヘッド
1側に電気的に接続するためのテスタ接続端子と、プロ
ーブカード基板の下面側から前記テスタ接続端子に接続
される接続部材12と、この接続部材に電気的に接続さ
れるテストヘッド1と、半導体ウエハWを保持するウエ
ハ保持機構と、を具備するものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体ウエハにプ
ローブ試験を行うためのプローブカード、プローブ装
置、プローブ試験方法及びプローブ針に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】半導体プロセス工程で半導体ウエハ上に
多数のICチップを形成した場合には、その半導体ウエ
ハのまま個々のICチップについて電気的特性の検査を
行い、不良品をスクリーニングするようにしている。そ
して、この検査には通常、プローブ装置が用いられてい
る。このプローブ装置は半導体ウエハ上の個々のICチ
ップが有する電極パッドにプローブカードのプローブ針
を接触させ、プローブ針から所定の電圧を印加すること
により各ICチップの導通試験などの電気的検査を行っ
て個々のICチップが電気的特性を有するか否かをテス
タを介して試験する装置である。
【0003】上記プローブ装置は、半導体ウエハ上のI
Cチップに電圧を印加する試料用電源やICチップから
の出力を測定部に取り込むための入力部などからなるピ
ンエレクトロニクスを有するテストヘッドと、ICチッ
プ上の所定の電極パッドに接触させるプローブ針を有す
るプローブカードと、テストヘッドとプローブ針とを電
気的に接続させるためのポゴピンを有する接続リングと
を備えている。そして、このようなプローブ装置には必
要に応じてリニアマザーボードやパーフォーマンスボー
ド等の中継基板が設けられ、これらの中継基板によりプ
ローブカードとテスタを電気的に接続するようにしてい
る。
【0004】図3(a)は、従来のプローブカードを示
す概略平面図であり、図3(b)は、図3(a)に示す
3b−3b線に沿った断面図である。図3(c)は、半
導体ウエハに電気的特性試験を行っている様子を示す断
面図である。
【0005】図3(a),(b)に示すように、プロー
ブカードは、メモリデバイスの半導体ウエハにおける複
数のICチップを同時に測定することが可能なものであ
る。プローブカードは、表面及び内部にプリント配線が
設けられたプローブカード基板110を有している。こ
のプローブカード基板110にはその中央部に基板開口
エリアが設けられている。プローブカード基板110の
外周にはテスタ接続端子エリア115が設けられてお
り、このテスタ接続端子エリア115にはテスタ接続端
子116が配置されている。
【0006】プローブカード基板110の下面側には前
記基板開口エリアの周辺に合わせてプローブ針固定用の
モールド樹脂からなる固定リング112が配置されてい
る。さらに、前記プローブカード基板110の下面側に
は、図3(b)に示すように、複数のプローブ針114
が固定リング112の周囲に沿って固定されており、そ
の固定された基端が前記プリント配線に接続されてい
る。プリント配線はジャンパー配線118を介してテス
タ接続端子116に接続されている。また、ジャンパー
配線118の近傍には針元接続端子120が配置されて
いる。
【0007】また、プローブ針114のアーム部が前記
基板開口エリアに向かって伸張されている。各プローブ
針114のアーム部はその先端がプローブカード基板1
10とほぼ垂直になるように略L字型に折り曲げられて
いる。このアーム部の先端は、ウエハのICチップの電
極パッドに接触する触針部を有している。各プローブ針
のアーム部の一部である中間節部は、前記固定リング1
12の樹脂で固定保持され、各プローブ針114がしっ
かりと位置決め保持されている。
【0008】プローブカードによって実際に電気的特性
試験を行う場合には、図3(c)に示すように、チャッ
クテーブル119の上に半導体ウエハ113を保持し、
チャックテーブル119を所定の温度に加熱して半導体
ウエハ113を高温環境下に置く。次いで、プローブ針
114の触針部をウエハ113のICチップの各電極パ
ッドに導き、前記アーム部のバネ性を利用して所定圧力
で触針部を電極パッドに押圧する。この結果、触針部と
電極パッドとの接触が良好に行われ、複数のICチップ
の電気的特性試験を同時に行うことにより生産性の向上
を図ることができる。また、高温環境下で試験すること
によりICチップの信頼性についても試験することがで
きる。
【0009】上記プローブカードでは、パフォーマンス
ボード基板110がテスタ接続端子面を上面にしてテス
トヘッド側のポゴピン121に接続される。また、プロ
ーブ針立て面を下面にウエハ113上のICチップの電
極パッドとコンタクトが取られている。チャックテーブ
ル119を上昇させてオーバードライブをかけることで
ICチップの電極パッドと電気的な接続が可能になり、
電気的特性試験が可能になる。
【0010】図3(c)に示すように、ICチップの多
ピン化が進むにつれてコンタクトした時点でのプローブ
カード中央部122での荷重が大きくなる。これによ
り、モールド樹脂からなる固定リング112を支点とし
てプローブカード中央部122を歪ませてしまう。その
結果、安定した電気的特性試験ができないことがある。
【0011】図4(a)は、図3(c)に示すプローブ
針を電極パッドに接触させた様子を示す概略斜視図であ
り、図4(b)は、図4(a)に示すプローブ針を電極
パッドに接触させた様子を示す概略側面図である。
【0012】ICチップの電気的特性試験に用いられる
プローブカードの検針では、ICチップの高密度化に伴
ってより縮小化された電極パッド123へのコンタクト
を実現する必要がある。このため、図4(b)に示すよ
うにプローブ針114の母材径114aを細くすること
により高密度の針立てを行っている。この母材径114
aは、概ね100〜200μm程度である。プローブ針
114の母材としては、タングステン(W)、レイウム
タングステン(ReW)、ベリリウムカッパー(BeC
u)が主に用いられている。
【0013】縮小化された電極パッド123へのコンタ
クトを実現するためには、母材径114aを細くするこ
とが不可欠であるが、針先径114bも小さくする必要
がある。しかし、プローブ針の針先径114bを小さく
すると電極パッド123とのコンタクト性が不安定とな
り、安定した電気的特性試験が行われない。具体的には
プローブ針の先端径114bが概ねφ20μmよりも小
さくなった時点で、電気的特性試験に悪影響を及ぼすこ
とになる。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】前述したように従来の
プローブカードでは、固定リング112を支点としてプ
ローブカード中央部122を歪ませてしまい、その結
果、安定した電気的特性試験ができないことがある。ま
た、従来のプローブ針では、プローブ針の母材先端径が
小さくなると電気的特性試験に悪影響を及ぼすことがあ
る。
【0015】本発明は上記のような事情を考慮してなさ
れたものであり、その目的は、プローブカードの中央部
が歪むのを抑制して安定した電気的特性試験が可能なプ
ローブカード、プローブ装置及びプローブ試験方法を提
供することにある。また、本発明の他の目的は、プロー
ブ針の母材先端径が比較的に小さくても安定した電気的
特性試験が可能なプローブ針を提供することにある。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明に係るプローブカードは、半導体ウエハにプ
ローブ試験を行うためのプローブカードであって、プロ
ーブカード基板と、このプローブカード基板の下面側に
設けられたプローブ針と、プローブカード基板の下面側
に設けられ、テストヘッド側に電気的に接続するための
テスタ接続端子と、を具備することを特徴とする。
【0017】上記プローブカードによれば、プローブカ
ード基板の下面側にプローブ針を設け、このプローブ針
と同じ下面側にテスタ接続端子を設けている。このた
め、プローブ試験を行うためにオーバードライブ荷重を
かけた際、テスタ接続端子にプローブ針と逆側の面(上
面)から荷重がかかることを防止できる。従って、プロ
ーブカードの中央部で歪むことを抑制できる。これによ
り、ICの電極パッドとプローブ針との安定したコンタ
クトが可能になる。
【0018】また、本発明に係るプローブカードにおい
ては、前記プローブ針の先端部が導電膜で被覆されてい
ることも可能である。これにより、プローブ針のコンタ
クト特性を向上させることができ、安定した電気的特性
試験を行うことができる。
【0019】また、本発明に係るプローブカードにおい
ては、前記導電膜がニッケル、パラジウム及び金のうち
いずれかからなる膜であることが好ましい。
【0020】また、本発明に係るプローブカードにおい
ては、前記プローブ針の母材先端径が20μm未満であ
ることが好ましい。
【0021】本発明に係るプローブ装置は、請求項1に
記載のプローブカードを用いて半導体ウエハにプローブ
試験を行うプローブ装置であって、前記プローブカード
基板の下面側から前記テスタ接続端子に接続される接続
部材と、この接続部材に電気的に接続されるテストヘッ
ドと、半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、を具
備することを特徴とする。
【0022】上記プローブ装置によれば、プローブカー
ド基板の下面側から接続部材によってテスタ接続端子に
接続しているので、プローブ試験を行うためにオーバー
ドライブ荷重をかけた際、テスタ接続端子にプローブ針
と逆側の面(上面)から荷重がかかることを防止でき
る。従って、プローブカードの中央部で歪むことを抑制
できる。これにより、ICの電極パッドとプローブ針と
の安定したコンタクトが可能になる。
【0023】また、本発明に係るプローブ装置において
は、前記プローブカード基板の上面側に配置された弾性
体スペーサをさらに含み、この弾性体スペーサは、前記
テストヘッドの側からプローブカード基板を加圧する際
にプローブカード基板の上面のほぼ全体を加圧するもの
であることが好ましい。このように弾性体スペーサによ
ってほぼ全体を加圧することにより、プローブカードの
中央部で歪むことを抑制できる。
【0024】本発明に係るプローブ試験方法は、請求項
1に記載のプローブカードを用いてプローブ試験を行う
方法であって、半導体ウエハのICチップの各電極パッ
ドにプローブカードのプローブ針を押し当ててオーバー
ドライブをかけながら試験を行う際、プローブカード基
板の下面側のテスタ接続端子をテストヘッド側に電気的
に接続することでプローブ試験を行うことを特徴とす
る。
【0025】本発明に係るプローブ試験方法は、請求項
5に記載のプローブ装置を用いてプローブ試験を行う方
法であって、半導体ウエハをウエハ保持機構に保持し、
半導体ウエハのICチップの各電極パッドにプローブカ
ードのプローブ針を押し当ててオーバードライブをかけ
ながら試験を行う際、プローブカード基板の下面側のテ
スタ接続端子を接続部材に接続することにより、ICチ
ップの各電極パッドとテストヘッド側を電気的に接続す
ることを特徴とする。
【0026】本発明に係るプローブ針は、半導体ウエハ
にプローブ試験を行うためのプローブ針であって、先端
部が導電膜で被覆されていることを特徴とする。
【0027】上記プローブ針によれば、先端部を導電膜
で被覆することにより、プローブ針の先端径を導電膜で
太らせてコンタクト特性を向上させることができる。従
って、安定した電気的特性試験を行うことが可能とな
る。
【0028】また、本発明に係るプローブ針において
は、前記導電膜がニッケル、パラジウム及び金のうちい
ずれかからなる膜であることが好ましい。
【0029】また、本発明に係るプローブ針において
は、前記プローブ針の母材先端径が20μm未満である
ことが好ましい。
【0030】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態について説明する。図1は、本発明に係る第1
の実施の形態によるプローブ装置を概略的に示す構成図
である。
【0031】このプローブ装置は、図示せぬ昇降機構に
よって昇降可能に構成されたテストヘッド1と、このテ
ストヘッド1の下方で図示せぬ装置本体内に順次配設さ
れたパフォーマンスボード2と、このパフォーマンスボ
ード2と接続するようにインサートリング3により支持
された接続リング4と、この接続リング4の下方に配設
されたプローブカード5を備えている。
【0032】上記テストヘッド1の内部には被検査体と
しての半導体ウエハW上のICチップに電圧を印加する
試料用電源やICチップからの出力を測定部に取り込む
ための入力部などからなるピンエレクトロニクス6が内
蔵されている。このピンエレクトロニクス6はパフォー
マンスボード2上に搭載された複数の電子部品回路7に
対して電気的に接続されている。これらの電子部品回路
7は、例えばマトリックス・リレー、ドライバ回路等か
らなる各種測定回路として構成され、各電子部品回路7
の接続リング4との接続端子8はパフォーマンスボード
2の本体である例えばエポキシ系樹脂製の基板9の下面
に例えば基板9と同心円をなす4つの円周上に配列され
ている。
【0033】また、上記接続リング4の上面には接続端
子8に対応するポゴピン10が同心円をなすように形成
された4つの円周上に配列され、その下面には各ポゴピ
ン10に導通するポゴピン11が接続部材12に対応し
て設けられている。この接続部材12はプローブカード
5の下面のテスタ接続端子に下方から接続されるように
構成されている。これによりテストヘッド1は、パフォ
ーマンスボード2、接続リング4及び接続部材12を介
してプローブカード5と電気的に接続できるように構成
されている。
【0034】また、接続リング4の下面にはゴムなどの
クッション材からなるスペーサ13が配置されており、
このスペーサ13はプローブカード5の上面に対応する
位置に形成されている。これにより、プローブカード5
の上面の広い面積をスペーサ13で下方へ加圧できるよ
うになっている。その加圧の際、ポゴピン11によって
接続部材12に電気的に接続できるようになっており、
この接続部材12はプローブカード5のテスタ接続端子
に電気的に接続されている。
【0035】プローブカード5は、メモリデバイスの半
導体ウエハWにおける複数のICチップを同時に測定す
ることが可能なものである。プローブカード5は、表面
及び内部にプリント配線が設けられたプローブカード基
板(プリント基板)を有している。このプローブカード
基板の下面の外周には接続端子エリアが設けられてお
り、この接続端子エリアにはテスタ接続端子が配置され
ている。プローブカード基板は、針立て面とテスタ接続
端子面を同じ面(図1では下面)に配置する構造として
いる。従って、電気的接続のための接続部材12も下面
からコンタクトを取るような構造となっている。
【0036】プローブカード基板の下面側には中央部に
プローブ針固定用のモールド樹脂からなる固定リングが
配置されている。さらに、プローブカード基板の下面側
には、複数のプローブ針14が固定リングの周囲に沿っ
て固定されており、その固定された基端が前記プリント
配線に接続されている。プリント配線はジャンパー配線
(図示せず)を介してテスタ接続端子に接続されている
か、または、プリント基板内のマルチワイヤー配線(登
録商標)でテスタ接続端子に接続されている。
【0037】また、プローブ針14のアーム部がプロー
ブカード基板の中央部の下方に向かって伸張されてい
る。各プローブ針14のアーム部はその先端がプローブ
カード基板とほぼ垂直になるように略L字型に折り曲げ
られている。このアーム部の先端は、ウエハWのICチ
ップの電極パッドに接触する触針部を有している。各プ
ローブ針14のアーム部の一部である中間節部は、前記
固定リングの樹脂で固定保持され、各プローブ針14が
しっかりと位置決め保持されている。
【0038】プローブカード5に対して半導体ウエハW
をアライメントするアライメント機構について説明す
る。プローブカード5の下方には略円形状のステージ2
7が設けられ、このステージ27の上面に配設されたウ
エハチャック28により半導体ウエハWを水平に保持す
るようになっている。このウエハチャック28の内部に
は加熱装置29及び冷却媒体の循環路30が温度調整機
構として設けられ、検査時に必要に応じて加熱装置29
により半導体ウエハWを例えば150℃まで加熱でき、
また循環路30を流れる冷却媒体により半導体ウエハW
を例えば−10℃まで冷却できるようになっている。
【0039】また、上記ステージ27はウエハチャック
28を水平方向、上下方向及びθ方向で駆動させる駆動
機構(図示せず)を有し、半導体ウエハWのアライメン
ト時に駆動機構の駆動によりステージ27がレール3
1,32上でX、Y方向へ移動すると共にウエハチャッ
ク28がθ方向で回転し、更に、上下方向へ昇降するよ
うになっている。更に、ウエハチャック28にはターゲ
ット板33が取り付けられており、その上方に配設され
た光学的撮像装置34,35及び静電容量センサ36に
よりターゲット板33及び所定のICチップを検出し、
この検出信号に基づいてプローブカード5と半導体ウエ
ハW上のICチップの位置を演算するようになってい
る。そして、この演算結果に基づいてステージ27の駆
動機構が駆動制御されて半導体ウエハW上の検査すべき
ICチップをプローブカード5にアライメントするよう
にしてある。
【0040】次に、動作について説明する。例えば15
0℃の温度下で半導体ウエハWの電気的検査を行う場合
には、加熱装置29を作動させ半導体ウエハWを加熱
し、例えば150℃に温度設定し、その温度を維持す
る。次いで、ターゲット板33、光学的撮像装置34,
35及び静電容量センサ36などから得られた検出デー
タに基づいてステージ27が駆動して半導体ウエハWを
プローブカード5に対してアライメントする。
【0041】アライメント終了後、テストヘッド1を下
降させると共にプローブカード5及びそれと電気的に接
続された接続部材12を上昇させる。これにより、パフ
ォーマンスボード2下面の接続端子8が接続リング4上
面のポゴピン10と電気的に接続されると共に、接続部
材12が接続リング4下面のポゴピン11と電気的に接
続される。その結果、テストヘッド1のピンエレクトロ
ニクス6とパフォーマンスボード2の電子部品回路7が
電気的に接続され、更にこれらは接続リング4のポゴピ
ン10,11及び接続部材12を介してプローブカード
5のテスタ接続端子に電気的に接続され、ピンエレクト
ロニクス6とプローブ針14とが導通可能な状態にな
る。
【0042】その後、ウエハチャック28を上昇させて
半導体ウエハW上のICチップの各電極パッドにプロー
ブ針14の針先を接触させ、更にウエハチャック28を
所定量オーバードライブさせてプローブ針14と電極パ
ッドとを導通可能な状態にする。ウエハチャック28を
上昇させてオーバードライブさせた際、接続リング4下
面のスペーサ13によってプローブカード基板の上面の
広い面積が加圧されるため、従来技術のようにプローブ
カード基板の中央が歪むことがない。
【0043】この導通可能な状態でテストヘッド1から
所定の電気信号を送信し、パフォーマンスボード2、接
続リング4、接続部材12、プローブ針14及び電極パ
ッドを介してICチップに電気信号を入力すると、この
入力信号に基づいた出力信号がICチップから接続リン
グ4及びパフォーマンスボード2の電子部品回路7を介
してピンエレクトロニクス6に取り込まれ、ICチップ
の電気的検査が行われる。
【0044】上記第1の実施の形態によれば、プローブ
カード5の上面はスペーサ13によってテストヘッド側
の接続リング4と面で固定されているため、オーバード
ライブ荷重によりプローブカードの中央部で歪むことを
抑制できる。これにより、ICの電極パッドとプローブ
針14との安定したコンタクトが可能になる。
【0045】図2は、本発明に係る第2の実施の形態に
よるプローブ針であって図1に示すプローブ針を概略的
に示す断面図である。
【0046】ICチップの電気的特性試験に用いられる
プローブカードの検針では、ICチップの高密度化に伴
ってより縮小化された電極パッドへのコンタクトを実現
する必要がある。このため、プローブ針14の母材径1
4aを細くすることにより高密度の針立てを行ってい
る。この母材径14aは、概ね100〜200μm程度
である。プローブ針14の母材としては、タングステン
(W)、レイウムタングステン(ReW)、ベリリウム
カッパー(BeCu)が主に用いられている。
【0047】縮小化された電極パッドへのコンタクトを
実現するためには、母材径14aを細くすることが不可
欠であるが、プローブ針14の先端径14cも小さくす
る必要がある。従って、プローブ針14の母材先端径1
4bが概ねφ20μmよりも小さくするものに対して、
プローブ針14の先端部をニッケル(Ni)、パラジウ
ム(Pd)、金(Au)などの導電性の良い材料膜15
でメッキ処理する。これにより、プローブ針14の先端
径14cを導電性の良い材料膜15でφ20μm程度ま
で太らせてコンタクト特性を向上させることができる。
よって、母材先端径14bがφ20μm未満のプローブ
針14であっても安定した電気的特性試験を行うことが
可能となる。
【0048】尚、本発明は上記実施の形態に限定され
ず、種々変更して実施することが可能である。
【0049】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、プ
ローブカードの中央部が歪むのを抑制して安定した電気
的特性試験が可能なプローブカード、プローブ装置及び
プローブ試験方法を提供することができる。
【0050】また、他の本発明によれば、プローブ針の
母材先端径が比較的に小さくても安定した電気的特性試
験が可能なプローブ針を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る第1の実施の形態によるプロー
ブ装置を概略的に示す構成図である。
【図2】 本発明に係る第2の実施の形態によるプロー
ブ針であって図1に示すプローブ針を概略的に示す断面
図である。
【図3】 (a)は、従来のプローブカードを示す概略
平面図であり、(b)は、(a)に示す3b−3b線に
沿った断面図であり、(c)は、半導体ウエハに電気的
特性試験を行っている様子を示す断面図である。
【図4】 (a)は、図3(c)に示すプローブ針を電
極パッドに接触させた様子を示す概略斜視図であり、
(b)は、(a)に示すプローブ針を電極パッドに接触
させた様子を示す概略側面図である。
【符号の説明】
1…テストヘッド 2…パフォーマンスボード 3…インサートリング 4…接続リング 5…プローブカード 6…ピンエレクトロニクス 7…電子部品回路 8…接続端子 9…エポキシ系樹脂製の基板 10,11,121…ポゴピン 12…接続部材 13…スペーサ 14,114…プローブ針 14a…プローブ針の母材径 14b…プローブ針の母材先端径 14c…プローブ針の先端径 15…導電性の良い材料膜 27…ステージ 28…ウエハチャック 29…加熱装置 30…冷却媒体の循環路 31,32…レール 33…ターゲット板 34,35…光学的撮像装置 36…静電容量センサ W…半導体ウエハ 110…プローブカード基板 112…固定リング 113…半導体ウエハ 115…テスタ接続端子エリア 116…テスタ接続端子 118…ジャンパー配線 119…チャックテーブル 120…針元接続端子 122…プローブカード中央部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G003 AA08 AA10 AB01 AD01 AF06 AG04 AG12 AG16 AG20 2G011 AA02 AA17 AB06 AB08 AB10 AC06 AC14 AC31 AE03 AF07 2G132 AA08 AB01 AB03 AE02 AE04 AE30 AF06 AF18 AL03 4M106 AA01 BA01 DD03 DD10

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体ウエハにプローブ試験を行うため
    のプローブカードであって、 プローブカード基板と、 このプローブカード基板の下面側に設けられたプローブ
    針と、 プローブカード基板の下面側に設けられ、テストヘッド
    側に電気的に接続するためのテスタ接続端子と、 を具備することを特徴とするプローブカード。
  2. 【請求項2】 前記プローブ針の先端部が導電膜で被覆
    されていることを特徴とする請求項1に記載のプローブ
    カード。
  3. 【請求項3】 前記導電膜がニッケル、パラジウム及び
    金のうちいずれかからなる膜であることを特徴とする請
    求項2に記載のプローブカード。
  4. 【請求項4】 前記プローブ針の母材先端径が20μm
    未満であることを特徴とする請求項2又は3に記載のプ
    ローブカード。
  5. 【請求項5】 請求項1に記載のプローブカードを用い
    て半導体ウエハにプローブ試験を行うプローブ装置であ
    って、 前記プローブカード基板の下面側から前記テスタ接続端
    子に接続される接続部材と、 この接続部材に電気的に接続されるテストヘッドと、 半導体ウエハを保持するウエハ保持機構と、 を具備することを特徴とするプローブ装置。
  6. 【請求項6】 前記プローブカード基板の上面側に配置
    された弾性体スペーサをさらに含み、この弾性体スペー
    サは、前記テストヘッドの側からプローブカード基板を
    加圧する際にプローブカード基板の上面のほぼ全体を加
    圧するものであることを特徴とする請求項5に記載のプ
    ローブ装置。
  7. 【請求項7】 請求項1に記載のプローブカードを用い
    てプローブ試験を行う方法であって、 半導体ウエハのICチップの各電極パッドにプローブカ
    ードのプローブ針を押し当ててオーバードライブをかけ
    ながら試験を行う際、プローブカード基板の下面側のテ
    スタ接続端子をテストヘッド側に電気的に接続すること
    でプローブ試験を行うことを特徴とするプローブ試験方
    法。
  8. 【請求項8】 請求項5に記載のプローブ装置を用いて
    プローブ試験を行う方法であって、 半導体ウエハをウエハ保持機構に保持し、 半導体ウエハのICチップの各電極パッドにプローブカ
    ードのプローブ針を押し当ててオーバードライブをかけ
    ながら試験を行う際、プローブカード基板の下面側のテ
    スタ接続端子を接続部材に接続することにより、ICチ
    ップの各電極パッドとテストヘッド側を電気的に接続す
    ることを特徴とするプローブ試験方法。
  9. 【請求項9】 半導体ウエハにプローブ試験を行うため
    のプローブ針であって、先端部が導電膜で被覆されてい
    ることを特徴とするプローブ針。
  10. 【請求項10】 前記導電膜がニッケル、パラジウム及
    び金のうちいずれかからなる膜であることを特徴とする
    請求項9に記載のプローブ針。
  11. 【請求項11】 前記プローブ針の母材先端径が20μ
    m未満であることを特徴とする請求項9又は10に記載
    のプローブ針。
JP2002052378A 2002-02-27 2002-02-27 プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針 Withdrawn JP2003258044A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052378A JP2003258044A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002052378A JP2003258044A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003258044A true JP2003258044A (ja) 2003-09-12

Family

ID=28664073

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002052378A Withdrawn JP2003258044A (ja) 2002-02-27 2002-02-27 プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003258044A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100465650C (zh) * 2005-01-18 2009-03-04 旺矽科技股份有限公司 探针卡
CN104280577A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 电连接装置
WO2015186953A1 (ko) * 2014-06-02 2015-12-10 주식회사 케미텍 테스트 장치의 커넥터 시스템에 구비되는 커넥터 어셈블리, 커넥터 서브어셈블리 및 커넥터 핀
WO2018159190A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 東京エレクトロン株式会社 検査システム、および検査システムの故障解析・予知方法

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100465650C (zh) * 2005-01-18 2009-03-04 旺矽科技股份有限公司 探针卡
CN104280577A (zh) * 2013-07-08 2015-01-14 日本麦可罗尼克斯股份有限公司 电连接装置
WO2015186953A1 (ko) * 2014-06-02 2015-12-10 주식회사 케미텍 테스트 장치의 커넥터 시스템에 구비되는 커넥터 어셈블리, 커넥터 서브어셈블리 및 커넥터 핀
KR20150139092A (ko) * 2014-06-02 2015-12-11 (주)케미텍 테스트 장치의 커넥터 시스템에 구비되는 커넥터 어셈블리, 커넥터 서브어셈블리 및 커넥터 핀
KR102123882B1 (ko) * 2014-06-02 2020-06-18 (주)케미텍 테스트 장치의 커넥터 시스템에 구비되는 커넥터 어셈블리, 커넥터 서브어셈블리 및 커넥터 핀
KR20190117775A (ko) * 2017-03-02 2019-10-16 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 검사 시스템, 및 검사 시스템의 고장 해석 및 예지 방법
JP2018147959A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ならびに検査システムの故障解析・予知方法
CN110383443A (zh) * 2017-03-02 2019-10-25 东京毅力科创株式会社 检查系统以及检查系统的故障分析和预知方法
WO2018159190A1 (ja) * 2017-03-02 2018-09-07 東京エレクトロン株式会社 検査システム、および検査システムの故障解析・予知方法
KR102239051B1 (ko) * 2017-03-02 2021-04-09 도쿄엘렉트론가부시키가이샤 검사 시스템, 및 검사 시스템의 고장 해석 및 예지 방법
US11187747B2 (en) 2017-03-02 2021-11-30 Tokyo Electron Limited Inspection system and malfunction analysis/prediction method for inspection system
JP2021184486A (ja) * 2017-03-02 2021-12-02 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ならびに検査システムの故障解析・予知方法
TWI757437B (zh) * 2017-03-02 2022-03-11 日商東京威力科創股份有限公司 檢查系統、以及檢查系統之故障解析及預測方法
JP7105977B2 (ja) 2017-03-02 2022-07-25 東京エレクトロン株式会社 検査システム、ならびに検査システムの故障解析・予知方法
CN110383443B (zh) * 2017-03-02 2023-06-13 东京毅力科创株式会社 检查系统以及检查系统的故障分析和预知方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100309889B1 (ko) 프로우브장치
KR20000004854A (ko) 멀티핀장치의 검사에 적합한 프로브카드
JP3315339B2 (ja) 半導体素子の製造方法並びに半導体素子へのプロービング方法およびその装置
JPH06151532A (ja) プローブ装置
WO2008050648A1 (fr) Élément de support pour une inspection, dispositif d'inspection et procédé d'inspection
KR100787829B1 (ko) 프로브 카드 테스트 장치 및 테스트 방법
JPH10111315A (ja) プローブカードおよびこれを用いた試験装置
JP2003084047A (ja) 半導体装置の測定用治具
JPH09304436A (ja) プローブカード
JP2966671B2 (ja) プローブカード
JP2004053409A (ja) プローブカード
JP5086783B2 (ja) カンチレバー型プローブカード
JP2003258044A (ja) プローブカード、プローブ装置、プローブ試験方法及びプローブ針
JP2009002865A (ja) プローブカード及び電子部品試験装置
US6486688B2 (en) Semiconductor device testing apparatus having a contact sheet and probe for testing high frequency characteristics
JPH07321168A (ja) プローブカード
JP2559242B2 (ja) プローブカード
JP2001077160A (ja) 半導体基板試験装置
JP2737774B2 (ja) ウェハテスタ
JP2003255023A (ja) プローブカード及びプローブカード試験方法
KR20020057364A (ko) 프로브 카드
JP2005064313A (ja) プローブカード、プローブ装置及び半導体装置の製造方法
JPH05218149A (ja) プローブ装置
JPH0758168A (ja) プローブ装置
JPH07318587A (ja) プローブカード

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050510